虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/21(月)18:24:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/21(月)18:24:42 No.899666063

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/02/21(月)18:30:21 No.899667755

摂取量絶対嘘だわ

2 22/02/21(月)18:32:11 No.899668366

価格二倍はなあ

3 22/02/21(月)18:37:28 No.899670009

ドーピングの値段も倍にしたらよくね?

4 22/02/21(月)18:39:23 No.899670620

こういうグラフ見るとムズムズする…

5 22/02/21(月)18:42:12 No.899671515

ウルトラ バカ酒 飲 み

6 22/02/21(月)18:43:52 No.899672004

この棒グラフはだいぶ欺瞞だな…この場合は折れ線グラフを使えと

7 22/02/21(月)18:45:57 No.899672682

実際は正規品じゃなくて闇ルートの酒がバカ売れしてるらしいぞ

8 22/02/21(月)18:46:01 No.899672698

よくみたら単位がリットルだった そんなに

9 22/02/21(月)18:47:25 No.899673150

>この棒グラフはだいぶ欺瞞だな…この場合は折れ線グラフを使えと

10 22/02/21(月)18:49:49 No.899673917

1年の間とはいえ 16リットルのウォッカ飲んでたっておかしくね?

11 22/02/21(月)18:50:18 No.899674075

絶対ウソだろこれ

12 22/02/21(月)18:59:56 No.899677300

価格2倍の影響は2010年に2008年比で90%になってる分でそれっきりな感じ それ以降は若者が飲まなくなった(飲酒可能な人口が増えた)ことで平均が下がってるだけで それまで飲んでた大人は価格2倍前の9割飲み続けてるってところか

13 22/02/21(月)19:03:19 No.899678445

ビールで10リットルアルコール摂る場合ビール何リットルなの…

14 22/02/21(月)19:04:48 No.899678951

平均摂取量年10リットルとか書いてあるように見えるんですが…

15 22/02/21(月)19:05:48 No.899679283

>絶対ウソだろこれ 密造酒とか正規の市場を通してないやつは当然この中に入ってない そしてロシアは密造酒大国だ

16 22/02/21(月)19:08:00 No.899680027

ウォッカの値段倍にするとか ロシア政府は減酒政策でもしてるの?

17 22/02/21(月)19:08:01 No.899680030

アルコール10リットルってビール換算だと200リットル? ロング缶を毎日1本飲んでたらそのくらいいっちゃうな

18 22/02/21(月)19:13:03 No.899681726

>ウォッカの値段倍にするとか >ロシア政府は減酒政策でもしてるの? 日本の酒税は酒の価格の約2~5割だけどロシアのウォッカは価格の約6割が酒税なのでとても高い そして密造酒はその酒税をすり抜けてるので実質半額以下で手に入る まあそういう密造酒はアルコールをメチルアルコールとかで代用してるんやけどなブヘヘヘ

19 22/02/21(月)19:13:43 No.899681956

飲まないんじゃなくて飲みたいけど高くて買えないだけだと聞く

20 22/02/21(月)19:20:24 No.899684189

健康問題で国が酒消費を絞らせようとしたのは本当

↑Top