虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 週刊連... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/21(月)22:07:34 No.899753119

    週刊連載は地獄か?

    1 22/02/21(月)22:09:11 No.899753776

    ギャグで10巻いけるのは控え目に言って天才

    2 22/02/21(月)22:09:14 No.899753792

    左様

    3 22/02/21(月)22:09:24 No.899753853

    バス江って週刊連載だったのか…隔月刊くらいかと思ってた

    4 22/02/21(月)22:09:45 No.899754024

    ギャグ漫画を週刊は本当にヤバいと思う… バス江とか100カノとかすげぇよ…

    5 22/02/21(月)22:09:45 No.899754027

    週一で毎回仕事の締め切りが迫ってくるのは普通に辛い

    6 22/02/21(月)22:10:21 No.899754291

    代原漫画家がよくぞここまで…

    7 22/02/21(月)22:10:33 No.899754374

    バーチャル江はいつ始まるの…?

    8 22/02/21(月)22:10:34 No.899754379

    そう考えると浜岡賢治ってイカれてるな

    9 22/02/21(月)22:11:07 No.899754596

    フォビドゥンはどっちかっていうと計算しながらギャグ考えるタイプだから心配

    10 22/02/21(月)22:11:46 No.899754876

    >ギャグ漫画を週刊は本当にヤバいと思う… >バス江とか100カノとかすげぇよ… 100カノは恋愛漫画だろ!

    11 22/02/21(月)22:11:51 No.899754925

    >フォビドゥンはどっちかっていうと計算しながらギャグ考えるタイプだから心配 むしろ感性でいったれタイプがキツいって聞くけど本人ではないのでわからない

    12 22/02/21(月)22:12:51 No.899755341

    >そう考えると浜岡賢治ってイカれてるな あの人巻末コメントとか読むに使い回し結構してるイメージある

    13 22/02/21(月)22:13:02 No.899755418

    未だに比較的安定して面白いのもすごい

    14 22/02/21(月)22:13:19 No.899755565

    眠りに入る為にレゴ踏む狂人…

    15 22/02/21(月)22:13:43 No.899755730

    フォビドゥンはもっと評価されていい

    16 22/02/21(月)22:14:09 No.899755906

    会話だけで一話持たせてるのも凄い

    17 22/02/21(月)22:14:18 No.899755980

    いっそ絵を捨てて仕事量減らしたらどうかしら

    18 22/02/21(月)22:14:27 No.899756043

    >むしろ感性でいったれタイプがキツいって聞くけど本人ではないのでわからない 描けてる時はなんの問題もないけどある日突然前ぶれなく全く描けなくなるって聞いた

    19 22/02/21(月)22:14:32 No.899756082

    こち亀が本当に異常だった事を改めて思う

    20 22/02/21(月)22:15:09 No.899756351

    アニメ化したらどうか真伍を使ってやって欲しい

    21 22/02/21(月)22:15:16 No.899756396

    >>そう考えると浜岡賢治ってイカれてるな >あの人巻末コメントとか読むに使い回し結構してるイメージある 使い回しても浦安だけで80巻以上はちょっと異常すぎる

    22 22/02/21(月)22:15:27 No.899756470

    ひょっとして週刊連載って人間がやっていいものじゃないのでは?

    23 22/02/21(月)22:15:48 No.899756622

    >むしろ感性でいったれタイプがキツいって聞くけど本人ではないのでわからない ボー…

    24 22/02/21(月)22:15:58 No.899756696

    >ひょっとして週刊連載って人間がやっていいものじゃないのでは? それはそう

    25 22/02/21(月)22:16:07 No.899756746

    >週一で毎回仕事の締め切りが迫ってくるのは普通に辛い 打ち合わせもネーム確認もあるしそれ以外に単行本作業とか入ってくるから…やれるのは超人だ…

    26 22/02/21(月)22:16:07 No.899756747

    週刊連載って所謂ブラック企業より遥かにブラックだろうに 出来てしまう人たちがいるのが恐ろしい

    27 22/02/21(月)22:16:19 No.899756832

    ページ数少ないけどネタの密度すごいよね よく毎週書けるわ

    28 22/02/21(月)22:16:22 No.899756849

    >ひょっとして週刊連載って人間がやっていいものじゃないのでは? 神が世界を一週間区切りにしたのが悪い

    29 22/02/21(月)22:16:50 No.899757061

    フォビドゥンってバカの振りしてるけどかなり頭良いと思う

    30 22/02/21(月)22:17:02 No.899757148

    いつでも働ける環境ってきついよね

    31 22/02/21(月)22:17:07 No.899757186

    >こち亀が本当に異常だった事を改めて思う こち亀も結構ネタ使い回すけというか題材被るんだけど内容が毎回最新にアップデートされてるから使い回し感皆無なのはすごい

    32 22/02/21(月)22:17:07 No.899757187

    月間は経験あるけど月一でもかなり地獄だったわ 週間は想像がつかない

    33 22/02/21(月)22:17:14 No.899757227

    アシスタントは使ってないだろうな…

    34 22/02/21(月)22:17:19 No.899757256

    勿論そんな簡単な話じゃないけど 7日間で1話出すって大人になると人間技じゃないと思う

    35 22/02/21(月)22:17:23 No.899757285

    背景がほぼないからな…

    36 22/02/21(月)22:17:39 No.899757392

    えー荒木先生は土日休みだって

    37 22/02/21(月)22:17:47 No.899757458

    >月間は経験あるけど月一でもかなり地獄だったわ >週間は想像がつかない 何ページくらい描いてたん?

    38 22/02/21(月)22:17:57 No.899757530

    あるあるネタではあるけどそれでもよく漫画のネタにまで洗練できるなって…

    39 22/02/21(月)22:18:04 No.899757572

    >背景がほぼないからな… 絵に関しては下書きでお出ししても誰も文句言わないかもしれない

    40 22/02/21(月)22:18:19 No.899757669

    1週間でも長いと思ってた子供でごめんなさい

    41 22/02/21(月)22:18:29 No.899757734

    ネームは一日あればOK!とか ペン入れは1ページ1時間! みたいな人がいるからこえーんだ

    42 22/02/21(月)22:18:43 No.899757846

    週刊でちゃんと休む日作れてる人はほんと凄えよ…

    43 22/02/21(月)22:18:48 No.899757880

    バストアップの会話劇なら描くのはそんなにだと思うけどネタ出しは本当大変だと思う

    44 22/02/21(月)22:19:03 No.899757990

    こいつ落としたことないらしいな

    45 22/02/21(月)22:19:08 No.899758025

    2週に一回連載にして内容充実させて層も厚くしたほうが良いんじゃないの?

    46 22/02/21(月)22:19:18 No.899758085

    >1週間でも長いと思ってた子供でごめんなさい 子供の一週間長いもんな

    47 22/02/21(月)22:19:21 No.899758114

    吸死の人は定期的にSOSしてるよね

    48 22/02/21(月)22:19:42 No.899758248

    パンツマンとかはかなり天才肌だったな 一人でネームも1日で終わらせてかつゲームやりまくってちゃんと間に合うっていう

    49 22/02/21(月)22:19:42 No.899758249

    ここまでやってきてまだ一巻に一回はクリティカル出してくるからすげえよフォビドゥン

    50 22/02/21(月)22:19:51 No.899758302

    木多康昭が幕張の時に休みがねぇって愚痴りまくってたらしまぶーに「俺週2日休んでるけど?」って言われて 単に自分の筆が遅いだけだって解って幕張の連載辞めたって話が

    51 22/02/21(月)22:19:59 No.899758361

    >2週に一回連載にして内容充実させて層も厚くしたほうが良いんじゃないの? そのまま2倍になったらまじで胸焼けしそう

    52 22/02/21(月)22:19:59 No.899758365

    絵面が汚すぎて不快感あってもメチャクチャ面白かった式部のダメなところ改善されたからかなり楽しく読める

    53 22/02/21(月)22:20:04 No.899758385

    >2週に一回連載にして内容充実させて層も厚くしたほうが良いんじゃないの? あんま変わる気がしない…線がこころなしか綺麗になってるかもみたいな変化だけしそう

    54 22/02/21(月)22:20:34 No.899758604

    赤塚不二夫とか超すごい

    55 22/02/21(月)22:20:38 No.899758627

    >背景がほぼないからな… 横線をカウンターって言い張るからな…

    56 22/02/21(月)22:20:48 No.899758685

    >2週に一回連載にして内容充実させて層も厚くしたほうが良いんじゃないの? ジャンプ+はそのスタイルだけどじゃあそこまで内容充実してるって言えるかというと 抱えてる連載数の多さのおかげ感が

    57 22/02/21(月)22:21:02 No.899758806

    真島ヒロ先生とかじゃあとんでもない筆の早さなのあれ?

    58 22/02/21(月)22:21:06 No.899758830

    永井豪になってしまった永井豪かわいそう…

    59 22/02/21(月)22:21:07 No.899758833

    絵に関してはどこまでやるかとかほぼ自分の裁量だよね 背景スカスカでも許されるといえば許されるわけだし

    60 22/02/21(月)22:21:09 No.899758847

    小林よしのりもやっぱ天才

    61 22/02/21(月)22:21:13 No.899758871

    絵柄とかもあるんだろうけど 同じ週刊でも人による速度差はだいぶ違うんだろうな…

    62 22/02/21(月)22:21:30 No.899758988

    北海道全域停電のときも原稿落とさなかったのかそういえば

    63 22/02/21(月)22:21:33 No.899759013

      キ ラ ラ もう月刊誌移籍しかないな

    64 22/02/21(月)22:21:41 No.899759076

    ばっちょもしっかり書き込んでるようで物凄い早いんだっけ

    65 22/02/21(月)22:21:43 No.899759086

    >真島ヒロ先生とかじゃあとんでもない筆の早さなのあれ? 間違いなく速いけどアシもたくさんいるみたいだし

    66 22/02/21(月)22:21:45 No.899759109

    シナリオも書いて絵も描くって一週間に要求される仕事量じゃないよなとは思う

    67 22/02/21(月)22:22:15 No.899759315

    >こいつ落としたことないらしいな 自分が天才だと気付いていない天才じゃん…

    68 22/02/21(月)22:22:34 No.899759434

    バス江や100カノは隔週でも感じる濃さは変わらないのでは?

    69 22/02/21(月)22:22:37 No.899759461

    >小林よしのりもやっぱ天才 やりすぎてああなってしまったのか…

    70 22/02/21(月)22:22:49 No.899759543

    >>月間は経験あるけど月一でもかなり地獄だったわ >>週間は想像がつかない >何ページくらい描いてたん? 30ページ前後 週刊は作画にアシスタントが何人も入るって違いはあるけどプロットやネームの作業は何も変わらないから人間業とは思えない

    71 22/02/21(月)22:23:00 No.899759603

    単行本作業のためお休みします みたいなの週刊連載の人なのにしなかったりするしな

    72 22/02/21(月)22:23:07 No.899759664

    こんなことしてる間にあれとかこれとか出来るなって思いながら休むの全然休めなくてキツいよマジで

    73 22/02/21(月)22:23:07 No.899759666

    >間違いなく速いけどアシもたくさんいるみたいだし アシのマネジメントと速筆を両立してる時点で常人じゃねえ

    74 22/02/21(月)22:23:08 No.899759667

    制作の話聞くにだいたいネーム3日原稿に3日とかがスタンダードらしいので描く時間は半分くらいの恐怖

    75 22/02/21(月)22:23:11 No.899759683

    まあ漫画描いて食っていける時点で天才と言って差し支えないし…

    76 22/02/21(月)22:23:18 No.899759732

    >シナリオも書いて絵も描くって一週間に要求される仕事量じゃないよなとは思う テレビやラジオには放送作家とかいるわけだし ストーリーもののようにギャグ漫画にもネタ担当(原作)いてもいい気がする

    77 22/02/21(月)22:23:21 No.899759769

    ジャンプラの外れ週とか本気で読むもの無いから漫画家と編集にかかる負担変わる予感がしねえ

    78 22/02/21(月)22:23:29 No.899759827

    上手くやればきららいけると思うんだよマジで 待てば甘露のひよりあり で行ってくれ

    79 22/02/21(月)22:23:30 No.899759840

    流石代原の不死鳥と呼ばれた男

    80 22/02/21(月)22:23:34 No.899759855

    落とす人って結構いるもんなの? 週刊連載で

    81 22/02/21(月)22:23:37 No.899759883

    >週一で毎回仕事の締め切りが迫ってくるのは普通に辛い 同じ姿勢とかで身体壊すのもそうだし精神的なストレスがヤバそうだ そりゃあ漫画家の人も身体壊したりする

    82 22/02/21(月)22:23:52 No.899759988

    線が荒かろうと空白だらけだろうと 完成させるって最低限のことだけでめっちゃカロリー使う…

    83 22/02/21(月)22:24:08 No.899760092

    こち亀40年書いてその後新規連載を何個も始めた秋本先生はなんなんだよ

    84 22/02/21(月)22:24:13 No.899760124

    アシが何人いても白ページから必要なもの描いてくれるわけじゃないからなぁ まず自分がその話組み立てないと指示も出せない

    85 22/02/21(月)22:24:19 No.899760163

    となりのヤングジャンプとかジャンプ+とかで期間限定無料とかやるのって 期待されてるのか売れないからテコ入れなのかどっちなんだろう

    86 22/02/21(月)22:24:26 No.899760212

    >落とす人って結構いるもんなの? >週刊連載で 月刊でもいるからいます まあ大体病気だからってことになります

    87 22/02/21(月)22:24:30 No.899760241

    肉体もだけど常に追い詰められる精神的負担は想像もできないッ!

    88 22/02/21(月)22:24:36 No.899760289

    >ストーリーもののようにギャグ漫画にもネタ担当(原作)いてもいい気がする イチゴ味とかヘル兄はこれだな

    89 22/02/21(月)22:24:42 No.899760320

    >>シナリオも書いて絵も描くって一週間に要求される仕事量じゃないよなとは思う >テレビやラジオには放送作家とかいるわけだし >ストーリーもののようにギャグ漫画にもネタ担当(原作)いてもいい気がする ギャグ漫画ただでさえ売れるの少ないし採算トレなさそう

    90 22/02/21(月)22:24:48 No.899760365

    >アシのマネジメントと速筆を両立してる時点で常人じゃねえ あの人マネジメント能力からして漫画家以外でもひとかどの人物になれてるタイプだよね

    91 22/02/21(月)22:25:22 No.899760617

    ギャグマンガってページ数も少ないし単行本もあんま売れない方なんでコンビで食ってくの中々大変なんだ

    92 22/02/21(月)22:25:26 No.899760633

    ちょっと前に高橋留美子が1週間のスケジュールを公開して話題になってた気がする

    93 22/02/21(月)22:25:38 No.899760710

    スナックバス江は風刺漫画として百年後に教科書や研究文献に載ると思う

    94 22/02/21(月)22:25:51 No.899760795

    島本先生が3時間で部屋にこもってネーム終わらせて出てきたみたいな話も聞くし もう人によって速度の基準がめちゃくちゃすぎる

    95 22/02/21(月)22:26:01 No.899760860

    >スナックバス江は風刺漫画として百年後に教科書や研究文献に載ると思う フォビドゥンの願望か…?

    96 22/02/21(月)22:26:13 No.899760943

    >となりのヤングジャンプとかジャンプ+とかで期間限定無料とかやるのって >期待されてるのか売れないからテコ入れなのかどっちなんだろう マジで売れてなかったらテコ入れするわけないんで それなりに売れてるから便利に使ってる感じじゃねえかな

    97 22/02/21(月)22:26:16 No.899760954

    >となりのヤングジャンプとかジャンプ+とかで期間限定無料とかやるのって まず見てもらうのが大変という状況が大前提としてある

    98 22/02/21(月)22:26:19 No.899760972

    毎週新製品発表するお仕事他にある?

    99 22/02/21(月)22:26:51 ID:Uh3dDg72 Uh3dDg72 No.899761213

    パープル式部よりネタ切れはしなさそうだから 良い舞台を見つけたなとは思う

    100 22/02/21(月)22:26:52 No.899761219

    ゆうても架空連載カタログ見るに物語が後から後から沸いてくる天才タイプみたいだからな… 正しく漫画家の才能もちだよ

    101 22/02/21(月)22:26:57 No.899761259

    fu826826.jpg

    102 22/02/21(月)22:26:59 No.899761274

    ハーメルンの作者は1月100ページ掲載やらされて翌月ぶっ倒れて落としたってなんかで見たな 落としたのその時だけらしい

    103 22/02/21(月)22:27:06 No.899761315

    ネームとか背景とか人物とかちゃんと分業すれば週刊連載は成立するとは思うけど メインキャラ描きながら指揮する作者は相当な負担だよなって年取ったら改めて感じる

    104 22/02/21(月)22:27:09 No.899761327

    >パープル式部よりネタ切れはしなさそうだから >良い舞台を見つけたなとは思う これスナックかな…

    105 22/02/21(月)22:27:20 No.899761402

    >母はツヨシ! >で行ってくれ

    106 22/02/21(月)22:27:23 No.899761423

    ドラゴンボールの修行じゃないけど 10年週刊連載して月刊に移ったら世界がスローに見えそう

    107 22/02/21(月)22:27:23 No.899761428

    クリエイティブの仕事で毎週締め切りが来るって怖すぎる

    108 22/02/21(月)22:27:26 No.899761446

    バス江はいつボーボボの作者みたいに燃え尽きてもおかしくない

    109 22/02/21(月)22:27:27 No.899761455

    >fu826826.jpg やっぱセンスあるよこの人…

    110 22/02/21(月)22:27:50 No.899761597

    >ここまでやってきてまだ一巻に一回はクリティカル出してくるからすげえよフォビドゥン 最新刊だとタマの贅沢がなんかやたらツボった

    111 22/02/21(月)22:28:06 No.899761697

    連載2本目で良い意味で力の抜き方覚えたのは本当に天才なんだろう

    112 22/02/21(月)22:28:45 No.899761982

    まずよくもまあこんなきったねえメンバーばっかりのスナック漫画を連載まで持って行けたと思う

    113 22/02/21(月)22:29:08 No.899762159

    シナリオ物なら「今回は力を溜めて剣を振るのに一話使おう」 みたいなのも出来なくはないけどギャグはそうもいかん…

    114 22/02/21(月)22:29:14 No.899762207

    でもタツ兄と飲むと絶対楽しいぜ?

    115 22/02/21(月)22:29:15 No.899762209

    小林よしのりの例上で出たけどギャグ漫画家は3年で潰れるとかプチヒット一本で事務所借りれてヒット一本で家が建つとか実体験部分は物凄く説得力あるのが酷かった

    116 22/02/21(月)22:29:24 No.899762285

    実写テラフォーマーの唯一の救いはスレ画が宣伝漫画描いた事だと思う

    117 22/02/21(月)22:29:33 No.899762357

    バーチャル式部はなんかもう極まってたと思う なんであれ単行本に出来ないんだ

    118 22/02/21(月)22:29:42 No.899762418

    ボーイチがドクターストーンの外伝を同時連載してたのどうかしてたわ

    119 22/02/21(月)22:29:42 No.899762419

    よくよく考えるとスレ画の状態ヤバくないか?

    120 22/02/21(月)22:30:10 No.899762589

    フォビドゥンのプチヒットってどれくらいだろ…

    121 22/02/21(月)22:30:16 No.899762641

    週刊連載三ヶ月だけやるとかだと出来る人の数はグンと上がると思う ずっと続けてる人達なんなの…こわ…

    122 22/02/21(月)22:30:36 No.899762804

    変態 変態 変態 性欲異常者 は何考えてたら出てくるんだよって感じだしな

    123 22/02/21(月)22:30:36 No.899762805

    昔は他人の庭を荒らす不死鳥と呼ばれていたのに

    124 22/02/21(月)22:30:40 No.899762826

    >よくよく考えるとスレ画の状態ヤバくないか? よく考えなくてもヤバいよ!

    125 22/02/21(月)22:30:41 No.899762841

    物理的にこの絵で週刊連載は無理だろ… みたいな人いるよね

    126 22/02/21(月)22:30:58 No.899762947

    Twitterみてるときらら連載をワンチャン狙ってる感が本気でしてくる

    127 22/02/21(月)22:30:59 No.899762959

    どんどんストックなんてなくなってインプットも消えてくんだよな… 週刊漫画家ってその辺どうしてんだろ 次のネタ出なかったらどうしようとかで病みそう

    128 22/02/21(月)22:31:05 No.899763004

    代原からよくここまで着たよフォビドゥン パープルでスレ立ってたのが懐かしい

    129 22/02/21(月)22:31:11 No.899763042

    普通の仕事でももっとノルマ優しいと思うんだ… 怖い…

    130 22/02/21(月)22:31:15 No.899763072

    >でもタツ兄と飲むと絶対楽しいぜ? 飲み友達に美少女フィギュアを唐突に出されて 手元でくるくるしたあと拝見して 結構なお点前で…ができる人間が日本にどれぐらいいるか…

    131 22/02/21(月)22:31:32 No.899763183

    >こち亀も結構ネタ使い回すけというか題材被るんだけど内容が毎回最新にアップデートされてるから使い回し感皆無なのはすごい 例えばPCとか10年経ったらもう異世界の話になったからな当時は

    132 22/02/21(月)22:31:49 No.899763283

    今のプチヒットはアニメ化くらいか…?

    133 22/02/21(月)22:32:07 No.899763406

    毎週面白いからスナックバス江は凄い

    134 22/02/21(月)22:32:17 No.899763475

    こち亀ってよく面白いのは100巻までとか言われるけど 100巻も面白いの描ける人いままでいねえから普通に十分すぎる

    135 22/02/21(月)22:32:17 No.899763483

    週刊漫画読んでると今週あんま面白くねーな先週良かったけど ってよくなるけどなって当たり前なんだよな たまに毎週面白いみたいな化け物あるけど

    136 22/02/21(月)22:32:21 No.899763515

    >普通の仕事でももっとノルマ優しいと思うんだ… >怖い… 毎週新企画持ってこいって言われたら辞める

    137 22/02/21(月)22:32:23 No.899763533

    青年誌のギャグ枠って一回当たると長期連載するからね変わり探すのも面倒だし

    138 22/02/21(月)22:32:23 No.899763534

    増田こうすけと古賀亮一に並ぶくらいまでこのまま行ってほしい

    139 22/02/21(月)22:32:33 No.899763593

    クリエイター系が命削ってるのはまあ割とどこもそんなもんだからね すごい職業だよ

    140 22/02/21(月)22:32:35 No.899763607

    ドラマ化とアニメ化どっちが早いかな

    141 22/02/21(月)22:32:40 No.899763644

    >物理的にこの絵で週刊連載は無理だろ… >みたいな人いるよね 絵でいえばガッシュの週刊連載はどうやってたんだろうって思う

    142 22/02/21(月)22:32:44 No.899763680

    ジュビロは休日の大半はお話の辻褄あわせ考えてるって…

    143 22/02/21(月)22:33:26 No.899763943

    日本のエロ除く全雑誌集めても漫画家500人くらいに収まるんじゃないか まあそりゃ選ばれしものだよね

    144 22/02/21(月)22:33:31 No.899763966

    >こち亀ってよく面白いのは100巻までとか言われるけど >100巻も面白いの描ける人いままでいねえから普通に十分すぎる 30巻で作者出てきてもうネタ切れだわーってメタネタも始めてるけどそこから更に続いてるからな…

    145 22/02/21(月)22:33:48 No.899764079

    ボケとツッコミが唯一無二過ぎる

    146 22/02/21(月)22:33:51 No.899764097

    話の流れとか大雑把に辻褄合わせて作った後に細かいところ埋めていくのを盛り上がりとか良い感じの引きとか考えながら毎週ってヤバイよなって そう思うと時事ネタとか思いついたネタをとりあえずかませばいいからギャグの方が楽そうだけど 普通はまあネタが思いつかなくなるだろうし人笑わせたり楽しませるって時点でハードル高いし ストーリーある方がある程度今までの流れで感覚で描ける部分もあって楽なのかなとかも思うけどまあ結局どっちもヤバイよな…

    147 22/02/21(月)22:33:55 No.899764131

    シナリオと作画分けるのも増えていいと思う 負担減るし絵上手くてもシナリオあれな人もいるし

    148 22/02/21(月)22:34:26 No.899764313

    長期連載できるやつはもれなくヤバいよ

    149 22/02/21(月)22:34:26 No.899764315

    シナリオと作画を分けた! さてシナリオが届くのが締め切り三日前

    150 22/02/21(月)22:34:35 No.899764373

    式部の頃と比べるとインパクトはそのまま凄い読みやすくなってると思う

    151 22/02/21(月)22:34:44 No.899764431

    100巻以降のこち亀でも新しいサービスとかガジェットを学べるというメリットがあった 普通に知らないこと多くてタメになった

    152 22/02/21(月)22:34:48 No.899764450

    特定のヘイトは避けてるのが偉い 坂上忍は…まぁいいか

    153 22/02/21(月)22:35:02 No.899764528

    こんなホモっぽい自画像の人だったのか

    154 22/02/21(月)22:35:12 No.899764602

    別にそれが悪いとかではないんだけど バス江になってからなんというかオチから書いてる感じあるよね 式部はなんかわけ分かんなかった

    155 22/02/21(月)22:35:23 No.899764673

    時流も多少は抑えてるからちゃんと遊んでるんだなって分かる

    156 22/02/21(月)22:35:26 No.899764689

    >式部の頃と比べるとインパクトはそのまま凄い読みやすくなってると思う いい意味でうすあじになってるね

    157 22/02/21(月)22:35:29 No.899764709

    >シナリオと作画を分けた! >さてシナリオが届くのが締め切り三日前 想像して描いておこう!

    158 22/02/21(月)22:35:32 No.899764743

    >シナリオと作画分けるのも増えていいと思う >負担減るし絵上手くてもシナリオあれな人もいるし ただな漫画って画がそんなにうまくなくても成立するところあるんだよね だから面白い話作れるやつはよっぽどじゃない限り一人で連載する それこそガモウとかONEぐらい見切りつければ話は別だけど

    159 22/02/21(月)22:35:55 No.899764886

    >どんどんストックなんてなくなってインプットも消えてくんだよな… >週刊漫画家ってその辺どうしてんだろ >次のネタ出なかったらどうしようとかで病みそう ぶっちゃけ「これ○○って作品をこの漫画でやったらだよね?」って例はちらほら聞く

    160 22/02/21(月)22:35:58 No.899764903

    >たまに毎週面白いみたいな化け物あるけど でも毎週面白いのって単行本で一気読みすると負担なんだわ

    161 22/02/21(月)22:36:02 No.899764930

    こち亀は寿司屋出てから露骨に両さんの疑似家族として話が回るから制約がなければ結婚させたかったんだろうなって

    162 22/02/21(月)22:36:05 No.899764942

    毎週新しいコント書いて披露するようなもんでしょ 普通どっかで枯れはてる

    163 22/02/21(月)22:36:13 No.899764997

    最初から原作が何巻分も出来てるコミカライズみたいなので 数話でガタガタになるのは体力やアイデアより気力の問題なのかな

    164 22/02/21(月)22:36:18 No.899765023

    >>式部の頃と比べるとインパクトはそのまま凄い読みやすくなってると思う >いい意味でうすあじになってるね 狂言回しがバス江ちゃんだからね… ママだったら式部味が強かったと思う

    165 22/02/21(月)22:36:18 No.899765032

    たまに外れの回があるのもしょうがないよね

    166 22/02/21(月)22:36:38 No.899765157

    漫画家は当たればでかいから普通の仕事と比べるのもどうかと思うけどな

    167 22/02/21(月)22:36:40 No.899765167

    >100カノはサイコホラー漫画だろ!

    168 22/02/21(月)22:36:41 No.899765178

    >こち亀は寿司屋出てから露骨に両さんの疑似家族として話が回るから制約がなければ結婚させたかったんだろうなって でも俺は両さんの奥さんは麗子じゃないとやだ

    169 22/02/21(月)22:36:55 No.899765268

    >毎週新しいコント書いて披露するようなもんでしょ >普通どっかで枯れはてる 木多康昭みたいに重力に負けても仕方ないよな…

    170 22/02/21(月)22:36:58 No.899765290

    >別にそれが悪いとかではないんだけど >バス江になってからなんというかオチから書いてる感じあるよね >式部はなんかわけ分かんなかった 個人的には割とバス江もオチ見据えずとにかくキャラにダベらせてるみたいな回のが多いと思う オチありきで書いてそうなのは出オチゲスト回

    171 22/02/21(月)22:37:00 No.899765301

    fu826865.jpg こういうの上げてるの見ると可愛い女の子描きたいんだろうな…っていつも思う

    172 22/02/21(月)22:37:03 No.899765320

    fu826867.jpg fu826868.jpg 1週間は8日あるから平気だよ

    173 22/02/21(月)22:37:04 No.899765331

    >こち亀40年書いてその後新規連載を何個も始めた秋本先生はなんなんだよ 本人の作家としての能力も高いしアトリエびーだまのメンバーの起用もうまい 扉絵とか手が空いてる人が溜め込んでいたから1話でたくさん扉絵載せた回もあった…

    174 22/02/21(月)22:37:04 No.899765339

    式部かなり見た目も汚いし暴力ネタも多いから バス江から入るとうーnってなった 前作から大分マイルドになってるんだなって

    175 22/02/21(月)22:37:05 No.899765344

    >最初から原作が何巻分も出来てるコミカライズみたいなので >数話でガタガタになるのは体力やアイデアより気力の問題なのかな ウケなかったら速攻で白紙にして全部引き直しになる罰ゲームだから 正直に言うと凝り性の人ほど生き残れないと思う漫画連載って

    176 22/02/21(月)22:37:08 No.899765373

    >狂言回しがバス江ちゃんだからね… あーーけーーみーー!!!!

    177 22/02/21(月)22:37:19 No.899765437

    >毎週新しいコント書いて披露するようなもんでしょ >普通どっかで枯れはてる 芸人はネタだけ作ってりゃいい訳じゃないから単純な比較は出来ないが月一本でも新ネタおろすのキツいって言うからな

    178 22/02/21(月)22:37:21 No.899765453

    ギャグ漫画家で安定感凄いと思うのはスケットダンスの人

    179 22/02/21(月)22:37:42 No.899765592

    >>たまに毎週面白いみたいな化け物あるけど >でも毎週面白いのって単行本で一気読みすると負担なんだわ バス江はまさに単行本一気読みがキツくなる漫画 買うけど

    180 22/02/21(月)22:37:55 No.899765691

    日刊でギャグやってる植田まさしは本当に化け物だと思う

    181 22/02/21(月)22:37:59 No.899765717

    藤子A先生のまんが道で 速度は人によってとてつもない差がある 手塚先生や石森さんは上手くて早い みたいな事言ってるコマあったね

    182 22/02/21(月)22:38:05 No.899765746

    >ハーメルンの作者は1月100ページ掲載やらされて翌月ぶっ倒れて落としたってなんかで見たな 連載終わったタイミングの本誌インタビューじゃないかな 歴代で一番勢いあるタイミングで掲載量そのままで月間から隔週にします!って時に気がついたら病院のベッドの上でした(笑)って覚えがある

    183 22/02/21(月)22:38:05 No.899765748

    fu826872.jpg

    184 22/02/21(月)22:38:06 No.899765757

    >扉絵とか手が空いてる人が溜め込んでいたから1話でたくさん扉絵載せた回もあった… 多分漫画家史上最初で最後だと思う 贅沢すぎるし笑いまくった

    185 22/02/21(月)22:38:13 No.899765797

    去年K2読んだ影響でスーパードクターも読んでるけど 医療的な話を入れつつほとんど1話2話完結の話を40巻くらいまで続けてたのどうかしてるなってなった

    186 22/02/21(月)22:38:17 No.899765820

    >でも俺は両さんの奥さんは麗子じゃないとやだ メインで読んでた時期で両さんの嫁は変わるって聞いて納得した 麗子派は最古参層だそうだ

    187 22/02/21(月)22:38:25 No.899765869

    >正直に言うと凝り性の人ほど生き残れないと思う漫画連載って 特にギャグ漫画はネタ使い回し上等とかたまには手抜き回あってもいいだろ的な作家の方が長続きしてると本気で思う ここだと神格視されてるじーさんの作者とかも定期的にそんな感じの回挟むしシリアスもやるし

    188 22/02/21(月)22:38:34 No.899765932

    >fu826868.jpg 描けば確実に終わる作業だから気は楽です から何か闇を感じる…

    189 22/02/21(月)22:38:42 No.899765985

    >>>そう考えると浜岡賢治ってイカれてるな >>あの人巻末コメントとか読むに使い回し結構してるイメージある >使い回しても浦安だけで80巻以上はちょっと異常すぎる あれ何気に5000万部以上売れてて日本のギャグ漫画でも5本の指入るレベルだからな…

    190 22/02/21(月)22:38:48 No.899766027

    >fu826867.jpg >fu826868.jpg >1週間は8日あるから平気だよ プロットのとこめっちゃ分かりやすいな

    191 22/02/21(月)22:38:51 No.899766048

    フォビドゥンはあの作画にアシ雇ってるんやろか

    192 22/02/21(月)22:38:53 No.899766062

    >数話でガタガタになるのは体力やアイデアより気力の問題なのかな 続けるってのはほんと難しいことでモチベだけじゃなく作業ペースも連載してみないとわかんなかったりするし

    193 22/02/21(月)22:39:02 No.899766113

    理詰めでギャグ描ける人は強そう 周りからは勢いで描いてるように見えても

    194 22/02/21(月)22:39:11 No.899766184

    そういやガンガン隔週にしてた時期あったなあ ハレグウの作者使い潰すんかって勢いで酷使されてた記憶がある

    195 22/02/21(月)22:39:14 No.899766202

    >fu826867.jpg >fu826868.jpg >1週間は8日あるから平気だよ 3日目の具合が悪くなったんで寝ます、はカレー抜きにして多分ガチのやつ

    196 22/02/21(月)22:39:32 No.899766309

    >>扉絵とか手が空いてる人が溜め込んでいたから1話でたくさん扉絵載せた回もあった… >多分漫画家史上最初で最後だと思う >贅沢すぎるし笑いまくった 風景ガッツリ書き込まれてるからなこち亀扉絵 それを何枚も載せる贅沢

    197 22/02/21(月)22:39:39 No.899766346

    >>扉絵とか手が空いてる人が溜め込んでいたから1話でたくさん扉絵載せた回もあった… >多分漫画家史上最初で最後だと思う >贅沢すぎるし笑いまくった いい加減にしろ! 話がまったく進まんではないか! いいか! 言うぞ! もう扉絵はなしだからな! あのな! なんとぉ! (扉絵)

    198 22/02/21(月)22:39:40 No.899766352

    >あれ何気に5000万部以上売れてて日本のギャグ漫画でも5本の指入るレベルだからな… ドラマ化もしたしなあ

    199 22/02/21(月)22:39:49 No.899766399

    メタネタ回だけつまらんというか急にバス江感なくなるからやめて欲しいんだよな… 勇者とか人外が出てくるのは全然いいんだけど スナックの体だけはまもってほしいというか

    200 22/02/21(月)22:39:52 No.899766420

    木多はそもそもやる気ないだけだろ

    201 22/02/21(月)22:40:06 No.899766496

    ガンガンは隔週にして作家がみんな冗談抜きで壊れたからすごいよ本当に まあ月刊誌だからページ数も全然違うしね

    202 22/02/21(月)22:40:06 No.899766497

    >そういやガンガン隔週にしてた時期あったなあ あれ軌道乗ったら週刊化するとこまで考えてたんだろうか 結局無理だったけど

    203 22/02/21(月)22:40:30 No.899766648

    >特にギャグ漫画はネタ使い回し上等とかたまには手抜き回あってもいいだろ的な作家の方が長続きしてると本気で思う スーパーマリオくんの作者は3年経てば時効と考えてネタの使い回しはあまり躊躇わないタイプだとか 子ども向け雑誌だから読者も入れ替わりやすいし

    204 22/02/21(月)22:40:31 No.899766653

    浦安は腹から(豚の)内臓ドバーッネタ使い回してたけどあれガキんとき読んで大爆笑したし10年20年スパンであのネタがまた若い新規に届くなら使い回しもアリだなって思った それくらい長続きしてる漫画家だからこそ許される手法ではあるとも思うけど

    205 22/02/21(月)22:40:32 No.899766660

    ガンガン隔週時代ってページ数も同じだったの?

    206 22/02/21(月)22:40:37 No.899766703

    >(扉絵) 天丼のパワーがありすぎるともう力技でやられるんだよな…

    207 22/02/21(月)22:40:42 No.899766729

    月刊だとぬるま湯らしいけど週刊はやべえってむろみさんの作者が言ってた でもなんだかんだそこそこの期間やりきってるしつええな…

    208 22/02/21(月)22:40:58 No.899766814

    >>数話でガタガタになるのは体力やアイデアより気力の問題なのかな >続けるってのはほんと難しいことでモチベだけじゃなく作業ペースも連載してみないとわかんなかったりするし ジャンプ読んでるとなんでこの人連載させたん? みたいなとかいるけどまずはその辺経験積ませてから…ってのは沢山あるんだろうなって思う ハイキューの作者とか最初からハイキュー描きたかったけど まずは四谷さん描いてから経験積んで満を持してハイキューしようねって言われたらしいし

    209 22/02/21(月)22:41:10 No.899766904

    ガンガンは分家連中のがヒット飛ばすようになってオンラインの売れてるの本誌連載に回したりとかしてる時点でオイオイってなったな

    210 22/02/21(月)22:41:11 No.899766910

    週間連載の作家で一番疑問に思うのがインプットの時間どう捻出してるのかだな… 原稿しながらテレビ流す程度じゃほとんど頭に何も入らんだろうし

    211 22/02/21(月)22:41:17 No.899766953

    ここに貼られてる画像程度でしか知らなかったけど 今回の無料で読んでみたらやり取りが漫才ってくらいしっかりしてるの本当にすごいと思う

    212 22/02/21(月)22:41:21 No.899766976

    週刊連載してる人は一年に2、3回1ヶ月間休み取れる法律が出来てもいいと思う

    213 22/02/21(月)22:41:22 No.899766981

    ガンガンの隔週時期でやってて今現在本誌残ってるのは藍蘭島の人くらいじゃないかな

    214 22/02/21(月)22:41:29 No.899767014

    >木多はそもそもやる気ないだけだろ あの人が長期で休むときは だいたいその前にヤバい事書いて コミックス収録時に書き直しを命ぜられてることが多い…

    215 22/02/21(月)22:41:36 No.899767058

    ギャグマンガ日和とか他の路線に進むことを自ら拒否するタイトルで10年以上連載してる増田こうすけも凄い 肉も食べず漫画家にあるまじき健康な生活送ってるそうだし

    216 22/02/21(月)22:41:51 No.899767136

    >>>数話でガタガタになるのは体力やアイデアより気力の問題なのかな >>続けるってのはほんと難しいことでモチベだけじゃなく作業ペースも連載してみないとわかんなかったりするし >ジャンプ読んでるとなんでこの人連載させたん? >みたいなとかいるけどまずはその辺経験積ませてから…ってのは沢山あるんだろうなって思う >ハイキューの作者とか最初からハイキュー描きたかったけど >まずは四谷さん描いてから経験積んで満を持してハイキューしようねって言われたらしいし アオイホノオだか燃えペンでもスポーツ漫画は大変だから新人にやらせるなみたいなのがあったな

    217 22/02/21(月)22:42:06 No.899767213

    来月から君たち2倍働いてね って言われたら誰でもキレる

    218 22/02/21(月)22:42:07 No.899767220

    >ガンガンの隔週時期でやってて今現在本誌残ってるのは藍蘭島の人くらいじゃないかな まだやってるの!?

    219 22/02/21(月)22:42:08 No.899767229

    fu826884.jpg こち亀は201巻でも自然に笑えるのが多くてすごいよ

    220 22/02/21(月)22:42:14 No.899767258

    >ガンガンの隔週時期でやってて今現在本誌残ってるのは藍蘭島の人くらいじゃないかな ……まだやってるのか藍蘭島

    221 22/02/21(月)22:42:32 No.899767373

    >>ガンガンの隔週時期でやってて今現在本誌残ってるのは藍蘭島の人くらいじゃないかな >まだやってるの!? もう18年やってる

    222 22/02/21(月)22:42:39 No.899767421

    流され続けて

    223 22/02/21(月)22:42:47 No.899767472

    例えば連載大量に抱えてAグループとBグループに分けて隔週で回したとしたら片方だけめっちゃ売れるとかなるかもしれんな…

    224 22/02/21(月)22:43:27 No.899767712

    喧嘩稼業はもう諦めたよ

    225 22/02/21(月)22:43:34 No.899767754

    毎週笑いをお届けするってすげえよなって思うよほんと

    226 22/02/21(月)22:43:37 No.899767766

    >>(扉絵) >天丼のパワーがありすぎるともう力技でやられるんだよな… 漫画のフォーマットを自ら壊すのもこち亀ではよくあるネタだからな 上下でパラレルワールドが進行する回もあるし

    227 22/02/21(月)22:43:39 No.899767781

    あの孤島で18年も描くことあるの

    228 22/02/21(月)22:43:41 No.899767798

    あのガタガタを経験したからか最初から隔週雑誌のヤンガンでも 連載漫画はどれも定期休載する漫画が多いから一応経験は生きてるんだろうな

    229 22/02/21(月)22:43:58 No.899767899

    この手のスレは 漫画の聞き飽きたトリビアを開陳してるレスが多いが 藍蘭島が今も連載してる事だけは収穫だった

    230 22/02/21(月)22:43:58 No.899767900

    >例えば連載大量に抱えてAグループとBグループに分けて隔週で回したとしたら片方だけめっちゃ売れるとかなるかもしれんな… 全盛期のガンガンならハガレン・ハーメルン・ロト紋・ハレグゥ辺りを散らせば大常備だと思う

    231 22/02/21(月)22:44:13 No.899767983

    いつもまだやっての!?と言われる藍蘭島

    232 22/02/21(月)22:44:14 No.899767994

    >こういうの上げてるの見ると可愛い女の子描きたいんだろうな…っていつも思う パープル式部の青木さんとか可愛かったし…

    233 22/02/21(月)22:44:21 No.899768032

    >>特にギャグ漫画はネタ使い回し上等とかたまには手抜き回あってもいいだろ的な作家の方が長続きしてると本気で思う >スーパーマリオくんの作者は3年経てば時効と考えてネタの使い回しはあまり躊躇わないタイプだとか >子ども向け雑誌だから読者も入れ替わりやすいし マリオくんは時事ネタもパロもガンガン取り込むしネタの捻出にも貪欲な上で使い回し躊躇しないから長期連載って意味では強そうだよね それでもかなり負担感じてたみたいだけど

    234 22/02/21(月)22:44:32 No.899768103

    今は要求される作画クオリティ馬鹿上がりしてるから マジでどうやって週刊でこの絵を…?ってなるしね…

    235 22/02/21(月)22:44:33 No.899768107

    月1とはいえ3話更新とかすることある幼女戦記マジで意味わからん…

    236 22/02/21(月)22:44:41 No.899768165

    富樫も人生上がってるからそんなに描かなくてもいいけど終わらせられるところで終わらせなかったんだから一年に一冊ぐらいは描いて欲しい

    237 22/02/21(月)22:44:42 No.899768171

    定期的に休載回してるのはサンデーですっけ?

    238 22/02/21(月)22:44:47 No.899768200

    藍蘭島が今も連載してる話こそ聞き飽きるほど見かけるレスだろ… 俺もまさかかへたんていの方が先に終わるとは思わなかったが

    239 22/02/21(月)22:44:48 No.899768203

    フォビドゥンの近影ってこんな軽い感じだったのか・・・ずっとパープル式部のイメージだった

    240 22/02/21(月)22:44:49 No.899768211

    桜玉吉の昔の漫画読んでたら巻末の対談みたいなので玉吉はギャグ漫画描き続けてるのに壊れなくて凄い!って言われてて切なくなってしまった

    241 22/02/21(月)22:45:00 No.899768279

    多分終わっても3年くらいは まだやってるんじゃないのとか言われそう青藍島

    242 22/02/21(月)22:45:03 No.899768303

    >この手のスレは >漫画の聞き飽きたトリビアを開陳してるレスが多いが >藍蘭島が今も連載してる事だけは収穫だった 藍蘭島の連載の話こそここのギャグ漫画スレで滅茶苦茶擦られまくってねーか

    243 22/02/21(月)22:45:25 No.899768442

    モーニングみたいに大量に連載陣抱えて 週ごとにローテーションする連載方式はやらねえかな

    244 22/02/21(月)22:45:27 No.899768460

    マリオ君は本筋は任天堂から定期的に供給されるしギャグ使い回しても「お約束」で行けると思う

    245 22/02/21(月)22:45:38 No.899768542

    1日4枚描けば3日で終わるからいうほど忙しくないよ って久米田が言ってた

    246 22/02/21(月)22:45:38 No.899768544

    >青藍島 どこじゃ

    247 22/02/21(月)22:45:42 No.899768565

    大体ギャグ漫画続けられる作家は滲み出る真面目さがある気がする fu826892.jpg

    248 22/02/21(月)22:45:43 No.899768570

    ようやく終わったらまた始まったディアボーイズ…

    249 22/02/21(月)22:45:45 No.899768581

    ながされて藍蘭島36巻発売中だぞ 連載年数は超えてるけどそろそろ巻数でもハーメルン超えてスクエニ最長の巻数として君臨する シリーズ累計でならハーメルンの巻数超えてる漫画はとっくにあるけども

    250 22/02/21(月)22:46:02 No.899768691

    10巻続けて切れ味が落ちなくて精神も狂わないのは化物としか言いようがない

    251 22/02/21(月)22:46:10 No.899768736

    >藍蘭島が今も連載してる話こそ聞き飽きるほど見かけるレスだろ… そう言われてみると、やっこさん終わったよ… って言われた時の方がむしろ驚くまであるなこの話題

    252 22/02/21(月)22:46:15 No.899768774

    >マリオ君は本筋は任天堂から定期的に供給されるしギャグ使い回しても「お約束」で行けると思う 逆にいつものノリのギャグへノルマ的に本筋要素盛り込まなきゃいけないの辛そうなイメージがある 新作の度に

    253 22/02/21(月)22:46:53 No.899769055

    すごいアレな話になるしフォビドゥン好きなんだけどフォビドゥンが理解されて馬鹿売れするような世の中にはなってほしくないな…

    254 22/02/21(月)22:46:58 No.899769088

    >定期的に休載回してるのはサンデーですっけ? マガジン そもそもマガジンは絶対に全部の作品が乗ることはない 連載作品数が誌面のページ数より多いから

    255 22/02/21(月)22:47:06 No.899769147

    真島ヒロの一週間はどうなってるんだろうな

    256 22/02/21(月)22:47:07 No.899769157

    週刊でアレ描いてるグレはクレイジーだと思う

    257 22/02/21(月)22:47:10 No.899769172

    ちなみに藍蘭島の次に長期連載なのは他所様から来てもらってる禁書目録という

    258 22/02/21(月)22:47:14 No.899769195

    >月1とはいえ3話更新とかすることある幼女戦記マジで意味わからん… 同志チカはちょっとおかしい 画力もやべーしな…

    259 22/02/21(月)22:47:17 No.899769222

    ロトの紋章は終わってたのか

    260 22/02/21(月)22:47:18 No.899769226

    >定期的に休載回してるのはサンデーですっけ? サンデーはコナンやメジャーみたいな大ベテランは体調の問題でよく休むけど基本休載しないよ 定期休載があるのはマガジンだね 10年以上前からネギまやエアギアや定期の休載があった

    261 22/02/21(月)22:47:20 No.899769241

    ボーボボーやマサルさんと違って突拍子もない物を出し続けるタイプじゃなくて 一般的なお題に面白い返しで話を広げるタイプだからいきなり枯渇する心配はないと思う

    262 22/02/21(月)22:47:25 No.899769276

    >すごいアレな話になるしフォビドゥン好きなんだけどフォビドゥンが理解されて馬鹿売れするような世の中にはなってほしくないな… マイノリティを誇るような人間にだけはなるな

    263 22/02/21(月)22:47:31 No.899769333

    フォビドゥンのルビ好き

    264 22/02/21(月)22:47:40 No.899769385

    >週刊でアレ描いてるグレはクレイジーだと思う アシ十数人体制らしいからな流石に

    265 22/02/21(月)22:47:43 No.899769403

    ボーボボ人気投票みたいな 先に思いついてやったらもう二度と他はできないみたいなギャグ ああいうのは天才の所業だと思うわ

    266 22/02/21(月)22:47:57 No.899769472

    >この手のスレは >漫画の聞き飽きたトリビアを開陳してるレスが多いが >藍蘭島が今も連載してる事だけは収穫だった 藍蘭島が今も連載してるも相当聞き飽きた話だぞ!

    267 22/02/21(月)22:48:06 No.899769522

    >真島ヒロの一週間はどうなってるんだろうな 話を考えて絵を描いてアシスタントに指示を出してゲームをして映画を見て寝る

    268 22/02/21(月)22:48:21 No.899769629

    >ちなみに藍蘭島の次に長期連載なのは他所様から来てもらってる禁書目録という あれもうそろそろ20年行くもんな多分… まだ15年かな

    269 22/02/21(月)22:48:21 No.899769630

    >fu826892.jpg まともなことしか言ってない… 漫画は破天荒なのに

    270 22/02/21(月)22:48:25 No.899769659

    >フォビドゥンのルビ好き ここ1~2巻分くらいルビ芸かなり減ってるけどあれ考える労力すごそうだしたまにやってくれればいいかなって思う

    271 22/02/21(月)22:48:31 No.899769693

    バス江は読んでて疲れるんだけどさ 描いてる方はもっと疲れねえか?

    272 22/02/21(月)22:48:50 No.899769803

    ハーメルンは一時期隔週になったガンガンで月間のページ数そのままでやってたから連載してた期間自体はそんな長くないんだよな 月一で単行本出す勢いという狂った時期

    273 22/02/21(月)22:49:00 No.899769851

    バス江は普段日常で何となく感じる感情や思いをちゃんと言語化してこれってこういう事じゃないのって感じでギャグにしてくるから好きなんだ

    274 22/02/21(月)22:49:01 No.899769863

    いくらアシスタントいるからと言ってもランプの魔神じゃないんだから 結局本人がすげえって話に行きつく

    275 22/02/21(月)22:49:08 No.899769901

    >1日4枚描けば3日で終わるからいうほど忙しくないよ >って久米田が言ってた あんたはどの実力者が言うなら…

    276 22/02/21(月)22:49:17 No.899769957

    ヒロ君は休み貰えてないどころかモンハンするから3話描き溜めたわ!→オラッ全部よこせ!!!他の先生はお休みください ってやられるの不憫すぎる

    277 22/02/21(月)22:49:31 No.899770039

    デンジャラスじーさんの作者くらい読者の回転早いから使いまわしも早い期間で出来るぜ!って感じで行かないとだよな それにしてもよくあんなわけのわからん作品長期連載してるなってなるが…

    278 22/02/21(月)22:49:41 No.899770111

    >同志チカはちょっとおかしい >画力もやべーしな… 説明のコマは犬とかの擬人化をミニキャラで描いたり大ゴマ使ったりして省エネしてると聞いた その前提でもおかしいんだよ…

    279 22/02/21(月)22:49:42 No.899770117

    >ヒロ君は休み貰えてないどころかモンハンするから3話描き溜めたわ!→オラッ全部よこせ!!!他の先生はお休みください >ってやられるの不憫すぎる それガセじゃなかったか

    280 22/02/21(月)22:49:43 No.899770122

    描くスピードもだけどあの話いつ考えてるのってくらい暇ないのでは

    281 22/02/21(月)22:50:14 No.899770345

    >fu826872.jpg にょぽみも虹でやったしスーパースターで公式漫画描こうぜ!

    282 22/02/21(月)22:50:15 No.899770348

    >描くスピードもだけどあの話いつ考えてるのってくらい暇ないのでは 人によっては日常生活でも常にネタ探してたりするらしいからなあ

    283 22/02/21(月)22:50:22 No.899770400

    バス江終わったらチエ・ゲバラ始まるから大丈夫ですよ

    284 22/02/21(月)22:50:45 No.899770523

    バス江はおっさんオタクが時々感じては忘れてるようなことをメモして書き残してる感じのネタが多いからここでウケてるんだろうなって感じ

    285 22/02/21(月)22:50:54 No.899770582

    >>同志チカはちょっとおかしい >>画力もやべーしな… >説明のコマは犬とかの擬人化をミニキャラで描いたり大ゴマ使ったりして省エネしてると聞いた なるほどそういう省エネ作画して単行本で書き直すことにより労力を抑えてるわけだ …連載中にポンポン単行本出てるなら労力変わらんのでは?

    286 22/02/21(月)22:50:55 No.899770585

    たまに素直に感心しちゃうような構成の上手い話があって驚く TMNTの話とか異常性欲者でめっちゃ擦られてるけどオチも好き

    287 22/02/21(月)22:50:55 No.899770591

    >バス江終わったらチエ・ゲバラ始まるから大丈夫ですよ 没ネタは全部やべーから!

    288 22/02/21(月)22:50:58 No.899770612

    >ヒロ君は休み貰えてないどころかモンハンするから3話描き溜めたわ!→オラッ全部よこせ!!!他の先生はお休みください >ってやられるの不憫すぎる なんだかんだ本人からちゃんと編集さんと色々話を詰めに詰めて実現させた企画って言われてた気がするけど 不憫なネタが頭おかしいんか…ってネタになっただけ感あるなんで出来るんだ…

    289 22/02/21(月)22:50:58 No.899770615

    ルビ芸はひらめきより蓄積だなって思う

    290 22/02/21(月)22:51:01 No.899770631

    >人によっては日常生活でも常にネタ探してたりするらしいからなあ ゲスノートは未だに増えてるんだろうか?

    291 22/02/21(月)22:51:09 No.899770703

    >こんなホモっぽい自画像の人だったのか デフォルメのパーツが田亀先生みたいだからって直感で言いすぎ!

    292 22/02/21(月)22:51:17 No.899770762

    >デンジャラスじーさんの作者くらい読者の回転早いから使いまわしも早い期間で出来るぜ!って感じで行かないとだよな >それにしてもよくあんなわけのわからん作品長期連載してるなってなるが… じーさんはアレ小学生心にもハズレ回がかなり結構あるけどアタリ回の爆発力がそれはもう凄くて大人気って感じだった当時は 具体的には初期の忍者じーさんの回みたいなのがハズレで雪合戦回が大アタリ

    293 22/02/21(月)22:51:19 No.899770775

    同時に3本くらい並行して連載してる人とか 頭の中どうなってんの?とか思う

    294 22/02/21(月)22:51:32 No.899770857

    カフェイン…カフェインは全てを解決する 胃壁はしぬ

    295 22/02/21(月)22:51:50 No.899770964

    >没ネタは全部やべーから! 時を止める

    296 22/02/21(月)22:52:02 No.899771049

    原作だけどリーチローも中々仕事量おかしいと思う

    297 22/02/21(月)22:52:25 No.899771195

    https://magazine.jp.square-enix.com/gangan/introduction/ これが今の意外とメディア化してて好調なガンガンの連載陣だ なろうっぽいのが一杯あるように見えるかもしれんが大体オリジナルやラノベだったりする FF世界転生物とかスクエニだからできる物も載ってるぞ

    298 22/02/21(月)22:52:26 No.899771210

    >同時に3本くらい並行して連載してる人とか >頭の中どうなってんの?とか思う ネタ出しどうしてるの? 普段の日常生活中も考えまくってるんだよ これはすごい技能だけど言いたいことは分かる 同時連載してる場合それどうしてんだ? ってなる

    299 22/02/21(月)22:52:32 No.899771238

    >同時に3本くらい並行して連載してる人とか >頭の中どうなってんの?とか思う 治虫の話とか見るとそれ同時進行でやってたんだ…ってなる

    300 22/02/21(月)22:52:32 No.899771239

    ヒロ君はアウトプット速いというか良くも悪くも影響受けたものを練る前に出すタイプなんだろうなって… 彼岸島のアクションもそんな感じ

    301 22/02/21(月)22:53:03 No.899771396

    >この手のスレは >漫画の聞き飽きたトリビアを開陳してるレスが多いが >藍蘭島が今も連載してる事だけは収穫だった それこそもう何回擦られてんだよって話題だろ!

    302 22/02/21(月)22:53:11 No.899771442

    >同時に3本くらい並行して連載してる人とか >頭の中どうなってんの?とか思う たくさん並行連載してた人の名前を思い出すと神とか豪ちゃんとか浮かんであぁ…なるほどねってなる

    303 22/02/21(月)22:53:21 No.899771510

    >木多康昭が幕張の時に休みがねぇって愚痴りまくってたらしまぶーに「俺週2日休んでるけど?」って言われて >単に自分の筆が遅いだけだって解って そこから自分の生活スタイルや仕事のやり方を見直すんですね! >幕張の連載辞めたって話が 描いたら面白いのになあ…

    304 22/02/21(月)22:53:27 No.899771543

    急にガラリと作風があごゲンの人みたいな事になりそうな予感がしなくもない

    305 22/02/21(月)22:53:38 No.899771616

    >https://magazine.jp.square-enix.com/gangan/introduction/ >これが今の意外とメディア化してて好調なガンガンの連載陣だ 不徳のギルドアニメ化しろ

    306 22/02/21(月)22:54:12 No.899771817

    編集さんは別だから混ざる事はないと思うけど 作者側は複数連載してたら別の漫画のキャラ描いちったとかなりそう

    307 22/02/21(月)22:54:54 No.899772064

    ヒロ君だけ一日が48時間ぐらいあるでしょ でなきゃ週間連載しながらアシとゲームしてフリゲ作れる筈がない

    308 22/02/21(月)22:55:36 No.899772301

    彼岸島は毎度クリーチャーデザインが本当にどっから捻り出すんだろうってくらい気持ち悪くて凄いなって思う

    309 22/02/21(月)22:55:59 No.899772432

    F先生とかドラえもんフォーマット的な手癖作品が結構多いんだよな連載

    310 22/02/21(月)22:56:20 No.899772538

    月刊とか不定期とか週刊が混ざりつつクール教信者が6本並行連載してる時あったな

    311 22/02/21(月)22:56:36 No.899772613

    そもそもスナックで駄弁るだけって時点でかなり楽では

    312 22/02/21(月)22:58:02 No.899773046

    バス江みたいなちょうどいい塩梅のキャラと設定作るの難しいので出来る限り続けたほうが良いと思ってる

    313 22/02/21(月)22:58:04 No.899773064

    小澤征悦が絶賛しているだけはある

    314 22/02/21(月)22:58:05 No.899773074

    スナックで駄弁るだけで面白い って既に技巧じゃん

    315 22/02/21(月)22:58:05 No.899773075

    赤坂アカは一本は原作で作画は別とは言え 2本同時連載し出してから目に見えてかぐや様にキレがなくなったから そりゃ現役の週刊連載経験者でも週刊連載2本は無理だよなって

    316 22/02/21(月)22:58:20 No.899773160

    >ヒロ君はアウトプット速いというか良くも悪くも影響受けたものを練る前に出すタイプなんだろうなって… >彼岸島のアクションもそんな感じ 単行本の表紙裏にがっちりプロットメモを大事な所だけ消して載せてた事あるから 意外とちゃんと考えて描いてるっぽいぞヒロくん 単純にネームがクソ早いタイプだろうな

    317 22/02/21(月)22:58:36 No.899773236

    >そもそもスナックで駄弁るだけって時点でかなり楽では そのスタイルで10巻以上連載できるくらいに面白さを維持できるかったら無理です

    318 22/02/21(月)22:58:49 No.899773312

    >小澤征悦が絶賛しているだけはある フォビドゥンが描いたら映えそうな顔しておる…

    319 22/02/21(月)22:59:44 No.899773586

    スキあらば俺に描かせろって作家がひしめいてるわけだからな…

    320 22/02/21(月)23:00:20 No.899773788

    >そもそもスナックで駄弁るだけって時点でかなり楽では スナックで駄弁るだけの漫画を220話も続けられるのはすごいよ…

    321 22/02/21(月)23:00:37 No.899773885

    スナックで駄弁って面白いってめちゃくちゃ難易度高いと思う

    322 22/02/21(月)23:00:40 No.899773900

    最新巻読んでて思ったが 俺このダグラス浜田の信奉者の色黒の奴の名前思い出せん…!

    323 22/02/21(月)23:00:49 No.899773944

    ハトよめを超えたか…

    324 22/02/21(月)23:00:55 No.899773978

    大暮維人とかよくあんなのが一週間で出てくるね

    325 22/02/21(月)23:01:06 No.899774021

    駄弁って笑わせるならセトウツミとかも凄いよね

    326 22/02/21(月)23:01:24 No.899774139

    自分の庭を手に入れて他人の庭を荒らす必要がなくなったんだな…

    327 22/02/21(月)23:01:47 No.899774257

    >最新巻読んでて思ったが >俺このダグラス浜田の信奉者の色黒の奴の名前思い出せん…! 小学校の頃は美少女と見紛う美少年で同級生の女子から性的なイジメを受けていた ダグラス浜田の信奉者の人!

    328 22/02/21(月)23:01:57 No.899774301

    >バス江みたいなちょうどいい塩梅のキャラと設定作るの難しいので出来る限り続けたほうが良いと思ってる なんというか熟成して育ったというか ものすごく居心地のいい場所になってる

    329 22/02/21(月)23:01:57 No.899774306

    >最新巻読んでて思ったが >俺このダグラス浜田の信奉者の色黒の奴の名前思い出せん…! 東幹久モチーフで東美樹って名前だったはず

    330 22/02/21(月)23:01:57 No.899774308

    >俺このダグラス浜田の信奉者の色黒の奴の名前思い出せん…! 東さんだよ 東幹久みたいな顔してるだろ

    331 22/02/21(月)23:02:06 No.899774342

    アニメ監督タートルズとかつまらないのも出てくるからなんとも 基本的に飛び道具キャラ出したらネタ思いつかなかったんだな…ってなる

    332 22/02/21(月)23:02:10 No.899774373

    アシをたくさん使うってもページ構成考えるのは本人ですからな

    333 22/02/21(月)23:02:29 No.899774480

    >スナックで駄弁って面白いってめちゃくちゃ難易度高いと思う しかもほぼ毎回完結でしっかりオチまで用意するのはめちゃくちゃ難易度高い…

    334 22/02/21(月)23:03:02 No.899774655

    同時連載の質だと水島新司が漫画家でも歴代最強じゃないかなぁ ドカベン球道くんあぶさん野球狂の詩一球さんとか全部同時連載じゃなかったかな どれも代表作って言っても文句ないレベルの作品だし大体アニメ化してるぞ

    335 22/02/21(月)23:03:49 No.899774931

    >アニメ監督タートルズとかつまらないのも出てくるからなんとも >基本的に飛び道具キャラ出したらネタ思いつかなかったんだな…ってなる そんな…あれでめちゃくちゃ笑ったのに 風間先輩のしょうもない下ネタもめちゃくちゃ笑えるのに つまらないやつだったというのかこの俺が…

    336 22/02/21(月)23:05:14 No.899775418

    >アニメ監督タートルズとかつまらないのも出てくるからなんとも >基本的に飛び道具キャラ出したらネタ思いつかなかったんだな…ってなる あれ面白い回だろ!?

    337 22/02/21(月)23:05:21 No.899775464

    >基本的に飛び道具キャラ出したらネタ思いつかなかったんだな…ってなる フォビは油断すると森田とタツ兄ばっかり使いすぎるのを気にしてるから逆に頑張ってるとこだと思う

    338 22/02/21(月)23:05:51 No.899775677

    >>基本的に飛び道具キャラ出したらネタ思いつかなかったんだな…ってなる >フォビは油断すると森田とタツ兄ばっかり使いすぎるのを気にしてるから逆に頑張ってるとこだと思う 読者が求めてるのは森田とタツ兄だと思う…

    339 22/02/21(月)23:06:29 No.899775875

    森田とタツ兄は安定感があり過ぎるんだよな 実家のような安心感とも

    340 22/02/21(月)23:06:32 No.899775897

    >>アニメ監督タートルズとかつまらないのも出てくるからなんとも >>基本的に飛び道具キャラ出したらネタ思いつかなかったんだな…ってなる >あれ面白い回だろ!? ネットのイジリ持ってきただけじゃん

    341 22/02/21(月)23:06:47 No.899775975

    かといって森田とタツ兄しかネタの幅なかったら絶対読者も飽きるだろうしな