虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今GXの2... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/21(月)23:28:14 No.899783882

    今GXの2期でスレ画が光墜ちしたとこまで見たんだけどもしかして扱い滅茶苦茶悪いの全部この回の為だったの…?ってぐらい構成えぐくてびっくりしちゃった

    1 22/02/21(月)23:30:20 No.899784615

    GXは終わる予定だったのを伸ばしまくってた以外裏側がどうなってたのか謎が多いので本当にそういう構成だったのかはわからん…

    2 22/02/21(月)23:30:49 No.899784758

    だから右側のドラゴンは誰なんだよ

    3 22/02/21(月)23:31:07 No.899784862

    その光堕ちが今後活かされることはないから構成関係ないよ

    4 22/02/21(月)23:32:03 No.899785216

    最初の頃の色んなデッキ使う路線で頑張って欲しかった気持ちが強い

    5 22/02/21(月)23:32:39 No.899785433

    >最初の頃の色んなデッキ使う路線で頑張って欲しかった気持ちが強い デュエル減っていったのってこれがやりづらかったからじゃねぇかなって気がしてならない

    6 22/02/21(月)23:33:05 No.899785578

    多分めちゃくちゃライブ感で作ってるだろう感はある 三期もそうなんだけど

    7 22/02/21(月)23:33:05 No.899785580

    三沢関係は基本的に当時のネットの空気ネタに便乗した悪乗りだから

    8 22/02/21(月)23:34:17 No.899786036

    >三沢関係は基本的に当時のネットの空気ネタに便乗した悪乗りだから ゲームはともかく本編だと関係あるかなぁ…というかいじってんの脚本だし

    9 22/02/21(月)23:34:27 No.899786091

    エドにボロクソ言われてるのも前振りあるからな お前が?とか酷くて笑う

    10 22/02/21(月)23:34:32 No.899786120

    漫画版でめちゃくちゃまともな上に1番戦略立ててるから好き

    11 22/02/21(月)23:34:34 No.899786140

    >多分めちゃくちゃライブ感で作ってるだろう感はある >三期もそうなんだけど あのカイザーがヘル化するのとか勢い全振りじゃなきゃやらないと思う

    12 22/02/21(月)23:35:27 No.899786445

    >多分めちゃくちゃライブ感で作ってるだろう感はある >三期もそうなんだけど それは今見てて思う…ヘルカイザーとかカードこのタイミングで新規出すからとりあえず闇落ちさせて後でなんとでもできるだろ…感が凄いぐらいほっとかれた先で今校長とデュエルしててちょっとびっくりしている

    13 22/02/21(月)23:35:52 No.899786594

    十代が空気ネタやるの思ったより早いんだよな

    14 22/02/21(月)23:36:07 No.899786669

    卒業した先輩が闇堕ちは別に勢い全振りじゃなくてもやるだろ!?

    15 22/02/21(月)23:36:11 No.899786702

    万丈目のほうがなんかいろんなデッキ使ってて戦略性ある男になってるんだよね

    16 22/02/21(月)23:37:08 No.899786991

    書き込みをした人によって削除されました

    17 22/02/21(月)23:37:13 No.899787020

    終わる予定というか最初から最後まで予定がないなかでやってたもんだからそりゃ無軌道 まぁあとのシリーズも敷かれた軌道を走ってる感あるのはセブンスぐらいなきもするが…

    18 22/02/21(月)23:38:15 No.899787373

    カイザーは闇堕ちのまえに卒業デュエルとか翔との関係性の落とし所とかもあんまり考えてなかったんじゃないかな…

    19 22/02/21(月)23:38:36 No.899787489

    4期もなんか伸びたから作ったと聞く

    20 22/02/21(月)23:39:15 No.899787757

    三沢が消えたのに全然気にもしない十代…

    21 22/02/21(月)23:39:37 No.899787893

    GXリメイクしたらどんな内容になるかな 三沢の空気ネタが消えて明日香のヒロインとしての存在感補強されるか

    22 22/02/21(月)23:39:37 No.899787899

    >だから右側のドラゴンは誰なんだよ そういえば水のドラゴンとヒーローメタと磁石の戦士は使ってたけど6属性デッキ全然使ってないなこいつ…

    23 22/02/21(月)23:39:42 No.899787931

    唐突に西部劇風トンチキストーリー始める奴が構成なんて考えるか

    24 22/02/21(月)23:39:42 No.899787934

    空気ネタがなかったら普通に空気だから空気ネタがあってよかったよね

    25 22/02/21(月)23:40:31 No.899788212

    >卒業した先輩が闇堕ちは別に勢い全振りじゃなくてもやるだろ!? 闇落ちした!(実は言うほどしてない)のがなんか後からあれやりすぎたわ感がなくもないかなって…ここまで来ると邪推感もあるけど

    26 22/02/21(月)23:40:41 No.899788270

    三沢は1年目にして販促テーマをもってなかったからなんだこいつ…ってなる いやサンダーもテーマなくて一年目からいろいろ適当にのっけてどうにかしたようなかんじだったけど…

    27 22/02/21(月)23:40:42 No.899788273

    明日香さんが今でも人気なのって見た目とキャラ性に対して吹雪さんの存在とか即光墜ちとか尊厳破壊みたいなことされまくってるからなのかな…とはちょっと思いました

    28 22/02/21(月)23:40:49 No.899788305

    >デュエル減っていったのってこれがやりづらかったからじゃねぇかなって気がしてならない やりづらいってほどそもそもデュエルしてないとも思う…

    29 22/02/21(月)23:40:51 No.899788316

    >カイザーは闇堕ちのまえに卒業デュエルとか翔との関係性の落とし所とかもあんまり考えてなかったんじゃないかな… ヘル化直後の翔の独白もとりあえずやっておきました感でかい

    30 22/02/21(月)23:40:55 No.899788345

    でも初期の仲間が軒並み株落としてた三期で唯一初期組で株落とさなかった気がする三沢

    31 22/02/21(月)23:41:53 No.899788706

    >空気ネタがなかったら普通に空気だから空気ネタがあってよかったよね 怒る人そこそこ見るけど一周回って人気キャラにまで昇華したからな… 結果だけ見れば大成功という

    32 22/02/21(月)23:42:02 No.899788764

    考えてなかったというと吹雪さんの性格もあきらかに考えてないでノリで決めただろうあれ

    33 22/02/21(月)23:42:16 No.899788838

    リトマスの死の剣士とマスマティシャンはOCGになったのに三沢の磁石はならないの結構謎

    34 22/02/21(月)23:42:26 No.899788907

    >そういえば水のドラゴンとヒーローメタと磁石の戦士は使ってたけど6属性デッキ全然使ってないなこいつ… 結局地属性デッキのドラゴンはダイヤモンドドラゴンってことでいいのかな?

    35 22/02/21(月)23:42:27 No.899788919

    タッグフォースの透明コンビ好き

    36 22/02/21(月)23:42:28 No.899788921

    ≦6リ´・ω・)ミサワソス

    37 22/02/21(月)23:42:35 No.899788976

    >GXリメイクしたらどんな内容になるかな >三沢の空気ネタが消えて明日香のヒロインとしての存在感補強されるか とりあえず三期での初期メンバーの扱いはもうちょっとよくなると思う

    38 22/02/21(月)23:42:41 No.899789008

    三沢から十代への好感度は終始高いというか一期からの仲間で真の仲間といえるの三沢だけな気がする

    39 22/02/21(月)23:43:04 No.899789135

    >でも初期の仲間が軒並み株落としてた三期で唯一初期組で株落とさなかった気がする三沢 レギュラーから外れたのが功を奏した そのまま初期メンのままだったら恨み言いって消える扱いは一緒だったと思われる

    40 22/02/21(月)23:43:16 No.899789207

    >カイザーは闇堕ちのまえに卒業デュエルとか翔との関係性の落とし所とかもあんまり考えてなかったんじゃないかな… 翔と戦ってリスペクトデュエル受け継がせてユベルとの戦いでカイザーの時から言ってた限界の限界を出し切って翔VSサイコ流でそこからの変化と再起を示唆して って書くとめちゃくちゃ綺麗に出来てるヘルカイザー周り

    41 22/02/21(月)23:43:17 No.899789210

    >三沢は1年目にして販促テーマをもってなかったからなんだこいつ…ってなる >いやサンダーもテーマなくて一年目からいろいろ適当にのっけてどうにかしたようなかんじだったけど… オジャマってGXより前にカードとして存在してたっぽいのに販促しまくってるのは今だとなかなか無いだろうな…とは思った

    42 22/02/21(月)23:43:53 No.899789442

    2年目以降に初期メンバーの立ち位置をうまいこと確保できなくて新キャラ中心に悪癖はGXが一番強かったな

    43 22/02/21(月)23:43:56 No.899789454

    コアラはなんか持て余してたイメージあったけど見直すと結構普通に解説役してた

    44 22/02/21(月)23:44:05 No.899789517

    >考えてなかったというと吹雪さんの性格もあきらかに考えてないでノリで決めただろうあれ ただ登場前から10JOINのサインは出てるんだよな…

    45 22/02/21(月)23:44:11 No.899789569

    異世界行ってる時の有能さは留学生組と並ぶよね三沢 いなけりゃ詰んでる

    46 22/02/21(月)23:44:15 No.899789587

    剣山が結構デュエルしたのは一応真面目に販促しようとした結果なのかな

    47 22/02/21(月)23:45:02 No.899789872

    >闇落ちした!(実は言うほどしてない)のがなんか後からあれやりすぎたわ感がなくもないかなって…ここまで来ると邪推感もあるけど 闇堕ちしても別に主人公たちと敵対するストーリーとかやる予定なかったわ…どうしよ…感はある 闇のデュエリスト編みたいなのやらないといけなくなるからな

    48 22/02/21(月)23:45:22 No.899789993

    >翔と戦ってリスペクトデュエル受け継がせてユベルとの戦いでカイザーの時から言ってた限界の限界を出し切って翔VSサイコ流でそこからの変化と再起を示唆して >って書くとめちゃくちゃ綺麗に出来てるヘルカイザー周り あんまり触れられないけど誰かとデュエルするイベントなしで勝利への拘りになんか飽きて二年目フェードアウトするヘルカイザーは正直だいぶ酷いとは思う

    49 22/02/21(月)23:45:37 No.899790095

    >コアラはなんか持て余してたイメージあったけど見直すと結構普通に解説役してた 解説役やりながら腐ってたところからデザイナーまで行くの十代きっかけで変われた感あっていいキャラだったなとは思った デスコアラ出てくると絵面シュールすぎて笑っちゃうけど

    50 22/02/21(月)23:45:55 No.899790210

    アニメテーマはサイドラ以外悲しいくらい使えないのばかりだったな

    51 22/02/21(月)23:46:06 No.899790262

    二期までで全部やりきったから三期は新キャラとかが中心になったらしいけど さすがに既存メンバーの扱いがひどくて後にまで尾を引いてるから最低

    52 22/02/21(月)23:46:13 No.899790306

    レイは結局何のデッキだったのかさえわからない

    53 22/02/21(月)23:46:41 No.899790458

    メンタルが安定してたら普通に強いよね

    54 22/02/21(月)23:46:44 No.899790473

    >アニメテーマはサイドラ以外悲しいくらい使えないのばかりだったな ヴォルカニッククイーンはまだ現役だし…

    55 22/02/21(月)23:47:04 No.899790579

    >レイは結局何のデッキだったのかさえわからない 恋する乙女デッキとミスティッグエッグは割と印象に残るだろ!?

    56 22/02/21(月)23:47:11 No.899790620

    明日香と二十代は正直気ぶれたのでもうちょい積み重ねと絡みがあればなぁ

    57 22/02/21(月)23:47:35 No.899790755

    >あんまり触れられないけど誰かとデュエルするイベントなしで勝利への拘りになんか飽きて二年目フェードアウトするヘルカイザーは正直だいぶ酷いとは思う 飽きてないよ

    58 22/02/21(月)23:47:48 No.899790830

    今のGXテーマはそれこそ三沢と翔補強してくれたらメインどころ揃う 後はアモン斎王オブ辺りも欲しいが

    59 22/02/21(月)23:47:55 No.899790881

    Dは常に環境にいただろ

    60 22/02/21(月)23:48:46 No.899791186

    なんか根強いファンがいる気がするアンティークギア

    61 22/02/21(月)23:48:51 No.899791214

    最初の予定はカイザー卒業デュエルで完結だったか

    62 22/02/21(月)23:49:04 No.899791304

    >Dは常に環境にいただろ 昔は強さはともかく値段は高いヒーローだったな…

    63 22/02/21(月)23:49:12 No.899791358

    ちゃんとメインキャラに販促するテーマをもたせて販促になるデュエルをさせるってのが難しかったシリーズ

    64 22/02/21(月)23:49:15 No.899791380

    吹雪さんはレッドアイズの使い手みたいに思われてるけど作中で本来は獣戦士族使いって言われてんだよな あのアイドルデッキはネタで使ってたんだろうけど

    65 22/02/21(月)23:49:36 No.899791475

    明日香の取り巻きとか今だったらもうちょい人気あったんだろうかとは思う

    66 22/02/21(月)23:49:44 No.899791526

    >漫画版でめちゃくちゃまともな上に1番戦略立ててるから好き というか全体的にみんなまともになってるな…万丈目もJOINも

    67 22/02/21(月)23:49:47 No.899791542

    >Dは常に環境にいただろ 一部だけ出張して暴れつづけるいつものD…

    68 22/02/21(月)23:49:51 No.899791563

    ヨハンもすごい目立ってたのに4期じゃ大人しくなって留学生組で最後まで輝いてたのオブライエンだけだぞ ワニとかワニ背負ってるのに何デッキ使ってたかも思い出せねえ

    69 22/02/21(月)23:50:12 No.899791677

    セブンスターズが真面目に構想考えてあったとはちょっと考えづらいところがある

    70 22/02/21(月)23:50:16 No.899791703

    アニメ産だったらカードガンナーはまだ使ってるわ

    71 22/02/21(月)23:50:16 No.899791705

    十代が後半初期の仲間に対して「あぁ…うん」みたいなノリだったのはまぁ三期のクソの役にも立たない様を見ると当たり前だよな…と思っていた

    72 22/02/21(月)23:50:21 No.899791737

    ドグマブレードに始まりシンクロ期のディアボリックガイと今のフューデスとパーツだけ勝手に切り取られて規制されるのがDの宿命

    73 22/02/21(月)23:50:30 No.899791788

    三沢の空気ネタは何か怒る人いるけどあれがあったからこそ三沢が自分を見つけて一足早く大人になれたから三沢大地というキャラを作る上では欠かせない要素だと思うんだよね

    74 22/02/21(月)23:51:01 No.899791986

    よく考えたらいつの間にか大人しくなってたなヘルカイザー…

    75 22/02/21(月)23:51:02 No.899791989

    オブライエンはLP4000がデフォの世界でバーンを使うリアリストだからな

    76 22/02/21(月)23:51:02 No.899791997

    >ヨハンもすごい目立ってたのに4期じゃ大人しくなって留学生組で最後まで輝いてたのオブライエンだけだぞ >ワニとかワニ背負ってるのに何デッキ使ってたかも思い出せねえ それは流石にちゃんと見てないだけでは…

    77 22/02/21(月)23:51:07 No.899792021

    10JOINはあいつ何かおかしいというかどう見ても最初そういうキャラじゃなかっただろ!感がある カイザーと印象被せないためだったんだろうけど

    78 22/02/21(月)23:51:11 No.899792048

    ついてくるところまで盛り上げて全部生贄にするって覇王やりたいってきもちのためにいろいろ投げ捨てすぎだよ!?

    79 22/02/21(月)23:51:15 No.899792077

    ワニはワニ背負ってるだけで面白いから良いよ 良いやつだし

    80 22/02/21(月)23:51:16 No.899792078

    >昔は強さはともかく値段は高いヒーローだったな… 純じゃなくてD-HERO中心に組むだけでもつらかったからなあ一部以外弱すぎて 今の方が使用感良いとすらいえる

    81 22/02/21(月)23:51:34 No.899792174

    >十代が後半初期の仲間に対して「あぁ…うん」みたいなノリだったのはまぁ三期のクソの役にも立たない様を見ると当たり前だよな…と思っていた 翔のとこ戻ってきてエビフライの日だっけ?ってニッコニコな十代…

    82 22/02/21(月)23:51:49 No.899792249

    >10JOINはあいつ何かおかしいというかどう見ても最初そういうキャラじゃなかっただろ!感がある >カイザーと印象被せないためだったんだろうけど 真面目にシリアスな出番があるときだけ元の性格が出てくるやつみたいな感じに…

    83 22/02/21(月)23:51:54 No.899792282

    >>あんまり触れられないけど誰かとデュエルするイベントなしで勝利への拘りになんか飽きて二年目フェードアウトするヘルカイザーは正直だいぶ酷いとは思う >飽きてないよ ジェネックスの途中で急にスンってなってメダル捨ててどっかいって三年目から勝利への発言まったくしなくなるけどね…

    84 22/02/21(月)23:51:54 No.899792284

    オブライエン輝いてたってならジムが繋いだからこそってのも分かるだろ!?

    85 22/02/21(月)23:52:04 No.899792337

    Dの下級は打点低すぎるから…Eは数が多すぎるし…

    86 22/02/21(月)23:52:06 No.899792354

    >ヨハンもすごい目立ってたのに4期じゃ大人しくなって留学生組で最後まで輝いてたのオブライエンだけだぞ >ワニとかワニ背負ってるのに何デッキ使ってたかも思い出せねえ ヨハンは四期でもタッグ組んでたりするからそうでもないんじゃないかな 「だって当然だろ?デュエリストなら」って名言もあるし

    87 22/02/21(月)23:52:07 No.899792360

    >10JOINはあいつ何かおかしいというかどう見ても最初そういうキャラじゃなかっただろ!感がある >カイザーと印象被せないためだったんだろうけど でも10JOINサインは早い段階から出てたんだよね……

    88 22/02/21(月)23:52:10 No.899792391

    >十代が後半初期の仲間に対して「あぁ…うん」みたいなノリだったのはまぁ三期のクソの役にも立たない様を見ると当たり前だよな…と思っていた あれ役立たず相手へのレスポンスじゃなくて出来れば巻き込みたくないから遠ざけようとしてる故の反応だと見れば分かると思うが…

    89 22/02/21(月)23:52:20 No.899792451

    ジムはあの短い付き合いでそこまでしてくれんの!?みたいないい人だった

    90 22/02/21(月)23:52:24 No.899792468

    ヨハンは3期後半での扱いがもったいなかった

    91 22/02/21(月)23:52:36 No.899792529

    アモン→めっちゃ強い ヨハン→宝玉 ジム→パキケファロガイアプレート化石 オブライエン→ヴォルカニック 思い返すと留学生組けっこう印象残ってるな

    92 22/02/21(月)23:52:52 No.899792623

    >セブンスターズが真面目に構想考えてあったとはちょっと考えづらいところがある 万城目サンダー帰還して決着までは考えてたんだろうな感がある1年目

    93 22/02/21(月)23:52:53 No.899792632

    >ついてくるところまで盛り上げて全部生贄にするって覇王やりたいってきもちのためにいろいろ投げ捨てすぎだよ!? やりたいことはわかるし展開のためには仕方ないとは思うんだよ ただ後々そのせいでキャラの持ち上げと叩きの道具に延々と用いられすぎてね…

    94 22/02/21(月)23:53:02 No.899792685

    昔からの仲間といえば藤原

    95 22/02/21(月)23:53:24 No.899792817

    >昔からの仲間といえば藤原 その手の小細工は通用しない

    96 22/02/21(月)23:53:33 No.899792873

    >ジェネックスの途中で急にスンってなってメダル捨ててどっかいって三年目から勝利への発言まったくしなくなるけどね… ヨハンやユベルには勝ちにこだわって戦ってただろ ユベル戦はその途中で負けの中でも自分の最高の輝きを発揮しようとしたから美しいんだ

    97 22/02/21(月)23:53:37 No.899792899

    >思い返すと留学生組けっこう印象残ってるな まぁ完全に留学生で話を回してる時期がかなり長いしな… 販促できるテーマを持ってないやつがでばりすぎるのは販促アニメ的にどうなんだっておもったが 補完ネタになったからヨシだな!

    98 22/02/21(月)23:53:40 No.899792913

    >よく考えたらいつの間にか大人しくなってたなヘルカイザー… 大人しくなったというか主に物理的に弱ったというか…

    99 22/02/21(月)23:53:51 No.899792976

    >昔からの仲間といえば藤原 それやったのオネストだから肝心の藤原君本人の印象が薄い

    100 22/02/21(月)23:53:55 No.899792993

    ジムは凄え重要なこといっぱいやってくれたんだけど地属性岩石属で色使いからしてパッとしないからデッキの印象薄いのはわかる 宝玉獣やクラウディアンやヴォルカニックとかは見た目からしてわかりやすいけど

    101 22/02/21(月)23:53:55 No.899792998

    >昔からの仲間といえば藤原 十代を支え続けてきた仲間たち!

    102 22/02/21(月)23:54:01 No.899793034

    >オブライエン輝いてたってならジムが繋いだからこそってのも分かるだろ!? むしろあれはジムの頑張りなかったらオブライエンが途中で折れてたからな…

    103 22/02/21(月)23:54:20 No.899793148

    これ考えて作ってる???みたいな展開が良い方向に作用することもあったけど悪い方向に作用してる場合がもったいなすぎる

    104 22/02/21(月)23:54:21 No.899793157

    いいよね勇者オブライエン

    105 22/02/21(月)23:55:10 No.899793406

    よくわからんデッキ使ってボスキャラ相手ばかりでいい勝負になってるアモンはデュエルスキルだけならトップだと思う

    106 22/02/21(月)23:55:15 No.899793439

    裏サイバーは体を蝕む呪われたデッキだった! ほとんどの人がカイザーが弱ったのは裏サイバーのせいじゃなくて衝撃増幅放置デュエルのせいだろって思ってるやつ

    107 22/02/21(月)23:55:17 No.899793456

    >ついてくるところまで盛り上げて全部生贄にするって覇王やりたいってきもちのためにいろいろ投げ捨てすぎだよ!? 無敵の十代の心を折るためで別に変な展開でもないと思う

    108 22/02/21(月)23:55:27 No.899793519

    一番驚くのは覇王十代の登場期間の短さ

    109 22/02/21(月)23:55:32 No.899793548

    >これ考えて作ってる???みたいな展開が良い方向に作用することもあったけど悪い方向に作用してる場合がもったいなすぎる 三期は両方の例が極端すぎるくらいにあるな…

    110 22/02/21(月)23:55:34 No.899793557

    GXは思い返すとボスキャラとかのカードが過度な弱体化が無かったな 三幻魔は全体的にしょっぱくなっただけだしアルカナは寧ろ強化されてユベルは概ねそのまま 十代がカオスネオス弱体化とか酷かったけど

    111 22/02/21(月)23:56:09 No.899793753

    >GXは思い返すとボスキャラとかのカードが過度な弱体化が無かったな >三幻魔は全体的にしょっぱくなっただけだしアルカナは寧ろ強化されてユベルは概ねそのまま >十代がカオスネオス弱体化とか酷かったけど (アニメより強くなってるモグラ)

    112 22/02/21(月)23:56:49 No.899794014

    ボスカードだとナーガ様があの当時では異様な性能してる

    113 22/02/21(月)23:57:03 No.899794105

    3期は十代の心折りに来すぎる…

    114 22/02/21(月)23:57:07 No.899794140

    ゴッドネオスは弱くなったんだったか強くなったんだったか まあ実用性あまりにもなさすぎてどうでもいいか

    115 22/02/21(月)23:57:24 No.899794214

    >GXは思い返すとボスキャラとかのカードが過度な弱体化が無かったな そのまんま出し過ぎたせいで当時のプールだとラスボスみたいな性能になったヴェノミナーガ

    116 22/02/21(月)23:57:30 No.899794245

    >3期は十代の心折りに来すぎる… カズキング直々の心折りだ

    117 22/02/21(月)23:57:53 No.899794376

    十代のカードで当時一番強かったのってレインボーネオス?

    118 22/02/21(月)23:58:11 No.899794473

    >十代のカードで当時一番強かったのってレインボーネオス? グランモール

    119 22/02/21(月)23:58:18 No.899794519

    >>ジェネックスの途中で急にスンってなってメダル捨ててどっかいって三年目から勝利への発言まったくしなくなるけどね… >ヨハンやユベルには勝ちにこだわって戦ってただろ >ユベル戦はその途中で負けの中でも自分の最高の輝きを発揮しようとしたから美しいんだ 十代達が2回目の異世界行く時点で既に最後に最高の輝きを発揮する相手探ししてるよ

    120 22/02/21(月)23:58:22 No.899794548

    >そのまんま出し過ぎたせいで当時のプールだとラスボスみたいな性能になったヴェノミナーガ テキストが…テキストが小さい!

    121 22/02/21(月)23:58:42 No.899794673

    カードガンナー

    122 22/02/21(月)23:58:54 No.899794746

    ヴェノミナーガはあんなぎっちり詰まったテキスト欄初めて見た

    123 22/02/21(月)23:58:57 No.899794759

    >十代のカードで当時一番強かったのってレインボーネオス? 悪夢の蜃気楼

    124 22/02/21(月)23:59:03 No.899794794

    >よくわからんデッキ使ってボスキャラ相手ばかりでいい勝負になってるアモンはデュエルスキルだけならトップだと思う アモンはユベル戦で初手4枚エクゾディア→エクゾディオスでの特殊勝利→霧の王でのビートダウン→エクゾディアってえげつないくらい殺意高かったのがすげえよ

    125 22/02/21(月)23:59:03 No.899794799

    3期は翔が悪様に言われるけどそんな変なこと言ってないんだよな 合流タイミングからして十代が攻撃して3人消滅の後生かしておくかぁ!する最悪のやつだし

    126 22/02/21(月)23:59:30 No.899794953

    >グランモール 本編でも強過ぎるから相手が全力で妨害してくるので駄目だった

    127 22/02/21(月)23:59:42 No.899795018

    >十代達が2回目の異世界行く時点で既に最後に最高の輝きを発揮する相手探ししてるよ だからってサイバネティックゾーン採用はちょっと疲れてたと思う

    128 22/02/21(月)23:59:55 No.899795085

    モグラとオネストは今見ても蕁麻疹が出るぐらい嫌い

    129 22/02/21(月)23:59:58 No.899795108

    グランモールはヘイトバスター食らったりスキドレ食らったり大変だな

    130 22/02/22(火)00:00:43 No.899795412

    十代VSユベルってあれ十代の逆転無理なんだっけ?

    131 22/02/22(火)00:00:50 No.899795449

    そもそも翔は前々から鼻につくやつだったから叩くきっかけができただけとも言える

    132 22/02/22(火)00:01:23 No.899795673

    なんだかんだで卒業恩返しデュエルやれば許してくれる

    133 22/02/22(火)00:01:35 No.899795756

    >>十代のカードで当時一番強かったのってレインボーネオス? >悪夢の蜃気楼 あんまりカード知らないんだけどこれから非常食?でめっちゃドローするの強くない?

    134 22/02/22(火)00:01:47 No.899795825

    >カードガンナー こいつには今もお世話になる レベル3助かる

    135 22/02/22(火)00:01:55 No.899795868

    何故かOCG化する融合破棄

    136 22/02/22(火)00:02:20 No.899796020

    >そもそも翔は前々から鼻につくやつだったから叩くきっかけができただけとも言える 元から嫌われ気味だったからある程度はなぁ…

    137 22/02/22(火)00:02:34 No.899796101

    >3期は翔が悪様に言われるけどそんな変なこと言ってないんだよな >合流タイミングからして十代が攻撃して3人消滅の後生かしておくかぁ!する最悪のやつだし 「そんな変なこと言ってない」程度だと好感度がマイナスに振り切れるくらい元の好感度が低かったんだろう

    138 22/02/22(火)00:02:34 No.899796106

    海外の遊戯王対戦動画でクソモグラが割られた時に歓声が沸いてたので笑ったのを未だに覚えてる

    139 22/02/22(火)00:03:15 No.899796402

    >何故かOCG化する融合破棄 デッキから特殊召喚ならな… 手札に融合と素材集められるのはデストーイくらいだ

    140 22/02/22(火)00:03:20 No.899796434

    翔はメイン回で滅茶苦茶成長してるはずなのにその話終わるとなぜかリセットされてるんだよね……

    141 22/02/22(火)00:03:43 No.899796602

    ゴッドネオスはOCG化の時に何故か効果が変更されるどころか攻撃力まで下がってるのがな

    142 22/02/22(火)00:04:52 No.899797035

    なんかこれ言われて納得したんだけど GXまでの時期ってモンスターとかに敬意払えみたいなちょっと今見たらゲームスタイルにおしつけがましくて 気持ち悪いのもあるんだよな 5Dから吹っ切れた部分あるが

    143 22/02/22(火)00:04:56 No.899797066

    >「そんな変なこと言ってない」程度だと好感度がマイナスに振り切れるくらい元の好感度が低かったんだろう 翔のくせに生意気だって感じの強烈なアンチがいる印象が強い

    144 22/02/22(火)00:05:14 No.899797204

    >翔はメイン回で滅茶苦茶成長してるはずなのにその話終わるとなぜかリセットされてるんだよね…… 成長リセットで顰蹙は無印ゼアルでの遊馬もそこそこ槍玉に上がってたな…

    145 22/02/22(火)00:05:38 No.899797354

    ラビエルの効果でハモンとウリアリリースしてたらそのままアモンに勝てたという まあ心の闇喰う必要あったからそれじゃダメだったんだろうけど

    146 22/02/22(火)00:05:38 No.899797357

    >5Dから吹っ切れた部分あるが 奴は弾けた

    147 22/02/22(火)00:05:39 No.899797364

    なんか急に世界を焼き尽くせる兵器が出てきたけどどういうことなの…?

    148 22/02/22(火)00:05:43 No.899797392

    >あんまりカード知らないんだけどこれから非常食?でめっちゃドローするの強くない? 蜃気楼でドロー→王宮の勅命発動→コスト不発→勅命自壊→もう一回ドロー とかいうクソコンボもあったぞ

    149 22/02/22(火)00:06:11 No.899797570

    >なんか急に世界を焼き尽くせる兵器が出てきたけどどういうことなの…? いいだろサテライトキャノンだぜ

    150 22/02/22(火)00:06:28 No.899797686

    >なんか急に世界を焼き尽くせる兵器が出てきたけどどういうことなの…? いいだろ?衛星砲だぜ?

    151 22/02/22(火)00:06:31 No.899797707

    翔は未だにリンクスで三沢と組んだ時僕は本来はブルーなんだから一緒にしないで欲しけど…みたいな事言わされてていっそ可哀想になってきた

    152 22/02/22(火)00:06:32 No.899797719

    君は一方的に彼女を傷つけるだけで君自身は傷ついていない苦しんでいない 痛がっていない 僕は傷ついたよ 苦しんだよ 痛かったよ だから十代にも同じ苦しみを味わってもらっているんだ それが愛し合うということなんじゃないのかな?

    153 22/02/22(火)00:07:07 No.899797949

    >なんかこれ言われて納得したんだけど >GXまでの時期ってモンスターとかに敬意払えみたいなちょっと今見たらゲームスタイルにおしつけがましくて >気持ち悪いのもあるんだよな >5Dから吹っ切れた部分あるが それは原作からしてそういうシーンが多々あるので しもべを生け贄にして!とかあるゲームでそれで長くやるのは無理だったけど

    154 22/02/22(火)00:07:28 No.899798087

    >>「そんな変なこと言ってない」程度だと好感度がマイナスに振り切れるくらい元の好感度が低かったんだろう >翔のくせに生意気だって感じの強烈なアンチがいる印象が強い 5D's時代で思い出語りするときにエコーチェンバーでスレ画除く初期メンバー全体のアンチに進化していったからやばい

    155 22/02/22(火)00:07:46 No.899798211

    十代って声のせいで勘違いあるがあれはあれで人見知りとか人と距離とりたがるよね

    156 22/02/22(火)00:08:45 No.899798628

    考えてみなくてもプロのカイザーが闇落ちして悪人になったとしても学生が戦うような展開は普通にないよな… アカデミアあるの島だからカイザーの方からアカデミアに来てもらう必要あるし

    157 22/02/22(火)00:08:50 No.899798649

    >なんかこれ言われて納得したんだけど >GXまでの時期ってモンスターとかに敬意払えみたいなちょっと今見たらゲームスタイルにおしつけがましくて >気持ち悪いのもあるんだよな >5Dから吹っ切れた部分あるが 原作からある描写に何言ってんだ

    158 22/02/22(火)00:08:59 No.899798716

    >十代って声のせいで勘違いあるがあれはあれで人見知りとか人と距離とりたがるよね 花京院っていうか 精霊が見えない相手とは真に友情は築けなかったのかなあと思う

    159 22/02/22(火)00:09:03 No.899798745

    海外だと規制にひっかかってただの悪い女モンスターになってるユベル良いよね…

    160 22/02/22(火)00:09:27 No.899798885

    まあでも初代からして場のモンスターに憑依して操ってくる悪霊をクリボーを取り憑かせてから諸共爆破して突破!とかやってたのでその場のノリだ!

    161 22/02/22(火)00:09:50 No.899799043

    >十代って声のせいで勘違いあるがあれはあれで人見知りとか人と距離とりたがるよね アニメでも10JOINからウェットの様でドライとか評されてた記憶があるわ

    162 22/02/22(火)00:09:52 No.899799060

    >考えてみなくてもプロのカイザーが闇落ちして悪人になったとしても学生が戦うような展開は普通にないよな… >アカデミアあるの島だからカイザーの方からアカデミアに来てもらう必要あるし 呼んだって説明あっただろ!?

    163 22/02/22(火)00:10:21 No.899799251

    ZEXALでもあったなモンスターやたら破壊しないでって話

    164 22/02/22(火)00:10:39 No.899799371

    明日香と十代は未だに惜しいなぁと思う 素材は気ぶれたんだが…

    165 22/02/22(火)00:10:59 No.899799470

    そもそも十代は精霊見えるけどデュエル中はそのモンスター墓地に送ることに苦言は呈してねえ!

    166 22/02/22(火)00:11:12 No.899799541

    グローモスタコ殴りにするときも罪悪感ないように信頼要素マシマシだったなそう言えば

    167 22/02/22(火)00:11:19 No.899799594

    >そもそも十代は精霊見えるけどデュエル中はそのモンスター墓地に送ることに苦言は呈してねえ! それはドーマ編のガーディアン使いだよね

    168 22/02/22(火)00:11:28 No.899799657

    カイザーはあんな装置つけてデュエルしてただけなのにユベル戦で死にかけたの見て裏サイバーが闇のカードにしか見えんかった 実際にそうだった

    169 22/02/22(火)00:11:39 No.899799734

    十代は明るくて真っ直ぐでいい奴だけど微妙にドライ 他人の進む道にはあんま口出さないというか ヘルカイザーなんだあれ…ってなってた時も まあ色々あるんだろ心配しなくていい的なこと言ってた記憶

    170 22/02/22(火)00:11:46 No.899799769

    なんなら精霊側から俺を生贄にしろ!って言ってくるからな…

    171 22/02/22(火)00:11:57 No.899799831

    錬金術云々からエリクシーラーが切り札になるのは好きだなってなる

    172 22/02/22(火)00:12:00 No.899799854

    書き込みをした人によって削除されました

    173 22/02/22(火)00:12:43 No.899800111

    万丈目なんてノリノリで破壊して呼び戻してまた破壊して除外するからな

    174 22/02/22(火)00:12:59 No.899800195

    GXはサバティエルとか幻魔の扉とかちょっと性能がおかしいカードそこそこ出てるの酷い

    175 22/02/22(火)00:13:00 No.899800206

    子供十代はユベルでロックしてくるクソガキ…

    176 22/02/22(火)00:13:11 No.899800266

    >万丈目なんてノリノリで破壊して呼び戻してまた破壊して除外するからな どけ!雑魚共!

    177 22/02/22(火)00:13:40 No.899800443

    >十代は明るくて真っ直ぐでいい奴だけど微妙にドライ >他人の進む道にはあんま口出さないというか >ヘルカイザーなんだあれ…ってなってた時も >まあ色々あるんだろ心配しなくていい的なこと言ってた記憶 見てると一番がデュエルが面白いかどうかで仲間はそれぞれ大切だけどそいつの人生はそいつのもんって感じの考えなんだろうと思う 大人っぽいというのか年の割にサバサバしすぎてるというのかはわからん

    178 22/02/22(火)00:13:45 No.899800463

    モンスターを大事にしろってデュエル中に生贄にするなとかじゃなくて万丈目みたいに三沢のカードを捨てたりホワイトサンダーみたいにカードを捨てるなって話じゃないの…?

    179 22/02/22(火)00:13:59 No.899800546

    >なんの話してるの…? たまにいるGXやたら批判して5D's持ち上げる変なのだから触らない方がいい

    180 22/02/22(火)00:14:09 No.899800619

    冷たいんだな…って言われるくらいドライに見えるけど逆に皆の事信頼しすぎてるから余計な口出ししないみたいな話もあったね

    181 22/02/22(火)00:14:10 No.899800627

    三沢は光堕ちしても扱い悪いの酷い

    182 22/02/22(火)00:14:23 No.899800720

    >>なんの話してるの…? >たまにいるGXやたら批判して5D's持ち上げる変なのだから触らない方がいい そうだったのか…知らんかったわ消しとく

    183 22/02/22(火)00:14:45 No.899800864

    >>万丈目なんてノリノリで破壊して呼び戻してまた破壊して除外するからな >どけ!雑魚共! 俺は地に落ちてコイツらと出会って分かった…下には下がいる事を!

    184 22/02/22(火)00:14:57 No.899800922

    >見てると一番がデュエルが面白いかどうかで仲間はそれぞれ大切だけどそいつの人生はそいつのもんって感じの考えなんだろうと思う >大人っぽいというのか年の割にサバサバしすぎてるというのかはわからん 大人というか成人してから見ると割と普通の考え方だと思うけどホビーアニメの主人公って点を鑑みるとちょっと異質かもね

    185 22/02/22(火)00:15:19 No.899801095

    サバティエルも幻魔の扉も明らかにチートってポジションで生まれてるからまぁ…

    186 22/02/22(火)00:15:23 No.899801124

    1期の頃の1番くんと2番の関係好きだったよ 1期の頃は貴重な十代と対等な関係のデュエリストだった気がする

    187 22/02/22(火)00:15:24 No.899801129

    白くなった後も何かあるわけではなく博士との出会いで結社と決別して全裸で消える展開は頭おかしい

    188 22/02/22(火)00:15:37 No.899801244

    >万丈目なんてノリノリで破壊して呼び戻してまた破壊して除外するからな オジャマ呼んで喜ぶオジャマを即墓地送りしたり生贄にする流れ何回もやるけど好き

    189 22/02/22(火)00:15:47 No.899801310

    >俺は地に落ちてコイツらと出会って分かった…下には下がいる事を! ズコー!

    190 22/02/22(火)00:16:22 No.899801572

    >見てると一番がデュエルが面白いかどうかで仲間はそれぞれ大切だけどそいつの人生はそいつのもんって感じの考えなんだろうと思う >大人っぽいというのか年の割にサバサバしすぎてるというのかはわからん サイコ流の回でもヘルカイザーがデュエルしたいなら止められないって十代と兄さんの命には変えられない翔とで意見別れてたしな

    191 22/02/22(火)00:16:28 No.899801608

    opで最初はおジャマで泣いてるけど3期ぐらいになるとドヤ顔でおジャマ並べてるの好き

    192 22/02/22(火)00:16:37 No.899801674

    十代が微妙に人との距離開きがちなのユベルが友達昏倒させまくったからじゃない?

    193 22/02/22(火)00:16:43 No.899801704

    万丈目の攻撃力0デッキとか最高にエンタメしてるプロデュエリストだと思う

    194 22/02/22(火)00:16:44 No.899801721

    おジャマアームドVtoZ好き

    195 22/02/22(火)00:16:55 No.899801783

    アームドドラゴンはノース校から借りパクしたカードだったのはちゃんと見ないと知らなかった

    196 22/02/22(火)00:17:02 No.899801822

    なんだかんだ3期では同期組で一番十代のこと助けてるし嫁もいるしでいい退場したと思う三沢

    197 22/02/22(火)00:17:18 No.899801933

    >十代が微妙に人との距離開きがちなのユベルが友達昏倒させまくったからじゃない? その頃の記憶は眠らされてるけど根底に人と関わるのを恐れてる部分は間違いなくあると思う

    198 22/02/22(火)00:18:05 No.899802237

    なんで光に当てられる前からユベルそんなことしてたんだっけ…十代虐めるやつ許さねぇ…みたいな感じ?

    199 22/02/22(火)00:18:12 No.899802290

    万丈目がノース校のトップになったせいで三期でノース校の留学生が…

    200 22/02/22(火)00:18:25 No.899802362

    >白くなった後も何かあるわけではなく博士との出会いで結社と決別して全裸で消える展開は頭おかしい 洗脳解除ってよりはそもそも洗脳されてなかったんじゃないかなって

    201 22/02/22(火)00:18:49 No.899802533

    >なんで光に当てられる前からユベルそんなことしてたんだっけ…十代虐めるやつ許さねぇ…みたいな感じ? 偏執的な十代愛は素だけどその切っ掛けとしては前世の十代の守り人だった記憶のせいだと思う

    202 22/02/22(火)00:19:11 No.899802677

    …そういえば光の結社にいたころも大して変わってなかったような三沢…

    203 22/02/22(火)00:19:20 No.899802739

    >>白くなった後も何かあるわけではなく博士との出会いで結社と決別して全裸で消える展開は頭おかしい >洗脳解除ってよりはそもそも洗脳されてなかったんじゃないかなって ちょっと白くなるぐらいで普通に十代たちと会話して解説役してたからな…

    204 22/02/22(火)00:19:38 No.899802852

    明るい系主人公でも十代と遊馬じゃかなり印象が違うから 十代の他人との微妙な距離感は特別個性的に感じる

    205 22/02/22(火)00:19:54 No.899802944

    >なんで光に当てられる前からユベルそんなことしてたんだっけ…十代虐めるやつ許さねぇ…みたいな感じ? 普通に十代ラブラブパワーで傷つけてた 十代がそれ治そうとネオスと一緒に宇宙に打ち上げたら破滅の光で焼かれて十代にも傷付けようとし始めたのが本編3期

    206 22/02/22(火)00:20:08 No.899803040

    >>白くなった後も何かあるわけではなく博士との出会いで結社と決別して全裸で消える展開は頭おかしい >洗脳解除ってよりはそもそも洗脳されてなかったんじゃないかなって 自分の居場所として選んだだけだといえばそうだもんな…結社

    207 22/02/22(火)00:20:13 No.899803072

    みんな洗脳されてるのに学校に居るし解説するし十代と打算的な部分はあるにしろ普通に絡むし根本的になにかおかしい気はする

    208 22/02/22(火)00:20:18 No.899803106

    三沢は4期でみんなが決めてた進路を3期で決めて先に大人になったから…

    209 22/02/22(火)00:20:25 No.899803140

    万丈目も一応は洗脳されてたからな… 明日香と違って我が強いせいで今の在り方と齟齬を起こして十代とデュエルして完全覚醒って感じだったけど

    210 22/02/22(火)00:20:38 No.899803235

    結社堕ちしてからも普通にジェネックスでこんだけ勝ったぞ!みたいな報告しに来てたしな三沢くん なんだったの…

    211 22/02/22(火)00:20:58 No.899803351

    >みんな洗脳されてるのに学校に居るし解説するし十代と打算的な部分はあるにしろ普通に絡むし根本的になにかおかしい気はする 仲間の過半数が洗脳されたまま行った修学旅行の話する?

    212 22/02/22(火)00:21:15 No.899803445

    普通にホワイトサンダーほぼ完封してるのは凄いよ三沢…

    213 22/02/22(火)00:21:16 No.899803450

    分かりやすく敵の操り人形にされるとかそういうのじゃないんだよな光堕ち

    214 22/02/22(火)00:21:22 No.899803491

    光堕ちは2段階あるから… 明日香がわかりやすいけど

    215 22/02/22(火)00:21:48 No.899803689

    >>みんな洗脳されてるのに学校に居るし解説するし十代と打算的な部分はあるにしろ普通に絡むし根本的になにかおかしい気はする >仲間の過半数が洗脳されたまま行った修学旅行の話する? 急に出てきた四天王といいやっぱおかしいだろ!!!

    216 22/02/22(火)00:21:58 No.899803768

    光の結社利用しようとして入ったビッグバイパー使うやつもいたからなぁ… あいつは本音出したら完全に洗脳されたけど

    217 22/02/22(火)00:21:59 No.899803771

    結社編と修学旅行被せてきたの最高だと思う

    218 22/02/22(火)00:22:09 No.899803844

    >分かりやすく敵の操り人形にされるとかそういうのじゃないんだよな光堕ち それくらいの軽い洗脳だったのが再洗脳されて完全に操り人形になっちゃう明日香さんいいよね

    219 22/02/22(火)00:22:23 No.899803936

    >普通にホワイトサンダーほぼ完封してるのは凄いよ三沢… 万丈目相手に三沢は実質負け無しだしメンタル以外はめちゃくちゃ強いよ

    220 22/02/22(火)00:22:27 No.899803958

    三沢はラストサムライだから洗脳は受けない でも白の結社入ろうかな…入ろう…なんか違うな…(脱衣)する

    221 22/02/22(火)00:22:33 No.899804009

    洗脳されたまま日常回が進むし総集編も入るし主人公はしばらくデュエルしない

    222 22/02/22(火)00:22:36 No.899804028

    岩丸達は別に無印でいうグールズの刺客みたいなものだから別に変ではないだろ

    223 22/02/22(火)00:22:40 No.899804058

    結社堕ちしたから何かしたかっていうと特に何にもなってないのは本当によかったのか…

    224 22/02/22(火)00:22:57 No.899804188

    今更だけどジュネックスってなんかやって意味あったっけ? 最終的に十代もエドも斎王もジュネックスぶん投げてどんぱちし始めてた気が

    225 22/02/22(火)00:23:05 No.899804247

    リンクスでの三沢の解放条件面倒過ぎる…

    226 22/02/22(火)00:23:09 No.899804271

    >結社堕ちしたから何かしたかっていうと特に何にもなってないのは本当によかったのか… それは流石に何も見てないだろ

    227 22/02/22(火)00:23:27 No.899804374

    >結社堕ちしたから何かしたかっていうと特に何にもなってないのは本当によかったのか… 不安だから結社入りしたけど結局輝けなかったし…

    228 22/02/22(火)00:23:34 No.899804417

    自分は結社編はあんまり好きじゃなかったな… ラストあたりは最高に面白いけど

    229 22/02/22(火)00:23:34 No.899804426

    >結社堕ちしたから何かしたかっていうと特に何にもなってないのは本当によかったのか… 本人の株が落ちるよりはよい

    230 22/02/22(火)00:23:44 No.899804485

    >今更だけどジュネックスってなんかやって意味あったっけ? >最終的に十代もエドも斎王もジュネックスぶん投げてどんぱちし始めてた気が 優勝した万丈目がブルー寮に戻った

    231 22/02/22(火)00:23:51 No.899804551

    >結社堕ちしたから何かしたかっていうと特に何にもなってないのは本当によかったのか… だからこそ十代達も基本ノーマークで自分達勧誘してきて害を加えるようなら迎え撃つスタイルだったんだと思うよ

    232 22/02/22(火)00:23:55 No.899804578

    >今更だけどジュネックスってなんかやって意味あったっけ? >最終的に十代もエドも斎王もジュネックスぶん投げてどんぱちし始めてた気が 斎王的には王子呼んでもらう必要あるからジェネックスやる意味はある

    233 22/02/22(火)00:24:17 No.899804697

    気付けば吹雪さんの戦績がひっでえことに

    234 22/02/22(火)00:24:36 No.899804831

    オシリスレッドに対してブルーどころかイエローも差別的な奴がいる中で優しくしてくれたり普通に好青年だよね

    235 22/02/22(火)00:24:47 No.899804902

    光堕ちっていうか変な宗教に引っかかっておかしくなってるだけだから… 万丈目はいつもおかしいからまたおかしくなってる…って感じで気にされなかったけど

    236 22/02/22(火)00:24:52 No.899804928

    洗脳関連だと邪心経典がやっぱりヤバい 思考歪めて精神汚濁するの怖すぎだろ

    237 22/02/22(火)00:24:59 No.899804976

    >今更だけどジュネックスってなんかやって意味あったっけ? >最終的に十代もエドも斎王もジュネックスぶん投げてどんぱちし始めてた気が あれ別に対破滅の光とか関係なくて学校行事だよ その裏で十代が世界の命運を賭けた戦いをしてた 斎王の視点で言うならソーラ持ってる王子がVIP枠で来ることに狙いはあった

    238 22/02/22(火)00:25:17 No.899805056

    いつもおかしいから結果放置されるの酷いけど笑う

    239 22/02/22(火)00:25:18 No.899805062

    黒に戻ったら戻ったで結社入ってない生徒率いて制圧始める万丈目

    240 22/02/22(火)00:25:39 No.899805198

    >黒に戻ったら戻ったで結社入ってない生徒率いて制圧始める万丈目 カリスマあるからな…

    241 22/02/22(火)00:25:41 No.899805211

    >気付けば吹雪さんの戦績がひっでえことに デュエル自体は面白いし普通に強いのは分かるから弱いイメージはあんまり湧かないけどね

    242 22/02/22(火)00:26:00 No.899805319

    アニメで見せられるリレー小説みたいな言われようだ…

    243 22/02/22(火)00:26:04 No.899805345

    ノース校まとめ上げてアカデミアにカチコミかけただけはある

    244 22/02/22(火)00:26:21 No.899805431

    >洗脳関連だと邪心経典がやっぱりヤバい >思考歪めて精神汚濁するの怖すぎだろ 歪められた挙句その邪心が高まったら最後生贄なのが最高に邪悪

    245 22/02/22(火)00:26:44 No.899805554

    やっぱり暗黒界って最低だわ

    246 22/02/22(火)00:26:49 No.899805579

    >アニメで見せられるリレー小説みたいな言われようだ… ?

    247 22/02/22(火)00:26:50 No.899805583

    あんまり言われないけど鮫島校長めちゃくちゃ無能だよな

    248 22/02/22(火)00:27:11 No.899805709

    デッキ無しで異世界の砂漠を良く歩けたよなコイツ

    249 22/02/22(火)00:27:19 No.899805755

    あいつ凄いんだけど万丈目家のエリートとと聞かれるとちょっと…

    250 22/02/22(火)00:27:28 No.899805805

    あんまり言われないなら皆はそう思ってないだけなのでは…

    251 22/02/22(火)00:27:31 No.899805819

    >あんまり言われないけど鮫島校長めちゃくちゃ無能だよな それはまあはい… 十代に背負わせすぎだと思う

    252 22/02/22(火)00:27:37 No.899805851

    >あんまり言われないけど鮫島校長めちゃくちゃ無能だよな 当時はかなり言われてた気がするぜ!

    253 22/02/22(火)00:27:47 No.899805902

    >あんまり言われないけど鮫島校長めちゃくちゃ無能だよな サイバーオーガってなんだよ

    254 22/02/22(火)00:27:48 No.899805907

    >あんまり言われないけど鮫島校長めちゃくちゃ無能だよな もう無能なの皆知ってること前提で話進むからな…

    255 22/02/22(火)00:27:58 No.899805970

    >デッキ無しで異世界の砂漠を良く歩けたよなコイツ あの三沢だからな… いやお前どっかいったと思ったら異世界で再会はどうなってんだよ