22/02/21(月)17:45:09 ムカつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/21(月)17:45:09 No.899655511
ムカつくガキがどんどん処刑される
1 22/02/21(月)17:47:34 No.899656123
ブルーベリーのアレで拗らせた人ってどれくらいいるんだろう
2 22/02/21(月)17:49:10 No.899656512
クソガキたちはあのままなの…? 救いは無いのか
3 22/02/21(月)17:50:26 No.899656839
>クソガキたちはあのままなの…? >救いは無いのか 本人らは楽しそうだし…
4 22/02/21(月)17:50:51 No.899656952
なんか想像してたのとだいふ違う内容だった
5 22/02/21(月)18:01:34 No.899659863
この頃のティムバートンって惰性でヌルいの量産してんなと思って見てなかった 金ローで見てたらかなり飛ばしてた
6 22/02/21(月)18:04:01 No.899660490
クソガキたちって放置されてたっけ… 見たの大分昔だから憶えてないや
7 22/02/21(月)18:04:59 No.899660759
父親との和解ネタを挟んでくる
8 22/02/21(月)18:06:49 No.899661236
原作だと宇宙に飛び出してヒャッハー!で終わりだったような ワンカも悲しき過去とか無かった
9 22/02/21(月)18:07:17 No.899661351
原作は父親との和解ストーリーすら無く最後に謎のエレベーターで宇宙行って続編でエイリアンと戦い出すからすごい
10 22/02/21(月)18:17:53 No.899664136
この流れで続編で成金火星人どもとホント笑うよ
11 22/02/21(月)18:19:11 No.899664493
原作だとクソガキが酷い目にあっていい子が勝ちましたお終い!言い回しの皮肉が凄い!
12 22/02/21(月)18:19:58 No.899664705
過去にも映画化されてた気がするけどそっちも面白いのだろうか あと宮野版ってテレビ用だったんだ…
13 22/02/21(月)18:20:36 No.899664887
チケット家に持って帰れよって言ってくれるお菓子屋のおっさんいいよね
14 22/02/21(月)18:21:00 No.899665008
魔女がいっぱいも同じ原作者でトラウマだったな…
15 22/02/21(月)18:22:13 No.899665359
映画を見るようになって例の作品でウンパルンパだ!ってなるやつ
16 22/02/21(月)18:23:40 No.899665774
ゴミまみれになっただけで済んだ親子
17 22/02/21(月)18:27:07 No.899666769
好きな宮野
18 22/02/21(月)18:30:15 No.899667724
肌の色さえ気にしなきゃバイオレットは楽しそうだったな
19 22/02/21(月)18:33:47 No.899668881
唯一気になったのはチャーリーがたまたま拾ったお金でチョコ買うところ てっきり拾ったのを届けるけど好きに使いなって言われるのかと思ってた
20 22/02/21(月)18:35:11 No.899669301
なんか当時は子供達が喜ぶ一緒に見る映画!みたいなマーケティングしてた記憶があるんだけど こんなの見れなくない?
21 22/02/21(月)18:35:35 No.899669432
>なんか当時は子供達が喜ぶ一緒に見る映画!みたいなマーケティングしてた記憶があるんだけど >こんなの見れなくない? いいだろ? ティム・バートンの映画だぞ?
22 22/02/21(月)18:36:24 No.899669688
>なんか当時は子供達が喜ぶ一緒に見る映画!みたいなマーケティングしてた記憶があるんだけど ティムバートンの映画なんだからわかるだろ?
23 22/02/21(月)18:37:12 No.899669930
ウンパルンパの歌は原曲も日本語もいいから一粒で二度美味しい
24 22/02/21(月)18:37:52 No.899670122
父親の和解だとこれの前に監督したビッグ・フィッシュが完璧すぎる
25 22/02/21(月)18:38:23 No.899670304
>なんか当時は子供達が喜ぶ一緒に見る映画!みたいなマーケティングしてた記憶があるんだけど >こんなの見れなくない? 定期的に金ローでやるけどぶっちゃけアク強いよね
26 22/02/21(月)18:38:29 No.899670336
>唯一気になったのはチャーリーがたまたま拾ったお金でチョコ買うところ >てっきり拾ったのを届けるけど好きに使いなって言われるのかと思ってた この辺はお国柄というか 日本は拾得物の扱いに関して厳しいからね
27 22/02/21(月)18:39:07 No.899670531
クソオヤジVSクソガキに紛れ込むいい子
28 22/02/21(月)18:39:59 No.899670799
チョコうまくて好きだった
29 22/02/21(月)18:40:24 No.899670940
ウォンカのチョコ食べたくなったけどもう売ってねぇ
30 22/02/21(月)18:40:27 No.899670955
>この辺はお国柄というか >日本は拾得物の扱いに関して厳しいからね やっぱそう言うことなんだねあれ 国によっては拾ったものの自由って価値観なら納得
31 22/02/21(月)18:40:34 No.899670990
別にクソガキを処刑してる訳じゃなく勝手に自滅してるだけなんだ 毎回ウォンカは止めてるし…
32 22/02/21(月)18:41:18 No.899671226
昔の映画だとチャーリーもちょっとやらかすよね
33 22/02/21(月)18:41:21 No.899671237
オーガスタスは無事さ
34 22/02/21(月)18:41:58 No.899671443
>別にクソガキを処刑してる訳じゃなく勝手に自滅してるだけなんだ >毎回ウォンカは止めてるし… クソガキ煽りソングは事前に用意してましたよね?
35 22/02/21(月)18:42:19 No.899671547
チョコまみれ ブルーベリー色になって体が柔らかくなる ゴミまみれ 薄っぺらのノッポになる
36 22/02/21(月)18:42:40 No.899671627
みんな!クソガキはちゃんとその報いを受けるべきだよね!
37 22/02/21(月)18:42:42 No.899671639
いい子が酷い目にあってる作品よか悪い奴が酷い目にあう作品の方が子ども大好きでしょ
38 22/02/21(月)18:42:58 No.899671710
ロアルド・ダールの原作だと主人公のガキが虐めてくるクソババア毒殺しようと家にある薬品を適当に混ぜこぜしたの飲ませたらババアが超パワーアップするやつが好きだからティムバートン映画化してくれ
39 22/02/21(月)18:43:10 No.899671778
>薄っぺらのノッポになる クソ野郎ではあったけどこれはあまりにも…
40 22/02/21(月)18:43:15 No.899671809
お前はテレポート装置の価値が分かってない!は本当にそう なんで小さくなるって分かってるのに自分に使うのかは分からない
41 22/02/21(月)18:43:38 No.899671944
>お前はテレポート装置の価値が分かってない!は本当にそう ブツブツ君!!!!!!
42 22/02/21(月)18:43:54 No.899672009
ロアルド・ダールの映画化だとジャイアント・ピーチも好きだけどあれはティム・バートンじゃないんだっけ
43 22/02/21(月)18:44:12 No.899672108
>唯一気になったのはチャーリーがたまたま拾ったお金でチョコ買うところ >てっきり拾ったのを届けるけど好きに使いなって言われるのかと思ってた シザーハンズでお金拾ったらどうするって質問あったね 友達に贈り物するって答えて届けなきゃだめって言われる
44 22/02/21(月)18:44:21 No.899672166
>ウォンカのチョコ食べたくなったけどもう売ってねぇ 来年公開予定で若い日のウォンカの映画作ってるから それに合わせて一時的に販売再開されるかもしれんね
45 22/02/21(月)18:44:50 No.899672310
>>この辺はお国柄というか >>日本は拾得物の扱いに関して厳しいからね >やっぱそう言うことなんだねあれ >国によっては拾ったものの自由って価値観なら納得 ゲームのデトロイトでも味わったヤツ
46 22/02/21(月)18:45:33 No.899672555
原作者の経歴がやたら凄い
47 22/02/21(月)18:46:15 No.899672773
チュイーン チュイーン オールデイ 噛み続けてる
48 22/02/21(月)18:46:37 No.899672895
人形爆破炎上セレモニーはただのティムバートンの趣味ですよね?
49 22/02/21(月)18:47:10 No.899673062
クソガキ処刑パートを続けつつ思いつきで子供を酷い目に合わせた一番のクソガキを処刑する
50 22/02/21(月)18:47:49 No.899673278
何か一個救いになる要素を入れてそれで締めるからいい話風に見えるけど 過程がろくでもなさすぎるのがティムバートンの作風
51 22/02/21(月)18:47:50 No.899673283
メスガキ連中がシコいと昔から思ってたけどこの前の放送で同志がいっぱいいること知って嬉しかった ヴァイオレットちゃんはママもエロいね
52 22/02/21(月)18:49:33 No.899673842
ブルーベリー化は今でも海外でイラストをよく見るのでこれに性癖破壊された人は多そう 旧映画版も含めて
53 22/02/21(月)18:50:28 No.899674133
https://youtu.be/6O0tXNDSRY0 夢のチョコレート工場以外にもこんな映画もあったりする
54 22/02/21(月)18:50:37 No.899674180
>ロアルド・ダールの原作だと主人公のガキが虐めてくるクソババア毒殺しようと家にある薬品を適当に混ぜこぜしたの飲ませたらババアが超パワーアップするやつが好きだからティムバートン映画化してくれ そのババアどうするの…