虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/21(月)18:20:51 俺のPC... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/21(月)18:20:51 No.899664955

俺のPCより安くてちゅよい…

1 22/02/21(月)18:32:37 No.899668505

このくらいでいい

2 22/02/21(月)18:33:19 No.899668722

おいくら万円?

3 22/02/21(月)18:34:01 No.899668966

このサイズでファン付いてるのも偉い

4 22/02/21(月)18:34:40 No.899669144

GPUのちゅよさがわからない

5 22/02/21(月)18:34:47 No.899669181

64…64GB?!

6 22/02/21(月)18:38:30 No.899670341

irisになんかグラボのアイコンつけてるの酷くない?

7 22/02/21(月)18:38:45 No.899670430

10世代か…

8 22/02/21(月)18:39:20 No.899670607

値段も書かずにスレ立てとな

9 22/02/21(月)18:39:33 No.899670671

画面がいらないノートパソコンだからね これくらいになる

10 22/02/21(月)18:40:09 No.899670868

今だと7万ぐらいかな

11 22/02/21(月)18:40:31 No.899670979

まあこれと良いディスプレイ買ったらノートパソコン買える訳だが

12 22/02/21(月)18:40:34 No.899670986

>GPUのちゅよさがわからない 同じCPUちゅんだノートPCのグラフィック性能レビューがこんなんだった

13 22/02/21(月)18:40:35 No.899670993

これでエルデンリングできるかな

14 22/02/21(月)18:40:55 No.899671103

URL貼り忘れた https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2003/19/news034.html

15 22/02/21(月)18:41:03 No.899671143

>64…64GB?! MAXだから拡張すればってことでは…?

16 22/02/21(月)18:41:06 No.899671154

調べてみました! 国内通販サイトでは買えませんでした! いかがでしたか?

17 22/02/21(月)18:44:30 No.899672220

>同じCPUちゅんだノートPCのグラフィック性能レビューがこんなんだった ありがとう あんまこの辺は昔と変わらないね

18 22/02/21(月)18:44:56 No.899672346

ミニPC気になってるけどいいのかな ゲームはまた別でスケベピクチャ集めくらいしか使わないんだけど

19 22/02/21(月)18:45:32 No.899672548

メイン機としては使わなくてディスプレイ余ってるならまあ良いんじゃない?くらい

20 22/02/21(月)18:46:15 No.899672769

モニタ裏に付けて一体型風にするのもいい

21 22/02/21(月)18:48:08 No.899673374

>ミニPC気になってるけどいいのかな >ゲームはまた別でスケベピクチャ集めくらいしか使わないんだけど 小さいから机がスッキリする

22 22/02/21(月)18:48:15 No.899673417

>モニタ裏に付けて一体型風にするのもいい このサイズでわざわざくっ付けたいか…?

23 22/02/21(月)18:48:59 No.899673675

わざわざってほど手間かな

24 22/02/21(月)18:49:25 No.899673805

中国の余りに安いやつは裏に絶対なんかあるって思っちゃう

25 22/02/21(月)18:50:08 No.899674020

余ったモニタ台所に置いてVESAマウントで後ろにつけて使ってるな安物だけど

26 22/02/21(月)18:52:02 No.899674645

なんとなくパーツ取り替え楽そう メンテ楽そう

27 22/02/21(月)18:54:29 No.899675412

>>モニタ裏に付けて一体型風にするのもいい >このサイズでわざわざくっ付けたいか…? あれだ部品からパソコン生やすやつだ

28 22/02/21(月)18:54:54 No.899675560

あまりに小さいやつは自分と同じサイズのACアダプタを連れてきやがる

29 22/02/21(月)18:55:07 No.899675636

ゲームしないならネットにぐらいしか使わないし今はこういうのでいいかなって…

30 22/02/21(月)18:55:17 No.899675688

転勤続きの人間にはこれとTVあればすごい助かるんだけどね

31 22/02/21(月)18:56:08 No.899675974

>ゲームしないならネットにぐらいしか使わないし今はこういうのでいいかなって… ネットだけなら過剰スペックじゃねえか…?

32 22/02/21(月)18:56:40 No.899676166

ライブ配信用にこういうの買おうかと思ってるんだけど365日24時間動作できるのかな

33 22/02/21(月)18:57:48 No.899676550

>ネットだけなら過剰スペックじゃねえか…? かといって用途相応の値段で済ませるとふとした瞬間にパワー不足を感じてストレス溜まる

34 22/02/21(月)18:58:22 No.899676744

Iris plusって内蔵で一番いいやつ?

35 22/02/21(月)18:58:39 No.899676848

>ライブ配信用にこういうの買おうかと思ってるんだけど365日24時間動作できるのかな 寿命に期待したらダメだよ

36 22/02/21(月)19:00:14 No.899677397

ryzenの新しいやつのったミニPCがほしい! https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1378220.html

37 22/02/21(月)19:00:52 No.899677599

imgをやるのに推奨スペックを満たすくらいか

38 22/02/21(月)19:01:07 No.899677691

こういうミニPCを家の中で移動しながら使ってる人いるのかな? 昼はリビングのTVにつないで仕事して夜は寝室でimgのえっちな画像を保存するみたいに

39 22/02/21(月)19:01:55 No.899677960

>ryzenの新しいやつのったミニPCがほしい! minisforumあたりがすぐ出すだろ多分

40 22/02/21(月)19:02:06 No.899678000

>imgをやるのに推奨スペックを満たすくらいか いもげPC並…ってコト?

41 22/02/21(月)19:02:56 No.899678309

最近の中華ミニPCいいよね…パッケとか本体ガワも安物感全然ない 俺minisforumってとこが好き

42 22/02/21(月)19:02:58 No.899678320

>まあこれと良いディスプレイ買ったらノートパソコン買える訳だが これ買う人は元からデスクトップ派じゃねえかな

43 22/02/21(月)19:03:09 No.899678396

廃熱きつそうだな

44 22/02/21(月)19:03:30 No.899678502

いもげPCを名乗るにはi7と3090が必要だからな…

45 22/02/21(月)19:03:30 No.899678503

この前アマゾンのタイムセールでRyzen9搭載のChuwiのミニPCがかなり安かったな たしか8万切ってた

46 22/02/21(月)19:03:32 No.899678514

>imgをやるのに推奨スペックを満たすくらいか うちこれくらいのミニPCだけど8コア16スレッドで最大4.8Ghzでて メモリ32GBでNVMeのSSDで2TBのHDDも内蔵だよ

47 22/02/21(月)19:04:01 No.899678685

>こういうミニPCを家の中で移動しながら使ってる人いるのかな? >昼はリビングのTVにつないで仕事して夜は寝室でimgのえっちな画像を保存するみたいに どちらかと言うとリビングと寝室のどっちかをメインPCにしてもう片方にこれを置くとかじゃねぇかな…

48 22/02/21(月)19:04:08 No.899678724

intelもAMDも内蔵グラフィックの重要性に気づいてくれて俺も鼻が高いよ…

49 22/02/21(月)19:04:21 No.899678801

ここまで小さくなくていいので 適当なキューブ型ケースで作るね…

50 22/02/21(月)19:04:48 No.899678949

こう言うのちょっと憧れたりする

51 22/02/21(月)19:04:50 No.899678965

>廃熱きつそうだな 同スペックのノートPCよりかは余裕あるんじゃね

52 22/02/21(月)19:05:17 No.899679123

俺はスチムーで移植レゲーくらいしかやらんから ノート用ryzenのミニPCで全然不便なくなった…

53 22/02/21(月)19:05:42 No.899679252

vega10と11の間ぐらいか

54 22/02/21(月)19:05:44 No.899679264

ぬっく?

55 22/02/21(月)19:06:53 No.899679636

ブラゲーしかやらないからコンパクトなAPU機でいいかなって思い始めた DDR5世代機が出たら乗り換え用

56 22/02/21(月)19:07:33 No.899679870

ぬっくよりは若干でかいんよね まあさしたる問題ではないし2.5インチ積めるしな…

57 22/02/21(月)19:07:54 No.899679993

こいつが想定する用途だとAV1デコーダのついてる第11世代以降が欲しくなるところじゃないかなってのはある…なんならi5にしてでも第11世代の方が…

58 22/02/21(月)19:10:19 No.899680836

レビューページ見に行ったら箱のロゴがはがれて指に刺さったから星二つですでダメだった

59 22/02/21(月)19:10:19 No.899680839

minisforumのHM50ってやつにメモリ64GB載せて使ってる らいぜんの4500Uだけど発熱も音も大した事ないし ちっこいのに2.5インチストレージ2つ内蔵できてほぼメイン機として何の不便もない

60 22/02/21(月)19:10:38 No.899680956

仕事柄ちょくちょくオフィス移動しながら液タブ使うんだけどスレ画よさそう

61 22/02/21(月)19:11:08 No.899681106

バッテリーも積めませんか?

62 22/02/21(月)19:11:27 No.899681201

お外にはシールに負ける奴がいるんだな…

63 22/02/21(月)19:11:33 No.899681237

最近ZOTACが変態ミニPC作ってくれないよぉ!

64 22/02/21(月)19:11:52 No.899681346

ん?と思ったら先代かスレ画

65 22/02/21(月)19:12:17 No.899681475

>ブラゲーしかやらないからコンパクトなAPU機でいいかなって思い始めた そう思ってAPU選んだら動くには動くがカツカツで後悔したからやめとけ

66 22/02/21(月)19:13:16 No.899681800

>>ブラゲーしかやらないからコンパクトなAPU機でいいかなって思い始めた >そう思ってAPU選んだら動くには動くがカツカツで後悔したからやめとけ 何てゲーム? ryzenで組んだやつあるから試してみたい

67 22/02/21(月)19:13:25 No.899681849

この手のをtype-cで繋いだら線少なくていいなと思うんだけど 電力がどっちからどっちに行くものなのかよく分からない コンセントに繋いでる方がパワーソースになるんだろうか…

68 22/02/21(月)19:14:08 No.899682113

重いんだよな最近のブラゲー 俺が買ったミニPCもどうしようもなくてワードエクセルだけ使いたいって人に譲ったわ

69 22/02/21(月)19:14:21 No.899682200

今時はハイエンド表現を求めないならAPUで充分なのは割とCSで証明されてね?

70 22/02/21(月)19:14:27 No.899682227

怖いのは燃えるリスクと寿命

71 22/02/21(月)19:14:55 No.899682424

>コンセントに繋いでる方がパワーソースになるんだろうか… ん…? ディスプレイと本体の電源を同じとこから取るつもりなの?

72 22/02/21(月)19:16:07 No.899682818

>この手のをtype-cで繋いだら線少なくていいなと思うんだけど >電力がどっちからどっちに行くものなのかよく分からない >コンセントに繋いでる方がパワーソースになるんだろうか… 指してみるまで分からないが正解 だけど大抵はちゃんとモニタ側が給電する親でPC側が受電する子側になるよ

73 22/02/21(月)19:16:20 No.899682890

>電力がどっちからどっちに行くものなのかよく分からない >コンセントに繋いでる方がパワーソースになるんだろうか… その辺の制御がトンチキなデバイスあるんでAmazonとかでよく分からないチャイナデバイス混ぜるとたまに過剰供給起きて煙出る事あるから注意な!

74 22/02/21(月)19:16:45 No.899683029

ええ…そうなの!? なんか怖いな

75 22/02/21(月)19:18:28 No.899683537

モニタとPC直結だけなら問題ないよ 音声分離したいとかで変なの繋ぐと怪しい

76 22/02/21(月)19:18:29 No.899683546

>ええ…そうなの!? >なんか怖いな 多くの量販店でも取り扱ってるような聞いたことあるメーカーのなら大丈夫よ

77 22/02/21(月)19:18:40 No.899683600

IntelのプロセッサもあるんだからiGPUのこと全部ひとまとめにしてAPUって言うの止めなよ

78 22/02/21(月)19:19:07 No.899683750

マジかよ最低だなチャイナ ノートパソコン買います

79 22/02/21(月)19:19:15 No.899683791

仕事用のPCが4世代遅れぐらいのミニPCで嫌いになったけど最新のは快適なのかい

80 22/02/21(月)19:19:19 No.899683815

この手のミニPCは「タッチパネル操作したい!」って施設のためにあると思ってる

81 22/02/21(月)19:19:26 No.899683848

スティック型PCもタイプC接続になればそれだけで完結するんかな

82 22/02/21(月)19:19:51 No.899683975

>IntelのプロセッサもあるんだからiGPUのこと全部ひとまとめにしてAPUって言うの止めなよ 誰かそんな事書いてるか?

83 22/02/21(月)19:19:58 No.899684019

>仕事用のPCが4世代遅れぐらいのミニPCで嫌いになったけど最新のは快適なのかい だいぶ違うと思う

84 22/02/21(月)19:20:19 No.899684165

>何てゲーム? マジカミ 3400Gだからもっと上のなら少しはマシだと思うけど

85 22/02/21(月)19:21:14 No.899684467

マジカミは単純スペック以外に謎の重さあるからな…

86 22/02/21(月)19:21:23 No.899684524

RyzenのAPUはここんとこあんま進化してないからな… IntelはTigerlakeから跳ね上がったけど

87 22/02/21(月)19:21:35 No.899684602

>今時はハイエンド表現を求めないならAPUで充分なのは割とCSで証明されてね? CSのはPCのそれとは完全な別物じゃん

88 22/02/21(月)19:21:47 No.899684674

>ライブ配信用にこういうの買おうかと思ってるんだけど365日24時間動作できるのかな 勤務先でサイネージの制御にこの類の使ってるけど6年使って故障はほとんど出てないから数年使うだけなら問題ないんじゃないかな

↑Top