ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/22(火)14:50:14 No.899940594
どうぞ
1 22/02/22(火)14:52:29 No.899941073
やっぱエクストラのペンデュラムって何かワクワクするな
2 22/02/22(火)14:59:06 No.899942479
EXデッキのペンデュラムってどうやってPゾーン置くのか気になってたけど自身の効果で置くのね
3 22/02/22(火)15:00:14 No.899942725
Pゾーンのカード退けて置けるやつは気配りができる
4 22/02/22(火)15:01:04 No.899942893
レイジングドラゴン君はサイファーで使ってる
5 22/02/22(火)15:10:51 No.899945189
覇王色竜かっこいいけどオバロ以外どいつもこいつも出すのが面倒すぎる
6 22/02/22(火)15:11:51 No.899945417
やっぱオッドアイズヴェノムより普通の覇王スターヴの方が強いな…
7 22/02/22(火)15:14:42 No.899946117
オッヴェノくんはMDでもSRなのどういうことなの?
8 22/02/22(火)15:15:47 No.899946360
リベリオンは雑魚狩り効果と3回攻撃がイマイチ噛み合ってない
9 22/02/22(火)15:17:40 No.899946776
>オッヴェノくんはMDでもSRなのどういうことなの? 弱い これにつき申す
10 22/02/22(火)15:19:52 No.899947276
白竜と紫竜はアニメ効果から弱体化しすぎじゃない?
11 22/02/22(火)15:20:44 No.899947510
覇王白竜よりクリスタルウィングとかファストが強いのはまぁいいよ 紫はなんだお前
12 22/02/22(火)15:22:02 No.899947813
>やっぱエクストラのペンデュラムって何かワクワクするな ARCVテーマだけだったけど最近ちょくちょくOCGオリジナルで増えてきたね
13 22/02/22(火)15:25:51 No.899948712
リベリオンは出しにく過ぎる
14 22/02/22(火)15:26:37 No.899948886
MDでオバロと召喚演出くだち!
15 22/02/22(火)15:28:10 No.899949250
覇王烈竜ってなんだったの
16 22/02/22(火)15:29:20 No.899949521
>覇王烈竜ってなんだったの ペンデュラムドラゴンベースの覇王色竜ってことで納得した
17 22/02/22(火)15:29:31 No.899949559
そういえばリンクモンスターのペンデュラムってまだ出てない?
18 22/02/22(火)15:29:34 No.899949573
>覇王烈竜ってなんだったの オッドアイズ直系の覇王色竜なだけだよ なんでエクシーズかって? ……
19 22/02/22(火)15:30:41 No.899949790
遊矢にユートが混ざった結果ズァークに近づいて生み出されたオッペンの覇王系進化のひとつって考えてるけど なんでエクシーズなんだろうね…
20 22/02/22(火)15:30:58 No.899949843
レイジングの姿だけ先に発表された時絶対融合Pだと思った
21 22/02/22(火)15:31:14 No.899949910
シンクロや融合にもオッドアイズ直系の覇王○竜出してくんないかな
22 22/02/22(火)15:33:28 No.899950441
オッ素派生はあんましないまま覇王竜になってそのまま分離してオッペンルートっぽいんだけどなんなんだよこのオッ素派生の山!
23 22/02/22(火)15:33:29 No.899950449
>そういえばリンクモンスターのペンデュラムってまだ出てない? イグナイトとかマジェスペクターとかあそこらへんのテーマのテコ入れついでに出してくれないかな
24 22/02/22(火)15:34:11 No.899950613
覇王白龍のデザインよすぎる 色味が爽やかだし女の子だし
25 22/02/22(火)15:34:54 No.899950785
紫白黒ゲドン並べると制圧力はともかくめっちゃ気持ちいい
26 22/02/22(火)15:36:05 No.899951037
4竜派生の中だと性能はダークリベリオンが優遇されてるっぽい?
27 22/02/22(火)15:36:44 No.899951205
シンクロ烈竜融合烈竜はいつか出そう
28 22/02/22(火)15:36:49 No.899951230
>4竜派生の中だと性能はダークリベリオンが優遇されてるっぽい? 本編中のほとんどはユートと融合状態で進んだからな
29 22/02/22(火)15:40:44 No.899952137
>4竜派生の中だと性能はダークリベリオンが優遇されてるっぽい? 単純な4天派生ならアーリべとクリスタルのツートップじゃないかなぁ 覇王系全部だとスターヴ強すぎる
30 22/02/22(火)15:41:03 No.899952211
融合シンクロにもオッP主体の覇王○竜出して欲しい
31 22/02/22(火)15:42:10 No.899952472
白と紫が出るの遅すぎた
32 22/02/22(火)15:44:06 No.899952871
覇王色竜派生は一応オッドアイズの四天竜変化で通ってるんだけどレイジングだけノリで出した感がすごい
33 22/02/22(火)15:44:58 No.899953044
>白と紫が出るの遅すぎた カードデザインもOCG前提のものだったしなんかあったんだろうなと
34 22/02/22(火)15:45:33 No.899953188
ユーリが最後になるのは多分そのままだと思う ユーゴが想定以上に出番増えた感ある
35 22/02/22(火)15:47:03 No.899953528
スレ画連中はシンプルに手間に見合ってなくて弱いと思う 黒は専用サポート貰って烈は手間にあった爆発力あるけど
36 22/02/22(火)15:47:43 No.899953684
オーバーロード派生みんなに貰えたらいいなぁ
37 22/02/22(火)15:48:49 No.899953934
オベリオンとレイジングは明らかにアニメ段階で効果の優劣つけてるしな
38 22/02/22(火)15:49:26 No.899954064
EXのPモンスターが流行りそうで流行らなかった
39 22/02/22(火)15:50:03 No.899954225
烈竜は黒竜よりもオッPとズァークの割合がちょっと濃いめだったんだろうみたいな解釈 というわけでなんかの間違いで紫と白の烈竜出ないかな…ついでにオッドアイズベースじゃない覇王色竜とオーバーロード
40 22/02/22(火)15:50:04 No.899954230
スターヴ+クリアウィングの覇王色竜出ないかなあ
41 22/02/22(火)15:50:39 No.899954346
レイジングはまあ怒りぱわーあるからな
42 22/02/22(火)15:50:56 No.899954420
>EXのPモンスターが流行りそうで流行らなかった でも忘れてはないみたいでたまには出る
43 22/02/22(火)15:51:13 No.899954482
あんだけ種類出てるのにまだパターンあるのすごいね
44 22/02/22(火)15:51:41 No.899954581
オッドアイズでPとその他の二色持ってるのは好きなデザインなんだ
45 22/02/22(火)15:52:28 No.899954746
配色やイラスト含めてオベリオンが一番好き
46 22/02/22(火)15:53:53 No.899955026
1番謎の派生はあの儀式Pだと思う…
47 22/02/22(火)15:55:21 No.899955336
>1番謎の派生はあの儀式Pだと思う… 確実に存在する…儀式次元も!
48 22/02/22(火)15:56:27 No.899955573
>>1番謎の派生はあの儀式Pだと思う… >確実に存在する…儀式次元も! 絶対カオスだらけなんだろうな…
49 22/02/22(火)15:57:15 No.899955758
グラヴィティ…メテオバースト…アブソリュート…ボルテックス…お前らはどこで戦っている…
50 22/02/22(火)15:57:27 No.899955801
色竜は指定が重いくせにどいつもこいつもss1で情けなさすぎる
51 22/02/22(火)15:57:28 No.899955805
リベリオンはスケール4なのが辛い まあEXで表向いてる方が使いやすいのはそうなんだけど
52 22/02/22(火)15:57:36 No.899955835
左はまず出すのがキツイ…
53 22/02/22(火)15:57:42 No.899955857
覇王白竜は同じシンクロパターンでクリスタル出せちゃうのが一番の問題だと思う
54 22/02/22(火)15:57:59 No.899955916
>グラヴィティ…メテオバースト…アブソリュート…ボルテックス…お前らはどこで戦っている… オッドアイズならグラビティ以外は入るぞ
55 22/02/22(火)15:58:03 No.899955929
>スターヴ+クリアウィングの覇王色竜出ないかなあ 俺のユーリファンデッキちゃんとクリアウィング入ってるからこれマジで欲しい
56 22/02/22(火)15:58:29 No.899956012
ボルテックスはかなり大活躍してる
57 22/02/22(火)15:58:44 No.899956086
>グラヴィティ…メテオバースト…アブソリュート…ボルテックス…お前らはどこで戦っている… オッドアイズ軸だとアブソリュートとボルテックスはメインだよ メテオバーストはたまに先行でPゾーンのモンスター使えば盤面完成する時に使う
58 22/02/22(火)15:59:05 No.899956163
>1番謎の派生はあの儀式Pだと思う… 本編で儀式要素欠片もなかったし効果も派手じゃないしであんま嬉しくはなかったなあれ
59 22/02/22(火)15:59:34 No.899956271
>本編で儀式要素欠片もなかったし効果も派手じゃないしであんま嬉しくはなかったなあれ いや…シナジーはともかくあれは派手だと思う…
60 22/02/22(火)15:59:54 No.899956361
メテオバーストはよく俺のデッキで我の融合素材になってるよ
61 22/02/22(火)16:00:17 No.899956433
覇王白竜は覇王門で出してPゾーンに送るのが一番強い気がしてくる
62 22/02/22(火)16:00:27 No.899956469
メテオバーストの拘束力は地味にエグイ
63 22/02/22(火)16:00:49 No.899956551
ボルテックスはオッドアイズの守りの要みたいなもんだからな…
64 22/02/22(火)16:01:09 No.899956640
グラビティとボルテックスとアブソリュート盤面に並べられた時は変な笑い出た まぁラヴァゴになったんだが
65 22/02/22(火)16:01:25 No.899956706
オッドアイズ系列だと覇王眷竜オッドアイズとオッドアイズセイバー覇王紫竜は特に扱い辛いんだよなぁ ランサーはリンクスだとオッドアイズの要OCGやMDははまそうね ウィザードはデッキにいて必要になった時呼ぶから…
66 22/02/22(火)16:02:28 No.899956942
アーペンとアブソリュートでボルテックスをどうこう使い回さないとオッドアイズ軸はきつい場面が多すぎる…
67 22/02/22(火)16:03:14 No.899957123
ウィザードは出されたらウザイよ まぁ俺がだす時に限って除外食らうんだけど
68 22/02/22(火)16:03:21 No.899957144
紫竜も白竜も黒竜くらい召喚条件緩めして黒竜みたいに融合モンスターを素材にした場合~シンクロモンスターを素材にした場合~みたいな効果付けりゃよかったんでは
69 22/02/22(火)16:03:32 No.899957181
リベリオンレイジングはRUMでランクアップさせて出しても効果使えるから他の2体と比べると全然使い勝手良いんだよな…
70 22/02/22(火)16:04:09 No.899957316
>いや…シナジーはともかくあれは派手だと思う… 魔法カード1枚無効にするだけだし… 儀式召喚成功してもそれ知ってて相手が魔法カード使ってオッドアイズ呼ばせてくれるかというとちょっと微妙
71 22/02/22(火)16:04:20 No.899957370
MDでEM魔術師オッドアイズ覇王揃えたけどオッドアイズがやっぱ1番楽しい 安定感皆無だけど
72 22/02/22(火)16:04:22 No.899957377
覇王白龍は本当にクリスタルウィングの後に生まれてきたのか疑いたくなる
73 22/02/22(火)16:04:32 No.899957428
>覇王白竜は覇王門で出してPゾーンに送るのが一番強い気がしてくる アブソの墓地効果からも出るけどそれならボルテックス建てるわってなるしね
74 22/02/22(火)16:05:37 No.899957686
ウィザードは強いんだけど事故要因にもなりがちだったから抜いてしまった…
75 22/02/22(火)16:05:44 No.899957707
早くなんたらかんたら・リンク・ドラゴン出してくれ
76 22/02/22(火)16:06:37 No.899957888
EXデッキの表側のカード同士で融合とか出来る様にならないかな
77 22/02/22(火)16:06:53 No.899957944
レモンアビスより縛りきつくて無効効果も扱いづらいって相当だぜ
78 22/02/22(火)16:06:53 No.899957945
>魔法カード1枚無効にするだけだし… >儀式召喚成功してもそれ知ってて相手が魔法カード使ってオッドアイズ呼ばせてくれるかというとちょっと微妙 あいつと適当なEMだけで単独召喚可能なんだからそれとボルテックス並べてアーペンと後続並べられるのは十分じゃねぇかな…
79 22/02/22(火)16:06:59 No.899957971
>早くなんたらかんたら・リンク・ドラゴン出してくれ その時が来ればついでに覇王青竜も出せるって寸法よ
80 22/02/22(火)16:07:00 No.899957979
オッドアイズ構築してるとアークリベリオンは縁がまったくないな…
81 22/02/22(火)16:07:12 No.899958019
覇王4体でデッキ組んでみたいけど回るのかしら?
82 22/02/22(火)16:07:22 No.899958059
遊矢は早くリンク次元で鬼塚とエンタメしてリンク学んでリンクペンデュラム作ってくれ
83 22/02/22(火)16:08:09 No.899958224
リンクペンデュラムはOCG化が叶わなかったリンクマジックに残された最後の可能性だ
84 22/02/22(火)16:08:52 No.899958363
>覇王4体でデッキ組んでみたいけど回るのかしら? 基本部分はオッドアイズになると思うけど紫が中々難しいと思う
85 22/02/22(火)16:09:20 No.899958473
NRでアブソから出す白竜が結構強い
86 22/02/22(火)16:09:58 No.899958614
紫も白も書いてあることは悪くないはずなんだがそれ以上に黒が条件有りとはいえ殺意全開すぎる…
87 22/02/22(火)16:10:11 No.899958663
P召喚する前にリンク立てたいんだがインフラがあまりにも少なすぎる…
88 22/02/22(火)16:10:34 No.899958749
>NRでアブソから出す白竜が結構強い NRだとボルテックスより圧力かけられたりするのかな…
89 22/02/22(火)16:10:49 No.899958793
>P召喚する前にリンク立てたいんだがインフラがあまりにも少なすぎる… オッドアイズだとバレットやバトラーのお陰で割と実用的にできるようにはなった 高い…
90 22/02/22(火)16:11:51 No.899959035
オッドアイズ色々いるけど物足りないよね
91 22/02/22(火)16:12:09 No.899959100
>>NRでアブソから出す白竜が結構強い >NRだとボルテックスより圧力かけられたりするのかな… いや… まあ表になるPが少ないというのはあるけど…
92 22/02/22(火)16:12:17 No.899959125
>P召喚する前にリンク立てたいんだがインフラがあまりにも少なすぎる… バレットバトラー達が来たらP前リンクのルート増えるからはやくきてくれ…
93 22/02/22(火)16:12:21 No.899959138
>基本部分はオッドアイズになると思うけど紫が中々難しいと思う 紫は覇王門からスターヴヴェノム出してディゾルヴァーで融合で出してるな 正直出す意味無い気はするが…
94 22/02/22(火)16:12:25 No.899959161
>オッドアイズ色々いるけど物足りないよね ハンド増やす手段くだち!
95 22/02/22(火)16:13:04 No.899959298
良いだろ 魔術師は強いんだから
96 22/02/22(火)16:14:08 No.899959522
>良いだろ >魔術師は強いんだから 動き全然違うし…
97 22/02/22(火)16:14:35 No.899959619
y>良いだろ >魔術師は強いんだから 今の魔術師は単体でも混成でも別に…
98 22/02/22(火)16:15:14 No.899959767
リンクペンデュラムモンスターって出たらXペンデュラムモンスターみたいにP召喚にするときの注釈つくんだろうけどリンクとレベルの対応どうすんだろ
99 22/02/22(火)16:15:16 No.899959774
魔術師の中でもオッドアイズサポート専用しかほぼ使えないからな…
100 22/02/22(火)16:15:28 No.899959819
>動き全然違うし… なんで魔術師は手札増えてくんだろうなアレ
101 22/02/22(火)16:16:55 No.899960131
EXPモンスターってなんかあんまりパッとしないよな