虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今帰っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/21(月)23:00:07 No.899773720

    今帰ってきてワクワクしながらPV見たんだけど これがソウルハッカーズ2なのかい…? えらくカラフルでギラついてるけども

    1 22/02/21(月)23:00:32 No.899773862

    いいよね…

    2 22/02/21(月)23:00:51 No.899773952

    いいから早く予約させろ 寝れん

    3 22/02/21(月)23:03:06 No.899774687

    楽しそうな感じはするけど求めてた方向性と違って複雑な心境

    4 22/02/21(月)23:03:22 No.899774784

    悪魔メインで使えなさそうだよね パラメータとしてサマナーをカスタマイズする感じなのかな

    5 22/02/21(月)23:05:06 No.899775372

    >楽しそうな感じはするけど求めてた方向性と違って複雑な心境 ソウルハッカーズだからもうちょいハードであってほしかったよね キャラデザがデビルサマナーっぽく無いと言うか でも作品のテーマ的に合いそうだし期待はしてるよ

    6 22/02/21(月)23:08:06 No.899776431

    顎すごいシャープだな

    7 22/02/21(月)23:09:00 No.899776760

    >悪魔メインで使えなさそうだよね 正直、主人公+仲魔ってパーティが崩れたのに1番ショック受けてる 人間の仲間より悪魔と一緒に戦いたかったなぁって

    8 22/02/21(月)23:09:01 No.899776767

    設定聞いてると色々不穏な匂いがして楽しみにしている

    9 22/02/21(月)23:09:05 No.899776779

    なんかアングラっぽさが薄いな

    10 22/02/21(月)23:11:24 No.899777548

    絶対中身そんなポップなゲームじゃないだろこれ

    11 22/02/21(月)23:11:41 No.899777636

    デビルサバイバーみたいにちょっともじった新規タイトルではだめだったのだろうか…

    12 22/02/21(月)23:11:50 No.899777700

    そりゃ昔と今は違う

    13 22/02/21(月)23:12:02 No.899777783

    >絶対中身そんなポップなゲームじゃないだろこれ わりとそれを望んでる

    14 22/02/21(月)23:12:45 No.899778027

    セブンスドラゴンみたいな雰囲気

    15 22/02/21(月)23:12:48 No.899778046

    そもそも仲間が一回死んだのを蘇生して一緒に戦うって時点でメガテンシリーズでもトップクラスにきな臭いよ

    16 22/02/21(月)23:12:55 No.899778101

    >そりゃ昔と今は違う 昔が25年前だからな

    17 22/02/21(月)23:14:17 No.899778605

    >デビルサバイバーみたいにちょっともじった新規タイトルではだめだったのだろうか… だめだったから2にしたんだろうとしか…

    18 22/02/21(月)23:14:48 No.899778770

    見た目よりは仲間の年齢高めなんだろうか

    19 22/02/21(月)23:15:55 No.899779175

    >見た目よりは仲間の年齢高めなんだろうか そもそもソサエティ所属とかフリーのサマナーだから20半ばとかじゃないかしら

    20 22/02/21(月)23:16:26 No.899779399

    少なくともこうやってコレジャナイと感じた人がいたとしても話題にはなるからね… 新規ip立ち上げは大変よ発売待ち大渋滞してるアトラスなら尚更新しいの作るなら続編出せって言われるだろうし

    21 22/02/21(月)23:16:53 No.899779573

    電霊枠かと思ったら屋根ゴミ衣装着るから主人公がこの子で 中々思い切ったなと思った

    22 22/02/21(月)23:18:21 No.899780153

    あと半年か やっぱ初報で発売日決まってるのはある程度安心感あるわ

    23 22/02/21(月)23:18:30 No.899780220

    今回のコスプレヒーホー君可愛くない?

    24 22/02/21(月)23:19:09 No.899780498

    >見た目よりは仲間の年齢高めなんだろうか 酒飲んでるスクショあるから成人はしてるっぽいな

    25 22/02/21(月)23:20:51 No.899781170

    >今回のコスプレヒーホー君可愛くない? DLCで仲魔にできるみたいだから 限定盤ちょっと欲しい

    26 22/02/21(月)23:21:58 No.899781569

    幹部だいぶ減ったろうにソサエティ存続してるのしぶといな

    27 22/02/21(月)23:22:12 No.899781665

    2出す前に対象ハードで1の移植したりせんの…?

    28 22/02/21(月)23:22:35 No.899781814

    こういうのって日付変更と同時に受付け開始なんだろうか

    29 22/02/21(月)23:22:48 No.899781906

    >2出す前に対象ハードで1の移植したりせんの…? リメイクならともかく移植はきちい……

    30 22/02/21(月)23:23:06 No.899782013

    正直コレジャナイ感凄いけど今の時代向けにリファインするならこういう方向性になるのかも知れない

    31 22/02/21(月)23:24:27 No.899782519

    ペルソナに例える人多いけどどっちかというと#FEっぽいっていうか…

    32 22/02/21(月)23:24:46 No.899782640

    公式見たらドアマース居るじゃん

    33 22/02/21(月)23:25:14 No.899782795

    アトラスが世界樹以外でそうそうこれだよこれって世界観でちゃんと出してきたことない気がする

    34 22/02/21(月)23:25:45 No.899782978

    >こういうのって日付変更と同時に受付け開始なんだろうか 通販サイトによると思うけど真Vのときは翌日の11時くらいから予約解禁だった覚えがあるよ

    35 22/02/21(月)23:26:27 No.899783217

    >ペルソナに例える人多いけどどっちかというと#FEっぽいっていうか… スタッフも♯FE組だからな 幻影異聞録ソウルハッカーズ2022!

    36 22/02/21(月)23:26:48 No.899783339

    >ペルソナに例える人多いけどどっちかというと#FEっぽいっていうか… ペルソナってキャラクターはそんな色彩強くないよね

    37 22/02/21(月)23:27:15 No.899783501

    アトラスはなんかコレジャナイって言われたゲームのほうが面白い気がするからそこそこ楽しみだよ

    38 22/02/21(月)23:27:22 No.899783549

    >幻影異聞録ソウルハッカーズストレンジ2022!

    39 22/02/21(月)23:27:32 No.899783604

    >>ペルソナに例える人多いけどどっちかというと#FEっぽいっていうか… >ペルソナってキャラクターはそんな色彩強くないよね 基本的にはテーマカラーが強いだけだよね

    40 22/02/21(月)23:27:36 No.899783619

    主人公がリンゴだから相方のフィグも果物由来の名前だろうと調べてたらイチジクと出た メガテン的に考えると凄く胡散臭く思える

    41 22/02/21(月)23:27:55 No.899783747

    >2出す前に対象ハードで1の移植したりせんの…? 2っていっても1やらなくても楽しめるように作ってるだろ

    42 22/02/21(月)23:28:11 No.899783853

    ハードボイルドって言ってるけど見た目はそんな感じしないな… シナリオがこう見えて渋い感じなのか?

    43 22/02/21(月)23:28:22 No.899783927

    >アトラスはなんかコレジャナイって言われたゲームのほうが面白い気がするからそこそこ楽しみだよ デビサバとかSJとか♯FEとか何これ感強かったけど面白かったしな

    44 22/02/21(月)23:28:32 No.899783988

    >ペルソナに例える人多いけどどっちかというと#FEっぽいっていうか… #FEを知らなかったから放送の後に見てきたらなるほど~ってなった

    45 22/02/21(月)23:28:45 No.899784053

    グラフィック結構綺麗だなぁってなった それ以上に半年後に発売!?ってなったけど

    46 22/02/21(月)23:28:57 No.899784125

    まああんだけ古い作品の新作となれば雰囲気も変わるでしょ 変わらなかったら逆にびっくりだよ

    47 22/02/21(月)23:28:59 No.899784142

    #Feはいいぞ

    48 22/02/21(月)23:29:11 No.899784203

    ハードボイルドと言われるとコブラとかカウボーイビバップみたいな雰囲気を想像する

    49 22/02/21(月)23:29:33 No.899784337

    追撃っぽいシステムだなと思ったら♯FE系列だったのか

    50 22/02/21(月)23:29:44 No.899784390

    仲魔使役するゲームは去年の秋に真V出たばっかりだしな

    51 22/02/21(月)23:29:58 No.899784471

    サモナーサモナー連呼してるのに悪魔を召喚して戦わずに お前にふさわしいソイルは決まったしてるのは正直不安になる…

    52 22/02/21(月)23:30:00 No.899784488

    25年前の作品だぞソウルハッカーズは

    53 22/02/21(月)23:30:08 No.899784523

    >シナリオがこう見えて渋い感じなのか? あらすじの時点でなんかもう辛気臭そうな感じしかない

    54 22/02/21(月)23:30:11 No.899784538

    >昔が25年前だからな えっ1990年代だったっけ!?

    55 22/02/21(月)23:30:32 No.899784667

    >サモナーサモナー連呼してるのに悪魔を召喚して戦わずに >お前にふさわしいソイルは決まったしてるのは正直不安になる… 召喚してるじゃん!そりゃ召喚だってタダじゃないんだぜ

    56 22/02/21(月)23:30:52 No.899784771

    生放送はノブオがちょくちょく前作に言及してて良かった 後今聴けるだけでもBGMがツボに刺さりそうでとても楽しみ

    57 22/02/21(月)23:30:53 No.899784780

    >ハードボイルドって言ってるけど見た目はそんな感じしないな… 完全に主観だけどハードボイルドってタバコが煙っててほしい

    58 22/02/21(月)23:30:56 No.899784799

    例えがソイルなのが古いよ...いや分かるけども

    59 22/02/21(月)23:30:58 No.899784810

    書き込みをした人によって削除されました

    60 22/02/21(月)23:31:11 No.899784889

    メガテンより今風にしてるのは売り上げとかモロモロ込みな気もする

    61 22/02/21(月)23:31:13 No.899784901

    ちょっと前まであれこれ言われてたけどなんだアトラスはちゃんとゲーム作ってたんじゃないかと安心したよ

    62 22/02/21(月)23:31:17 No.899784923

    キャラデザにアクが無いな…

    63 22/02/21(月)23:31:17 No.899784926

    win版あるのって最近じゃめっちゃ珍しくない?

    64 22/02/21(月)23:31:32 No.899785015

    >召喚してるじゃん!そりゃ召喚だってタダじゃないんだぜ マグネタイト節約で二人旅するのはもう嫌だー!

    65 22/02/21(月)23:31:53 No.899785151

    >メガテンより今風にしてるのは売り上げとかモロモロ込みな気もする 単純にメガテンペルソナハッカーズで崩壊世界と現代と近未来っていう3本柱にしたいんじゃないの

    66 22/02/21(月)23:31:56 No.899785169

    >ちょっと前まであれこれ言われてたけどなんだアトラスはちゃんとゲーム作ってたんじゃないかと安心したよ 正直真5の遺産使って別ゲー作れる体力あるとは本当に思ってなかった

    67 22/02/21(月)23:31:56 No.899785176

    >召喚してるじゃん!そりゃ召喚だってタダじゃないんだぜ PV見た感じだと召喚して戦うというよりイベントムービーに見えてしまって…

    68 22/02/21(月)23:32:08 No.899785253

    メッチー育てようよ

    69 22/02/21(月)23:32:32 No.899785386

    >win版あるのって最近じゃめっちゃ珍しくない? PSとXboxとSteamまではよくあるけどWin版まであるのは相当珍しいと思った

    70 22/02/21(月)23:32:38 No.899785422

    唐突なシリーズ新作がOKならライドウとかデビサバにも希望が持てたかな

    71 22/02/21(月)23:32:56 No.899785526

    1の頃とと今じゃsfと近未来のイメージ違うしな…

    72 22/02/21(月)23:32:59 No.899785545

    だから企業の体力なんてユーザーが推し測っても意味ねえって!

    73 22/02/21(月)23:33:01 No.899785560

    >唐突なシリーズ新作がOKならライドウとかデビサバにも希望が持てたかな もしかしたら急にデビチルだって儀典だって来るかもしれねぇな!!

    74 22/02/21(月)23:33:10 No.899785614

    >>ちょっと前まであれこれ言われてたけどなんだアトラスはちゃんとゲーム作ってたんじゃないかと安心したよ >正直真5の遺産使って別ゲー作れる体力あるとは本当に思ってなかった リファンタジーにも期待しようぜ

    75 22/02/21(月)23:33:14 No.899785640

    アロウの00年代主人公感すごい キャラデザこいつだけ古い気がする

    76 22/02/21(月)23:33:24 No.899785710

    >1の頃とと今じゃsfと近未来のイメージ違うしな… 最近ライブアライブで見た奴!

    77 22/02/21(月)23:33:29 No.899785754

    悪魔絵師ももうおじいちゃんだしな そもそも表に出てないけど

    78 22/02/21(月)23:33:38 No.899785812

    オシャレになっちゃってまぁ

    79 22/02/21(月)23:33:52 No.899785897

    ソウルハッカーズのハイテク未来感と並行する薄暗い世紀末感は時代的に再現しようが無いよなぁ…

    80 22/02/21(月)23:34:10 No.899785997

    人工知能が主人公とは珍しいね てっきり赤い男が主人公なのかと

    81 22/02/21(月)23:34:20 No.899786052

    Xbox版とWin版って何が違うのかよくわかってない XboxのゲームとWinのゲームは一緒だと思ってた

    82 22/02/21(月)23:34:43 No.899786190

    ハッカーズといえばメガテン関連作品でも屈指の悪魔会話ってイメージだけどどうなるかなあ

    83 22/02/21(月)23:34:44 No.899786195

    >メッチー育てようよ ムツゴロウみたいな爺出したいいのか!?

    84 22/02/21(月)23:34:51 No.899786246

    >ソウルハッカーズのハイテク未来感と並行する薄暗い世紀末感は時代的に再現しようが無いよなぁ… あの近未来感がもう古めの感覚だもんな...

    85 22/02/21(月)23:35:22 No.899786406

    改めてわかるけど当時でアレとか金子センスやばかったな…

    86 22/02/21(月)23:35:27 No.899786438

    >ムツゴロウみたいな爺出したいいのか!? まだ生きてるからいいかなって…

    87 22/02/21(月)23:35:30 No.899786462

    ソウル=デジタルデータみたいな感じなのかな

    88 22/02/21(月)23:35:52 No.899786593

    >ハッカーズといえばメガテン関連作品でも屈指の悪魔会話ってイメージだけどどうなるかなあ 悪魔が蚊帳の外っぽいよね…

    89 22/02/21(月)23:35:56 No.899786610

    スマホが普通にある現代でポータブルコンピュータが銃の形なのは何で?ってなりそう

    90 22/02/21(月)23:36:06 No.899786661

    デビルサマナーって付かなくなったしサマナーじゃないのはまあいいかもしれん

    91 22/02/21(月)23:36:18 No.899786735

    >ソウル=デジタルデータみたいな感じなのかな 大丈夫 このように魂の生存本能を刺激して肉体を超回復させただけです

    92 22/02/21(月)23:36:19 No.899786740

    >ハッカーズといえばメガテン関連作品でも屈指の悪魔会話ってイメージだけどどうなるかなあ 交渉でうたとかおどりとかしたい

    93 22/02/21(月)23:36:23 No.899786753

    葛葉一族は出てくるんだろうか

    94 22/02/21(月)23:36:27 No.899786787

    >スマホが普通にある現代でポータブルコンピュータが銃の形なのは何で?ってなりそう カッコいい!

    95 22/02/21(月)23:36:45 No.899786879

    デビルサバイバーが出た時とかも似たような反応だったんだろうか

    96 22/02/21(月)23:36:49 No.899786899

    程よくエッチそうで楽しみだ MOD期待してPCでもいいかな…

    97 22/02/21(月)23:36:54 No.899786925

    今こそ見たい初代OP https://youtu.be/6Q6DwBp2rx4

    98 22/02/21(月)23:37:03 No.899786968

    fu827025.jpeg 多少は今風にしないと古参しか買わないんじゃないか

    99 22/02/21(月)23:37:11 No.899787011

    「とりあえず撃つか」ってセリフあったしあれ銃の形のCOMPなだけじゃなくて機能も銃だよ

    100 22/02/21(月)23:37:15 No.899787029

    まあまず少しだけの情報のPVとビジュアルだけでわかることなんてな...

    101 22/02/21(月)23:37:32 No.899787122

    真5だって随分綺麗になったしな

    102 22/02/21(月)23:37:42 No.899787186

    ハッカーズの雰囲気を惜しむ気持ちは俺も分かるけどハッカーズって別に悪魔が主役の物語ではなかったような…ストーリーはあくまで人間メインだった

    103 22/02/21(月)23:37:57 No.899787259

    >多少は今風にしないと古参しか買わないんじゃないか 3DS版が10年前って嘘だろ…

    104 22/02/21(月)23:38:30 No.899787470

    >ハッカーズの雰囲気を惜しむ気持ちは俺も分かるけどハッカーズって別に悪魔が主役の物語ではなかったような…ストーリーはあくまで人間メインだった 非力な人間が悪魔を使うのがいいんじゃないか

    105 22/02/21(月)23:38:36 No.899787487

    真5みたいな悪魔とのイチャイチャ感はあんまりない感じなのかな?

    106 22/02/21(月)23:38:38 No.899787498

    >fu827025.jpeg >多少は今風にしないと古参しか買わないんじゃないか この時点で絵が一度変わってるんだっけ?それとも変わったのってPS版から?

    107 22/02/21(月)23:38:48 No.899787577

    このゲーム楽しみだけどソウルハッカーズやったことないわ

    108 22/02/21(月)23:38:49 No.899787584

    >多少は今風にしないと古参しか買わないんじゃないか よくこれで組織やれるなファントム…

    109 22/02/21(月)23:38:58 No.899787644

    最近はポップでハッピーエンドなのがウケるんじゃないのかい

    110 22/02/21(月)23:39:15 No.899787760

    カツオの絵が出たのはPS版からだよね

    111 22/02/21(月)23:39:23 No.899787800

    Switchないのか Steamでエロに期待するか

    112 22/02/21(月)23:39:25 No.899787809

    バケツパッケージみたいなの出しても誰も買わないしな…

    113 22/02/21(月)23:39:33 No.899787855

    葛葉キョウジは今回も出るのかな 歌舞伎役者とかで

    114 22/02/21(月)23:39:41 No.899787926

    今出てる情報の時点でなんかもうハッピーエンドになりそうな感じ全くしない

    115 22/02/21(月)23:39:45 No.899787955

    なんだっけこういうの サイバーパンクの反対のポップでビビッドな未来を描いたジャンル

    116 22/02/21(月)23:39:51 No.899787988

    これキャラデ三輪士郎?

    117 22/02/21(月)23:39:55 No.899788013

    ショップが一枚絵なのは寂しいので動いてほしい

    118 22/02/21(月)23:40:00 No.899788032

    今だったらスプーキーズも少なくとも2人は女になってただろうな

    119 22/02/21(月)23:40:17 No.899788120

    また裏ダンジョンで前作主人公と戦いたい

    120 22/02/21(月)23:40:19 No.899788133

    >バケツパッケージみたいなの出しても誰も買わないしな… たしかに…

    121 22/02/21(月)23:40:19 No.899788139

    >今出てる情報の時点でなんかもうハッピーエンドになりそうな感じ全くしない 大いなる存在が人類滅亡に加担はもうどうにもならないよな?って

    122 22/02/21(月)23:40:28 No.899788194

    >デビルサバイバーが出た時とかも似たような反応だったんだろうか ヤスダ絵は拒否反応出てたファンはまあまあいた 作品自体は好きだが正直今もクセあるなと思ってる

    123 22/02/21(月)23:40:30 No.899788205

    三輪さんならナナドラ2020もなにとぞ…

    124 22/02/21(月)23:40:38 No.899788245

    >真5みたいな悪魔とのイチャイチャ感はあんまりない感じなのかな? 悪魔からの依頼はさんざんやったから人間からの悪魔絡みの依頼になるかもね

    125 22/02/21(月)23:41:05 No.899788397

    これむしろ新規タイトルにしたほうがうれたんじゃねえかな…

    126 22/02/21(月)23:41:16 No.899788467

    そろそろシックスの姉も仲魔としてデビューさせていいんじゃないですかね?アリスとタッグ組まない?

    127 22/02/21(月)23:41:31 No.899788566

    主人公のメガネのオンオフはConfigできるんです?

    128 22/02/21(月)23:41:35 No.899788591

    >三輪さんならナナドラ2020もなにとぞ… 公式アカウントがRTとおめでとうございますの呟きしててダメだった

    129 22/02/21(月)23:41:36 No.899788597

    リンゴ画像だと微妙なのに動いてると可愛い 不思議だ

    130 22/02/21(月)23:41:38 No.899788613

    こうして見るとナオミはまろ子感ある

    131 22/02/21(月)23:41:56 No.899788726

    >これむしろ新規タイトルにしたほうがうれたんじゃねえかな… 幻影異聞録で痛い目見たしこれで良いんじゃないのかな

    132 22/02/21(月)23:42:00 No.899788755

    >これむしろ新規タイトルにしたほうがうれたんじゃねえかな… そしたらどうしてここまでソウルハッカーズに合いそうな題材なのに ソウルハッカーズ2じゃないの?って言われるから つけて良いんだよ

    133 22/02/21(月)23:42:27 No.899788918

    仲魔連れ回さないしタイトルからデビルサマナーが外された感ある

    134 22/02/21(月)23:42:31 No.899788945

    「ネミッサなんか今見ても新しいと思えるデザインなのに」とまで言ってるやつおって流石にそりゃねえだろと思った

    135 22/02/21(月)23:43:08 No.899789163

    わちんこ

    136 22/02/21(月)23:43:19 No.899789223

    >「ネミッサなんか今見ても新しいと思えるデザインなのに」とまで言ってるやつおって流石にそりゃねえだろと思った おじちゃんがこの曲は今でも新しいやろ!って聞いてくるやつ...!名曲だけど古さはある...!

    137 22/02/21(月)23:43:34 No.899789323

    結局初代の雰囲気踏襲したのは一つもでなかったな… あれ好きだったな

    138 22/02/21(月)23:43:35 No.899789327

    セガなんだしよお ちょっと竜を狩りそうな見たことある衣装入れてくれていいんだぜ?

    139 22/02/21(月)23:43:39 No.899789354

    >「ネミッサなんか今見ても新しいと思えるデザインなのに」とまで言ってるやつおって流石にそりゃねえだろと思った 通用するとは思うが新しいって感じじゃあないな

    140 22/02/21(月)23:43:43 No.899789375

    とりあえず尻もっと見たい

    141 22/02/21(月)23:43:44 No.899789383

    >仲魔連れ回さないしタイトルからデビルサマナーが外された感ある ソウルハッカーズ自体がデビルサマナーシリーズと思ってたけどデビルサマナー外れてるのね…

    142 22/02/21(月)23:43:52 No.899789431

    ネミッサ衣装のヒトミちゃんをもっと推していけ

    143 22/02/21(月)23:43:53 No.899789438

    >これキャラデ三輪士郎? fu827048.jpeg 流石に公式サイトは見ようよ!?

    144 22/02/21(月)23:43:55 No.899789450

    イッポンダタラメイドは今でも通じる

    145 22/02/21(月)23:44:01 No.899789491

    悪魔会話でヒーホーくんスカウトしてるスクショはあるが今見えてる情報だとどう悪魔を使うか分からん

    146 22/02/21(月)23:44:42 No.899789746

    >流石に公式サイトは見ようよ!? 公式見ないでわかるんだから大したもんだと思う

    147 22/02/21(月)23:44:53 No.899789819

    fu827057.jpeg 昔ここではよくメアリのスレが立っていた気がする

    148 22/02/21(月)23:44:53 No.899789827

    >悪魔会話でヒーホーくんスカウトしてるスクショはあるが今見えてる情報だとどう悪魔を使うか分からん スペルカード形式だったりして

    149 22/02/21(月)23:45:03 No.899789879

    だっておじちゃんはおじちゃんが好きなもの見たいしやりたいんだもの…

    150 22/02/21(月)23:45:04 No.899789886

    >悪魔会話でヒーホーくんスカウトしてるスクショはあるが今見えてる情報だとどう悪魔を使うか分からん 銃に直接装備って書いてあったから 交渉とかはあるっぽい あくまで使役の関係性がシステム的に不明なだけで

    151 22/02/21(月)23:45:05 No.899789894

    次は儀典を復活させようぜ

    152 22/02/21(月)23:45:09 No.899789918

    ポップな感じにしたらこれペルソナじゃんって言う人おすぎ!

    153 22/02/21(月)23:45:18 No.899789970

    もしかしたらナオミ系スタイルでスカウトした悪魔を弾にするんじゃ…

    154 22/02/21(月)23:45:39 No.899790113

    マーメイドが出て喜んだ反面 専用デザインでメインキャラ昇格は今回は無しか…って残念な気持ちもあり

    155 22/02/21(月)23:45:57 No.899790226

    >ポップな感じにしたらこれペルソナじゃんって言う人おすぎ! その手のレス見る度にペルソナの知名度が高すぎてそりゃアトラス側もペルソナに寄せるよな…となる

    156 22/02/21(月)23:46:03 No.899790256

    突然の発表と半年後の発売で全然難産感がなくて良いね!

    157 22/02/21(月)23:46:11 No.899790295

    >悪魔会話でヒーホーくんスカウトしてるスクショはあるが今見えてる情報だとどう悪魔を使うか分からん そりゃもう弾丸に込めて撃ち出すのよ

    158 22/02/21(月)23:46:13 No.899790307

    まあネミッサ衣装はあると思う

    159 22/02/21(月)23:46:25 No.899790366

    リンゴちゃんの走り方ちょっとダバダバしててかわいい

    160 22/02/21(月)23:46:37 No.899790436

    >ポップな感じにしたらこれペルソナじゃんって言う人おすぎ! ポップさじゃなくて人だけでPT組んで戦闘してるところとかが

    161 22/02/21(月)23:47:08 No.899790601

    戦闘もプレスターンだしな

    162 22/02/21(月)23:47:17 No.899790658

    >ポップな感じにしたらこれペルソナじゃんって言う人おすぎ! アトラス側もそんなのわかってるからDLCでP5メンバーの衣装用意してるんだろう

    163 22/02/21(月)23:47:26 No.899790718

    >もしかしたらナオミ系スタイルでスカウトした悪魔を弾にするんじゃ… あれは一応力を借りてる マジモンの弾にして使い捨てで撃ち出す奴もいるが…

    164 22/02/21(月)23:47:38 No.899790772

    まぁメガテンかペルソナかと言えばペルソナ言われるだろ

    165 22/02/21(月)23:47:48 No.899790834

    21世紀のデビルサマナーは悪魔を召喚しないのは知っているな?

    166 22/02/21(月)23:48:05 No.899790937

    正直ペルソナらしさもメガテンらしさも定義難しいし...

    167 22/02/21(月)23:48:11 No.899790972

    >もしかしたらナオミ系スタイルでスカウトした悪魔を弾にするんじゃ… 真4以降の主人公がやってたようなスキル選択方式かもしれん

    168 22/02/21(月)23:48:12 No.899790979

    戦闘画面で悪魔使役している感じが無いからな…

    169 22/02/21(月)23:48:14 No.899790994

    最近のゲームはそんな感じじゃない? ティザーは早くても良いことなんて一つもないってみんな考えてそうと言うか

    170 22/02/21(月)23:48:27 No.899791076

    >21世紀のデビルサマナーは悪魔を召喚しないのは知っているな? デビルサマナーとは…?

    171 22/02/21(月)23:48:37 No.899791127

    >正直ペルソナらしさもメガテンらしさも定義難しいし... 割と時代に合わせて変わるよね

    172 22/02/21(月)23:48:38 No.899791134

    久々に人の身で異形使役してぇなぁ

    173 22/02/21(月)23:48:41 No.899791150

    あした神田明神でライトアップするけどなんで平日一日限定なんです…?

    174 22/02/21(月)23:48:45 No.899791179

    戦闘本当にプレスターンなの? たしかにプレスターンを基にしたとは言ってたけど 今出てる映像だとターンが増えそうな感じ全くない セッションに近いんじゃないのか

    175 22/02/21(月)23:48:48 No.899791201

    >21世紀のデビルサマナーは悪魔を召喚しないのは知っているな? ドラマ版もペルソナっぽくなかった?

    176 22/02/21(月)23:48:50 No.899791210

    まあなんか少し不安はあるけど古い作品にも目をかけてくれるのがわかって嬉しいのでとりあえず買おう…

    177 22/02/21(月)23:48:53 No.899791229

    デビルサマナーじゃないし!

    178 22/02/21(月)23:49:04 No.899791307

    ペルソナですら1から5でいろいろ違うしな

    179 22/02/21(月)23:49:05 No.899791312

    モコイ…モコイは出るの…

    180 22/02/21(月)23:49:08 No.899791328

    ペルソナは現代日本が舞台だからこんな蛍光色のキラキラした感じではない しかし戦闘はもう相当ペルソナに見えちまうぜ

    181 22/02/21(月)23:49:09 No.899791337

    つまりよぉ ネコマタ装填して近接射撃だろ?

    182 22/02/21(月)23:49:10 No.899791349

    ペルソナのポップなデザインだって3からだしな

    183 22/02/21(月)23:49:11 No.899791353

    >デビルサマナーとは…? そもそもタイトルに入ってない

    184 22/02/21(月)23:49:17 No.899791386

    仲魔と一緒に戦う女神転生 悪魔を召喚して戦わせるデビルサマナー そこになんの違いもありゃしねえだろうが!

    185 22/02/21(月)23:49:26 No.899791417

    >まあなんか少し不安はあるけど古い作品にも目をかけてくれるのがわかって嬉しいのでとりあえず買おう… つまらないとかじゃない限りは買っておかないと次につながらないからな...

    186 22/02/21(月)23:49:42 No.899791509

    いくぜ!ガキ装填マッカビーム!

    187 22/02/21(月)23:49:43 No.899791517

    >セッションに近いんじゃないのか 俺もセッションか良いとこデビサバのエクストラターンじゃねえかなという気がしてる

    188 22/02/21(月)23:49:46 No.899791539

    >戦闘本当にプレスターンなの? >たしかにプレスターンを基にしたとは言ってたけど >今出てる映像だとターンが増えそうな感じ全くない >セッションに近いんじゃないのか ♯FEのスタッフだしセッションともまた違う戦闘システム作ってくるかもしれない

    189 22/02/21(月)23:49:49 No.899791557

    >あした神田明神でライトアップするけどなんで平日一日限定なんです…? コロナのイベント規制だとか将門公ゆかりの場所だとかいろいろ都合があってね

    190 22/02/21(月)23:50:11 No.899791671

    期待してる 今回はロード長いとかなさそうだし

    191 22/02/21(月)23:50:34 No.899791819

    >いくぜ!ガキ装填マッカビーム! ひどい…

    192 22/02/21(月)23:50:36 No.899791836

    悪魔に変身して悪魔を食べたりしないのか

    193 22/02/21(月)23:50:37 No.899791840

    当時のハッカーズの立ち位置を今風にするとこうなるよなっていうのと わざわざハッカーズ2にせんでもいいだろってのがどっちもある

    194 22/02/21(月)23:50:42 No.899791873

    コイツに相応しいソイルは…っと

    195 22/02/21(月)23:50:46 No.899791898

    アトラスがこんなにマルチの機種に出せる子だとは知らなかった

    196 22/02/21(月)23:51:00 No.899791978

    じゃあ次は魔剣XXXだな

    197 22/02/21(月)23:51:02 No.899791991

    令和のハッカーさんはハイカラだなあ…

    198 22/02/21(月)23:51:08 No.899792029

    >そもそもタイトルに入ってない なのにPVではサモナーって単語を印象付ける使い方してるのはどういう事なんだろうな…

    199 22/02/21(月)23:51:23 No.899792119

    ここで2Dでデビルサママナー3を同時発表したら面白かったのに

    200 22/02/21(月)23:51:37 No.899792190

    >ペルソナのポップなデザインだって3からだしな もう初代~2罰までのポップじゃない時代の方が短い…

    201 22/02/21(月)23:51:59 No.899792309

    でも急にアトラスが新規タイトル出したら俺驚いちゃうよ

    202 22/02/21(月)23:52:01 No.899792322

    サマナーがファントムソサエティしかいなくてサマナーをころころする話?

    203 22/02/21(月)23:52:05 No.899792351

    >じゃあ次は魔神転生Ⅲだな

    204 22/02/21(月)23:52:09 No.899792377

    ここまで思い切って変えるならライドウ2022でもよかった

    205 22/02/21(月)23:52:15 No.899792416

    >アトラスがこんなにマルチの機種に出せる子だとは知らなかった P5と真5が訳ありなだけな気がする キャサリンとか真3リマスターは色んな場所で出てるし

    206 22/02/21(月)23:52:16 No.899792424

    メガテンVもなんでペルソナじゃないの?って言われるんだから全部ペルソナにしちまえばいいのよ

    207 22/02/21(月)23:52:19 No.899792440

    お洒落なキャラとお洒落なBGM とにかくきな臭くて救いのない話をシューッ!!

    208 22/02/21(月)23:52:19 No.899792442

    三輪士郎さんってライドウのファンアート描いてたよね  あれ好き

    209 22/02/21(月)23:52:20 No.899792447

    PVの曲はかなりワクワクさせてくれたし 高層ビルの頭上で暗雲が渦巻いてる画はいい意味で令和のゲームじゃねぇなコレ!ってなったんで期待してる

    210 22/02/21(月)23:52:22 No.899792459

    女神異聞録だってついたり消えたりしてるし…

    211 22/02/21(月)23:52:25 No.899792472

    そもそも3もなんかポップな雰囲気あるだけで内容はまあ薄暗いしな...

    212 22/02/21(月)23:52:45 No.899792584

    既存IP引っ張ってきてポップなデザインにして辛気臭いストーリーって分かりやすくP3の再現をしようとしてると思うけどな

    213 22/02/21(月)23:52:54 No.899792650

    >ここまで思い切って変えるならライドウ2022でもよかった ちょっとB級映画のタイトル感強すぎてダメだった

    214 22/02/21(月)23:52:59 No.899792670

    アトラスの作品でガラッとイメチェンしてこない続編の方が珍しい気がする 割と毎作時代に合わせて雰囲気を模索して変えてるよね

    215 22/02/21(月)23:52:59 No.899792672

    >じゃあ次はラストバイブルⅣだな

    216 22/02/21(月)23:53:00 No.899792676

    >女神異聞録だってついたり消えたりしてるし… ペルソナも2から消えてるしまあ2だから消えてるだけだと思うんだ今回も

    217 22/02/21(月)23:53:05 No.899792701

    初代PS時代のペルソナも当時基準でポップな方じゃねーかな

    218 22/02/21(月)23:53:09 No.899792723

    >当時のハッカーズの立ち位置を今風にするとこうなるよなっていうのと >わざわざハッカーズ2にせんでもいいだろってのがどっちもある でも俺はGAMPがまた見られて嬉しかったぜ

    219 22/02/21(月)23:53:17 No.899792772

    >ここまで思い切って変えるならライドウ2022でもよかった 最初から裏の人間なところもライドウに近いよね

    220 22/02/21(月)23:53:23 No.899792816

    ライドウのタイトルセンスはSJと大差ないからなぁ…

    221 22/02/21(月)23:53:39 No.899792908

    >メガテンVもなんでペルソナじゃないの?って言われるんだから全部ペルソナにしちまえばいいのよ ペルソナじゃメガテンのようなダークな世界観やオカルトチックな雰囲気は味わえないんだよな 両方とも魅力である点の方向性が違う

    222 22/02/21(月)23:54:00 No.899793026

    魔神転生の特徴ってなんだろうな? SLG以外だとなんか魔界とか過去未来とか世界の壁こえてそうなイメージ?

    223 22/02/21(月)23:54:00 No.899793030

    >ちょっとB級映画のタイトル感強すぎてダメだった でもライドウ好きな男子ってそういうのが好きなんでしょ?

    224 22/02/21(月)23:54:08 No.899793083

    正直なところ今まで見てきたゲームの続編で一番「思ってたんと違う!!」って気持ちになった

    225 22/02/21(月)23:54:11 No.899793101

    ポップとかは別にペルソナはギャルゲー要素ぶっ込んで別物になった

    226 22/02/21(月)23:54:13 No.899793108

    >>女神異聞録だってついたり消えたりしてるし… >ペルソナも2から消えてるしまあ2だから消えてるだけだと思うんだ今回も デビサバも2で消えてるからそういう物なのかもね

    227 22/02/21(月)23:54:13 No.899793113

    この感じで過去キャラ出されてもちょっと困るなと思う でも関わりないないと2にする意味ないしな…

    228 22/02/21(月)23:54:16 No.899793130

    >>ここまで思い切って変えるならライドウ2022でもよかった >ちょっとB級映画のタイトル感強すぎてダメだった ライドウといえばB級映画タイトルだろ!

    229 22/02/21(月)23:54:19 No.899793144

    まぁでも人間の仲間はいても1人か2人でいいかなぁ

    230 22/02/21(月)23:54:32 No.899793198

    系譜でいうとこの子達も葛葉関係になったりするんじゃないのか

    231 22/02/21(月)23:54:35 No.899793215

    メガテンの暗さはこう...人間の欲深さと悪魔やっぱり理不尽だよなって感じの...腹立つタイプ!

    232 22/02/21(月)23:54:36 No.899793225

    薄暗さと主人公の受難があって3のキャラもいるのになんか正史にカウントされてないペルソナトリニティソウルというアニメがあって…

    233 22/02/21(月)23:54:45 No.899793272

    >でも俺はGAMPがまた見られて嬉しかったぜ また色んなキワモノCOMPが見れるんですね!

    234 22/02/21(月)23:54:46 No.899793275

    >正直なところ今まで見てきたゲームの続編で一番「思ってたんと違う!!」って気持ちになった 20うん年ぶりの2で思ってた通りのが来る方が恐ろしいと思う

    235 22/02/21(月)23:55:00 No.899793345

    >ライドウのタイトルセンスはSJと大差ないからなぁ… ライドウはあのコテコテ感がいいんだよ

    236 22/02/21(月)23:55:06 No.899793383

    >初代PS時代のペルソナも当時基準でポップな方じゃねーかな なんじょー君とかブラウンとかキャラは真女神転生からでは考えられない転換してるよね

    237 22/02/21(月)23:55:07 No.899793393

    >この感じで過去キャラ出されてもちょっと困るなと思う >でも関わりないないと2にする意味ないしな… 流石に時間経ちすぎてるから顔出しするぐらいじゃない?

    238 22/02/21(月)23:55:09 No.899793403

    真5の美人の悪魔に囲まれながら愉快な魔界の悪魔の悩みを解決するってシチュエーションは他シリーズには無いものだしな…

    239 22/02/21(月)23:55:17 No.899793455

    隠しボスでキョウジ SH主人公 ライドウが出てきそう

    240 22/02/21(月)23:55:18 No.899793459

    リンゴちゃんなんか剣持ってるから実は魔剣Xなんじゃない?

    241 22/02/21(月)23:55:25 No.899793506

    ペルソナは神や悪魔に翻弄される人間じゃなくてあくまで人間同士のゴタゴタに超常や異能が関わる展開だから

    242 22/02/21(月)23:55:25 No.899793509

    >正直なところ今まで見てきたゲームの続編で一番「思ってたんと違う!!」って気持ちになった 1が何年前の作品か冷静になって考えようよ

    243 22/02/21(月)23:55:39 No.899793587

    >>でも俺はGAMPがまた見られて嬉しかったぜ >また色んなキワモノCOMPが見れるんですね! パーティーメンバーは武器型だけど敵サマナーはじゃんじゃんひねって欲しいよね

    244 22/02/21(月)23:55:48 No.899793639

    いやあまさか前作が1997年のゲームだとは…

    245 22/02/21(月)23:56:08 No.899793748

    ライドウはあれで設定的には最強のサマナーだからな… 魔界の一番奥まで行って生還した唯一の人間の可能性すらある

    246 22/02/21(月)23:56:17 No.899793810

    ギンコは今基準で見ても可愛い

    247 22/02/21(月)23:56:25 No.899793848

    ハッカーズももう14年前か…

    248 22/02/21(月)23:56:27 No.899793864

    >リンゴちゃんなんか剣持ってるから実は魔剣Xなんじゃない? ソウルハックというかブレインジャックじゃね?

    249 22/02/21(月)23:56:28 No.899793877

    真Ⅴはメガネとか太宰がパーティに入ってくれないのが寂しかった

    250 22/02/21(月)23:56:38 No.899793941

    悪魔召喚してる感じはないけどサマナーなの?

    251 22/02/21(月)23:56:41 No.899793964

    97年ってテイルズオブデスティニーの年だぜ? それが2022年にもなって2が出たらそりゃなんだって変わるだろ

    252 22/02/21(月)23:56:45 No.899793985

    味方側はGUNPでお前にふさわしいソイルは決まったスタイルで ファントム側はヘンテコCOMPで悪魔召喚するスタイルなのかもなあ

    253 22/02/21(月)23:56:45 No.899793988

    デビルサマナーってソウルソサエティというか個性的なサマナーが敵ぐらいの緩い感じのような…

    254 22/02/21(月)23:56:47 No.899793997

    >いやあまさか前作が1997年のゲームだとは… 15年くらい前か…

    255 22/02/21(月)23:56:47 No.899793999

    >ギンコは今基準で見ても可愛い そして付いた声

    256 22/02/21(月)23:56:49 No.899794013

    メガテンと言えば 近代兵器と日本神話とC教と黒魔術とサイバーパンクですよね

    257 22/02/21(月)23:56:56 No.899794061

    >悪魔召喚してる感じはないけどサマナーなの? 仲間は全員サマナー

    258 22/02/21(月)23:57:07 No.899794135

    >>ここまで思い切って変えるならライドウ2022でもよかった >ちょっとB級映画のタイトル感強すぎてダメだった でもよぉ未来から来てる人が居るならライドウが未来に行ってもおかしくないだろぉ?

    259 22/02/21(月)23:57:07 No.899794137

    魔神転生くらいどうでもいいのを ゴリゴリに今風にすりゃよかった

    260 22/02/21(月)23:57:14 No.899794167

    >悪魔召喚してる感じはないけどサマナーなの? COMPに悪魔を装備してスキルだけ使う感じっぽい

    261 22/02/21(月)23:57:54 No.899794377

    >メガテンと言えば >近代兵器と日本神話とC教と黒魔術とサイバーパンクですよね サイバーパンクがもっと強く出てほしかったけど時代か…

    262 22/02/21(月)23:57:54 No.899794380

    >魔神転生くらいどうでもいいのを …すぞ

    263 22/02/21(月)23:58:00 No.899794409

    悪魔じゃなくて人間を使役するからデビルサマナーじゃないのか

    264 22/02/21(月)23:58:03 No.899794432

    >メガテンと言えば >近代兵器と日本神話とC教と黒魔術とサイバーパンクですよね この雰囲気から脱したいんじゃねぇかな!?

    265 22/02/21(月)23:58:10 No.899794471

    スイッチハブッた割にはメガテン5とグラフィック変わらんように見える

    266 22/02/21(月)23:58:12 No.899794480

    >>悪魔召喚してる感じはないけどサマナーなの? >COMPに悪魔を装備してスキルだけ使う感じっぽい いやセッションみたいな大技ぽい演出あるから もうちょい深く関わると思う

    267 22/02/21(月)23:58:16 No.899794509

    悪魔が装備品扱いっぽいのは不安だ

    268 22/02/21(月)23:58:42 No.899794676

    悪魔と一緒に戦いたい

    269 22/02/21(月)23:58:55 No.899794754

    最悪悪魔召喚できなくても 悪魔会話が充実してれば許すよ…

    270 22/02/21(月)23:58:58 No.899794771

    令和のオシャレでキャッチーなライドウも見たい

    271 22/02/21(月)23:59:12 No.899794848

    ライドウみたいに悪魔つれて歩きたい

    272 22/02/21(月)23:59:14 No.899794859

    なんならモブ悪魔がヒロインでいいよ

    273 22/02/21(月)23:59:22 No.899794910

    フロストファイブでサバトか

    274 22/02/21(月)23:59:26 No.899794930

    あくまをころしてへいきなの?

    275 22/02/21(月)23:59:39 No.899794996

    ダメダメだねチミ

    276 22/02/21(月)23:59:39 No.899794998

    >あくまをころしてへいきなの? YES