虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

はやく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/22(火)18:56:33 No.900002229

はやくこれになりたい

1 22/02/22(火)18:59:58 No.900003369

imgだってimgの教養がないと面白さが伝わらないネタ多いからもうなってる

2 22/02/22(火)19:07:49 No.900005894

>imgだってimgの教養がないと面白さが伝わらないネタ多いからもうなってる 定形って教養だよなって…

3 22/02/22(火)19:15:12 No.900008208

コミュニティの定形は教養じゃねえよ 「」が山月記ネタでウケるのは教養というより定ウケに近い

4 22/02/22(火)19:16:26 No.900008594

>コミュニティの定形は教養じゃねえよ >「」が山月記ネタでウケるのは教養というより定ウケに近い どちらかというと鳴き声に近い

5 22/02/22(火)19:17:26 No.900008922

いや前提知識が必要という時点で同じだろ 他所様に言って恥ずかしいか恥ずかしくないかの違いだけだ

6 22/02/22(火)19:28:42 No.900012740

でも的確なところで聖書の一節を引用できるとなんかかっこいい気がするじゃん

7 22/02/22(火)19:29:03 No.900012873

他所様に言って恥ずかしいものを教養と言っていいのか?

8 22/02/22(火)19:30:08 No.900013203

>他所様に言って恥ずかしいか恥ずかしくないかの違いだけだ おぺにす…

9 22/02/22(火)19:30:52 No.900013463

俺が知らない頃の身内ノリで盛り上がられてもというのはある

10 22/02/22(火)19:31:32 No.900013673

教養はマウントの道具にしたり振り回した時点でどうしようもなくなるからな…品性とセットなんだなぁ

11 22/02/22(火)19:32:31 No.900014035

>品性とセットなんだなぁ …やはりimgに教養などないな

12 22/02/22(火)19:33:34 No.900014368

山月記の知名度ってどれくらいかな…

13 22/02/22(火)19:33:35 No.900014382

これでは「」に品性を求めるなど絶望的だ

14 22/02/22(火)19:35:47 No.900015122

>山月記の知名度ってどれくらいかな… 一時期国語の教科書に載ってたから大体の人は知ってる年代がある

15 22/02/22(火)19:36:28 No.900015355

スレ画はネットにおける攻めってより単に感想聞いた際の自己防衛なだけでは

16 22/02/22(火)19:37:53 No.900015812

今載ってないの!?

17 22/02/22(火)19:38:50 No.900016124

教養の示す範囲が広すぎるから いもげ史も教養でいいはずだ

18 22/02/22(火)19:39:03 No.900016200

精神的に向上心のないものは馬鹿だ略してSKBで笑えるのは教養に入るだろうか

19 22/02/22(火)19:39:34 No.900016391

>他所様に言って恥ずかしいものを教養と言っていいのか? 教養をひけらかす行為そのものが恥ずかしい事だから一緒よ

20 22/02/22(火)19:40:16 No.900016644

「」なんてテレビゲームと漫画アニメくらいでしか知識を得てないから と思ってると故事とか古典とかをさらっと引用して気の利いたレスする教養高い「」が たまに出てきて頭おかしくなるほどムカっとくる

21 22/02/22(火)19:40:26 No.900016715

スレ画は煽りじゃなくて傷心防御だからな…

22 22/02/22(火)19:41:27 No.900017051

>「」なんてテレビゲームと漫画アニメくらいでしか知識を得てないから >と思ってると故事とか古典とかをさらっと引用して気の利いたレスする教養高い「」が >たまに出てきて頭おかしくなるほどムカっとくる テレビゲーム漫画アニメを余すところなく楽しむと 故事とか古典知らないとやってられないってのはあるかもよ

23 22/02/22(火)19:42:03 No.900017251

自分的には常識的な知識を使ってレスすると 頭いいと思ってそうって煽られる 頭よかったらこんなとこで時間潰してないよ

24 22/02/22(火)19:42:08 No.900017276

アニメゲームが基礎的な部分にあるというだけで+他の趣味持ってる「」も普通にいるからな…

25 22/02/22(火)19:43:12 No.900017647

意味とか流れを理解せずに定型使ってるやつは自然と浮くから…

26 22/02/22(火)19:43:49 No.900017866

>自分的には常識的な知識を使ってレスすると >頭いいと思ってそうって煽られる >頭よかったらこんなとこで時間潰してないよ 逆説的に「頭良さそうな事言ってんなあ…」と思われてる

27 22/02/22(火)19:44:20 No.900018059

オタ趣味持ってるしか共通点ないんだから偏差値30~70くらいは幅広くいるはず偏りは知らない

28 22/02/22(火)19:44:37 No.900018169

オリコーサンなレスしやがってよぉ…

29 22/02/22(火)19:45:19 No.900018417

ドリアングレイの肖像の話がでたときに絵の中の「」だけハゲてくのかって返された時色々悔しかった

30 22/02/22(火)19:45:22 No.900018429

半可通ホッホッホ

31 22/02/22(火)19:45:36 No.900018508

>アニメゲームが基礎的な部分にあるというだけで+他の趣味持ってる「」も普通にいるからな… 他の趣味ってなかなか難しいよね… 包丁研ぎとカメラは趣味と言っていいのか迷う…

32 22/02/22(火)19:45:59 No.900018654

むしろ知識をひけらかす事がネタになる瞬間だけ目を輝かせるイメージあるわ

33 22/02/22(火)19:46:10 No.900018717

牛の糞にも段々があるんで 「」なんてこんなもんとか雑に括ると寸鉄を食らうワケ

34 22/02/22(火)19:46:23 No.900018810

>>アニメゲームが基礎的な部分にあるというだけで+他の趣味持ってる「」も普通にいるからな… >他の趣味ってなかなか難しいよね… >包丁研ぎとカメラは趣味と言っていいのか迷う… いい趣味してんじゃねぇか…

35 22/02/22(火)19:46:41 No.900018917

>包丁研ぎ おもしれー趣味持ちやがって…

36 22/02/22(火)19:47:24 No.900019171

○○なんて飾りですよ!と書き込んだら 「え、結構大事だよ○○。なんでそんなこと言うの」と返された時 自分の姿勢が正しくなかったことを知る

37 22/02/22(火)19:47:38 No.900019256

教養がじんわり染み出す瞬間が美しいんだよな

38 22/02/22(火)19:48:17 No.900019494

包丁知らないやつは居ないだろうから 受け入れられやすい趣味だと思うの

39 22/02/22(火)19:48:26 No.900019547

>アニメゲームが基礎的な部分にあるというだけで+他の趣味持ってる「」も普通にいるからな… グヤ汁とか変な海外料理に詳しい「」たまにいるよね…

40 22/02/22(火)19:48:35 No.900019607

たまにやたらアカデミックなスレあったりして楽しいよね 言ってることあんまわからんけどスレ眺めてるの好き

41 22/02/22(火)19:49:19 No.900019893

卒論の話題だととどうも理系が目立っていた

42 22/02/22(火)19:49:20 No.900019906

ちんちんかケツに関しては「」は詳しい

43 22/02/22(火)19:49:27 No.900019940

何か実例となる動画でもないのか

44 22/02/22(火)19:49:33 No.900019985

>教養がじんわり染み出す瞬間が美しいんだよな これ見よがしにひけらかしたり押し付けるもんじゃないよね 教養であって強要じゃないんだから

45 22/02/22(火)19:49:36 No.900020010

歴史のスレなんかは全然ついていけなくてすげーってなる

46 22/02/22(火)19:49:52 No.900020100

包丁研ぎって言うとまだ聞こえはいいけど刃物趣味はウケ悪いんだよな…

47 22/02/22(火)19:50:18 No.900020259

第二次世界大戦とプロレススーパースター列伝の教養が必要

48 22/02/22(火)19:50:22 No.900020282

人の心とかないんか?

49 22/02/22(火)19:50:40 No.900020390

>包丁研ぎって言うとまだ聞こえはいいけど刃物趣味はウケ悪いんだよな… 料理そこまでやらないのに包丁とかナイフたくさん持ってたらコワー…としかならんし

50 22/02/22(火)19:50:44 No.900020408

包丁だとなんかいいよね これが日本刀になるとこう…なんか…

51 22/02/22(火)19:50:51 No.900020450

>教養がじんわり染み出す瞬間が美しいんだよな 文学とか古典モチーフの振りにさりげなく合った返しをするのって美しいよね

52 22/02/22(火)19:51:09 No.900020567

「」が語るアカデミックな話はたまにデタラメだから気を付けよう

53 22/02/22(火)19:51:11 No.900020578

>教養であって強要じゃないんだから いま…教養押し出してきた?

54 22/02/22(火)19:51:13 No.900020588

>教養であって強要じゃないんだから うーん…俺には評価出来ないな…

55 22/02/22(火)19:51:13 No.900020590

どれだけ知識を得てもカニには勝てない…

56 22/02/22(火)19:51:26 No.900020671

>「」が語るアカデミックな話はたまにデタラメだから気を付けよう リテラシーも学べる!

57 22/02/22(火)19:51:43 No.900020772

>>包丁研ぎって言うとまだ聞こえはいいけど刃物趣味はウケ悪いんだよな… >料理そこまでやらないのに包丁とかナイフたくさん持ってたらコワー…としかならんし 料理をそこまでやれば良いってことじゃん! 煮炊きが面倒なら魚捌きマスターになってうまい刺身を作ろう

58 22/02/22(火)19:51:56 No.900020865

「」としての基礎教養(宝島社)

59 22/02/22(火)19:52:10 No.900020938

>第二次世界大戦とプロレススーパースター列伝の教養が必要 imgどころかふたばで一番品性を投げ捨ててるスレじゃねーか!

60 22/02/22(火)19:52:13 No.900020953

この前抗生物質のスレでえらい具体的な話出てくんなと思ったら薬剤師「」が混じってた

61 22/02/22(火)19:52:18 No.900020990

>「」が語るアカデミックな話は半分デタラメだから気を付けよう

62 22/02/22(火)19:52:33 No.900021078

>「」としての基礎教養(サンマーク出版)

63 22/02/22(火)19:52:42 No.900021129

>>「」が語るアカデミックな話は半分デタラメだから気を付けよう 半分も正しいのか 大したもんだな

64 22/02/22(火)19:53:15 No.900021328

歴史も定説が変化してるから知らなかったそんなの…ってのが良くある 最近の研究だとこうだろ?って言われるとそうなの?知らない…としか言えない

65 22/02/22(火)19:53:23 No.900021373

>「」が語るアカデミックな話はたまにデタラメだから気を付けよう たまにか?本当にたまにか?

66 22/02/22(火)19:53:29 No.900021415

エスパー力も鍛えられる

67 22/02/22(火)19:54:16 No.900021706

豊かな心まで至ってはじめて教養らしいから なかなか到達できない

68 22/02/22(火)19:54:25 No.900021770

包丁は日本の包丁ブームみたいなキッチンの道具を楽しむ人って好意的なアレで調理用じゃないナイフは完全に違う

69 22/02/22(火)19:54:47 No.900021885

おっぱいとエロの詳細に関しては信頼しているよ なんですぐ出せるの

↑Top