虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/22(火)14:29:03 本格水... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/22(火)14:29:03 No.899935999

本格水冷にするか迷ってる Core i9-10900F RTX3070 で今簡易水冷積んでるけどケースがミドルタワーの中でも最小クラスだからかCyberpunk 2077とかプレイすると爆熱で固まることもある https://s.kakaku.com/item/J0000022269/

1 22/02/22(火)14:38:05 No.899938026

ケース見る限り窒息で排気足りてないだけな気がする

2 22/02/22(火)14:40:10 No.899938470

本格水冷は本格水冷が目的な人以外やらないほうがいいぞ

3 22/02/22(火)14:40:52 No.899938624

水槽に沈めちまえ

4 22/02/22(火)14:41:43 No.899938835

側面パネルはずしたら解決できるよ

5 22/02/22(火)14:42:50 No.899939066

簡易水冷って120とかだったり?

6 22/02/22(火)14:43:26 No.899939181

ゲームの描画設定落としたら無料で解決できるんだけど?

7 22/02/22(火)14:43:59 No.899939270

あるいはリミッターかけちゃうとかな

8 22/02/22(火)14:45:33 No.899939611

DIY水冷と書けば数ヶ月に一度フルメンテが必要なことが実感出来るだろう

9 22/02/22(火)14:46:08 No.899939729

>簡易水冷って120とかだったり? いや240㎜通常時で40~50℃でゲームすると70℃ パネル外してもあまり変化ないし夏が怖くてしょうがない…

10 22/02/22(火)14:46:42 No.899939831

最大で120x2じゃどのみち…

11 22/02/22(火)14:47:04 No.899939904

室温が分からんけどアイドル時でその温度はかなり高いな 一回グリス塗り直してみたら

12 22/02/22(火)14:47:49 No.899940057

>いや240㎜通常時で40~50℃でゲームすると70℃ >パネル外してもあまり変化ないし夏が怖くてしょうがない… 負荷かけて70℃とか正常な温度だよ…

13 22/02/22(火)14:49:25 No.899940430

70℃は普通じゃないかな…

14 22/02/22(火)14:50:00 No.899940553

90℃超えてから心配しな!!

15 22/02/22(火)14:50:02 No.899940560

ケース変えて爆音空冷にしようぜ

16 22/02/22(火)14:50:15 No.899940598

簡易水冷に問題がないことを前提にすると本格で問題を起こしたり冷却性能が低下する可能性の方が考えられる ラジエーターのファンを吸気にしているか、マザボに風が通ってないならマザボに風を当てるためのクリップとかアームとかアーム付きのファンとかあるからまずマザボを冷やす でも多分ケース帰ることになりそう

17 22/02/22(火)14:50:32 No.899940667

どう見てもケースが…

18 22/02/22(火)14:50:47 No.899940711

比較にならんけどうちの8700Kは280ラジで負荷かけても70℃は行かないな

19 22/02/22(火)14:51:01 No.899940752

積んでるCPUとGPUの割にしょっぱいケース使うからだ

20 22/02/22(火)14:51:58 No.899940955

>ケース変えて爆音空冷にしようぜ これが一番だと思う

21 22/02/22(火)14:52:01 No.899940969

>室温が分からんけどアイドル時でその温度はかなり高いな >一回グリス塗り直してみたら グリス何回塗り直してもダメでオーバークロック用の熊さんグリス買って塗って多少改善してこれなんだ

22 22/02/22(火)14:52:37 No.899941101

ケース変えろ

23 22/02/22(火)14:52:54 No.899941158

グラボの温度はどんぐらいなの?

24 22/02/22(火)14:53:02 No.899941187

ケース捨てて全裸吊るし扇風機が一番お安いぞ

25 22/02/22(火)14:53:48 No.899941355

>グリス何回塗り直してもダメでオーバークロック用の熊さんグリス買って塗って多少改善してこれなんだ 吸気が足りてないと思う

26 22/02/22(火)14:54:30 No.899941508

グリスでダメならそれもうエアフローの問題でだいたいそれはケースが悪い

27 22/02/22(火)14:55:44 No.899941769

吸気口小さいし裏配線無しは辛かろう

28 22/02/22(火)14:56:01 No.899941828

CPU横ひとつだけ排気で乗せれるだけ吸気で

29 22/02/22(火)14:56:57 No.899942003

側面外して扇風機はすべてを解決できる

30 22/02/22(火)14:57:26 No.899942112

今人気あるスカスカケースってどれだろう

31 22/02/22(火)14:59:45 No.899942621

人気というかとりあえずで選ばれそうなのはフラクタルデザインじゃないか?

32 22/02/22(火)14:59:52 No.899942645

ごめんケースはこれに変える予定です https://s.kakaku.com/item/K0001188247/ 一回こっちに乗り換えて様子見てみるねありがとう ただ今使ってるケースはちっこくて品があって愛着のあるケースでおすすめ!

33 22/02/22(火)15:00:14 No.899942728

>グラボの温度はどんぐらいなの? CPUはともかくマジでグラボが死にそう

34 22/02/22(火)15:01:29 No.899942986

>>グラボの温度はどんぐらいなの? >CPUはともかくマジでグラボが死にそう 温度を書こうぜ!

35 22/02/22(火)15:04:06 No.899943599

グラボなんて100度越えなきゃ問題ないだろ…

36 22/02/22(火)15:04:11 No.899943623

>>>グラボの温度はどんぐらいなの? >>CPUはともかくマジでグラボが死にそう >温度を書こうぜ! ごめん確認してなかった…CPUばっかり気にしてた今仕事中だからわかんない…

37 22/02/22(火)15:04:29 No.899943702

10世代i9はまぁそうね…という感じではある

38 22/02/22(火)15:04:53 No.899943785

仕事中にスレ立てちゃだめだよ!

39 22/02/22(火)15:04:54 No.899943787

絶妙に会話が噛み合わねえな

40 22/02/22(火)15:05:19 No.899943897

i9載せるなら360ラジエーター乗せれるくらいのケース用意しないと変える意味薄いというか ファンの搭載性あんま変わってないと思うの

41 22/02/22(火)15:06:24 No.899944159

CPUが原因じゃないかもよ

42 22/02/22(火)15:07:14 No.899944335

アイドル40~50で負荷時に70はちょいアイドルが高めだけどモデルを考えるとまぁ…って感じで爆熱で固まる原因な気がする3070の方は新しいケースとファンの強化とかでまあなんとかなるといいですね

43 22/02/22(火)15:08:08 No.899944559

原因が特定出来ないとどんどんPCがパワーアップしていくだけだぞ

44 22/02/22(火)15:08:54 No.899944744

3070だとオリファンで十分冷やせるレベルのものだと思うけど

45 22/02/22(火)15:09:39 No.899944901

12世代はi5ですら前世代i7超えてるのすごいよね

46 22/02/22(火)15:10:59 No.899945214

単に冷やすだけなら簡易水冷でいいけど本格水冷ってかっこいいよね

47 22/02/22(火)15:11:03 No.899945231

フルカバーの本格水冷にしたら240mmのペラペララジ・激安ファン・適当に水槽用から持ってきただろっていうクソポンプ・アクリルを四角くしただけのリザーバ・なんか濁ってるソフトチューブみたいな激安中華セットでも高負荷時に50℃とかになってGPU買い替える度にフルカバーの水枕の有無を探すようになるからやめといた方がいいよ

48 22/02/22(火)15:11:54 No.899945426

冷やす以外だとBIOSから電力制限掛けるしかない

49 22/02/22(火)15:12:26 No.899945565

>12世代はi5ですら前世代i7超えてるのすごいよね なそ 早まって11世代のi7買おうかと思ってたが思いとどまって正解だったか やはりPCはまだ買い時じゃないな

50 22/02/22(火)15:12:30 No.899945581

もうサイドカバー付けないほうがいいぜー!

51 22/02/22(火)15:13:49 No.899945914

>なそ >早まって11世代のi7買おうかと思ってたが思いとどまって正解だったか >やはりPCはまだ買い時じゃないな いまから11世代買うのは罰ゲームでも受けてるのかって感じだ 12世代も反りとかあるけど

52 22/02/22(火)15:17:01 No.899946642

i9なんて100度制限に引っかからないよう頑張ろうとかの世界だぞ 70度なんてぬるま湯だ

53 22/02/22(火)15:19:09 No.899947122

前CPUで焼肉する動画あったね

54 22/02/22(火)15:19:46 No.899947253

ゲーム固まってるのは熱じゃなくてドライバとかの問題じゃない?

55 22/02/22(火)15:20:31 No.899947446

>i9なんて100度制限に引っかからないよう頑張ろうとかの世界だぞ >70度なんてぬるま湯だ それ考えると電源足りてないとかあるんかな

56 22/02/22(火)15:20:45 No.899947521

窒息ケースのせいだよね 簡易水冷だからCPUは問題なく冷やせてるけど 空冷のグラボが冷やせないんでしょ 最近のケースでもデザイン重視で吸気できないの結構あるから気を付けて

57 22/02/22(火)15:21:46 No.899947730

ファンの向き逆なんじゃね

58 22/02/22(火)15:22:14 No.899947860

サーマルスロットリングしても固まりはしないからな

59 22/02/22(火)15:23:08 No.899948078

俺SUGO14に5900Xと3080ti詰めて240㎜ラジエの簡易水冷を排気で使ってるけど熱で固まった事とか無いよ 吸排気性能足りてないんじゃない?

60 22/02/22(火)15:23:11 No.899948093

グラボのコアだけ冷やすブロックを買って周りをどう冷やすか考えるのも楽しいかもしれないぞ

61 22/02/22(火)15:24:10 No.899948314

>>なそ >>早まって11世代のi7買おうかと思ってたが思いとどまって正解だったか >>やはりPCはまだ買い時じゃないな >いまから11世代買うのは罰ゲームでも受けてるのかって感じだ >12世代も反りとかあるけど 12世代は熱がヤバいと聞くが…

62 22/02/22(火)15:25:26 No.899948607

排熱が原因てこんなクソ寒い時期にそんなことなるのかね

63 22/02/22(火)15:25:44 No.899948685

>12世代は熱がヤバいと聞くが… 11世代がヤバく無かったとでも?

64 22/02/22(火)15:26:07 No.899948782

12は600で十分だし600は別に熱くない

65 22/02/22(火)15:26:18 No.899948814

>12世代は熱がヤバいと聞くが… 熱そのものより電力要求の方が

66 22/02/22(火)15:26:22 No.899948831

>排熱が原因てこんなクソ寒い時期にそんなことなるのかね アイドル温度は気温の差がデカいけどピークはあんま変わらない気がする

67 22/02/22(火)15:27:51 No.899949165

ベンチマークだと温度ヤバイけど常用とかゲーム程度だと大したことなかったりする

68 22/02/22(火)15:28:57 No.899949403

time spy 50度以下で完走すると実績貰えるの最近知った

69 22/02/22(火)15:29:16 No.899949499

サイパン以外のゲームでも問題起こるとかならいいが サイパン自体の問題かもしれないぞ

70 22/02/22(火)15:30:37 No.899949780

88℃とかいくけど固まったことないよ! 今は75℃くらい 3DMARKの話!

71 22/02/22(火)15:31:50 No.899950061

電源足りてないとかしょうもない落ちだったりして

72 22/02/22(火)15:33:43 No.899950497

メンテフリーな冷却方法ないの

73 22/02/22(火)15:34:30 No.899950689

ボトムに風量強めなケースファンつけたら解決できないのかな

74 22/02/22(火)15:34:33 No.899950702

>メンテフリーな冷却方法ないの クソデカ空冷

75 22/02/22(火)15:34:45 No.899950752

>サイパン以外のゲームでも問題起こるとかならいいが >サイパン自体の問題かもしれないぞ Apexをディスコで通話しながらプレイすると10秒ぐらい操作効かなくなることがあるけどこれは別の問題だと思う

76 22/02/22(火)15:34:48 No.899950763

スレ「」じゃないけどちょっと質問いいかな 使ってるグラボが推奨550wで 使ってる電源が700wなんだけど CPU交換したら45→120Wまで必要電力上がっちゃうのよね… 結構ギリギリだけどこれ大丈夫なのかな…

77 22/02/22(火)15:35:31 No.899950922

>電源足りてないとかしょうもない落ちだったりして これの確認とドライバのアップデートはしてみるべきだね

78 22/02/22(火)15:36:00 No.899951017

わかんないけど電源は2年ぐらい使ってたら新しいの買いなよ

79 22/02/22(火)15:37:08 No.899951294

>結構ギリギリだけどこれ大丈夫なのかな… GPUの推奨電力はcpu込の数字なので安心してほしい

80 22/02/22(火)15:37:37 No.899951397

>メンテフリーな冷却方法ないの NECのTZの水冷はPC自体が陳腐化するまでメンテフリーだったからメーカー品すげえなって思ってる

81 22/02/22(火)15:38:50 No.899951669

>>メンテフリーな冷却方法ないの >クソデカ空冷 とはいえクソでか空冷も一応定期的に吸気フィルターの掃除くらいはしないといけないぞ

82 22/02/22(火)15:39:09 No.899951764

>GPUの推奨電力はcpu込の数字なので安心してほしい そうなのか!ありがたい…

83 22/02/22(火)15:39:27 No.899951841

>>メンテフリーな冷却方法ないの >クソデカ空冷 ほこりが…ヒートパイプを地中に埋めよう

84 22/02/22(火)15:39:52 No.899951930

>結構ギリギリだけどこれ大丈夫なのかな… 推奨550Wの2070が消費電力185Wだし気にしなくていんじゃない?

85 22/02/22(火)15:40:12 No.899952005

>わかんないけど電源は2年ぐらい使ってたら新しいの買いなよ 2年!? 電源保証って10年くらいついてないか

86 22/02/22(火)15:40:34 No.899952095

>わかんないけど電源は2年ぐらい使ってたら新しいの買いなよ そんなやばい電源使っちゃだめだよ

87 22/02/22(火)15:41:06 No.899952226

グラボって本格水冷以外だと最初からついてる空冷ファンしか冷やす方法ないかんじ?

88 22/02/22(火)15:41:16 No.899952262

>>結構ギリギリだけどこれ大丈夫なのかな… >推奨550Wの2070が消費電力185Wだし気にしなくていんじゃない? 24時間耐久ベンチやるんでもなきゃねぇ

89 22/02/22(火)15:41:59 No.899952422

>結構ギリギリだけどこれ大丈夫なのかな… 推奨の数字って相当余裕見てるから多分全然行ける 保証はしないけど

90 22/02/22(火)15:42:35 No.899952552

>グラボって本格水冷以外だと最初からついてる空冷ファンしか冷やす方法ないかんじ? 昔は社外製のクーラーとか簡易水冷あったんだけど廃れてしまった

91 22/02/22(火)15:43:06 No.899952657

簡易水冷で爆熱ならそれ冷却できてないたけだよ

92 22/02/22(火)15:43:07 No.899952659

>グラボって本格水冷以外だと最初からついてる空冷ファンしか冷やす方法ないかんじ? まず標準のクーラーが仕事できてるか確認だ

93 22/02/22(火)15:43:47 No.899952800

>グラボって本格水冷以外だと最初からついてる空冷ファンしか冷やす方法ないかんじ? はい というかグラボは構造が複雑な上に最初からついてる空冷ファン外すと当然保証が切れるので素人がいじるのはお勧めしない

94 22/02/22(火)15:43:49 No.899952809

>簡易水冷で爆熱ならそれ冷却できてないたけだよ 簡易水冷にも色々あるから安いやつ使ってるとか

95 22/02/22(火)15:43:55 No.899952828

NZXTのグラボ簡易水冷化キット使ってるけど現行世代には対応してないね 2000番までは付けられたけど

96 22/02/22(火)15:44:40 No.899952987

グラボ縦にしてたらオイルブリードがすごいでござる

97 22/02/22(火)15:44:45 No.899953002

簡易水冷も冷却能力はピンキリよね それは空冷にも言えることなんだけど

98 22/02/22(火)15:44:53 No.899953028

ゾタなら水冷化目的でバラしても保証切れないからやるならそういうとこのを買おうね

99 22/02/22(火)15:46:08 No.899953314

>わかんないけど電源は2年ぐらい使ってたら新しいの買いなよ わかんないってスマホのバッテリー位の感覚で言ってそう

100 22/02/22(火)15:46:55 No.899953497

水冷ってメンテするもんなんだな

101 22/02/22(火)15:47:01 No.899953520

>>簡易水冷で爆熱ならそれ冷却できてないたけだよ >簡易水冷にも色々あるから安いやつ使ってるとか 上のレス見る限りまぁまぁなお値段のやつ使ってそうだけど多分エアフローなのかね

102 22/02/22(火)15:48:03 No.899953763

>水冷ってメンテするもんなんだな クーラント交換ぐらいは必須かな

103 22/02/22(火)15:50:10 No.899954249

最初にエアフローなにそれってケース使ってるのは言ってるじゃない…

104 22/02/22(火)15:51:02 No.899954446

クラボで水冷までする必要あるのってGPUじゃなくてGDDR6Xだけでしょ

↑Top