22/02/22(火)22:15:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/22(火)22:15:51 No.900094869
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/22(火)22:18:36 No.900096342
ハイパーインフレすぎる…
2 22/02/22(火)22:20:22 No.900097305
この世界線の日本では1億円もケツ拭く紙にすらならないんだろうな…
3 22/02/22(火)22:21:31 No.900097902
見切り品の豆腐を即買いする基準が1兆円か…
4 22/02/22(火)22:22:48 No.900098763
この世界の国家予算いくらだろう
5 22/02/22(火)22:23:22 No.900099108
その28円いらなくない!?
6 22/02/22(火)22:24:23 No.900099726
近々デノミされて新円になる時空の日本
7 22/02/22(火)22:24:59 No.900100019
>その28円いらなくない!? 消費税だろ
8 22/02/22(火)22:26:03 No.900100570
豆腐の数え方知らないと!?てなりそうな誤字だ…
9 22/02/22(火)22:26:45 No.900100899
1億円札が作られてそう
10 22/02/22(火)22:27:13 No.900101115
1,000,000,000,028円(税込)
11 22/02/22(火)22:27:46 No.900101406
>消費税だろ 豆腐1兆で消費税は軽減税率で800億円のはずだけど…
12 22/02/22(火)22:27:59 No.900101506
あたしンちグラグラゲームも高いもんな
13 22/02/22(火)22:28:10 No.900101579
>豆腐1兆で消費税は軽減税率で800億円のはずだけど… 軽減されてこれか
14 22/02/22(火)22:28:20 No.900101657
仮に8%だと税抜き価格いくら?
15 22/02/22(火)22:29:09 No.900102014
けど見切り品とはいえ豆腐が1兆28円だったらこれは買いだってならない? 一人暮らしだとちょっと量多いけどさ
16 22/02/22(火)22:30:37 No.900102701
豆腐は庶民の味方だったのに…
17 22/02/22(火)22:31:00 No.900102953
>けど見切り品とはいえ豆腐が1兆28円だったらこれは買いだってならない? >一人暮らしだとちょっと量多いけどさ ちょっと高いな…
18 22/02/22(火)22:31:23 No.900103153
世界経済壊れちゃうッ!
19 22/02/22(火)22:31:44 No.900103318
何かあった未来
20 22/02/22(火)22:32:44 No.900103864
>1億円玉が作られてそう
21 22/02/22(火)22:34:09 No.900104629
なんで28円の端数はちゃんと機能してんだよ…
22 22/02/22(火)22:35:44 No.900105460
プール一杯の一万円札があってもおにぎりすら買えないんだろうな
23 22/02/22(火)22:35:54 No.900105538
知り合いのついぷり見るとは思わなかった
24 22/02/22(火)22:36:40 No.900105934
幽助に賭けてそう
25 22/02/22(火)22:40:47 No.900107933
1兆もあるとやっぱり細かい端数が出てくるもんなんだな
26 22/02/22(火)22:55:35 No.900114390
1兆個が28円で買えるのかもしれない
27 22/02/22(火)22:59:30 No.900115968
札束落としても拾うな 消費カロリー的に割に合わない
28 22/02/22(火)22:59:34 No.900116004
硬貨は逆に価値を維持していて既存の紙幣は紙屑になったんだろう
29 22/02/22(火)23:01:11 No.900116662
こういう国あったよね