虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/21(月)18:17:38 4Kや8K... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/21(月)18:17:38 No.899664070

4Kや8Kでスコシスケベ・グラビア映像が見たいけど 需要ないのかな…

1 22/02/21(月)18:19:02 No.899664454

そんなに変わるものなん

2 22/02/21(月)18:20:29 No.899664851

変わるかどうか見てみたい部分もあります

3 22/02/21(月)18:21:09 No.899665043

地上波のHD化でも毛穴とか見えちゃうって問題があったらしいし4Kや8Kになったら…

4 22/02/21(月)18:21:11 No.899665056

こういうのAV業界は対応早いよね

5 22/02/21(月)18:22:50 No.899665544

時間解像度だけど30fpsと60fpsは結構臨場感に差が出るね 4k8kになると密度よりも大きな画面で見ても問題ない方面での恩恵の方が大きい気がする 見たこと無いから俺も見てみたい

6 22/02/21(月)18:23:22 No.899665688

IV業界はまだDVD販売がまかり通っているから…

7 22/02/21(月)18:23:26 No.899665709

アニメならほとんど意味ないって聞いた

8 22/02/21(月)18:24:24 No.899665980

技術は文句のつけようがなく凄いけど4K8Kで見たいもんがない

9 22/02/21(月)18:25:17 No.899666252

古い映画の4Kリマスターとかボチボチやりだしてるけど あれ意味あるのか

10 22/02/21(月)18:25:20 No.899666269

YouTubeのサンバや陸上は?

11 22/02/21(月)18:27:11 No.899666791

>アニメならほとんど意味ないって聞いた それは元の絵がどんだけ細かく書き込まれてるかによる 引きの構図で4K前提で書き込まれてる場合とか歴然だと思う

12 22/02/21(月)18:27:11 No.899666795

BS4Kで五輪見たら確かに綺麗だった でもスポーツ以外って本当に風景番組ぐらいになっちゃう

13 22/02/21(月)18:28:47 No.899667251

>古い映画の4Kリマスターとかボチボチやりだしてるけど >あれ意味あるのか なんか特撮で当時の映像とリマスターしたの比べてたの見たけど別物レベルじゃん

14 22/02/21(月)18:28:57 No.899667304

家電量販店もよくわからん環境映像じゃなくてエロ動画流せばいいのに 絶対売上上がるでしょ

15 22/02/21(月)18:29:16 No.899667416

4Kエロ動画を16TB観た自分の感想では 解像度よりもリフレッシュレートだと実感した 50と60では相当違うし24と30でもうん?なんか違うな…と感じる

16 22/02/21(月)18:29:35 No.899667517

エルデンリングの為に買ったけど 高ぇ買い物しちまったなぁ…って虚無感がすごい

17 22/02/21(月)18:29:56 No.899667631

エロ動画の60FPSはなんか変な感じする

18 22/02/21(月)18:30:04 No.899667672

夕方行くと股間しか隠れてない裸の人がくんづほぐれつしてる4K映像よく流してるよ

19 22/02/21(月)18:30:59 No.899667955

24って映画のコマ数だもんな 明らかに差があるよね

20 22/02/21(月)18:31:46 No.899668228

VRスケベ映像に関しては60fpsの方が明らかに良かった

21 22/02/21(月)18:33:07 No.899668659

>古い映画の4Kリマスターとかボチボチやりだしてるけど >あれ意味あるのか 元がフィルムならね

22 22/02/21(月)18:34:07 No.899668994

最近はdmmとかで4kダウンロード販売も増えてきたけど さほど……ってなる ビットレートの問題なのか

23 22/02/21(月)18:34:12 No.899669025

>エルデンリングの為に買ったけど >高ぇ買い物しちまったなぁ…って虚無感がすごい 4kAV見るのに使えるだろう

24 22/02/21(月)18:34:42 No.899669155

エロ動画は解像度もフレームレートも高い方がいい…

25 22/02/21(月)18:34:47 No.899669180

スイッチとかなら意味ないだろうからずっと昔の使ってるけど PS5買ったら55の有機買う

26 22/02/21(月)18:35:15 No.899669317

22.2chサラウンド放送いいよね!

27 22/02/21(月)18:36:09 No.899669618

BS4Kのアニメと地上波比較したけど あんまよくわからんかった

28 22/02/21(月)18:36:33 No.899669723

AVを大画面で見るって女優が自分よりもでっかく映るわけでしょ? なんか巨女フェチみたいな絵面にならん?

29 22/02/21(月)18:37:05 No.899669891

いまのテレビのスケーリング性能すごいから Switchでも4Kテレビつなぐと綺麗よ

30 22/02/21(月)18:37:45 No.899670086

しょーじきゲームも2kと4kで違いがわかるかって言われるとよくわかんない でもフレームレートの差は完全にわかる

31 22/02/21(月)18:37:51 No.899670117

4K/144Hz 32インチモニター買ったよ ほめて

32 22/02/21(月)18:38:13 No.899670245

純粋に作るのがめんどくさいんだよな4k映像は 情報量4倍だし計算時間もかかる だから当面は自然紀行とスポーツとエロじゃないかな

33 22/02/21(月)18:38:14 No.899670256

補間効かせると映画も凄いぬるっとした感じで綺麗 制作者の意図とは違うんだろうけど夜景とか凄い綺麗…

34 22/02/21(月)18:38:28 No.899670325

電気屋行ったら令和の標準サイズ65インチとか書いてあったけど そんな部屋スペースに余裕のある日本人多いのか

35 22/02/21(月)18:39:12 No.899670560

大画面有機ELテレビはLGがコスパ最強だと聞いた そもそもの金額が安いとは言っていない

36 22/02/21(月)18:39:37 No.899670688

>電気屋行ったら令和の標準サイズ65インチとか書いてあったけど >そんな部屋スペースに余裕のある日本人多いのか 電気屋の謳い文句を鵜呑みにしたらいかんよ

37 22/02/21(月)18:40:12 No.899670890

アイドルのライブ動画4Kで上げてる人いるけど ペチパンのレースの柄がくっきり見えるとちんちんガチガチになりますね

38 22/02/21(月)18:40:19 No.899670917

アニメは人間が手で描いてるやつは撮影段階の特効くらいは有効かもしれんがあとはどうにもならんよ 3DCGアニメなら4kの恩恵あるかもな

39 22/02/21(月)18:40:46 No.899671055

>アイドルのライブ動画4Kで上げてる人いるけど アウトなやつでは…

40 22/02/21(月)18:41:11 No.899671184

>大画面有機ELテレビはLGがコスパ最強だと聞いた >そもそもの金額が安いとは言っていない 普通に他と4万5万単位で安いよね リモコンが変な形なぐらいで品質も問題ないし

41 22/02/21(月)18:41:13 No.899671199

大草原の小さな家とトラムの旅もう飽きたでござる

42 22/02/21(月)18:41:44 No.899671358

グラビアでデリケートゾーンの剃り跡見れたら世界は少し平和になると思うの

43 22/02/21(月)18:42:40 No.899671631

電気屋は値切り文化みたいなのが嫌 ネットで買うね

44 22/02/21(月)18:42:44 No.899671646

ケツが汚いな…ってなる暗黒の世界もありえる

45 22/02/21(月)18:42:44 No.899671650

LGはグーグルTVじゃなくて独自なのがなぁ

46 22/02/21(月)18:42:50 No.899671681

>アウトなやつでは… 上げてる人にもよるけどとりあえず撮影OKでアップロード許可貰ってるはず

47 22/02/21(月)18:43:35 No.899671921

4K60fpsは本当に良いものだ

48 22/02/21(月)18:44:34 No.899672234

>アウトなやつでは… >上げてる人にもよるけどとりあえず撮影OKでアップロード許可貰ってるはず そうなんだ あまり最近の現場事情詳しくないのに不穏なこと言ってごめんね

49 22/02/21(月)18:44:48 No.899672300

なんかエロに限らずよっぽど映像ソースが優れてるんでもなければ4K解像度である意味が現状薄いのが多くってなぁ ゲームなんかもフレームレートとトレードオフになりがちな上で高解像度テクスチャもそこまで無いし

50 22/02/21(月)18:44:53 No.899672329

>LGはグーグルTVじゃなくて独自なのがなぁ 録画機能がいろいろと簡略化されてるからわざわざ東芝の旧型買ったよ

51 22/02/21(月)18:46:23 No.899672818

youtubeの実況見るのに絶対大画面テレビとかいらんけど薄っぺらいセレブ感を得られるだけでなんだか満足できる

52 22/02/21(月)18:46:49 No.899672957

何にせよ大画面しか売ってねえって状況ではある 小さくて42くらい

53 22/02/21(月)18:47:11 No.899673078

>4K60fpsは本当に良いものだ テレビに標準搭載のメディアプレーヤーだと重くてかなり苦しんでるのが判る チップの発熱ですぐミシッてテレビが鳴る

54 22/02/21(月)18:47:23 No.899673134

デカいテレビも結構安くなったよな ちょっと前まで65型以上なんか一生縁がないわと思ってたわ

55 22/02/21(月)18:48:13 No.899673403

>小さくて42くらい 一人暮らしだとわりとベストサイズなんだよなあ買う時部屋に運びやすいし模様替えのとき位置変えもやりやすい

56 22/02/21(月)18:48:35 No.899673545

>何にせよ大画面しか売ってねえって状況ではある >小さくて42くらい 42でも今ベゼル削ってるから大きさ的には一昔前の32型ぐらいに感じる

57 22/02/21(月)18:49:02 No.899673693

>>古い映画の4Kリマスターとかボチボチやりだしてるけど >>あれ意味あるのか >元がフィルムならね さらに言うと保存状態が良ければね もっと言うとレストアにしっかり力入れてればね 極め付けに言うと撮影段階でバッチリ映ってればね

58 22/02/21(月)18:49:18 No.899673768

薄くて細くてビックリするよな 持つとこがねえ

59 22/02/21(月)18:49:28 No.899673826

筐体に詰め込むモノが多く精密になってきちゃってる関係で ハイエンド機はむしろある程度デカい方がコストかからないとか

60 22/02/21(月)18:50:02 No.899673983

BTTFのリマスターはめちゃ綺麗でよかったよ

61 22/02/21(月)18:50:02 No.899673985

4K8Kはもっとオペラとかバレエとかコンサートとかやるのかなと思ったらこのコロナ禍だしな…

62 22/02/21(月)18:50:28 No.899674138

>薄くて細くてビックリするよな >持つとこがねえ 極まれだけど自分で設置する時パネル割っちゃうことがあるらしい こわいね

63 22/02/21(月)18:50:31 No.899674154

8kだと実際にそこにあるような臨場感が得られるのでAVの興奮度すごいだろうな ただ機材もとんでもなくお高いのが必要なんで厳しいけど あとモザイク無しじゃないとつまらんのは確実

64 22/02/21(月)18:50:34 No.899674170

VRAVはやっぱりモザイクがダメだ なんとかならんのですか

65 22/02/21(月)18:51:42 No.899674520

ゲームの高解像度化はリアルタイムのレイトレースやプロシージャルなディテール生成が余裕でできるようになったら高解像度が活かせると思う いまノーマルマップでやってる疑似ディテールがシルエットに影響する頂点シェーダで賄える状態ね 体験が本質で映像はメインでは無いから高解像度映像が活きるゲームに限ると言ったほうがいいかもしれない

66 22/02/21(月)18:51:45 No.899674537

4K3Dエロはマジでシコれる Skyrimとハニセレでわかった

67 22/02/21(月)18:52:04 No.899674663

8kクラスだと画面も馬鹿でかいからそれによる没入感もあるじゃないかな

68 22/02/21(月)18:52:40 No.899674843

彼女作れば無修正だぞと自分で打っててすごい虚無感に襲われた でも彼女いたところで大画面にはならねえな…

69 22/02/21(月)18:53:04 No.899674953

子供なら肌奇麗だしジュニアアイドルでIV出せてた時代に4Kがあれば…

70 22/02/21(月)18:53:34 No.899675119

>彼女作れば無修正だぞと自分で打っててすごい虚無感に襲われた >でも彼女いたところで大画面にはならねえな… テレビより金掛かるしすぐ劣化するじゃん

71 22/02/21(月)18:53:40 No.899675143

>ゲームの高解像度化はリアルタイムのレイトレースやプロシージャルなディテール生成が余裕でできるようになったら高解像度が活かせると思う うnうn >いまノーマルマップでやってる疑似ディテールがシルエットに影響する頂点シェーダで賄える状態ね なるほど >体験が本質で映像はメインでは無いから高解像度映像が活きるゲームに限ると言ったほうがいいかもしれない 完全に理解した

72 22/02/21(月)18:54:21 No.899675356

高画質のVRIVとか出たら買うのに AVはモザイクが気になっちゃう

73 22/02/21(月)18:57:08 No.899676325

>子供なら肌奇麗だしジュニアアイドルでIV出せてた時代に4Kがあれば… 撮影場所の場末臭から察するに機材にも金かけなさそう…

74 22/02/21(月)18:57:11 No.899676343

長年フルHDの世界で生きてる俺が4Kデビューなんてしたら粉々に吹き飛んでしまうんじゃないかと心配だ

75 22/02/21(月)18:58:43 No.899676866

1080pの時代は長かったな 下手するとその前は720iどころか480iだったんだよな

76 22/02/21(月)18:59:39 No.899677206

>>子供なら肌奇麗だしジュニアアイドルでIV出せてた時代に4Kがあれば… >撮影場所の場末臭から察するに機材にも金かけなさそう… youtuberすら4K機材をそろえている時代なのに悲しいね…

77 22/02/21(月)18:59:42 No.899677218

4kのVRってデータ量とんでもなさそう

78 22/02/21(月)18:59:43 No.899677225

>長年フルHDの世界で生きてる俺が4Kデビューなんてしたら粉々に吹き飛んでしまうんじゃないかと心配だ 俺なんかまだアナログ時代のテレビにレコーダーのチューナーで地上波見てるよ

79 22/02/21(月)19:00:54 No.899677608

>>長年フルHDの世界で生きてる俺が4Kデビューなんてしたら粉々に吹き飛んでしまうんじゃないかと心配だ >俺なんかまだアナログ時代のテレビにレコーダーのチューナーで地上波見てるよ 超今風すぎて逆に若い子に羨ましがられそうだ

80 22/02/21(月)19:01:19 No.899677755

4Kは日本ローカルな規格のうえNHKがしこたま認可料とるから 誰もソフト作らないよ

81 22/02/21(月)19:01:58 No.899677980

>4Kは日本ローカルな規格 そうなの?

82 22/02/21(月)19:02:18 No.899678076

>4kのVRってデータ量とんでもなさそう 意外と小さいよ どの作品もだいたい30~50GBくらい

83 22/02/21(月)19:02:52 No.899678280

4Kは32インチでようやく恩恵を受けられるらしいけど8Kに適したテレビとか日本の住環境じゃ無理じゃない?

84 22/02/21(月)19:02:54 No.899678292

買ったけど使わない4Kは親にでもプレゼントしてやれ

85 22/02/21(月)19:02:58 No.899678325

>そうなの? モチロンソウヨ

86 22/02/21(月)19:03:30 No.899678500

地デジのせいでTVが本来の性能発揮できてない…

87 22/02/21(月)19:03:35 No.899678537

>4Kは32インチでようやく恩恵を受けられるらしいけど8Kに適したテレビとか日本の住環境じゃ無理じゃない? 天井に展開できるようにすればよい

88 22/02/21(月)19:04:02 No.899678691

>>4kのVRってデータ量とんでもなさそう >意外と小さいよ >どの作品もだいたい30~50GBくらい それはBDに収めるためにそのサイズにしちゃってるので本領発揮できてないとかじゃないんだろうか

89 22/02/21(月)19:04:28 No.899678842

HDモニターとテレビ使ってる俺にはまだまだ未知の領域だ

90 22/02/21(月)19:04:36 No.899678883

>VRAVはやっぱりモザイクがダメだ VRAVは顔でシコれる女優を選ぶんだよ

91 22/02/21(月)19:04:49 No.899678956

>4Kは32インチでようやく恩恵を受けられる 意外と小さくてもいい感じなんだな テレビじゃないけど今はそこそこのサイズで4K対応モニターでも5万切るから素晴らしい時代だわ

92 22/02/21(月)19:05:41 No.899679243

地デジ化ってぶっちゃけ国民には何のメリットもなかったよな

93 22/02/21(月)19:05:42 No.899679258

個人的には顔隠してるVRAVがよかった

94 22/02/21(月)19:06:24 No.899679485

モニターも4K結構出てるよね

95 22/02/21(月)19:08:13 No.899680098

VRAVはどっちかって言うと声が大切だなって最近思ってきた

96 22/02/21(月)19:08:23 No.899680154

>地デジ化ってぶっちゃけ国民には何のメリットもなかったよな メリットがあったかどうかはともかく遅かれ早かれデジタルになる運命だったから

97 22/02/21(月)19:08:24 No.899680160

VRだと4Kでも荒い16Kぐらいほしい

98 22/02/21(月)19:08:47 No.899680295

>そうなの? うそやでー

99 22/02/21(月)19:08:49 No.899680303

>VRAVはどっちかって言うと声が大切だなって最近思ってきた 耳元でささやく声がエロいとヤバイね

100 22/02/21(月)19:09:04 No.899680395

4Kモニター安くなった?

101 22/02/21(月)19:09:31 No.899680553

VRは一周回ってやっぱアニメ調が一番やな思うた

102 22/02/21(月)19:10:14 No.899680810

>地デジ化ってぶっちゃけ国民には何のメリットもなかったよな 個人的にはHDMIで気軽にPCやFireTVみたいなデバイスをTVに繋げられるメリットが計り知れない

103 22/02/21(月)19:10:55 No.899681034

casがいらない

104 22/02/21(月)19:11:33 No.899681236

>地デジ化ってぶっちゃけ国民には何のメリットもなかったよな アナログテレビに外部チューナー繋げてそう…

105 22/02/21(月)19:11:50 No.899681337

BS各局分あるんだからそれを使えばいいじゃんみたいなツッコミはされてた よく知らんが地方局の都合だとか放送格差が云々でこのような形になった

106 22/02/21(月)19:12:07 No.899681429

>4Kモニター安くなった? 3~4万で買えるよ

107 22/02/21(月)19:13:16 No.899681798

発信側の都合に振り回されてるだけに感じた

108 22/02/21(月)19:13:34 No.899681905

>4Kモニター安くなった? どうせなら4Kにするかって気分になる程度には安くなった

109 22/02/21(月)19:14:01 No.899682073

もうドンキのクソ安中華TVでも30インチ台から全部4Kなんだから 4K要らないよね!って言っても次にTV買い換えることがあれば強制4Kだぞ

110 22/02/21(月)19:14:29 No.899682239

>発信側の都合に振り回されてるだけに感じた 発信側の都合を軽んじたら技術なんてなにも普及せんぞ…

111 22/02/21(月)19:15:13 No.899682516

>3D要らないよね!って言っても次にTV買い換えることがあれば強制3Dだぞ なんて言ってた時代があったよね

112 22/02/21(月)19:15:27 No.899682601

>もうドンキのクソ安中華TVでも30インチ台から全部4Kなんだから >4K要らないよね!って言っても次にTV買い換えることがあれば強制4Kだぞ 迷うのは4Kか2Kかより有機ELか液晶かの方が実際多そう 有機EL一択だわ

113 22/02/21(月)19:15:31 No.899682634

BーCASカードとかいう訳のわからんやつはいつのまにか消えてた

114 22/02/21(月)19:16:23 No.899682910

編集ソフトの負荷と容量の圧迫がやばいから全天球映像以上にハードルは高いと思う

115 22/02/21(月)19:16:27 No.899682934

>3D要らないよね!って言っても次にTV買い換えることがあれば強制3Dだぞ あれは当時から前途危ぶまれてた奴だろ

116 22/02/21(月)19:16:32 No.899682955

いまB-CASカード無いの!?

117 22/02/21(月)19:16:53 No.899683070

4Kテレビ持ってないけどコンテンツが4Kじゃなくてもアップコンバートして4Kっぽくくれるんでしょ

118 22/02/21(月)19:17:10 No.899683145

>いまB-CASカード無いの!? なんか内臓になってる

119 22/02/21(月)19:17:15 No.899683167

>あれは当時から前途危ぶまれてた奴だろ それを言ったら4Kも8Kまでの繋ぎだから

120 22/02/21(月)19:18:23 No.899683507

8Kは円盤出なさそうだな…

121 22/02/21(月)19:18:56 No.899683700

8Kはよほどでかいテレビじゃないと有難みがないってのがあるから 少なくとも日本じゃ4Kは当分安泰でしょ

122 22/02/21(月)19:19:34 No.899683902

>VRだと4Kでも荒い16Kぐらいほしい 人間がVRで酔わずに違和感無くなり始めるのがおそらく最低でも200fps以上64K以上って前に何かで読んだ

↑Top