虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/22(火)14:46:06 最近ダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/22(火)14:46:06 No.899939721

最近ダイエットしてる「」をよく見るけどキツくないの?

1 22/02/22(火)14:48:10 No.899940124

ずっとやる訳じゃないし減り始めると楽しいよ

2 22/02/22(火)14:51:12 No.899940787

毎日食べてた社食の定食(8割揚げもの)やめて コンビニのおにぎり1個とサラダとサラダチキンしたら1ヶ月で3キロ痩せた うちの会社は社員を殺す気なのでは?

3 22/02/22(火)14:53:17 No.899941247

何年も健康気にせず毎日ジュースも酒も飲んで揚げ物菓子パンばっかり食べてたらスーツがキツくなったから糖質を控えるダイエット始めたよ

4 22/02/22(火)14:56:17 No.899941875

カロリーとか成分のチェックするようになってからドーナツとか洋菓子のカロリーすっげ…!ってなってる

5 22/02/22(火)14:56:21 No.899941887

実際にやってみたら割と拍子抜けするほど簡単だった

6 22/02/22(火)14:57:55 No.899942219

以外と歩くのが楽しいと気付いたよ

7 22/02/22(火)14:59:03 No.899942466

無理に食べる量減らしたりしてないならそこまでキツくないよ

8 22/02/22(火)14:59:34 No.899942580

キツくて着れなくなった服がまた着れるようになって達成感がある

9 22/02/22(火)15:00:10 No.899942712

ビビってチートデイを設定できない…

10 22/02/22(火)15:02:20 No.899943192

「」はどれくらい痩せた?俺は半年かかったけどコロナ太りした78→69に減らせた

11 22/02/22(火)15:03:30 No.899943477

>ビビってチートデイを設定できない… わかる まあ無理にしなくてもいいんだけどさ

12 22/02/22(火)15:04:23 No.899943684

去年の4月に減量はじめて94.7から66.4まで来た 65目標だけど先月に67切ってからがものすごく遠い…減らない…

13 22/02/22(火)15:05:08 No.899943852

カロリーとか糖質を計算したり必要な栄養を取ることを考えるのもアプリでやると結構楽しい

14 22/02/22(火)15:05:14 No.899943873

ダイエット自体は長い目でやればそんなきつく無いけどそこから減った体重を維持するのはキツい

15 22/02/22(火)15:05:24 No.899943923

チートデイは月1くらいにしときな!

16 22/02/22(火)15:05:59 No.899944058

>去年の4月に減量はじめて94.7から66.4まで来た >65目標だけど先月に67切ってからがものすごく遠い…減らない… 凄いな…周りの人から驚かれたでしょ

17 22/02/22(火)15:06:22 No.899944147

>ダイエット自体は長い目でやればそんなきつく無いけどそこから減った体重を維持するのはキツい 緩やかな増減を繰り返すのが良いと聞いた

18 22/02/22(火)15:09:27 No.899944851

コンビニ飯やめて自炊にしてちょっと歩いたら1か月で10kg減って やべえなコンビニ飯ってなった

19 22/02/22(火)15:09:44 No.899944920

>凄いな…周りの人から驚かれたでしょ 親からも同僚からも友人からもまず病気を心配される… あんまり自分では無理してると思わないんだけどね

20 22/02/22(火)15:11:18 No.899945290

ロカボダイエットが流行ったと思ったら 今度は糖質も取らないと筋肉が落ちて痩せにくくなるとかいう説も出てきて ダイエット界隈は胡散臭いな

21 22/02/22(火)15:11:58 No.899945441

筋肉付ける事を考えると増量期が必要になるしその間はあまり我慢する必要ないから精神衛生にも良い その内これ筋肉の元にはならないな…ってなってそもそもジャンク欲も落ちてくる お前も筋肉最高と言いなさい

22 22/02/22(火)15:12:24 No.899945553

俺は酒を辞めない限り痩せれないというのはわかっていたがツラい 飲む量が多過ぎる

23 22/02/22(火)15:12:46 No.899945652

WiiFitにどハマりしたときは25キロ減で50キロ切っちゃって 家族から止められたな

24 22/02/22(火)15:14:57 No.899946170

主食より間食の頻度や量を見直したほうがいい人も案外居そう

25 22/02/22(火)15:15:37 No.899946317

>今度は糖質も取らないと筋肉が落ちて痩せにくくなるとかいう説も出てきて >ダイエット界隈は胡散臭いな 最初からまともな人はそう主張してたでしょ…

26 22/02/22(火)15:16:07 No.899946435

やった事に対して自分の体が応えてくれるから楽しいよね

27 22/02/22(火)15:16:41 No.899946559

痩せるのはそこまで難しくないけどほんとに維持する為の食事の適正化が難しいよね… 順調に進んでても急に食欲で頭がいっぱいになって変な食い方しちゃう…

28 22/02/22(火)15:17:38 No.899946773

糖質でも脂質でも制限しすぎるのはダメなのよ 短期的には体重落ちるかもしれないけど

29 22/02/22(火)15:17:59 No.899946862

美味さの割にカロリー見合ってない気がしてコンビニでお菓子買う事が減った

30 22/02/22(火)15:18:07 No.899946894

食事制限して運動してるけど頑張ってもよくて1ヶ月に3キロしか痩せない 月10キロとか痩せる人はどれだけ厳しいダイエットしてるの…

31 22/02/22(火)15:18:09 No.899946900

70kgまでは簡単に行ったけどそこからピタリと張り付いて減らない

32 22/02/22(火)15:18:31 No.899946989

糖質制限が話題になり始めた頃 「」が必須栄養素絞るなんてバカじゃねーのって笑ってたのを俺は忘れてない

33 22/02/22(火)15:19:14 No.899947140

米の代わりに野菜を多めに取ってるから食事時間は伸びた

34 22/02/22(火)15:19:20 No.899947159

>食事制限して運動してるけど頑張ってもよくて1ヶ月に3キロしか痩せない >月10キロとか痩せる人はどれだけ厳しいダイエットしてるの… 目標体重にもよるけど月3キロはかなり順調だぞ 10とか痩せてるのは確実に何かを捨ててる

35 22/02/22(火)15:19:24 No.899947173

食事に気を付けるのはもちろんいいことだけど 運動をしろという真理から逃げるようなダイエットはいけないからな…

36 22/02/22(火)15:20:13 No.899947361

そろそろ目標体重に達するけど 減量するための食事から維持するための食事にどう切り替えたらいいか 実はよくわからない…

37 22/02/22(火)15:20:51 No.899947542

食べるものを減らすんじゃなくて変えるだけで良いって気づいてからは早かった

38 22/02/22(火)15:20:53 No.899947549

チートデイってほどでもないけど土日のお昼はわりかし好きなもの食べて夜を控えてる

39 22/02/22(火)15:20:53 No.899947553

オートミールアレンジばっかり食ってるけど手軽でいい

40 22/02/22(火)15:21:10 No.899947618

>食事制限して運動してるけど頑張ってもよくて1ヶ月に3キロしか痩せない それ以上は無理しなくてOK がん患者が痩せる場合薬で食い止める上限と極めて近い

41 22/02/22(火)15:21:19 No.899947645

>食事制限して運動してるけど頑張ってもよくて1ヶ月に3キロしか痩せない >月10キロとか痩せる人はどれだけ厳しいダイエットしてるの… 順調じゃん 110kgあった時は立ち仕事で1日1800kcalに抑えたくらいで2か月で20減ったけどこういう極端な豚じゃないと無理なんじゃないかな

42 22/02/22(火)15:21:38 No.899947708

>食べるものを減らすんじゃなくて変えるだけで良いって気づいてからは早かった おなかすいたと思ったらヨーグルト食えばいいって覚えた

43 22/02/22(火)15:21:52 No.899947759

都内在住だけど休日は3駅分くらいまでなら歩くようにしてる

44 22/02/22(火)15:22:09 No.899947841

昨日健康診断受けて痩せろピザ野郎って言われてきたよ 脂減らすのって何食べればいいの…

45 22/02/22(火)15:22:28 No.899947918

元がよっぽど適正体重からかけ離れた肥満とかなら スルスル落ちていくけどそうでもなければ無理は厳禁

46 22/02/22(火)15:23:08 No.899948080

ピザ野郎言う医者は俺が出ていって殴ってやるピザ

47 22/02/22(火)15:23:21 No.899948130

>脂減らすのって何食べればいいの… 毎日体重測って買う前に成分表を見るんだ

48 22/02/22(火)15:23:46 No.899948227

ダイエットは元が重いほど同じ運動でも消費カロリーが増えるからやりやすいんだ

49 22/02/22(火)15:23:51 No.899948246

>脂減らすのって何食べればいいの… 1食をかけそば+プロテインとかに置き換えるのおすすめ

50 22/02/22(火)15:24:04 No.899948287

野菜スープとか食ってりゃ良いのか?

51 22/02/22(火)15:24:08 No.899948303

ドクターストップかかるピザレベルは炭水化物減らすしかないよ 激しい運動すると膝ダメージと食う量増えるからとりあえず痩せてから軽い運動

52 22/02/22(火)15:24:17 No.899948337

アプリ連動の体組成計を買う スマホに食事管理アプリを入れる

53 22/02/22(火)15:24:43 No.899948435

飯を玄米にして揚げ物とお菓子食うのやめるだけで全然変わるよ

54 22/02/22(火)15:24:45 No.899948440

体重の折れ線グラフのギザギザが激しい もっと少しずつでもいいから常に右肩下がりの方が心の平安に効く…

55 22/02/22(火)15:24:49 No.899948457

1日のうち一食だけ完全栄養食に置き換えるようにしたら1ヶ月で3kg痩せた

56 22/02/22(火)15:24:54 No.899948473

>そろそろ目標体重に達するけど >減量するための食事から維持するための食事にどう切り替えたらいいか >実はよくわからない… 総消費カロリー以内で減量中の食事にプラスするくらいでいいんじゃない?

57 22/02/22(火)15:24:56 No.899948484

>ピザレベル ピザポテトに空目して食べたくなってきた

58 22/02/22(火)15:25:06 No.899948527

おやつを茹で卵にしたら食べる量へって笑った

59 22/02/22(火)15:25:37 No.899948653

米は一日2合からはんぶんにしても全然問題なかった

60 22/02/22(火)15:25:46 No.899948698

>1食をかけそば+プロテインとかに置き換えるのおすすめ すでに朝か晩に一食は卵なっとう蕎麦にしてるんだ…

61 22/02/22(火)15:25:47 No.899948700

きついけどそれよりも腹が突き出た醜い生き物になりたくないんだ お気に入りの革ジャンが着れなくなるのも嫌なんだ

62 22/02/22(火)15:26:09 No.899948784

ダイエットも寿命縮めるからな そもそも太るなよってのが最適な健康法だ

63 22/02/22(火)15:26:44 No.899948912

1日のトータルでのカロリー意識するのが大事だから極端なメニューにするんじゃなくて何がどれくらい糖質タンパク質脂質あるか覚えてくのが大事だと思うよ

64 22/02/22(火)15:26:54 No.899948949

筋肉つけるのが正解な気がしてきてるけど 筋トレってどれくらいやるのが正解なの? いつも限界と戦わないといけないの?

65 22/02/22(火)15:27:27 No.899949066

脂質と糖質制限とウォーキング始めたら88→69kgまで痩せた 減り始めると面白くなってくるのね

66 22/02/22(火)15:27:34 No.899949098

ダイエットっていうか一度自分の食生活を見直すと 空腹以外の要素で食べてることがかなり多いことに気付くんだよな 何か食べたいなと思った時に本当にそれ空腹?今じゃないとダメなの? って自分に問うと3食以外は大体ストレスとか習慣で食べてることに気付く

67 22/02/22(火)15:28:27 No.899949317

ボディビルドはやったことがそのまま結果に出るからオタク気質な人に向いてるとは思う

68 22/02/22(火)15:28:53 No.899949393

糖質制限はやめとけよ やるなら専門の医師つけろ

69 22/02/22(火)15:29:01 No.899949433

買った時店員にMサイズで本当に大丈夫ですか?って聞かれたジャケットが普通に入るようになって嬉しい

70 22/02/22(火)15:29:21 No.899949525

>すでに朝か晩に一食は卵なっとう蕎麦にしてるんだ… 食事に既に手を加えててピザ野郎言われてるならもう運動取り入れた方がいいぞ

71 22/02/22(火)15:29:25 No.899949539

結局個人によって向いてるメニューとか食事があるから地道に合わせていくしかないんだよな

72 22/02/22(火)15:29:48 No.899949623

デブの段階によって適切なダイエット違うから医者に相談するしかない 今すぐ糖質制限しろって段階とリバウンドしないように食事を置き換える段階は違う

73 22/02/22(火)15:31:37 No.899950006

まず「」の言うことは聞かない方がいい ただ煽りたいだけのクソがピザピザうるさいから

74 22/02/22(火)15:31:46 No.899950043

デブのスーツ姿は醜いから痩せるようと思います

75 22/02/22(火)15:31:54 No.899950078

ビールは大丈夫なのに日本酒は1合でももろに体重に影響出るから飲めなくなった…

76 22/02/22(火)15:32:05 No.899950122

>まず「」の言うことは聞かない方がいい >ただ煽りたいだけのクソがピザピザうるさいから ピザ来たな…

77 22/02/22(火)15:32:29 No.899950212

ダイエットの敵はデブ友

78 22/02/22(火)15:32:52 No.899950300

一生続けても平気なくらいの制限にしようね 戻したら太るからね

79 22/02/22(火)15:32:59 No.899950323

痩せれない人は病気になってから体質改善始めるハメになるし気になってたらもう始めないと大変なことになるよ

80 22/02/22(火)15:33:18 No.899950405

1ヶ月ちまちま運動したりしてたけど昨日すた丼食ってしまった 俺はもうだめだ

81 22/02/22(火)15:33:31 No.899950454

>ボディビルドはやったことがそのまま結果に出る ほんとに?

82 22/02/22(火)15:33:52 No.899950536

狙ったとおりに出るわけじゃないけどやったことが反映されるのはそう

83 22/02/22(火)15:33:57 No.899950556

>1ヶ月ちまちま運動したりしてたけど昨日すた丼食ってしまった 俺はもうだめだ たまに息抜きするのも大事なんだぜ

84 22/02/22(火)15:34:06 No.899950588

>ビールは大丈夫なのに日本酒は1合でももろに体重に影響出るから飲めなくなった… むくんでるだけじゃない?

85 22/02/22(火)15:34:09 No.899950605

筋トレ適切にやらないと変なところ筋肉つく 童貞なのに手マン筋ムキムキになった

86 22/02/22(火)15:35:00 No.899950802

オートミールっていいのかい 牛乳で煮て食うってのがうまそうで興味あるんだけど

87 22/02/22(火)15:35:03 No.899950815

あまあじな清涼飲料水を買わないようにするてのも重要だと思うぞ

88 22/02/22(火)15:35:14 No.899950861

間食防止にガムすごく有用すぎる でもたまに口の中噛んで痛い

89 22/02/22(火)15:35:29 No.899950912

コロナで外出しなくなって乗りまくってた自転車乗らないもんだからどんどん筋肉が落ちる 体重も増えるどころか減っていく

90 22/02/22(火)15:35:33 No.899950930

>1ヶ月ちまちま運動したりしてたけど昨日すた丼食ってしまった 俺はもうだめだ 人間たった1食で太ることは無いから心配すんな

91 22/02/22(火)15:35:41 No.899950962

ニクンはじめビルダーたちは筋トレ勧めるけどデブは脂肪燃焼するレベルで筋トレやると怪我するからまずはゆっくり歩いたりスピンバイク漕ぐなり有酸素運動から始めるといいぞ 食事制限と運動は両輪だぞ

92 22/02/22(火)15:36:12 No.899951071

ケトジェニックはやめとけ 体臭酷いことになる

93 22/02/22(火)15:36:13 No.899951076

スレ画みたいに米の量を半分にするだけでわりと軽く痩せてきたよ

94 22/02/22(火)15:36:17 No.899951100

お菓子と白米とパンは辞めてオートミールと野菜メインにして二ヶ月過ぎた たまに少し食べる果物が本当に美味しく感じる…

95 22/02/22(火)15:36:31 No.899951161

>体重も増えるどころか減っていく 筋肉が落ちてるからな

96 22/02/22(火)15:36:33 No.899951168

食事内容に拘り無い人はベースブレッドか日清シスコの糖質60%オフグラノーラがおすすめだよ

97 22/02/22(火)15:36:36 No.899951179

>体重も増えるどころか減っていく 筋肉は重いからな…ちゃんと脂肪は増えてるだろうから安心したまえ

98 22/02/22(火)15:36:56 No.899951251

>ニクンはじめビルダーたちは筋トレ勧めるけどデブは脂肪燃焼するレベルで筋トレやると怪我するからまずはゆっくり歩いたりスピンバイク漕ぐなり有酸素運動から始めるといいぞ >食事制限と運動は両輪だぞ それこそデブならプールで歩行が鉄板じゃない?

99 22/02/22(火)15:36:57 No.899951257

>ケトジェニックはやめとけ >体臭酷いことになる ケトン体と加齢臭の匂いが一緒って酷いバグだよね

100 22/02/22(火)15:37:06 No.899951286

>あまあじな清涼飲料水を買わないようにするてのも重要だと思うぞ 気をつけるようになってから水かお茶を常飲するようになった… コーラとか糖質とんでもない

101 22/02/22(火)15:37:09 No.899951299

>間食防止にガムすごく有用すぎる >でもたまに口の中噛んで痛い 同じ事で悩んでたけどガムはずっと噛んでると無意識の内に顎が疲れてきてその内噛むのミスる様になるらしいから 一時間くらい目安にガム処理する様にすれば噛む事故減るよ

102 22/02/22(火)15:37:35 No.899951393

一度に100キロぐらい減らないかな

103 22/02/22(火)15:37:37 No.899951402

きんにくんの動画見て実践してたら体脂肪20%から16%まで落ちた

104 22/02/22(火)15:38:20 No.899951544

>>食事制限と運動は両輪だぞ >それこそデブならプールで歩行が鉄板じゃない? 有酸素運動は頻繁にやらないと意味がないがデブが頻繁にプールは絶対無理だ 俺は今まで数多くのデブがプールを勧められて三日坊主でダイエットを断念していくのを見てきた

105 22/02/22(火)15:38:52 No.899951677

ジムやプール行きたいけどこのご時世では躊躇われる

106 22/02/22(火)15:38:58 No.899951714

おかゆうまいぞ! いや正直に言おう…おじやうまいぞ! 通常の倍の量の水吸わせた米は半合でお腹いっぱいになるぞ!

107 22/02/22(火)15:39:07 No.899951757

毎日の晩酌を楽しむために毎日10km走ろう! →結構運動してても体重ってあまり変わらんな…試しに酒辞めてみるか! →びっくりするくらいガンガン痩せる →走ったら夜すぐ眠くなるから寝酒もいらないな! ということで健康体になりました

108 22/02/22(火)15:39:07 No.899951758

プール好きだけど近場にないせいで続く気がしない

109 22/02/22(火)15:39:10 No.899951768

>一度に100キロぐらい減らないかな 脂肪吸引ならあるいは?

110 22/02/22(火)15:39:59 No.899951952

間食しないジュース飲まないオカワリしないだけ気をつけてる 運動はしないので痩せはしない

111 22/02/22(火)15:40:07 No.899951986

>→結構運動してても体重ってあまり変わらんな…試しに酒辞めてみるか! 運動がストレス発散になって酒要らなくなったりするのよね

112 22/02/22(火)15:40:17 No.899952029

プールって意外と無いし今やってないところもあるしで案外ハードルが高い 大きいジムでもあれば通えるかもしれんが

113 22/02/22(火)15:40:38 No.899952112

歩くの始めるだけで結構続くし色んな発見があって楽しいから趣味にもなる

114 22/02/22(火)15:40:51 No.899952159

川で泳ぐか

115 22/02/22(火)15:41:05 No.899952220

>川で泳ぐか カッパの川流れ…

116 22/02/22(火)15:41:14 No.899952251

脂肪燃焼させるためにキントレ進めてるわけじゃないと思うよ 人体で一番カロリー使うのが血流だから運動すすめてるだけ

117 22/02/22(火)15:41:15 No.899952254

最近職業訓練校に通い出したんだけど その道のりが最寄り駅まで電車乗るより途中から歩いた方が手っ取り早いんじゃねーの? と思って2キロ歩いてみたらたかだか15分ぐらいの道のりだった 人間意外と歩けるもんだな!

118 22/02/22(火)15:41:20 No.899952288

今の時期歩いたり走ったりは寒さが何より高いハードルになる… ヒートテック極暖着ても足りない

119 22/02/22(火)15:41:22 No.899952294

あんまり教えたくないんだけどスピンバイクいいよ アニメ見たりimgしたりしながら漕いでたらすぐ1時間だしそれを毎日やるだけでどんどん痩せてく

120 22/02/22(火)15:42:00 No.899952424

〇〇さんめちゃくちゃ痩せたね?! て言われる嬉しいよね…素直に「ありがとうございます!」て返しちゃう

121 22/02/22(火)15:42:08 No.899952462

>脂肪燃焼させるためにキントレ進めてるわけじゃないと思うよ >人体で一番カロリー使うのが血流だから運動すすめてるだけ 基礎代謝上げるのに筋トレは有効だけど痩せるってことを主目的にするなら有酸素よね

122 22/02/22(火)15:42:58 No.899952628

>歩くの始めるだけで結構続くし色んな発見があって楽しいから趣味にもなる へぇこんな所に公園あるのか…とか ここの坂道めっちゃ眺めいいな…とか そういう小さな発見いいよね

123 22/02/22(火)15:43:44 No.899952791

運動の種類は効率とか向き不向きとかそれこそライフスタイルもあるから一概にこれが一番とは言えない けど頑張って運動してる人は総じて皆一番偉いと思うよ

124 22/02/22(火)15:43:47 No.899952799

筋肉ある方がシルエットが綺麗になると思うんだ

125 22/02/22(火)15:44:01 No.899952851

夜に街を歩くのいいよ 気持ち良いし景色も綺麗

126 22/02/22(火)15:44:48 No.899953015

>へぇこんな所に公園あるのか…とか >ここの坂道めっちゃ眺めいいな…とか >そういう小さな発見いいよね 俺の推し声優の事務所ここだったのか!とかスクエニ本社ってここなのか!とか 今日歩いたのは楽しかった

127 22/02/22(火)15:45:00 No.899953057

必要栄養素を何故か理解できない人が割と多いから食事より運動をオススメした方がいい気がしてきた

128 22/02/22(火)15:48:02 No.899953761

栄養のこと勉強しながら食事を変えるのは身体をハックしてるみたいで面白いよね 勢い余って今じゃ栄養士でもないのに管理栄養士試験の勉強してる

129 22/02/22(火)15:48:04 No.899953772

やり始めるまでのハードルが一番高いのである

130 22/02/22(火)15:48:16 No.899953810

炭水化物抜くならその分毎日サシ脂入りまくったステーキを食え 糖の代わりに栄養になるケトーシスが作られる元は脂質だぞ

131 22/02/22(火)15:48:47 No.899953928

「」って意外とストイックだな…

132 22/02/22(火)15:49:27 No.899954069

>やり始めるまでのハードルが一番高いのである 習慣化のほうがハードル高いと思う

133 22/02/22(火)15:49:32 No.899954088

一回液体だけで生活してみたいんだけどなかなか機会がない

134 22/02/22(火)15:49:45 No.899954149

ケトーシスを素人に薦めるんじゃねえ 生半可がやっても脂肪残って筋肉だけ落ちて究極の不健康デブの完成だぞ

135 22/02/22(火)15:49:48 No.899954161

>筋肉ある方がシルエットが綺麗になると思うんだ 適当に筋トレやると下半身だけ太いとか腕だけ太いとか変になるよ

136 22/02/22(火)15:50:08 No.899954241

牛乳アホみたいに飲んじゃってたのをボトル2つ買って水を主に飲むようにしたら多少落ちたな

137 22/02/22(火)15:50:17 No.899954280

おじやうめえ! それはそうとなんか最近白髪増えた!

138 22/02/22(火)15:50:22 No.899954299

俺はニチアサのとき筋トレするようにしたら完全に習慣化したな

139 22/02/22(火)15:51:14 No.899954489

歳を取ると色々健康に気を使うようになるんだ

140 22/02/22(火)15:51:16 No.899954493

>>筋肉ある方がシルエットが綺麗になると思うんだ >適当に筋トレやると下半身だけ太いとか腕だけ太いとか変になるよ それよく言われるけど自重で一部分だけ太くするような一部位だけ狙った筋トレはできないから大丈夫だよ ダンベル買ってアームカールだけやってたとかそういう場合は知らん

141 22/02/22(火)15:51:18 No.899954503

食べるの好きな人は地獄だと思う 俺は禿げた

142 22/02/22(火)15:51:51 No.899954630

>牛乳アホみたいに飲んじゃってたのをボトル2つ買って水を主に飲むようにしたら多少落ちたな 牛乳って太るの?

143 22/02/22(火)15:52:36 No.899954767

鳥ささみの大パック買ってきて小腹減ったらお菓子の代わりにチンして食べるようにするだけですごい痩せるようになるよ

144 22/02/22(火)15:52:46 No.899954800

普段ジョギングしてて雨降ったときは家で踏み台昇降ってしてたけどなんか飽きてきたからアルインコのマグネットバイク買おうかなと思ってる でも普段外でやってるしあんまり使わなかったりするかなぁ…と少し二の足を踏んでる でもでも花粉症で外あまり出たくないシーズンも来るし…と悩み続けてる

145 22/02/22(火)15:52:46 No.899954801

エナドリ飲まなくなってから体調もよくなった気がする

146 22/02/22(火)15:52:54 No.899954821

>>牛乳アホみたいに飲んじゃってたのをボトル2つ買って水を主に飲むようにしたら多少落ちたな >牛乳って太るの? 脂質がかなり高い しかもあんまり良い脂質じゃない

147 22/02/22(火)15:53:00 No.899954840

よく噛まないから満腹中枢がかなり遅れてやってくる 噛むのを意識するのが面倒なのでベジファーストで強制的にもぐもぐタイムを設ける

148 22/02/22(火)15:53:33 No.899954956

>鳥ささみの大パック買ってきて小腹減ったらお菓子の代わりにチンして食べるようにするだけですごい痩せるようになるよ 食べ物に関しては間食のお菓子が最大の敵だからな…

149 22/02/22(火)15:53:34 No.899954958

>ケトーシスを素人に薦めるんじゃねえ >生半可がやっても脂肪残って筋肉だけ落ちて究極の不健康デブの完成だぞ そりゃ糖質制限しながら何故か脂質も減らしちゃう間違ったケトやった奴だけだよ ちゃんとケトン体の材料になるエネルギー入れて運動すれば筋肉は落ちない

150 22/02/22(火)15:54:30 No.899955148

毎日牛乳と言うかミロ飲んでるけど普通に痩せてるので飲みすぎがだめなだけじゃないかな…

151 22/02/22(火)15:54:52 No.899955236

ビルダーでもないなら糖質制限とか脂質制限みたいな極端なのやらなくてもいいと思う

152 22/02/22(火)15:55:16 No.899955311

お腹すいたからソイプロテイン飲んで自分を誤魔化す

153 22/02/22(火)15:55:25 No.899955352

>「」って意外とストイックだな… 怠惰な「」も相応にいるからバランスがいい

154 22/02/22(火)15:55:40 No.899955404

>そりゃ糖質制限しながら何故か脂質も減らしちゃう間違ったケトやった奴だけだよ >ちゃんとケトン体の材料になるエネルギー入れて運動すれば筋肉は落ちない それが難しいから素人にそんなもん奨めんなって話でしょ

155 22/02/22(火)15:56:06 No.899955483

>ちゃんとケトン体の材料になるエネルギー入れて運動すれば筋肉は落ちない 糖質が全ての敵だってやつだろ? 言ってることが極端すぎるし人間の内臓でそんな代謝が追いつくと思えんし俺はあの理屈は信用してないな 勿論それでやってるプロの人がいることは知ってるけど

156 22/02/22(火)15:56:15 No.899955523

>やり始めるまでのハードルが一番高いのである 走るようになってそこそこ立つけど走るために着替えるのが1番ハードル高い

157 22/02/22(火)15:56:27 No.899955570

>お腹すいたからソイプロテイン飲んで自分を誤魔化す 口が求めてるのが甘いのじゃない時が問題なんだよな だからなんとか甘いの欲しくなるように運動してみたりする

158 22/02/22(火)15:56:29 No.899955582

ジョギングもサイクリングも好きだけど筋トレは嫌いという身としてはなかなか厳しい理想体重

159 22/02/22(火)15:56:37 No.899955612

ダイエットといえば聞こえはいいが体形をすっきりさせたいのか単純に体重の数値落としたいのかで変わってくるよな 体形整えたいなら筋トレだけでいい場合もあるし

160 22/02/22(火)15:56:48 No.899955650

脂肪肝なんとかしないといけないから是非はないんだよな 好きなもの食えなくなったけど

161 22/02/22(火)15:56:54 No.899955667

>毎日牛乳と言うかミロ飲んでるけど普通に痩せてるので飲みすぎがだめなだけじゃないかな… 上で書いたの俺だけど書いたとおりあくまでアホみたいに飲んでただけだからね 今でも1日コップ1杯とかくらいは普通に飲んでるよ

162 22/02/22(火)15:57:18 No.899955766

プロテイン低脂肪乳で割ってたが水にしようかなとおもってる

163 22/02/22(火)15:57:34 No.899955825

成分無調整乳から低脂肪乳に替えただけで体重減ってきたが 2日で1Lくらい飲んでるからとりすぎ状態だたのだろうな

164 22/02/22(火)15:57:38 No.899955842

何かしらの種目で記録狙ったりガチムチになりたいって訳じゃないなら運動して消費カロリーが摂取カロリーを上回るようにすればいいだけよ

165 22/02/22(火)15:57:49 No.899955874

>プロテイン低脂肪乳で割ってたが水にしようかなとおもってる 水と低脂肪1:1で混ぜてから割るとスッキリしてんマイよ

166 22/02/22(火)15:58:10 No.899955946

あの栄養素この食べ物とかよくわからん単語とか細かい事は後で考えて軽い運動して間食控えて揚げ物控えて夜は少な目にするだけで痩せるよ

167 22/02/22(火)15:58:11 No.899955950

ちゃんとご飯食べてそれでも体重が差し引きマイナスになるだけの運動すれば良いって当たり前の話なんだよな

168 22/02/22(火)15:58:15 No.899955967

>鳥ささみの大パック買ってきて小腹減ったらお菓子の代わりにチンして食べるようにするだけですごい痩せるようになるよ それやって尿酸値バカ上がりした人いたから気をつけてね

169 22/02/22(火)15:58:17 No.899955974

豆乳もうますぎて1日1パックいけちゃう

170 22/02/22(火)15:58:26 No.899956005

家から出たくないからルームランナーが欲しいが なら踏み台昇降でいいだろともう1人の俺がささやく 踏み台昇降は嫌…

171 22/02/22(火)15:58:32 No.899956031

ケトーシスは生きるか死ぬかの瀬戸際で発動する人体の生命維持機能なんで それを無理やり起こすような食生活なんて素人は絶対にやらない方がいい

172 22/02/22(火)15:58:40 No.899956067

運動で消費するカロリー少なすぎ

173 22/02/22(火)15:59:00 No.899956148

>豆乳もうますぎて1日1パックいけちゃう 1パックって…200mlのことだよな…?

174 22/02/22(火)15:59:04 No.899956159

リングフィット飽きたからって始めたフィットボクシングが意外と楽しい リングフィットはウォーミングアップ用になった

175 22/02/22(火)15:59:15 No.899956202

>>鳥ささみの大パック買ってきて小腹減ったらお菓子の代わりにチンして食べるようにするだけですごい痩せるようになるよ >それやって尿酸値バカ上がりした人いたから気をつけてね 筋肉合成に使わないタンパク質が多いと腎臓が死ぬからな…

176 22/02/22(火)15:59:30 No.899956250

食ったもんのカロリーとかpfc記録してバランスよく食べればいいんだけど大半の人間にとってはめんどくさいから… とりあえず炭水化物取らないみたいなのが流行る

177 22/02/22(火)15:59:35 No.899956281

これ食ったらn時間ジョギングかぁ… で大体の間食は絶てる

178 22/02/22(火)15:59:40 No.899956294

普通の人がケトやるメリット無い気がする

179 22/02/22(火)15:59:47 No.899956329

>運動で消費するカロリー少なすぎ 運動するカロリー足りないから消費エネルギーの多い筋肉から分解していこうねぇ

180 22/02/22(火)16:00:19 No.899956438

>家から出たくないからルームランナーが欲しいが >なら踏み台昇降でいいだろともう1人の俺がささやく >踏み台昇降は嫌… 踏み台昇降やってふくらはぎが鍛えられて足がむくまなくなったからそんなにわるいもんじゃないぞ!

181 22/02/22(火)16:00:23 No.899956455

結局バランスのいい食事と運動なんだよな

182 22/02/22(火)16:00:39 No.899956512

おやつは茎わかめにした

183 22/02/22(火)16:00:53 No.899956573

低脂肪乳あじしない 俺が今まで飲んでたのは脂肪…!

184 22/02/22(火)16:01:02 No.899956609

まずジョギングはこの寒い中外に出る時点で心が折れる

185 22/02/22(火)16:01:49 No.899956793

俺のは食欲じゃなくて退屈だった… 暇がなくなったら食事量減ったわ

186 22/02/22(火)16:02:03 No.899956845

主食減らしてもどうせおかずに炭水化物含まれてるからなんとかなるでしょ

187 22/02/22(火)16:02:07 No.899956862

炭水化物食い過ぎなら減らせという言葉を炭水化物ゼロにしないとと受け止めるのなんでなんだろうね… 小学生の家庭科からやり直してくだち…

188 22/02/22(火)16:02:11 No.899956873

エアロバイクで30分くらいなにかしながらでやって息を切らすのが楽しいことに気づいてこれを続けられたらなと思う 痩せるかどうかは知らないけど…

189 22/02/22(火)16:02:12 No.899956878

家の中でアニメ見ながらボクササイズしているだけで痩せたぜ 食事制限なんかしないぜ

190 22/02/22(火)16:02:25 No.899956930

>まずジョギングはこの寒い中外に出る時点で心が折れる 寒いと体を温めるために余計にカロリー使うから効率いいぞ! ただし温めが足りないと風邪ひいて効率悪いから気をつけてな!

191 22/02/22(火)16:02:27 No.899956935

>俺のは食欲じゃなくて退屈だった… >暇がなくなったら食事量減ったわ …必要な食事はちゃんと摂るんだぞ!

192 22/02/22(火)16:03:18 No.899957135

ポケモンもドラクエも続かなかったが今のところピクミンは続けられてる

193 22/02/22(火)16:03:20 No.899957140

みんな楽をしようとして糖質制限だけをしようとする 結果リバウンドだ

194 22/02/22(火)16:03:32 No.899957183

>低脂肪乳あじしない >俺が今まで飲んでたのは脂肪…! 森永とかの苦手だけど地元酪農の低脂肪そこそこコクがあって美味くてたすかる…

195 22/02/22(火)16:03:54 No.899957251

腹筋割れるまで頑張ってるが中々割れん 光源が暗いとうっすら割れてきてる気はするが

196 22/02/22(火)16:04:16 No.899957354

痩せるだけじゃ健康にはならないからな…

197 22/02/22(火)16:04:50 No.899957501

暖かくなったら運動するから早く春来てね

198 22/02/22(火)16:04:56 No.899957530

流石に命の危機が迫ると三日坊主にならないな ガソリンのリッター価格みたいだった血圧も軽油くらいまでに落とせた

199 22/02/22(火)16:06:29 No.899957861

運動するともっと運動したくなる不思議 俺の身体はこんなにもエネルギーをもて余していたのか

200 22/02/22(火)16:06:39 No.899957901

>腹筋割れるまで頑張ってるが中々割れん >光源が暗いとうっすら割れてきてる気はするが 腹筋はとにかく体脂肪率減らさないと割れないよ それは鍛えまくってるボディビルダーでさえ同じ

201 22/02/22(火)16:06:57 No.899957962

>炭水化物食い過ぎなら減らせという言葉を炭水化物ゼロにしないとと受け止めるのなんでなんだろうね… 太る一番の理由って加減ができないことだと思うんだよな 100か0しかない

202 22/02/22(火)16:07:20 No.899958050

空腹感が楽しくて一日1000キロカロリーで過ごしてるとある日突然頭痛が出て「あっ栄養足りないな!」て本能で悟った

203 22/02/22(火)16:08:11 No.899958228

>運動するともっと運動したくなる不思議 >俺の身体はこんなにもエネルギーをもて余していたのか 何か楽しくなってくるよね着実にできる事やできる量が増えていくし

204 22/02/22(火)16:08:36 No.899958315

めんどくさいという感情よりもこのまま体力が直滑降になる四十代を迎えた時の恐怖が勝った

205 22/02/22(火)16:09:17 No.899958448

筋トレは果てしなく時間かかる育成ゲームなんだよな コツが分かって成長を感じるとことほど楽しいゲームはない

206 22/02/22(火)16:09:19 No.899958465

運動始めたら体がどんどん若返る感触あってそのまま筋トレにハマってしまった

207 22/02/22(火)16:09:58 No.899958616

筋トレよりもその後のストレッチのほうにハマって柔軟性がどんどん高まっていく

208 22/02/22(火)16:11:24 No.899958938

20代の頃は簡単に40や50kg減らせたのに40になると3kg減らすのも四苦八苦してる 若いうちに運動して筋肉貯金しような!

209 22/02/22(火)16:11:35 No.899958980

>筋トレよりもその後のストレッチのほうにハマって柔軟性がどんどん高まっていく 良いつべのチャンネル教えてくれ

210 22/02/22(火)16:12:00 No.899959070

>20代の頃は簡単に40や50kg減らせたのに ………!?

211 22/02/22(火)16:12:03 No.899959084

>20代の頃は簡単に40や50kg減らせたのに ???

212 22/02/22(火)16:14:06 No.899959510

すごいな…食事制限一週間も持たずに嫌になってポテチとか食っちまう

↑Top