22/02/22(火)11:48:34 わかる… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/22(火)11:48:34 No.899896403
わかる…
1 22/02/22(火)11:49:59 No.899896656
俺は前期だけでやめた結果卒業まで取得単位が奇数になった
2 22/02/22(火)11:54:13 No.899897503
4年で取りに来てた人らはすげぇなと思った
3 22/02/22(火)11:55:03 No.899897656
語学系で人気のやつは抽選させられる奴の方がめんどくさかった いっそランダムでいいよ
4 22/02/22(火)11:56:23 No.899897947
せめて個人で軽い運動程度にさせて…集団で球技とかやめて…
5 22/02/22(火)12:00:37 No.899898820
そんなのあったっけ……? 最近の話?
6 22/02/22(火)12:12:56 No.899901636
うちのとこは走ってるだけで単位が貰える神授業として大人気だった
7 22/02/22(火)12:13:21 No.899901750
必修じゃなかったな
8 22/02/22(火)12:14:35 No.899902056
学部はあるけど専門学校じゃないからね
9 22/02/22(火)12:15:15 No.899902228
一年時と4年時では体力が全く違うよね
10 22/02/22(火)12:16:11 No.899902470
私立だと体育結構よくある
11 22/02/22(火)12:16:42 No.899902600
幼児から高校まで週に3回は運動してるってすごいことだったんだな…
12 22/02/22(火)12:18:16 No.899903006
パソコンカタカタ学部だからちょうどよかったよ
13 22/02/22(火)12:20:04 No.899903449
漏れのとこは無かったな…
14 22/02/22(火)12:20:15 No.899903512
テニスの球出しマシンに向かって打ち返すだけだったから息抜きに良かった
15 22/02/22(火)12:24:47 No.899904839
何やったか忘れたけどなんか履修したな
16 22/02/22(火)12:25:43 No.899905085
ゴルフやった 楽しかったな
17 22/02/22(火)12:26:19 No.899905261
今思い返すと女子大生と一緒にわちゃわちゃスポーツで遊べる機会とかめっちゃ貴重だったのでは…?
18 22/02/22(火)12:27:06 No.899905492
一回だけグラウンドに出て…何したんだっけ…?
19 22/02/22(火)12:27:54 No.899905724
選択だったから取らんかったな
20 22/02/22(火)12:28:18 No.899905843
必修でちょっとテニスやったぐらいだな…
21 22/02/22(火)12:28:24 No.899905874
一年の時は救命救急やらされた気がする
22 22/02/22(火)12:30:04 No.899906373
短大は無いのか
23 22/02/22(火)12:30:39 No.899906558
必修で3つ取ったはずなんだがテニスと座学とあと1つ何を取ったか覚えてない…
24 22/02/22(火)12:31:12 No.899906727
高専は異様に柔道気合い入ってたな… 授業で2年みっちりやった 最後の方は一本背負いが得意技になって楽しかった
25 22/02/22(火)12:32:53 No.899907230
>高専は異様に柔道気合い入ってたな… ああ高専柔道ってそういう
26 22/02/22(火)12:34:58 No.899907838
レスリングとかホッケーとか普通できない種目できて楽しかった
27 22/02/22(火)12:34:58 No.899907841
必要に駆られないと人間まじで運動しねぇからな…
28 22/02/22(火)12:36:39 No.899908305
俺はスキー合宿で取った
29 22/02/22(火)12:38:05 No.899908676
全く取らずに大学生活終わったけど…
30 22/02/22(火)12:38:30 No.899908772
高専柔道って講道館とは違う独自の体系があったから歴史クソ長いぞ
31 22/02/22(火)12:39:21 No.899909026
3単元必須で実技が2だったから適当な保健の講義受けて実技は卓球ダラダラやってたな 講師も体育で落ちるなんてバカバカしいから怪我だけすんなよって感じだった
32 22/02/22(火)12:39:43 No.899909118
>高専は異様に柔道気合い入ってたな… >授業で2年みっちりやった >最後の方は一本背負いが得意技になって楽しかった まあ大会目指すとかじゃなくてもちゃんとやればそれなりには役に立つ部類だな…柔道
33 22/02/22(火)12:40:20 No.899909276
>必要に駆られないと人間まじで運動しねぇからな… もしかして学校施設が無駄に大きくて移動が多いのって…
34 22/02/22(火)12:40:45 No.899909381
>もしかして学校施設が無駄に大きくて移動が多いのって… それは田舎だからだ
35 22/02/22(火)12:40:53 No.899909429
二部はなかった
36 22/02/22(火)12:41:27 No.899909583
必修じゃない学部で助かった そして興味本位で一回登録したけど初日寝坊して全部捨てた
37 22/02/22(火)12:41:45 No.899909666
テニス卓球バドソフトボールあたりはやったな
38 22/02/22(火)12:42:57 No.899910031
芸術系だけど必修だったな… バドミントンしてのんびり過ごした
39 22/02/22(火)12:43:04 No.899910070
選択制だから自分で選んだんだろ
40 22/02/22(火)12:43:51 No.899910283
高卒だから知らないけどマジで大学って体育あんの…?
41 22/02/22(火)12:44:04 No.899910348
でも卓球マジ楽しかったよ サッカーは35℃超えててもやらされてマジかよってなってた
42 22/02/22(火)12:45:06 No.899910670
バドミントンでじゃあ2人1組になってーを発動されて帰りてぇな…ってなったところに 知り合いじゃない同級生に俺とやろうぜされてそのまま全期間二人でこなして陽キャのコミュパワーを感じた
43 22/02/22(火)12:45:07 No.899910671
なんかフィットネスというか体幹トレーニングっていうの?それ選んだな 結構楽しかったなこれは
44 <a href="mailto:美波">22/02/22(火)12:46:35</a> [美波] No.899911156
今度一緒にラクロスしませんか!
45 22/02/22(火)12:46:46 No.899911215
うちはトランポリンってだけのやつがあって個人で高く飛ぶだけだったから楽しかったな
46 22/02/22(火)12:47:41 No.899911518
>うちはトランポリンってだけのやつがあって個人で高く飛ぶだけだったから楽しかったな だけと言うがあれ結構危ないし想像より筋肉も体力もいるよね
47 22/02/22(火)12:47:47 No.899911541
高校までとにかくカリキュラム回せ回せみたいな感じだったけど大学だとちゃんと理屈が入ったトレーニングあってよかったよ
48 22/02/22(火)12:48:32 No.899911739
前期と後期で武道と球技を一回ずつって決まりで弓道とテニスにしたんだが テニスは失敗だった…かったるいだけだった あと前期弓道選んだら後期に剣道出てきてこれにしたかった…てなった
49 22/02/22(火)12:49:16 No.899911935
体の動かし方とか理屈とかちゃんと考えてやると楽しかったんだなと知れたよ
50 22/02/22(火)12:50:54 No.899912388
新入生は柔道やるのがウチの決まりで~とか言われて本当に困った
51 22/02/22(火)12:50:58 No.899912406
うちはなんか色々やってたな… ハンドボールがタマキンに直撃して片タマになっちまったガハハ 訴訟すればよかった
52 22/02/22(火)12:52:35 No.899912876
とにかく身体を動かせそれが決まりだって言う高校までの体育は嫌いだったけど大学の体育は学問だから結構楽しかったなぁ
53 22/02/22(火)12:53:53 No.899913225
俺普通に好きでずっととってたな… ひたすら壁登ったりしてた
54 22/02/22(火)12:54:15 No.899913317
大学に体育なんてあったの!?
55 22/02/22(火)12:55:02 No.899913531
>うちはなんか色々やってたな… >ハンドボールがタマキンに直撃して片タマになっちまったガハハ >訴訟すればよかった ボールとボールが対消滅したんや
56 22/02/22(火)12:55:23 No.899913639
あるにはあるけどゆる~くやってるだけだったな
57 22/02/22(火)12:55:28 No.899913655
必修だけど取れなかった 中退した…
58 22/02/22(火)12:55:47 No.899913757
うちは座学でも取れたな
59 22/02/22(火)12:56:04 No.899913825
カリキュラムを詰め込み過ぎてるから成長を実感する前に別の内容に切り替わっちゃうんだよね
60 22/02/22(火)12:57:06 No.899914099
マラソン水泳あたりをとっとくと卒業後も役に立つだろうなあ
61 22/02/22(火)12:57:18 No.899914149
体育の授業が無くなってからが人生の本番だぞ 寝る前にストレッチしないと朝にどこかが攣って目が覚めるようになったり いつのまにかジャンプや全力疾走ができないことに気が付いたりして もう若くないというか寿命がないというのが切々と
62 22/02/22(火)12:58:22 No.899914462
教職取る学生が多い学部だからか知らんけど実技体育必修だったな 運動大好き!楽しんでこー!みたいなのに囲まれて辛かった
63 22/02/22(火)12:58:32 No.899914507
体育の代替として武道があって薙刀選んだわ おかげで薙刀初段です
64 22/02/22(火)12:58:58 No.899914653
授業数は高校と比べると格段に少ないから貴重な体動かす機会だったよ…内容も緩いし
65 22/02/22(火)12:59:47 No.899914874
美術系だからあんまり体動かさない系やってた ボッチャ楽しかった
66 22/02/22(火)13:00:23 No.899915018
体育というかスポーツ半年やって単位1だったからやる意味ねぇなってなった
67 22/02/22(火)13:01:06 No.899915215
>体育の代替として武道があって薙刀選んだわ >おかげで薙刀初段です やぁーい女がやる武術!……実際めっちゃ重たくて全然女向けじゃないらしいな
68 22/02/22(火)13:01:21 No.899915278
バドミントンだったなぁ... 組んでも二人までだったから割と楽しかった