虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/22(火)02:33:41 カルボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/22(火)02:33:41 No.899835440

カルボナーラにこだわりを持つ「」は多い

1 22/02/22(火)02:35:23 No.899835634

牛乳を入れる派とは仲良くできないぜ

2 22/02/22(火)02:36:08 No.899835730

いきなり一番厄介なタイプ来ちゃったじゃん

3 22/02/22(火)02:36:17 No.899835758

何だよグアンチャーレって 見たことねえよ

4 22/02/22(火)02:36:55 No.899835821

ベーコンないから刻んだウインナーで作るね…

5 22/02/22(火)02:38:45 No.899836023

俺はてっぺんに卵黄を乗せるマン

6 22/02/22(火)02:40:27 No.899836227

俺はブラックペッパーガリガリ挽くマン ベーコンと一緒に小さじ一杯くらい炒めると全体にペッパー風味が付いて最高になるマン

7 22/02/22(火)02:40:40 No.899836265

グアンチャーレとペコリーノロマーノ これだけは外せない

8 22/02/22(火)02:41:52 No.899836390

>何だよペコリーノって >見たことねえよ

9 22/02/22(火)02:41:53 No.899836394

ベーコン炒める時に玉ねぎとニンニクも入れるぜ~!

10 22/02/22(火)02:41:59 No.899836409

俺は味噌を入れるマン

11 22/02/22(火)02:42:20 No.899836451

ママーのソース美味しいね

12 22/02/22(火)02:42:27 No.899836464

ぜんぜんうまくつくれないからレシピ教えてこだわりの人…

13 22/02/22(火)02:42:54 No.899836525

ベーコン多めにするね…

14 22/02/22(火)02:43:15 No.899836569

>グアンチャーレとペコリーノロマーノ >これだけは外せない めんどくさ じゃあ常備してんのかよその2つ

15 22/02/22(火)02:43:38 No.899836617

全卵1&卵黄1は譲れない

16 22/02/22(火)02:43:43 No.899836630

>めんどくさ >じゃあ常備してんのかよその2つ お前程度じゃしてないだろうな 俺はしてるけど

17 22/02/22(火)02:44:02 No.899836679

>ベーコン多めにするね… にんにくも4かけ入れるね…

18 22/02/22(火)02:44:41 No.899836758

>グアンチャーレとペコリーノロマーノ >これだけは外せない 自分に酔ってそう

19 22/02/22(火)02:44:41 No.899836759

>>ベーコン多めにするね… >にんにくも4かけ入れるね… オリーブオイルどばどば入れるね…

20 22/02/22(火)02:44:44 No.899836767

そんなレスポンチするのやめてレシピ教えてよぉ

21 22/02/22(火)02:45:12 No.899836826

妥協して牛乳それなりに入れた方が卵そぼろパスタにはならないな…と最近思ってる いいチーズ買えばそれだけでいいんだろうけど

22 22/02/22(火)02:45:27 No.899836847

>自分に酔ってそう アルコールは入ってないぞ?大丈夫か?

23 22/02/22(火)02:45:35 No.899836865

スレッドを立てた人によって削除されました お前に教える

24 22/02/22(火)02:46:53 No.899837009

俺が食って美味けりゃなんでもいい…

25 22/02/22(火)02:48:05 No.899837162

スレッドを立てた人によって削除されました 飯スレ名物しょうもないレスポンチバトル

26 22/02/22(火)02:48:15 No.899837180

>そんなレスポンチするのやめてレシピ教えてよぉ こんなとこ見るよりつべで調べれば動画付きでいくらでも出てくるぞ 有名なシェフとかもいっぱい上げてるし

27 22/02/22(火)02:48:39 No.899837226

>妥協して牛乳それなりに入れた方が卵そぼろパスタにはならないな…と最近思ってる 卵そぼろになるのは温度高すぎだな 卵液はフライパンで混ぜるんじゃなくて皿の上で混ぜると失敗少ないよ

28 22/02/22(火)02:48:55 No.899837257

スレッドを立てた人によって削除されました ダメなスレ

29 22/02/22(火)02:49:25 No.899837323

冷食でいいや

30 22/02/22(火)02:49:35 No.899837336

平たい麺すき

31 22/02/22(火)02:51:02 No.899837462

俺のレシピを書くぜ ・まずパスタを茹でる1.7mm 8:10秒がおすすめ 茹で汁の塩加減はお吸い物程度 ・茹でてる間、オリーブオイル小さじ2杯を敷いてベーコン好きなだけ、微塵切りにしたにんにく二欠けを炒める ・ベーコンがいい感じになったら火を止めてパスタを投入 ・チーズ(好きなやつ)と卵一個も投入 よく混ぜる ・お皿に盛り付けて卵黄を乗せてブラックペッパーかけてオリーブオイル小さじ一杯を回しかけたら完成!

32 22/02/22(火)02:51:16 No.899837499

俺の名前はすごそうなシェフの動画見たりはするけど自分ではレトルトしか食わないマン

33 22/02/22(火)02:51:44 No.899837554

玉ねぎをじっくり炒める ベーコンを軽く炒める 小麦粉を少しずつ入れて炒める 牛乳を複数回に入れてとろみが付くまで混ぜる 卵黄をといて少しずつ混ぜ合わせる 正規のカルボナーラの作り方知らんからこれしかやったことない

34 22/02/22(火)02:52:30 No.899837633

パック売りの薄いベーコンじゃだめなの?

35 22/02/22(火)02:52:58 No.899837673

>パック売りの薄いベーコンじゃだめなの? お前の思うベーコンを入れろ…

36 22/02/22(火)02:53:48 No.899837765

いつも粉チーズしかないからベーコンのうまあじで殴る感じになる

37 22/02/22(火)02:55:20 No.899837920

>いつも粉チーズしかないからベーコンのうまあじで殴る感じになる かたまりのチーズをガリガリ削ってかけると特別な気分になるぞ 少しお高いけど大量に使うわけじゃないしコスパはいい

38 22/02/22(火)02:55:22 No.899837922

蒼の洞窟で良いです

39 22/02/22(火)02:55:24 No.899837924

実は生クリーム入れたやつがすき

40 22/02/22(火)02:56:34 No.899838053

ベーコンは分厚いのを使えよな!

41 22/02/22(火)02:56:43 No.899838077

卵液と油を混ぜるときに油の温度を下げてから混ぜる その後パスタとあえてから火入れして最適の硬さにする

42 22/02/22(火)02:57:49 No.899838215

ベーコンとにんにくとチーズで食べるパスタなのでどうやってもうまくなるのだ

43 22/02/22(火)02:58:47 No.899838319

みんなあんま先に卵液作らんの?

44 22/02/22(火)02:58:54 No.899838329

レトルト派は黙ってろ!

45 22/02/22(火)02:59:01 No.899838341

牛乳を使う時はバターも混ぜとくと良いぞ クリームなんてどうせ常備してないし

46 22/02/22(火)02:59:22 No.899838380

肉無しのカルボナーラもそれはそれでおいしいのだ

47 22/02/22(火)02:59:41 No.899838415

カルボナーラににんにく入れるのは邪道じゃねえかな

48 22/02/22(火)03:00:31 No.899838501

男の料理としてちょうどいいハードル

49 22/02/22(火)03:02:00 No.899838664

>みんなあんま先に卵液作らんの? 自分は作るな 卵2個牛乳粉チーズとろけるチーズ塩あらびき黒コショウ醤油少し

50 22/02/22(火)03:02:52 No.899838744

自分でも結構作ってるけど多分カルボナーラ食ったことない気がする カルボナーラを作るという気持ちで作る別のなにか

51 22/02/22(火)03:02:54 No.899838746

にんにくは香り出しだけするという手もある

52 22/02/22(火)03:03:50 No.899838833

邪道がなんだうまけりゃ正道

53 22/02/22(火)03:03:58 No.899838845

>レトルト派は黙ってろ! レトルトは殆んどできてるんだからあとは好みに足し算するだけだ

54 22/02/22(火)03:05:12 No.899838969

パンチェッタもそうだけどペコリーノも普通の店にうってない

55 22/02/22(火)03:05:17 No.899838978

生ハムと牛乳使うのもうまいよ 玉葱をバターで炒めてソース作るんだ

56 22/02/22(火)03:05:52 No.899839041

ベーコン炒めて牛乳ととろけるチーズでベース作って最後にパスタと全卵混ぜてるな

57 22/02/22(火)03:05:53 No.899839044

生パスタで作ると美味しいのかな

58 22/02/22(火)03:06:10 No.899839068

>レトルトは殆んどできてる その前提がそもそも話にならんのだ

59 22/02/22(火)03:07:09 No.899839168

じゃあ俺もレシピ書こう (1)フライパンに底面覆うくらいまでオリーブオイル敷いて食べやすい大きさに切ったベーコン40gを弱火で炒める (2)ベーコンのふちがカリカリになったくらいでオリーブオイルと同量くらいの白ワインを入れてアルコール飛ばして塩で味付けたら火を止めて室温程度に冷ます (3)ボウルに全卵一個と卵黄一個入れたらパルメザンチーズを同量くらい入れてよく混ぜる (4)パッケージの表示通りに茹でたパスタをフライパンに投入してソースと絡めながら30秒程度温める (5)卵液の入ったボウルにソースを絡めたパスタを投入してまた混ぜる (6)皿によそって粗挽きコショウを好きなだけかけて完成

60 22/02/22(火)03:08:32 No.899839301

>(1)フライパンに底面覆うくらいまでオリーブオイル敷いて なそ にん

61 22/02/22(火)03:11:47 No.899839620

・皿にパスタとオリーブオイルと水入れてレンジで15分くらい ・チーズと生卵混ぜて黒胡椒と塩 出来上がり

62 22/02/22(火)03:12:12 No.899839661

みんなコンソメ入れないんだな

63 22/02/22(火)03:12:17 No.899839666

>牛乳を使う時はバターも混ぜとくと良いぞ >クリームなんてどうせ常備してないし 一人分の料理の味付けくらいならコーヒー用のクリーム買っとくと幸せになれるかもしれない 小分けされてて保存効くし

64 22/02/22(火)03:13:04 No.899839746

>生パスタで作ると美味しいのかな パスタ茹でる前に何時間か水で戻しとくやつやるとうまいよ 今食べたい!ってときにさっとできないのが問題だが

65 22/02/22(火)03:13:31 No.899839792

>みんなコンソメ入れないんだな 味が強いからな…

66 22/02/22(火)03:14:53 No.899839925

>みんなコンソメ入れないんだな カルボナーラは素材の味を楽しむものだと思ってるのであんまりな…

67 22/02/22(火)03:16:55 No.899840116

お店でカルボナーラ食べると味以前に麺うまっ!てなる

68 22/02/22(火)03:17:25 No.899840167

コンソメは隠し味程度に入れたりする

69 22/02/22(火)03:18:23 No.899840253

オリーブオイルでベーコン焦げ目つけたら火から外して冷ましてから 全卵1卵黄1に塩コショウ粉チーズ溶いてよく混ぜたのを投入してよく混ぜる そこにパスタ投入して軽く火を入れながら硬さ調整して 最後に皿に盛ったら追い胡椒!

70 22/02/22(火)03:19:29 No.899840350

俺はダークカルボナリスト 味の素をドバドバいれる

71 22/02/22(火)03:20:24 No.899840426

>カルボナーラは素材の味を楽しむものだと思ってるのであんまりな… この材料で素材の味ぃ!?

72 22/02/22(火)03:20:34 No.899840442

レトルトのソースあるから今日カルボナーラにするか…

73 22/02/22(火)03:21:04 No.899840482

最近の冷凍パスタはクオリティ高いけどカルボナーラだけは不味いよね あれ熱かかるから卵とか使ってないのかな

74 22/02/22(火)03:21:48 No.899840543

麺茹でる時に入れる塩を減らして味の素を入れるんだ

75 22/02/22(火)03:31:06 No.899841209

>俺はダークカルボナリスト >味の素をドバドバいれる リョウジお兄さんみたいなんやな

76 22/02/22(火)03:31:13 No.899841217

カルボナ…月曜日のライバルを思い出すな…

77 22/02/22(火)03:31:41 No.899841253

今日の10時から松屋でカルボナーラハンバーグ始まる 多分それが世界で一番美味しいカルボナーラであろう

78 22/02/22(火)03:32:06 No.899841279

>俺はダークカルボナリスト >味の素をドバドバいれる それはそれでお前の正解だ

79 22/02/22(火)03:33:28 No.899841380

>最近の冷凍パスタはクオリティ高いけどカルボナーラだけは不味いよね >あれ熱かかるから卵とか使ってないのかな いや普通に美味いが? つーかそれ不味かったら市販のレトルトソースとかコンビニパスタも全滅だろ多分

80 22/02/22(火)03:34:04 No.899841419

シチューにスパゲッティ入れて卵の黄身とコショウを入れるとカルボナーラ

81 22/02/22(火)03:39:32 No.899841835

>ペペロンチーノにこだわりを持つ「」は多い

82 22/02/22(火)03:48:38 No.899842554

新たな火種持ってくるのやめろ

83 22/02/22(火)03:49:48 No.899842620

>ペペロンチーノにこだわりを持つ「」は多い >具だくさんペペロンチーノおいしいよね

84 22/02/22(火)03:51:49 No.899842759

>コンソメペペロンチーノおいしいよね

85 22/02/22(火)03:53:28 No.899842861

ペペロンチーノはオイル系全てのベースみたいなところがあるのでそこからどう派生してもよい

86 22/02/22(火)03:53:32 No.899842870

カルボナーラ食おうかな

87 22/02/22(火)03:54:14 No.899842920

炒飯と同じポジションに突き落とすのをやめろ

88 22/02/22(火)03:55:03 No.899842972

お腹空いてきた…

89 22/02/22(火)04:00:52 No.899843377

>炒飯と同じポジションに突き落とすのをやめろ でも子供が料理覚えて一番最初に調子乗るの大体パスタだぜ

90 22/02/22(火)04:01:19 No.899843403

>炒飯と同じポジションに突き落とすのをやめろ かなり前から同じポジションでしょ…

91 22/02/22(火)04:01:43 No.899843431

名前忘れたけど平たいやつ好き

92 22/02/22(火)04:04:35 No.899843618

簡単に作れるから奥が深いというかマウント取りやすいというか

93 22/02/22(火)04:06:31 No.899843715

自転車置き場の議論!

94 22/02/22(火)04:07:23 No.899843750

フェットチーネ!

95 22/02/22(火)04:44:18 No.899845952

コショウ全然ふってないのは嫌い

96 22/02/22(火)04:45:51 No.899846064

最小の構成でもうまい 塩、ベーコン、卵、チーズ

97 22/02/22(火)04:47:16 No.899846139

火を通しすぎてチャーハンみたいになるなった

98 22/02/22(火)04:47:47 No.899846168

めちゃくちゃうまいカルボナーラの店がつぶれたぜちくしょうが

99 22/02/22(火)04:47:51 No.899846170

死んでもベーコンは抜けねえ

100 22/02/22(火)04:48:52 No.899846220

毎回卵の量をケチって1個にしては後悔している

101 22/02/22(火)04:48:57 No.899846225

パンチェッタでつくる派なので自家製パンチェッタを常備製造してる

102 22/02/22(火)04:49:46 No.899846282

全卵1個でしか作ったことないけど黄卵追加したほうがいいのか

103 22/02/22(火)04:50:08 No.899846305

>パンチェッタでつくる派なので自家製パンチェッタを常備製造してる 売ってるところも少ないし結構高いからねぇ・・・

104 22/02/22(火)04:50:12 No.899846307

とろみとコクが増す おいしい!

105 22/02/22(火)04:50:29 No.899846322

何時も作ってるときは全卵+卵黄

106 22/02/22(火)04:51:12 No.899846355

めんどくさいからワンポット牛乳カルボナーラしか作らないわ フライパンで具焼いて水と牛乳チーズ入れて煮てパスタ折って入れて水気ある程度飛ぶまで煮て塩振って胡椒めっちゃ振って火止めて卵落として混ぜる終わり

107 22/02/22(火)05:02:12 No.899846928

ペコリーノ好きだけど全然売ってない

108 22/02/22(火)05:07:00 No.899847120

卵チーズ牛乳マゼターノなら作ったことあるけど別にそこまで美味しくない たっぷりナチュラルチーズ使わないとダメなんだろうな

109 22/02/22(火)05:20:50 No.899847743

パンチェッタやらペコリーノ揃えるくらいなら店で食った方がいいな!

110 22/02/22(火)05:40:59 No.899848756

おいしく作るの結構めんどくさいから店で食う

111 22/02/22(火)05:58:48 No.899849544

ひと手間かかるんで絡めるための卵黄を別にするかは気分次第

112 22/02/22(火)06:19:28 No.899850545

めんどくさいんで今レトルトで食べたけど…俺のカルボ欲は満たされなかった

113 22/02/22(火)06:24:53 No.899850805

生クリーム入れると地獄に落ちるぞ fu827638.jpg

114 22/02/22(火)06:43:14 No.899851685

キノコの種類で戦争しろ

115 22/02/22(火)06:49:00 No.899852022

職場のいたりあじん五人全員作り方違ってて軽い口論にはなってたな 俺のマンマを侮辱するのか!みたいな感じでヒートアップしてて耐えられなかった

116 22/02/22(火)06:56:20 No.899852474

>パンチェッタやらペコリーノ揃えるくらいなら店で食った方がいいな! パンチェッタ自体高いし売ってないし美味しいのを選べないしほんとにそう思った パンチェッタ入れた!って言いたいだけだと思うわ

117 22/02/22(火)06:57:59 No.899852579

>俺のマンマを侮辱するのか!みたいな感じでヒートアップしてて耐えられなかった ならいたりあじんがサイゼでマンマの味だって言うのめちゃくちゃな褒め言葉なのでは…

118 22/02/22(火)06:58:14 No.899852595

クリームやら何やらの日本のカルボナーラもローマ風のもどっちも美味い

119 22/02/22(火)07:00:24 No.899852739

>ならいたりあじんがサイゼでマンマの味だって言うのめちゃくちゃな褒め言葉なのでは… そもそもそれで貶す要素どこにあるんだ?

120 22/02/22(火)07:10:03 No.899853428

炭作りから始めよう

121 22/02/22(火)07:10:05 No.899853429

聞いただけでペコリーノ・ロマーノ食べたくなるからローマ風とか本場のとかいうのやめて

122 22/02/22(火)07:10:39 No.899853474

>俺はダークカルボナリスト >醤油をドバドバいれる

123 22/02/22(火)07:13:14 No.899853670

卵入れると混ぜても固まっちゃう

124 22/02/22(火)07:13:59 No.899853733

>名前忘れたけど平たいやつ好き きしめーん

125 22/02/22(火)07:14:34 No.899853780

>炭作りから始めよう 入れるとこないよ!

126 22/02/22(火)07:14:47 No.899853798

>名前忘れたけど平たいやつ好き フェトチーネ!

127 22/02/22(火)07:15:35 No.899853859

クリームチーズ 入れると意外と美味しくなるよ

128 22/02/22(火)07:20:43 No.899854275

>クリームチーズ 入れると意外と美味しくなるよ 今度やってみる

129 22/02/22(火)07:20:44 No.899854279

牛乳も生クリームも使わない本格カルボナーラ作ってみたけど やっぱジャッポーネの俺には乳入ってた方が旨く感じる

130 22/02/22(火)07:24:49 No.899854615

>>ならいたりあじんがサイゼでマンマの味だって言うのめちゃくちゃな褒め言葉なのでは… >そもそもそれで貶す要素どこにあるんだ? なんで褒め言葉の度合いの話で貶す要素が出るんだ 闇すぎる

131 22/02/22(火)07:28:28 No.899854984

>なんで褒め言葉の度合いの話で貶す要素が出るんだ >闇すぎる 褒め言葉な事に疑問持ってるからだろ

↑Top