虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/21(月)18:54:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/21(月)18:54:08 No.899675293

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/02/21(月)18:55:02 No.899675606

かわいすぎる…

2 22/02/21(月)18:55:28 No.899675751

大きなだけん

3 22/02/21(月)18:56:34 No.899676130

ローリングと二足立ちステップが意外と機敏だ

4 22/02/21(月)18:57:32 No.899676464

タマタマ取って爪と牙を除去してなければ愛でられない

5 22/02/21(月)18:58:14 No.899676703

なんだ首輪してるし飼い熊か

6 22/02/21(月)18:59:56 No.899677299

あの劣りパンダでさえも人間と戯れたり遊んだりはするけど 基本的には犬猫みたいにベタベタには慣れないし自分らの群れの社会の中で生きるって言われて俺はもう何も信じられない 犬は脳が成熟する前の亜成体の状態で止まってるから人に慣れるとか聞くし野生と家畜はやはり一線を画しているよね

7 22/02/21(月)19:01:43 No.899677876

お前冬眠は?

8 22/02/21(月)19:01:49 No.899677918

これは何クマ?

9 22/02/21(月)19:03:16 No.899678425

ジャレド・ダイアモンドの銃・病原菌・鉄でもあったけれど むしろ犬や馬ほどまでに、人間に慣れる動物の方が少ないんだ だからハンニバルもアフリカで戦象部隊は居たけれど、カバさん部隊は居なかった

10 22/02/21(月)19:09:45 No.899680628

クマも狐みたいに穏やかで人になれる個体を選別してかけ合わせれば数十年でペット向きのができるんじゃね

11 22/02/21(月)19:11:59 No.899681387

そこまでして熊飼いたくないってのがね…食費バカにならんだろうし

12 22/02/21(月)19:15:12 No.899682511

>そこまでして熊飼いたくないってのがね…食費バカにならんだろうし ぬいぐるみくらいに小型化しよう

13 22/02/21(月)19:17:19 No.899683185

常に無機物と戦ってるアライグマとあんま変わらんな…

14 22/02/21(月)19:21:50 No.899684696

f33714.mp4

15 22/02/21(月)19:24:03 No.899685489

カバ飼いならしたいとは思わんな…

16 22/02/21(月)19:26:20 No.899686338

犬も生理あるけど熊もあんのかな

17 22/02/21(月)19:26:40 No.899686451

穏やかな個体を選別し続けられる根気と強めに来られても死なない耐久が人間側にあればカバも家畜化出来ると思うよ

18 22/02/21(月)19:27:46 No.899686843

でっかい駄犬だ

19 22/02/21(月)19:31:59 No.899688423

かわいい

20 22/02/21(月)19:39:02 No.899691128

>f33714.mp4 このサイズでもいざとなったらぶっ殺されるパワー差なんだろうけどこれくらいで成長が止まる種類とかいたらペットにされててもおかしくない

21 22/02/21(月)19:42:16 No.899692369

クマとかチンパンとかがある日突然野生に目覚めて飼い主襲うって話を見てコワ~…ってなりましたよ やっぱペットは犬猫鳥あたりでいいや…

↑Top