22/02/22(火)03:08:59 定価で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/22(火)03:08:59 No.899839351
定価でグラボが買えないのって実はすごく理不尽な事なんじゃないかと思えてきた
1 22/02/22(火)03:12:11 No.899839657
何言ってるんだ定価グラボなんて買えるわけないじゃないか
2 22/02/22(火)03:13:25 No.899839782
定価って?
3 22/02/22(火)03:14:25 No.899839862
在庫はコロナ前の水準に戻ったけど価格が戻らねえ
4 22/02/22(火)03:14:43 No.899839901
定価は努力目標だよ
5 22/02/22(火)03:15:39 No.899840000
格差が増えて影響力が偏った為なのか理不尽がまかり通る世の中になった
6 22/02/22(火)03:18:45 No.899840284
定価 定価ってなんだ
7 22/02/22(火)03:21:16 No.899840502
世界は超インフレに突入してて半導体メーカーは引っ張りだこなので価格が上がるのは必然だよね
8 22/02/22(火)03:51:58 No.899842768
後数年も経てば戻るはず戻るよね?
9 22/02/22(火)03:53:58 No.899842907
一度3倍に上がった値段は二度とは
10 22/02/22(火)04:02:13 No.899843465
希望小売価格を卸売の時点で上回ってるんじゃ…
11 22/02/22(火)04:28:37 No.899845021
米アマゾンで買えば良いんじゃない?
12 22/02/22(火)04:32:46 No.899845227
マイナーの需要が完全になくなったら相当戻るけどそれはそれとして時勢が悪い
13 22/02/22(火)04:42:38 No.899845848
マイニングって電気無駄にするだけで碌なもんじゃねえな
14 22/02/22(火)05:24:49 No.899847936
最近無駄に高かった3070tiの下位モデルが雑に値下げされてて余ってるんだなって感じがする
15 22/02/22(火)05:31:35 No.899848286
>余ってるんだなって感じがする 70tiは電力大食い性能微妙お値段高めといいとこ無さすぎる… だから最近やたらとBTOに組み込まれてセールで出されてる
16 22/02/22(火)05:43:27 No.899848883
値段変わらないんだったら70ti買って電力制限すればちょっと性能の良い70として使えると聞いた
17 22/02/22(火)06:13:46 No.899850249
こんな時勢だから3080Tiより高くて性能は低い12GB版3080みたいな悲しい存在が産まれたりする
18 22/02/22(火)06:30:59 No.899851082
大丈夫だきっとIntelがなんとかしてくれる
19 22/02/22(火)06:33:26 No.899851206
>後数年も経てば戻るはず戻るよね? 戻るどころか上がる見込みです
20 22/02/22(火)06:35:25 No.899851321
AMDもだけど上位はクロック1割下げて消費電力3割下げたのを定格としてお出しした方が良くないと思う次第だ
21 22/02/22(火)06:41:09 No.899851602
>大丈夫だきっとIntelがなんとかしてくれる 自社工場で作ってたら価格も期待できたんだが…
22 22/02/22(火)06:42:45 No.899851663
FabもTSMC独走は良くないよね 値上げしても林檎優遇しても誰も文句くらいしか言えなくなってる
23 22/02/22(火)06:43:29 No.899851700
時期が悪い
24 22/02/22(火)06:45:21 No.899851809
intelも他メーカと同じく定価引き上げ方向だから 将来的に供給不足による上がりは解消されても定価上昇分で相殺されるんじゃないの
25 22/02/22(火)06:47:35 No.899851934
>intelも他メーカと同じく定価引き上げ方向だから >将来的に供給不足による上がりは解消されても定価上昇分で相殺されるんじゃないの CPUまでGPU並みのお値段にされたら本当に困るんですけど!
26 22/02/22(火)07:09:27 No.899853382
IntelのCPUはなんかしらんけど発売からどんどん値段下がってる
27 22/02/22(火)07:33:32 No.899855507
マジでSamsungの3nmGAAには成功して欲しい
28 22/02/22(火)07:35:13 No.899855703
3070ノーマルが欲しい…
29 22/02/22(火)07:36:34 No.899855839
グラボもCPUもどんどん性能上がるからいつまでたっても買えない はやく性能安定してほしい
30 22/02/22(火)07:41:49 No.899856446
>グラボもCPUもどんどん性能上がるからいつまでたっても買えない >はやく性能安定してほしい Core12世代とRTX30世代はかなり前世代からの上昇幅デカイからチャンスじゃない?
31 22/02/22(火)07:48:59 No.899857308
>はやく性能安定してほしい モノシリックで性能上昇止まったらMCMにして無理矢理性能上げるよやったね!
32 22/02/22(火)07:51:11 No.899857587
meteorとZen5はかなり性能上がるらしいから そこで買うといいかもしれない
33 22/02/22(火)07:53:54 No.899857889
そろそろGDDRじゃなくHBM使ってもいい頃じゃないかな