虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

MDで組... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/22(火)00:59:11 No.899816153

MDで組もうと思ったら想像以上に道のりが険しい…

1 22/02/22(火)00:59:59 No.899816381

まずどういうデッキにするつもりだ

2 22/02/22(火)01:01:14 No.899816749

タルワールデーモンにしておけ

3 22/02/22(火)01:01:35 No.899816846

>まずどういうデッキにするつもりだ そりゃあデーモンの召喚派生全部乗せデッキよ

4 22/02/22(火)01:01:59 No.899816958

ダメっぽいな…

5 22/02/22(火)01:02:22 No.899817076

デーモンで検索するとチェスと召喚がごっちゃになって俺はどうすれば良い!?そもそもコイツらは同じテーマなのか!?ってなる

6 22/02/22(火)01:03:14 No.899817296

初代主人公の元祖エースカードなのに…

7 22/02/22(火)01:03:55 No.899817488

>初代主人公の元祖エースカードなのに… エースは師匠だろ?

8 22/02/22(火)01:04:50 No.899817755

よく見るとだいぶアウト寄りのデザインをしておられる

9 22/02/22(火)01:05:37 No.899817957

>デーモンで検索するとチェスと召喚がごっちゃになって俺はどうすれば良い!?そもそもコイツらは同じテーマなのか!?ってなる そこに悪魔竜まで混ざってくる

10 22/02/22(火)01:06:12 No.899818139

エンプレスやトリックデーモンすらSRでだいぶ地獄だ…今回のエクシーズチケット的な感じで悪魔族チケでも配るんだろうか…

11 22/02/22(火)01:09:57 No.899819209

>>初代主人公の元祖エースカードなのに… >エースは師匠だろ? 王国編の途中までは両方エースって感じだったと思う ブラックカオス登場辺りからブラマジに偏重していったような

12 22/02/22(火)01:10:55 No.899819487

デーモンデッキでデーモンの招来出せるような新規を

13 22/02/22(火)01:10:59 No.899819503

>>初代主人公の元祖エースカードなのに… >エースは師匠だろ? 王国編はブラマジガイアデーモンの3大エース しかもデーモンだけは元々遊戯のカードだったから由緒正しいエースだ まぁバトルシティでガイアデーモンは外されたんだが

14 22/02/22(火)01:11:27 No.899819641

とりあえずこいつにテーマらしいテーマはないと思って組んだほうがいいよ

15 22/02/22(火)01:12:08 No.899819858

古くからいてプールが広いカテゴリは下手に手を出そうとするとヤケドするぜ 新興カテゴリなら安…くもないが取捨選択には悩みにくい

16 22/02/22(火)01:12:16 No.899819897

ガイアは露骨に打点低いからなぁ…

17 22/02/22(火)01:12:46 No.899820043

デーモンはトゥーンのイメージが強い

18 22/02/22(火)01:13:10 No.899820144

>デーモンデッキでデーモンの招来出せるような新規を シンクロすら7なんだろうね…どっかの魔術師みたいに場のデーモンの召喚のレベルを下げてチューナー特殊召喚とかあればいいのに

19 22/02/22(火)01:13:28 No.899820227

>まぁバトルシティでガイアデーモンは外されたんだが ガイアはともかくデーモンはルールににピッタリなのに…

20 22/02/22(火)01:14:21 No.899820451

デーモンデッキと言われたらやっぱ将星かな

21 22/02/22(火)01:14:24 No.899820463

バトルシティ編の段階だとサポート無いとか含めても明らかにブラマジより便利だからな

22 22/02/22(火)01:14:30 No.899820489

珍しく原作の時点で初期から融合するエースだった竜騎士ガイアだけど あんまり華々しい活躍は無いんだよね

23 22/02/22(火)01:14:30 No.899820490

遊戯さんの使ってたカード全体的にレアリティ高いんだよ ブラマジとか愛かポイントが溢れてないと作る気せんわ

24 22/02/22(火)01:14:49 No.899820580

なんかデーモンの召喚として扱うカード自体は割といるのに それを活かす専用のサポートとか全然なくない?

25 22/02/22(火)01:15:13 No.899820682

原作だとデーモンが7で師匠が6だっけ

26 22/02/22(火)01:15:19 No.899820710

>バトルシティ編の段階だとサポート無いとか含めても明らかにブラマジより便利だからな 原作だと星7だから…

27 22/02/22(火)01:15:26 No.899820735

>なんかデーモンの召喚として扱うカード自体は割といるのに >それを活かす専用のサポートとか全然なくない? 扱いづらい魔法カードが数枚あるだけだ…

28 22/02/22(火)01:15:29 No.899820748

ガイアは新召喚法出る度に真っ先に派生出てる気がする そしてインフレに取り残される

29 22/02/22(火)01:15:36 No.899820773

ま…まきりさめ…

30 22/02/22(火)01:16:50 No.899821128

>ガイアは新召喚法出る度に真っ先に派生出てる気がする >そしてインフレに取り残される こういういい方は酷いと思うが らしいっちゃらしいな

31 22/02/22(火)01:17:15 No.899821242

ブラックマジシャンも高レベル低ステータス効果無しなせいで展開上ガールのバーターみたいになってた気がする

32 22/02/22(火)01:17:38 No.899821331

まずチェスデーモン自体が…

33 22/02/22(火)01:18:14 No.899821469

便利な電撃攻撃

34 22/02/22(火)01:18:29 No.899821529

ガールはガールでよく消しとばされてるイメージが…

35 22/02/22(火)01:18:33 No.899821546

チェスデーモンってだいぶ古いカードだったような…

36 22/02/22(火)01:18:39 No.899821566

初期だとブラマジ生贄2匹必要なのになんでデーモンと同じ攻撃力なんだよって同級生の間でディスられてた

37 22/02/22(火)01:18:53 No.899821624

ブラックマジシャンというかシルクハットが強い

38 22/02/22(火)01:19:03 No.899821672

>まずチェスデーモン自体が… 満足できねえぜ…

39 22/02/22(火)01:19:26 No.899821764

>初期だとブラマジ生贄2匹必要なのになんでデーモンと同じ攻撃力なんだよって同級生の間でディスられてた それは全国共通だな

40 22/02/22(火)01:19:31 No.899821789

デーモンとブラマジは当時の読者の間でそんなに人気の差があったんだろうか

41 22/02/22(火)01:19:46 No.899821856

ナイフも使えれば強いじゃん

42 22/02/22(火)01:19:54 No.899821887

OCGの話ならガイアは竜騎士路線で弾けたぞ とにかく火力上げて何度も殴れば勝てると言わんばかりのシンプルスタイルだ

43 22/02/22(火)01:20:01 No.899821923

まず一人だけデーモンの召喚とかいう 現象の名前なのが良くない

44 22/02/22(火)01:20:23 No.899822016

3軸シンクロで招来出してたけどそうなるとデーモンの召喚が邪魔になるっていう

45 22/02/22(火)01:20:44 No.899822100

>ガールはガールでよく消しとばされてるイメージが… オシリスとサイマジ以外に消し飛ばされた事あったっけ…

46 22/02/22(火)01:21:04 No.899822187

>まず一人だけデーモンの召喚とかいう >現象の名前なのが良くない それはギャザリスペクトなんで…

47 22/02/22(火)01:21:05 No.899822189

レッドアイズにも特に必要とされていない…

48 22/02/22(火)01:21:15 No.899822241

>3軸シンクロで招来出してたけどそうなるとデーモンの召喚が邪魔になるっていう 召喚で出すように作られてないんだから当たり前だ

49 22/02/22(火)01:21:42 No.899822342

組んでも弱いよ多分

50 22/02/22(火)01:21:52 No.899822375

>デーモンとブラマジは当時の読者の間でそんなに人気の差があったんだろうか 単純にブラック・マジシャンの方が色々描きやすいんじゃないかな

51 22/02/22(火)01:21:59 No.899822408

>>3軸シンクロで招来出してたけどそうなるとデーモンの召喚が邪魔になるっていう >召喚で出すように作られてないんだから当たり前だ 招来だけ仲間はずれすぎる…

52 22/02/22(火)01:22:45 No.899822609

>まずチェスデーモン自体が… デザインまじで最高なんすよ…

53 22/02/22(火)01:22:54 No.899822652

>レッドアイズにも特に必要とされていない… デッキ内だと通常モンスター扱いにならないせいで デッキ融合出来なくて一度引っ張ってこないといけないのがマジ辛いんだ かと言ってレッドアイズじゃない方を入れるのもうーんってなって本当に痒いところに手が届かない

54 22/02/22(火)01:23:09 No.899822713

デーモンカードわりとRとNばっかりだから安く組めるかなと思うけど全くまとまらない

55 22/02/22(火)01:23:27 No.899822782

デーモンも古代エジプトにいたりしないの?

56 22/02/22(火)01:24:24 No.899823002

アンデットスカルデーモンきついぞ

57 22/02/22(火)01:25:16 No.899823234

ぶっちゃけブラマジが相棒に昇格したのってブラマジガールの関連カードだからだろ 王国編の時点じゃデーモンとはダブルエースという関係性だったし

58 22/02/22(火)01:25:30 No.899823299

遊戯のテーマってどれもこれも壁に当たると曲がる車のおもちゃみたいだよな

59 22/02/22(火)01:26:06 No.899823449

名前のせいで干された気がしてならない

60 22/02/22(火)01:26:46 No.899823603

>王国編の時点じゃデーモンとはダブルエースという関係性だったし ガイアも混ぜて頂きたい 闇のPK戦でのMVPだし舞戦でもカオスソルジャーになってフィニッシュ決めたぞ

61 22/02/22(火)01:27:56 No.899823900

ストーリー的な掘り下げやすさもあったと思うデーモンとブラマジの扱いの差は

62 22/02/22(火)01:28:21 No.899824009

降臨とか顕現とかあそこらへんのやる気の無さ凄い

63 22/02/22(火)01:29:40 No.899824315

ガイアはアニメだと疾風になって出番があったし カオスソルジャーは切り札として要所要所で活躍 それに対してデーモンはレアハンターにトドメをさしたぐらいか

64 22/02/22(火)01:31:00 No.899824633

アニメのカオソルはちょくちょく究極竜に乗ってる人ってイメージが強い

65 22/02/22(火)01:32:29 No.899824954

>降臨とか顕現とかあそこらへんのやる気の無さ凄い なんだとー出せるは出せるけど何がしたいのかわからない超越はどうした!

66 22/02/22(火)01:32:52 No.899825028

デーモンのシリーズ意外と結構出てたんだ…

67 22/02/22(火)01:33:08 No.899825100

デーモンガールの召喚があれば歴史は違ってた

68 22/02/22(火)01:33:15 No.899825124

スレ画が初登場した時は初めて人生で箱買いしたな

69 22/02/22(火)01:35:10 No.899825469

>>降臨とか顕現とかあそこらへんのやる気の無さ凄い >なんだとー出せるは出せるけど何がしたいのかわからない超越はどうした! 皆等しく塵に同じ

70 22/02/22(火)01:35:39 No.899825543

なんか一時期スレ画のリメイク扱いになってたギルファー

71 22/02/22(火)01:37:34 No.899825941

サイキックのデーモンさん達はよく使ってたよ

72 22/02/22(火)01:39:00 No.899826253

なんでデーモンじゃなくてデーモンの召喚なんだろう

73 22/02/22(火)01:39:14 No.899826295

デーモンのカオスマックス召喚とかそういうの貰おうよ

74 22/02/22(火)01:41:20 No.899826702

生贄1体で25打点派普通に強いのに

75 22/02/22(火)01:41:26 No.899826727

クリボーとかもそうだけど関連カードがほぼレガシーパックオンリーだと組むの辛いよね そんなに苦労して組むほど強くないから尚更

76 22/02/22(火)01:42:00 No.899826838

不完全な召喚で顕現したから守備力が極端に低いだけで 本来は攻守ともに強力なのかと思ったら別にそういうわけでは無かった

77 22/02/22(火)01:43:38 No.899827140

>生贄1体で25打点派普通に強いのに フロストザウルスいいよね

78 22/02/22(火)01:45:10 No.899827418

デッキから抜かれたのか単純に出番が無いだけなのかわからん奴らが多い

79 22/02/22(火)01:45:56 No.899827576

お前いつの間にかまきう以外の名指しのサポート貰ってたのか…と思って効果見たらどれもこれも控えめでなんとも言えない気持ちになる

80 22/02/22(火)01:46:01 No.899827597

エクシーズシンクロ融合儀式とあって全部弱いのは逆にすげえよデーモン インフェルニティデーモンが一番マシなデーモン

81 22/02/22(火)01:46:12 No.899827632

ダイス転がして遊んでる方はどうなの?

82 22/02/22(火)01:46:31 No.899827705

>ダイス転がして遊んでる方はどうなの? ダイス転がして遊ぶ以上のものはないよ

83 22/02/22(火)01:46:31 No.899827706

>なんでデーモンじゃなくてデーモンの召喚なんだろう 元ネタがあるから fu827424.jpg

84 22/02/22(火)01:47:21 No.899827862

>ダイス転がして遊んでる方はどうなの? 3期の頃からずっとファンデッキの中でも微妙という位置を常にキープし続けてるすごい奴らだ

85 22/02/22(火)01:47:23 No.899827870

>なんか一時期スレ画のリメイク扱いになってたギルファー ブラックマジシャンと差別化しつつ悪魔枠は残したんだろうなという感じはするから…

86 22/02/22(火)01:47:38 No.899827920

>デッキから抜かれたのか単純に出番が無いだけなのかわからん奴らが多い バトルシティ編はルール変わってるんでそれまでのとにかく強いの入れればいいっていうのと違ってバランス考えないと重過ぎるから 王国編のエース連中ごっそり入れ替えてると思うよ

87 22/02/22(火)01:47:41 No.899827931

レッドアイズとかブルーアイズと違って死体から素のデーモン呼び出されても全然嬉しくないのが… 前2つもサポートあってだけどまあ

88 22/02/22(火)01:47:50 No.899827972

ダイス転がすデッキが強いのもそれはそれで嫌だろ!

89 22/02/22(火)01:48:36 No.899828117

>ダイス転がすデッキが強いのもそれはそれで嫌だろ! SR言われてるぞ

90 22/02/22(火)01:49:03 No.899828186

自分で破壊しながら効果起動するデーモン好きだったからそっち方面で強くなって欲しい いらん耐性手に入れた挙句自分の破壊じゃ発動しないとかどこに舵切ったんだ

91 22/02/22(火)01:49:07 No.899828205

ガイアドラグーンは下敷きになるから使える

92 22/02/22(火)01:49:20 No.899828237

SRはどれが当たっても動けるじゃねえか!

93 22/02/22(火)01:50:01 No.899828362

ダイス転がす方デビルマゼラのハンデスに可能性ありそうなのに

94 22/02/22(火)01:50:10 No.899828390

サイコロで遊ぶデーモンは定期的にデーモン新規貰いながら18年間弱い

95 22/02/22(火)01:50:37 No.899828487

>サイコロで遊ぶデーモンは定期的にデーモン新規貰いながら18年間弱い 忘れた頃に新規貰えるよね もれなく弱いが

96 22/02/22(火)01:51:15 No.899828621

ずーっと弱いのに何故か新規貰ってやっぱり弱いデーモンはなんなの…誰がGO出してるの…

97 22/02/22(火)01:51:23 No.899828650

>>なんでデーモンじゃなくてデーモンの召喚なんだろう >元ネタがあるから >fu827424.jpg オマージュがあったからメインから外されてオリジナルのブラマジで行く感じになったのかな

98 22/02/22(火)01:53:13 No.899828995

オマージュだめならブルーアイズは…

99 22/02/22(火)01:53:32 No.899829050

デーモンの召喚を召喚!

100 22/02/22(火)01:54:19 No.899829197

でもデーモンの召喚ってカード名はなんか好きだよ

101 22/02/22(火)01:54:40 No.899829265

こいつのカード名はスーパーヨーヨーとかエアマッスルとかのノリだからな

102 22/02/22(火)01:55:17 No.899829352

パーペチュアルキングデーモンURってふざけてるの? サイコロ安いならって思ったのにキツいな

103 22/02/22(火)01:55:30 No.899829387

まあこんなにヒットするとわかってたらマジックアンドウィザーズなんてパロディ全開なカードゲーム名にしなかっただろうな

104 22/02/22(火)01:57:44 No.899829780

>パーペチュアルキングデーモンURってふざけてるの? >サイコロ安いならって思ったのにキツいな どうせ使う奴いないだろと思ってるのかこのゲームファンデッキ組むのが苦行すぎる 組んでも使う場もない…

105 22/02/22(火)01:58:28 No.899829913

弱いから介護してもらえるってのもあるんじゃない?

106 22/02/22(火)01:59:25 No.899830075

>でもデーモンの召喚ってカード名はなんか好きだよ 召喚を召喚したいときはあるもんな

107 22/02/22(火)01:59:27 No.899830088

ガイアのようにある日突然これまでと全く違うコンセプトのテーマ強化が来て綺麗にまとまる可能性も… カタパルトタートルみたいにちょっとした接点だけでもカテゴリー入りすることもあり得るぞ

108 22/02/22(火)02:00:52 No.899830324

カタパはなんだかんだ美味しい拾われ方だと思う だってあいつ自分の路線は絶対に伸ばしちゃ駄目なやつだしエラッタされたとはいえ

109 22/02/22(火)02:01:21 No.899830424

ガイアさんはあの大人気エースカオスソルジャーでもあるから強化は必然だったよね

110 22/02/22(火)02:02:34 No.899830605

デーモンの宣告が突然専用の強カードになるようなカードが欲しい

111 22/02/22(火)02:03:14 No.899830711

>カタパはなんだかんだ美味しい拾われ方だと思う 原作通りの使い方はちょっと暴力的な強さ過ぎるからね

112 22/02/22(火)02:03:53 No.899830819

>カタパはなんだかんだ美味しい拾われ方だと思う >だってあいつ自分の路線は絶対に伸ばしちゃ駄目なやつだしエラッタされたとはいえ でもただ射出しただけの間柄だったのになんかカテゴリー化したのは本人凄いびっくりしてると思う

113 22/02/22(火)02:04:17 No.899830878

サーモンの召喚にしよう

114 22/02/22(火)02:06:11 No.899831193

人気あるから派生カードかなり多いんだけどどれも古いから今の環境だと太刀打ちできなくて悲しい

115 22/02/22(火)02:06:11 No.899831194

原作どうりの使われ方で牢屋にブチこまれたからカタパ救済は必要だったと思うし 原作でカタパと縁が有るのはガイアさんくらいだからね

116 22/02/22(火)02:07:27 No.899831427

ただ射出しただけじゃなくてピンチの打開に向けて二回も射出してる必殺技みたいなポジションの仲だ

117 22/02/22(火)02:08:23 No.899831592

一枚のカードから派生テーマが生まれてるから仕方ないんだけど 逆順に辿っていくと王様のデッキすげえとっ散らかってる…

118 22/02/22(火)02:09:48 No.899831835

凡骨よりはマシだよ

119 22/02/22(火)02:10:36 No.899831947

あんなデッキよく回せるなとは言われてるね

120 22/02/22(火)02:12:20 No.899832203

ブラマジ…と言うか魔導士用サポートカード複数入ってるのに 肝心の魔導士モンスター2枚しかないしなぁバトルシティ

121 22/02/22(火)02:12:38 No.899832258

人気はあるんだけどブラマジやブルーアイズやレッドアイズほどではないっていう難しいポジションだから 今後救済カード来るかも微妙という悲しさ

122 22/02/22(火)02:14:42 No.899832529

遊戯さんのカードだとバスターブレイダーがこんなに派生するとは思わなかった

123 22/02/22(火)02:14:57 No.899832573

フェスのチケットでデーモンの超越めっちゃ引いたんだけど砕けねぇかな…

124 22/02/22(火)02:15:38 No.899832668

デーモンとブラマジの融合とかあったっけ

125 22/02/22(火)02:16:09 No.899832765

ずっとデーモンの召喚って名前でメインにするのはさすがにな

126 22/02/22(火)02:16:26 No.899832798

>デーモンとブラマジの融合とかあったっけ レッドアイズとデーモンの融合はあるな

127 22/02/22(火)02:17:57 No.899833039

破壊剣とかいう突然湧いて出てきた謎のカード群

128 22/02/22(火)02:19:35 No.899833292

あれガイアってカオスソルジャーと同一じゃなかったっけか

129 22/02/22(火)02:22:06 No.899833721

もうデーモンの娼館とかそんな感じの名前でTSしてエロテーマになるしかないだろ

130 22/02/22(火)02:22:48 No.899833852

>もうデーモンの娼館とかそんな感じの名前でTSしてエロテーマになるしかないだろ あまりにもド直球すぎる

131 22/02/22(火)02:25:07 No.899834225

ブラックマジシャンガールがありなんだからセーフだろ

132 22/02/22(火)02:26:28 No.899834439

>原作どうりの使われ方で牢屋にブチこまれたからカタパ救済は必要だったと思うし >原作でカタパと縁が有るのはガイアさんくらいだからね 原作通りの使い方ってOCGと原作全然効果違うじゃん…

133 22/02/22(火)02:29:13 No.899834842

浮遊リングだけ破壊とかそんな器用な効果再現できないからしゃあない

134 22/02/22(火)02:30:41 No.899835049

>浮遊リングだけ破壊とかそんな器用な効果再現できないからしゃあない 舞さんのまく破壊してたし魔法罠破壊でよかったんじゃないかな…

135 22/02/22(火)02:33:16 No.899835383

カタパルトタートルの能力はモンスター魔法罠問わず 壁と要塞属性のカードを破壊出来る能力だから魔法罠限定ってなるのはちょっと違うんだよ

136 22/02/22(火)02:35:51 No.899835697

>カタパルトタートルの能力はモンスター魔法罠問わず >壁と要塞属性のカードを破壊出来る能力だから魔法罠限定ってなるのはちょっと違うんだよ また面倒な効果を…

137 22/02/22(火)02:37:31 No.899835886

トリックデーモンの強化待ってます

↑Top