22/02/21(月)15:23:57 カエル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/21(月)15:23:57 No.899622245
カエルっておいしいらしいな
1 22/02/21(月)15:24:36 No.899622391
フィギュアの唐揚げ
2 22/02/21(月)15:24:41 No.899622405
たべるとこ めちゃすくない
3 22/02/21(月)15:25:24 No.899622565
おふらんすじんの蔑称がカエル食いなぐらいだからな
4 22/02/21(月)15:25:54 No.899622670
これだけ見ると人と見分けつかないなぁ
5 22/02/21(月)15:25:55 No.899622672
トリあじなんだって
6 22/02/21(月)15:26:00 No.899622697
>たべるとこ >めちゃすくない ウシガエルは めちゃくえる
7 22/02/21(月)15:26:08 No.899622737
きれいなケツしてたんだね…
8 22/02/21(月)15:26:15 No.899622761
淡白な鶏肉って感じかな 特別美味いってほどでもない
9 22/02/21(月)15:27:51 No.899623144
>これだけ見ると人と見分けつかないなぁ 人の唐揚げ見たことないけどそうなの?
10 22/02/21(月)15:28:33 No.899623304
カンボジア料理店で一回食ってみたけど 食うとこ少ない割に660円とお高かった 味はまあまあでした
11 22/02/21(月)15:28:56 No.899623387
>>これだけ見ると人と見分けつかないなぁ >人の唐揚げ見たことないけどそうなの? …君のような勘のいいガキは嫌いだよ
12 22/02/21(月)15:32:04 No.899624092
焼肉屋で食べたけど白身魚と鶏肉の中間の味って感じで上品な味わいだった
13 22/02/21(月)15:32:39 No.899624233
黄泉蛙
14 22/02/21(月)15:34:35 No.899624681
煮付けみたいなの食ったことあるけどプルプルで美味かった
15 22/02/21(月)15:34:59 No.899624792
脚だけなら手羽先みたいでスーパーに並んでても違和感ない
16 22/02/21(月)15:36:51 No.899625193
ウシガエルはご馳走らしいな
17 22/02/21(月)15:36:55 No.899625206
小さいチューリップみたいな唐揚げ食べたことあるけど鶏肉みたいで美味しかったわ
18 22/02/21(月)15:38:33 No.899625611
淡水の生き物はうーん 海に住むカエルいないの?
19 22/02/21(月)15:38:38 No.899625627
鶏肉みたいで美味しくはあるけど骨とか可食部の少なさとかでこれなら鶏肉でええなってなった
20 22/02/21(月)15:38:39 No.899625632
カタログでロリ二人のケツ
21 22/02/21(月)15:40:14 No.899626014
>海に住むカエルいないの? 浸透圧でしぬ…
22 22/02/21(月)15:40:22 No.899626047
その辺のウシガエルは一応その場で〆るなら採っていいけどしっかり熱を通して寄生虫も処理しないと面倒だから注意だ あと暫くきれいな水に入れておくと泥臭さは抜ける あと沼とか貯水池で罠で結構捕獲出来るけど私有地で採集はしないようにな!
23 22/02/21(月)15:40:26 No.899626071
鶏肉みたいで美味しいやつの最大のハードルはじゃあ鶏肉でいいやってところだからな…
24 22/02/21(月)15:41:36 No.899626330
鶏肉が食材として最強すぎるからな…
25 22/02/21(月)15:42:32 No.899626516
美味いは美味いけど可食部そんな多くないからじゃあ鶏肉でいいじゃんってなる ザリガニも可食部少ない
26 22/02/21(月)15:42:47 No.899626576
>鶏肉みたいで美味しいやつの最大のハードルはじゃあ鶏肉でいいやってところだからな… ワニはもう少し安くなって若い個体の柔らかい肉がスーパーとかで流通すれば美容食になる程度には美味しいし食いでもある カエルも品種改良でもっと肉を付ければ…
27 22/02/21(月)15:43:00 No.899626632
一応鶏肉より淡泊ではあるんだけどどうしても食べづらさが… 中国だと骨ごと口に入れてあとで吐き出してたけど最近だとやっぱ汚いってことで減ってきてるらしい
28 22/02/21(月)15:44:19 No.899626888
値段的にも本国だと安いかもしれないけれど日本に持ち込まれる時点で鶏肉とあんま変わらん気がする というか鶏肉が安すぎる
29 22/02/21(月)15:44:41 No.899626971
鶏肉が安くて美味すぎる…
30 22/02/21(月)15:45:36 No.899627165
増えやすさはいかがなもんなんだろうか
31 22/02/21(月)15:45:44 No.899627192
たんぱくしつ うまい
32 22/02/21(月)15:46:23 No.899627342
味はまあ鶏肉ぽくて悪くはないんだけど最大の難点は スレ画みたいに四肢伸ばしてヘタってる所が頭をよぎってしまう所
33 22/02/21(月)15:47:08 No.899627507
カエルもブロイラーのごとく何十年もかけて肉付きのいい品種に改良すれば バスケットボールくらいの大きさには出来るんじゃないかな
34 22/02/21(月)15:47:27 No.899627569
何かワニだのカエルだのって大体鶏の…みたいに表現されるけど 筋肉、タンパク質部分が要は鶏肉味なのでは?って思う
35 22/02/21(月)15:48:08 No.899627718
ウシガエルで大問題になったのにバスケットボールくらいのカエルになると逃げだしたらまた生態系荒らしそうだな…
36 22/02/21(月)15:48:28 No.899627770
高タンパクならボディビル界で流行る
37 22/02/21(月)15:49:12 No.899627922
カタタクヤ
38 22/02/21(月)15:49:15 No.899627930
鶏って羽もいだらわかるけどトカゲだよな
39 22/02/21(月)15:49:27 No.899627973
鶏肉アレルギーの人には良いかもしれない
40 22/02/21(月)15:49:37 No.899628012
鶏肉と鯖の皮一緒に食べてる感じ
41 22/02/21(月)15:50:25 No.899628213
ティラノサウルスは恐らくワイルドな鶏肉のあじって言われるくらいだしな
42 22/02/21(月)15:50:28 No.899628227
食用で持ってきて勝手に繁殖するな
43 22/02/21(月)15:51:34 No.899628476
白身魚と鳥の良いとこ取りしたような味だよ
44 22/02/21(月)15:52:30 No.899628679
デンチー
45 22/02/21(月)15:52:33 No.899628688
力工ノレ
46 22/02/21(月)15:55:23 No.899629321
骨がフニャフニャで心配になる
47 22/02/21(月)15:58:06 No.899629951
何食って生きてるか分からない生き物はそう気軽に食べられない
48 22/02/21(月)15:58:32 No.899630044
>浸透圧でしぬ… なんで亀は大丈夫なの?
49 22/02/21(月)16:00:44 No.899630561
>何かワニだのカエルだのって大体鶏の…みたいに表現されるけど >筋肉、タンパク質部分が要は鶏肉味なのでは?って思う ミル貝にすら専用記事が出来てるからな鶏肉の味…
50 22/02/21(月)16:00:51 No.899630589
海亀はあれいっぺん陸に上がってから海に帰ってきたんじゃないの クジラのたぐいが大丈夫なのと一緒
51 22/02/21(月)16:00:59 No.899630617
カエルの寄生虫も冷凍したらどうにかならない?
52 22/02/21(月)16:01:00 No.899630623
>なんで亀は大丈夫なの? 爬虫類だからですね…
53 22/02/21(月)16:01:15 No.899630686
>カエルもブロイラーのごとく何十年もかけて肉付きのいい品種に改良すれば >バスケットボールくらいの大きさには出来るんじゃないかな バスケットボールほどじゃないにしろデカいカエルはいるけど昆虫食なのがネック
54 22/02/21(月)16:01:37 No.899630764
>なんで亀は大丈夫なの? チンコと手のひらじゃ塩水の刺激が違うだろ
55 22/02/21(月)16:02:08 No.899630866
>昆虫食なのがネック どゆこと?
56 22/02/21(月)16:03:08 No.899631075
やめてよどさくさにまぎれて剥けてないカミングアウト
57 22/02/21(月)16:05:30 No.899631611
焼き鳥屋とかがたまに扱ってる 意外と大衆向けの飲み屋だとないな
58 22/02/21(月)16:08:52 No.899632404
飼料が最適化されてないから量産化が難しいのか
59 22/02/21(月)16:10:43 No.899632818
格付けで牛と間違われてたな
60 22/02/21(月)16:11:47 No.899633066
曽祖父が戦後に食用ガエル養殖を始めたけど全然流行らなかったから全部その辺に逃がしたそうだ
61 22/02/21(月)16:12:32 No.899633236
牛とか鶏肉と似た味なら牛と鶏でいいよな……
62 22/02/21(月)16:13:47 No.899633524
牛は高コストなのがなあ 飼料だって輸入しまくりだぜぇ
63 22/02/21(月)16:14:35 No.899633718
お尻がセクシー
64 22/02/21(月)16:14:35 No.899633722
>曽祖父が戦後に食用ガエル養殖を始めたけど全然流行らなかったから全部その辺に逃がしたそうだ 戦犯見つかったな…
65 22/02/21(月)16:17:40 No.899634439
爬虫類と鳥の元が一緒だから似たような味って聞いた
66 22/02/21(月)16:17:56 No.899634501
鶏肉っぽい味というミル貝項目があるくらい よくわからない肉はとりあえず鳥の味
67 22/02/21(月)16:19:54 No.899634955
鶏肉食っときゃいいはそれはそうなんだけど面白味が無さすぎる
68 22/02/21(月)16:20:16 No.899635051
農業大学で畜産を学んだ俺に帰るのお肉のうんちくを語る機会をくれないか?
69 22/02/21(月)16:20:52 No.899635191
>農業大学で畜産を学んだ俺に帰るのお肉のうんちくを語る機会をくれないか? お肉のうんちに見えたからダメ
70 22/02/21(月)16:25:11 No.899636127
春になると食べてるけど美味しいよ
71 22/02/21(月)16:28:47 No.899637031
>何かワニだのカエルだのって大体鶏の…みたいに表現されるけど >筋肉、タンパク質部分が要は鶏肉味なのでは?って思う 例えとしてわかりやすいから...
72 22/02/21(月)16:30:12 No.899637367
>その辺のウシガエルは一応その場で〆るなら採っていい といってもぶっちゃけウシガエル生体移動させたとしてバレて捕まることは絶対ないと思うんだけど
73 22/02/21(月)16:31:10 No.899637587
古代日本ではアカガエルの肉があらゆる肉の中で最上級とされ それの古名「モミ」から、モミじゃない=もみない(不味い)という関西弁が生まれたほどです
74 22/02/21(月)16:36:24 No.899638748
トリっぽいってだけでトリで代用はできない味だよ トリっぽいとエビっぽいは意味が広すぎる
75 22/02/21(月)16:46:03 No.899641054
外来種のウシガエルとか大量に捕まえて食べてるユーチューバーたまになんとなくみてる