虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/21(月)20:39:56 手放し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/21(月)20:39:56 No.899715373

手放しちゃったけれど好きだったスクーター貼るまともに日常整備とかしなかったのに3万キロちょい走ってくれた凄いやつだ

1 22/02/21(月)20:42:59 No.899716610

流石に最近はあまり見ないな

2 22/02/21(月)20:43:10 No.899716682

好きだったのにまともに日常のメンテすらしないって酷いだろ!

3 22/02/21(月)20:43:43 No.899716885

原チャリ乗ってる人も昔より見なくなった

4 22/02/21(月)20:44:01 No.899717012

ナイスデザインだよね ホンダは原付のデザインが飛び抜けてる

5 22/02/21(月)20:44:02 No.899717022

>好きだったのにまともに日常のメンテすらしないって酷いだろ! メンテの仕方とか知らないし…

6 22/02/21(月)20:45:02 No.899717412

メインフレームがアルミなのと燃料ポンプが...

7 22/02/21(月)20:47:23 No.899718367

Nプロジェクトいいよね(売れなかったバイクから目をそらしながら)

8 22/02/21(月)20:48:12 No.899718679

なんとまだ新車が買えるんです!

9 22/02/21(月)20:48:50 No.899718936

拭くだけでいいんだ… 吹いてれば悪いところも発見できてバイク屋さんに持っていけば寿命が伸びる

10 22/02/21(月)20:49:39 No.899719282

時々調子悪いなって思ったらバイク屋のおっちゃんに持って行ってたよ日常的な点検の道具とかよくわからなかったしどのパーツがどう動いてバイクが動いてるのかよく分からなくて正直なところ手が出せなかったよ

11 22/02/21(月)20:50:02 No.899719452

整備しないのによく走る!って自慢気にいうことじゃないからね

12 22/02/21(月)20:50:38 No.899719692

自慢気にいっているわけではないとおもうが…

13 22/02/21(月)20:50:56 No.899719811

>時々調子悪いなって思ったらバイク屋のおっちゃんに持って行ってたよ日常的な点検の道具とかよくわからなかったしどのパーツがどう動いてバイクが動いてるのかよく分からなくて正直なところ手が出せなかったよ そういう人は金持って全部プロに任せりゃいいんだよ メカを分かる必要はない

14 22/02/21(月)20:51:30 No.899720033

原付って3万キロ走れば御の字なのかね実際

15 22/02/21(月)20:51:47 No.899720165

弟が車の整備してるからスレ画とかをタダで整備してもらってる ラッキーというほかない

16 22/02/21(月)20:52:10 No.899720325

荷物がろくに入らないことを除けば最高

17 22/02/21(月)20:52:32 No.899720476

シート下にスケートボードが収まる優れた収納性

18 22/02/21(月)20:53:08 No.899720715

デカズーマーの方を再販して…

19 22/02/21(月)20:55:33 No.899721685

座席の下のスペースは本来はスケートボードを刺すところだって聞いたけれどボーダーじゃなかったからプラ板買ってきて貼り付けて入れた物落ちないようにしてた カスタムパーツで金網みたいなのがあったけれど地味に高くて学生の頃は手が出せなかった

20 22/02/21(月)20:57:51 No.899722600

>整備しないのによく走る!って自慢気にいうことじゃないからね ここ最近こう言う見えないレスに興奮して攻撃的になる子多いけどなんでなの 受験失敗でもしたの

21 22/02/21(月)20:58:01 No.899722667

PS250は今売ったらウケそうな気がするけども

22 22/02/21(月)21:00:05 No.899723467

>弟が車の整備してるからスレ画とかをタダで整備してもらってる >ラッキーというほかない 飯くらいおごってやるんだぞ

23 22/02/21(月)21:00:23 No.899723590

カブみたいな高級スクーターを除いてスクーターはコスト下げるためにパーツもお安い物使ってるから4万キロが限界じゃないかな

24 22/02/21(月)21:00:27 No.899723616

>PS250は今売ったらウケそうな気がするけども キャンプバイクに最適だと思うんだよね

25 22/02/21(月)21:00:46 No.899723740

>PS250は今売ったらウケそうな気がするけども ハンターカブクロスカブが受けてるからな…いや…でもな…

26 22/02/21(月)21:00:48 No.899723759

最初見たとき座るとこ大丈夫かこれってなったな

27 22/02/21(月)21:01:20 No.899723966

>ここ最近こう言う見えないレスに興奮して攻撃的になる子多いけどなんでなの >受験失敗でもしたの そんな若い子がバイクのスレなんて見るわけないだろ

28 22/02/21(月)21:01:41 No.899724138

見た目が唯一無二過ぎてなかなか後発が出ない

29 22/02/21(月)21:01:52 No.899724210

>PS250は今売ったらウケそうな気がするけども あれスクーターなの?

30 22/02/21(月)21:02:20 No.899724411

どうせならモトラ復刻してくんないかな

31 22/02/21(月)21:02:25 No.899724446

>>受験失敗でもしたの >そんな若い子がバイクのスレなんて見るわけないだろ じゃあ人生に失敗しちゃったのかな…

32 22/02/21(月)21:02:44 No.899724571

ZOOMER-Xは別物か こっちも生産終わっちゃったけど

33 22/02/21(月)21:07:33 No.899726537

>整備しないのによく走る!って自慢気にいうことじゃないからね タフなのは利点だと思うんですけど

34 22/02/21(月)21:08:34 No.899726936

ZOOMER-Xはズーマーのカッコいいところが無くなっちゃってない…?と個人的には思ってたな

35 22/02/21(月)21:12:33 No.899728594

なにっ

36 22/02/21(月)21:14:50 No.899729520

ふとちっちゃなスクーターが欲しくなる時があるのだけれど原付で大きめの道通るの怖かったなとかたまに通る道で2段回右折してる人居るなとか考えてやっぱり難しいなと踏みとどまる

37 22/02/21(月)21:15:53 No.899730006

近所のバス停にしばらく放置されてるのがあるが、盗難車だろうな…

38 22/02/21(月)21:19:46 No.899731671

各社のメーカーHP見比べてみると今の原付スクーターって種類本当に減ったねちょっと寂しいぞ

39 22/02/21(月)21:20:00 No.899731757

スレ画以外にシート下が足元まで抜けてるのってあったっけ 長物運べるのが利点なんだよね

40 22/02/21(月)21:23:00 No.899733022

都心で働いてた時はちょくちょく原付き乗ってるおばちゃんとか見たのに 田舎に帰ってからさっぱり見ねぇなあとか思ったけどよく考えたらクルマ社会じゃ原付きの入る隙間が無いな

41 22/02/21(月)21:23:22 No.899733181

書き込みをした人によって削除されました

42 22/02/21(月)21:25:21 No.899733992

盗むターゲットにされやすかったりするの?

43 22/02/21(月)21:25:32 No.899734077

日本で売ってくれなかったけどnavi110はすげー好きだよ

44 22/02/21(月)21:25:54 No.899734216

モトコンポを20万ぐらいで出したら人気出ると思うんだけどな 今の時代マンションの玄関に置けるぐらいのサイズの原付きは重宝する

45 22/02/21(月)21:26:57 No.899734653

>都心で働いてた時はちょくちょく原付き乗ってるおばちゃんとか見たのに >田舎に帰ってからさっぱり見ねぇなあとか思ったけどよく考えたらクルマ社会じゃ原付きの入る隙間が無いな 長距離の移動に向かないし場所次第では雪降るしね… 都会だと車も速度出せないから原付でも十分ってなるけど田舎のスピードレンジにはついていけない

46 22/02/21(月)21:27:28 No.899734870

田舎は兵器で80kmとか出してくるから怖い

47 22/02/21(月)21:27:43 No.899734987

怖い…

48 22/02/21(月)21:28:08 No.899735172

もう原付よりも2種のが充実してるよねラインナップ

49 22/02/21(月)21:28:09 No.899735178

>モトコンポを20万ぐらいで出したら人気出ると思うんだけどな >今の時代マンションの玄関に置けるぐらいのサイズの原付きは重宝する その手のは電動で結構出てる感じ

50 22/02/21(月)21:28:23 No.899735265

80キロも出るわけねえだろ…

51 22/02/21(月)21:28:31 No.899735323

全然スピード出なくて必然的に安全運転になるナイスな奴

52 22/02/21(月)21:28:57 No.899735517

片道15分くらいの距離ならとても手軽な足になるのがいいよね

53 22/02/21(月)21:29:03 No.899735557

>田舎は兵器で80kmとか出してくるから怖い え えらいことや せ 戦争じゃ

54 22/02/21(月)21:29:07 No.899735590

>日本で売ってくれなかったけどnavi110はすげー好きだよ しかしさすがにキャブは…

55 22/02/21(月)21:29:10 No.899735617

ケツが痛くなるけどスズキのチョイノリはあの安っぽさが好きだった実際安いんだけど

56 22/02/21(月)21:29:32 No.899735770

確かに田舎の国道は直線は正義みたいなところはあるが…

57 22/02/21(月)21:29:33 No.899735776

駅前駐輪場が50までなので持っててよかった

58 22/02/21(月)21:29:42 No.899735843

>モトコンポを20万ぐらいで出したら人気出ると思うんだけどな >今の時代マンションの玄関に置けるぐらいのサイズの原付きは重宝する そんな値段じゃ出ないんですよ…

59 22/02/21(月)21:29:53 No.899735938

navi並行輸入モノを結構見たな 多分クソ安かったんだろうな

60 22/02/21(月)21:30:21 No.899736131

>その手のは電動で結構出てる感じ うn だからモトコンポのEVモデルとか計画出てたんだけどね 頓挫してる…

61 22/02/21(月)21:30:23 No.899736152

>日本で売ってくれなかったけどnavi110はすげー好きだよ 中古で売られてて買おうか迷って結局やめてしまった

62 22/02/21(月)21:30:27 No.899736186

>navi並行輸入モノを結構見たな >多分クソ安かったんだろうな コミコミで乗り出し13万だったからね

63 22/02/21(月)21:31:50 No.899736787

EVの折り畳み原付みたいなの作ってるみたいなスレ少し前に見たな

64 22/02/21(月)21:32:00 No.899736875

大事に乗ってたらプレミア付いたりするんだろうか

65 22/02/21(月)21:32:18 No.899737006

ズークいいよね

66 22/02/21(月)21:32:34 No.899737115

スクーターを兵器にする田舎を想像できないんだけど 対猪とか想定してるのかな…

67 22/02/21(月)21:33:06 No.899737340

ず、ズーマーX…

68 22/02/21(月)21:33:24 No.899737478

TOKYOPARTSとか今何やって食ってんだろ

69 22/02/21(月)21:34:36 No.899738019

地元の田舎だとめっちゃ盗まれてた

70 22/02/21(月)21:35:10 No.899738240

盗難は地域柄によるとしか言えないよね…

71 22/02/21(月)21:36:01 No.899738562

原付ほしいけどこっちも品薄だったりするのかな

72 22/02/21(月)21:36:35 No.899738802

海外だとまだまだ現役

73 22/02/21(月)21:37:15 No.899739116

中古も割とお高い…

↑Top