虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

腎臓病... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/22(火)09:03:36 No.899868163

腎臓病キャッツが減ることが期待されるんぬ https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022000256

1 22/02/22(火)09:11:10 No.899869161

ひたすらスクロールする形式はつい読んでしまうんぬ… https://www.mkgr.jp/aim30/

2 22/02/22(火)09:15:39 No.899869835

効果には個ぬ差があるんぬ

3 22/02/22(火)09:18:25 No.899870297

かつては無理だった…でも今は違うんぬ!

4 22/02/22(火)09:21:51 No.899870784

16とはいい歳だな

5 22/02/22(火)09:22:15 No.899870846

これを食べて健康に過ごせば 2222年2月22日…いける!!!!

6 22/02/22(火)09:27:38 No.899871702

親戚の家のファッツが最後には2kgまで痩せて死んだんぬ キャッツは最後みんなああなるものなんぬ?

7 22/02/22(火)09:39:58 No.899873860

そんなに生かしてどうするんぬ?

8 22/02/22(火)09:49:54 No.899875510

俺が生きてる限りは生きていて欲しい

9 22/02/22(火)09:51:12 No.899875755

去年どうせこんなん出来ても買えるようになるのはまだ先なんでしょって言われてたけど早かったな

10 22/02/22(火)09:51:24 No.899875795

キャッツの腎臓よわよわだもんな というよりもあげるものに塩分が多すぎるのか

11 22/02/22(火)09:54:31 No.899876339

>キャッツの腎臓よわよわだもんな 弱いっていうより寿命伸びすぎて耐用年数越えてるのでは?

12 22/02/22(火)09:56:18 No.899876689

発売が予想より早かった うちの20才x2匹もまだしばらくは安泰かもしれないな

13 22/02/22(火)09:56:50 No.899876763

人間と同じで長生きしすぎても痴呆の問題が出てきそう

14 22/02/22(火)09:58:04 No.899876957

確か療法食じゃないから注意よ

15 22/02/22(火)10:00:12 No.899877278

話題になってたやつ?はやっ!もう出るの… なるべく安価でおねがいします…

16 22/02/22(火)10:02:24 No.899877577

>弱いっていうより寿命伸びすぎて耐用年数越えてるのでは? 死んだ細胞をマーキングして掃除する手助けをするAIMというタンパク質が猫では機能してない 猫一般の遺伝病とも言えるのだが逆にこれを補えば本来の寿命になるのでは?という研究だった もちろん人間にも応用できると期待されてる

17 22/02/22(火)10:06:51 No.899878240

期待を込めて⭐5なんぬ!

18 22/02/22(火)10:08:39 No.899878526

俺より1日長く生きてくれ

19 22/02/22(火)10:11:02 No.899878890

俺用に今すぐ買うから商品名を教えてくれ…

20 22/02/22(火)10:13:08 No.899879237

>猫一般の遺伝病とも言えるのだが逆にこれを補えば本来の寿命になるのでは?という研究だった いい >もちろん人間にも応用できると期待されてる やめて

21 22/02/22(火)10:13:52 No.899879378

>もちろん人間にも応用できると期待されてる ニャン体実験なんぬ

22 22/02/22(火)10:17:32 No.899880001

腎臓はなぁ 死の宣告だなぁ

23 22/02/22(火)10:19:59 No.899880417

クラウドファンディングで注目されたやつだっけこれ

24 22/02/22(火)10:21:47 No.899880786

>人間と同じで長生きしすぎても痴呆の問題が出てきそう 次は認知症を治すだけなんぬ

25 22/02/22(火)10:33:17 No.899882874

>キャッツの腎臓よわよわだもんな >というよりもあげるものに塩分が多すぎるのか 運動めっちゃする動物じゃないし狩り以外寝てる動物だしわざわざ意識して塩分とらす必要は全くないのはわかるけども 勝手に海に落ちて体ベロベロ舐めたりするから飼われてなくてもやっぱ塩分過多になりそうなんだよな…

26 22/02/22(火)10:33:50 No.899882971

AIM出すんぬ

27 22/02/22(火)10:36:06 No.899883367

うちのキャッツはばーちゃんにいかくんとか食わせてもらってた割に20歳位まで生きて眠るように亡くなったな…

28 22/02/22(火)10:37:00 No.899883517

機能してる個体も結構居るんだろうな 妙に長生きする猫

29 22/02/22(火)10:38:20 No.899883757

AIMとか聞くと禁書思い出すんぬ

30 22/02/22(火)10:39:53 No.899884019

人間には効かないのか?

31 22/02/22(火)10:40:11 No.899884073

>人間には効かないのか? これから試すんぬ

32 22/02/22(火)10:42:54 No.899884629

買うけど記事にあるようにすでに発症してる猫が良くなることは無いんだろうな

33 22/02/22(火)10:42:55 No.899884634

うちのぬも年とってからは水飲みまくってたし腎臓悪かったんかぬ

34 22/02/22(火)10:44:52 No.899884980

どうか俺より半日だけ早く死んでくれ…

35 22/02/22(火)10:46:52 No.899885326

うちの10歳と11歳だけどどうなるかな

36 22/02/22(火)10:48:36 No.899885643

まず買えることを願う 療法食買い占めて獣医さんぶちギレさせた転売屋達もいたし

37 22/02/22(火)10:50:20 No.899885979

デカいシノギの匂いがする

38 22/02/22(火)10:50:28 No.899886001

>人間と同じで長生きしすぎても痴呆の問題が出てきそう 犬はボケるけど猫もボケるの?

39 22/02/22(火)10:50:49 No.899886069

一度壊れた腎臓は人間でも治せないんだからまあ残念ながら でも予防できるようになるのはいいことだ

40 22/02/22(火)10:51:11 No.899886128

>人間と同じで長生きしすぎても痴呆の問題が出てきそう 実際ちらほら出てきてるので大変らしいね…

41 22/02/22(火)10:53:59 No.899886605

>犬はボケるけど猫もボケるの? そらボケるよ

42 22/02/22(火)10:55:53 No.899886929

ネコを腎臓病から救え 「超スピーディー」な薬の開発へ、教授の戦略 https://www.asahi.com/articles/ASQ2G46RGQ1VPLBJ00G.html タイミングがかぶってるけどこっちのは治療薬なんでまた別なんぬ こっちは2023年に臨床試験開始の予定なんぬ

43 22/02/22(火)10:57:16 No.899887165

お薬はまだ先だけどキャットフードで先に発売されるとか聞いてたけどほんとそうなったんだな

44 22/02/22(火)11:00:59 No.899887799

予防薬と治療薬はまた違うからな

↑Top