虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/22(火)19:59:38 桃太郎卿 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/22(火)19:59:38 No.900023771

桃太郎卿

1 22/02/22(火)20:03:32 No.900025644

強すぎて作品が終わった男

2 22/02/22(火)20:04:14 No.900025977

どうやって倒すかわからないくらい強いラスボスいいよね… 作者もわからねえのかよ

3 22/02/22(火)20:06:56 No.900027194

多分俺の桃太郎のイメージは一生この人になっちゃったと思う

4 22/02/22(火)20:08:07 No.900027741

>強すぎて作品が終わった男 しかしお顔は生身…

5 22/02/22(火)20:08:22 No.900027887

衛府という作品の存在意義の二割くらいはこの人一人で占めてる気がする

6 22/02/22(火)20:09:02 No.900028224

明らかにこっちサイドに肩入れしすぎている…

7 22/02/22(火)20:09:35 No.900028468

ほんと無敵だよねって言われたらそうですって言うしかない

8 22/02/22(火)20:09:35 No.900028469

コロナって目からも感染するんじゃ……

9 22/02/22(火)20:09:55 No.900028608

描くにも楽しかったと思う

10 22/02/22(火)20:10:48 No.900028933

>コロナって目からも感染するんじゃ…… 安泰じゃ

11 22/02/22(火)20:12:15 No.900029525

本当連載続いてたらどうするつもりだったんだこのバケモン マジではらら様ぶつけるルート以外に見えないけどそれで勝てるかと言うと

12 22/02/22(火)20:12:16 No.900029535

この人と柳生おじさんのコンビ好きだった

13 22/02/22(火)20:12:46 No.900029732

若先生何も考えてないと思うよ

14 22/02/22(火)20:13:04 No.900029850

>本当連載続いてたらどうするつもりだったんだこのバケモン >マジではらら様ぶつけるルート以外に見えないけどそれで勝てるかと言うと 政変して武田幕府開いておかえり願えば終わりだ 時の支配者の守護者だからな

15 22/02/22(火)20:14:10 No.900030312

>この人と柳生おじさんのコンビ好きだった わしを捧げてもよい!!!

16 22/02/22(火)20:14:40 No.900030510

>コロナって目からも感染するんじゃ…… 爆薬を詰めた犬を投げたゆえ安泰じゃ

17 22/02/22(火)20:15:07 No.900030735

毎回似たような事やってるのに画力が一般ウケするレベルになったのが幸なのか不幸なのか

18 22/02/22(火)20:16:49 No.900031519

>>コロナって目からも感染するんじゃ…… >安泰じゃ というか感染して弱体化するビジョンが見えない

19 22/02/22(火)20:17:15 No.900031729

>しかしお顔は生身… 肺に入らなければ安泰じゃ

20 22/02/22(火)20:17:21 No.900031775

感染ったとしても 鍛えていれば安泰じゃ

21 22/02/22(火)20:18:13 No.900032123

さすがに強くしすぎだよ若先生…

22 22/02/22(火)20:18:32 No.900032288

今やってるやつの話題を全然見ない

23 22/02/22(火)20:19:23 No.900032668

シグルイとコレが一般向け過ぎたんだよ エグゾスカルだってほぼ見なかった

24 22/02/22(火)20:19:48 No.900032834

良くも悪くも沖田編が面白すぎた

25 22/02/22(火)20:20:12 No.900032994

でもスレ画を倒せるくらいの敵として登場させるのもなんか違うじゃん

26 22/02/22(火)20:20:18 No.900033034

おき血てなんだよ!?

27 22/02/22(火)20:20:51 No.900033245

この人の側近鬼のように強い鬼に命乞いをさせるらしいな

28 22/02/22(火)20:20:57 No.900033292

蛮勇引力も面白い

29 22/02/22(火)20:21:18 No.900033437

犬が可哀想では…

30 22/02/22(火)20:22:02 No.900033717

>でもスレ画を倒せるくらいの敵として登場させるのもなんか違うじゃん まあ桃太郎が鬼に負けるってのはな

31 22/02/22(火)20:22:14 No.900033797

>犬が可哀想では… 犬も安泰じゃ

32 22/02/22(火)20:22:28 No.900033896

>今やってるやつの話題を全然見ない 多分アクション漫画になるはずなのに前フリが長くて伏龍のことしか話すことが無いんだもの…

33 22/02/22(火)20:22:40 No.900033970

なんというか別に敵というわけでもないからな…

34 22/02/22(火)20:23:49 No.900034438

どうしても桃太郎となると勝ってほしくなるところはある

35 22/02/22(火)20:23:51 No.900034469

さっしーも沖田もいいキャラしてた

36 22/02/22(火)20:23:58 No.900034517

時の支配者の味方 時間を越えた勝ち馬乗りだから自分が勝者になれば部下に出来る

37 22/02/22(火)20:24:43 No.900034810

ワクチン3回摂取なので安泰じゃ

38 22/02/22(火)20:24:44 No.900034819

>なんというか別に敵というわけでもないからな… イヤ敵は敵だろ…家康が死んでなんか七忍とは休戦になっただけで 今後も不老不死のために少数民族やら反乱分子を殺しまくって鬼を産み出す原因になるのは想像に難くない

39 22/02/22(火)20:25:53 No.900035265

はらら様でもギリかよさすが金太郎 と思ったら倅?だったという

40 22/02/22(火)20:26:13 No.900035399

家康アイツ桃太郎卿と組んで不老不死になって永遠に君臨するつもりだぜー!とか吹聴されてたのに 思いっきり噓で死にかけてるのなんだったの…

41 22/02/22(火)20:26:39 No.900035584

創作武蔵で一番好きかもしれん

42 22/02/22(火)20:27:13 No.900035824

>創作沖田で一番好きかもしれん

43 22/02/22(火)20:28:23 No.900036297

戦って散るの馬鹿らしいな!って終わったの 私はいいと思う

44 22/02/22(火)20:28:26 No.900036313

武蔵は刃牙の方見た後だとちよっと普通に見えた

45 22/02/22(火)20:28:46 No.900036468

沖田のキャラ付けが絶妙すぎる ちょっとギャルっぽくするとか想像もつかない

46 22/02/22(火)20:28:57 No.900036538

あんたいさん 長所強い 短所強すぎる

47 22/02/22(火)20:29:42 No.900036820

桃太郎のイメージ変えられすぎてもう桃鉄出来ない

48 22/02/22(火)20:30:37 No.900037196

めちゃくちゃ面白かっただけに作者の気分で打ち切ったのマジで許さないぞ

49 22/02/22(火)20:30:40 No.900037223

ブロッケンのゴッツァンの行動がわかるんだけれどもスピード感がわかんなくてなんだこいつなんだこいつ言ってる間に伊良子が死んだ

50 22/02/22(火)20:30:59 No.900037353

>毎回似たような事やってるのに画力が一般ウケするレベルになったのが幸なのか不幸なのか 弐瓶でも同じこと思った

51 22/02/22(火)20:31:08 No.900037423

>はらら様でもギリかよさすが金太郎 >と思ったら倅?だったという 金太郎の幼体だったな 幼体て

52 22/02/22(火)20:31:08 No.900037430

金太郎の幼体ってなんだよ

53 22/02/22(火)20:31:14 No.900037471

頭蓋の完成した金太郎も倒すすべなさそう

54 22/02/22(火)20:31:18 No.900037491

桃太郎卿と魔剣豪で筆が乗りすぎている

55 22/02/22(火)20:31:18 No.900037496

エグゾスカルはまあ設定的にもそんな終わりでもいいかなあとは思ったけどこっちは…いやでも桃太郎負かすわけにはな

56 22/02/22(火)20:31:34 No.900037608

伊良子っぽい奴は死んではいねーだろ!

57 22/02/22(火)20:31:48 No.900037712

服部君があの状況で沖田を殺しに来るのもほんと理解できるんだよな

58 22/02/22(火)20:31:51 No.900037739

鬼滅とくっつけたコラは忘れられん

59 22/02/22(火)20:31:57 No.900037772

なんで急に終わったの?

60 22/02/22(火)20:32:07 No.900037829

>めちゃくちゃ面白かっただけに作者の気分で打ち切ったのマジで許さないぞ でもこれ書き上げたら豪ちゃんみたいに何かが作品に吸い取られちゃう気がする…

61 22/02/22(火)20:32:30 No.900037978

>なんで急に終わったの? 若先生がヘタレた

62 22/02/22(火)20:32:32 No.900037995

>なんで急に終わったの? やることやっちゃったから…

63 22/02/22(火)20:32:34 No.900038015

日本の「卿」ってどんな地位の人なの?

64 22/02/22(火)20:32:36 No.900038033

今日はやめにいたす!

65 22/02/22(火)20:33:10 No.900038300

聞いてねーぜ困難

66 22/02/22(火)20:33:11 No.900038309

自分で産んだキャラに負けんなよ若先生…

67 22/02/22(火)20:33:16 No.900038346

もう取って付けたようなシナリオで良いからこの人が無双するだけの漫画が読みたい

68 22/02/22(火)20:33:19 No.900038354

まあ神懸かってた気はするので憑き物が落ちたら描けなくなっても仕方ない

69 22/02/22(火)20:33:20 No.900038368

よくこれなりんに勝てたな沖田…

70 22/02/22(火)20:33:21 No.900038370

孔雀王の人も敵を強くしすぎて孔雀勝つ話浮かばないってなってたな

71 22/02/22(火)20:33:25 No.900038402

>でもこれ書き上げたら豪ちゃんみたいに何かが作品に吸い取られちゃう気がする… もう覚悟のススメに吸い取られてしばらくたつから 書きあげてから言ってくれ!

72 22/02/22(火)20:33:37 No.900038477

次のを思いついたからこれはこの辺でいいか! この辺でよし! さらば!!!

73 22/02/22(火)20:33:41 No.900038499

薩摩んぼっけもんの皆さんのキャラすごく好き 眼鏡のインテリ君まで狂犬なの大好き

74 22/02/22(火)20:33:47 No.900038551

やめる!ってやめただけまだ読者に優しい

75 22/02/22(火)20:34:12 No.900038731

>創作真田十勇士で一番好きかもしれん

76 22/02/22(火)20:34:32 No.900038860

打ち切ったとはいえオノゴロまで面白くないところ一つもないの凄かった

77 22/02/22(火)20:34:40 No.900038930

>もう取って付けたようなシナリオで良いからこの人が無双するだけの漫画が読みたい 大正時代に闇に蔓延る鬼を切って捨てよう 妹思いの長男をさいどきっくに付けよう

78 22/02/22(火)20:34:43 No.900038953

左近どんあたりからロケット点火してすげー勢いで駆け抜けて行った

79 22/02/22(火)20:34:51 No.900039007

>次のを思いついたからこれはこの辺でいいか! >この辺でよし! >さらば!!! 普通に考えて漫画家として狂気の沙汰だよ!?

80 22/02/22(火)20:34:57 No.900039051

ちゃんと終わったの覚悟のススメが最後じゃないか? シグルイはあれでいいのかもしれんけれど

81 22/02/22(火)20:35:11 No.900039164

眼鏡くんも左近どんの左右の人たちもその後で亡くなってて悲しかった…

82 22/02/22(火)20:35:12 No.900039172

作中の言葉で表すならまさに凄春だった そんな漫画

83 22/02/22(火)20:35:23 No.900039265

吸い取られれてそのまま常世へ行っちゃったら二度と読めないからな… 現世にいるなら希望は持てる

84 22/02/22(火)20:35:24 No.900039275

こいつが強すぎたからってのは推測なんだけど いつの間にか作者がインタビューでいったんだっけ?言ってた!になりそう

85 22/02/22(火)20:35:27 No.900039284

シグルイはやりきった判定でいいと思う

86 22/02/22(火)20:35:47 No.900039418

でも炭治郎少年のやり方は甘いって言いそうだよ桃太郎卿

87 22/02/22(火)20:35:56 No.900039476

いいだろ若先生だぜ

88 22/02/22(火)20:35:58 No.900039493

キャラクターのパワーに負けたっていうんですか

89 22/02/22(火)20:36:02 No.900039524

>ちゃんと終わったの覚悟のススメが最後じゃないか? >シグルイはあれでいいのかもしれんけれど 逆にテーマとしてあれ以上があるのだろうか…

90 22/02/22(火)20:36:12 No.900039590

悟空道は西遊記創作では珍しいくらいちゃんと完走しただろ!

91 22/02/22(火)20:36:17 No.900039624

よくねえよ!

92 22/02/22(火)20:36:35 No.900039767

武蔵編は敵も味方もカッコよくて何度も読み返しちゃう 雷鬼編もそんな感じ

93 22/02/22(火)20:36:41 No.900039808

シグルイ原作付きなので終わらせないと

94 22/02/22(火)20:36:42 No.900039814

本当に作者が何も考えてなくてぶん投げて終わった

95 22/02/22(火)20:36:46 No.900039848

>悟空道は西遊記創作では珍しいくらいちゃんと完走しただろ! 堺正章ですら天竺着かずに終わるのに行って戻るところまで完遂したからな…

96 22/02/22(火)20:36:48 No.900039854

犬を平然とあのように扱うのはまさに強者だった卿

97 22/02/22(火)20:36:48 No.900039857

スレ画はオチは納得いかないけど好きだった 若先生が今何書いてるのかしらない…

98 22/02/22(火)20:36:49 No.900039860

今やってる新作は全然印象に残らない

99 22/02/22(火)20:36:57 No.900039909

シグルイはうんこするガマとか出したから勝手に期待しちゃっただけなんで話の終わりのしてはあれでいいと思う

100 22/02/22(火)20:37:05 No.900039954

口当たりが優しくなっただけでGさらばの頃から全く納得できなかったことを思い出したわ

101 22/02/22(火)20:37:23 No.900040070

シグルイはある意味美しく終わった エクゾスカルはちょっと消化不良だがしょうがないかな! 衛府は…これからだっただろ?!

102 22/02/22(火)20:37:30 No.900040124

でもあのまま泥沼で徳川幕府との戦いが続いてたら鬼側全滅してただろうしあの終わり方でも文句はないよ

103 22/02/22(火)20:37:37 No.900040167

>>でもこれ書き上げたら豪ちゃんみたいに何かが作品に吸い取られちゃう気がする… >もう覚悟のススメに吸い取られてしばらくたつから >書きあげてから言ってくれ! シグルイにも吸われてるし…

104 22/02/22(火)20:37:39 No.900040186

宮本武蔵!!上泉信綱!!伊東一刀斎!!塚原卜伝!! 勝たせる気ないだろ

105 22/02/22(火)20:37:39 No.900040192

>武蔵編は敵も味方もカッコよくて何度も読み返しちゃう 武蔵鬼を討つ辺りのコマ一つ一つが鬼気迫っててめっちゃカッコいいよね…

106 22/02/22(火)20:37:55 No.900040279

いつか誰かがジェネリック桃太郎卿を活躍させてくれるに違いない

107 22/02/22(火)20:37:56 No.900040282

何も考えてなかったっていうかキャラ全員に愛着湧きすぎてコイツらに凄惨な殺し合いさせたくないな…ってなっちゃったからな

108 22/02/22(火)20:38:06 No.900040356

蛮勇引力いいよね 全力疾走感がすごい

109 22/02/22(火)20:38:07 No.900040360

>ちゃんと終わったの覚悟のススメが最後じゃないか? >シグルイはあれでいいのかもしれんけれど 悟空道も西遊記ものとしては貴重な天竺までたどり着いた作品だから終わったでいいと思う

110 22/02/22(火)20:38:11 No.900040386

>口当たりが優しくなっただけでGさらばの頃から全く納得できなかったことを思い出したわ 皮肉抜きにあれで納得いかなくてよく読者続けられてたな… もっと早く見限れよ…

111 22/02/22(火)20:38:37 No.900040551

散様が金太郎の幼体に苦戦する戦力差

112 22/02/22(火)20:38:37 No.900040552

散様ですら桃太郎卿相手だと勝ち目が無さそうに見えるからネームバリューって凄いな…

113 22/02/22(火)20:38:38 No.900040564

衛府の沖田が創作沖田で一番好きかもしれない

114 22/02/22(火)20:38:50 No.900040644

>口当たりが優しくなっただけでGさらばの頃から全く納得できなかったことを思い出したわ 完結してから読んだせいかもしれんが あれはきれいに終わってない?

115 22/02/22(火)20:38:54 No.900040676

>>悟空道は西遊記創作では珍しいくらいちゃんと完走しただろ! >堺正章ですら天竺着かずに終わるのに行って戻るところまで完遂したからな… 最遊記まだ終わってなくてダメだった

116 22/02/22(火)20:38:54 No.900040679

今からでもLINEスタンプ出してくれ

117 22/02/22(火)20:39:01 No.900040734

鬼が暴れるより鬼退治のほうが燃えるのはそりゃそうだとしか

118 22/02/22(火)20:39:03 No.900040751

>口当たりが優しくなっただけでGさらばの頃から全く納得できなかったことを思い出したわ >口当たりが優しくなっただけでGさらばの頃から全く納得できなかったことを思い出したわ 妻子は成仏したし兄はなんか浄化されて悪鬼は最微塵と化した 大団円ヨシ!

119 22/02/22(火)20:39:24 No.900040877

風呂敷をぶわぁーーー!!!って広げ過ぎたマジで 最後のなんだよマカロニウエスタン!!!!

120 22/02/22(火)20:39:30 No.900040913

>蛮勇引力いいよね >全力疾走感がすごい や一 ら発 せ ろ

121 22/02/22(火)20:39:37 No.900040970

沖田総司を前にしたら目瞬きするな

122 22/02/22(火)20:39:41 No.900041001

だけんをぽい捨てした所以外はだいたいこっちの方に利があるのが悪い

123 22/02/22(火)20:39:51 No.900041055

鬼側も剣豪もそれぞれ短編としてはめちゃくちゃ面白いのがたち悪い

124 22/02/22(火)20:40:00 No.900041122

そ…そうか水面に…

125 22/02/22(火)20:40:00 No.900041125

虐げられる者達が立場というか視点によって変わるのに気づいちゃった感あるから…鬼もヒーローとテロリストは紙一重みたいな感じだし…

126 22/02/22(火)20:40:13 No.900041202

誤チェストの人が実在の人物なのに笑ってしまう

127 22/02/22(火)20:40:21 No.900041261

桃太郎側を描きすぎたせいで落としどころ分からなくなってたよね エグゾスカルも迷走してたけど終わり考えてから描いた方がいいと思う

128 22/02/22(火)20:40:25 No.900041287

犬爆弾だって自爆ドローンとかそういうアレとして扱ってるからな…

129 22/02/22(火)20:40:31 No.900041327

>や一 >ら発 >せ >ろ い い よ

130 22/02/22(火)20:40:36 No.900041380

>何も考えてなかったっていうかキャラ全員に愛着湧きすぎてコイツらに凄惨な殺し合いさせたくないな…ってなっちゃったからな 後のシナリオの事は考えてなかったですね…

131 22/02/22(火)20:40:55 No.900041512

>エグゾスカルも迷走してたけど終わり考えてから描いた方がいいと思う その点で言うと悟空道やシグルイは原作があるから終わりが決まっててよかったのかなって思う

132 22/02/22(火)20:41:21 No.900041706

>虐げられる者達が立場というか視点によって変わるのに気づいちゃった感あるから…鬼もヒーローとテロリストは紙一重みたいな感じだし… 気づいたとしてもそういうテーマで初めたからにはそこは開き直ってほしかった 創作初心者じゃないんだからさ

133 22/02/22(火)20:41:25 No.900041750

短編ごとに綺麗に終わってるからそこまで不満はない だがこれの続きが出るなら倍くらい巻数があったんだろうか

134 22/02/22(火)20:41:29 No.900041781

キャラクターバンバン登場させて風呂敷畳む前にエターして 別の作品書き始めるなんて「」も学生時代に散々やったでしょ?

135 22/02/22(火)20:41:30 No.900041795

柳生宗矩の兜割りかっこいいよね

136 22/02/22(火)20:41:41 No.900041891

>衛府の沖田が創作沖田で一番好きかもしれない 素直にイケメンで素直に糞強いのがいいいね

137 22/02/22(火)20:41:45 No.900041938

みんなそんなに終わり方にこだわるんだな… 過程が面白かったからいいじゃん

138 22/02/22(火)20:41:48 No.900041958

今日はやめにいたす!がやっぱり好き

139 22/02/22(火)20:42:02 No.900042093

虐げられてた者達だけで楽園作って幸せになりましたってオチ自体はいいと思うんだ 過程が思いっきりすっ飛ばされただけで

140 22/02/22(火)20:42:18 No.900042261

まあ勝てなくて良いかってなるのも事実

141 22/02/22(火)20:42:20 No.900042278

エクゾスカルの終盤と最終回読んで覚悟完了聴くとジーンとくるから好き ほぼ詰んだ世界でヒーローはどうするのかの答えとしてはすごい好きでもあの世界まだまだいけそう

142 22/02/22(火)20:42:21 No.900042288

創作桃太郎で1番好き

143 22/02/22(火)20:42:23 No.900042302

>みんなそんなに終わり方にこだわるんだな… >過程が面白かったからいいじゃん 畳もうともせず放り投げたらそりゃ言われるに決まってんじゃん!

144 22/02/22(火)20:42:30 No.900042371

>素直にイケメンで素直に糞強いのがいいいね ただ単に病弱とかじゃなくて通常時に不安定な心拍数が戦場において平常になるっていうしれっと語られたあれが好き

145 22/02/22(火)20:42:49 No.900042541

別に桃太郎に勝てなくたってよかったよ鬼が負けても滅びの美学で面白くできるわけだし

146 22/02/22(火)20:42:55 No.900042594

シグルイの藤木が原作駿河城御前試合のその後のルートに進むとも思えないしな

147 22/02/22(火)20:42:58 No.900042617

>まあ勝てなくて良いかってなるのも事実 勝ったところで蛮勇引力みたいにクソみたいな世界になるだけだしな

148 22/02/22(火)20:43:01 No.900042643

シグルイのそっくりさん達をある種救済してたのはとても良かった

149 22/02/22(火)20:43:04 No.900042678

>素直にイケメンで素直に糞強いのがいいいね 強いのもいいけどなんか喋り方が現代の若者感あってかわいいんだよなあいつ

150 22/02/22(火)20:43:14 No.900042752

役者が揃って完の予想は初期からあった

151 22/02/22(火)20:43:17 No.900042774

>みんなそんなに終わり方にこだわるんだな… >過程が面白かったからいいじゃん 終わり方にこだわるというよりは 期待してたところでいきなり終わったから拘ってる

152 22/02/22(火)20:43:22 No.900042816

ところであの龍神なんですが…

153 22/02/22(火)20:43:23 No.900042821

>エクゾスカルの終盤と最終回読んで覚悟完了聴くとジーンとくるから好き >ほぼ詰んだ世界でヒーローはどうするのかの答えとしてはすごい好きでもあの世界まだまだいけそう 人類もういない…って散々描いたと思ったら案外いてダメだった

154 22/02/22(火)20:43:30 No.900042875

>桃太郎側を描きすぎたせいで落としどころ分からなくなってたよね >エグゾスカルも迷走してたけど終わり考えてから描いた方がいいと思う 気がついたら大変なことになっちゃってるもんなんだよ!!

155 22/02/22(火)20:43:49 No.900043040

ジェネリック虎眼先生の強化外骨格好き

156 22/02/22(火)20:44:15 No.900043268

>日本の「卿」ってどんな地位の人なの? いわゆる納言クラス

157 22/02/22(火)20:44:20 No.900043310

>>素直にイケメンで素直に糞強いのがいいいね >強いのもいいけどなんか喋り方が現代の若者感あってかわいいんだよなあいつ 余裕で勝ったように見えるのにアイツヤバかったってなるも現代っ子っぽい

158 22/02/22(火)20:44:22 No.900043322

沖田が谷さんと戦って色々感じ取ってなんとも言えない気分になってるの本当に好き

159 22/02/22(火)20:44:25 No.900043345

ネームバリューの圧が強すぎる

160 22/02/22(火)20:44:32 No.900043397

仮面ライダーSPIRITSの最初の三巻みたいなもんだと考えよう

161 22/02/22(火)20:44:37 No.900043442

最近の若先生は巻末コメントとかで偉そうな事ぶちあげといて結局ぶん投げるのがな…

162 22/02/22(火)20:44:45 No.900043492

キャラ揃ってこっからいよいよ本格的に戦いが始まるんだな…!!ってとこで終わったらそりゃ文句言われるよ!

163 22/02/22(火)20:44:53 No.900043570

大風呂敷広げたところで終いだから 聞いてねーぜ困難

164 22/02/22(火)20:45:09 No.900043704

ちゃんと終わる西遊記なんてちゃんと原作通りにやる封神演義くらい見たことねぇよ

165 22/02/22(火)20:45:17 No.900043784

>最近の若先生は巻末コメントとかで偉そうな事ぶちあげといて結局ぶん投げるのがな… それは昔からずっとそう

166 22/02/22(火)20:45:18 No.900043793

桃太郎が一番最強って時点で作品としてはもう勝ってる

167 22/02/22(火)20:45:22 No.900043835

土方さんとのつえー奴語り好き

168 22/02/22(火)20:45:23 No.900043841

悪鬼御用ガランぐらいの一話完結物描いてくれた方がまとまりやすいんじゃないかな作風的に…

169 22/02/22(火)20:45:42 No.900044002

>桃太郎が一番最強って時点で作品としてはもう勝ってる 鬼全員蹴散らすまでやったら伝説になれた

170 22/02/22(火)20:45:49 No.900044067

>期待してたところでいきなり終わったから拘ってる 過程の話ならもっと過程を見せてほしかった

171 22/02/22(火)20:45:59 No.900044131

凄春だったは本当の名言だと思う

172 22/02/22(火)20:46:08 No.900044180

過去作見るとなんだかんだ完結済みなのばかりだし尚更自身で打ち切りは驚いた

173 22/02/22(火)20:46:13 No.900044226

いやマジで鎧兜つけた宗矩かっこ良すぎるんだけどな

174 22/02/22(火)20:46:22 No.900044301

桃太郎卿をあの後どうにかできるかっていうとどうにもできないし あの終わり方もやむなしだな 鬼たちじゃ手に負えないしね…

175 22/02/22(火)20:46:33 No.900044406

若先生はベルセルクみたいな西洋ファンタジー描いてみてほしい ギガントマキアみたくなりそうだけど

176 22/02/22(火)20:46:58 No.900044609

新選組って日がな一日中推しメン語ってる集団でしょ?

177 22/02/22(火)20:47:09 No.900044696

もう桃太郎卿って呼び方でキャラが立ちすぎてる

178 22/02/22(火)20:47:11 No.900044709

>土方さんとのつえー奴語り好き 大学のサークルみたいな新撰組いいよね

179 22/02/22(火)20:47:25 No.900044805

徳川とやり合ったらほぼ間違いなく全滅の勢いだから それを描きたくなかったと言われちゃしょうがねえ

180 22/02/22(火)20:47:28 No.900044826

最終回でコケるのが!名作の条件なんだよ!!

181 22/02/22(火)20:47:30 No.900044848

沖田を吐血キャラから切り離したのは本当に新鮮だった

182 22/02/22(火)20:47:42 No.900044944

浦島太郎は逆になんであんなんだったんだ

183 22/02/22(火)20:48:22 No.900045267

文句も沢山あるけど衛府の七忍LINEスタンプあったら買うと思うわ

184 22/02/22(火)20:48:26 No.900045314

>最終回でコケるのが!名作の条件なんだよ!! これ立ち止まってるじゃん!

185 22/02/22(火)20:48:28 No.900045326

桃太郎卿以前に魔剣豪に勝てるの

186 22/02/22(火)20:49:09 No.900045685

今やってるのもそうなんだけど本筋行くまでの前フリ長く描きすぎじゃない?

187 22/02/22(火)20:49:12 No.900045715

覚悟のススメの頃から好きだけど人に薦める気にはならない…グロし!な場面が多すぎる

188 22/02/22(火)20:49:15 No.900045738

でも実際厄介だよね 鬼を殺せる戦力はめっちゃあったとしても基本が鬼が湧いてギャイーしてからの対処になる以上同時多発テロとかされたらって不安はデカすぎる

189 22/02/22(火)20:49:25 No.900045851

>沖田を吐血キャラから切り離したのは本当に新鮮だった 本当は血を啜っていた 脈拍は斬り合いの時にしか安定しないみたいなキャラの調理はマジで上手いんだよな

190 22/02/22(火)20:49:27 No.900045867

鬼が死んでくのも桃太郎卿がやられるのも描きたくなかったんかなと思う

191 22/02/22(火)20:49:48 No.900046069

オリキャラの7忍より魅力的なネームド出しすぎ

192 22/02/22(火)20:49:50 No.900046089

>桃太郎卿以前に魔剣豪に勝てるの 上泉がどのくらいの位置なのか 武蔵とか沖田は現時点でなんとかしないと手がつけられなくなりそう

193 22/02/22(火)20:50:09 No.900046315

>鬼が死んでくのも桃太郎卿がやられるのも描きたくなかったんかなと思う なんでこの漫画初めたんだよ

194 22/02/22(火)20:50:51 No.900046707

チェスト関ヶ原とか誤チェストが話題になってそこから読み始めた人間はみんな初手で面食らうという

195 22/02/22(火)20:51:01 No.900046799

鬼が負けるにしろ勝つにしろあそこまで期待煽ってたんだから決着は着けてほしかった しょぼい浦島をリンチして終わりとは思わなかった

196 22/02/22(火)20:51:20 No.900046959

>文句も沢山あるけど衛府の七忍LINEスタンプあったら買うと思うわ あざっすと言わせていただこうは使い勝手良すぎる…

197 22/02/22(火)20:51:33 No.900047070

鬼同士でも戦力差がデカいっていうかカクゴが明らかに未熟

198 22/02/22(火)20:51:41 No.900047139

正直言って時澱みって剣の戦いだとチートって言葉すら生ぬるいわな

199 22/02/22(火)20:52:15 No.900047419

いおりっすか

200 22/02/22(火)20:52:22 No.900047482

時澱みチートじゃんってなった頃におつらいエピソードを挟む これね!

201 22/02/22(火)20:52:40 No.900047628

そんなこと言いだしたらツムグほぼ戦力9割ブロッケンだし…

202 22/02/22(火)20:53:02 No.900047815

浦島がマジで三太郎の中で一番マシというかしょぼいというか 金太郎はあの描写だけで既に戦略兵器扱いなのがわかる むしろ金太郎に関してはブロッケンぶつける以外に思いつかない

203 22/02/22(火)20:53:05 No.900047852

>正直言って時澱みって剣の戦いだとチートって言葉すら生ぬるいわな パンチの勢い減るからダメージ大幅減!!!はチートすぎだろ!!!ってなるなった

204 22/02/22(火)20:53:29 No.900048066

宮本武蔵にさっしーってあだ名つけた史上初の漫画だと思う

205 22/02/22(火)20:54:13 No.900048432

震鬼が一番好きな俺は何もおかしくないよな? もう美味い酒は飲めねぇぜが痺れた

206 22/02/22(火)20:54:15 No.900048445

火薬を詰めたファイザーを摂取した故

207 22/02/22(火)20:54:15 No.900048454

板垣先生といい秋田書店の作家はこんなんばっかか

208 22/02/22(火)20:54:39 No.900048722

村の寄合ガチだかんな!ってセリフは天才じゃないと書けない

209 22/02/22(火)20:54:40 No.900048727

>火薬を詰めたファイザーを摂取した故 しかしまだ一回目…

210 22/02/22(火)20:54:58 No.900048886

本当にちんぽデケェ奴ぁ道具持たねぇからな…

211 22/02/22(火)20:55:19 No.900049092

俺いまだに何でゴンゾくんまで死んでるの…って疑問なんだ…

212 22/02/22(火)20:55:26 No.900049169

浦島は女買い付けに来ただけのところを囲んで殴れられたから…

213 22/02/22(火)20:55:36 No.900049254

ごっつぁん!!!! 地味に好き

214 22/02/22(火)20:55:52 No.900049394

>なんでこの漫画初めたんだよ 感情移入してシグルイ描いたら心壊れかけたお人なのでそこはもう勢いとしか言えない…

215 22/02/22(火)20:55:55 No.900049420

伊織っス

216 22/02/22(火)20:55:56 No.900049426

聞いてねーぜ困難

217 22/02/22(火)20:56:00 No.900049462

>本当にちんぽデケェ奴ぁ道具持たねぇからな… でもやっぱ人も鬼も刀持ちがかっこよすぎる

218 22/02/22(火)20:56:36 No.900049774

>文句も沢山あるけど衛府の七忍LINEスタンプあったら買うと思うわ 本丸ゴッツァン!二の丸ゴッツァン!ゴッツァンゴッツァンゴッツァン! は使い所がさっぱりわからんがとにかく欲しい

219 22/02/22(火)20:56:40 No.900049800

化外者は追い込むと鬼に成るけど 人を追い込むとやんぬるかなの地で開眼するのは何か大ネタがあるものと…

220 22/02/22(火)20:56:43 No.900049824

新作始まったんだっけ

221 22/02/22(火)20:57:09 No.900050024

>板垣先生といい秋田書店の作家はこんなんばっかか 週チャン時代の担当編集同じじゃん…

222 22/02/22(火)20:57:32 No.900050239

千年前の民も千年後の民も 神州無敵と問われて答えるのは麿呂の名であろう←そうだね

223 22/02/22(火)20:57:35 No.900050267

>伊織っス 伊織っスか

224 22/02/22(火)20:57:42 No.900050353

>でもやっぱ人も鬼も刀持ちがかっこよすぎる 沖田対谷戦の刀弾きが勢いと構図良すぎて今でも見返してしまう

225 22/02/22(火)20:58:02 No.900050585

>鬼が死んでくのも桃太郎卿がやられるのも描きたくなかったんかなと思う 軽く死闘やってこいつら殺し合ってほしくないなって思わせた頃で第三勢力出現からの共闘させたらめちゃくちゃ盛り上がりそうなのに勿体ないな

226 22/02/22(火)20:58:08 No.900050649

シグルイで書きたかったことがなぜか武蔵と沖田で書けてしまった時点で生半可な殺し方はできなくなった この二人(&桃太郎卿)に対するに鬼たちではキャラクターとして足りてないと気づいた時先が書けなくなったんだと思う

227 22/02/22(火)20:58:57 No.900051034

聞いてねーぜ困難

↑Top