ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/21(月)21:50:45 No.899745528
リボルバー格好いいよね…
1 22/02/21(月)21:50:56 No.899745598
ニューナンブ
2 22/02/21(月)21:51:14 No.899745758
5発て
3 22/02/21(月)21:52:44 No.899746476
フレームって結構心もとない細さなんだな…
4 22/02/21(月)21:52:53 No.899746543
機構が単純だから悪環境に強くジャムらない!みたいなのが素人から見た評価なんだが正しい?
5 22/02/21(月)21:54:15 No.899747170
確かに重心細いね 折れそう
6 22/02/21(月)21:54:42 No.899747390
土の中や水の中に漬けておくでもない限り変わんないと思う
7 22/02/21(月)21:55:20 No.899747668
まず当たらない リボルバーは上への反動が強すぎるのだ
8 22/02/21(月)21:56:10 No.899748066
不発でも単に回して次の弾撃てば良いだけなんでそういう意味ではジャム知らず
9 22/02/21(月)21:56:25 No.899748184
でっかい弾を撃って威力がすごいやつ!
10 22/02/21(月)21:56:29 No.899748209
>5発て 日本の警察だけ五発のリボルバーなのはおかしいとかわけのわからん力説してるのがいたけど五発に何かあるのか?
11 22/02/21(月)21:57:29 No.899748656
5発のリボルバーってそんな珍しくなくない?
12 22/02/21(月)21:57:36 No.899748708
>機構が単純だから悪環境に強くジャムらない!みたいなのが素人から見た評価なんだが正しい? 他にもあるけどそれも評価されてるひとつだ
13 22/02/21(月)21:57:40 No.899748737
>>5発て >日本の警察だけ五発のリボルバーなのはおかしいとかわけのわからん力説してるのがいたけど五発に何かあるのか? 6発じゃないとなんか不安になるんだよ…
14 22/02/21(月)21:58:15 No.899749033
制式装備を自分のおもちゃ箱か何かと勘違いしてる手合いだろ
15 22/02/21(月)21:58:34 No.899749182
ダーティハリーのやつすき
16 22/02/21(月)21:59:18 No.899749537
>5発のリボルバーってそんな珍しくなくない? うn なのに五発はおかしいとか力説してるのが以前いたんだ
17 22/02/21(月)22:00:15 No.899749972
おかしいというかまあ悪い意味で日本的だなとは思うよ
18 22/02/21(月)22:00:15 No.899749974
オートマチックがジャムるのって昔の話じゃなかったの?
19 22/02/21(月)22:00:19 No.899750018
弾倉が回転するから経典を書けば徳も溜まるしな
20 22/02/21(月)22:01:16 No.899750421
5発なら有名どころだとS&W M36があるね
21 22/02/21(月)22:01:26 No.899750511
>でっかい弾を撃って威力がすごいやつ! オートマチックより撃てる弾の威力の上限が高いというのは事実ではあるけど そんなの撃ってどうするのレベルの馬鹿デカい銃の世界の話になるので…
22 22/02/21(月)22:01:34 No.899750567
悪環境に強くてジャムってもはい次!できるけど 機構が単純かと言われればどうかと思う
23 22/02/21(月)22:01:43 No.899750632
銃撃戦なんてまず起こらんのだから5発で十分だし 出来る限り少ない段数で終わらせるなら命中率の高い銃と弾にしただけのことだろう
24 22/02/21(月)22:01:47 No.899750661
頻度は下がってもオートじゃ機構上起こり得るんじゃない 知らんけど
25 22/02/21(月)22:02:06 No.899750791
>弾倉が回転するから経典を書けば徳も溜まるしな お前そんなどっかで売れそうなネタを・・
26 22/02/21(月)22:02:18 No.899750887
男なら一発必中で事に当たらんかいという意味かもしれない
27 22/02/21(月)22:02:43 No.899751090
シリンダーとバレルの隙間からエネルギー漏れるからマグナム弾にしてもオートマよりちょっと強い程度の威力しか出ない マグナムを撃てるオートマのほうが強い
28 22/02/21(月)22:02:56 No.899751199
>おかしいというかまあ悪い意味で日本的だなとは思うよ チーフスペシャルをコピーしたんだからわるい意味も糞もなくないか
29 22/02/21(月)22:03:10 No.899751305
>男なら一発必中で事に当たらんかいという意味かもしれない エルトポの達人じゃねえんだからよお
30 22/02/21(月)22:03:28 No.899751437
経典の密度を上げて1ショット1キルした分の業が相殺できるようにすれば完璧だな
31 22/02/21(月)22:03:31 No.899751460
スネークがこの撃ち方の癖ならリボルバーのがあってるとかオセロットにアドバイスしてたけど実際そういうのある?
32 22/02/21(月)22:03:47 No.899751569
将来的に日本の警官の拳銃もオートマになってくのかな
33 22/02/21(月)22:03:49 No.899751581
西部劇でよくある中折れ式リボルバーいいよね…
34 22/02/21(月)22:04:08 No.899751711
38スペシャル5発なんて弱いからいやだもん以上の何がある
35 22/02/21(月)22:04:23 No.899751822
多分俺はがさつなんでリボルバーじゃないと運用できない
36 22/02/21(月)22:04:39 No.899751928
好きなやつ fu826760.jpg
37 22/02/21(月)22:04:49 No.899751986
曲がるときウィンカー出さなかったら射殺とかだったら5発はちょっと少ないと思う
38 22/02/21(月)22:05:12 No.899752132
>将来的に日本の警官の拳銃もオートマになってくのかな わざわざオートマにする理由も無いしリボルバーのままじゃない?
39 22/02/21(月)22:05:58 No.899752457
>機構が単純かと言われればどうかと思う これ以上単純なピストルってパウダーピストル位しか無くない?
40 22/02/21(月)22:06:19 No.899752604
免許と拳銃がオートマ限定の奴は何やってもダメ
41 22/02/21(月)22:06:25 No.899752656
>将来的に日本の警官の拳銃もオートマになってくのかな 一部はそうなってるよ
42 22/02/21(月)22:06:58 No.899752878
必要なとこには自動拳銃配備してるし それで充分だろう
43 22/02/21(月)22:07:29 No.899753088
私、自動拳銃をオートマって略すの個別ルートに入ると眼鏡を外す娘の次に嫌い!!
44 22/02/21(月)22:07:29 No.899753097
>38スペシャル5発なんて弱いからいやだもん以上の何がある これぐらい単純な理由の方がまだ納得できる これの上のフレームになるとお巡りさんの腰と相談だな
45 22/02/21(月)22:07:37 No.899753142
日本人の体型に合わせると5発装填のサイズがちょうどいいんだけど6発だとデカくて重い って聞いた
46 22/02/21(月)22:07:43 No.899753188
>>5発て >日本の警察だけ五発のリボルバーなのはおかしいとかわけのわからん力説してるのがいたけど五発に何かあるのか? 大昔の法制度で警察の拳銃の弾数が5発という制限があったがすぐ撤廃された ミネベアM60はじめ制式銃の装弾数が5発なことから更にその誤解が広まってしまった
47 22/02/21(月)22:08:16 No.899753396
リボルバーだと薬莢も飛んでいかないしな
48 22/02/21(月)22:09:00 No.899753703
SAKURAだって5発だろうがよぉー
49 22/02/21(月)22:09:06 No.899753732
デカいリボルバーは7連装とか8連装とかあるよね
50 22/02/21(月)22:09:09 No.899753758
確かに薬莢回収すんのめんどいな
51 22/02/21(月)22:09:11 No.899753775
同じ弾薬同じような装弾数だったらオートとリボルバーどっちが軽いんだろう
52 22/02/21(月)22:09:35 No.899753954
ジャパニーズポリスはリボルバーでセイブゲキみたいでクール!みたいなのないの?
53 22/02/21(月)22:09:50 No.899754064
俺が夢想するアメリカ放浪生活のマストアイテム
54 22/02/21(月)22:10:03 No.899754164
この前GLOCK全弾撃ち尽くしても止まらない暴漢見てやっぱり当てないと警棒のがマシだなって
55 22/02/21(月)22:10:36 No.899754394
>デカいリボルバーは7連装とか8連装とかあるよね それやるとジャム率上がって本末転倒と聞いた
56 22/02/21(月)22:11:06 No.899754590
今でも数の上での主力はニューナンブだったか
57 22/02/21(月)22:11:12 No.899754638
日本の警官にはさすまたと銃を合体させた武器を作って持たせたらいいと思う
58 22/02/21(月)22:11:18 No.899754688
>>弾倉が回転するから経典を書けば徳も溜まるしな >お前そんなどっかで売れそうなネタを・・ 人を撃つ分のマイナス分を相殺できるか怪しいな!
59 22/02/21(月)22:11:55 No.899754942
>ジャパニーズポリスはリボルバーでセイブゲキみたいでクール!みたいなのないの? そもそもあっちはリボルバーにそんな思い入れはない
60 22/02/21(月)22:12:46 No.899755299
>>ジャパニーズポリスはリボルバーでセイブゲキみたいでクール!みたいなのないの? >そもそもあっちはリボルバーにそんな思い入れはない マジか…なんか結構ショック…
61 22/02/21(月)22:12:52 No.899755350
>日本の警官にはさすまたと銃を合体させた武器を作って持たせたらいいと思う 刺股を5連発で撃ち出すのは強そう
62 22/02/21(月)22:13:17 No.899755551
ジャンルにもよるけど西部劇とか日本で言う水戸黄門みたいなやつだからクールとは対極的存在というか…
63 22/02/21(月)22:13:41 No.899755704
>>そもそもあっちはリボルバーにそんな思い入れはない >マジか…なんか結構ショック… なんでやどうでもいいことと思うが
64 22/02/21(月)22:13:51 No.899755786
しょっぼい銃だなぁと思ってたけどSIRENで好きになったわ むしろこのしょぼい装弾数と短銃身がたまらない
65 22/02/21(月)22:14:17 No.899755972
>日本の警官にはさすまたと銃を合体させた武器を作って持たせたらいいと思う 安全に犯人を寝付かせられるな
66 22/02/21(月)22:14:28 No.899756053
>デカいリボルバーは7連装とか8連装とかあるよね 357マグナム8発とかになると重さ1.4kgとかになるんだよね…
67 22/02/21(月)22:14:54 No.899756241
日本の警官には木刀くらい威力のある警棒持たせた方がいいんちゃうか
68 22/02/21(月)22:15:06 No.899756326
人気のリボルバーと言えばSAAなのかな 半分骨董品みたいな扱いだろうけど
69 22/02/21(月)22:15:28 No.899756479
薙刀の方がいいんじゃない?
70 22/02/21(月)22:15:37 No.899756551
>弾倉が回転するから経典を書けば徳も溜まるしな リロードした後に袖で弾倉をじゃらーって滑らせて回ってる弾倉をジャキンと止めるアクションが好きなんだけどちょっとだけ合理性が生まれた気がするわ
71 22/02/21(月)22:15:46 No.899756602
>>>弾倉が回転するから経典を書けば徳も溜まるしな >>お前そんなどっかで売れそうなネタを・・ >人を撃つ分のマイナス分を相殺できるか怪しいな! 妖怪や幽霊相手ならプラスだ! いや人間相手につかってこれでプラマイゼロだぜぇするサイコキャラもありだ! いいネタ
72 22/02/21(月)22:16:27 No.899756877
サクラよりニューナンブの方が当たりやすいから好き
73 22/02/21(月)22:17:02 No.899757147
それなら弾に刻んでライフルで回した方がいいなあ
74 22/02/21(月)22:17:22 No.899757271
弾にお経を刻んでおけばライフリングで回転して犯人に徳を強制的に付加できる
75 22/02/21(月)22:17:39 No.899757393
警官の銃もS&Wのm36に置き換わってるんだよな 自国でクソ拳銃造るより最王手から輸入したほうが安いし確実だよな
76 22/02/21(月)22:17:47 No.899757453
>刺股を5連発で撃ち出すのは強そう 九頭龍閃みたいになりそう
77 22/02/21(月)22:17:52 No.899757488
>357マグナム8発とかになると重さ1.4kgとかになるんだよね… S&W社のM69みたいに44口径マグナムを5発撃てて1.1キロ切る重さの銃も最近でてきてるな… ヒグマやヘラジカ相手でなければ威力過剰かもしれんが
78 22/02/21(月)22:17:55 No.899757515
マニ・リボルバーを両腰にぶら下げたバスタード・モンクか…
79 22/02/21(月)22:17:57 No.899757538
アメリカは麻薬で止まらないからストッピングパワーが必要なんだぜHAHAHA!とか言い出すからな…怖いよあの国
80 22/02/21(月)22:17:58 No.899757541
テーザー銃とかは実用的じゃないのかな? 海外の警官が使ってる動画は見たけど便利そうな気がする
81 22/02/21(月)22:18:26 No.899757714
>テーザー銃とかは実用的じゃないのかな? >海外の警官が使ってる動画は見たけど便利そうな気がする ヤク中には効かないし…
82 22/02/21(月)22:18:37 No.899757800
バレルに呪文書いてたのはソノケンの作品だったか
83 22/02/21(月)22:18:54 No.899757925
リボルバーもイメージほどタフな銃じゃなくて不具合が起きる時は起きるらしいから 本当に雑に扱いたい人はやっぱシングルかダブルのショットガンがいいと思う
84 22/02/21(月)22:19:02 No.899757978
>>357マグナム8発とかになると重さ1.4kgとかになるんだよね… >S&W社のM69みたいに44口径マグナムを5発撃てて1.1キロ切る重さの銃も最近でてきてるな… >ヒグマやヘラジカ相手でなければ威力過剰かもしれんが 357マグナムを複数腹に食らっても死なない人いたし過剰ってことはない
85 22/02/21(月)22:19:20 No.899758108
存在をもともとなかったことにする銃とかあったらいいのに
86 22/02/21(月)22:19:24 No.899758134
>警官の銃もS&Wのm36に置き換わってるんだよな >自国でクソ拳銃造るより最王手から輸入したほうが安いし確実だよな 安くないけど輸入は全体金額公開で終わるからね
87 22/02/21(月)22:19:26 No.899758142
日本の警察ってオートマチックでも5発しか装填しないって聞いたけど本当?
88 22/02/21(月)22:19:40 No.899758238
>アメリカは麻薬で止まらないからストッピングパワーが必要なんだぜHAHAHA!とか言い出すからな…怖いよあの国 FBIは最近ストッピングパワーなんてないよとかいいだす始末
89 22/02/21(月)22:19:47 No.899758280
>>テーザー銃とかは実用的じゃないのかな? >>海外の警官が使ってる動画は見たけど便利そうな気がする >ヤク中には効かないし… むしろ電撃だからヤク決めてようがマッチョマンだろうが動きは止めれる 欠点は単発なのと電極が刺さらなかった場合
90 22/02/21(月)22:19:48 No.899758282
>サクラよりニューナンブの方が当たりやすいから好き 撃ったことあるの!?
91 22/02/21(月)22:19:49 No.899758294
>テーザー銃とかは実用的じゃないのかな? >海外の警官が使ってる動画は見たけど便利そうな気がする 連射できないし電気流す以上やっぱり下手すると死ぬのは変わらないし…
92 22/02/21(月)22:20:09 No.899758424
>16発じゃないとなんか不安になるんだよ…
93 22/02/21(月)22:20:39 No.899758633
怒らないでくださいね メリケンが異常なんですよ
94 22/02/21(月)22:20:55 No.899758739
>自国でクソ拳銃造るより最王手から輸入したほうが安いし確実だよな そんなに性能悪くないんじゃなったか自国産
95 22/02/21(月)22:21:07 No.899758840
銃社会コワ~…
96 22/02/21(月)22:21:21 No.899758931
>>アメリカは麻薬で止まらないからストッピングパワーが必要なんだぜHAHAHA!とか言い出すからな…怖いよあの国 >FBIは最近ストッピングパワーなんてないよとかいいだす始末 撃ちまくっても止まらない!で調べてみたらそもそも1発も当たってないじゃんが多過ぎてな…
97 22/02/21(月)22:21:34 No.899759016
>テーザー銃とかは実用的じゃないのかな? 当たれば強いが射程があんまりないのと厚着してたら無効化される
98 22/02/21(月)22:21:38 No.899759062
テーザーガンはヤクキメてパーになってるような相手にストッピングパワーがイマイチみたいな感じじゃなかったっけ
99 22/02/21(月)22:21:48 No.899759128
リロード速度…リロード速度は全てを解決する…
100 22/02/21(月)22:21:59 No.899759207
小銃だけど64式がスコープネジ止めで緩むって聞いた時はおバカ!!ってなったんで国産銃にそんなにしんらいない…
101 22/02/21(月)22:22:04 No.899759241
>怒らないでくださいね >メリケンが異常なんですよ 犯罪に関してなら日本が異常に平和なんだよ
102 22/02/21(月)22:22:13 No.899759298
>FBIは最近ストッピングパワーなんてないよとかいいだす始末 あの辺あるよとないよがコロコロ変わり過ぎ
103 22/02/21(月)22:22:18 No.899759333
>16発じゃないとなんか不安になるんだよ… fu826807.jpg
104 22/02/21(月)22:22:24 No.899759369
>撃ちまくっても止まらない!で調べてみたらそもそも1発も当たってないじゃんが多過ぎてな… >>16発じゃないとなんか不安になるんだよ…
105 22/02/21(月)22:22:30 No.899759409
むしろテーザーは筋肉に直接作用するからヤク中だろうが止まるだろ 刺さらなかったら駄目だが
106 22/02/21(月)22:22:34 No.899759439
ニューナンブの悪評は聞かない 撃たないだけかもしれないけど 自衛隊の9mm機関拳銃はクソだったらしいが
107 22/02/21(月)22:22:45 No.899759516
>>FBIは最近ストッピングパワーなんてないよとかいいだす始末 >あの辺あるよとないよがコロコロ変わり過ぎ 美味しい肉の焼き方みたいにそれぐらい熱心に研究がされているということなんだろう
108 22/02/21(月)22:23:05 No.899759646
>>>アメリカは麻薬で止まらないからストッピングパワーが必要なんだぜHAHAHA!とか言い出すからな…怖いよあの国 >>FBIは最近ストッピングパワーなんてないよとかいいだす始末 >撃ちまくっても止まらない!で調べてみたらそもそも1発も当たってないじゃんが多過ぎてな… レーザーポインター付けようぜ
109 22/02/21(月)22:23:14 No.899759703
>小銃だけど64式がスコープネジ止めで緩むって聞いた時はおバカ!!ってなったんで国産銃にそんなにしんらいない… レールシステムも接合はネジだし別に日本に限った話じゃない
110 22/02/21(月)22:23:23 No.899759775
fu826811.jpg 5発5発言ってる奴はこれでも使っとき
111 22/02/21(月)22:23:31 No.899759841
>むしろテーザーは筋肉に直接作用するからヤク中だろうが止まるだろ >刺さらなかったら駄目だが 肌が露出してるところに刺さらないと効果が激減するというのが今更見つかるという…
112 22/02/21(月)22:23:37 No.899759876
>撃ちまくっても止まらない!で調べてみたらそもそも1発も当たってないじゃんが多過ぎてな… もしかして.45神話の始まりも…
113 22/02/21(月)22:23:41 No.899759900
>テーザー銃とかは実用的じゃないのかな? 消毒用アルコールを頭から被った不審者にテーザー銃を発射、引火して全身やけどで亡くなった事件があったそうな
114 22/02/21(月)22:23:43 No.899759913
なんていうのか分からないけど中折れ式みたいな感じのリボルバーかっこよくて好き
115 22/02/21(月)22:23:50 No.899759968
>むしろテーザーは筋肉に直接作用するからヤク中だろうが止まるだろ >刺さらなかったら駄目だが 効かない動画が実際いくらかあるからなぁ
116 22/02/21(月)22:23:51 No.899759974
>>16発じゃないとなんか不安になるんだよ… >fu826807.jpg ねえこれ1回で3発出ない…?
117 22/02/21(月)22:23:53 No.899759993
>日本の警官には木刀くらい威力のある警棒持たせた方がいいんちゃうか アメリカの騎馬警察の制式装備にBOKKENN(木剣)って名前の長めの木刀がある
118 22/02/21(月)22:24:14 No.899760130
「」だって子供の頃このおもちゃ撃っただろ
119 22/02/21(月)22:24:17 No.899760149
64式は部品多くてメンテ性最悪なのとネジ緩むのとデカくて重いのが日本人に合ってないとか色々あるが腰据えて撃ったり狙撃したりには精度高くて性能自体は悪くないらしい
120 22/02/21(月)22:24:18 No.899760158
>テーザーガンはヤクキメてパーになってるような相手にストッピングパワーがイマイチみたいな感じじゃなかったっけ 電撃で強制的に筋肉を硬直させるからストッピングパワーという意味じゃ拳銃より強いぞ
121 22/02/21(月)22:24:20 No.899760169
素人考えだとストッピングパワーってありそうな気がするけどなぁ…
122 22/02/21(月)22:24:24 No.899760198
GANTZのYガンみたいなのがいいんじゃないか 転送しなくてもいいからぐるぐる巻きにして拘束するの
123 22/02/21(月)22:24:26 No.899760208
>大昔の法制度で警察の拳銃の弾数が5発という制限があったがすぐ撤廃された >ミネベアM60はじめ制式銃の装弾数が5発なことから更にその誤解が広まってしまった この5発装填の規則も米軍お下がりのリボルバーにハンマーブロックが無かったから暴発しないように1発抜かせてたんだな
124 22/02/21(月)22:24:55 No.899760415
>あの辺あるよとないよがコロコロ変わり過ぎ 弾のサイズも.40がいいだとかなんだかんだ変えて 今はバランスがいい9mmでいくらしい
125 22/02/21(月)22:24:56 No.899760423
>レーザーポインター付けようぜ それで相手の目を狙った方が止められそうな気がする
126 22/02/21(月)22:25:13 No.899760543
>素人考えだとストッピングパワーってありそうな気がするけどなぁ… 上にもあるけど主な情報源がアメリカ由来でアメリカが特殊すぎる可能性がる
127 22/02/21(月)22:25:14 No.899760550
>GANTZのYガンみたいなのがいいんじゃないか >転送しなくてもいいからぐるぐる巻きにして拘束するの ショットシェルで似たようなのあった気がする ワイヤー射出してズタズタになるんやけどなブヘヘ
128 22/02/21(月)22:25:15 No.899760561
警官が鉄砲持たないとパトロールにもいけないなんて地域が少ないだけですんげえ平和だよなぁ…
129 22/02/21(月)22:25:17 No.899760573
なるほどわかった つまりストッピングパワーある45ACPをたくさん撃てるmk23をみんな持てばいいというわけだね
130 22/02/21(月)22:25:25 No.899760631
>むしろ電撃だからヤク決めてようがマッチョマンだろうが動きは止めれる >欠点は単発なのと電極が刺さらなかった場合 うっそでーテーザーでヤク中止まんない動画見たことあったぜー で改めて調べたら 2つの電極がある程度深く刺さらないとダメ+両方の電極が30センチくらい離れてないとダメ ってあってテーザーって普通に使いにくいんだなってなった
131 22/02/21(月)22:25:26 No.899760634
>>レーザーポインター付けようぜ >それで相手の目を狙った方が止められそうな気がする 非人道兵器やめろ
132 22/02/21(月)22:25:47 No.899760774
致死率が低くて制圧力高いってそんなに現代でも夢の技術なのかなって素人だからか思うことはある
133 22/02/21(月)22:25:58 No.899760838
>それで相手の目を狙った方が止められそうな気がする 突っ込んでくる相手の頭に銃弾叩き込むだけでも難しいのにピンポイントで目を狙い続けろと?
134 22/02/21(月)22:26:00 No.899760851
>なるほどわかった >つまりストッピングパワーある45ACPをたくさん撃てるmk23をみんな持てばいいというわけだね SOCOMのレス 開発するHK
135 22/02/21(月)22:26:03 No.899760879
俺を使え! fu826819.mp4
136 22/02/21(月)22:26:14 No.899760947
アメリカの警官のボディカメラ動画見ると 何発も当ててるのにこっちに向かって走りってくるやつとか テイザー当ててもそのまま襲ってくるやつとかいて怖すぎる
137 22/02/21(月)22:26:15 No.899760951
>致死率が低くて制圧力高いってそんなに現代でも夢の技術なのかなって素人だからか思うことはある ゴム弾を頭にね!
138 22/02/21(月)22:26:21 No.899760992
テーザーガンよりスタン警棒みたいなのの方が強くない?
139 22/02/21(月)22:26:28 No.899761041
酔っぱらいに絡まれた婦警さんがテーザー撃ったけど冬で厚着してたから止まらなかった動画は見たことある
140 22/02/21(月)22:26:29 No.899761052
とりあえずアメリカの方を見るのをやめろ
141 22/02/21(月)22:26:33 No.899761083
実際やってみるとわかるけどオートはセルフディフェンスには嵩張るんだよ ズボンの中にインサイドホルスターで入れようとするとリボルバーは圧倒的に収まりがいい
142 22/02/21(月)22:26:41 No.899761131
>64式は部品多くてメンテ性最悪なのとネジ緩むのとデカくて重いのが日本人に合ってないとか色々あるが腰据えて撃ったり狙撃したりには精度高くて性能自体は悪くないらしい そりゃ腰据えて7.62mmを高精度で連射する為に作ったんだからな
143 22/02/21(月)22:26:45 No.899761168
>致死率が低くて制圧力高いってそんなに現代でも夢の技術なのかなって素人だからか思うことはある 制圧力が高いってことはそれだけ相手にダメージ与えるってことだからな
144 22/02/21(月)22:26:58 No.899761270
>致死率が低くて制圧力高いってそんなに現代でも夢の技術なのかなって素人だからか思うことはある スライムみたいに相手をネトネトにして行動不能にするやつとか開発されたけど 後片付けが大変すぎて廃れた
145 22/02/21(月)22:27:10 No.899761337
>>撃ちまくっても止まらない!で調べてみたらそもそも1発も当たってないじゃんが多過ぎてな… >もしかして.45神話の始まりも… それに関しては冗談抜きで.38LCがマジで非力な弾薬だったので…
146 22/02/21(月)22:27:14 No.899761365
強い電撃を当てようとするとどうしても射程の問題が出てくるな
147 22/02/21(月)22:27:20 No.899761404
>なるほどわかった >つまりストッピングパワーある45ACPをたくさん撃てるmk23をみんな持てばいいというわけだね デカい! 重い! かっこいい!
148 22/02/21(月)22:27:37 No.899761523
一瞬で拘束するベルトを射出するやつなんかも流行ってないしなあ 多分実用面で問題あるとかなんだろうけど
149 22/02/21(月)22:27:37 No.899761524
ペッパーガンなんて珍アイテムもあるぞ!
150 22/02/21(月)22:27:41 No.899761550
もっと強い銃持った方がいいんじゃないの こんな口径でたった5発なんて全部打ったとしても「」一人殺せんぞ
151 22/02/21(月)22:27:50 No.899761602
>それに関しては冗談抜きで.38LCがマジで非力な弾薬だったので… 黒色火薬時代だから非力なんだよね…
152 22/02/21(月)22:27:52 No.899761611
>警官の銃もS&Wのm36に置き換わってるんだよな >自国でクソ拳銃造るより最王手から輸入したほうが安いし確実だよな アメリカ製が不良品だらけでリコールと回収されてよかったねえ
153 22/02/21(月)22:28:00 No.899761667
>>日本の警官には木刀くらい威力のある警棒持たせた方がいいんちゃうか >アメリカの騎馬警察の制式装備にBOKKENN(木剣)って名前の長めの木刀がある ググってみたら思ったよりまんまだった 木刀の方が警棒より威力があるから制圧しやすいだろうにねえ 打ちどころが悪いと死ぬけど
154 22/02/21(月)22:28:09 No.899761717
>テーザーガンよりスタン警棒みたいなのの方が強くない? その射程に入られてる時点で相手に刺されるかなにかされてるわけだが… あと普通に相手が自分の体に触れてたら自分も感電する
155 22/02/21(月)22:28:12 No.899761734
頭に1発 両手両足にそれぞれ1発叩き込むために5発なのだ
156 22/02/21(月)22:28:24 No.899761820
デザートイーグルとかならヤク中でも止まりそうな気がする
157 22/02/21(月)22:28:24 No.899761821
>こんな口径でたった5発なんて全部打ったとしても「」一人殺せんぞ 38口径は大口径だぞ
158 22/02/21(月)22:28:35 No.899761907
>こんな口径でたった5発なんて全部打ったとしても「」一人殺せんぞ 「」は化け物かなにかか?
159 22/02/21(月)22:28:40 No.899761950
>実際やってみるとわかるけどオートはセルフディフェンスには嵩張るんだよ >ズボンの中にインサイドホルスターで入れようとするとリボルバーは圧倒的に収まりがいい 最近はEDCGUNなんてのが流行っててSIGのP365っていう9mmオートが大ヒットした
160 22/02/21(月)22:28:45 No.899761985
>こんな口径でたった5発なんて全部打ったとしても「」一人殺せんぞ 弾頭にカニの爪詰めりゃいいだろ
161 22/02/21(月)22:28:46 No.899761987
>>もしかして.45神話の始まりも… >それに関しては冗談抜きで.38LCがマジで非力な弾薬だったので… ノーベルが無煙火薬を発案するまで、黒色火薬のパワーだと大口径が求められた時代だったんだよな…
162 22/02/21(月)22:28:49 No.899762013
>一瞬で拘束するベルトを射出するやつなんかも流行ってないしなあ >多分実用面で問題あるとかなんだろうけど ガチで走って逃げられると当たらないらしい
163 22/02/21(月)22:28:50 No.899762023
>デザートイーグルとかならヤク中でも止まりそうな気がする 当たらなかったら意味ないんすよ…
164 22/02/21(月)22:28:50 No.899762029
一応ショットガンから撃ち出せるテーザー弾はあるけど安定性なさそうでな…
165 22/02/21(月)22:28:57 No.899762070
相手の目を認識して永遠に照準し続けるレーザーがあればめちゃくちゃ強くない?
166 22/02/21(月)22:28:59 No.899762091
帯刀すればヤク中もバッサリいけそう
167 22/02/21(月)22:29:01 No.899762101
>>こんな口径でたった5発なんて全部打ったとしても「」一人殺せんぞ >弾頭にカニの爪詰めりゃいいだろ 非人道兵器やめろ
168 22/02/21(月)22:29:05 No.899762132
耐えられて4発ぐらいかな… 5発はさすがにきつい
169 22/02/21(月)22:29:06 No.899762146
45ACPを威力の基準にしていないだろうか? 9パラは非力とか思ってないだろうか? 家族と会話をしているだろうか?
170 22/02/21(月)22:29:29 No.899762321
>>こんな口径でたった5発なんて全部打ったとしても「」一人殺せんぞ >「」は化け物かなにかか? ハゲ者だよ
171 22/02/21(月)22:29:31 No.899762343
どうせ発砲機会がほとんどないならデリンジャー的な多銃身ピストルでもいいんじゃねーの
172 22/02/21(月)22:29:51 No.899762480
よくわかんないけど44マグナムって響きがかっこいいから44マグナム弾撃てるやつにしよう
173 22/02/21(月)22:29:59 No.899762532
>相手の目を認識して永遠に照準し続ける まずこの時点で強い
174 22/02/21(月)22:30:05 No.899762561
>耐えられて4発ぐらいかな… >5発はさすがにきつい 化け物か?
175 22/02/21(月)22:30:11 No.899762598
>>こんな口径でたった5発なんて全部打ったとしても「」一人殺せんぞ >弾頭にカニの爪詰めりゃいいだろ 5発も撃ち込んだらオーバーキル過ぎて甲殻だよ…
176 22/02/21(月)22:30:12 No.899762613
ボディアーマー持ってない人が致命傷受けるには22SRで十分だよ
177 22/02/21(月)22:30:18 No.899762652
>どうせ発砲機会がほとんどないならデリンジャー的な多銃身ピストルでもいいんじゃねーの 全銃身から一斉発射したら発砲回数一回で済むな…
178 22/02/21(月)22:30:33 No.899762773
>45ACPを威力の基準にしていないだろうか? >9パラは非力とか思ってないだろうか? >家族と会話をしているだろうか? 威力でいえば9mmパラ=.357マグナム弾なのに 全然そんなイメージないよね
179 22/02/21(月)22:30:41 No.899762836
結局代替の拘束具が流行らないのは銃のコストと動作信頼性が圧倒的なんだろうね
180 22/02/21(月)22:31:02 No.899762975
>威力でいえば9mmパラ=.357マグナム弾なのに 流石にそれは偏った資料だよ…
181 22/02/21(月)22:31:03 No.899762988
なんなら画鋲踏んだだけで動けなくなる自信あるよ俺
182 22/02/21(月)22:31:05 No.899763005
ちょくちょく妖怪か魔物の類が書き込んでるな…
183 22/02/21(月)22:31:09 No.899763033
護身用で常に身につける拳銃に9mm弾10発も装填できるとか そんなに弾数いるのかって思う
184 22/02/21(月)22:31:24 No.899763125
マジな話なんでずっとリボルバーにこだわってるの コスパでも威力でもずっとオートマが上だと思うけど
185 22/02/21(月)22:32:01 No.899763372
>マジな話なんでずっとリボルバーにこだわってるの >コスパでも威力でもずっとオートマが上だと思うけど 尋問の時にロシアンルーレットをね
186 22/02/21(月)22:32:03 No.899763386
5発で困った例が夜間暴れる犬に13発撃って射殺した事件くらいしか思い浮かばない 困ってないなコレ
187 22/02/21(月)22:32:04 No.899763387
.38ロングコルトって下手したら.22LRにも負けるレベルのエネルギーだからな…
188 22/02/21(月)22:32:06 No.899763404
鉛弾は聞かないけど銀の銃弾なら効くんだろ?
189 22/02/21(月)22:32:09 No.899763426
>マジな話なんでずっとリボルバーにこだわってるの >コスパでも威力でもずっとオートマが上だと思うけど オートマは装填しっぱなしだと色々と傷んでくと聞いた
190 22/02/21(月)22:32:16 No.899763474
>マジな話なんでずっとリボルバーにこだわってるの >コスパでも威力でもずっとオートマが上だと思うけど わかりません!
191 22/02/21(月)22:32:18 No.899763488
>護身用で常に身につける拳銃に9mm弾10発も装填できるとか >そんなに弾数いるのかって思う 撃ち合いになるとプロの警官でもクソ程当たんないから弾いっぱい込めて垂れ流す!
192 22/02/21(月)22:32:20 No.899763508
64式には元々狙撃が設計の想定外なのでつける部分が無いのよ 薬莢受け付けるネジで無理矢理付けてるだけで
193 22/02/21(月)22:32:28 No.899763566
>オートマは装填しっぱなしだと色々と傷んでくと聞いた バネがね…
194 22/02/21(月)22:32:32 No.899763588
投網を投げつけるランチャーで完全に動きを止めて指向性の高い音波兵器で気絶させるとかできませんか
195 22/02/21(月)22:32:40 No.899763647
書き込みをした人によって削除されました
196 22/02/21(月)22:32:47 No.899763701
まぁ更新する必要性が無いだけだわな
197 22/02/21(月)22:32:50 No.899763724
こういう話聞いてると戦争しない軍隊ってしみじみ特異な存在で得難いものなんだなぁと思うよ
198 22/02/21(月)22:32:53 No.899763742
>>45ACPを威力の基準にしていないだろうか? >>9パラは非力とか思ってないだろうか? >>家族と会話をしているだろうか? >威力でいえば9mmパラ=.357マグナム弾なのに >全然そんなイメージないよね 全部バイオが悪いんだ
199 22/02/21(月)22:32:55 No.899763755
>マジな話なんでずっとリボルバーにこだわってるの >コスパでも威力でもずっとオートマが上だと思うけど 日本の話だったら急遽入れ替える必要性もないからじゃないの
200 22/02/21(月)22:32:56 No.899763766
携行性考えなかったら放水銃が非殺と制圧力のバランスよさそうだけど 携行性がね…
201 22/02/21(月)22:33:00 No.899763799
>投網を投げつけるランチャーで完全に動きを止めて指向性の高い音波兵器で気絶させるとかできませんか 鉛玉のが安上がりだし確実だろう
202 22/02/21(月)22:33:03 No.899763810
>マジな話なんでずっとリボルバーにこだわってるの >コスパでも威力でもずっとオートマが上だと思うけど 弾入れっぱなしだとオートの弾倉はバネがへたる
203 22/02/21(月)22:33:05 No.899763817
>コスパって意味わかってる…? アニメグッズ出してるとこだ
204 22/02/21(月)22:33:05 No.899763821
>コスパって意味わかってる…? ワンショットワンキル!
205 22/02/21(月)22:33:08 No.899763843
>マジな話なんでずっとリボルバーにこだわってるの >コスパでも威力でもずっとオートマが上だと思うけど 威力変わるの?
206 22/02/21(月)22:33:24 No.899763927
>マジな話なんでずっとリボルバーにこだわってるの >コスパでも威力でもずっとオートマが上だと思うけど 人を説得するにはオートよりもリボルバーでハンマーを上げるほうが納得してもらいやすいんだ これ以上の説得力は12番のポンプアクションだけどかさばる
207 22/02/21(月)22:33:39 No.899764029
>マジな話なんでずっとリボルバーにこだわってるの >コスパでも威力でもずっとオートマが上だと思うけど 携行しやすい シングルカラム9mm持つぐらいなら5発リボルバーの方が軽い 使う機会ないからこそ整備あんまり行き届いてなくてもいざって時にちゃんと撃てるのがいい
208 22/02/21(月)22:33:54 No.899764124
64式は7.62じゃないと突っ込んでくる車は止められねえことと射程が長いことから航空自衛隊の基地の警備にはもってこいらしいのでまだ使ってるとか
209 22/02/21(月)22:34:06 No.899764191
f33736.mp4
210 22/02/21(月)22:34:16 No.899764244
>>マジな話なんでずっとリボルバーにこだわってるの >>コスパでも威力でもずっとオートマが上だと思うけど >威力変わるの? 同じ弾ならオートマの方が薬室が閉鎖されてるからガスの漏れがなくて威力は上がる
211 22/02/21(月)22:34:16 No.899764250
そもそも銃で撃たれたことないから意外と大したことないかもしれん…
212 22/02/21(月)22:34:23 No.899764289
>威力でいえば9mmパラ=.357マグナム弾なのに 流石にエネルギー量が違うからそんなことないぞ ジュール換算で弾の種類にもよるけど357マグナムは9mmの二倍くらいのエネルギーがある
213 22/02/21(月)22:34:34 No.899764366
持ち歩きやすくて相手を一発で止められたらそれでいいんだろ? ショットガン切り詰めようぜ
214 22/02/21(月)22:34:44 No.899764429
じゃあ38SP弾5発で力不足だった現場を教えてくださいよって話である
215 22/02/21(月)22:34:54 No.899764480
>持ち歩きやすくて相手を一発で止められたらそれでいいんだろ? >ショットガン切り詰めようぜ 当たらねえ!
216 22/02/21(月)22:34:58 No.899764506
>持ち歩きやすくて相手を一発で止められたらそれでいいんだろ? >ショットガン切り詰めようぜ やっぱりハンドガンの方が持ち歩きやすいじゃね―か!
217 22/02/21(月)22:34:59 No.899764513
>持ち歩きやすくて相手を一発で止められたらそれでいいんだろ? >ショットガン切り詰めようぜ ホイブタ箱送り
218 22/02/21(月)22:35:02 No.899764527
>そもそも銃で撃たれたことないから意外と大したことないかもしれん… 画鋲で刺されるより痛いぞ やめとけ
219 22/02/21(月)22:35:03 No.899764535
刑務所等での暴徒鎮圧用に.22LR180発を毎分1200発でフルオートできるサブマシンガンはいかがですか!バイナウ!
220 22/02/21(月)22:35:20 No.899764660
>持ち歩きやすくて相手を一発で止められたらそれでいいんだろ? >ショットガン切り詰めようぜ 周囲への被害がひっどい事に!
221 22/02/21(月)22:35:33 No.899764747
殺意が高すぎる…
222 22/02/21(月)22:35:39 No.899764781
拳銃の短い銃身じゃ銃口から漏れるガスの方が圧倒的に多いからシリンダの隙間から漏れるガスなんて微々たるもんだよ
223 22/02/21(月)22:36:03 No.899764932
元仕様だと6発なのをあえて5発にしてなかったっけこれ
224 22/02/21(月)22:36:05 No.899764938
>持ち歩きやすくて相手を一発で止められたらそれでいいんだろ? >グレネード使おう!
225 22/02/21(月)22:36:25 No.899765074
犬に13発撃った事あったろ
226 22/02/21(月)22:36:28 No.899765097
38スペシャル5発で火力が足りなかった例がないし そんな事態になったらもっと重装備の銃対やらが出張ってくるので一般的な警察官は現状でいい
227 22/02/21(月)22:36:28 No.899765098
日本だとゾンビが街を埋め尽くす可能性が低いから拳銃で十分なんだ
228 22/02/21(月)22:36:32 No.899765119
コスパ優先ならならAK持たせよう
229 22/02/21(月)22:36:33 No.899765129
ジュール量で言ったら 9mmパラが500 .45ACPも500 なのでストッピングパワーとは…?
230 22/02/21(月)22:36:46 No.899765205
でもろくすっぽ撃ったことない警官がいざ実践って時になってたった5発の弾でしっかり当てられるかって言うと絶対無理だと思うんだよね それならオートマの方が絶対いいと思う
231 22/02/21(月)22:36:48 No.899765220
ミスタが使ってた奴が好き
232 22/02/21(月)22:36:57 No.899765283
>コスパ優先ならならAK持たせよう パフォーマンスが悪すぎる...
233 22/02/21(月)22:37:02 No.899765318
>犬に13発撃った事あったろ しかも繋がれた犬にな
234 22/02/21(月)22:37:13 No.899765405
>日本だとゾンビが街を埋め尽くす可能性が低いから拳銃で十分なんだ 赤い海から猟銃も湧いてくるしな
235 22/02/21(月)22:37:28 No.899765499
>日本だとゾンビが街を埋め尽くす可能性が低いから拳銃で十分なんだ 日本でのそういう騒ぎの時は逆に死人化した警察の銃が厄介だったもんな
236 22/02/21(月)22:37:36 No.899765552
銃の発射ガスはかなりの部分が弾頭にエネルギーとして伝わらずに周辺に撒き散らされる
237 22/02/21(月)22:38:05 No.899765740
警察の銃はオタク君の願望機ではない
238 22/02/21(月)22:38:06 No.899765758
>でもろくすっぽ撃ったことない警官がいざ実践って時になってたった5発の弾でしっかり当てられるかって言うと絶対無理だと思うんだよね ニュースとかだと大抵きっちり当ててるけど
239 22/02/21(月)22:38:18 No.899765828
>でもろくすっぽ撃ったことない警官がいざ実践って時になってたった5発の弾でしっかり当てられるかって言うと絶対無理だと思うんだよね >それならオートマの方が絶対いいと思う ろくすっぽ撃たない銃を更新するのに莫大な費用がかかるからだめ なら訓練しろって話に
240 22/02/21(月)22:38:18 No.899765833
>>日本だとゾンビが街を埋め尽くす可能性が低いから拳銃で十分なんだ >日本でのそういう騒ぎの時は逆に死人化した警察の銃が厄介だったもんな この寒村 ライフル多過ぎ!!
241 22/02/21(月)22:38:23 No.899765857
>でもろくすっぽ撃ったことない警官がいざ実践って時になってたった5発の弾でしっかり当てられるかって言うと絶対無理だと思うんだよね >それならオートマの方が絶対いいと思う あなたは警官なの?
242 22/02/21(月)22:38:23 No.899765859
>でもろくすっぽ撃ったことない警官がいざ実践って時になってたった5発の弾でしっかり当てられるかって言うと絶対無理だと思うんだよね >それならオートマの方が絶対いいと思う では将軍様 そういうシチュエーションが今まであったかどうか考えてください
243 22/02/21(月)22:38:38 No.899765954
>ジュール量で言ったら >9mmパラが500 >.45ACPも500 >なのでストッピングパワーとは…? 45口径信仰の原因になった.38口径弾が224Jしか無かったんだ そりゃ大口径信仰にもなる
244 22/02/21(月)22:38:38 No.899765956
つまり散弾…?
245 22/02/21(月)22:38:41 No.899765981
>でもろくすっぽ撃ったことない警官がいざ実践って時になってたった5発の弾でしっかり当てられるかって言うと絶対無理だと思うんだよね >それならオートマの方が絶対いいと思う …警官が弾切れで困ったってニュース聞いたことないが
246 22/02/21(月)22:38:47 No.899766025
大雑把でも当たるフルオートのショットガンがいいのでは?
247 22/02/21(月)22:39:01 No.899766107
必要な人はオートマ持ってる人もいるし…
248 22/02/21(月)22:39:04 No.899766128
>そういうシチュエーションが今まであったかどうか考えてください 犬に13発打ったってニュースあったろがい
249 22/02/21(月)22:39:06 No.899766147
>流石にエネルギー量が違うからそんなことないぞ >ジュール換算で弾の種類にもよるけど357マグナムは9mmの二倍くらいのエネルギーがある レバーアクション銃やセミオートのPCCにすればそれぞれ更に威力は増す そこまで長いとショットガンやセミオートのライフルの方がもっと使い勝手よいかもしれないが
250 22/02/21(月)22:39:18 No.899766224
>つまり散弾…? .410ゲージ弾だな!
251 22/02/21(月)22:39:29 No.899766294
犬の例は逃げてそこらで人噛んでた犬だし 夜間だしでよう仕留めたなって
252 22/02/21(月)22:39:37 No.899766330
>大雑把でも当たるフルオートのショットガンがいいのでは? おおざっぱに周りの野次馬やら通行人に当てていいならまあ…
253 22/02/21(月)22:39:43 No.899766368
>犬に13発撃った事あったろ https://www.sankei.com/article/20150914-6JLUP3RVFVLAROF47JEL2DENG4/ デカイ
254 22/02/21(月)22:39:45 No.899766381
>大雑把でも当たるフルオートのショットガンがいいのでは? だいさんじ
255 22/02/21(月)22:39:45 No.899766383
>大雑把でも当たるフルオートのショットガンがいいのでは? えっ!住宅街で散弾をフルオートで!?
256 22/02/21(月)22:39:47 No.899766388
>大雑把でも当たるフルオートのショットガンがいいのでは? 距離によるが拡散距離じゃなければ当たり判定ほぼ点なのは変わらんから… あと重すぎる
257 22/02/21(月)22:39:47 No.899766390
ちょっと前に秋葉原で制服警官が腰にグロック下げてた画像が出回ってたけど あれって結局どうなったんだろう
258 22/02/21(月)22:39:56 No.899766432
犬に弾当てるのって難しそう
259 22/02/21(月)22:39:59 No.899766455
火炎放射器がいいよ 結構遠くまで飛ぶし
260 22/02/21(月)22:40:06 No.899766488
メンテナンス面倒だし高いしでわざわざ更新するメリットがない
261 22/02/21(月)22:40:08 No.899766515
今の所この5発のリボルバーで十分事足りてるんだからそれでいいだろ コレ以上のものが必要になるってのはそんだけ治安が悪くなるってことだし あとそれを向けられるのはコッチだぞ
262 22/02/21(月)22:40:18 No.899766576
>ジュール量で言ったら >9mmパラが500 >.45ACPも500 >なのでストッピングパワーとは…? 9mmは音速弾なので貫通しやすい 45ACPは重くて非音速だから体内に留まって衝撃を伝えやすい
263 22/02/21(月)22:40:27 No.899766623
>>>日本だとゾンビが街を埋め尽くす可能性が低いから拳銃で十分なんだ >>日本でのそういう騒ぎの時は逆に死人化した警察の銃が厄介だったもんな >この寒村 >ライフル多過ぎ!! 日本軍残しすぎ問題
264 22/02/21(月)22:40:35 No.899766681
俺のリロードはレボリューションだ!
265 22/02/21(月)22:41:00 No.899766825
>あとそれを向けられるのはコッチだぞ ハンドガン程度のストッピングパワーじゃ「」は止められないぞ
266 22/02/21(月)22:41:01 No.899766838
5回始末書が書けるな!
267 22/02/21(月)22:41:01 No.899766840
>犬に13発打ったってニュースあったろがい 乱射案件でさらに飛び散る弾数増えるってダメじゃねーか!
268 22/02/21(月)22:41:01 No.899766842
どう考えても犬より人のが当てやすいだろうし大丈夫だろ
269 22/02/21(月)22:41:19 No.899766958
そもそも日本は拳銃の強化が叫ばれるほど治安は悪くねえ
270 22/02/21(月)22:41:23 No.899766982
>9mmは音速弾なので貫通しやすい >45ACPは重くて非音速だから体内に留まって衝撃を伝えやすい 貫通するから衝撃はないというのは無理がないか
271 22/02/21(月)22:41:37 No.899767060
単純に装弾数増えたりゴツくなると重くなるんだよ!わかってくれ!
272 22/02/21(月)22:41:44 No.899767095
>犬に13発打ったってニュースあったろがい 3人が発砲して13発中8発明中だからむしろしっかり当ててるよ
273 22/02/21(月)22:41:45 No.899767102
>妖怪や幽霊相手ならプラスだ! >いや人間相手につかってこれでプラマイゼロだぜぇするサイコキャラもありだ! >いいネタ 坊さんに持たせよう
274 22/02/21(月)22:41:45 No.899767105
>今の所この5発のリボルバーで十分事足りてるんだからそれでいいだろ >コレ以上のものが必要になるってのはそんだけ治安が悪くなるってことだし うn >あとそれを向けられるのはコッチだぞ 何する気だお前
275 22/02/21(月)22:41:47 No.899767113
法が許すならショットガンで周辺住民ごと撃ち殺すけどよぉ…
276 22/02/21(月)22:41:50 No.899767130
>あとそれを向けられるのはコッチだぞ 何したの「」…
277 22/02/21(月)22:42:09 No.899767234
反論が犬しか出てこないの笑う 犬のために制式拳銃一新してくれる太っ腹
278 22/02/21(月)22:42:12 No.899767251
>貫通するから衝撃はないというのは無理がないか 無い訳じゃないけど貫通するってことは突き抜けた弾にまだジュールがたっぷり残ってるって事だ
279 22/02/21(月)22:42:16 No.899767269
何回か撃たれたことあるけどこんなちび銃でも相当痛かったぞ
280 22/02/21(月)22:42:20 No.899767295
民間警察みたいなのができたらオートマ持ち歩くようなのも増えるんだろうな そんでニューナンブできっちり仕留める国営警察おかしくね…?ってなる
281 22/02/21(月)22:42:28 No.899767348
>貫通するから衝撃はないというのは無理がないか いやホローポイント弾と徹甲弾では明らかに破壊範囲ちがうのでちゃんと効果はある
282 22/02/21(月)22:42:28 No.899767350
こうやってシリンダーを掴んだら発射できnバーン
283 22/02/21(月)22:42:31 No.899767370
逆に警察が拳銃持たなくなるとやばいのかね
284 22/02/21(月)22:42:36 No.899767400
事件自体は減ってるんだけどね ただまぁ理不尽な事件が頻発したりするから一見悪化してるように思われる
285 22/02/21(月)22:42:39 No.899767422
>何回か撃たれたことあるけどこんなちび銃でも相当痛かったぞ 羽生蛇村に帰ってくれ
286 22/02/21(月)22:42:42 No.899767441
法執行機関ならホローポイント使い放題だぞ
287 22/02/21(月)22:42:43 No.899767450
自分が撃つ立場じゃない以上なんかの誤解も含めて向けられるのはこっちで間違いないんじゃねえかな
288 22/02/21(月)22:42:52 No.899767503
>何回か撃たれたことあるけどこんなちび銃でも相当痛かったぞ いい加減成仏しろよ
289 22/02/21(月)22:43:11 No.899767622
>こうやってシリンダーを掴んだら発射できnバーン シングルアクションだったんだな
290 22/02/21(月)22:43:17 No.899767650
犬は~強いからな
291 22/02/21(月)22:43:17 No.899767652
国家権力が向かう先はいつも国民だし…
292 22/02/21(月)22:43:21 No.899767676
>貫通するから衝撃はないというのは無理がないか 貫通後の弾の速さの分だけエネルギーが無駄になってるってことだから
293 22/02/21(月)22:43:26 No.899767708
>民間警察みたいなのができたらオートマ持ち歩くようなのも増えるんだろうな どんな治安だ
294 22/02/21(月)22:43:33 No.899767747
別に何をするつもりでもなくても本質的に治安を守る権力ってそういうものでしょ
295 22/02/21(月)22:43:44 No.899767817
戦後間も無くはフル装填に加えリロード2回分の予備弾持たされてと聞くと大分治安が反映されてると思う
296 22/02/21(月)22:43:51 No.899767854
俺の股間の銃はもっと大口径なのに
297 22/02/21(月)22:44:02 No.899767911
>民間警察みたいなのができたらオートマ持ち歩くようなのも増えるんだろうな まず拳銃持たせねえだろ…
298 22/02/21(月)22:44:05 No.899767917
>俺の股間の銃はもっと大口径なのに そのコリブリしまえよ
299 22/02/21(月)22:44:06 No.899767924
書き込みをした人によって削除されました
300 22/02/21(月)22:44:12 No.899767981
>俺の股間の銃はもっと大口径なのに リベレーターしまえよ
301 22/02/21(月)22:44:13 No.899767986
ちょっと人間やめた「」が多すぎる
302 22/02/21(月)22:44:13 No.899767988
>別に何をするつもりでもなくても本質的に治安を守る権力ってそういうものでしょ 一応民主主義国家なんすよウチ…
303 22/02/21(月)22:44:14 No.899767996
>俺の股間の銃はもっと大口径なのに 銀玉鉄砲がなんだって?
304 22/02/21(月)22:44:22 No.899768040
>国家権力が向かう先はいつも国民だし… かつてのスイスみたいに一家に一丁アサルトライフルが最適解か…
305 22/02/21(月)22:44:31 No.899768099
装弾数5発だけど一発目装填してないはずだから4発じゃなかったか
306 22/02/21(月)22:44:33 No.899768109
海外旅行するとみんなピストルじゃなくてマシンガン持ってるからびっくりする
307 22/02/21(月)22:44:52 No.899768225
>俺の股間の銃はもっと大口径なのに おいベレッタM950
308 22/02/21(月)22:44:55 No.899768243
>海外旅行するとみんなピストルじゃなくてマシンガン持ってるからびっくりする どこの海外だよ!?
309 22/02/21(月)22:45:03 No.899768294
>海外旅行するとみんなピストルじゃなくてマシンガン持ってるからびっくりする どこの話だそれ…
310 22/02/21(月)22:45:10 No.899768346
>装弾数5発だけど一発目装填してないはずだから4発じゃなかったか まだコレ信じてるやついるの? それともネタ?
311 22/02/21(月)22:45:12 No.899768357
>リベレーターしまえよ リベレーターはデカいぞ
312 22/02/21(月)22:45:21 No.899768414
ひょっとして SMG
313 22/02/21(月)22:45:26 No.899768450
リボルバーです採用してください fu826888.jpg
314 22/02/21(月)22:45:33 No.899768512
>ひょっとして SMG >どこの海外だよ!?
315 22/02/21(月)22:45:34 No.899768520
メキシコか
316 22/02/21(月)22:45:38 No.899768540
>>国家権力が向かう先はいつも国民だし… >かつてのスイスみたいに一家に一丁アサルトライフルが最適解か… クーデターでも起こすのか「」…
317 22/02/21(月)22:46:00 No.899768676
>>装弾数5発だけど一発目装填してないはずだから4発じゃなかったか >まだコレ信じてるやついるの? >それともネタ? あデマなのこれ
318 22/02/21(月)22:46:05 No.899768708
拳銃持つ民間組織なんてもんが出来る事態になったら国の方はサブマシンガンかアサルトライフルもってんじゃねえかな…
319 22/02/21(月)22:46:06 No.899768713
>>海外旅行するとみんなピストルじゃなくてマシンガン持ってるからびっくりする >どこの海外だよ!? 警官がマシンガン持ってるって話では まぁ多分サブマシンガンのことを言ってるんだと思うが
320 22/02/21(月)22:46:10 No.899768741
>リボルバーです採用してください >fu826888.jpg パトカーに載せるのも厳しいだろこれ!
321 22/02/21(月)22:46:12 No.899768756
>どこの海外だよ!? イタリア旅行したときはブランドショップの店先にマシンガン携えた警備が二人立ってたよ 銃とかあまり詳しくないからマシンガンなのかわかんないけどとにかく両手でつかむ長いやつ
322 22/02/21(月)22:46:14 No.899768766
>海外旅行するとみんなピストルじゃなくて無痛ガン持ってるからびっくりする
323 22/02/21(月)22:46:17 No.899768791
田舎は判らんけどパリとかは普通にSWATみたいなかっこしたおまわりさんが長物ぶら下げてるよね
324 22/02/21(月)22:46:18 No.899768799
空港警備はショットガン持ってた記憶があるがありゃ軍人さんだよな
325 22/02/21(月)22:46:34 No.899768923
ランボーみたいにM60を肩に担ぐのいいよね
326 22/02/21(月)22:47:02 No.899769111
中国も普通にSMGぶら下げてたな
327 22/02/21(月)22:47:02 No.899769112
>海外旅行するとみんなピストルじゃなくて無痛ガン持ってるからびっくりする 時空移動してない?
328 22/02/21(月)22:47:08 No.899769163
海外は一体何と戦うつもりなんだよ
329 22/02/21(月)22:47:10 No.899769169
警官にはできれば西部警察ぐらいの火力が欲しい
330 22/02/21(月)22:47:15 No.899769199
お近くの国で戦争おっ始まろうとしてる時にこんなスレが建てられるんだからつくづく平和な国だよ
331 22/02/21(月)22:47:15 No.899769200
貫通するとエネルギー抜けるのはそうだけど ホローポイント弾の破壊範囲は単に先端弾けて面積広がってるからって要素が
332 22/02/21(月)22:47:30 No.899769321
>海外は一体何と戦うつもりなんだよ ゾンビじゃない?
333 22/02/21(月)22:47:32 No.899769337
>海外は一体何と戦うつもりなんだよ エイリアンとかいつ来るかわからないし…
334 22/02/21(月)22:47:35 No.899769362
>海外は一体何と戦うつもりなんだよ テロリスト
335 22/02/21(月)22:47:43 No.899769407
上でも出てたけど1発抜いてるってのは米軍お下がりの6連発のを暴発防止で5発にしろってお達しがあったって話
336 22/02/21(月)22:47:53 No.899769453
>海外は一体何と戦うつもりなんだよ メキシコ人
337 22/02/21(月)22:47:55 No.899769462
名前がかっこいいからダムダム弾使おうぜ
338 22/02/21(月)22:48:00 No.899769496
fu826898.jpg この位がいい
339 22/02/21(月)22:48:08 No.899769541
>>海外旅行するとみんなピストルじゃなくて無痛ガン持ってるからびっくりする >時空移動してない? 筋肉モリモリマッチョマンのHENTAIのいる国か…
340 22/02/21(月)22:48:09 No.899769546
欧州の警官ってまじでサブマシンガンぶら下げてたりするからな アメリカよりこれみよがしに持ってたりする
341 22/02/21(月)22:48:19 No.899769620
普通に銃火器使用したテロが定期的にあるからな…
342 22/02/21(月)22:48:21 No.899769628
>名前がかっこいいからダムダム弾使おうぜ 外道ーーーっ!!
343 22/02/21(月)22:48:23 No.899769647
でもお好きでしょう 38SPじゃ頼りないってときに357マグナム装填するの
344 22/02/21(月)22:48:27 No.899769674
昔の警官は一発抜いてから警らに出てたのか…
345 22/02/21(月)22:48:42 No.899769755
>お近くの国で戦争おっ始まろうとしてる時にこんなスレが建てられるんだからつくづく平和な国だよ まあ隣が当事国ではあるけど近いかなあ…
346 22/02/21(月)22:48:43 No.899769758
やっぱ民間人が気軽に銃持てる国おかしいと思う
347 22/02/21(月)22:48:48 No.899769793
フランスの警察組織の半分は軍人だから重装備よ
348 22/02/21(月)22:48:48 No.899769799
>昔の警官は一発抜いてから警らに出てたのか… ガバ持ってる警察も居たぜ
349 22/02/21(月)22:49:16 No.899769950
ああ一発抜くってそういう…
350 22/02/21(月)22:49:43 No.899770123
>名前がかっこいいからR.I.P.弾使おうぜ
351 22/02/21(月)22:49:55 No.899770211
>>名前がかっこいいからダムダム弾使おうぜ >外道ーーーっ!! マッポは貫通した弾が流れ弾にならないためにホローポイントつかうんだけどね!