ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/22(火)12:26:24 No.899905276
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/22(火)12:27:27 No.899905595
おいくら?
2 22/02/22(火)12:27:33 No.899905621
いくら?
3 22/02/22(火)12:27:46 No.899905676
保母いくら?
4 22/02/22(火)12:29:06 No.899906069
なんだその顔は
5 22/02/22(火)12:29:08 No.899906075
いくらなの?
6 22/02/22(火)12:30:42 No.899906578
5か…
7 22/02/22(火)12:32:43 No.899907185
魚卵ではないってどういうこと?
8 22/02/22(火)12:34:37 No.899907737
かにかまとかのフェイクシリーズじゃよ
9 22/02/22(火)12:42:42 No.899909956
いくらだね?
10 22/02/22(火)12:46:39 No.899911177
値段的な優位はあんまりなさそうな気がする アレルギーとか何か食べられない理由がある人向け?
11 22/02/22(火)12:47:35 No.899911471
ぷちぷちの食感とか?
12 22/02/22(火)12:47:57 No.899911579
この手のはアレルギーでもみんなと同じようなの食べたいっていう子供に小さな幸せを届ける商品だと思うと 心があったかくなるよね
13 22/02/22(火)12:48:19 No.899911674
ほぼいらく
14 22/02/22(火)12:59:48 No.899914882
>ほぼいらく いらんな
15 22/02/22(火)13:00:45 No.899915116
ほぼくぼ
16 22/02/22(火)13:01:58 No.899915456
いくらもどき
17 22/02/22(火)13:02:30 No.899915599
よくある人工イクラよりは美味いのかな
18 22/02/22(火)13:12:46 No.899918110
>【発売の経緯】 >近年、地球温暖化の影響による海水温の上昇によりサケが記録的不漁となっており、その結果、いくらの価格の高騰が続くことが予想されています。いくらは寿司具材などに彩りや華やかさ、豪華さで重宝されている食材ですが、価格の高騰に伴い需要量は減少傾向にあります。いくらの代替品となる「ほぼいくら」を販売することで海の資源を守ることはもちろん、価格の高騰により、いくらを購入しにくくなっているお客様のお役に立てればと思い開発を行いました。
19 22/02/22(火)13:16:21 No.899918947
50g450円だと本物いくらよりちょっとだけ安いかな
20 22/02/22(火)13:17:40 No.899919243
釣りエサにする
21 22/02/22(火)13:35:20 No.899923450
ほぼとか謳ってるの大体微妙なんだけど ホタテもただのかまぼこ味だった
22 22/02/22(火)13:36:31 No.899923744
昔からあるカルシウムとアルギン酸のとは違うのかな
23 22/02/22(火)13:42:43 No.899925182
中身はサーモンオイルがメインだから味は間違いなさそう