22/02/22(火)12:40:00 マイナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/22(火)12:40:00 No.899909193
マイナーチェンジ
1 22/02/22(火)12:41:19 No.899909543
本編で右作画してるときもガトリング以外うっかり左で描いてるのそこそこありそう
2 22/02/22(火)12:46:01 No.899910954
改造を受けろ 左手がかなり重くなる
3 22/02/22(火)12:48:23 No.899911694
マジで小改造でしかないから困る 弾切れが倍の早さになる…?
4 22/02/22(火)12:54:21 No.899913346
ビームガトリングなのでそっちはジェネレーターが動いてる限り弾切れは無いはずなんだ 無いはずなのに切れてる…
5 22/02/22(火)12:57:22 No.899914164
ジェネレーターだって上限はあるだろう…
6 22/02/22(火)13:02:44 No.899915652
せっかくだからEWみたいに両腕分つけてくれもいいけどそうはいかんだろうな
7 22/02/22(火)13:03:51 No.899915953
決闘も印象的だからロボ魂みたいにサーベルホルダーつけても
8 22/02/22(火)13:05:48 No.899916423
ガトリング砲が2連になってバックパックにスラスターが追加された 違いはこの2点だけ?
9 22/02/22(火)13:07:17 No.899916786
同じメーカーの作例見本でも結構クセが出るもんなんだなー
10 22/02/22(火)13:07:18 No.899916788
左右前後の腰アーマーも違うやろがい
11 22/02/22(火)13:07:33 No.899916848
あれTV版だとヘビーアームズだけパワーアップなかったんだっけ
12 22/02/22(火)13:07:54 No.899916949
細かい部位の変更は誰が得するんだ…?レベル
13 22/02/22(火)13:08:20 No.899917066
>あれTV版だとヘビーアームズだけパワーアップなかったんだっけ ないのはWだけだ
14 22/02/22(火)13:09:03 No.899917227
>あれTV版だとヘビーアームズだけパワーアップなかったんだっけ サンドロックもマシンガン追加とか宇宙対応とかその程度
15 22/02/22(火)13:10:46 No.899917620
fu828188.png サンドロックに比べたら変更点多いと思うよ
16 22/02/22(火)13:10:58 No.899917662
>>あれTV版だとヘビーアームズだけパワーアップなかったんだっけ >ないのはWだけだ 南極の決闘の前に特に修理もされず放置されて終わりだっけ?
17 22/02/22(火)13:12:08 No.899917949
ヘビーアームズの銃は飾りでナイフが本体だから弾切れしたって問題ない
18 22/02/22(火)13:12:10 No.899917956
>fu828188.png >サンドロックに比べたら変更点多いと思うよ 背面のシルエットの変化具合はサンドロックのが上かな
19 22/02/22(火)13:12:39 No.899918081
>南極の決闘の前に特に修理もされず放置されて終わりだっけ? 修復されてレディがトレーズ助けたのが最後かな
20 22/02/22(火)13:15:29 No.899918731
ヘビーアームズってビームガトリングだったの?
21 22/02/22(火)13:17:52 No.899919291
リアアーマーの形状も変わってるのは初めて知った…
22 22/02/22(火)13:18:23 No.899919411
>ビームガトリングなのでそっちはジェネレーターが動いてる限り弾切れは無いはずなんだ >無いはずなのに切れてる… ジェネレーターから弾が出てくるわけねーだろ
23 22/02/22(火)13:19:06 No.899919608
改造というよりは宇宙用装備という趣よね
24 22/02/22(火)13:19:10 No.899919627
>>南極の決闘の前に特に修理もされず放置されて終わりだっけ? >修復されてレディがトレーズ助けたのが最後かな たしかエピオンの前座としてビルゴの大群相手に苦戦してから乗り捨てられたこともあった
25 22/02/22(火)13:19:26 No.899919694
リアスカートのスラスター追加はわかる バックパックの上のバーニアなんだそれ…
26 22/02/22(火)13:19:46 No.899919777
だから次のXではわかりやすく色も変えたのに
27 22/02/22(火)13:20:37 No.899920006
改造されなかったデスサイズとシェンロンが宇宙に行ってどうなったか見てみろ 改造は必要なんだ
28 22/02/22(火)13:20:47 No.899920045
デュオと五飛は人気があったから優遇されてたの?
29 22/02/22(火)13:21:39 No.899920260
>改造されなかったデスサイズとシェンロンが宇宙に行ってどうなったか見てみろ 爆破されてヘルとアルトロンになってるな…
30 22/02/22(火)13:23:32 No.899920698
パッと見強くなったように見えないし変わった事すらわかりにくくて スタッフも間違えそうだし長年プラモも出ないしなんで微妙な強化なんだ 見た目同じだけど中身は強いですとかじゃだめだったん
31 22/02/22(火)13:24:03 No.899920804
そろそろシェンロン来ないかな
32 22/02/22(火)13:24:35 No.899920938
>デュオと五飛は人気があったから優遇されてたの? 死神と龍とかカッコいいに決まってるだろ! 砂漠…砂漠?
33 22/02/22(火)13:24:55 No.899921008
シェンロンに関してはやられたの五飛の目論見通りだからなんとも もちろん強化しないとしんどいからわざとやられて強化してもらったんだが…
34 22/02/22(火)13:25:12 No.899921080
初期の5機で改造無しで宇宙でまともに動けたのウイングとサンドロックだけだったな
35 22/02/22(火)13:25:19 No.899921105
>リアスカートのスラスター追加はわかる >バックパックの上のバーニアなんだそれ… 急降下したくなるだろ宇宙なら
36 22/02/22(火)13:26:16 No.899921298
デスサイズとシェンロンは満身創痍で宇宙に上がったからなんとも
37 22/02/22(火)13:26:30 No.899921348
むしろ宇宙用の改修なら上向きのスラスター追加するのは妥当では
38 22/02/22(火)13:26:57 No.899921440
サンドロックも動けてないぞ 移動が間に合わなくてダメージ覚悟で爆風使うとかやってる
39 22/02/22(火)13:27:01 No.899921456
本当にウィング不遇だな…
40 22/02/22(火)13:27:02 No.899921459
ウイングもだけどスクラップになった状態からほとんど同じ姿に戻すのロボアニメで珍しいよね
41 22/02/22(火)13:27:18 No.899921521
スカートは地味に全部変わってる
42 22/02/22(火)13:28:04 No.899921721
>シェンロンに関してはやられたの五飛の目論見通りだからなんとも その考えになったのは一度宇宙でやりあってリーオーにすら攻撃当たらなかったからなんだけどね
43 22/02/22(火)13:28:09 No.899921745
メインが宇宙用の改装で武装追加はおまけだからね…
44 22/02/22(火)13:28:35 No.899921849
サンドロックはトーラスの機動力に追いつけないってだけで宇宙でも動けてる
45 22/02/22(火)13:29:20 No.899922007
>無いはずなのに切れてる… ビームの元になる粒子がきれたらきれるだろ
46 22/02/22(火)13:29:24 No.899922020
>スタッフも間違えそうだし長年プラモも出ないしなんで微妙な強化なんだ プラモ出す予定なかったから微妙な強化なんだ
47 22/02/22(火)13:29:35 No.899922078
改造前に宇宙でトーラス倒せたのサンドロックだけだったからな…
48 22/02/22(火)13:31:15 No.899922495
ヘビーアームズは赤くて弾がいっぱい出てと人気になる要素しかないのに当事1/100が出なかったのはいまだに根に持っている
49 22/02/22(火)13:32:07 No.899922711
>本当にウィング不遇だな… f33780.mp4 一応後半にもカッコいいシーン貰ってるんだぞ!
50 22/02/22(火)13:32:11 No.899922728
いい加減切り替えろよ大人になったんだから
51 22/02/22(火)13:32:16 No.899922743
>サンドロックはトーラスの機動力に追いつけないってだけで宇宙でも動けてる うわ重!遅!ってだけで戦えはしてたね
52 22/02/22(火)13:33:15 No.899922969
>一応後半にもカッコいいシーン貰ってるんだぞ! サンクキングダムまわりのウイングは普通にカッコいいシーンあったと思うんだよなあ リーオーにやられた!自爆!ばっかり言うのがすごい多いけど
53 22/02/22(火)13:33:37 No.899923059
地上も宇宙も動けるおっちゃんって凄かったんだな
54 22/02/22(火)13:33:37 No.899923061
>一応後半にもカッコいいシーン貰ってるんだぞ! 全く覚えてないシーンだ…
55 22/02/22(火)13:33:38 No.899923067
>なんで微妙な強化なんだ そもそもトロワとヘビーアームズの本格復帰がラスト5話とかそんなくらいだから仕方ねぇんだ
56 22/02/22(火)13:34:38 No.899923299
トロワは宇宙上がってからトーラスとヴァイエイト乗ってる方が長い気がする
57 22/02/22(火)13:35:12 No.899923421
>トロワは宇宙上がってからトーラスとヴァイエイト乗ってる方が長い気がする 記憶喪失でトーラス乗ってる時もよかったなって
58 22/02/22(火)13:35:47 No.899923540
まずどいつもこいつも自分の機体にちゃんと乗ってる機会が結構少ない
59 22/02/22(火)13:36:43 No.899923790
ヘビーアームズはリアルタイムで半年間全く出番無かったからね…
60 22/02/22(火)13:36:58 No.899923852
>地上も宇宙も動けるおっちゃんって凄かったんだな ウラキがニナに「なんでああしなかったの」って言ってキレられたやつ あんな怪物にできるかよぉ…
61 22/02/22(火)13:37:04 No.899923872
いいよねメインキャラが量産機に乗るシチュ
62 22/02/22(火)13:37:06 No.899923882
シェンロンとデスサイズもマイナーチェンジでもまあ戦えたんじゃねえかな
63 22/02/22(火)13:37:36 No.899923988
復帰してもすぐ乗り捨てられたしウイング…
64 22/02/22(火)13:38:01 No.899924068
>シェンロンとデスサイズもマイナーチェンジでもまあ戦えたんじゃねえかな ちょうどキチガイ5人揃ってたし…
65 22/02/22(火)13:38:10 No.899924109
>シェンロンとデスサイズもマイナーチェンジでもまあ戦えたんじゃねえかな まあそこに資材と基地外が揃ってたから…
66 22/02/22(火)13:38:11 No.899924110
>シェンロンとデスサイズもマイナーチェンジでもまあ戦えたんじゃねえかな でもOZの潤沢な資金で実験機つくってそこから強いガンダムつくっちゃうもんね! という爺たちのうきうき工作タイム
67 22/02/22(火)13:38:13 No.899924132
>>地上も宇宙も動けるおっちゃんって凄かったんだな >ウラキがニナに「なんでああしなかったの」って言ってキレられたやつ >あんな怪物にできるかよぉ… 現実でもネジ一つとっても宇宙専用の特殊ネジ必要だからね…
68 22/02/22(火)13:39:09 No.899924338
アルトロンは色まで変える事なかったのにと今更ながら思う
69 22/02/22(火)13:39:11 No.899924345
同じじゃないですか
70 22/02/22(火)13:39:28 No.899924418
>復帰してもすぐ乗り捨てられたしウイング… 500機のビルゴがいるところにぶっこんでだいぶ頑張ったけど戦闘不能になるのはしょうがねえ… あのときのヒイロ迷走期だったし
71 22/02/22(火)13:39:39 No.899924465
Wのガンダムが全機ちゃんと活躍するのってほんとに最終回の少し前とかだもん
72 22/02/22(火)13:39:44 No.899924478
>>地上も宇宙も動けるおっちゃんって凄かったんだな >ウラキがニナに「なんでああしなかったの」って言ってキレられたやつ >あんな怪物にできるかよぉ… でも同時期の2号機は宇宙対応してるし…
73 22/02/22(火)13:39:52 No.899924511
>ヘビーアームズはリアルタイムで半年間全く出番無かったからね… 戦闘シーンはゼロエピオンについで派手なのもらってるからバランスってコトで
74 22/02/22(火)13:40:21 No.899924621
>アルトロンは色まで変える事なかったのにと今更ながら思う 正統派ガンダム色だったのにね
75 22/02/22(火)13:40:48 No.899924708
楽しい実験機がそのままコンセプト回収されて人間味に溢れた無粋な殺戮マシンができた!
76 22/02/22(火)13:42:11 No.899925069
制作スタッフ絶対ビームだと思って書いてないよアレ
77 22/02/22(火)13:42:29 No.899925136
まぁサンドロック劇中だと何がすごいのか分かりづらいしね…
78 22/02/22(火)13:43:12 No.899925299
>まぁサンドロック劇中だと何がすごいのか分かりづらいしね… いいブッピガンが鳴る
79 22/02/22(火)13:43:26 No.899925366
>制作スタッフ絶対ビームだと思って書いてないよアレ 南極向かうまでの輸送機で残弾の重さに対するオートバランサーきいてないの?っていってたからな… まあそのへんの意思疎通ができてない感じのっていっぱいあるし
80 22/02/22(火)13:43:43 No.899925439
最初に作られたガンダムなのになんでネオバード形態に変形するんで? 後の方がバード形態って
81 22/02/22(火)13:43:51 No.899925481
>>地上も宇宙も動けるおっちゃんって凄かったんだな >ウラキがニナに「なんでああしなかったの」って言ってキレられたやつ >あんな怪物にできるかよぉ… ああも何もウラキが勝手に自作のプログラム突っ込まなければ宇宙用のOSにするだけで使えたんだ
82 22/02/22(火)13:44:01 No.899925528
>同じじゃないですか 違いますよーっ これだからしろうとはダメだ!もっとよく見ろ!
83 22/02/22(火)13:44:20 No.899925601
うーんサンドロックだけパンチ足りなくない? ゼロシステム積もうぞ!
84 22/02/22(火)13:44:21 No.899925612
ビームだって何かを打ち出してるんだから重さはあるだろ
85 22/02/22(火)13:44:36 No.899925677
>ゼロシステム積もうぞ! 結果ガチの正解だった
86 22/02/22(火)13:45:01 No.899925791
>最初に作られたガンダムなのになんでネオバード形態に変形するんで? >後の方がバード形態って 厳密にはカトルが再現したウイングガンダムゼロなのでオリジナルとは違う
87 22/02/22(火)13:45:08 No.899925812
ぶっちゃけ今出すならヘビーアームズ/ヘビーアームズ改のコンパーチブルキットとして出すべきでは
88 22/02/22(火)13:45:16 No.899925847
ドーバーガンビームと実弾どっち撃ってるの問題にも通じる 両方撃ち分けてることになったらしいけど
89 22/02/22(火)13:45:17 No.899925853
サンドロックのすねのスラスターとか 見比べた上で全然変わってるように見えなくても地味に変わってる厄介さ
90 22/02/22(火)13:45:39 No.899925941
サンドロックは僕に降りろって言うのか?できるAI積んでるんだぞ
91 22/02/22(火)13:46:45 No.899926197
>両方撃ち分けてることになったらしいけど 宇宙進出してすげー時間たってる世界だしテクノロジー高いよね でそのへんはスルーできるよね
92 22/02/22(火)13:46:51 No.899926221
印象が全く同じなのに形は違うってバンダイ的には一番厄介なパターンだよね まだプラモ化前提のデザインができてなかった時代の名残
93 22/02/22(火)13:47:13 No.899926295
>厳密にはカトルが再現したウイングガンダムゼロなのでオリジナルとは違う Hなひとの残した本みて作ったからな…
94 22/02/22(火)13:47:48 No.899926435
作画じゃ変化無いのにいつの間にか後期型になってる怪談もあるぞ
95 22/02/22(火)13:48:31 No.899926612
ドーバーガンに実弾イメージ欠片も無かったのにゲームだと変な砲丸みたいな丸い弾撃ってて不思議だったな
96 22/02/22(火)13:48:41 No.899926650
本編はHな教授の設計図のゼロなので他の博士仕様のゼロもあるかもしれない
97 22/02/22(火)13:49:12 No.899926773
>ドーバーガンに実弾イメージ欠片も無かったのにゲームだと変な砲丸みたいな丸い弾撃ってて不思議だったな オペレーションデイブレイクのいきなり裏切るリーオーのドーバーガンが むちゃくちゃ砲弾うちだしててそれが妙に印象にのこってた
98 22/02/22(火)13:49:52 No.899926926
>本編はHな教授の設計図のゼロなので他の博士仕様のゼロもあるかもしれない そういうの言われたり否定されたりするけど個人的には5人の考えたそれぞれのゼロがあるのがなんかロマンある
99 22/02/22(火)13:52:35 No.899927593
宇宙世紀だとビームって大体メガ粒子水鉄砲だけどアフターコロニーだとどういう設定なんだっけ
100 22/02/22(火)13:53:07 No.899927718
>そういうの言われたり否定されたりするけど個人的には5人の考えたそれぞれのゼロがあるのがなんかロマンある アルトロンというかナタクなんかはゼロそっくりの顔してると思う
101 22/02/22(火)13:53:31 No.899927813
後半機体5人分も出せねえ!しょうがないから主人公と人気の2機だけ商品化する! という事情はわかるし残り2人がなんも変わってないのもなんだから微調整だけしとくかという半端な気遣いもわかる
102 22/02/22(火)13:53:58 No.899927915
>宇宙世紀だとビームって大体メガ粒子水鉄砲だけどアフターコロニーだとどういう設定なんだっけ レーザーが別にある以上ただの光線でないことは確か
103 22/02/22(火)13:53:59 No.899927920
>宇宙世紀だとビームって大体メガ粒子水鉄砲だけどアフターコロニーだとどういう設定なんだっけ バスターライフル関連の設定で高エネルギー状態にした本来物質化してないくらい細かいやつという感じの文言はあったけど 厳密な定義はされてなかったはず
104 22/02/22(火)13:55:15 No.899928205
>ぶっちゃけ今出すならヘビーアームズ/ヘビーアームズ改のコンパーチブルキットとして出すべきでは 改としてだしてパーツ多めで素にもできるよってするほうが嬉しいなたしかに
105 22/02/22(火)13:56:07 No.899928417
G-UNITだと普通にメガ粒子砲という単語出てたしな…
106 22/02/22(火)13:56:21 No.899928473
ぱっと見わからんくらいの違いならプラモ並べた時の不満も少ないしね
107 22/02/22(火)13:57:08 No.899928643
>G-UNITだと普通にメガ粒子砲という単語出てたしな… あれは色々気にしちゃいけない感じがでかすぎる…
108 22/02/22(火)13:58:12 No.899928890
元々AC世界の規格じゃなかったらしいし