ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/21(月)15:36:34 No.899625120
ネギまが無料期間だったのでちょっと読んでみたけど 昔茶々丸が好きだったの事をブワッと思い出して懐かしくなった ここは俺の日記帳
1 22/02/21(月)15:40:35 No.899626100
俺はせっちゃんが好きだった
2 22/02/21(月)15:42:21 No.899626481
左の子が好き
3 22/02/21(月)15:44:10 No.899626857
>俺はせっちゃんが好きだった せっちゃん強いし話にも入ってきやすいから出番多くていい意味でズルいな~って思ってた
4 22/02/21(月)15:44:50 No.899627005
今読むとアキラとかくぎみーみたいな地味目な子が刺さる
5 22/02/21(月)15:45:23 No.899627124
なんか続編がエッチだって聞いたので全員のエッチな漫画が出て欲しい
6 22/02/21(月)15:46:36 No.899627386
俺は忍者が好きだった
7 22/02/21(月)15:46:57 No.899627463
第一話でやった人気投票でなぜかまき絵が一位になってしまったので 公約通り出番増やされたのを思い出した
8 22/02/21(月)15:47:33 No.899627591
ビッグボスの薄い本よく使ってたよ
9 22/02/21(月)15:47:51 No.899627655
いつのまにか熱血バトル漫画になってよねこの漫画
10 22/02/21(月)15:47:56 No.899627676
いいんちょが好きでした
11 22/02/21(月)15:48:48 No.899627839
本屋ちゃんの股間は気合い入れて描きすぎだと毎回思ってた
12 22/02/21(月)15:49:19 No.899627946
学園祭?ぐらいまで普通に面白いよね そこから記憶があやふやになる
13 22/02/21(月)15:50:04 No.899628137
何度もアニメ化したのに悉くクソみたいな出来だったのが忘れられない…
14 22/02/21(月)15:50:34 No.899628249
双子があまり人気出なかったみたいで出番全然無かった…
15 22/02/21(月)15:50:50 No.899628314
>学園祭?ぐらいまで普通に面白いよね >そこから記憶があやふやになる 俺は魔法世界行ってからが好きかな…真っ当に少年漫画やってる感あって
16 22/02/21(月)15:50:55 No.899628326
打ち切りみたいな終わり方したのがなぁ…
17 22/02/21(月)15:51:43 No.899628500
双子は最終話で普通に成長しててなんか安心した思い出
18 22/02/21(月)15:51:44 No.899628502
まだキャラの概要がよくわからん頃に出たエロ同人の暴れっぷりが懐かしい
19 22/02/21(月)15:51:54 No.899628550
お色気ドタバタラブコメと読むとちょっと後半戸惑う
20 22/02/21(月)15:52:11 No.899628626
誰とくっついて終わったの
21 22/02/21(月)15:52:16 No.899628643
当時のキャラごとの定型どんなのがあったっけ ゆえの尿飲みたい?
22 22/02/21(月)15:52:28 No.899628677
>誰とくっついて終わったの 眼鏡
23 22/02/21(月)15:52:37 No.899628707
>打ち切りみたいな終わり方したのがなぁ… ネギま2も巻きで終わったと聞いた
24 22/02/21(月)15:52:40 No.899628726
色黒のおっさんが出てきた辺りで離れちゃったから後半の話よく知らない…
25 22/02/21(月)15:52:44 No.899628748
>当時のキャラごとの定型どんなのがあったっけ >ゆえの尿飲みたい? 柿崎は俺のダイダロスアタック
26 22/02/21(月)15:52:51 No.899628776
>まだキャラの概要がよくわからん頃に出たエロ同人の暴れっぷりが懐かしい 竿役にされるラカンいいよね
27 22/02/21(月)15:53:19 No.899628876
魔法世界編にのみ込まれて投げっぱなしエンドになってそのノリを継続したままUQに行っちゃった印象
28 22/02/21(月)15:53:51 No.899628981
アスナ周りの設定を盛りすぎたせいで後半重要なところでパーティーから抜けてフェードアウトしたな…
29 22/02/21(月)15:54:00 No.899629013
本屋ちゃんの冒険とかゆえきちくらい丁寧に見たかった
30 22/02/21(月)15:54:05 No.899629023
初期に期待したものと違ったから後半離れたけど完結まで行けたんだからそっちのファンも多かったんだよな
31 22/02/21(月)15:54:15 No.899629064
僕はエヴァンジェリン・アタナシア・キティ・マクダウェルちゃん!
32 22/02/21(月)15:54:27 No.899629103
ヒロインを火葬したアニメってまだ他にない?
33 22/02/21(月)15:54:43 No.899629155
ネギの父親の過去話やったけどほとんど意味なかったのはなんなんだろう
34 22/02/21(月)15:55:13 No.899629280
エヴァって続編の主人公とくっついたらしいな
35 22/02/21(月)15:55:20 No.899629309
UQもUQで正直微妙な話だったけど 明日菜登場はテンション上がった
36 22/02/21(月)15:55:38 No.899629379
人気投票最下位になってたのは龍宮と双子の片方と春日とかだった記憶
37 22/02/21(月)15:55:39 No.899629388
ネギ先生がスーパーサイヤ人3のパチモンになったのは覚えてる
38 22/02/21(月)15:55:48 No.899629422
学園祭あたりまでは読んでたな…
39 22/02/21(月)15:56:08 No.899629497
学園祭の途中で読むのやめたっけ
40 22/02/21(月)15:56:26 No.899629556
千雨プッシュがキツくなってきたあたりで離れた
41 22/02/21(月)15:56:26 No.899629558
1クラス全員ヒロインって企画は新しかったし作中の扱いはともかくそれぞれデザインは良かった かなりアホな金の使い方したけど後悔はしてない
42 22/02/21(月)15:56:48 No.899629658
ハッピーエンドルートだとナギと結婚して 本編からのUQルートだとUQ主人公のハーレム入りだからなエヴァ…
43 22/02/21(月)15:56:50 No.899629665
せっちゃんとこのかが好きだったけどなんでレズになってるんだよ…
44 22/02/21(月)15:56:57 No.899629690
本屋ちゃんが真っ当に美少女かつ正ヒロインだったけど 赤松的ヒロインが千雨で優遇されてたのはなんか分からなくもない
45 22/02/21(月)15:57:32 No.899629807
魔法界編は魔法先生という肩書きが展開の縛りにしか働かなくてイマイチだと思いました
46 22/02/21(月)15:57:39 No.899629839
>せっちゃんとこのかが好きだったけどなんでレズになってるんだよ… 最初からそのケしかなかっただろ!?
47 22/02/21(月)15:58:05 No.899629948
魔法世界入ってからは完全に魔法組と日常組で凄まじい格差できたからな…
48 22/02/21(月)15:58:33 No.899630046
ゆえと本屋ちゃんが殴り合うのがもっと見たかったです
49 22/02/21(月)15:58:42 No.899630095
あのなげっぱなしエンドは勘弁してほしかった…
50 22/02/21(月)15:58:48 No.899630118
正直バトルつまらんかった
51 22/02/21(月)15:58:48 No.899630120
呪文の詠唱を1個覚えてる なんとかの雷みたいな名前だったはずだ 我ながら詠唱が分かるのに名前がうろ覚えってどういうことだ…
52 22/02/21(月)15:58:56 No.899630150
ぼくは佐倉愛衣ちゃん!
53 22/02/21(月)15:59:40 No.899630312
最近ついにUQも完結しちゃったな fu825768.png
54 22/02/21(月)15:59:51 No.899630357
ゆえの尿飲みたい
55 22/02/21(月)16:00:18 No.899630456
当時は典型的暴力ヒロインでうぜーなと思ってた明日菜が今読むとすごく良い子に感じる
56 22/02/21(月)16:00:29 No.899630502
>正直バトルつまらんかった ラカンとのバトルはわりと好きだった
57 22/02/21(月)16:01:07 No.899630653
インフレが凄まじ過ぎてなんでタカミチが強キャラみたいな雰囲気出してたのか分からなくなる!
58 22/02/21(月)16:01:11 No.899630674
>本屋ちゃんが真っ当に美少女かつ正ヒロインだったけど >赤松的ヒロインが千雨で優遇されてたのはなんか分からなくもない 最後まで読んでないがUQでも途中まではエヴァルートっぽかったのになんか段々と千雨と似たような属性持ってるキリエが正ヒロインくさくなってったなぁ…
59 22/02/21(月)16:01:29 No.899630734
>正直バトルつまらんかった 基本噛ませがあまりにも噛ませ過ぎる…
60 22/02/21(月)16:01:32 No.899630751
>呪文の詠唱を1個覚えてる >なんとかの雷みたいな名前だったはずだ >我ながら詠唱が分かるのに名前がうろ覚えってどういうことだ… キーリプル・アストラペー?
61 22/02/21(月)16:01:43 No.899630786
OPはともかくアニメがあんまり良くなかった思い出がある…
62 22/02/21(月)16:01:48 No.899630809
ネギまからUQの成功ルート編繋げて結婚までの流れちゃんと描いた完全版欲しい
63 22/02/21(月)16:02:10 No.899630874
ネギより肉親全員とほとんどの村人の知り合い石化されたアーニャの方が不幸だなとずっと思ってた
64 22/02/21(月)16:02:29 No.899630939
アニメはTV2回と映画1回全部アレでOVAはまぁ普通…打率低いな
65 22/02/21(月)16:02:47 No.899630997
このせつが百合の原点って人は割と多いと思う
66 22/02/21(月)16:02:54 No.899631018
アニメのOPでキスしまくるのエロいなあと思ってました
67 22/02/21(月)16:02:57 No.899631033
ネギは後衛に徹すべきだった
68 22/02/21(月)16:03:04 No.899631057
背景作画が地味に凄い
69 22/02/21(月)16:03:09 No.899631077
>インフレが凄まじ過ぎてなんでタカミチが強キャラみたいな雰囲気出してたのか分からなくなる! 少なくとも学園祭でネギと戦った時点ではネギより強かったし…
70 22/02/21(月)16:03:10 No.899631082
アーニャは最後まで何でいるのかよく分かんなかった
71 22/02/21(月)16:03:47 No.899631216
修学旅行までは文句なしに面白かった
72 22/02/21(月)16:03:52 No.899631230
>最後まで読んでないがUQでも途中まではエヴァルートっぽかったのになんか段々と千雨と似たような属性持ってるキリエが正ヒロインくさくなってったなぁ… 最終回は刀太とエヴァがキスして締めだからヒロインでいいと思うよ
73 22/02/21(月)16:03:55 No.899631241
バトル漫画化する前まではマジで面白かったよ
74 22/02/21(月)16:04:00 No.899631266
解放キーのリクラクララックライラックとラステルマスキルマギステルと 魔法詠唱のサギタマギカセリエスルーキス辺りは今思い出せた
75 22/02/21(月)16:04:07 No.899631298
桜子が好きだった チア部3人組+亜子はもっとたくさん見ていたかった
76 22/02/21(月)16:04:29 No.899631378
アニメは黒歴史にしたい…
77 22/02/21(月)16:04:31 No.899631386
キャラソンCD最盛期だった覚えがある 逆に実写化は最底辺の時期
78 22/02/21(月)16:04:31 No.899631387
>バトル漫画化する前まではマジで面白かったよ どこだよ!?
79 22/02/21(月)16:04:56 No.899631475
魔法でも肉弾戦でも圧倒的にネギが強くなったから戦闘での仲間がお飾りでしかなくなる そういう意味だとラカンは凄い失敗キャラだと思うの
80 22/02/21(月)16:05:07 No.899631524
正解ルートだと刀太ってそもそも生まれてないんだっけ
81 22/02/21(月)16:05:08 No.899631527
>背景作画が地味に凄い あの頃からCGとか積極的に使ってたのを単行本のおまけページで知ったな…
82 22/02/21(月)16:05:08 No.899631529
結構早い段階からバトル漫画化した気がする
83 22/02/21(月)16:05:18 No.899631567
アキラが好きだったけど出番は少なかったな
84 22/02/21(月)16:05:25 No.899631590
>修学旅行までは文句なしに面白かった 面白さのピーク早いな
85 22/02/21(月)16:05:34 No.899631625
>結構早い段階からバトル漫画化した気がする 3巻のエヴァ戦の時点でガッツリバトルだな
86 22/02/21(月)16:05:41 No.899631652
エヴァ鬼強ぇ!は確かに面白かったんだがあそこがウケたからバトル展開出来ちゃったんだよな 元々そっちやりたい人だし
87 22/02/21(月)16:05:48 No.899631673
>アキラが好きだったけど出番は少なかったな 出番少なかったけど最後もマーメイドでネギ逃がしたりとか日常パートでは意外と活躍してたイメージ
88 22/02/21(月)16:05:53 No.899631688
全話公開してたから魔法世界行ってからの読んでみようかと思ったら読むのにチケット必要で諦めた…
89 22/02/21(月)16:05:54 No.899631689
バトル描写が大味になっていくのに反してネギくんが基本的に小賢しい頭でっかちのままだったのが好きだったな
90 22/02/21(月)16:05:57 No.899631703
絵の密度高いから読むのに時間かかるよね
91 22/02/21(月)16:06:00 No.899631713
一応最後まで読んだし魔法世界編も戦闘描写は実は嫌いじゃない ただゆるいバトル交えつつラブコメしてるときの方が面白かったし話のぶん投げが酷すぎてUQネギま2ですとかやられても読みたくもないが
92 22/02/21(月)16:06:05 No.899631730
>結構早い段階からバトル漫画化した気がする 修学旅行編ぐらいにはもうバトルお色気半々ぐらいだったかな…
93 22/02/21(月)16:06:17 No.899631801
茶々丸が売店の仕事で髪の毛を上げてたり メンテでみんなの前で服脱がされるのがエッチだなぁって思いました
94 22/02/21(月)16:06:22 No.899631830
バトル展開が~って言う人多いけどなんだかんだネギVSラカンはめちゃくちゃ熱かったし見てて楽しかったから好きだよ
95 22/02/21(月)16:06:30 No.899631862
ネギが普通に前衛出来るようになっちゃったのは今見ると失敗だったかもなあ
96 22/02/21(月)16:06:53 No.899631953
実家の部屋を漁るとたぶんどっかに限定盤付録のパクティオーカードが数枚転がってる
97 22/02/21(月)16:06:57 No.899631970
>バトル展開が~って言う人多いけどなんだかんだネギVSラカンはめちゃくちゃ熱かったし見てて楽しかったから好きだよ 一巻丸々ラカン戦はわりと熱くて好き
98 22/02/21(月)16:07:12 No.899632019
>>バトル漫画化する前まではマジで面白かったよ >どこだよ!? 赤点ファイブが赤点回避するあたりくらいまで
99 22/02/21(月)16:07:14 No.899632025
いっぱいシコった
100 22/02/21(月)16:07:15 No.899632028
流行りもの足した割りには良く練ってあった方だとは思うよ
101 22/02/21(月)16:07:28 No.899632072
ラブコメとバトルの平行の構造になってるのが作品の限界を決めちゃってたとこもありそうだけど そこが作品の味というか夢のあるとこでもあったから難しいなって
102 22/02/21(月)16:07:35 No.899632101
ラカンまでは覚えてるけどそのあとが微妙に覚えてない 確かアスナの偽物とかあったような
103 22/02/21(月)16:07:40 No.899632120
>赤点ファイブが赤点回避するあたりくらいまで ほぼ序盤だな…
104 22/02/21(月)16:07:53 No.899632179
バトル展開には好き嫌いあるから受け付けられなかったって感想は当然理解できるんだけど この漫画に関しちゃ相当早い段階からバトル漫画になってたから それまでは面白かったのにって意見があんまり共感できない
105 22/02/21(月)16:07:58 No.899632196
>ネギが普通に前衛出来るようになっちゃったのは今見ると失敗だったかもなあ エヴァ様が4巻あたりで魔法使いは砲台云々言ってたのに近接できるようになるのはなんか違うなあうん…ってなったな俺… リョウメンスクナノカミ相手に無茶苦茶楽しそうに魔法打ち込みエヴァ様よかったよ…
106 22/02/21(月)16:08:35 No.899632349
俺以外のザジ推しに出会ったことがまったくない ゲーム1,2時間目とかでもかわいいのに…
107 22/02/21(月)16:08:36 No.899632354
>バトル展開には好き嫌いあるから受け付けられなかったって感想は当然理解できるんだけど >この漫画に関しちゃ相当早い段階からバトル漫画になってたから >それまでは面白かったのにって意見があんまり共感できない 密度の問題だろう 学園ラブコメ7 バトル3くらいだったのがバトル10になったらそりゃ言われる
108 22/02/21(月)16:08:37 No.899632360
これは…ガンパレード・マーチにガワをかぶせたものじゃな? っていう感じの変なゲームをPS2でやっていた なんだったんだろうアレは…
109 22/02/21(月)16:08:41 No.899632373
ビッグボスの同人って原作のトレスが多いやつか懐かしいな
110 22/02/21(月)16:08:46 No.899632382
魔法世界編も別に嫌いではない
111 22/02/21(月)16:08:51 No.899632402
戦闘要員はネギさえいれば良くてバトル以外のスキル高いキャラの重要度高かったな
112 22/02/21(月)16:09:01 No.899632445
3巻くらいにはもう修行とかしててバトル展開だったしな…
113 22/02/21(月)16:09:07 No.899632470
俺は通常技だった光の矢を掌握して取り込んでの強化とかそう言う要素のこと好きだったよ…
114 22/02/21(月)16:09:23 No.899632533
>確かアスナの偽物とかあったような 完全トレースでアスナに化けた本人も自分をアスナだと思ってるから 誰1人気づかないのはなんか吹いた
115 22/02/21(月)16:09:23 No.899632536
修学旅行終盤でイベントボス相手にお助けユニット参戦!って感じで大好きだエヴァ…
116 22/02/21(月)16:09:24 No.899632537
最終巻でぶん投げたようにナギが出てきたところでなんで…ってなった
117 22/02/21(月)16:09:42 No.899632600
どうしてもキルアの技だなあとか刃牙から取ってんなとかが気になって没入できない
118 22/02/21(月)16:09:56 No.899632636
インフレに取り残される小太郎
119 22/02/21(月)16:09:56 No.899632637
ぶっちゃけると異世界編自体つまらなかった 特に入って最初らへんのバトルから
120 22/02/21(月)16:09:56 No.899632641
>エヴァ様が4巻あたりで魔法使いは砲台云々言ってたのに近接できるようになるのはなんか違うなあうん…ってなったな俺… >リョウメンスクナノカミ相手に無茶苦茶楽しそうに魔法打ち込みエヴァ様よかったよ… そういうエヴァもやらないだけで近接でもなんでもできる超万能タイプだし…
121 22/02/21(月)16:10:02 No.899632653
>バトル展開には好き嫌いあるから受け付けられなかったって感想は当然理解できるんだけど >この漫画に関しちゃ相当早い段階からバトル漫画になってたから >それまでは面白かったのにって意見があんまり共感できない ネギマのゲームがあって1,2はマジでおもしろかったんすよ 3あたりからバトル要素が入ってきてなんか違うな…ってなったから…
122 22/02/21(月)16:10:02 No.899632656
別に最後まで好きだったけどあそこまでやって最後めちゃくちゃカットして終わらせたのはよくなかった
123 22/02/21(月)16:10:08 No.899632681
当時のネギ魔のエロ同人誌だとカラーで何故か常に笑顔の洋物AVみたいなノリの奴あったな…
124 22/02/21(月)16:10:15 No.899632714
なんかハンコみたいに同じような笑顔と同じようなむちむち体型のエロ同人シリーズあったの思い出した
125 22/02/21(月)16:10:24 No.899632745
なんか深夜ドラマとかあったよね
126 22/02/21(月)16:10:38 No.899632792
とはいえラブコメ的な側面から見るとヒロインを矢面に立たせて自分は後ろで魔法唱えてるってのは好感を得づらいから難しいところだ
127 22/02/21(月)16:11:08 No.899632907
キーキャラだから仕方ないけど 明日菜がいるかどうかで世界が変わり過ぎる…
128 22/02/21(月)16:11:11 No.899632917
リスク無しに強くし過ぎたと思う せめて近接は仲間内で3~5位ぐらいにしたほうが良かった
129 22/02/21(月)16:11:20 No.899632948
チンポ通学
130 22/02/21(月)16:11:26 No.899632977
日常ベースで話回すのきつかったのかな
131 22/02/21(月)16:11:26 No.899632978
>どうしてもキルアの技だなあとか刃牙から取ってんなとかが気になって没入できない どっちかというとキルアがネギの技つかってるんだよなあ 掲載時期ネギまの魔法界のが早いし
132 22/02/21(月)16:11:28 No.899632985
明日菜でもなく本屋でもなくユエでもなかったのが印象的だ
133 22/02/21(月)16:11:39 No.899633028
千雨はまあそりゃ千雨選ぶわってシナリオだった 魔法世界編ほぼ2人旅だし
134 22/02/21(月)16:11:47 No.899633064
学園祭の武道会はまだ強さが上手いこと拮抗してて面白かった 決勝で親父との再会をああいう風に処理したのも良かったし
135 22/02/21(月)16:11:53 No.899633094
>そういうエヴァもやらないだけで近接でもなんでもできる超万能タイプだし… 暇つぶしに世紀単位で鍛えた合気鉄扇術でせっちゃんボコるシーン好き
136 22/02/21(月)16:11:57 No.899633112
バトル漫画化はわりと早かったので問題があるとするなら魔法世界編に入ってからだよ
137 22/02/21(月)16:12:12 No.899633157
タイムマシン使って戦うギミックみたいなのは面白いと思った
138 22/02/21(月)16:12:12 No.899633160
>>どうしてもキルアの技だなあとか刃牙から取ってんなとかが気になって没入できない >どっちかというとキルアがネギの技つかってるんだよなあ >掲載時期ネギまの魔法界のが早いし でも神速の言及とオロソ兄弟の話はネギの雷化より早かったよね
139 22/02/21(月)16:12:22 No.899633201
魔法世界編も結構好きな人が多くて安心した… いいよね…
140 22/02/21(月)16:12:26 No.899633214
最終的にネギには教師を続けて欲しかった
141 22/02/21(月)16:12:26 No.899633215
男が前衛で女が後衛って古典的ではあるけどなんやかんや気持ち的にモヤモヤは少ない気がする
142 22/02/21(月)16:12:29 No.899633223
影薄くなるやつとかどう見てもパーフェクトプラン
143 22/02/21(月)16:13:08 No.899633372
魔法×学園とか異世界(火星)とかラテン語の魔法詠唱とか なんやかんやで当時の自分の子供ハートに刺さってた
144 22/02/21(月)16:13:09 No.899633380
バトルが否定されてんじゃなくて学園舞台を放り投げたのがダメ
145 22/02/21(月)16:13:24 No.899633433
>千雨はまあそりゃ千雨選ぶわってシナリオだった >魔法世界編ほぼ2人旅だし ていうか意図的に他のヒロイン排除されてたようないもんだな 作者から
146 22/02/21(月)16:13:36 No.899633480
携帯SSとか凄いあったの覚えてる 大体学園祭くらいで止まってた
147 22/02/21(月)16:13:42 No.899633503
>バトル漫画化はわりと早かったので問題があるとするなら魔法世界編に入ってからだよ 学園祭編でまずヒロイン半分ぐらいばっさり落として 魔法世界編でさらにそこから厳選した感はあった
148 22/02/21(月)16:13:46 No.899633519
どっちかっていうとバトル展開になった上で不満があったのはどこらへんからかって感じだよね 上でもレスされてるけど魔法世界編に入ってからはかなり好み分かれる感じになったと思う 特に学校側に取り残された子のファンだった読者にはショックだったろう
149 22/02/21(月)16:13:58 No.899633572
投稿図書館…お前は今どこで何をやっている…
150 22/02/21(月)16:14:17 No.899633639
光る風を追いかけたら
151 22/02/21(月)16:14:43 No.899633751
人気は刹那一強だったイメージ
152 22/02/21(月)16:14:48 No.899633767
魔法先生ネギまじゃなくて偉大な魔法使いネギまになったからな 学園放り投げやがった!
153 22/02/21(月)16:14:51 No.899633784
>バトルが否定されてんじゃなくて学園舞台を放り投げたのがダメ どちらかというと学園祭編が長すぎて完全にダレてきてたからな 途中でぶった切って話進めたのは当時は英断って言われてた
154 22/02/21(月)16:14:52 No.899633788
もう修学旅行の辺りでバトル漫画にはなってるからね
155 22/02/21(月)16:14:54 No.899633796
修学旅行まではバランス良かった 学園祭でうん?ってなった 魔法世界でめっちゃ離れたってイメージ
156 22/02/21(月)16:14:57 No.899633814
取り残された生徒は事実上ヒロインレース脱落したようなもんだったしなぁ
157 22/02/21(月)16:15:33 No.899633945
くーふぇが実は武闘派メンバーでは思いっきり格下だったの悲しい 純人間って考えれば強いクリリン的な存在だったのかな…?
158 22/02/21(月)16:15:46 No.899634008
>光る風を追いかけたら 当時は何月かすぐに答えられる奴が割といっぱいいたから恐ろしい
159 22/02/21(月)16:15:54 No.899634047
今1周回ってアスナが好きになった
160 22/02/21(月)16:15:58 No.899634068
学園バトル物だった頃はまだいいと思う そこから学園引いたのがダメ
161 22/02/21(月)16:16:01 No.899634076
てっきりアスナだと思ってたから以外だった
162 22/02/21(月)16:16:08 No.899634092
>当時のネギ魔のエロ同人誌だとカラーで何故か常に笑顔の洋物AVみたいなノリの奴あったな… (ガストのことだろうか…) >なんかハンコみたいに同じような笑顔と同じようなむちむち体型のエロ同人シリーズあったの思い出した (ガストのことだな…)
163 22/02/21(月)16:16:20 No.899634150
>取り残された生徒は事実上ヒロインレース脱落したようなもんだったしなぁ 学園祭編で出番カットされたヒロインはその時点でほぼ脱落してたから 超以外で魔法関係ないヒロインはもう虫の息ではあった
164 22/02/21(月)16:16:41 No.899634213
定期的に学園都市物が出てくる辺りやっぱりみんな好きなんだなって思う
165 22/02/21(月)16:16:54 No.899634266
フルーツジャムの同人はよかった
166 22/02/21(月)16:16:54 No.899634267
>くーふぇが実は武闘派メンバーでは思いっきり格下だったの悲しい >純人間って考えれば強いクリリン的な存在だったのかな…? 一般人部門では最強ではあるんだがな…
167 22/02/21(月)16:17:00 No.899634285
>てっきりアスナだと思ってたから以外だった そうなっちゃうから途中で強制的に脱落させたんでしょ
168 22/02/21(月)16:17:11 No.899634327
刹那はちんこ生えてるバージョン選んだってことでいいのか?
169 22/02/21(月)16:17:20 No.899634361
>>光る風を追いかけたら >当時は何月かすぐに答えられる奴が割といっぱいいたから恐ろしい いや…今でも大体わかるな…
170 22/02/21(月)16:17:30 No.899634398
本当の吸血鬼真祖は金星魔法文明の生き残りとかそんなの知らんかった…
171 22/02/21(月)16:17:47 No.899634468
運動部の4人組は人気あった方だから魔法世界行けた感ある
172 22/02/21(月)16:18:30 No.899634645
ヒロインレースものだとは思ったことないな 明日菜メインでしょ
173 22/02/21(月)16:19:00 No.899634744
途中で魔術考証兼ラテン語担当抜けたのが痛すぎる
174 22/02/21(月)16:19:03 No.899634758
アスナは設定盛りすぎだったからな… あそこまで盛ると逆にメインヒロインから外されるのは赤松作品っぽい
175 22/02/21(月)16:19:05 No.899634767
アスナは良くも悪くも姉過ぎた
176 22/02/21(月)16:19:17 No.899634815
千雨ちゃん魔改造するぞ
177 22/02/21(月)16:19:23 No.899634840
どうやっても異世界組と現実組で出番大きく偏っちゃうよな
178 22/02/21(月)16:20:06 No.899635005
完結記念か政界進出記念か適当な理由つけて半額セールとかやらねぇかな
179 22/02/21(月)16:20:13 No.899635037
学園祭の武道会とか魔法世界の拳闘大会とかの世界の命運とかかかってないお祭りバトルがめっちゃ好きだった
180 22/02/21(月)16:20:15 No.899635049
脳天気バカなアスナよりジト目の幼少期アスナの方が好き
181 22/02/21(月)16:20:20 No.899635065
>途中で魔術考証兼ラテン語担当抜けたのが痛すぎる そりゃ痛いわ
182 22/02/21(月)16:20:34 No.899635121
対ラカン周りのシナリオは好きなんだ
183 22/02/21(月)16:21:13 No.899635266
ゲームの1.2時間目何かの間違いで移植されねえかな
184 22/02/21(月)16:21:33 No.899635340
ネギのアーティファクトがズルだったような記憶がある
185 22/02/21(月)16:21:37 No.899635349
>千雨ちゃん魔改造するぞ 未だにSSあるの凄い
186 22/02/21(月)16:21:37 No.899635351
あの世界ちょっと派手めな必殺技もってる一般人多すぎるからね その上に魔法や表舞台に出ない存在に関連した連中がわんさかいて 色々超越しちゃったような連中もそれなりにいたりして実力差はかなり開くよね
187 22/02/21(月)16:21:40 No.899635360
>脳天気バカなアスナよりジト目の幼少期アスナの方が好き 成長して劣化したな…と思いつつもあの生い立ちでここまで脳天気バカになったのは奇跡だなとも思える
188 22/02/21(月)16:21:47 No.899635384
いいんちょが魔法界に来なかったのショックだった思い出
189 22/02/21(月)16:22:11 No.899635471
これで明日菜勝利はちげぇなみたいな感覚だったんだろうか 個人的には千雨好きだからそういうもんだろな締めだったけど
190 22/02/21(月)16:22:32 No.899635554
何か途中からデフォで猫耳つくようになった子がいた気がする
191 22/02/21(月)16:22:50 No.899635607
2次SSめっちゃ流行ったよね もう一人の魔法先生!?みたいなノリで好きなヒロインとフラグ立てるヤツ
192 22/02/21(月)16:22:54 No.899635626
ショタコンムーブしてない時のいいんちょが好きだったな
193 22/02/21(月)16:22:57 No.899635639
映像化には本当に恵まれなかった ハヤテのごとく劇場版と同時上映してたとき 真っ当なハヤテのごとくに対してネギまは本当に作画が酷かった
194 22/02/21(月)16:23:04 No.899635659
千雨と判明したのだいぶ後だったしその頃にはかなり人気落ち着いてから普通にみんな受け入れてた気がする
195 22/02/21(月)16:23:07 No.899635674
なんか印象より麻帆良祭が始まるの早かったな 修学旅行めっちゃ序盤…
196 22/02/21(月)16:23:23 No.899635739
学園モノじゃなくなると制服パンチラがなくなるんだ それは受け入れられなかったんだ俺は
197 22/02/21(月)16:23:26 No.899635752
>個人的には千雨好きだからそういうもんだろな締めだったけど 千雨は登場し始めた頃からああこれ作者かなり気に入ってるキャラだなってわかる感じはあったからな…
198 22/02/21(月)16:23:29 No.899635764
>千雨と判明したのだいぶ後だったしその頃にはかなり人気落ち着いてから普通にみんな受け入れてた気がする 受け入れてたというか「ああそう…」て感じ
199 22/02/21(月)16:23:36 No.899635785
いいんちょはUQでも登場する優遇枠だけど なんだかんだで孫含めておつらいから読んでてつらい
200 22/02/21(月)16:23:59 No.899635851
デメリット無しで仮契約者のアーティファクト使い放題はチート呼ばわりもやむなし
201 22/02/21(月)16:24:12 No.899635898
コスプレメガネツンデレとか性癖直撃のやつだよな
202 22/02/21(月)16:24:14 No.899635911
学園で謎バトルは正直わりと楽しかった だがそれはバトルを通じて描かれる設定とか関係が面白いわけであって…
203 22/02/21(月)16:24:26 No.899635957
>千雨と判明したのだいぶ後だったしその頃にはかなり人気落ち着いてから普通にみんな受け入れてた気がする 明言って意味ならそうだけど最終回千雨のその後だけ明らかにおかしいから…
204 22/02/21(月)16:24:27 No.899635961
ハピマテOP作画が基本的にへちょいんだけど最後の二分割でキスする所アホほど好き
205 22/02/21(月)16:24:41 No.899636007
いいんちょの学園祭の時の衣装だったかなぁ アレを始めて見た時の衝撃は忘れられないわ
206 22/02/21(月)16:24:44 No.899636019
>千雨は登場し始めた頃からああこれ作者かなり気に入ってるキャラだなってわかる感じはあったからな… というか見た目が成瀬川系列だったしな…
207 22/02/21(月)16:24:50 No.899636043
>コスプレメガネツンデレとか性癖直撃のやつだよな クラッカーばりのIT特化設定もまさにって感じ
208 22/02/21(月)16:25:04 No.899636095
序盤は今見ると絵柄がきついな…
209 22/02/21(月)16:25:11 No.899636123
魔法世界は背中に傷入った子が背中開いた服着せられるのは好き
210 22/02/21(月)16:25:12 No.899636129
>学園モノじゃなくなると制服パンチラがなくなるんだ 大事なポイントだよねこれ…
211 22/02/21(月)16:25:27 No.899636192
>映像化には本当に恵まれなかった 実写化しただろ!
212 22/02/21(月)16:25:33 No.899636218
明石裕奈のおっぱいが凄く大きくなるのが良かった
213 22/02/21(月)16:25:33 No.899636220
アキラの山本とかなんだったろうかアレは いや山本そのものが嫌いなわけじゃないんだけど
214 22/02/21(月)16:26:01 No.899636341
誰とくっ付いたのかとかよりこれで終わりなの?が先に来て相手とかどうでも良かった記憶がある
215 22/02/21(月)16:26:13 No.899636393
ラカンあたりも嫌いではないんだけどやっぱピークだったのは麻帆良祭あたりだったな
216 22/02/21(月)16:26:25 No.899636448
まおちゃんAIとまラブひなネギまUQ しかしこの作者作品尽く当ててて凄いな…
217 22/02/21(月)16:26:41 No.899636518
何故かラカンがボードに書いて説明してくれるとこめっちゃ覚えてる
218 22/02/21(月)16:27:01 No.899636596
>序盤は今見ると絵柄がきついな… この前新装版が3巻までKindleで無料だったからよんだけど 2巻以降(原作でいうと3巻中頃ぐらい)はそんなに気にならなくなったな
219 22/02/21(月)16:27:15 No.899636648
>序盤は今見ると絵柄がきついな… 本当に初期は描き慣れてない感じあったけど エヴァと戦うときくらいの絵が一番好きだな
220 22/02/21(月)16:27:22 No.899636685
学園祭はごちゃごちゃしててイマイチだった
221 22/02/21(月)16:27:23 No.899636690
雷化以外はあんまり使わなかった 稀に他の系統強化使ってたが本当にたまに
222 22/02/21(月)16:27:28 No.899636714
>何故かラカンがボードに書いて説明してくれるとこめっちゃ覚えてる イージス艦いいよね…
223 22/02/21(月)16:27:33 No.899636741
本屋ちゃんはネギプリで毎回いい所まで行く無冠の女王だったがUQで遂に1位に輝く fu825825.jpg
224 22/02/21(月)16:27:35 No.899636747
政治家よりは漫画描いてて欲しい人
225 22/02/21(月)16:27:37 No.899636755
>しかしこの作者作品尽く当ててて凄いな… 凄いのは間違いないんだけど ちゃんと畳んでさえくれればなぁ…
226 22/02/21(月)16:27:40 No.899636765
移籍してからは飛び飛びでしか読んでなかったけどUQホルダーも割と好きだったよ
227 22/02/21(月)16:28:00 No.899636848
オチで折角ボカした相手結局続編でバラすんだ…ってなった
228 22/02/21(月)16:28:01 No.899636855
>誰とくっ付いたのかとかよりこれで終わりなの?が先に来て相手とかどうでも良かった記憶がある 終盤大ボスカット 次回作に持ち越しですは今考えても正気じゃない
229 22/02/21(月)16:28:04 No.899636866
魔法の詠唱が日本語の方もルビのラテン語の方も好きだった 契約に従い我に従えはまだ覚えてる
230 22/02/21(月)16:28:07 No.899636878
セーラースク水がマジで流行るとは…
231 22/02/21(月)16:28:10 No.899636890
>何故かラカンがボードに書いて説明してくれるとこめっちゃ覚えてる リョウメンスクナノカミがイージス艦4隻分ぐらいの強さで吹いた記憶がある
232 22/02/21(月)16:28:16 No.899636904
学園都市という舞台とか魔法の設定とかそういう所は好き
233 22/02/21(月)16:28:26 No.899636943
UQは選挙前に終わるそうだけど ストーリー畳めそう?
234 22/02/21(月)16:28:37 No.899636993
UQは主人公が最後まで好きになれなかった
235 22/02/21(月)16:28:41 No.899637000
二次創作SSから入ってネギま読んだ思い出
236 22/02/21(月)16:28:42 No.899637007
>UQは選挙前に終わるそうだけど >ストーリー畳めそう? もう終わったよ!
237 22/02/21(月)16:28:47 No.899637030
千雨魔改造するSSが流行ってたのは知ってる
238 22/02/21(月)16:28:47 No.899637032
映像は単行本付録の夕映の魔法学園編が一番良かったくらいに他が…
239 22/02/21(月)16:28:48 No.899637041
京都まで読んだ 学園祭まで読んだ あと区切りはどこだろう
240 22/02/21(月)16:28:54 No.899637055
>UQは選挙前に終わるそうだけど >ストーリー畳めそう? もう終わった
241 22/02/21(月)16:29:00 No.899637077
ラブひなはめちゃくちゃ綺麗に畳んだのにな
242 22/02/21(月)16:29:22 No.899637159
>千雨魔改造するSSが流行ってたのは知ってる クロスオーバーSSで学園祭より先やってるの知らないんだけどあるのかな
243 22/02/21(月)16:29:32 No.899637197
アーチャーがよく麻帆良に行ってたのは知ってる
244 22/02/21(月)16:29:43 No.899637239
UQはラスボスの呪いを物理的距離で解決したな…
245 22/02/21(月)16:29:47 No.899637267
魔法世界編は読んではいたけど一番記憶に薄いわ
246 22/02/21(月)16:29:57 No.899637308
後続作品のせいでギャグ描写ではなくなってしまったけーたろーの戦闘力だいぶ凄いことになってんだよな…
247 22/02/21(月)16:29:58 No.899637311
これのSSエタりすぎだろ
248 22/02/21(月)16:30:05 No.899637338
クラスメイト31人全員ヒロインの学園バトルラブコメってそら人気でるわって要素しか無くてすごい
249 22/02/21(月)16:30:09 No.899637352
>終盤大ボスカット >次回作に持ち越しですは今考えても正気じゃない それこそラブコメの頃から主人公が憧れてた父ちゃんのラスボス化をちらつかせておいてなんか助かってましたは言葉にならない 次回作が嫌いなんじゃないんだネギまが好きだったからネギまでちゃんと描いてほしかったんだ
250 22/02/21(月)16:30:12 No.899637368
>UQはラスボスの呪いを物理的距離で解決したな… 割とあの解決法嫌いじゃないよ
251 22/02/21(月)16:30:12 No.899637369
UQはちゃんと畳んだと思うけどなー 最後の最後で超出してくるのはズルいと思ったけど
252 22/02/21(月)16:30:24 No.899637422
色々言われるネギま!?も夏はよかった
253 22/02/21(月)16:30:24 No.899637423
>ラブひなはめちゃくちゃ綺麗に畳んだのにな ラブひなも最後は綺麗に畳んだけど そのちょっと前はグダグダになってたしもともと畳むのはあんま上手くない…
254 22/02/21(月)16:30:27 No.899637440
>後続作品のせいでギャグ描写ではなくなってしまったけーたろーの戦闘力だいぶ凄いことになってんだよな… 耐久力が人間じゃねえ
255 22/02/21(月)16:30:38 No.899637492
当時中高生でバトル路線になってからうおー面白ぇーっ!ってなっていたから 面白さの対象年齢なものは確実にあったと思う 千雨が好きだったから途中から正妻みたいな扱いになったのが嬉しかったけどネットじゃ真反対の評価で驚いた
256 22/02/21(月)16:30:40 No.899637498
そういや麻帆良学園の真下の謎って解明されたっけ?
257 22/02/21(月)16:30:44 No.899637515
天下一武道会展開が面白い稀有な漫画
258 22/02/21(月)16:30:45 No.899637519
UQ言うほど当たったか…?
259 22/02/21(月)16:30:50 No.899637530
UQはもうすぐ終わりだって聞いてチラっと見たら明石の子孫?が宇宙戦争やっててえらい遠くまで進んだなあってなった
260 22/02/21(月)16:31:11 No.899637590
>UQ言うほど当たったか…? アニメ化まで行けば漫画としては基本的に当たり
261 22/02/21(月)16:31:26 No.899637651
>UQ言うほど当たったか…? まあアニメ化したものは当たりと言っていいと思うよ
262 22/02/21(月)16:31:30 No.899637669
最初のアニメは原作が滅茶苦茶切りづらい所でアニメやってるから流れは置いといてもまぁ仕方ないかなとはなる ネギま!?は何なんだよマジであれ…
263 22/02/21(月)16:31:32 No.899637674
ネットだとバトル展開評判悪いけどアンケートはバトル展開やってた方がよかったって赤松が言ってたはず
264 22/02/21(月)16:31:32 No.899637676
原作前から始まるSSは大抵エヴァをヒロインにしてネギの村の襲撃はスルーするのが主流だった気がする
265 22/02/21(月)16:31:33 No.899637681
序盤のネギのライバルだった子がわりと魔法界の最後の方までくっついてきてて驚いた UQだと完全に姿も形もないけど
266 22/02/21(月)16:31:54 No.899637761
>UQ言うほど当たったか…? 形式はどうあれアニメやってゲームやったからまぁ当たったの部類 それ以前の作品のメディアミックスと比較すると雑魚ってだけで
267 22/02/21(月)16:32:01 No.899637787
学園祭終わるまでが良かった ネギvsナギ(クウネル)好き
268 22/02/21(月)16:32:19 No.899637863
>ネギvsナギ(クウネル)好き いいよね
269 22/02/21(月)16:32:21 No.899637877
ラブひなも浪人展開は当時非難囂々だったと聞いた 個人的には全然いいと思うが
270 22/02/21(月)16:32:25 No.899637886
劇場版はついでに見たはずの同時上映のハヤテの方が面白かった
271 22/02/21(月)16:32:32 No.899637914
>最初のアニメは原作が滅茶苦茶切りづらい所でアニメやってるから流れは置いといてもまぁ仕方ないかなとはなる >ネギま!?は何なんだよマジであれ… シャフトの悪いところが出ちゃってた感じだったな…
272 22/02/21(月)16:32:38 No.899637932
バトルもインフレしすぎない学園祭あたりがちょうどよかったな
273 22/02/21(月)16:32:44 No.899637954
>ネギま!?は何なんだよマジであれ… 原作と完全無関係かと思いきやなんか妙なところで原作で起きた事を反映してきててもう本当に収集つかない謎の塊だった
274 22/02/21(月)16:33:03 No.899638016
ネギま!?はぱにぽに見るつもりで見たら楽しいだろ
275 22/02/21(月)16:33:04 No.899638019
UQの序盤で超出てきたけどあれってネギまの超とは関係ないの?
276 22/02/21(月)16:33:09 No.899638045
>ネギま!?は何なんだよマジであれ… 謎のチュパカブラ推し!
277 22/02/21(月)16:33:24 No.899638093
>ネギま!?はぱにぽに見るつもりで見たら楽しいだろ ならぱにぽに見るわ
278 22/02/21(月)16:33:31 No.899638123
UQもまぁ当たってはいるんだけど作者に対する勝手な期待からすると…って感じ
279 22/02/21(月)16:33:35 No.899638142
UQのアニメそんな好きじゃないけど赤松の作品の中では一番映像化に恵まれてると思う
280 22/02/21(月)16:33:44 No.899638176
>ネギま!?はぱにぽに見るつもりで見たら楽しいだろ 比べたらまだぱにぽにのほうが見れるだろ…
281 22/02/21(月)16:33:47 No.899638185
>ネギま!?はぱにぽに見るつもりで見たら楽しいだろ いや…それはないな
282 22/02/21(月)16:33:47 No.899638186
個々人の性癖だとは思うんだけどバトルは衝撃波バトルすぎてあんまり好みじゃなかったな…
283 22/02/21(月)16:34:18 No.899638305
>序盤のネギのライバルだった子がわりと魔法界の最後の方までくっついてきてて驚いた >UQだと完全に姿も形もないけど 寿命がね…あと嫁さん一般人だし
284 22/02/21(月)16:34:24 No.899638322
>UQのアニメそんな好きじゃないけど赤松の作品の中では一番映像化に恵まれてると思う シャフト全盛期だったという時期が悪かったんじゃねぇかな
285 22/02/21(月)16:34:28 No.899638333
エヴァ対リョウメンスクナで燃えた「」は多い
286 22/02/21(月)16:34:47 No.899638397
修学旅行はめちゃくちゃ良かった
287 22/02/21(月)16:34:48 No.899638399
本人が漫画と同じアニメ化はやだっていうから…
288 22/02/21(月)16:34:48 No.899638402
>ネギま!?はぱにぽに見るつもりで見たら楽しいだろ ぱにぽにとぱにぽにダッシュは全くの別作品だからな… 瀬戸の花嫁の漫画とアニメぐらいの差がある
289 22/02/21(月)16:35:17 No.899638506
赤玉屋のエロブロック崩しには大変お世話になり申した…
290 22/02/21(月)16:36:08 No.899638697
魔法界はバトルが云々もあるけどそれ以上にキャラ大部分リストラしたのが悪すぎる
291 22/02/21(月)16:36:14 No.899638711
宇宙英雄物語かと思った
292 22/02/21(月)16:36:18 No.899638723
ハピマテとキャラソン好きで今でも聞くわ 雨上がりの天使いいよね
293 22/02/21(月)16:36:24 No.899638747
>瀬戸の花嫁の漫画とアニメぐらいの差がある 瀬戸のアニメ十分面白かったけど…原作はもっと面白いの?
294 22/02/21(月)16:36:27 No.899638763
fu825842.jpg 勝ちヒロインがこれなのが当時は理解できなかった 今ならわかると言うかこれしかない
295 22/02/21(月)16:36:32 No.899638784
ネギまの同人誌すごい勢いで量産してた人がトレス指摘されて以降マジで一切表に出てこなくなった まあそれはそれとして同人誌には超お世話になった
296 22/02/21(月)16:36:43 No.899638825
エターナルネギフィーバーだっけネギの決め技
297 22/02/21(月)16:36:43 No.899638826
なんか素直にシコらせてくれない生徒が多かったような気がする
298 22/02/21(月)16:36:51 No.899638859
UQをホームランって言ったらそんなわけないだろとなるが ヒットって言われたら疑問はないだろ
299 22/02/21(月)16:36:52 No.899638866
>>ネギvsナギ(クウネル)好き >いいよね 父親に付けられた傷を治したくないネギくんいいよね…
300 22/02/21(月)16:36:54 No.899638873
>>瀬戸の花嫁の漫画とアニメぐらいの差がある >瀬戸のアニメ十分面白かったけど…原作はもっと面白いの? 原作者が体調崩したことから察しろ
301 22/02/21(月)16:37:00 No.899638899
fu825838.jpg 学園祭は色々楽しかったけど一番記憶に残ってるのはいいんちょの衣装
302 22/02/21(月)16:37:19 No.899638976
>>瀬戸の花嫁の漫画とアニメぐらいの差がある >瀬戸のアニメ十分面白かったけど…原作はもっと面白いの? 別物という話であって面白さの比較はしてない
303 22/02/21(月)16:37:31 No.899639019
UQでのネギの仲間の悲惨さったらないな 友達や家族がみんな寿命で死んでやがる
304 22/02/21(月)16:37:35 No.899639041
>fu825838.jpg >学園祭は色々楽しかったけど一番記憶に残ってるのはいいんちょの衣装 ドスケベじゃないですか!
305 22/02/21(月)16:37:52 No.899639097
瀬戸はどんどん絵柄が狂っていったのしか知らない
306 22/02/21(月)16:37:52 No.899639099
>fu825838.jpg >学園祭は色々楽しかったけど一番記憶に残ってるのはいいんちょの衣装 こんなスケベだったっけ…
307 22/02/21(月)16:37:56 No.899639104
>UQでのネギの仲間の悲惨さったらないな >友達や家族がみんな寿命で死んでやがる 悲惨…悲惨?
308 22/02/21(月)16:38:14 No.899639168
>fu825838.jpg >学園祭は色々楽しかったけど一番記憶に残ってるのはいいんちょの衣装 こんな頭おかしかったっけか!?
309 22/02/21(月)16:38:16 No.899639176
UQはネギ悪堕ちしてるところで読むの止めちゃった 今どうなってんだろ
310 22/02/21(月)16:38:20 No.899639201
>今ならわかると言うかこれしかない 作者の好みの具現化みたいなキャラだもんなちう なんやかんやいいながら最後は尻をひっぱたいてくれる系のオタク女子
311 22/02/21(月)16:38:39 No.899639282
1000%スパーキングカラオケで歌ったらうちも守りたい!とか言うハメになったろ
312 22/02/21(月)16:38:41 No.899639297
fu825850.jpg エターナルネギフィーバーこれか…
313 22/02/21(月)16:38:42 No.899639301
瞬間最大風速は修学旅行あたりなんかなやっぱ
314 22/02/21(月)16:38:47 No.899639321
>ネギまの同人誌すごい勢いで量産してた人がトレス指摘されて以降マジで一切表に出てこなくなった >まあそれはそれとして同人誌には超お世話になった 指摘というかトレスした方の作者に謝りにいってたし… あと確か名義変えて何冊か薄い本出してたと思う
315 22/02/21(月)16:38:48 No.899639326
まき絵好きだったなー
316 22/02/21(月)16:39:05 No.899639403
ネギと何歳差なんだっけエヴァみたいなの除いたクラスのヒロインたちって そんなに離れてない?
317 22/02/21(月)16:39:27 No.899639476
アスナが目覚めた百年後の未来がUQの世界であってる?
318 22/02/21(月)16:39:35 No.899639493
>瞬間最大風速は修学旅行あたりなんかなやっぱ あそこから続々戦闘要員が増えていく時のワクワク感は本当に凄かった
319 22/02/21(月)16:39:35 No.899639495
小学生と中学生だっけ
320 22/02/21(月)16:39:41 No.899639518
>fu825850.jpg このおっさん強くしすぎたのつまらんくなった原因のひとつじゃねぇかなってずっと思ってる
321 22/02/21(月)16:39:45 No.899639533
>ネギと何歳差なんだっけエヴァみたいなの除いたクラスのヒロインたちって >そんなに離れてない? たしか5歳差
322 22/02/21(月)16:39:49 No.899639554
>まき絵好きだったなー なぜか第一回人気投票で一位になって出番増やされた子!
323 22/02/21(月)16:39:56 No.899639577
ラブコメしてる間は普通に好き
324 22/02/21(月)16:40:14 No.899639649
>ネギと何歳差なんだっけエヴァみたいなの除いたクラスのヒロインたちって 4~5歳
325 22/02/21(月)16:40:25 No.899639687
>UQはネギ悪堕ちしてるところで読むの止めちゃった >今どうなってんだろ 終わったよ どう終わったかは単行本派だから知らんけど
326 22/02/21(月)16:40:35 No.899639724
>小学生と中学生だっけ ネギはかぞえで10なので日本でいえば9才
327 22/02/21(月)16:40:40 No.899639749
>1000%スパーキングカラオケで歌ったらうちも守りたい!とか言うハメになったろ サビだけしか印象に残ってなかったんだろ
328 22/02/21(月)16:40:41 No.899639753
>赤玉屋のエロブロック崩しには大変お世話になり申した… flash死ぬ時に急にリマスター出て懐かしい気持ちになった
329 22/02/21(月)16:40:43 No.899639760
>>fu825850.jpg >このおっさん強くしすぎたのつまらんくなった原因のひとつじゃねぇかなってずっと思ってる このおっさん関係なくナギが強すぎるから仕方がない
330 22/02/21(月)16:40:49 No.899639785
別にネギまのバトルが嫌いなんじゃなくてラブコメパートが好きだったんだよな…てことを読み返して気づいた
331 22/02/21(月)16:41:04 No.899639849
OPには恵まれるのに中身にはとことん恵まれないのなんだったんだろうね
332 22/02/21(月)16:41:19 No.899639905
>瞬間最大風速は修学旅行あたりなんかなやっぱ そこらへんで力尽きる二次創作の多い事よ…
333 22/02/21(月)16:41:33 No.899639963
>別にネギまのバトルが嫌いなんじゃなくてラブコメパートが好きだったんだよな…てことを読み返して気づいた 本屋ちゃんとユエが殴り合うシーン好き
334 22/02/21(月)16:41:38 No.899639987
実写はどうだったの?
335 22/02/21(月)16:41:51 No.899640039
ヒロシです…
336 22/02/21(月)16:41:57 No.899640068
魔法世界編まで進んだSS存在しない説
337 22/02/21(月)16:42:26 No.899640194
ラブコメよりバトルが好きだったけど振り替えって自分の中で一番盛り上がったバトルはタカミチ戦
338 22/02/21(月)16:42:26 No.899640197
>OPには恵まれるのに中身にはとことん恵まれないのなんだったんだろうね シンプルにアニメの尺でアニメだけで追う人が分かる様に面白く作るのが難しかったんじゃないか 原作追ってる前提でアニメ化したらええ!しても当時だったらボロクソに叩かれただろうし
339 22/02/21(月)16:42:37 No.899640238
女の子同士のキャットバトルおもしろい人ってイメージ
340 22/02/21(月)16:42:41 No.899640259
ただ赤松が言うにはバトルにするとアンケすごいよくなるって話だったからしゃーねーんだ
341 22/02/21(月)16:42:42 No.899640265
ラブコメのオマケでバトルしてるならな バトルのオマケでラブコメされちゃったらついてくの辛くなる
342 22/02/21(月)16:43:28 No.899640449
SSは魔法世界編まで行く前にキリ良く終わらせたのいくつもあるがその後がどうなるんだろうなってはなる
343 22/02/21(月)16:43:37 No.899640489
>ただ赤松が言うにはバトルにするとアンケすごいよくなるって話だったからしゃーねーんだ 別にバトルするなとは言わない
344 22/02/21(月)16:43:37 No.899640492
>実写はどうだったの? かなり頑張ってた気がするんだけど当時は見るの辛かったなぁ 漫画の実写化もかなり増えた今だったらまた違った印象持ったかも
345 22/02/21(月)16:43:46 No.899640524
魔法世界自体は正直微妙だと思ってるけどラカン戦は全部好き
346 22/02/21(月)16:44:01 No.899640569
あの当時のネットの評価は叩いてなんぼな所あるから参考になるのか怪しい
347 22/02/21(月)16:44:05 No.899640584
>女の子同士のキャットバトルおもしろい人ってイメージ もっとネギを巡ってドロドロに奪い合いして欲しかった
348 22/02/21(月)16:44:13 No.899640620
>実写はどうだったの? 生徒の3分の1が20代で最年長は24歳
349 22/02/21(月)16:44:17 No.899640637
結局幼少期のネギを助けたのはナギ本人だったの?
350 22/02/21(月)16:44:22 No.899640655
>ただ赤松が言うにはバトルにするとアンケすごいよくなるって話だったからしゃーねーんだ まぁ実際それで毎回アニメ化まで行ってるんだから漫画家としては正しいんだろうけどやっぱラブコメメインの作品出して欲しいわ
351 22/02/21(月)16:44:34 No.899640712
>実写はどうだったの? 努力は見えた ネギまを求めて来た人には正直…
352 22/02/21(月)16:44:34 No.899640713
クロスオーバーSSは大体スクナ倒したところでエタる印象があった
353 22/02/21(月)16:44:51 No.899640782
>>実写はどうだったの? >生徒の3分の1が20代で最年長は24歳 (龍宮かな…)
354 22/02/21(月)16:44:56 No.899640796
魔法世界に行っちゃって学園要素が薄くなっちゃったのも人が離れた要因だったのかなって 向こうから異世界の人達がやってきてる頃の方が楽しかった
355 22/02/21(月)16:45:18 No.899640873
>>女の子同士のキャットバトルおもしろい人ってイメージ >もっとネギを巡ってドロドロに奪い合いして欲しかった 本屋とユエの関係は展開するたびにめっちゃ読者が盛り上がってたもんな…
356 22/02/21(月)16:45:23 No.899640889
ネギまはいいんちょ派だしいちごは北大路さつき派だよ なんなんですか!!?
357 22/02/21(月)16:45:48 No.899640988
>結局幼少期のネギを助けたのはナギ本人だったの? 不明 ついでにネギが高位魔族殲滅の為に覚えた魔術も不名
358 22/02/21(月)16:46:08 No.899641068
魔法界はとにかく住人の民度が低くて温度差がありすぎる
359 22/02/21(月)16:46:25 No.899641139
>クロスオーバーSSは大体スクナ倒したところでエタる印象があった 完走したネギま舞台のクロスオーバーって存在するんだろうか
360 22/02/21(月)16:46:30 No.899641163
>魔法世界編まで進んだSS存在しない説 あるけど少ないすぎるのは確か 修学旅行が長くてエタりやすい上に更に長い学園祭があって終わっても区切りとしてちょうど良すぎるし
361 22/02/21(月)16:46:48 No.899641241
実写は知り合いが出てたなぁ
362 22/02/21(月)16:46:55 No.899641260
>魔法界はとにかく住人の民度が低くて温度差がありすぎる どちらかというと麻帆良学園周辺の治安が良すぎるだけな気がする
363 22/02/21(月)16:46:57 No.899641269
>ついでにネギが高位魔族殲滅の為に覚えた魔術も不名 不明のまま終わったのか…
364 22/02/21(月)16:46:59 No.899641276
BIN…お前は今どこで何をしている…?
365 22/02/21(月)16:47:00 No.899641281
背景が3DCGなの当時だと珍しかった気がする
366 22/02/21(月)16:47:15 No.899641340
>クロスオーバーSSは大体スクナ倒したところでエタる印象があった エミヤがUBW使って倒すのよく見たわ
367 22/02/21(月)16:47:18 No.899641352
学園祭や修学旅行で終わるSSはだいたい名作だと思う
368 22/02/21(月)16:47:35 No.899641422
サブヒロインをサブの位置に置いていたとはいえよくこの人数を参加させて話を回せてたよ
369 22/02/21(月)16:47:41 No.899641442
何故かGS美神とのクロスオーバーSSが多かった記憶
370 22/02/21(月)16:47:41 No.899641444
>完走したネギま舞台のクロスオーバーって存在するんだろうか 原作の話全部消費したのは見たこと無いけど途中まで完結したのはあるよ
371 22/02/21(月)16:47:50 No.899641473
>エミヤがUBW使って倒すのよく見たわ エミヤはネギまに世界に行き過ぎる…
372 22/02/21(月)16:48:09 No.899641544
>サブヒロインをサブの位置に置いていたとはいえよくこの人数を参加させて話を回せてたよ 出番の差こそあれキャラ全員立ってて個性あったのはすごいとは思う
373 22/02/21(月)16:48:11 No.899641555
朝倉和美が好きだったんだけどアニメで女のキモオタみたいな声帯がついてしまって悲しくなった
374 22/02/21(月)16:48:16 No.899641574
>何故かGS美神とのクロスオーバーSSが多かった記憶 >横島はネギまに世界に行き過ぎる…
375 22/02/21(月)16:48:48 No.899641702
リョウメンスクナは別の漫画で今話題だしvsエヴァのSSを書いたらバズるかもしれない
376 22/02/21(月)16:48:49 No.899641710
とりあえず麻帆良学園に当時流行りのキャラをシュー!しまくるクロスオーバーSS
377 22/02/21(月)16:49:02 No.899641746
>>生徒の3分の1が20代で最年長は24歳 >(龍宮かな…) 釘宮だよ
378 22/02/21(月)16:49:11 No.899641772
画伯のデビュー作だっけ?
379 22/02/21(月)16:49:11 No.899641775
>エミヤ >横島 こいつらいっつもエヴァといちゃついてるな…
380 22/02/21(月)16:49:32 No.899641873
メガネかけてる女が話に茶々入れるだけでコイツいらねえなって思いながら読んでた気がする
381 22/02/21(月)16:49:37 No.899641880
リクラクララックライラックのテンポが好き
382 22/02/21(月)16:49:38 No.899641884
>出番の差こそあれキャラ全員立ってて個性あったのはすごいとは思う 出番なさすぎて媒体ごとにキャラ違う子何人かいるよね
383 22/02/21(月)16:50:01 No.899641986
ネギま声優今何人生き残ってるかな
384 22/02/21(月)16:50:32 No.899642088
吸血鬼になった衛宮がネギとイチャイチャするSSいいよね…
385 22/02/21(月)16:50:42 No.899642124
>>出番の差こそあれキャラ全員立ってて個性あったのはすごいとは思う >出番なさすぎて媒体ごとにキャラ違う子何人かいるよね 基本的にそういうのは原作が正でいいと思う 資料少ない状態でメディアミックスするとよくある話だ
386 22/02/21(月)16:51:11 No.899642237
>>エミヤ >>横島 >こいつらいっつもエヴァといちゃついてるな… そして説教されるネギ
387 22/02/21(月)16:51:15 No.899642258
>>魔法界はとにかく住人の民度が低くて温度差がありすぎる >どちらかというと麻帆良学園周辺の治安が良すぎるだけな気がする なんか大抵のSSで毎晩侵入者が襲撃かけてきてたような気がする
388 22/02/21(月)16:51:33 No.899642335
知り合いが学園編の頃から春日大好きすぎて同人描いたりしてたのが印象深い
389 22/02/21(月)16:51:44 No.899642378
>リクラクララックライラックのテンポが好き UQではほとんど呪文詠唱がないからちょっと侘しい 魔法も基本的にアプリとしての扱いだから魔法専門のアタッカーという存在自体メインには雪姫ぐらいしかいない
390 22/02/21(月)16:51:45 No.899642384
もるです
391 22/02/21(月)16:51:53 No.899642412
>>>魔法界はとにかく住人の民度が低くて温度差がありすぎる >>どちらかというと麻帆良学園周辺の治安が良すぎるだけな気がする >なんか大抵のSSで毎晩侵入者が襲撃かけてきてたような気がする SSの話は知らねえよ!?
392 22/02/21(月)16:51:56 No.899642425
四週くらい回ったのかアルトリア顔にTSした士郎が真帆良に来るのとかあったな…
393 22/02/21(月)16:52:27 No.899642549
最終的に衛星カロンが惑星間移動船だったとか出てきてついていけなくなった
394 22/02/21(月)16:52:33 No.899642570
SSが書かれた段階で情報が少なすぎるキャラに変な設定が付け加えられるのいいよね
395 22/02/21(月)16:53:06 No.899642679
>途中で魔術考証兼ラテン語担当抜けたのが痛すぎる これ抜けたの学2009年7月みたいだけど話のタイミングとしてはどのあたりだっけか…
396 22/02/21(月)16:53:08 No.899642686
変わり種だと武装錬金とのクロスオーバーのやつが面白かった
397 22/02/21(月)16:53:10 No.899642691
>もるです ゆえは変なジュースが好きでいつも何か飲んでるからおしっこが近いのだ
398 22/02/21(月)16:53:54 No.899642847
>ネギま声優今何人生き残ってるかな 佐藤利奈 小林ゆう 野中藍 能登麻美子 白石涼子 皆川純子 あたりかな 当時から売れてた人ばかりだ
399 22/02/21(月)16:53:56 No.899642851
前作の浦島景太郎が出る奴も多かった気がする
400 22/02/21(月)16:54:01 No.899642869
魔法薬で大人に変身したネギくんとなんか保健委員の子とのラブコメが好きだった
401 22/02/21(月)16:54:05 No.899642888
>最終的に衛星カロンが惑星間移動船だったとか出てきてついていけなくなった 学園祭あたりでオカルトファンタジーからSFファンタジーになっていったからな…
402 22/02/21(月)16:54:09 No.899642895
綾瀬夕映のファンサイトが掲示板初体験だったのを思い出した… なんか凄いくる
403 22/02/21(月)16:54:16 No.899642921
>>ネギま声優今何人生き残ってるかな >佐藤利奈 >小林ゆう >野中藍 >能登麻美子 >白石涼子 >皆川純子 >あたりかな >当時から売れてた人ばかりだ のとまみこいたのか…
404 22/02/21(月)16:54:26 No.899642954
俺…雷天双荘の厨二病全開感大好きなんだ…
405 22/02/21(月)16:54:47 No.899643041
あとは浅倉杏美とか?
406 22/02/21(月)16:54:49 No.899643049
>魔法薬で大人に変身したネギくんとなんか保健委員の子とのラブコメが好きだった 保健委員…?亜子か…?
407 22/02/21(月)16:54:52 No.899643062
>>>ネギま声優今何人生き残ってるかな >>佐藤利奈 >>小林ゆう >>野中藍 >>能登麻美子 >>白石涼子 >>皆川純子 >>あたりかな >>当時から売れてた人ばかりだ >のとまみこいたのか… いや本屋ちゃんだろすごいわかりやすいだろ
408 22/02/21(月)16:55:35 No.899643212
せっかくのショタ主人公なのにあんまり活かされてない感があったのが残念だった その点ライバル?の小太郎の方はパーフェクトに近いものがお出しされて満足でしたよ私は
409 22/02/21(月)16:55:38 No.899643221
>俺…雷天双荘の厨二病全開感大好きなんだ… マギアエレベア自体がもう厨二をぶっさしてるよね
410 22/02/21(月)16:55:48 No.899643259
>いや本屋ちゃんだろすごいわかりやすいだろ アニメの記憶が全くなくてな…多分まともに見てなかったかも
411 22/02/21(月)16:55:52 No.899643277
>正直バトルつまらんかった なぜかサイトでバトル漫画講座をする赤松
412 22/02/21(月)16:55:56 No.899643296
魔界がかつての金星人が内戦で荒らしまくった跡地だとか言われてもその…じゃあダーナってなんなの
413 22/02/21(月)16:55:56 No.899643298
門脇舞以も生き残ってるな
414 22/02/21(月)16:56:20 No.899643380
>これ抜けたの学2009年7月みたいだけど話のタイミングとしてはどのあたりだっけか… 闘技場でラカンと戦うあたり
415 22/02/21(月)16:56:28 No.899643410
>>正直バトルつまらんかった >なぜかサイトでバトル漫画講座をする赤松 まあバトルは普通に上手いし描けてると思う
416 22/02/21(月)16:56:38 No.899643459
エヴァとかいう惚れた男にたらい回しにされ続ける人生を送ってきた女 ナギもネギも無責任ギリギリだぞ
417 22/02/21(月)16:57:02 No.899643563
原作で地味なキャラには地味な声優さんがあてられてた気がする
418 22/02/21(月)16:57:03 No.899643570
>前作の浦島景太郎が出る奴も多かった気がする 神鳴流で繋がりあったしね…
419 22/02/21(月)16:57:06 No.899643582
神田朱未と松岡由紀見なくなったなあ
420 22/02/21(月)16:57:17 No.899643633
小太郎はおねショタ存分にやってたな
421 22/02/21(月)16:57:34 No.899643685
ネギまデビュー組声優で生き残ってるのは浅倉杏美のみと言っていい
422 22/02/21(月)16:57:36 No.899643692
エヴァちゃん長生きで暇だからって気軽に世紀単位で武術極めてるの好き
423 22/02/21(月)16:57:41 No.899643706
麻帆良学園の巨大さと何かが埋まっていそうな感じが好きだった
424 22/02/21(月)16:57:49 No.899643738
>神田朱未と松岡由紀見なくなったなあ そういえばそうだ…
425 22/02/21(月)16:58:04 No.899643795
>エヴァちゃん長生きで暇だからって気軽に世紀単位で武術極めてるの好き 鉄扇の浪漫を知った
426 22/02/21(月)16:58:05 No.899643801
>まあバトルは普通に上手いし描けてると思う 下手とは思わんが上手いとも思わなかったな… 魔法は派手だったけど格闘は基本的にぶっ飛ぶばっかだったし…
427 22/02/21(月)16:58:05 No.899643805
エヴァってUQで実は最初に惚れた相手UQ主人公だったみたいな属性つかなかったっけ
428 22/02/21(月)16:58:17 No.899643848
堀江由衣もいなかったけ
429 22/02/21(月)16:58:31 No.899643914
>堀江由衣もいなかったけ まき絵じゃなかった?
430 22/02/21(月)16:58:35 No.899643927
ハーレムものだと思ったらなんか変な方向いって読むのやめた
431 22/02/21(月)16:58:55 No.899643999
高確率で当然のようにある二次創作の設定 認識阻害魔法
432 22/02/21(月)16:59:02 No.899644027
ほぼ引退してる感じの人でもUQアニメで戻ってきてたのすごいね
433 22/02/21(月)16:59:15 No.899644082
>エヴァってUQで実は最初に惚れた相手UQ主人公だったみたいな属性つかなかったっけ あれはUQ世界限定なんだ 卵と鶏の問題になるから
434 22/02/21(月)16:59:18 No.899644094
伊藤静 渡辺明乃 井上麻里奈 松岡由貴 もまだ現役で活躍してる
435 22/02/21(月)16:59:38 No.899644178
ボンボンに連載してたやつ好き
436 22/02/21(月)16:59:51 No.899644244
元から売れてた組もいるけどこれだけ名前挙がればたいしたもんだ クラス30人だっけ
437 22/02/21(月)16:59:59 No.899644272
>あれはUQ世界限定なんだ >卵と鶏の問題になるから UQとネギまって同一世界腺じゃないのか…
438 22/02/21(月)17:00:06 No.899644303
>伊藤静 >渡辺明乃 >井上麻里奈 >松岡由貴 >もまだ現役で活躍してる 井上麻里奈いたっけ?
439 22/02/21(月)17:00:38 No.899644433
>麻帆良学園の巨大さと何かが埋まっていそうな感じが好きだった 地下のドラゴンとか世界樹とか好きだよ
440 22/02/21(月)17:00:51 No.899644489
>井上麻里奈いたっけ? 犬耳の子
441 22/02/21(月)17:00:54 No.899644500
UQはネギまの明日菜が帰って来たエンドにならず帰ってこなかったルートの先だったような…
442 22/02/21(月)17:00:58 No.899644516
渡辺明乃ってうたわれ出てた人だっけ?声優やめたと思ってた
443 22/02/21(月)17:01:10 No.899644564
>麻帆良学園の巨大さと何かが埋まっていそうな感じが好きだった ここらへんの謎を雑に消化されたのほんと勿体なかった
444 22/02/21(月)17:01:18 No.899644593
クラスメイト以外なら千和とかいるし…
445 22/02/21(月)17:01:19 No.899644601
学祭までしか読んでないけど居合拳でゴン太ビームだしてるのは嫌いじゃなかったよ
446 22/02/21(月)17:01:23 No.899644620
>UQとネギまって同一世界腺じゃないのか… ネギまの終盤から派生するエンドの一つの未来だったはず その中でもUQ世界のみエヴァちゃんの初恋相手が異なる
447 22/02/21(月)17:01:36 No.899644670
UQを見るにネギまの終盤が詰め込み過ぎのご都合主義すぎだろっていうのは赤松も思ってたと思う
448 22/02/21(月)17:02:05 No.899644790
>UQを見るにネギまの終盤が詰め込み過ぎのご都合主義すぎだろっていうのは赤松も思ってたと思う その語り口だとUQは違うなら見てみるかな
449 22/02/21(月)17:02:23 No.899644862
>>麻帆良学園の巨大さと何かが埋まっていそうな感じが好きだった >ここらへんの謎を雑に消化されたのほんと勿体なかった アリカ様どうなったの
450 22/02/21(月)17:02:37 No.899644910
>何度もアニメ化したのに悉くクソみたいな出来だったのが忘れられない… 赤松原作の映像化作品の全てが酷い出来なの何なの?
451 22/02/21(月)17:02:50 No.899644981
UQに直接行く世界だけ若干違うんだよなトータの存在が過去に影響与えてるせいで