虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

行ける... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/25(金)21:44:11 No.901097006

行ける行ける!

1 22/02/25(金)21:45:37 No.901097600

デブは行けない!

2 22/02/25(金)21:46:27 No.901097897

ヒエ~

3 22/02/25(金)21:48:58 No.901098827

ちゃんと補修してあるんだな 安心

4 22/02/25(金)21:49:10 No.901098910

画像だけでタマヒュンが止まらない

5 22/02/25(金)21:55:08 No.901101023

>これは観光目的に作られた有料施設であり、 >通行希望者は命の保証は無いことを文書で了解したあと、 >ハーネス・カラビナを装着して往復する。 へぇ~

6 22/02/25(金)21:58:23 No.901102269

>これは観光目的に作られた有料施設であり、 >通行希望者は命の保証は無いことを文書で了解したあと、 >ハーネス・カラビナを装着して往復する。 物好きもいるもんだな…

7 22/02/25(金)21:59:00 No.901102501

ダイングライトでよく見るやつ

8 22/02/25(金)21:59:10 No.901102568

頑強に補修したら興ざめなんだろうな

9 22/02/25(金)22:00:23 No.901103096

道がこれしかないとかじゃなくて観光用の道なのか…

10 22/02/25(金)22:00:28 No.901103132

ググったら人気観光地だから人だらけでダメだった

11 22/02/25(金)22:01:27 No.901103552

カタ黒部の日電歩道

12 22/02/25(金)22:01:32 No.901103583

クラッシュバンディクーでこういう橋見た

13 22/02/25(金)22:01:38 No.901103636

別の足場に飛び降りるとアイテムあるやつ

14 22/02/25(金)22:01:43 No.901103670

ちゃんと命綱あるんだな 安心安心

15 22/02/25(金)22:02:21 No.901103925

そら今どきこれしか道がないようなところに人は住まんわな

16 22/02/25(金)22:02:40 No.901104038

>これは観光目的に作られた有料施設であり、 >通行希望者は命の保証は無いことを文書で了解したあと、 エベレストも命の補償は無いけど有料だからここも問題ないな

17 22/02/25(金)22:02:48 No.901104079

新しい木材入れてちょっと補修してんじゃねー!

18 22/02/25(金)22:02:52 No.901104103

途中で腰抜かして迷惑かける自信ある

19 22/02/25(金)22:03:41 No.901104411

カタ蜀

20 22/02/25(金)22:04:07 No.901104626

拡大するとカスガイの打ち込み甘いな…

21 22/02/25(金)22:04:33 No.901104806

新しい木材入れてるって事はもともとそこに有った木はどこにいったの…

22 22/02/25(金)22:05:39 No.901105246

落ちた

23 22/02/25(金)22:06:12 No.901105513

葦名ではよくある光景

24 22/02/25(金)22:06:28 No.901105611

>カタ蜀 あの桟道は馬が通れるくらいだからコレより遥かにマシなんだろうな…

25 22/02/25(金)22:06:37 No.901105671

直してるから大丈夫大丈夫

26 22/02/25(金)22:07:19 No.901105994

逝ける逝ける!

27 22/02/25(金)22:07:20 No.901106001

>葦名ではよくある光景 助けて注連縄ロボ!

28 22/02/25(金)22:09:25 No.901106827

QTE失敗すると落ちる

29 22/02/25(金)22:09:56 No.901107040

今の所事故はおきたことがないらしい

30 22/02/25(金)22:10:26 No.901107258

逆にみんな慎重になるだろうしそれなりの体力ある人しか通行しないだろうからから意外と事故とか無いんじゃない?

31 22/02/25(金)22:12:46 No.901108248

日電歩道ですら画像を見ただけで寒気がするのに上には上があるもんだな

32 22/02/25(金)22:14:08 No.901108817

>逆にみんな慎重になるだろうしそれなりの体力ある人しか通行しないだろうからから意外と事故とか無いんじゃない? ハーネス付けるケーブルもあるから思ったよりは安全っぽい

33 22/02/25(金)22:14:20 No.901108910

どうやってこれ取り付けたんだろう

34 22/02/25(金)22:14:38 No.901109034

画像見てるだけで足の裏がいやーな感じになる

35 22/02/25(金)22:15:07 No.901109239

これ渡ってる途中にうんこしたくなったら詰むな…

36 22/02/25(金)22:15:59 No.901109583

どうやって作ったのか気になる

37 22/02/25(金)22:17:46 No.901110265

かなり上空に見えるけどすぐ手前に雪が積もってる

38 22/02/25(金)22:17:47 No.901110272

命の危機で気持ちよくなれる脳内薬物はドバドバでそうだな…

39 22/02/25(金)22:17:52 No.901110308

ハーネス付けるなら許すが…

40 22/02/25(金)22:19:24 No.901110964

ハーネスは有料

41 22/02/25(金)22:21:09 No.901111658

>どうやってこれ取り付けたんだろう 古代より桟道は手前からコツコツ足場作ってく以外の手段はない 岩壁なら岩壁削ったり穴あけたり

42 22/02/25(金)22:21:34 No.901111816

もう見ただけで手に変な汗かいてくるな…

43 22/02/25(金)22:22:50 No.901112376

急に強風とか吹いたらヤバそう

44 22/02/25(金)22:23:50 No.901112785

そもそもこの足場どうやって固定してるんだ…

45 22/02/25(金)22:24:10 No.901112915

fu839069.webm

46 22/02/25(金)22:26:51 No.901113924

やべやべやべやべ!

47 22/02/25(金)22:28:17 No.901114505

怖すぎる…

48 22/02/25(金)22:28:42 No.901114637

fu839078.jpg 流石に蜀の桟道はいくらかマシのようだ

49 22/02/25(金)22:29:41 No.901115019

やべやべやべやべ!って書きにきたらもう書かれてた

50 22/02/25(金)22:31:52 No.901115966

バタ角で!?

51 22/02/25(金)22:35:09 No.901117366

体重制限あるんだろうか

52 22/02/25(金)22:36:37 No.901117996

立ち往生されたら全員道連れだよなこれ…

53 22/02/25(金)22:37:31 No.901118393

おいウソだろ… マジかよ! ヤバい! 待て待て!やべやべやべやべ!

54 22/02/25(金)22:37:43 No.901118458

やっぱりというか案の定というか結構死ぬ人が多いみたい

55 22/02/25(金)22:37:50 No.901118504

先に進むと行き止まりになってて死体からアイテム拾えるんでしょ そういうのわかっちゃう

56 22/02/25(金)22:39:18 No.901119085

先に神社てきなものでもあるの?

57 22/02/25(金)22:42:13 No.901120266

>fu839069.webm これこの後どうすんだよ…

↑Top