流石に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/22(火)13:17:34 No.899919211
流石に最近見なくなったね平面説
1 22/02/22(火)13:19:33 No.899919725
普段見てるところにいないだけで存在はしてるから
2 22/02/22(火)13:21:44 No.899920278
最近平面説立証するために宇宙へ行くとかいうニュース見た覚えがある
3 22/02/22(火)13:23:07 No.899920590
日本だと少ないけどキリスト教圏にはやたら居ると聞く
4 22/02/22(火)13:23:09 No.899920601
>最近平面説立証するために宇宙へ行くとかいうニュース見た覚えがある その手のって続報ないよね…
5 22/02/22(火)13:29:16 No.899921991
自分の目で地球が丸いのを確認してないのに地動説が正しいと確信してるのもまぁ不思議な話ではあるが
6 22/02/22(火)13:29:35 No.899922077
地球は平面だ我々は生まれた頃にNASAによって脳にチップを埋め込まれ彼らに都合が良い球体説を信じるように脳を操られているんだ
7 22/02/22(火)13:31:31 No.899922565
真実を確かめるため我々はNASAに飛んだ
8 22/02/22(火)13:32:11 No.899922727
地球一周した事ないから何も言えんわ
9 22/02/22(火)13:33:08 No.899922938
>自分の目で地球が丸いのを確認してないのに地動説が正しいと確信してるのもまぁ不思議な話ではあるが ウイルスとか目に見えないから居ないって思ってる人?
10 22/02/22(火)13:34:07 No.899923173
実際に目にしてみたい!とは思うぜ
11 22/02/22(火)13:35:40 No.899923513
裏側気になってワクワクできるから平面でもいいよ
12 22/02/22(火)13:36:56 No.899923841
>裏側気になってワクワクできるから平面でもいいよ 地球空洞説でよくない?
13 22/02/22(火)13:41:26 No.899924863
世の中責任感のかけらもない人間っておるから
14 22/02/22(火)13:42:10 No.899925066
平面より空洞の方が表面積広くてお得
15 22/02/22(火)13:42:27 No.899925131
>自分の目で地球が丸いのを確認してないのに地動説が正しいと確信してるのもまぁ不思議な話ではあるが 晴れた夏の日に富士山山頂で周り見れば丸いのが実感できるよ
16 22/02/22(火)13:42:37 No.899925170
あの…船舶と飛行機の航路…
17 22/02/22(火)13:43:09 No.899925291
最近じゃ個人でカメラ積んだ気球打ち上げるだけでも撮影できるというのに
18 22/02/22(火)13:43:57 No.899925503
>あの…船舶と飛行機の航路… これが一番混乱する
19 22/02/22(火)13:44:38 No.899925689
地球平面説の人じゃなかったかもしれないけどちょっと前に自家製ロケットのパラシュート不良とかで墜落死した人いたよね
20 22/02/22(火)13:44:52 No.899925750
>地球一周した事ないから何も言えんわ 飛行機乗るだけで実感できるよ
21 22/02/22(火)13:45:11 No.899925824
>晴れた夏の日に富士山山頂で周り見れば丸いのが実感できるドーム型かもしれないじゃん!
22 22/02/22(火)13:45:11 No.899925826
>>あの…船舶と飛行機の航路… >これが一番混乱する 真実を受け入れろ!
23 22/02/22(火)13:45:43 No.899925953
右端から左端に短時間で航行してる船や飛行機いっぱいあるじゃん…
24 22/02/22(火)13:46:07 No.899926044
>右端から左端に短時間で航行してる船や飛行機いっぱいあるじゃん… ワープするんだろ
25 22/02/22(火)13:46:19 No.899926082
水たれ流してたらエコじゃないし
26 22/02/22(火)13:46:52 No.899926223
ゲームは平面説に基づいて作られたものが多い
27 22/02/22(火)13:47:49 No.899926443
このドームでは北極星はどこにあって太陽はどこに沈むんだよ
28 22/02/22(火)13:48:41 No.899926654
こういうのって月とか火星はまだドームの中にあるって考え?
29 22/02/22(火)13:48:42 No.899926658
>このドームでは北極星はどこにあって太陽はどこに沈むんだよ そのへんの疑問は天動説時代に整合性合わせてるだろ
30 22/02/22(火)13:48:57 No.899926716
陰謀論の人は創作してほしいんだよな 常識が違う人って怪作生み出しそうだし
31 22/02/22(火)13:49:26 No.899926822
天動説と平面説は全然別物だし…
32 22/02/22(火)13:49:32 No.899926848
そういえば平面説の場合でも太陽とか月は球体なんかね
33 22/02/22(火)13:50:22 No.899927055
>このドームでは北極星はどこにあって太陽はどこに沈むんだよ ドームタイプは空に天井があって天体はそこに映ってる映像
34 22/02/22(火)13:50:22 No.899927058
>>このドームでは北極星はどこにあって太陽はどこに沈むんだよ >そのへんの疑問は天動説時代に整合性合わせてるだろ そこを流すならドームモデルの方も整合性取れよー
35 22/02/22(火)13:50:22 No.899927059
平面だと昼の場所と夜の場所が同時に発生するのおかしくない?
36 22/02/22(火)13:51:00 No.899927213
ゲームのマップはドーナツ型
37 22/02/22(火)13:52:08 No.899927480
初日の出が銚子で始まってどんどん西へとバトンタッチしていくのを見ちゃうとドーム説はもうね…
38 22/02/22(火)13:53:38 No.899927834
>平面だと昼の場所と夜の場所が同時に発生するのおかしくない? おかしくない 「空」が映画のフィルムのように流れて行ってるから
39 22/02/22(火)13:54:27 No.899928024
>ゲームは平面説に基づいて作られたものが多い 一番多いのはトーラス型だろ
40 22/02/22(火)13:56:59 No.899928614
ゲームは単に世界の端が面倒だから逆に繋げただけだ
41 22/02/22(火)13:57:08 No.899928644
>>平面だと昼の場所と夜の場所が同時に発生するのおかしくない? >おかしくない >「空」が映画のフィルムのように流れて行ってるから そもそもなんで同時に発生してると思ってるんだ?お前は昼と夜を同時に見たのか?とか言われそう
42 22/02/22(火)13:58:28 No.899928943
>そもそもなんで同時に発生してると思ってるんだ?お前は昼と夜を同時に見たのか?とか言われそう フェイク映像に騙された哀れな者たちだよな
43 22/02/22(火)13:58:41 No.899928997
明確に平面世界なゲームはロマサガ3とかかな
44 22/02/22(火)13:59:14 No.899929131
>>ゲームは平面説に基づいて作られたものが多い >一番多いのはトーラス型だろ 以前ここで射影を使った球体地図だ!とかけおってたのがいたな
45 22/02/22(火)14:00:28 No.899929431
空間の歪みで世界の端と端がくっついてる紐状の世界だよ
46 22/02/22(火)14:00:47 No.899929510
昔のゲームはドーナツ型という結論になってなかったっけ
47 22/02/22(火)14:01:13 No.899929600
ゲームは全世界一斉に昼から夜になるしな
48 22/02/22(火)14:01:23 No.899929636
筒状のダイソンスフィアの中が一番ワクワクする 外殻に住んでる人たちも実は存在しててそっちは限られた資源で必死に生きてるしごく一部は内側に何かあると信じてる
49 22/02/22(火)14:02:11 No.899929828
何で地球が丸いとけおるんだ 何か不都合なことでもあるのか
50 22/02/22(火)14:02:56 No.899930009
ドーナツもさきに左右を繋げるか上下を繋げるかどっちでも移動問題をクリアできるけど どっちなの?
51 22/02/22(火)14:03:11 No.899930061
実際地球の大気の影響と空間の歪みのせいで地球含む周囲の天体は丸く見えるけどその影響が及ばない遠い天体の映像は全部平面なんだ NASAとかの写真でも全部点になってるでしょ
52 22/02/22(火)14:04:09 No.899930273
>最近平面説立証するために宇宙へ行くとかいうニュース見た覚えがある 地球が平面だったら宇宙に行って帰ってくるの大変そう
53 22/02/22(火)14:10:24 No.899931727
>地球は平面だ我々は生まれた頃にNASAによって脳にチップを埋め込まれ彼らに都合が良い球体説を信じるように脳を操られているんだ 地動説チップvs天動説チップ
54 22/02/22(火)14:10:46 No.899931804
>昔のゲームはドーナツ型という結論になってなかったっけ だいたい真四角だからドーナツ型にしてもおかしい感じになると思う
55 22/02/22(火)14:11:20 No.899931941
>地動説チップvs天動説チップ またアホが来た
56 22/02/22(火)14:12:31 No.899932240
>ドーナツもさきに左右を繋げるか上下を繋げるかどっちでも移動問題をクリアできるけど >どっちなの? 平坦トーラスは4次元空間内でどっちから繋げても合同なかたちになるからどっちでもいい
57 22/02/22(火)14:15:11 No.899932868
>だいたい真四角だからドーナツ型にしてもおかしい感じになると思う モルワイデ図法見づらいからな…
58 22/02/22(火)14:18:15 No.899933557
ドラクエとかでよくあるMAP端に行くともう片方にワープする世界だよ
59 22/02/22(火)14:20:15 No.899934000
自分達で地球が球体なのをラストに正面しちゃった地球平面説論者のドキュメンタリーいいよね
60 22/02/22(火)14:21:07 No.899934203
ドーム状の構造物がある前提なのがね
61 22/02/22(火)14:21:56 No.899934390
>自分達で地球が球体なのをラストに正面しちゃった地球平面説論者のドキュメンタリーいいよね …インタラスティング
62 22/02/22(火)14:23:26 No.899934736
神話をソースに語ってるのは見たことある
63 22/02/22(火)14:24:28 No.899934963
ぐるっと球になってるオープンワールドゲームもそろそろ出てきても良さそうだな
64 22/02/22(火)14:25:25 No.899935178
ドキュメンタリーで平面論者は地球は平面という結論ありきで証拠を探してくるから話にならねえって言われてた そういうのはこれに限らずなんだろうけど
65 22/02/22(火)14:25:53 No.899935291
>自分達で地球が球体なのをラストに正面しちゃった地球平面説論者のドキュメンタリーいいよね 人類が過去に通った道をなぞり直すのも大事だよね…
66 22/02/22(火)14:27:25 No.899935627
>>最近平面説立証するために宇宙へ行くとかいうニュース見た覚えがある >その手のって続報ないよね… 蒸気ロケットでそれやってたおっさんはロケット墜落して死んだよ…
67 22/02/22(火)14:28:47 No.899935933
一回エラトステネスと同じ方法で地球の半径測ってみたい
68 22/02/22(火)14:29:02 No.899935995
地球が丸いのはもう疑いようの無い事実ではあるけど 平面説否定するのにそれが常識だからって理由にするのはそれはそれでどうなの?って思ってしまう
69 22/02/22(火)14:29:27 No.899936090
平面でも球面でも俺の人生に影響ないしどっちでもいい
70 22/02/22(火)14:29:57 No.899936189
>平面でも球面でも俺の人生に影響ないしどっちでもいい 割と影響大なんじゃねえかな…
71 22/02/22(火)14:30:48 No.899936388
(宇宙から帰還するミッションを課される「」)
72 22/02/22(火)14:31:16 No.899936466
>割と影響大なんじゃねえかな… 急に平面になるとか球体になるとかじゃなくて現状と変わらないってだけだからそんなに影響はないんじゃないか?
73 22/02/22(火)14:32:34 No.899936758
まあ確かに今起きてる現象が据え置きなら実は平面でしたって言われても困る事は無いな…
74 22/02/22(火)14:33:02 No.899936863
平面世界を否定出来ればまた一つこの世界は神に作られたものではないという結論に近づける・・・
75 22/02/22(火)14:34:16 No.899937153
>平面世界を否定出来ればまた一つこの世界は神に作られたものではないという結論に近づける・・・ いや別に球体と神は相反しなくない? ビッグバンとか神学よりすぎてむしろ疑われてたし
76 22/02/22(火)14:34:19 No.899937167
平面論者の宇宙飛行士とかいるのかな
77 22/02/22(火)14:34:43 No.899937244
>平面論者の宇宙飛行士とかいるのかな 無理過ぎる…
78 22/02/22(火)14:34:59 No.899937301
ビッグバン不思議だよな… 何が原因で起きるんだ…神の所業なのでは?
79 22/02/22(火)14:35:06 No.899937321
重力のせいで平面だと全て中心に落ちていく坂道になるんだっけ
80 22/02/22(火)14:36:04 No.899937553
>重力のせいで平面だと全て中心に落ちていく坂道になるんだっけ これはこれでなんでその他の物理法則は据え置きで考えるのかがわからない
81 22/02/22(火)14:37:39 No.899937931
ドラクエはドーナッツ状
82 22/02/22(火)14:38:10 No.899938051
>重力のせいで平面だと全て中心に落ちていく坂道になるんだっけ それはもし地球が立方体だったらっていうシミュレーション
83 22/02/22(火)14:41:41 No.899938824
カタコンタクトレンズ
84 22/02/22(火)14:42:54 No.899939087
平面論者はまず平面である証拠を出してくれ