虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/21(月)17:59:34 PDAって... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/21(月)17:59:34 No.899659352

PDAってなんかいいよね スマホに無いガジェット感がある

1 22/02/21(月)18:00:16 No.899659524

過去の遺物なんだけどなんかワクワク感あるのは凄い分かる

2 22/02/21(月)18:01:28 No.899659839

でもジョブスがAppleに復帰して一番最初にやった事がニュートン事業部をぶっ潰す事だったから それはもう親の仇のように

3 22/02/21(月)18:02:43 No.899660159

プロのガジェット感ある

4 22/02/21(月)18:03:41 No.899660396

あの頃のPDAはできることが単なる電子手帳だったので憧れつつ結局1台も買わなかったな… 社会人になってたら買ったのかもしれん

5 22/02/21(月)18:05:07 No.899660792

NewtonはそうなっちゃったけどNewtonのために作られたARMプロセッサが今 Apple製品のメインストリームになってるのは若干の感慨深さを感じる

6 22/02/21(月)18:06:19 No.899661122

昔衝動買いしたけど遊び用途で使うにはすぐに飽きてしまった

7 22/02/21(月)18:06:50 No.899661245

Newtonってジョブズの肝入りじゃなかったっけ

8 22/02/21(月)18:14:23 No.899663185

Newtonはジョン・スカリーの肝いりだったような そしでデカい fu826025.jpg

9 22/02/21(月)18:15:43 No.899663537

手のひらコンピューターは正しかったんだよ 当時の技術はおいついていなかったけど

10 22/02/21(月)18:15:50 No.899663570

小売りや流通だとこういう業務端末を使ってるじゃない

11 22/02/21(月)18:26:58 No.899666726

Androidスマホ前のリナザウとW-ZERO3あたりはキーボードがないと文字が打てる気がしなかったけどすっかりフリックに慣れちゃったな

12 22/02/21(月)18:28:30 No.899667175

スマホだってPDAのはず…

13 22/02/21(月)18:29:41 No.899667554

NewtonとParmとCLIE持ってたけど 結局PHSカードなんかより自前でSIM持ってる偉さには勝てねぇ

14 22/02/21(月)18:44:19 No.899672147

クリエとかカシオペアとか使ってたから未だにスマホは PCを補完するガジェットってイメージがある

15 22/02/21(月)18:45:27 No.899672522

アドエスとその後のいくつかくらいしか持ってなかったな 懐かしいわもう

16 22/02/21(月)18:48:00 No.899673334

めっちゃ分厚いGFORTなら持ってた

17 22/02/21(月)18:50:29 No.899674142

重さとワクワク感は比例する

18 22/02/21(月)18:51:36 No.899674488

メモで完結した軽いやつはちょっと欲しくなる スマホだと色々取り回しが

19 22/02/21(月)18:52:41 No.899674850

>でもジョブスがAppleに復帰して一番最初にやった事がニュートン事業部をぶっ潰す事だったから >それはもう親の仇のように だってスカリーに復讐したかったし

20 22/02/21(月)18:53:22 No.899675054

砂糖水に追い出された気分はどうだ?

21 22/02/21(月)18:55:24 No.899675724

メモ帳って最強のPDAに勝てなかった

↑Top