22/02/22(火)08:34:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/22(火)08:34:09 No.899863874
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/22(火)08:35:00 No.899863990
あんなちゃん?
2 22/02/22(火)08:35:16 No.899864017
誰なんだあんなちゃん…
3 22/02/22(火)08:54:00 No.899866828
実は原作漫画の方は読んだことない…何代もハム太郎が居るのは知ってる
4 22/02/22(火)08:55:34 No.899867046
あんなちゃんの家から貰われて行ったとかかな
5 22/02/22(火)08:56:44 No.899867227
ハム太郎えほんシリーズ面白いよ
6 22/02/22(火)08:59:14 No.899867560
各世代複数の子供の中に必ずハム太郎を名乗る個体が存在してそれぞれ主人公のシリーズがある というSFみたいなお話
7 22/02/22(火)09:00:38 No.899867739
子沢山になったハム太郎の話もあった覚えが
8 22/02/22(火)09:01:29 No.899867877
かなり重かったような
9 22/02/22(火)09:01:50 No.899867924
ハム太郎の家系図 https://sho.jp/hamutaro/kakeizu
10 22/02/22(火)09:02:06 No.899867952
そんな綾波シリーズみたいな話だったの!?
11 22/02/22(火)09:03:08 No.899868098
ハムスターの割にやたら長寿だと思ってたが もしかして内部設定的には代替わりしてたのか…
12 22/02/22(火)09:05:27 No.899868415
ハム太郎の奇妙な冒険
13 22/02/22(火)09:07:46 No.899868689
急に菊正宗って滅茶苦茶渋いのがいて笑う
14 22/02/22(火)09:07:55 No.899868707
流石に家系図の子供の量がえげつないな
15 22/02/22(火)09:08:18 No.899868768
2086年のハム太郎とかいるし実際SF
16 22/02/22(火)09:10:04 No.899869016
街を放浪するハム太郎の話はなんか切なくて辛かったおぼえが
17 22/02/22(火)09:11:37 No.899869242
俺の知ってるハム太郎はハム太郎三世ってことか 三世でも複数体いる!?
18 22/02/22(火)09:11:51 No.899869270
所詮はネズミだもんな…代替わりも早い
19 22/02/22(火)09:12:18 No.899869328
ハム太郎86世もいそう
20 22/02/22(火)09:12:55 No.899869406
12匹のお父さんハム太郎だけ無関係ゾーンにいるな…
21 22/02/22(火)09:14:20 No.899869639
ハムちゃんズペットショップ出身だったのか
22 22/02/22(火)09:14:23 No.899869649
歌舞伎役者の名跡みたいな扱いだったのかハム太郎
23 22/02/22(火)09:15:54 No.899869875
飼い主の幸せのために身体はって王子様とくっつけるやつが好き
24 22/02/22(火)09:20:02 No.899870528
そういや染五郎みたいな名前だなハム太郎
25 22/02/22(火)09:22:43 No.899870915
全体的に結構しっとりした作風だった覚えがある
26 22/02/22(火)09:23:59 No.899871122
>そういや染五郎みたいな名前だなハム太郎 公太郎だったのかもしれない
27 22/02/22(火)09:26:40 No.899871554
初代ハム太郎はマンションにすむ小学生ゆかりちゃんのペット うっかりゴミ袋に入って遊んでたらそのまま捨てられかけた経験あり
28 22/02/22(火)09:26:41 No.899871557
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
29 22/02/22(火)09:33:27 No.899872630
おじーちゃんとあっくんって誰…?
30 22/02/22(火)09:36:12 No.899873183
ハム太郎めっちゃいますやん
31 22/02/22(火)09:36:30 No.899873250
今更すぎるけど絵めちゃめちゃ可愛いな
32 22/02/22(火)09:46:32 No.899874955
ハムスターの赤ん坊気軽に殺し合うから怖かった
33 22/02/22(火)09:47:02 No.899875026
マジでジョジョ並みに代替わりしてるんだな…
34 22/02/22(火)09:49:20 No.899875402
菊正宗でダメだった
35 22/02/22(火)09:50:13 No.899875566
襲名制だったのかハム太郎
36 22/02/22(火)09:56:29 No.899876714
いやでも俺がよく知ってるアニメのハム太郎は1匹だけってことで良いんだよな?
37 22/02/22(火)09:57:14 No.899876827
アニメのハムちゃんずハム太郎とペットショップハム太郎は 厳密には違うやつなんだな……
38 22/02/22(火)09:58:41 No.899877049
それだけ作り込んだ作品だからこそ 熱心なハム太郎アンチも出現したんだな
39 22/02/22(火)10:00:53 No.899877376
ももちゃんも複数個体いて何度もハム太郎と結ばれてるのはなんなの
40 22/02/22(火)10:01:28 No.899877450
>全体的に結構しっとりした作風だった覚えがある 割とよく命の危機になってた気がする
41 22/02/22(火)10:02:24 No.899877576
書き込みをした人によって削除されました
42 22/02/22(火)10:02:38 No.899877612
幼児向けだから紙の材質が良くて読んでて楽しいよ コレクション品としてもおすすめ
43 22/02/22(火)10:03:33 No.899877737
ゼルダの伝説のリンクみたいな…
44 22/02/22(火)10:03:59 No.899877808
とはいえ今だともう中古しか手に入らんか
45 22/02/22(火)10:04:21 No.899877849
原作ハム太郎ガチ勢来てない?
46 22/02/22(火)10:04:29 No.899877876
これからテメーを「ハム太郎」って呼んでやるぜ!
47 22/02/22(火)10:05:45 No.899878061
アニメってだいぶ毛色が違ったんだな
48 22/02/22(火)10:06:10 No.899878138
絵本みたいな絵柄だけど普通にものすごいギャグを混ぜてきてひどい
49 22/02/22(火)10:06:14 No.899878151
戦い続ける宿命の相手がいないな…
50 22/02/22(火)10:06:15 No.899878153
初代三部作おすすめ
51 22/02/22(火)10:06:29 No.899878183
もうおわりだ… 繁殖しているんだ… 小学館のウラはハム太郎の卵でいっぱいだー!!
52 22/02/22(火)10:07:10 No.899878296
>もうおわりだ… >繁殖しているんだ… >小学館のウラはハム太郎の卵でいっぱいだー!! 留年させるぞ
53 22/02/22(火)10:07:19 No.899878319
原作ハム太郎は小さい頃に本屋で立ち読みした飼い主の彼氏に嫉妬して彼氏がプレゼントした手袋をトイレに流すシーンだけ覚えてる
54 22/02/22(火)10:07:26 No.899878332
あの横長のビスケットみたいなやつなんて名前だったっけ すげー美味しそうなんだよね
55 22/02/22(火)10:08:44 No.899878539
ゲーム版はわりと原作の世界観に近い
56 22/02/22(火)10:09:03 No.899878602
>原作ハム太郎は小さい頃に本屋で立ち読みした飼い主の彼氏に嫉妬して彼氏がプレゼントした手袋をトイレに流すシーンだけ覚えてる とっとこハム太郎 あいしてるでちゅ❤️だね あれはのシリーズとはかなり毛色が違うから全部がああいう作風ではないけどインパクトはあるよね
57 22/02/22(火)10:10:07 No.899878767
>>原作ハム太郎は小さい頃に本屋で立ち読みした飼い主の彼氏に嫉妬して彼氏がプレゼントした手袋をトイレに流すシーンだけ覚えてる >とっとこハム太郎 あいしてるでちゅ❤️だね >あれはのシリーズとはかなり毛色が違うから全部がああいう作風ではないけどインパクトはあるよね 2分足らずで… >原作ハム太郎ガチ勢来てない?
58 22/02/22(火)10:10:21 No.899878798
ハム太郎が真剣なつもりで滑稽なことやって飼い主に笑われて拗ねたりとかそういう価値観の違いみたいなのが面白いシリーズだった
59 22/02/22(火)10:12:27 No.899879103
2086年のハム太郎もおすすめだ こいつはハムスターの里に住んでる引っ込み思案でちょっとズレてるぼっちだったんだけど 偶然同名の昔の冒険家が残した本を見つけて自身も伝説のひまわりの花を探しに人里に冒険する話 冒頭でいきなり人間に踏まれかかるけど
60 22/02/22(火)10:12:51 No.899879186
とっとこハム太郎 はじめまして♪から続く3部作が読みやすくておすすめ ラストでつがいと子沢山になってるのはちょっとジーンとくるよ
61 22/02/22(火)10:13:26 No.899879300
最初のアニメ放送中に小学○年生に載ってたシリーズは何て奴なんだろ
62 22/02/22(火)10:14:39 No.899879516
>とっとこハム太郎 あいしてるでちゅ❤️ あれハム太郎がかわいそうで切なさにガチ泣きした9歳の俺
63 22/02/22(火)10:15:10 No.899879601
>ハム太郎の家系図 >https://sho.jp/hamutaro/kakeizu おかしい…近親相姦してないだと…
64 22/02/22(火)10:15:48 No.899879701
間接的に殺害とか書いてそう
65 22/02/22(火)10:15:55 No.899879723
>>とっとこハム太郎 あいしてるでちゅ❤️ >あれハム太郎がかわいそうで切なさにガチ泣きした9歳の俺 あれだけ執着してたのに悲しませたくないという思いから身を引いてキューピットするの悲しいよね…
66 22/02/22(火)10:15:55 No.899879724
アニメは毎回飼い主の子が無事に明日が来るといいな!ね、ハム太郎!みたいなので〆てた記憶
67 22/02/22(火)10:16:26 No.899879802
アニメハム太郎は原作ハム太郎と一切関わりが…
68 22/02/22(火)10:17:11 No.899879947
>アニメは毎回飼い主の子が無事に明日が来るといいな!ね、ハム太郎!みたいなので〆てた記憶 ネットミームになってる脳内ハム太郎って元になるセリフあったんだ…
69 22/02/22(火)10:17:48 No.899880047
はじめまして♪→その2でちゅ までは覚えてるけど同一個体の続きってあったっけ
70 22/02/22(火)10:18:13 No.899880112
>無事に明日が来るといいな!ね、ハム太郎! そんな明日の生死も不明な世界だったっけ…
71 22/02/22(火)10:18:44 No.899880192
じゃあこうしくんが死んでも平然と次の回出てくるのも…
72 22/02/22(火)10:18:58 No.899880235
アニメから入ったけど原作の話が思ってたよりしっかりしてて驚いたな
73 22/02/22(火)10:19:41 No.899880361
fu827837.jpg ほのぼのした作風なのに割とこんな感じで気軽に死にかけるのが癖になる
74 22/02/22(火)10:19:56 No.899880410
>>アニメは毎回飼い主の子が無事に明日が来るといいな!ね、ハム太郎!みたいなので〆てた記憶 >ネットミームになってる脳内ハム太郎って元になるセリフあったんだ… 脳内じゃないよ!? 飼い主の女の子が日記書いて目の前のハム太郎に明日はもっといいことあるよねと語りかけて終わるのがアニメでお決まりの終わり方だった
75 22/02/22(火)10:20:21 No.899880498
>アニメから入ったけど原作の話が思ってたよりしっかりしてて驚いたな アニメにするには重い話が多かった記憶
76 22/02/22(火)10:20:56 No.899880622
河井リツ子の絵いいな…
77 22/02/22(火)10:20:58 No.899880631
>fu827837.jpg >ほのぼのした作風なのに割とこんな感じで気軽に死にかけるのが癖になる 最大のピンチすぎる…
78 22/02/22(火)10:21:33 No.899880736
アニメ太郎兄弟いるんだな
79 22/02/22(火)10:21:41 No.899880769
絵本というかイラストコミックから人気出てアニメ化までしたので原作はかなり安定して面白い 特に初期の頃のやつはおすすめ
80 22/02/22(火)10:22:50 No.899880980
原作への興味が湧いてくるじゃん…
81 22/02/22(火)10:23:44 No.899881133
初期のハム太郎はくるるんみたいだな 別にって顔してる
82 22/02/22(火)10:24:05 No.899881189
飼い主の女の子とは仲良しだけどそれはそれとして種族の違いみたいなの推してて面白いよね 人間って変なことやるなぁ…ってハム太郎が首傾げてるシーンがよくある
83 22/02/22(火)10:24:46 No.899881319
ハムちゃんずが出てくる話はペットショップやってるおじーさんの孫のショタっ子がメインキャラで その子とハム太郎が仲良しという構図
84 22/02/22(火)10:26:46 No.899881666
原作はとことんハム太郎とかとってもハム太郎とかいろんなタイトルがあったはずだけどとっとこハム太郎に統合されてるの?
85 22/02/22(火)10:29:09 No.899882109
原作ハム太郎懐かしいな 俺が初めて親に買ってもらった本だ
86 22/02/22(火)10:29:22 No.899882152
>同年4月号の『小学二年生』で連載が開始。アニメ化以前のタイトルは「とってもハム太郎」だった[1]。 アニメ化で統一されたっぽいね
87 22/02/22(火)10:33:33 No.899882908
河井リツ子はいいぞ 爆発的に人気出たのはアニメ版からだけど原作時点でも人気出てアニメ化まで行けるのはわかるくらいには面白い
88 22/02/22(火)10:33:54 No.899882986
その血の運命
89 22/02/22(火)10:34:54 No.899883165
リバイバルブームに乗って再アニメ化をですね
90 22/02/22(火)10:34:59 No.899883182
原作初期シリーズは結構ハム太郎がワガママというか気まぐれなのがいい 所詮は鼠よ…
91 22/02/22(火)10:38:00 No.899883699
悪戯でかくれんぼしてたら飼い主一家が外出しちゃってこれは捨てられたか…って思いながら山盛りのひまわりの種を無の表情でポリポリ食ってるシーン大好き