22/02/22(火)21:46:24 社会人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/22(火)21:46:24 No.900078674
社会人になれなかった
1 22/02/22(火)21:47:10 No.900079062
うむ…
2 22/02/22(火)21:47:26 No.900079174
テレビ古くね?
3 22/02/22(火)21:47:38 No.900079267
みんなすごいよね
4 22/02/22(火)21:48:32 No.900079761
いもげびとになった
5 22/02/22(火)21:48:40 No.900079826
なる必要ある?
6 22/02/22(火)21:53:24 No.900082700
こんな掲示板にいたら無職になると警告していた「」だかとしあきだかの言葉は正しかった
7 22/02/22(火)21:53:51 No.900082970
社会人になれないまま10年
8 22/02/22(火)21:55:26 No.900084039
幸せなことだ
9 22/02/22(火)21:55:44 No.900084219
もともと無職だったのでその警告にはあたらないな
10 22/02/22(火)21:56:05 No.900084415
今だと40までならなんとでもなる
11 22/02/22(火)21:56:46 No.900084847
働かないで生きていけんだから勝ち組じゃん
12 22/02/22(火)21:57:08 No.900085071
死ぬ覚悟してるならそれでもいいと思う
13 22/02/22(火)21:58:27 No.900085645
社会人になってからimgにきた俺は問題ないな!
14 22/02/22(火)21:58:36 No.900085719
社会人になっても死ぬ覚悟が要らなくなるわけではない
15 22/02/22(火)21:59:41 No.900086332
こっちは遊びで無職してるんじゃねぇんだよ
16 22/02/22(火)22:00:55 No.900086948
とりあえずいつでも死ねるように私物を大きめのダンボール箱2つぐらいにまとめた
17 22/02/22(火)22:03:20 No.900088474
無一文になると無職から無色にクラスチェンジするぞ
18 22/02/22(火)22:04:06 No.900088929
親の介護してたら40だけどもう厳しいかな
19 22/02/22(火)22:04:13 No.900088966
ほんと社会人はすごいよ もっと自分を褒めてあげて欲しい
20 22/02/22(火)22:05:03 No.900089382
>親の介護してたら40だけどもう厳しいかな 妻の介護した後に数年飲んだくれてたけど どうしてもと言われて良い仕事についたよ…
21 22/02/22(火)22:05:43 No.900089691
>親の介護してたら40だけどもう厳しいかな こないだそれくらいまでニートしてた「」いたしどうにでもなる
22 22/02/22(火)22:05:45 No.900089710
社会人になったら幸せになれると思うか? どこにいてもずっと同じ事で悩んで苦しむんだお前は 俺がそうなんだからそうなんだよ
23 22/02/22(火)22:06:21 No.900089993
どうにでもなあれ★
24 22/02/22(火)22:06:25 No.900090031
>妻の介護した後に数年飲んだくれてたけど >どうしてもと言われて良い仕事についたよ… 何になったの?
25 22/02/22(火)22:06:35 No.900090109
社会人と言ってもただ作業する人と仕事をデザインする人と違うしな…
26 22/02/22(火)22:06:53 No.900090221
でも仕事しないと30年落ちの稀少車とバイクを同時に維持できないし
27 22/02/22(火)22:07:39 No.900090609
>何になったの? 言うと特定されるほど良いよ 多分みんなにも恩恵行ってる
28 22/02/22(火)22:08:08 No.900090831
今の日本は病んでる人いっぱいだからハロワとか就職支援も優しく接してくれそう
29 22/02/22(火)22:08:25 No.900090958
>言うと特定されるほど良いよ >多分みんなにも恩恵行ってる マジか 「」の世話になってるとか恥だなあ…
30 22/02/22(火)22:08:57 No.900091196
働いても生活保護の人と大差ない額しか残らないので、働かずに飯が食える人はすごいと思う
31 22/02/22(火)22:09:18 No.900091383
そもそも社会人って何?会社に属して毎日パワハラ受けて毎月20万もらうのと大好きなエロ漫画描いて夏と冬で100万づつ毎年稼ぐのとどっちが社会で生きてると言えると思う?
32 22/02/22(火)22:09:45 No.900091616
>今の日本は病んでる人いっぱいだからハロワとか就職支援も優しく接してくれそう 担当の人も非正規だし大体優しいよ ネットで見るような窓口ってあった事ねえわ
33 22/02/22(火)22:10:04 No.900091749
もう再就職の可能性は0に近いので諦めてる
34 22/02/22(火)22:10:42 No.900092059
>言うと特定されるほど良いよ >多分みんなにも恩恵行ってる そんなのに請われてなるってすごいなあ やはり人脈だ
35 22/02/22(火)22:11:11 No.900092318
>でも仕事しないと30年落ちの稀少車とバイクを同時に維持できないし 無職の人はそういう所有欲が無いのが羨ましいよね…好きな車に乗りたいとかそういう欲は知らない方が金銭的には楽だった
36 22/02/22(火)22:11:19 No.900092376
>そもそも社会人って何?会社に属して毎日パワハラ受けて毎月20万もらうのと大好きなエロ漫画描いて夏と冬で100万づつ毎年稼ぐのとどっちが社会で生きてると言えると思う? 断然後者だし俺だってエロマンガで年収200万かせげるなら会社勤めで働いてないわ
37 22/02/22(火)22:11:33 No.900092511
就職に関しては 車乗る仕事なら割とどうにでもなる
38 22/02/22(火)22:11:59 No.900092749
>大好きなエロ漫画描いて夏と冬で100万づつ毎年稼ぐ そんな夢みたいな生活できるやつ日本に何人いるんだよ
39 22/02/22(火)22:12:25 No.900092996
大卒からそのまま無職になってずるずる職歴無し記録更新していますよろしくおねがいします
40 22/02/22(火)22:12:59 No.900093275
社会人なったけどスキルアップしてないから全然給料上がらん そして成長出来てる気もしない 毎日先輩から理詰めされてる
41 22/02/22(火)22:13:05 No.900093333
>担当の人も非正規だし大体優しいよ 警察署の窓口にいる人も嘱託だったりして驚いたわ
42 22/02/22(火)22:13:55 No.900093752
>こんな掲示板にいたら無職になると警告していた「」だかとしあきだかの言葉は正しかった 大学生の時に来たけど今ちゃんと就職してるよ imgのせいにすんなよ
43 22/02/22(火)22:14:05 No.900093828
色々とやる気が失せてきて惰性で働いてるぞ俺
44 22/02/22(火)22:14:13 No.900093915
こないだ「」から色々教えてもらったからやれることはあるんだなあって
45 22/02/22(火)22:14:43 No.900094192
30無職になるからやべえって思って慌てて資格取ってそのまま満足しちゃった
46 22/02/22(火)22:14:44 No.900094199
エロ漫画も昨今はクオリティ高いしなあ 全然描ける気がしねぇわ
47 22/02/22(火)22:14:55 No.900094297
>大卒からそのまま無職になってずるずる職歴無し記録更新していますよろしくおねがいします 高卒で上場企業に勤めてそろそろ13年になる俺の心の支えになってくれてありがとう…大卒無職ほど高卒の心を癒してくれる人はいないよ
48 22/02/22(火)22:16:12 No.900095016
惰性で働けるのなら充分羨ましい 同じ成果しかあげられないなら上司にケツ蹴り上げられるわうち
49 22/02/22(火)22:16:24 No.900095118
明日休みで気分がいいから無職でも許してやるよ 明後日からは許さん
50 22/02/22(火)22:16:48 No.900095372
コロナの都合で3月いっぱいで退職して今職探しをしてる所だぞ俺 ちなみにホテルの調理師だったぞ俺
51 22/02/22(火)22:17:26 No.900095715
>コロナの都合で3月いっぱいで退職して今職探しをしてる所だぞ俺 >ちなみにホテルの調理師だったぞ俺 まだ俺じゃないじゃん!
52 22/02/22(火)22:17:34 No.900095778
>ちなみにホテルの調理師だったぞ俺 店でも開くといい
53 22/02/22(火)22:17:40 No.900095845
高齢化進み過ぎて人全然いない仕事は結構あるからそこを狙う
54 22/02/22(火)22:18:07 No.900096073
なんとか今期も契約更新になりそうだ ハゲそう…
55 22/02/22(火)22:18:10 No.900096101
>高卒で上場企業に勤めてそろそろ13年になる俺の心の支えになってくれてありがとう…大卒無職ほど高卒の心を癒してくれる人はいないよ 俺の乾きはその程度で癒えない
56 22/02/22(火)22:18:11 No.900096114
>コロナの都合で3月いっぱいで退職して今職探しをしてる所だぞ俺 >ちなみにホテルの調理師だったぞ俺 ホテルのフロントから転職したぞ僕 どんどん少なくなっていく調理場とサービススタッフを見るのが辛かったぞ僕
57 22/02/22(火)22:18:40 No.900096369
>店でも開くといい 今の所候補は介護施設の食事作りか社員食堂か給食施設の予定 店はまだ開けるか怪しい
58 22/02/22(火)22:18:59 No.900096567
それで生きてこれたんだから幸運ちゃ幸運
59 22/02/22(火)22:19:03 No.900096610
>>高卒で上場企業に勤めてそろそろ13年になる俺の心の支えになってくれてありがとう…大卒無職ほど高卒の心を癒してくれる人はいないよ >俺の乾きはその程度で癒えない 実家が太くて羨ましいという感想しか出てこない
60 22/02/22(火)22:19:06 No.900096629
警備でホテル言ってたけど体制維持できないほど人減ってるみたいね 利用者も半分以下なんだが
61 22/02/22(火)22:19:13 No.900096699
仕事してようが無職だろうがつらいよ
62 22/02/22(火)22:19:17 No.900096742
嫌な仕事に反発おぼえるんなら その業界が要らなくなるほど何か作ったらいい
63 22/02/22(火)22:19:31 No.900096867
明日も仕事なんだが…
64 22/02/22(火)22:19:52 No.900097040
>高卒で上場企業に勤めてそろそろ13年になる俺の心の支えになってくれてありがとう…大卒無職ほど高卒の心を癒してくれる人はいないよ ぱっと見スペック高そうだけどその境遇でも学歴コンプみたいなのあるの?
65 22/02/22(火)22:20:06 No.900097140
というか今日完全に俺になったよ 再就職できないかもしれんつらい
66 22/02/22(火)22:20:12 No.900097202
大卒の人は多分俺より頭いいのに何で仕事に就いてないの
67 22/02/22(火)22:20:28 No.900097350
土木は高齢化が進んで30代40代でも需要があるって「」が言ってた
68 22/02/22(火)22:21:11 No.900097721
頭いいから仕事就かなくていいんだろう
69 22/02/22(火)22:21:13 No.900097749
40歳年収650万て少ないかな
70 22/02/22(火)22:21:19 No.900097801
無職3年やってから就職出来たけど全然仕事振られない やらせる事ないのに何で雇ったんだろう
71 22/02/22(火)22:21:52 No.900098088
>無職3年やってから就職出来たけど全然仕事振られない >やらせる事ないのに何で雇ったんだろう おめえのことをそばに置いておきてえんだよ
72 22/02/22(火)22:21:59 No.900098145
年寄りにニーズなんかないでしょ ただ今の子がやらない事はたくさんあるってだけ
73 22/02/22(火)22:22:15 No.900098322
>40歳年収650万て少ないかな ずいぶん多く感じる 自慢してええよ
74 22/02/22(火)22:22:19 No.900098362
>土木は高齢化が進んで30代40代でも需要があるって「」が言ってた 今日役所で入札参加資格審査会やってきたけど40代は若手で70代や80代がいるからね
75 22/02/22(火)22:22:20 No.900098383
>40歳年収650万て少ないかな 労働条件によるだろ
76 22/02/22(火)22:22:25 No.900098525
>無職3年やってから就職出来たけど全然仕事振られない >やらせる事ないのに何で雇ったんだろう 今はコロナのおかげでそういう会社が一杯あるんだ 適当な資格の勉強でもしておくといいかもしれない
77 22/02/22(火)22:23:00 No.900098875
おにーちゃーんって言いながらチンコ振り回してた隣のガキンチョが建築会社社長になってたつらい
78 22/02/22(火)22:23:24 No.900099128
今の日本では働いてる人より働いてない人の方が多いそうだから 無職であること自体はますます普通になっていくのだと思う
79 22/02/22(火)22:23:38 No.900099242
デカめの船とかフェリーで仕事したいけど職場が遠いぜ
80 22/02/22(火)22:23:38 No.900099247
>ぱっと見スペック高そうだけどその境遇でも学歴コンプみたいなのあるの? 大卒の部下抱えて色々話聞いてるとなんというかこう大学生生活がすごく羨ましくて…
81 22/02/22(火)22:24:22 No.900099715
>今の日本では働いてる人より働いてない人の方が多いそうだから そし んら
82 22/02/22(火)22:25:04 No.900100081
クラスで2番目くらいに頭悪かった子でも若くして社長サンになったりするし 1番頭悪かった子が資格持ってたりいろいろだ
83 22/02/22(火)22:25:09 No.900100125
俺も大学生活が無くて虚無を過ごしてたからとても辛かったぜ
84 22/02/22(火)22:25:30 No.900100304
俺も無職だけど精神病で障害年金貰えることになった ただの穀潰しで終わらなくてよかった
85 22/02/22(火)22:26:49 No.900100935
社会人になれなかった頃は縄文人になってたな… 奈良時代くらいになったかと思ったら就職した
86 22/02/22(火)22:27:05 No.900101048
>そし >んら そら高齢化進んでるんだからそうでしょ …爺さん世代の方が働いてる気がする
87 22/02/22(火)22:27:12 No.900101106
>大卒の部下抱えて色々話聞いてるとなんというかこう大学生生活がすごく羨ましくて… コミュ障で大学中ほぼぼっちだった僕みたいな存在もいるぞ僕
88 22/02/22(火)22:27:14 No.900101124
>俺も無職だけど精神病で障害年金貰えることになった >ただの穀潰しで終わらなくてよかった 俺がいる 年金+生活保護で病院梯子してる
89 22/02/22(火)22:27:18 No.900101153
生活保護を受けるのも手ではあると思うが職歴なしや病気怪我がない人間は申請通らないさそうのがなぁ… 申請が通ったとしてもニートやってた人間ならば一人での生活は難しいだろうし…
90 22/02/22(火)22:28:03 No.900101530
>俺がいる >年金+生活保護で病院梯子してる なんか楽しいことある?
91 22/02/22(火)22:28:07 No.900101558
画像の人も数年はダメだろうけどその後は全然どうとでもなるしな
92 22/02/22(火)22:28:09 No.900101567
40歳でようやく就職して 45歳の今平均年収ぐらいになって逆に悩む 遅まきなあら婚活して家庭を持ち人並みの生活追い求めるか ひたすら貯蓄して一人で人生謳歌目指すか
93 22/02/22(火)22:28:09 No.900101568
>大卒の部下抱えて色々話聞いてるとなんというかこう大学生生活がすごく羨ましくて… げんしけん読んだら未知の世界すぎてそんな気分になったな…めっちゃ楽しそう
94 22/02/22(火)22:28:20 No.900101659
俺も精神障害の年金2級貰ってるけどまぁ肩身狭いよね
95 22/02/22(火)22:28:55 No.900101915
>40歳でようやく就職して >45歳の今平均年収ぐらいになって逆に悩む >遅まきなあら婚活して家庭を持ち人並みの生活追い求めるか >ひたすら貯蓄して一人で人生謳歌目指すか すげえな なにやってるの
96 22/02/22(火)22:29:08 No.900102008
働きながら生活保護を不正受給してたやつが バレて30万くらい払ってたな… 追徴安すぎて不正狙った方が得になると言ってた
97 22/02/22(火)22:29:34 No.900102189
げんしけんは漫画の世界だぞ現実であんなのあるわけないじゃないですか!!
98 22/02/22(火)22:29:46 No.900102288
33歳にしてやっと100万少々の貯金ができた 風俗行くぞ
99 22/02/22(火)22:29:51 No.900102339
>大卒の部下抱えて色々話聞いてるとなんというかこう大学生生活がすごく羨ましくて… 社会人でもあり学生でもあるって感覚が全くわからんよね 超フリーダムじゃんって
100 22/02/22(火)22:29:54 No.900102360
>画像の人も数年はダメだろうけどその後は全然どうとでもなるしな 画像の人どうにかなるかあれ?
101 22/02/22(火)22:30:08 No.900102472
>なんか楽しいことある? アニメとここ位かな…病院はもうウンザリだけど通わなかったら死ぬ言われてキツいけど通ってるよ
102 22/02/22(火)22:30:20 No.900102560
親の介護が大変 辛い 国民が全員介護者になればいいのに
103 22/02/22(火)22:30:31 No.900102654
大学行ってたけど何一つ楽しい思い出無いから大学題材のフィクションは見ないわ
104 22/02/22(火)22:31:01 No.900102961
でも大学行ったんなら俺より知識あんだろ?
105 22/02/22(火)22:31:35 No.900103244
>親の介護が大変 家族が介護すると給付が無くなるシステムなら 介護しないほうが一家全体として得ってどうなの?
106 22/02/22(火)22:31:36 No.900103249
>親の介護が大変 年取って丸くなるなんてのはそういう人も居るケースバイケースってだけで どんどん頭が固くなって頑固になってわがままになっていって 手に負えなくなるよね…
107 22/02/22(火)22:32:11 No.900103560
大学生活より受験がトラウマになってしもうた メンタルで言ったほうがいいのかな
108 22/02/22(火)22:32:26 No.900103680
いろんなヤツがいろんなコトしてるんだなーで終わっちゃったな俺の大学生活…
109 22/02/22(火)22:32:27 No.900103690
書き込みをした人によって削除されました
110 22/02/22(火)22:32:52 No.900103948
社会なんてクソくらえだ
111 22/02/22(火)22:32:52 No.900103949
>>親の介護が大変 >年取って丸くなるなんてのはそういう人も居るケースバイケースってだけで >どんどん頭が固くなって頑固になってわがままになっていって >手に負えなくなるよね… 怒りっぽくなるのいいよね…
112 22/02/22(火)22:33:03 No.900104036
両親は酷い人だったから介護楽しみ!って言ったら 絶対させないって約束してくれたよ
113 22/02/22(火)22:33:10 No.900104100
>介護しないほうが一家全体として得ってどうなの? 介護せずに済むならその方が ええ!
114 22/02/22(火)22:33:11 No.900104113
>すげえな >なにやってるの ハロワ経由で家族経営な工場に入ったら親切に教えてもらい仕事大変だけど馴染んでしまった ただのラッキーだ
115 22/02/22(火)22:33:49 No.900104444
>ハロワ経由で家族経営な工場に入ったら親切に教えてもらい仕事大変だけど馴染んでしまった >ただのラッキーだ ハロワ行く気力がわいてきた
116 22/02/22(火)22:33:58 No.900104528
『大卒は高卒以下と比べて生涯賃金が高い』っていう最強の文句はあるけどあくまで就職できての話なのは言うまでもないからな… その言葉だけを信じてとりあえずのノリで目標もなく大学に進むと陥りがち
117 22/02/22(火)22:34:46 No.900104943
2メートルの銅鑼みたいなやつで毎朝起こしてやるかんな!って言っただけなのに…
118 22/02/22(火)22:35:28 No.900105304
22で無職になったもう渇いた笑いが止まりません
119 22/02/22(火)22:35:43 No.900105449
高学歴ニートほど悲惨なものはないぞ 狂うには理性が高すぎる
120 22/02/22(火)22:35:45 No.900105467
時間稼ぎ以外の目的で大学行く人は立派だなぁと思う
121 22/02/22(火)22:35:46 No.900105468
ただ大学出ても求められるハードルが高まるからね もちろん高卒よりも就職先の候補は多いけど
122 22/02/22(火)22:35:50 No.900105508
まず社会人になるための手続きが面倒なんだよな… 履歴書まではわかるとして職務経歴書て…しかもそこから面接何回すんのよ… 全プロセス終わるまでに何週間かかるのよ…
123 22/02/22(火)22:35:55 No.900105549
>『大卒は高卒以下と比べて生涯賃金が高い』っていう最強の文句はあるけどあくまで就職できての話なのは言うまでもないからな… >その言葉だけを信じてとりあえずのノリで目標もなく大学に進むと陥りがち とりあえず行っとけで行っても目標とか何も見つけられないと地獄だぜ
124 22/02/22(火)22:35:57 No.900105573
>ハロワ経由で家族経営な工場に入ったら親切に教えてもらい仕事大変だけど馴染んでしまった >ただのラッキーだ SSR過ぎる…
125 22/02/22(火)22:37:12 No.900106202
40手前で疲れてドロップアウトしてしまった 曲りなりに社会人の真似をしてみたけど持続できなかったよ 小中不登校で定時制高校出の社会不適合者にはこの辺が限界だったわ 働かないで食べる飯が美味しくて困る
126 22/02/22(火)22:37:49 No.900106513
>高卒で上場企業に勤めてそろそろ13年になる俺の心の支えになってくれてありがとう…大卒無職ほど高卒の心を癒してくれる人はいないよ 学歴関係無くきちんと働いて自分の食い扶持稼いでるだけで偉いよ今のこのご時世
127 22/02/22(火)22:37:54 No.900106565
コロナのせいで今の大学生はサークルとかに入ってないと繋がり出来なくて可哀想だ
128 22/02/22(火)22:38:27 No.900106814
>『大卒は高卒以下と比べて生涯賃金が高い』 ちゃんと大学出て立派な企業に就職してそれなりの地位にいる人がそれ言うなら本当にぐうの音も出ないレベルで反論できないけど30近くになっても無職なりフリーターなりやってる大卒がそれ言うならああそう頑張ってね…ってなるよね さすがにそんな人はいないか
129 22/02/22(火)22:38:33 No.900106867
>ただ大学出ても求められるハードルが高まるからね >もちろん高卒よりも就職先の候補は多いけど 高卒は選択がなさ過ぎるとなってみて思う
130 22/02/22(火)22:39:46 No.900107481
俺は中卒無職だけど貴様は?
131 22/02/22(火)22:39:55 No.900107556
>小中不登校で定時制高校出の社会不適合者にはこの辺が限界だったわ 俺通信制高校出だぞ もっと戦えるよ
132 22/02/22(火)22:39:56 No.900107563
面接とか数十分完璧超人演じればいいだけとかいうけどそれが難しい
133 22/02/22(火)22:40:03 No.900107621
親に申し訳ないから頑張って就活してるよ 学生の頃に心が折れてるから今も辛い
134 22/02/22(火)22:40:18 No.900107727
俺も中卒 貴公は?
135 22/02/22(火)22:41:07 No.900108065
障害者雇用と相なったけど悪くない 人と話すって大事
136 22/02/22(火)22:41:17 No.900108149
専門校卒だけど?
137 22/02/22(火)22:41:18 No.900108156
>今の日本では働いてる人より働いてない人の方が多いそうだから >無職であること自体はますます普通になっていくのだと思う 寝言は寝てから言った方が良いっすねとしか
138 22/02/22(火)22:41:26 No.900108228
>働かないで食べる飯が美味しくて困る 困ったら相談に乗るぞ
139 22/02/22(火)22:41:35 No.900108285
もし20代の人がいるなら言っておく 貯金しろ 貯金が終わったら貯金しろ
140 22/02/22(火)22:41:35 No.900108288
子供の頃から周りと違って大人になっても大変なだけじゃんと思っててそのまんま高校大学と来てなんもやりたい事見つからなくて勉強するモチベーションもなく折れた
141 22/02/22(火)22:41:51 No.900108389
とりあえず大学に行くのはほとんどの人にとっては正しい選択だと思う 俺は大学行かなければ就職もしなかった気がする 大学の方が就職の面倒見てくれるもん
142 22/02/22(火)22:42:05 No.900108505
>もし20代の人がいるなら言っておく >貯金しろ >貯金が終わったら貯金しろ たまる程の所得がありません
143 22/02/22(火)22:42:10 No.900108543
大卒無職は社会人経験者とも新卒とも争わないといけないからかなりしんどいと就活やってからわかった
144 22/02/22(火)22:42:14 No.900108574
imgに入り浸ってるけど働いてるよ 死ぬことばっかり考えてるけどエルデンリングが発売するし骨髄バンクに登録してるからなんとか生きてるよ ほんとはもう終わりにしたいよ
145 22/02/22(火)22:42:21 No.900108634
働くのはいいけど就活と面接で折れちゃった…
146 22/02/22(火)22:42:30 No.900108710
>22で無職になったもう渇いた笑いが止まりません まだ大丈夫 職業訓練受けようぜ 俺はもうすぐ修了なのに就職のあてつかないけど
147 22/02/22(火)22:42:44 No.900108810
>たまる程の所得がありません 言い訳はいいから貯金しろ
148 22/02/22(火)22:43:11 No.900109005
>もし20代の人がいるなら言っておく 社会人として働いてるなら20代はそこそこお金使って色んな体験しても良いと思うよ 若いうちの気力と感性は何物にも代えがたい
149 22/02/22(火)22:43:16 No.900109039
結婚して子持ちの「」結構見るし俺はもう何も信じられない
150 22/02/22(火)22:43:19 No.900109057
おれはゼルダの続編までは生きゆ
151 22/02/22(火)22:43:19 No.900109060
年金ぶっちぎって貯金してます どうなるんだろねコレ
152 22/02/22(火)22:43:30 No.900109140
正直生きるのに向いてないから出来れば死にたい… ただ今日までニートで生きてるってかなり幸運な部類でもある気がするから最低限の真人間にはなりたい
153 22/02/22(火)22:43:40 No.900109210
>もし20代の人がいるなら言っておく >貯金しろ >貯金が終わったら貯金しろ ちゃんとしてるよ 新卒一人暮らしだけど4月から貯めて50万になったよ
154 22/02/22(火)22:43:44 No.900109246
親が遅くに産んだ子だったおかげもあって介護には悩まされず済んだ 頼る実家とかもないから一長一短ではある
155 22/02/22(火)22:43:52 No.900109299
えらい がんばれよ
156 22/02/22(火)22:44:00 No.900109366
>俺はもうすぐ修了なのに就職のあてつかないけど 大丈夫 いまは本当に時期が悪いから
157 22/02/22(火)22:44:01 No.900109373
>困ったら相談に乗るぞ ありがとう 失業保険がもう切れるからまずはバイトでも始めるよ
158 22/02/22(火)22:45:07 No.900109870
>もし10代の人がいるなら言っておく 爺ちゃんに庭譲ってもらって実の食べられる木でも植えとけ…
159 22/02/22(火)22:45:58 No.900110276
働きたくないと言うより就活したくない