22/02/22(火)17:38:20 3連単の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/22(火)17:38:20 No.899978966
3連単の実装からそろそろ20年ですが新しい馬券が増えることはあるんでしょうか
1 22/02/22(火)17:38:59 No.899979138
3連単当たったことありません!
2 22/02/22(火)17:39:25 No.899979231
掲示板を当てる感じとかです?
3 22/02/22(火)17:39:38 No.899979280
>3連単当たったことありません! ちほーの5頭立てを狙って成功体験を得ましょう!
4 22/02/22(火)17:39:45 No.899979305
7~9月にG1レース10くらい追加して欲しいですね…
5 22/02/22(火)17:39:56 No.899979340
5連復とかどうです?
6 22/02/22(火)17:40:17 No.899979427
4着以下を参照する馬券が登場したら現在の馬券内ってどういう言い方になるんでしょう?
7 22/02/22(火)17:40:53 No.899979573
前々から思っていたのですが、WIN5ってつまり5連単なのでは
8 22/02/22(火)17:41:11 No.899979644
>3連単当たったことありません! 4頭しかいないから簡単でしたね
9 22/02/22(火)17:42:22 No.899979918
>7~9月にG1レース10くらい追加して欲しいですね… やりますか…天皇賞(夏)!
10 22/02/22(火)17:43:14 No.899980111
北海道とダートにG1追加してあげて…
11 22/02/22(火)17:43:55 No.899980267
>前々から思っていたのですが、WIN5ってつまり5連単なのでは 私…東京10Rのイワータさえ信じていれば800円で30万円の馬券当たってました… 何度も言ってますねこれ でもホモ切ってでした。の○地とイワータとで迷ってたので
12 22/02/22(火)17:43:57 No.899980286
府中以外の2400mG1が欲しいです!
13 22/02/22(火)17:44:08 No.899980325
3連系が比較的近年なのはシンザンでもなんとなく分かりましたが馬連も平成以降と知った時は意外でした それまで単勝複勝と枠連だけとか本当にストロングスタイルだったんですね…
14 22/02/22(火)17:44:26 No.899980384
三連単できた頃に競馬デビューしたので20年と言われると意識が遠のきますね… ディープ世代ってまだ若いと思ってました
15 22/02/22(火)17:45:24 No.899980609
私競馬歴2年ですがもっと早く知っておけば良かったです
16 22/02/22(火)17:45:27 No.899980623
お年寄りの私!
17 22/02/22(火)17:45:51 No.899980715
500円あげるので誰か三連単当ててきてくれませんかね 当たったら配当半分こしましょ
18 22/02/22(火)17:46:03 No.899980768
香港でしたっけ四連単あるの
19 22/02/22(火)17:46:38 No.899980894
>香港でしたっけ四連単あるの アメリカも4連単や5連単ありますよ
20 22/02/22(火)17:46:53 No.899980960
夏は暑いのでG1も500mとかにしましょう!
21 22/02/22(火)17:47:10 No.899981025
>私競馬歴2年ですがもっと早く知っておけば良かったです 私は1年未満ですが1月にタコ負けした分を2月になんとか取り返しました こんな事一年以上も続けていたら取り返しがつかなくなります!!
22 22/02/22(火)17:47:16 No.899981043
名古屋の片隅になら枠連のみの時のオッズあるんじゃないですかね
23 22/02/22(火)17:47:26 No.899981089
好きな馬が何着か当てる形式のは無いんですかね…?
24 22/02/22(火)17:47:27 No.899981093
天皇賞(新年 天皇賞(バレンタイン 天皇賞(卒業 天皇賞(春 天皇賞(梅雨 天皇賞(夏 天皇賞(秋 天皇賞(クリスマス 天皇賞(冬
25 22/02/22(火)17:47:37 No.899981131
>夏は暑いのでG1も500mとかにしましょう! ばんえいにならって200mのG1作りましょうか!
26 22/02/22(火)17:47:50 No.899981184
>500円あげるので誰か三連単当ててきてくれませんかね >当たったら配当半分こしましょ 良いですけどもう100円足してゆまちゃんが調子良い日に◎○-◎○-他印で買うので ゆまちゃんが冒険に出てる時しか儲かりませんよ
27 22/02/22(火)17:47:52 No.899981197
ハタチでディープ生で見たとしてももう40前です! オグリも最強世代もオペラオーも直で見てないにわかの若造がとか言われてたんですけどね…
28 22/02/22(火)17:48:09 No.899981263
馬そのものに賭けない枠連ってけっこう珍しい形式だと思ってたんですが歴史が古いんですね
29 22/02/22(火)17:48:13 No.899981283
今年は15万使って13万帰ってきてます
30 22/02/22(火)17:48:19 No.899981307
五連単とか当たる期待値いくらくらいなんですかね
31 22/02/22(火)17:48:20 No.899981309
>500円あげるので誰か三連単当ててきてくれませんかね >当たったら配当半分こしましょ 500だと難しいですね… 1200でやっとギリギリ勝負に立てるくらいでしょうか
32 22/02/22(火)17:48:23 No.899981323
>好きな馬が何着か当てる形式のは無いんですかね…? 最下位を予想して当てられちゃうのは八百長の温床になるので危ないですね
33 22/02/22(火)17:48:44 No.899981403
>三連単できた頃に競馬デビューしたので20年と言われると意識が遠のきますね… >ディープ世代ってまだ若いと思ってました 若い人はディープインパクトを知りませんからね…
34 22/02/22(火)17:48:47 No.899981417
歴史を振り返ると黎明期はくじで賭ける番号を自由に選べないとか無茶苦茶ですね
35 22/02/22(火)17:48:48 No.899981418
冷静になるとディープ云々も結構な懐古ですよね 私がダビスタとかのゲームじゃなく本物の競馬を意識したのはサクラローレルの凱旋門挑戦でしたかね 新聞で見たんですよ
36 22/02/22(火)17:48:48 No.899981419
掲示板の5頭のうち4頭を当てるのがあれば私は今頃億万長者です!
37 22/02/22(火)17:48:55 No.899981444
>好きな馬が何着か当てる形式のは無いんですかね…? オッズ計算がクソめどそうですね…馬ごとに割り振られたら1.1倍ばかりになりそうです
38 22/02/22(火)17:48:57 No.899981458
>夏は暑いのでG1も500mとかにしましょう! アメリカには400mがありますね お馬さんもサラではなくもっと短距離向きのやつです
39 22/02/22(火)17:49:01 No.899981472
win5 はトリプル馬単みたいに10円からでもいいのでは?
40 22/02/22(火)17:49:08 No.899981500
勝ちタイムを当てましょう!
41 22/02/22(火)17:49:23 No.899981573
そういえば天皇賞の天皇って何なんでしょうか…
42 22/02/22(火)17:49:28 No.899981600
ゴールドシップからももう10年ラインが見えてきてますからね!?
43 22/02/22(火)17:49:54 No.899981710
>そういえば天皇賞の天皇って何なんでしょうか… 天皇ですよ
44 22/02/22(火)17:49:57 No.899981724
2005年のディープインパクトの有馬記念が初めて馬券買った日でした! あの日以来有馬記念で勝ててません!17連敗中です!
45 22/02/22(火)17:50:05 No.899981761
>そういえば天皇賞の天皇って何なんでしょうか… ウマ娘世界にも天皇と高松宮とエリザベス女王はいます これは絶対です
46 22/02/22(火)17:50:30 No.899981862
天皇が騎乗するんですか?
47 22/02/22(火)17:50:36 No.899981889
>>500円あげるので誰か三連単当ててきてくれませんかね >>当たったら配当半分こしましょ >500だと難しいですね… >1200でやっとギリギリ勝負に立てるくらいでしょう この種銭だとビタリを当てないと配当は帰ってきませんね… そんで3連単をビタリと当てるなら100円じゃもったいなさすぎます!
48 22/02/22(火)17:50:47 No.899981939
一般にも知られて競走馬って話でオグリキャップハルウララディープインパクトは一般常識とかの主張がありますけど これら冷静に考えなくてもオッサンしか知らないですよね…
49 22/02/22(火)17:50:50 No.899981952
https://hochi.news/articles/20220221-OHT1T51166.html?page=1 >昨秋にアメリカで購入したジャスティファイ産駒4頭がまもなく馬名登録されます。その名は「ゴールデンマイク」、「ワインワインレッド」、「ソラカラノチカラ」、「ラップスター」。ざっくりですが、昨年はワインにちなんだ名前が多く、今年はヒップホップにちなんだ名前が多いです。 社長!あの…非常に言いにくいのですが…独特というか…その…
50 22/02/22(火)17:50:55 No.899981968
>win5 はトリプル馬単みたいに10円からでもいいのでは? 普通にそう思ってます そしたら宝くじ感覚で購入者が増えませんかね
51 22/02/22(火)17:51:03 No.899981992
永世天皇(???~)
52 22/02/22(火)17:51:24 No.899982088
>社長!あの…非常に言いにくいのですが…独特というか…その… エ ゾ ダ イ モ ン
53 22/02/22(火)17:51:39 No.899982156
調べたら90~00年代で追加されすぎじゃないですか投票形式
54 22/02/22(火)17:51:44 No.899982181
ブービー賞を
55 22/02/22(火)17:51:57 No.899982231
天皇賞って毎年天ちゃんが観にくるんですか?
56 22/02/22(火)17:51:58 No.899982232
白毛がどんどん増えてますね https://twitter.com/ASRUN_Co_Ltd/status/1495982654231044097
57 22/02/22(火)17:52:09 No.899982276
全連単馬券つくりましょう! 毎レースWIN5です!
58 22/02/22(火)17:52:11 No.899982283
土曜日限定でwin3みたいな軽いやつ出ませんかね?
59 22/02/22(火)17:52:20 No.899982325
>これら冷静に考えなくてもオッサンしか知らないですよね… 当時を生きてたら知ってるかなってくらいで 世代を超えるレベルのもんじゃないよね
60 22/02/22(火)17:52:29 No.899982373
JRAの売り上げって馬券とグッズと入場料?どれが一番売り上げ高いんでしょうか
61 22/02/22(火)17:52:31 No.899982376
>社長!あの…非常に言いにくいのですが…独特というか…その… >異論もあろうかと思いますが、私の愛馬なのでここは好きにさせてもらいます。
62 22/02/22(火)17:52:33 No.899982390
3連単が圧倒的に売上いいと最初に知った時は地味に衝撃でした やっぱり点数が増えるからなんですかね? fu828842.jpg
63 22/02/22(火)17:52:34 No.899982391
兄グローリーヴェイズ 弟エゾダイモン
64 22/02/22(火)17:52:49 No.899982451
2006年から2008年くらいに競馬デビューしてたら私は遊ぶ金欲しさに仕事とか色々頑張って出世したかもしれませんね!
65 22/02/22(火)17:52:54 No.899982469
>調べたら90~00年代で追加されすぎじゃないですか投票形式 コンピューターの性能がガンガン上がってオッズの計算が速く処理できるようになったとか技術的な問題もありますよ
66 22/02/22(火)17:52:56 No.899982481
>>三連単できた頃に競馬デビューしたので20年と言われると意識が遠のきますね… >>ディープ世代ってまだ若いと思ってました >若い人はディープインパクトを知りませんからね… どこの世界でもこういう人はいるものですが80年もやってたらそりゃ濃いのは熟成され余すし お金を賭けるゲームなので年齢しか誇るものがない人が必然的に増えます…
67 22/02/22(火)17:53:42 No.899982666
原作始める前から知ってた馬券は三連単だけです! 単勝もあるとは思ってましたが名前を知りませんでした!
68 22/02/22(火)17:53:51 No.899982704
ワイドネイチャがもう20年くらい前でしたっけ 4着コレクターの子っていましたっけ? なんなら四位さん呼んできます?
69 22/02/22(火)17:53:55 No.899982724
>その馬「ラヤス」は二けた着順の大敗が続いていました。ところが今月2日、JRA交流の地方競馬に出走すると、突如として目を覚ましたように激走し、圧勝。この勝利は私にとって初勝利に次いでうれしいものとなりました。その夜は大好きなワイン「シャトー・ラヤス」を開け、勝利の美酒に酔いながら、しみじみと馬にこの名をつけておいて良かったと思いました。 エンジョイしまくってますねこの人…
70 22/02/22(火)17:54:30 No.899982872
ちほーだと三連単でもカチカチだと配当が1000円切ることもありますから荒れそうにないと旨味少なめですよね 無難に馬連馬単で増やすのが賢明な気がしてきます
71 22/02/22(火)17:54:35 No.899982893
スーパーファミコンのダビスタは学校の先生がハマりすぎてていつも遅刻してましたね…
72 22/02/22(火)17:54:38 No.899982913
馬券の歴史ってあまり知りませんね... 確かマックイーンさんが斜行会入りした秋天で初めて馬連が導入されたんでしたっけ?
73 22/02/22(火)17:54:40 No.899982919
社長のドーブネ君の為に作ったくす玉がいつかお披露目されることを願ってます...
74 22/02/22(火)17:54:46 No.899982949
>ワイドネイチャがもう20年くらい前でしたっけ >4着コレクターの子っていましたっけ? >なんなら四位さん呼んできます? ステラヴェローチェ G1成績3→3→4→4
75 22/02/22(火)17:55:17 No.899983062
ハルウララは当時としても異質というか 少なくても競走馬というよりワイドショーの動物タレント的知名度だったと思います
76 22/02/22(火)17:55:30 No.899983117
レッドマジック(ハクレイファームでも東京レースホースでもない)
77 22/02/22(火)17:55:41 No.899983163
三連単は一着はどう考えてもこいつって時に 実質馬単感覚で買いますね
78 22/02/22(火)17:55:49 No.899983204
ウマ娘はともかく有力な馬主さんが新しく出てくるのは凄くワクワクするので藤田社長には頑張って欲しいですね!
79 22/02/22(火)17:55:50 No.899983208
ハルウララもジッピーチッピーも一緒ですよ
80 22/02/22(火)17:56:07 No.899983287
>白毛がどんどん増えてますね >https://twitter.com/ASRUN_Co_Ltd/status/1495982654231044097 白毛馬はゴルシの子に続いて2頭目ですかね? これからは白毛馬が走ってるのが当たり前になっていくんでしょうか
81 22/02/22(火)17:56:15 No.899983334
>ワイドネイチャがもう20年くらい前でしたっけ >4着コレクターの子っていましたっけ? >なんなら四位さん呼んできます? サンレイポケットくんをよろしくお願いします!
82 22/02/22(火)17:56:16 No.899983343
三連複<三連単な一方馬単<馬連なんですね
83 22/02/22(火)17:56:17 No.899983346
>ハルウララは当時としても異質というか >少なくても競走馬というよりワイドショーの動物タレント的知名度だったと思います そういう枠じゃないと一般人はわざわざ競走馬に触れないと思います
84 22/02/22(火)17:56:19 No.899983359
競馬見始めて間もない頃に3連単ができて当初は終盤のレースでしか投票できないWIN5のような何か特別な馬券に感じていました それが全レース買えるようになってこうやって一般化していくんだなというのを直に感じられたのは良い経験だったのかもしれません
85 22/02/22(火)17:56:27 No.899983386
>4着コレクターの子っていましたっけ? fu828852.jpg 4着コレクターといえばヨンパニーことカンパニーです!
86 22/02/22(火)17:56:33 No.899983422
久しぶりにクイズ犬福やったのですがギャンブル関連のお馬さんクイズがほとんどわかるようになってました!返しウマとか馬連とかフクショーとか… 当時マヤノトップガンとナリタブライアンが人気の時に出たゲームなんだな…というのもわかりました!
87 22/02/22(火)17:57:04 No.899983544
競馬を意識し始めたのはナリタブライアンからですね 競馬知らなくてもどこかしらで名前を聞くからとんでもないんだろうなって思ってました
88 22/02/22(火)17:57:10 No.899983571
白毛は遺伝しやすいみたいですし白毛の種牡馬が出たら爆発的に増えそうですね
89 22/02/22(火)17:57:13 No.899983585
去年末付近の優駿に馬券の歴史を振り返るコーナーがあった気がします 枠連の時代から馬連とか始めるかって新しい馬券発売の時にはだいたい論争起きてそんなのいらない競馬の本質が壊れるみたいな過激な反対意見も多かったような記憶がうっすらと残ってます 流し読みしてへーそんなこともあったんだーって思ったくらいだったのでうろ覚えですが…
90 22/02/22(火)17:57:17 No.899983606
単枠指定がなぜあったのかいまだにわかってません
91 22/02/22(火)17:57:22 No.899983632
たっか! ちょっとシャトー・ラヤス高くないです!? https://store.ponparemall.com/leluxe/goods/ch042304981908/
92 22/02/22(火)17:57:28 No.899983652
>サンレイポケットくんをよろしくお願いします! ジャンポケ産駒がレースに出たら自動的に買う人と生涯収支マイナス一億円の人が買ってたので応援馬券も手を出せませんでした!!
93 22/02/22(火)17:57:29 No.899983653
コパさんの後ろに写っていた社長! コパノリッキーの許可貰ってきてください! fu828856.jpg
94 22/02/22(火)17:57:56 No.899983754
ファイナルレースまでに資金を溜めなければいけません!
95 22/02/22(火)17:57:58 No.899983768
キタサンブラックは北島三郎の知名度もあって知ってる人は多かった気がします
96 <a href="mailto:ミューチャリー">22/02/22(火)17:58:04</a> [ミューチャリー] No.899983799
>これからは白毛馬が走ってるのが当たり前になっていくんでしょうか ヒェェ
97 22/02/22(火)17:58:08 No.899983816
>単枠指定がなぜあったのかいまだにわかってません 人気馬が入った枠の別の馬が除外された時人気馬含めて除外になってしまうので問題になった…とかだった気がします…
98 22/02/22(火)17:58:11 No.899983827
単枠指定いいですよね…
99 22/02/22(火)17:58:21 No.899983876
お金が無くて1日遊ぼうとするとでかいのを一回あてて安心して遊びたいんです カチカチレースでも3連単なら買い目削ればちょっと儲かるかもしれません お金なくなっちゃったえへへ
100 22/02/22(火)17:59:02 No.899984054
>キタサンブラックは北島三郎の知名度もあって知ってる人は多かった気がします 小学生の甥っ子はなぜかキタサンブラックは知ってました 名前に使われてる単語が子供にもわかりやすいとかも重要かもしれません
101 22/02/22(火)17:59:04 No.899984064
>お金が無くて1日遊ぼうとするとでかいのを一回あてて安心して遊びたいんです >カチカチレースでも3連単なら買い目削ればちょっと儲かるかもしれません >お金なくなっちゃったえへへ ちょっと可愛いですね 錯覚でした
102 22/02/22(火)17:59:05 No.899984069
ウマ娘の世界にも逆輸入しませんかね… プラチナグレード同士のトップレースに3000石を…
103 22/02/22(火)17:59:14 No.899984121
>たっか! >ちょっとシャトー・ラヤス高くないです!? >https://store.ponparemall.com/leluxe/goods/ch042304981908/ 1レース1スペならぬ1社長(10万円)の誓いを立てた男だ 面構えと資産が違う
104 22/02/22(火)17:59:29 No.899984185
>>これからは白毛馬が走ってるのが当たり前になっていくんでしょうか >ヒェェ うふふ…イケメンおじさまだし…
105 22/02/22(火)17:59:34 No.899984205
ウアラネージュはド直球にシラユキヒメ族なので単体だと白毛が広がった感はあまりないかもです
106 22/02/22(火)17:59:37 No.899984221
ハルウララの時期だと競馬は知らないけどニュースで聞いて語感が良かったからネトゲのPNにしたという知り合いはいますね…
107 22/02/22(火)17:59:43 No.899984241
>白毛馬はゴルシの子に続いて2頭目ですかね? 今年生まれという話なら今のところ2頭しか見てない気はします
108 22/02/22(火)17:59:46 No.899984255
逆に枠連ってなんで歴史が古いんでしょう 堅さと穴を両立できる買い方くらいのイメージしかありません
109 22/02/22(火)17:59:54 No.899984292
強者の証って感じでなんか憧れるんですよね単枠指定
110 22/02/22(火)18:00:08 No.899984359
近年で全然競馬知らなくても聞いたことあったのキタサンブラックくらいでしたねー ニュースでやってること考えるとソダシちゃんもそうなるかもしれないですね
111 22/02/22(火)18:00:23 No.899984424
https://ameblo.jp/nybokujo/entry-12728240554.html 色々あるんですね
112 22/02/22(火)18:00:24 No.899984429
>キタサンブラックは北島三郎の知名度もあって知ってる人は多かった気がします 私もディープインパクトは知らなかったのですがキタサンブラックはしってました
113 22/02/22(火)18:00:47 No.899984520
姪っ子情報では小学生女子はダスカが人気だそうです 女子男子関係なく人気なのはライスシャワーとのことでした
114 22/02/22(火)18:01:06 No.899984615
ジッピーチッピーさんはバラエティ企画とかにも出てたそうですからウララさんよりも更に身近な存在ですね… まあアメリカは独特とも言えます
115 22/02/22(火)18:01:10 No.899984632
ヒのトレンドでよく見たオジュウアイちゃんダノンプレミアムは知ってました
116 22/02/22(火)18:01:11 No.899984643
ソダシに足りないモノ…銅像?ビッグフラッグ?
117 22/02/22(火)18:01:28 No.899984716
>ちょっとシャトー・ラヤス高くないです!? ドーヴネは高いのから安いのまでありますが高いのはマジで高いですしそれと比べると安い気がしてきますね! https://item.rakuten.co.jp/fineandrare/10001869/
118 22/02/22(火)18:01:34 No.899984745
シラユキヒメって突然変異の白毛なんですよね 当時は話題になったんでしょうか?
119 22/02/22(火)18:01:40 No.899984776
>枠連の時代から馬連とか始めるかって新しい馬券発売の時にはだいたい論争起きてそんなのいらない競馬の本質が壊れるみたいな ギャイー これが競馬の本質
120 22/02/22(火)18:01:41 No.899984781
四位さんの宝塚で四番人気四枠四番四着があったのでそこでお願いしましょう
121 22/02/22(火)18:01:44 No.899984788
>姪っ子情報では小学生女子はダスカが人気だそうです >女子男子関係なく人気なのはライスシャワーとのことでした 男子がダスカ好きって言ったらあいつエロだぜー!って言われそうですね
122 22/02/22(火)18:01:49 No.899984803
3回くらい走って合計タイムで決めませんか?
123 22/02/22(火)18:01:58 No.899984837
>姪っ子情報では小学生女子はダスカが人気だそうです >女子男子関係なく人気なのはライスシャワーとのことでした キッズ層にもウマ娘流行ってるんですか...? ダスカやクリークに性癖破壊される男子とか出ません?
124 22/02/22(火)18:01:59 No.899984842
>逆に枠連ってなんで歴史が古いんでしょう >堅さと穴を両立できる買い方くらいのイメージしかありません 競馬への風当たりが強かった時代に倍率が高くなる券種は射幸心を煽ってよろしくないということで 倍率が低い馬券のバリエーションとして考案されたそうです
125 22/02/22(火)18:02:02 No.899984862
ソダシはこれで名前がユキンコとかシロ○○みたいな名前なら受けたと思うんですよね
126 22/02/22(火)18:02:15 No.899984923
>ソダシに足りないモノ…銅像?ビッグフラッグ? キタちゃんのことを考えると…レース後に歌うことですかね!
127 22/02/22(火)18:02:41 No.899985047
しーい!しーい!って皆で呼ぶCMですか?
128 22/02/22(火)18:02:52 No.899985104
本当はダスカとか好きだけど外面を気にしてナリブ好きとか言ってる小学生いそうです!
129 22/02/22(火)18:03:24 No.899985249
いやしかしナリブはナリブでエロだと思いますよ私
130 22/02/22(火)18:03:42 No.899985339
東方プロジェクトも小学生に人気らしいですし最近のキッズは美少女キャラに抵抗が薄いんですかね
131 22/02/22(火)18:03:46 No.899985354
やっぱり白いとお馬さんもびっくりするんですね… これから汚れるのに真っ白い服着てきたら驚きますもんね
132 22/02/22(火)18:03:48 No.899985359
>姪っ子情報では小学生女子はダスカが人気だそうです >女子男子関係なく人気なのはライスシャワーとのことでした あー…私1人でゴルシコ勢やって変人扱いされるやつですねこれ
133 22/02/22(火)18:03:52 No.899985388
>キッズ層にもウマ娘流行ってるんですか...? >ダスカやクリークに性癖破壊される男子とか出ません? 幼稚園生がスマホ持つような時代ですよ 小学生がソシャゲやってたって不思議じゃありません
134 22/02/22(火)18:04:01 No.899985432
ちげーし!えろじゃねーし!つよいから水着のマルゼンスキーつかってるんだし!
135 22/02/22(火)18:04:06 No.899985451
そもそも小学生はウマ娘?エロだぜー!じゃないです?
136 22/02/22(火)18:04:36 No.899985594
fu828878.jpg うひょー!白い子ちゃんいるじゃーん!
137 22/02/22(火)18:04:39 No.899985613
>シラユキヒメって突然変異の白毛なんですよね >当時は話題になったんでしょうか? あのサンデーの子の白毛馬ってことでかなり話題になっていた記憶がありますね 勝ちこそはしませんでしたが子供のホワイトベッセルが勝ったときもまた話題になっていました
138 22/02/22(火)18:04:41 No.899985616
小学生にウマ娘ってどこまで知られてるのかわかりませんね…
139 22/02/22(火)18:04:46 No.899985643
藍蘭島読んでたらエロ扱いされてた私からするといい時代になりましたね
140 22/02/22(火)18:04:56 No.899985691
正直「子供にも人気」云々はオタクが一般層にも浸透してるの表現する際に必ずと言っていい程誇張して使う表現なので 話半分に聞いといた方がいいと思います
141 22/02/22(火)18:05:02 No.899985717
>そもそも小学生はウマ娘?エロだぜー!じゃないです? 男の子の方は気恥ずかしくて女の子キャラ応援しづらいですからね…
142 22/02/22(火)18:05:08 No.899985738
>藍蘭島読んでたらエロ扱いされてた私からするといい時代になりましたね こいつエロだぜー!!
143 22/02/22(火)18:05:09 No.899985746
>藍蘭島読んでたらエロ扱いされてた私からするといい時代になりましたね エロ。
144 22/02/22(火)18:05:44 No.899985917
今小学生なら親の世代も30代でこういう文化に触れさせることに抵抗もないでしょう
145 22/02/22(火)18:05:57 No.899985985
小学生に競馬由来のものが流行っているのは少し心配になりますが そういえば私が子供の頃もマキバオー流行ってました!
146 22/02/22(火)18:05:59 No.899985992
>正直「子供にも人気」云々はオタクが一般層にも浸透してるの表現する際に必ずと言っていい程誇張して使う表現なので >話半分に聞いといた方がいいと思います 〇〇に人気は大抵バイアスかかってると思ってます私
147 22/02/22(火)18:05:59 No.899985996
>ネギま読んでたらエロ扱いされてた私からするといい時代になりましたね
148 22/02/22(火)18:06:13 No.899986064
>東方プロジェクトも小学生に人気らしいですし最近のキッズは美少女キャラに抵抗が薄いんですかね ここ2、3年は鬼滅ブームでマセる子が増えたそうですよ 鬼滅の刺激の後だと戦隊物は子供っぽくて受けないんだとか…
149 22/02/22(火)18:06:35 No.899986162
ライスシャワーとナイスネイチャとツインターボは知ってましたね何故か
150 22/02/22(火)18:06:36 No.899986163
>>そもそも小学生はウマ娘?エロだぜー!じゃないです? >男の子の方は気恥ずかしくて女の子キャラ応援しづらいですからね… そんな男子でも応援できる牝馬がルドンナ
151 22/02/22(火)18:06:47 No.899986212
>コンビニでエロ本読んでエロ扱いされてた私からするといい時代になりましたね
152 22/02/22(火)18:06:48 No.899986219
親戚の子はウチに遊び来たときもずっとフォートナイトやってましたよ
153 22/02/22(火)18:06:54 No.899986247
>今小学生なら親の世代も30代でこういう文化に触れさせることに抵抗もないでしょう 主語を大きくしては駄目ですよ 抵抗ない人もいればある人もいます
154 22/02/22(火)18:06:58 No.899986264
マキバオーはジャンプということもあって小学生もしっかり読んでましたからね 細かい深い競馬ネタどんだけ理解してたかはわかりませんが
155 22/02/22(火)18:06:59 No.899986271
imgで人気のあのウマ娘!
156 22/02/22(火)18:07:02 No.899986282
>>コンビニでエロ本読んでエロ扱いされてた私からするといい時代になりましたね 言い逃れできない私!
157 22/02/22(火)18:07:02 No.899986285
>東方プロジェクトも小学生に人気らしいですし最近のキッズは美少女キャラに抵抗が薄いんですかね これしまむらが黒幕じゃないですか?
158 22/02/22(火)18:07:17 No.899986357
>imgで人気のあのウマ娘! シンザン!
159 22/02/22(火)18:07:36 No.899986446
スイッチでマイクラしまくってる小学生も増えてるって聞きますねえ まあ色々ですよねやっぱり
160 22/02/22(火)18:07:38 No.899986453
「」に人気ないウマ娘なんて存在しません!
161 22/02/22(火)18:07:41 No.899986468
小学生が親のクレカでソシャゲに課金する件が問題になってましたね…
162 22/02/22(火)18:07:45 No.899986493
男子人気はやっぱりテイオーとか姉貴とかナリブなんでしょうか
163 22/02/22(火)18:07:50 No.899986520
>親戚の子はウチに遊び来たときもずっとフォートナイトやってましたよ 友達と繋がってできるゲームというのが大きいみたいですねあれ
164 22/02/22(火)18:08:03 No.899986577
>ライスシャワーとナイスネイチャとツインターボは知ってましたね何故か 多分ナンでもダービー見てたんじゃないですか?
165 22/02/22(火)18:08:17 No.899986633
子供は荒野行動やフォートナイトをやってるからそもそも 虹裏で名前が出るようなソシャゲとは縁が無いイメージですね…
166 22/02/22(火)18:08:18 No.899986645
今の時点で白毛馬と栃栗毛馬っていい勝負な数になってそうです
167 22/02/22(火)18:08:23 No.899986671
>>今小学生なら親の世代も30代でこういう文化に触れさせることに抵抗もないでしょう >主語を大きくしては駄目ですよ >抵抗ない人もいればある人もいます そりゃそうですよ 自分の親世代をベースに考えてはいけないと言うだけのことです
168 22/02/22(火)18:08:24 No.899986678
白毛自体は少数とはいえ0ではなかったのでシラユキヒメ自体は物珍しさ以上の話題はなかった印象です やっぱり産駒のユキチャンが勝ったのが大きな転換点といえるんじゃないでしょうか
169 22/02/22(火)18:08:34 No.899986731
>>夏は暑いのでG1も500mとかにしましょう! >ばんえいにならって200mのG1作りましょうか! 了解!5200m!
170 22/02/22(火)18:08:47 No.899986796
男子には○○が人気ってのはオタクが思うほどエロ方向には固まってない気はします
171 22/02/22(火)18:09:02 No.899986858
>小学生が親のクレカでソシャゲに課金する件が問題になってましたね… 親の年金で馬券を買う私と良い勝負ですね
172 22/02/22(火)18:09:11 No.899986910
子供は20年前も今もポケモンとマリオとスマブラやってますよ
173 22/02/22(火)18:09:18 No.899986950
>>小学生が親のクレカでソシャゲに課金する件が問題になってましたね… >親の年金で馬券を買う私と良い勝負ですね クズ。
174 22/02/22(火)18:09:21 No.899986968
>やっぱり産駒のユキチャンが勝ったのが大きな転換点といえるんじゃないでしょうか ユキチャンに関東オークスを勝たせた男と言えば! …ここでも立ちはだかりますか武豊
175 22/02/22(火)18:09:27 No.899987005
>小学生が親のクレカでソシャゲに課金する件が問題になってましたね… 30代のいい大人がゲームに課金するわけないだろ!って言って返金になった事例がありましたね
176 22/02/22(火)18:09:35 No.899987036
ミッキーアイルとシロインジャーでメイケイエールレベルの白馬出てこないかな…ってガチャしてるの笑いました
177 22/02/22(火)18:09:36 No.899987039
>ここ2、3年は鬼滅ブームでマセる子が増えたそうですよ >鬼滅の刺激の後だと戦隊物は子供っぽくて受けないんだとか… 戦隊はともかくライダーはかなり刺激的な気がしますよ
178 22/02/22(火)18:09:47 No.899987086
親はマキバオーを見て育って 子供はウマ娘を見て育つんですね
179 22/02/22(火)18:09:50 No.899987096
>白毛自体は少数とはいえ0ではなかったのでシラユキヒメ自体は物珍しさ以上の話題はなかった印象です >やっぱり産駒のユキチャンが勝ったのが大きな転換点といえるんじゃないでしょうか 既にハクタイユーは居たんですもんねえ国内産だと
180 22/02/22(火)18:10:05 No.899987158
>>小学生が親のクレカでソシャゲに課金する件が問題になってましたね… >親の年金で馬券を買う私と良い勝負ですね 年齢考えたら大差負けじゃないですかね私
181 22/02/22(火)18:10:21 No.899987221
> 戦隊はともかくライダーはかなり刺激的な気がしますよ 鬼滅はエロもグロも割とキツい気がします 特に遊郭編
182 22/02/22(火)18:10:26 No.899987240
>男子には○○が人気ってのはオタクが思うほどエロ方向には固まってない気はします 小学生の頃からオタク気質だったので当時の流行りもわかりませんね… ただ男子はだいたいエロいのも好きでしたよ昔は 今は分かりませんけど というか子供ってすごい幅広く摂取するのでエロ方向もいけるという感じが正しいと思います
183 22/02/22(火)18:10:31 No.899987258
>鬼滅の刺激の後だと戦隊物は子供っぽくて受けないんだとか… ニチアサはどっちかというと未就学児向けじゃないでしょうか 小学生に入るとジャンプとか読みだすイメージですね
184 22/02/22(火)18:10:58 No.899987385
シラユキヒメはいい名前だと思います ユキチャンも可愛いからアリだと思います シロインジャーはふざけてるんですかね
185 22/02/22(火)18:11:09 No.899987422
子供の頃ってエロとかグロとか興奮しますよねロードショーの洋画で色々と歪められた気がします
186 22/02/22(火)18:11:13 No.899987438
> 戦隊はともかくライダーはかなり刺激的な気がしますよ 多分「」が思ってるライダーより今のライダーはマイルドだと思いますよ私…
187 22/02/22(火)18:11:21 No.899987470
鬼滅って深夜にやってましたからね… いやまあウマ娘もなんですが
188 22/02/22(火)18:11:41 No.899987576
>鬼滅の刺激の後だと戦隊物は子供っぽくて受けないんだとか… 戦隊モノは幼稚園児とか低学年に向けてますからね… そこからジャンプ見てマガジンで!?になってサンデー見る感じでしょうか
189 22/02/22(火)18:11:56 No.899987648
>シラユキヒメはいい名前だと思います >ユキチャンも可愛いからアリだと思います >シロインジャーはふざけてるんですかね チャレンジャー!
190 22/02/22(火)18:11:59 No.899987660
>正直「子供にも人気」云々はオタクが一般層にも浸透してるの表現する際に必ずと言っていい程誇張して使う表現なので 男性向けコンテンツの「女性人気」も話半分に聞いてます ちなみに女性向けコンテンツでもほぼ毎回「男性人気」って言葉が取り沙汰されます
191 22/02/22(火)18:12:05 No.899987683
最近は進撃然り深夜からもキッズに人気の作品が出てますね いや進撃は最近じゃないかもしれません
192 22/02/22(火)18:12:15 No.899987728
ウマ娘二期はえっち要素もブルッ!ボンッ!くらいなので子供にも見せやすいですね!
193 22/02/22(火)18:12:30 No.899987789
ハルウララという言葉を耳にすると動悸を引き起こすカードゲーマーたちは多いと聞きます
194 22/02/22(火)18:12:35 No.899987818
今は配信サービスいくらでもあるから何時にやってるからとかって概念も薄れていくのでしょうか
195 22/02/22(火)18:12:44 No.899987869
ダビスタ98から競馬に触れましたがSSの種付料見てなんですかこのたっけぇのは…って思ってました 当時そこまで資料漁る気もなかったので余計に
196 22/02/22(火)18:12:51 No.899987907
> 男性向けコンテンツの「女性人気」も話半分に聞いてます まぁウマ娘の女性人気は割とガチ寄りの方だとは思います
197 22/02/22(火)18:12:53 No.899987914
鬼滅も遊郭編になってからは意外と子供が脱落したって分析もありますから 実際数年に渡って同じ興味を持ってる子供は少ないからしょうがないって言われてましたね
198 22/02/22(火)18:13:28 No.899988091
>ハルウララという言葉を耳にすると動悸を引き起こすカードゲーマーたちは多いと聞きます ほい墓穴の指名者
199 22/02/22(火)18:13:39 No.899988149
>>正直「子供にも人気」云々はオタクが一般層にも浸透してるの表現する際に必ずと言っていい程誇張して使う表現なので >男性向けコンテンツの「女性人気」も話半分に聞いてます >ちなみに女性向けコンテンツでもほぼ毎回「男性人気」って言葉が取り沙汰されます 結局のところ自分の好きなジャンル持ち上げるために使ってることが多いですねその手の 「子供にも受け入れられてるすごい!!!!」とかは最近だとけもフレとかでもよく見ましたし
200 22/02/22(火)18:13:44 No.899988163
>ウマ娘二期はえっち要素もブルッ!ボンッ!くらいなので子供にも見せやすいですね! 急に乳のデカいえっちなキャラがラスボスとして立ち塞がります!
201 22/02/22(火)18:13:50 No.899988186
>今は配信サービスいくらでもあるから何時にやってるからとかって概念も薄れていくのでしょうか 過去のコンテンツがいくらでもやってるから現行の作品はそれとも戦わないといけないそうですね 戦隊モノとか
202 22/02/22(火)18:13:50 No.899988187
img民の間でも大人気のあのゲーム! みたいな宣伝がされる時代も来ますか?
203 22/02/22(火)18:14:13 No.899988288
>今は配信サービスいくらでもあるから何時にやってるからとかって概念も薄れていくのでしょうか 小1の姪っ子がスマホやタブレットを普通に使いこなして つべやアマゾンプライムで好きな動画検索して見ててびっくりしましたよ私は
204 22/02/22(火)18:14:19 No.899988313
ゲームも実況動画がいくらでも見られる時代になったのであのゲームのこのキャラ好き!って人がゲームプレイしたことないとかザラですね
205 22/02/22(火)18:14:22 No.899988326
子供は1年も待ってくれませんから仕方ないことでしょう
206 22/02/22(火)18:14:25 No.899988342
お色気漫画がなんですか!オークス見てエロ扱いされてから来てください!
207 22/02/22(火)18:14:26 No.899988345
私はダビスタ全国編からだったのでノーザンテースト最強!と思ってました スーファミになってから攻略本買ったらスティールハートを付けろって書いてあってこんな安いのに強い馬ができるの!?ってなりました 血統とかあの頃何も考えてなかったですねえ…
208 22/02/22(火)18:14:31 No.899988374
こんなの出てるんですね… https://twitter.com/gendai_keiba/status/1496022399212724225
209 22/02/22(火)18:14:35 No.899988389
>img民の間でも大人気のあのゲーム! >みたいな宣伝がされる時代も来ますか? ただのネガキャンじゃないですか?
210 22/02/22(火)18:14:36 No.899988395
賞金が貰える5着までの何らかの馬券があってもいいんじゃないかって気はします お馬さん自体もこれまでの5/3倍目立てますし
211 22/02/22(火)18:14:37 No.899988402
ウマジョもいいですがウマガキも必要ですよねなので未成年での馬券購入も是非検討を...
212 22/02/22(火)18:14:41 No.899988422
墓穴の指名者はスぺちゃんが差されてるコラでよく見るやつですっけ…
213 22/02/22(火)18:14:44 No.899988434
呪術廻戦はホラーでグロいですけど小学生にも人気ありますし最近の子は耐性強いなぁと関心してます 私が子どもの頃なら絶対みれませんでした
214 22/02/22(火)18:14:53 No.899988466
テンダンス君とアルしゃんの次走の知らせを見ました…
215 22/02/22(火)18:14:59 No.899988498
未だに単勝と馬単に取り憑かれてます!昔は馬単じゃなくて枠単だったんですがね…
216 22/02/22(火)18:15:04 No.899988525
>前々から思っていたのですが、WIN5ってつまり5連単なのでは 5連単って1レースの1-5着を当てるものですからフルゲート18頭立ての場合18x17x16x15x14通りです 一方WIN5は正式には5重勝単勝と言いまして対象レースがすべて18頭立ての場合18x18x18x18x18です つまり対象レース次第では5連単の比じゃないぐらい難易度きっついです! 逆に対象レースの頭数が少ないなら5連単より簡単な場合もあります
217 22/02/22(火)18:15:07 No.899988541
子供じゃなくてもわりと皆すぐ飽きます
218 22/02/22(火)18:15:11 No.899988558
>ハルウララという言葉を耳にすると動悸を引き起こすカードゲーマーたちは多いと聞きます むしろカードゲーマーの救世主ですよ彼女は
219 22/02/22(火)18:15:34 No.899988671
https://twitter.com/netkeiba/status/1496040312644452354 福元くん米G3初制覇ですね いつか日本でも騎乗してほしいです
220 22/02/22(火)18:15:40 No.899988697
>img民の間でも大人気のあのゲーム! >みたいな宣伝がされる時代も来ますか? 「」が主流になるゲームなんて大抵死んだか きんぐすじみたいにトドメ刺したじゃないですか
221 22/02/22(火)18:15:50 No.899988741
ウマガキは馬券無しでも競馬に染まるエリートの素質を持っていますよ…
222 22/02/22(火)18:15:51 No.899988753
>子供じゃなくてもわりと皆すぐ飽きます ウマ娘から競馬に入ってウマ娘そっちのけになってる私がいます!
223 22/02/22(火)18:15:58 No.899988775
>こんなの出てるんですね… >https://twitter.com/gendai_keiba/status/1496022399212724225 週刊文春もネコ好きですよね ネコ島まで取材に行ったりしてますし
224 22/02/22(火)18:16:07 No.899988823
今のご時世は年代問わず一つのコンテンツに定着する人は少ない気がしますね流浪人世代です
225 22/02/22(火)18:16:13 No.899988846
>呪術廻戦はホラーでグロいですけど小学生にも人気ありますし最近の子は耐性強いなぁと関心してます >私が子どもの頃なら絶対みれませんでした 学校の怪談とかゴールデンタイムにホラー枠がアニメも実写もあったので今思うとすごい時代でしたね… グロ嫌いなんですがあのくらいだとグロと認識してないなって言われて思いました…
226 22/02/22(火)18:16:25 No.899988891
ジョジョは子供の時に見ててもさほどグロさは感じませんでしたね 生生しさだとターちゃん辺り強烈でした
227 22/02/22(火)18:16:30 No.899988914
>ウマガキは馬券無しでも競馬に染まるエリートの素質を持っていますよ… 馬券なしでも楽しめるならそっちの方がいいのでは…?
228 22/02/22(火)18:16:31 No.899988921
>ハルウララという言葉を耳にすると動悸を引き起こすカードゲーマーたちは多いと聞きます はいこれ人権カード
229 22/02/22(火)18:16:44 No.899988988
>ウマジョもいいですがウマガキも必要ですよねなので未成年での馬券購入も是非検討を... それはマジでやばいからやめましょう!
230 22/02/22(火)18:16:48 No.899989019
ゲンダイの人間以外の動物の記事は信頼できますね
231 22/02/22(火)18:16:50 No.899989026
>子供じゃなくてもわりと皆すぐ飽きます 最初の盛り上がりだけ楽しんでよし次!はよくあることです
232 22/02/22(火)18:16:58 No.899989059
>今のご時世は年代問わず一つのコンテンツに定着する人は少ない気がしますね流浪人世代です 消費速度早すぎますからね今 毎週のようにネタがある競馬はそういう意味では今に合ってるのかもしれません
233 22/02/22(火)18:16:59 No.899989068
>https://twitter.com/netkeiba/status/1496040312644452354 >福元くん米G3初制覇ですね >いつか日本でも騎乗してほしいです カナダの日本人騎手はどちらもすごくすごい…ですね
234 22/02/22(火)18:17:01 No.899989075
>「」が主流になるゲームなんて大抵死んだか >きんぐすじみたいにトドメ刺したじゃないですか ピンク色のスレ画のあのゲームは息が長いですね…
235 22/02/22(火)18:17:05 No.899989090
>今のご時世は年代問わず一つのコンテンツに定着する人は少ない気がしますね流浪人世代です コンテンツが多すぎて情報過多ですからね
236 22/02/22(火)18:17:09 No.899989112
テンダンス君はともかくアルナシーム君はクラシック誰と出るつもりなのか分かりませんね ユーイチ乗り続けるんでしょうか
237 22/02/22(火)18:17:21 No.899989167
そういえば北海道の無人島には馬しかいない所があるそうですね
238 22/02/22(火)18:17:31 No.899989221
>>ウマガキは馬券無しでも競馬に染まるエリートの素質を持っていますよ… >馬券なしでも楽しめるならそっちの方がいいのでは…? 実際子供の頃に親の影響で競馬ハマった人は成人しても馬券買ったことないって結構いますよね 私とか
239 22/02/22(火)18:17:31 No.899989223
>はいこれ人権カード https://db.sp.netkeiba.com/horse/result/2018110090/
240 22/02/22(火)18:17:50 No.899989311
>学校の怪談とかゴールデンタイムにホラー枠がアニメも実写もあったので今思うとすごい時代でしたね… >グロ嫌いなんですがあのくらいだとグロと認識してないなって言われて思いました… 学校の怪談は個人的にはホラーというよりパンチラアニメでしたね…
241 22/02/22(火)18:17:53 No.899989330
>賞金が貰える5着までの何らかの馬券があってもいいんじゃないかって気はします >お馬さん自体もこれまでの5/3倍目立てますし 4連や5連系って基本的に上位陣がカッチカチすぎて3連ぐらいだと賭けとしておもしろくないような環境で導入されるものなので…
242 22/02/22(火)18:18:10 No.899989420
>>はいこれ人権カード >https://db.sp.netkeiba.com/horse/result/2018110090/ いまブラックロータスって何スペぐらいするんですかね…
243 22/02/22(火)18:18:17 No.899989447
>テンダンス君はともかくアルナシーム君はクラシック誰と出るつもりなのか分かりませんね >ユーイチ乗り続けるんでしょうか そもそもトライアルで権利取らないと賞金足らないです ボーダー次第では皐月はワンチャンありますが
244 22/02/22(火)18:18:21 No.899989465
>>はいこれ人権カード >https://db.sp.netkeiba.com/horse/result/2018110090/ 人権じゃなくて金券だと思います…
245 22/02/22(火)18:18:22 No.899989477
>テンダンス君はともかくアルナシーム君はクラシック誰と出るつもりなのか分かりませんね >ユーイチ乗り続けるんでしょうか その前にゲートの再審査では?
246 22/02/22(火)18:18:33 No.899989538
>>「」が主流になるゲームなんて大抵死んだか >>きんぐすじみたいにトドメ刺したじゃないですか >ピンク色のスレ画のあのゲームは息が長いですね… 今後お空みたいに私達が出張する可能性がそこそこにあるんですよね… ちょっと情報が古いんですがサイゲの別ゲーキャラを呼ぶのは今後続けたいようですし
247 22/02/22(火)18:18:34 No.899989543
>テンダンス君はともかくアルナシーム君はクラシック誰と出るつもりなのか分かりませんね >ユーイチ乗り続けるんでしょうか ikzeもikzeで他に乗る馬いますしユーイチも多分有力馬回ってくると思うんで謎なんですよねアルしゃん NHKマイル路線でしょうか
248 22/02/22(火)18:18:43 No.899989601
確かに競馬は世代のサイクルが早いので飽き性な私でもずっと楽しめてる気がします
249 22/02/22(火)18:18:56 No.899989676
母数が多ければマイノリティもそれなりの数になります
250 22/02/22(火)18:19:00 No.899989699
>>はいこれ人権カード >https://db.sp.netkeiba.com/horse/result/2018110090/ 馬主の名前がレッドマジックなのがまた…
251 22/02/22(火)18:19:12 No.899989759
>いまブラックロータスって何スペぐらいするんですかね… 安い奴なら1000スぺとかそのくらいじゃないですかね?
252 22/02/22(火)18:19:12 No.899989761
書き込みをした人によって削除されました
253 22/02/22(火)18:19:24 No.899989818
ゴールデンマイクやラップスターって名前はなんかスクリーンヒーロー系のエンターテイナー感ある名前で私は好きですね ソラカラノチカラも口にして楽しいですね早口言葉めいてて ワインワイン君はまあ・・・ええ…ワワ君とでも呼びましょうか・・・
254 22/02/22(火)18:19:32 No.899989864
>いまブラックロータスって何スペぐらいするんですかね… 完璧な状態だと1億円するそうです いや超高い馬買えますじゃないですか!
255 22/02/22(火)18:19:36 No.899989884
ソウルハッカーズの話題で一番最初に思い出したのは伝説の万馬券でした
256 22/02/22(火)18:19:36 No.899989887
確かに馬券に関係あるのは3着以内 賞金が貰えるのは8着(重賞だと10着)以内なのに 掲示板ってなんで5着までなんでしょうね
257 22/02/22(火)18:19:41 No.899989906
ホラーなら昔の私もぬ~べ~や学校の怪談のアニメを観てました! 呪術廻戦もきっとそういう作品に違いありません
258 22/02/22(火)18:19:53 No.899989958
https://db.sp.netkeiba.com/horse/2017106000/ これも人権カードですね
259 22/02/22(火)18:20:12 No.899990043
>完璧な状態だと1億円するそうです 1億超えた入札は無効になって結局6000万くらいでしたよあれ
260 22/02/22(火)18:20:15 No.899990062
昔のアニメ見ますと割とグロ描写普通にありましたねうしおととらの飛蛮頭の話とか一般人めっちゃ死んでた記憶あります
261 22/02/22(火)18:20:37 No.899990184
>いまブラックロータスって何スペぐらいするんですかね… 間違えました! 上は3万スペくらいします
262 22/02/22(火)18:20:39 No.899990193
すいませんがブラックロータスってそんなに凄いカードなんです? 凄い高値で取引されてる事しか知らないんですよね
263 22/02/22(火)18:20:52 No.899990255
ブラックロータスはブラックロータスより安い