虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/22(火)13:49:06 英語め... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/22(火)13:49:06 No.899926751

英語めんどい どうにかならない?

1 22/02/22(火)13:55:37 No.899928284

慣れろ

2 22/02/22(火)14:11:52 No.899932079

これなんて漫画?

3 22/02/22(火)14:19:29 No.899933818

子供らはなんでそんなスラスラ英単語出てくるの

4 22/02/22(火)14:20:50 No.899934140

>これなんて漫画? https://note.com/kgmt/n/n08d08e639e41

5 22/02/22(火)14:21:28 No.899934279

どう考えても出来る方なのに何を聞きに来たんだよ

6 22/02/22(火)14:22:52 No.899934603

ムン太くんwednesdayのスペル間違えるレベルとはとても思えない…

7 22/02/22(火)14:46:30 No.899939800

10歳で大学教養課程修了程度て…

8 22/02/22(火)14:51:43 No.899940882

ムン太のジョークが顔と合ってない

9 22/02/22(火)14:54:54 No.899941592

英語って成り立ちめちゃくちゃじゃねーか 日本語もだった

10 22/02/22(火)14:55:54 No.899941810

ルネッサンスは糞

11 22/02/22(火)15:00:34 No.899942797

別の国の言葉を学習するときにこうなるけど 自分の国の言葉も大概だし、考えるより覚えろってことだな

12 22/02/22(火)15:03:52 No.899943554

黙字って必要?

13 22/02/22(火)15:05:00 No.899943807

漢字圏の他の国に言わせると 漢字に複数の読みがあるのがクソらしい まあ俺もそう思う

14 22/02/22(火)15:05:01 No.899943815

>黙字って必要? いずれなくなるかもしれないがそのいずれは今現在ではないので今は必要

15 22/02/22(火)15:07:22 No.899944370

>漢字圏の他の国に言わせると >漢字に複数の読みがあるのがクソらしい >まあ俺もそう思う 平仮名片仮名の上に単独で意味を持つ漢字と複数の読み方って言語体系頭おかしい

16 22/02/22(火)15:07:27 No.899944387

>漢字に複数の読みがあるのがクソ 「生」と「日」はがいこくじん泣かせだと思う

17 22/02/22(火)15:09:35 No.899944889

でも文字の数的には中国語のほうが多いよ 日本語は種類は多いけど中国は漢字だけで日本より使う文字が多い

18 22/02/22(火)15:10:13 No.899945038

日本語の場合かなづかいが戦後にほぼ発音ベースに変えられたけど 今後百年千年で再び発音が変わっていったらまたかなづかいを変えるのかは気になる

19 22/02/22(火)15:10:39 No.899945134

>漢字圏の他の国に言わせると >漢字に複数の読みがあるのがクソらしい >まあ俺もそう思う あれは日本にその語彙がやってきた時代ごとにその時々の中国での発音が違ったからだろうし…

↑Top