虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ケンプ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/21(月)19:48:19 No.899694618

    ケンプもレンネンカンプも無能じゃない余!

    1 22/02/21(月)19:49:20 No.899694989

    カイザーも同僚も認めるあの辺が限界な使い捨てるに惜しくない男だったじゃないですか

    2 22/02/21(月)19:49:21 No.899694993

    カイザーわかっててそのポジションに当ててません?

    3 22/02/21(月)19:50:52 No.899695541

    それはつまり閣下の人事能力が…

    4 22/02/21(月)19:51:26 No.899695753

    要塞使って本当にヤン倒しちゃうと嫌だから倒せそうにないケンプにやらせたのでは? 占領行政得意でないレンネンにやらせてヤン激発させて戦いたいからやらせたのでは?

    5 22/02/21(月)19:52:48 No.899696266

    敵の罠にハマったからって理由で自害したレンネンは無能だよ

    6 22/02/21(月)19:54:42 No.899697000

    レンネンてカイザーからは配属時点で失敗を織り込まれオーベルシュタインからはヤン排除のための使い捨ての駒にされミッターマイヤーからはヤン死んでたほうがショック受けたんじゃね言われロイエンタールからは下についたときの頭の硬さに苛立たれる男だからなぁ…

    7 22/02/21(月)19:55:36 No.899697348

    あとカイザーはトリューニヒトの生き汚なさなめてたよね

    8 22/02/21(月)19:56:01 No.899697497

    要塞ぶつけるのはあの時点じゃ銀河でヤンとラインハルトしか想定してねえだろ!

    9 22/02/21(月)19:57:16 No.899697959

    カイザーの人事能力は妙であった

    10 22/02/21(月)19:57:52 No.899698151

    >あとカイザーはトリューニヒトの生き汚なさなめてたよね なんせカイザーは ヤンを圧倒できる戦力持ってるけどあえて互角に戦いてえ余! 負けて死ぬなら余もその程度の男だったってことだから諦める余! てやつだからな…

    11 22/02/21(月)20:00:19 No.899699033

    部下失敗しねえかなぁ~やっぱ余が直接ヤンをぶちのめしてこその覇道だよね~

    12 22/02/21(月)20:00:34 No.899699142

    カイザーっていつもそうてすよね! 部下の命を何だと思ってるんですか!?

    13 22/02/21(月)20:00:37 No.899699159

    お前カイザー嫁いなかったら死んでたのに何を偉そうに

    14 22/02/21(月)20:00:46 No.899699205

    >部下失敗しねえかなぁ~やっぱ余が直接ヤンをぶちのめしてこその覇道だよね~ 即敗北

    15 22/02/21(月)20:00:49 No.899699228

    >あとカイザーはトリューニヒトの生き汚なさなめてたよね なるべく胸張れる生き方してきた人間に権力おもちゃにして遊ぶために手段を選ばない人間を推し量れるわけないだろ!

    16 22/02/21(月)20:02:15 No.899699801

    トリューニヒトについてはロイエンタールという逸材と交換でやっと葬れた

    17 22/02/21(月)20:02:52 No.899700055

    レンネンケンプ

    18 22/02/21(月)20:02:59 No.899700106

    まあケンプの死でミュラーって次世代のSSRが覚醒した感はあるのでトントンだけどMr.レンネンはあの人の自殺によって収まりかけてた束の間の平和が崩壊して更に死人出す羽目になったからな…

    19 22/02/21(月)20:03:04 No.899700137

    ケンプもレンネンカンプもミュラーとメルカッツに公正明大で有能な指揮官と評されてるんだ余! 二人をdisるってことはミュラーメルカッツの人物評が間違ってるって事だ余!

    20 22/02/21(月)20:03:31 No.899700303

    閣下っていつもそうですよね! そんなだからキルヒアイス提督を死なせるんじゃないですか!

    21 22/02/21(月)20:03:39 No.899700358

    でもトリューニヒトはフォークの煽りに乗らずアムリッツァに反対した辺り選球眼みたいなもんは優れてるんだよな…

    22 22/02/21(月)20:05:20 No.899700991

    ケンプもレンネンカンプも器用さはないけど実直に仕事するタイプだったが執着からヤンに振り回されて死んだという印象がある

    23 22/02/21(月)20:05:22 No.899701000

    ラングに対してもそうだけど小人故の卑劣な強さみたいなのを軽視しがち

    24 22/02/21(月)20:06:08 No.899701313

    >閣下っていつもそうですよね! >そんなだからキルヒアイス提督を死なせるんじゃないですか! それはガチで傷つくやつ…

    25 22/02/21(月)20:06:47 No.899701590

    >でもトリューニヒトはフォークの煽りに乗らずアムリッツァに反対した辺り選球眼みたいなもんは優れてるんだよな… 多分カイザーみたいなタイプが本当に嫌いだったんだろうなと思う

    26 22/02/21(月)20:06:49 No.899701609

    >ケンプもレンネンカンプも器用さはないけど実直に仕事するタイプだったが執着からヤンに振り回されて死んだという印象がある 一歩間違えればワーレンもその枠に入ってしまいそうだよな いや彼は仕事と私怨は分けるかな

    27 22/02/21(月)20:06:50 No.899701616

    >閣下っていつもそうですよね! >そんなだからキルヒアイス提督を死なせるんじゃないですか! 過ぎるぞ変な三日月の髪飾り!

    28 22/02/21(月)20:07:20 No.899701832

    >敵の罠にハマったからって理由で自害したレンネンは無能だよ 密告を元に行動するというローエングラム朝においてあってはならない事をやらかしてさらに罠に嵌ったから恥ずか死したんだ余! 密告した者はその真偽を問わず密告されたものより厳しく罰するのが余のやり方だ余! …あれレンネン…

    29 22/02/21(月)20:08:07 No.899702201

    >でもトリューニヒトはフォークの煽りに乗らずアムリッツァに反対した辺り選球眼みたいなもんは優れてるんだよな… ありゃ妖怪だよ…

    30 22/02/21(月)20:09:03 No.899702589

    >でもトリューニヒトはフォークの煽りに乗らずアムリッツァに反対した辺り選球眼みたいなもんは優れてるんだよな… あれ地球教といつ頃からつるみだしたか次第で見方変わるんだよな 付き合い古いなら駒として生きる代わりに情報リークしてもらってただろうし そうじゃないなら単純に政治家としての生存本能が化け物じみてる

    31 22/02/21(月)20:11:02 No.899703480

    突き詰めればヤンとの直接対決で負けたのが悪い

    32 22/02/21(月)20:11:54 No.899703858

    ミュラーとかケスラーみたいな得難さランクSSRと比較しちゃダメだ余!

    33 22/02/21(月)20:13:39 No.899704574

    レンネンに関してはあれカイザーも問題起こさせた上で改めて同盟潰すつもりだったよねって気配がかなりある

    34 22/02/21(月)20:14:15 No.899704803

    >なるべく胸張れる生き方してきた人間に権力おもちゃにして遊ぶために手段を選ばない人間を推し量れるわけないだろ! それじゃヤンと遊びたい余ー!してる陛下なら推し量れるみたいじゃん

    35 22/02/21(月)20:14:50 No.899705093

    アムリッツァの負けも同盟としては致命的だったがトリューニヒト個人としては勝ちだったからな

    36 22/02/21(月)20:16:33 No.899705836

    ビッテンもヤンに殺られててもおかしくなかった 殺られてたらケンプレンネン枠に加わってたろう

    37 22/02/21(月)20:17:34 No.899706303

    ラインハルトの本質はビッテンとほぼ同類と考えられる

    38 22/02/21(月)20:17:48 No.899706402

    >アムリッツァの負けも同盟としては致命的だったがトリューニヒト個人としては勝ちだったからな 全リソースぶっ込む作戦にしては色々雑過ぎる……

    39 22/02/21(月)20:18:00 No.899706493

    >付き合い古いなら駒として生きる代わりに情報リークしてもらってただろうし >そうじゃないなら単純に政治家としての生存本能が化け物じみてる 軍事方面の才覚あるわけじゃないんだから議会の他の連中よりいい情報仕入れるとかじゃないとあそこで引けるのはおかしいっていうかなんで突っ込んじゃうの政治家の人…

    40 22/02/21(月)20:18:53 No.899706832

    ミスターレンネンは軍人としては有能でも統治する者としてはダメだった

    41 22/02/21(月)20:19:29 No.899707091

    よくわからない規模の超法規的右翼集団飼ってる辺り地球絡む前からヤバいヤツだよなトリューニヒト議長

    42 22/02/21(月)20:19:31 No.899707102

    >軍事方面の才覚あるわけじゃないんだから議会の他の連中よりいい情報仕入れるとかじゃないとあそこで引けるのはおかしいっていうかなんで突っ込んじゃうの政治家の人… 希望的観測に雑に乗っかって「やっぱ無理でした」て言われると怒り出す人とかいるからね…

    43 22/02/21(月)20:20:20 No.899707436

    >ミスターレンネンは軍人としては有能でも統治する者としてはダメだった だからこうして殺して活用するんだ余!

    44 22/02/21(月)20:20:52 No.899707679

    そもそも軍事独裁国家とはいえ軍人にそのまま占領地の統治やらせるな 中世じゃねぇんだぞ

    45 22/02/21(月)20:20:59 No.899707721

    ビッテンあれで理屈超えたところでロイエンタールの手にも負えなくなるから経歴の失敗の多さより大分ヤバい

    46 22/02/21(月)20:21:14 No.899707819

    >だからこうして殺して活用するんだ余! これが姉上のスカートに隠れてる金髪の本質

    47 22/02/21(月)20:21:24 No.899707884

    軍人の口減らしだったんだよね

    48 22/02/21(月)20:21:31 No.899707942

    >中世じゃねぇんだぞ なんか思想は中世っぽいし…

    49 22/02/21(月)20:22:04 No.899708181

    >そもそも軍事独裁国家とはいえ軍人にそのまま占領地の統治やらせるな >中世じゃねぇんだぞ 一応他だと文官と武官の区別きっちりつけてるから割とマジで失敗期待してたと思うよ…

    50 22/02/21(月)20:22:05 No.899708182

    >ビッテンあれで理屈超えたところでロイエンタールの手にも負えなくなるから経歴の失敗の多さより大分ヤバい というか最終的に一番ヤン艦隊にダメージ与えてるのあの黒猪だし

    51 22/02/21(月)20:23:02 No.899708613

    >>中世じゃねぇんだぞ >なんか思想は中世っぽいし… まあ帝国で貴族制だしな…

    52 22/02/21(月)20:23:18 No.899708709

    ラインハルトは客観的に観たら自分は自分が嫌いそうな事ばっかやってる気がする

    53 22/02/21(月)20:23:44 No.899708917

    ミスターテンネンはまぁ向いてなかったけどヤンにたいするわだかまりが あんだけ大きいのは想像出来ない余!

    54 22/02/21(月)20:24:29 No.899709243

    >ラインハルトは客観的に観たら自分は自分が嫌いそうな事ばっかやってる気がする 外伝時代に嫌ってた自分の趣味のために部下を死なせる上官そのものだよね…

    55 22/02/21(月)20:24:53 No.899709399

    見てくださいよ外伝で犠牲になる兵卒たちのために憤る若きミューゼルくん

    56 22/02/21(月)20:25:04 No.899709475

    何が困るかって無実かというと実際不貞な企て既に実行してたのがさ

    57 22/02/21(月)20:25:20 [赤毛] No.899709579

    彼には彼の不満がありましょう なぜ自分は、ことの最初からローエングラム伯と対局できないのかと

    58 22/02/21(月)20:25:57 No.899709834

    >見てくださいよ外伝で犠牲になる兵卒たちのために憤る若きミューゼルくん <鏡を見ろカイザー!!

    59 22/02/21(月)20:26:44 No.899710156

    ヤンにビビりすぎたせいでもあるけどやっぱりメルカッツ提督を逃がしてた魔術師が悪いよなあ…

    60 22/02/21(月)20:27:38 No.899710536

    >見てくださいよ外伝で犠牲になる兵卒たちのために憤る若きミューゼルくん 正直そこまで見るところのない能力の一兵卒の愚痴とか本伝だとすぐに癇癪起こしそうだなと思ってる

    61 22/02/21(月)20:28:44 No.899710991

    あの子は貴方ほど大人ではありません

    62 22/02/21(月)20:28:45 No.899710997

    幼き日の屈辱と反骨によって若き日に至り 若き日の経験によって閣僚に至り 閣僚の日から皇帝に至ったわけですが なんか憎んでいた王朝の開祖と似てますよねいろんな所

    63 22/02/21(月)20:29:01 No.899711118

    フジリュー版のレンネンカンプはローゼンリッター蹴散らしてから自殺する余裕を見せてすげえ強かったよ

    64 22/02/21(月)20:31:44 No.899712248

    ノイエラント総督はメックリンガーかシュタインメッツにしとけば丸く収まったんだよね

    65 22/02/21(月)20:31:44 No.899712251

    >フジリュー版のレンネンカンプはローゼンリッター蹴散らしてから自殺する余裕を見せてすげえ強かったよ ミスターレンネン強すぎる…

    66 22/02/21(月)20:32:23 No.899712511

    カイザーはヤンと正々堂々戦って勝ちたいと仰りますがバーミリオンで実質的に敗北してるじゃないですか 回廊の戦いも戦力差5倍以上あったにもかかわらず押し切れませんでしたし…

    67 22/02/21(月)20:33:28 No.899712944

    >カイザーはヤンと正々堂々戦って勝ちたいと仰りますがバーミリオンで実質的に敗北してるじゃないですか 一度の敗北は一度の勝利で償えばいいんだ余!

    68 22/02/21(月)20:34:45 No.899713435

    >ミスターレンネン強すぎる… 高層ビルに陣取って空から来る薔薇の騎士をライフルと拳銃で射殺しまくって 別の漫画が始まったのかと思ったけどカッコいいからいいやって思った

    69 22/02/21(月)20:35:13 No.899713612

    ヤンが戦う相手で一番苦手そうなの多分カイザーじゃ無くて赤毛だしな…乗ってこないし

    70 22/02/21(月)20:35:44 No.899713789

    武は無論のこと政もきっちりこなすロイエンタールやっぱすげえなってなる 締め付け一辺倒とかじゃなくむしろ適度に緩めつつバランス考えて政策出すし まあ矜持のために反乱起こすんだけど…

    71 22/02/21(月)20:35:47 No.899713811

    いかに皇帝といえども人命を個人的理由で使い捨てるのは馬鹿馬鹿しいので3次元チェスで対決にしましょう

    72 22/02/21(月)20:36:09 [???] No.899713936

    ヤン提督に一杯食わされるたびに階級を上げ犠牲者を増やす稀代の英雄カイザーラインハルト殿

    73 22/02/21(月)20:37:45 No.899714560

    人ひとり殺したら当然犯罪なのに宇宙スケールで味方使い潰すよなこの世界

    74 22/02/21(月)20:40:52 No.899715733

    トリューニヒトに焦点当てたスピンオフとかでないかなぁ あいつ妖怪で邪悪だけど同盟市民が腐りすぎてたせいで堕ちたような気もするんだよなぁ

    75 22/02/21(月)20:40:52 No.899715736

    失敗したら処刑すればいいからセーフ!

    76 22/02/21(月)20:41:49 No.899716140

    >まあ矜持のために反乱起こすんだけど… 上司が居たら致命的なことやらかすやつだけどかといって自分で国を建てられない… これは…三代目の器…

    77 22/02/21(月)20:42:18 No.899716343

    >あいつ妖怪で邪悪だけど同盟市民が腐りすぎてたせいで堕ちたような気もするんだよなぁ そうやってあの人はいつかやってくれるって都合よく信じた結果が同盟滅亡じゃ無いかな…

    78 22/02/21(月)20:42:19 No.899716352

    >人ひとり殺したら当然犯罪なのに宇宙スケールで味方使い潰すよなこの世界 100万隻一億人って規模で軍事行動する世界だし 人の命なんか一山どころかコンテナ一つでいくらってレベルだろ

    79 22/02/21(月)20:43:13 No.899716700

    >ミスターレンネンは軍人としては有能でも統治する者としてはダメだった 軍人を統治のトップに据えるな

    80 22/02/21(月)20:43:19 No.899716745

    余がヤンに負けると思ってるやついる?

    81 22/02/21(月)20:44:13 No.899717104

    >余がヤンに負けると思ってるやついる? 真っ当に戦ってる時点で負けだと思われますマインカイザー

    82 22/02/21(月)20:44:15 No.899717115

    でもレンネンカンプを重用したのは他ならぬカイザーだよね? レンネンカンプをディスるってことはカイザーをディスるのと一緒ってことおまえらは理解してんの?

    83 22/02/21(月)20:44:22 No.899717153

    自力で勝つ気があるんなら時間稼ぎが全てな紙ティッシュ作戦やめろや!

    84 22/02/21(月)20:44:44 No.899717280

    >ラインハルトの本質はビッテンとほぼ同類と考えられる 一緒に古典バレエの観劇するぐらいだからな…

    85 22/02/21(月)20:46:22 No.899717966

    全力でぶっ潰すいつものカイザーなら多分あんな無様なことにはならんかったよなって…

    86 22/02/21(月)20:46:57 No.899718199

    >でもレンネンカンプを重用したのは他ならぬカイザーだよね? >レンネンカンプをディスるってことはカイザーをディスるのと一緒ってことおまえらは理解してんの? 黙 下

    87 22/02/21(月)20:48:00 No.899718595

    >自力で勝つ気があるんなら時間稼ぎが全てな紙ティッシュ作戦やめろや! しかもそれ読んで破ったのはユリアン