22/02/21(月)13:44:17 アイデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/21(月)13:44:17 No.899601083
アイデア量がヤバすぎる
1 22/02/21(月)13:47:06 No.899601636
広告入れた無料電話とか使えそうなアイデア結構ある
2 22/02/21(月)13:48:51 No.899601982
やはり天才…
3 22/02/21(月)13:53:04 No.899602788
固有名詞を極力使わないからいつの時代でも読めると聞いて頭が下がる
4 22/02/21(月)13:56:19 No.899603416
SSしか書かないのかと思ってたら処刑とか書いてるし一体どこまでの才能を秘めてたんだろう
5 22/02/21(月)14:04:55 No.899605011
経営者の息子で進路にだいぶ悩んだと聞いた
6 22/02/21(月)14:06:40 No.899605357
読ませる作品なら名前なんてNとかSでいいんだなってなる
7 22/02/21(月)14:15:22 No.899607093
ハッピーエンドバッドエンドからユーモアまで描ける
8 22/02/21(月)14:18:08 No.899607623
改めて読んでみると この人の短い文章で的確に状況や心情を説明できるセンスがとんでもないと知る
9 22/02/21(月)14:19:58 No.899607967
星新一と藤子FだけでSFネタの大半を食い尽くされている気がする…
10 22/02/21(月)14:23:27 No.899608639
広告付きの無料インターネット接続は昔ちょっとだけなかったっけ?
11 22/02/21(月)14:23:32 No.899608652
目の見えない少女が宇宙人に整形してもらう話がトラウマ
12 22/02/21(月)14:23:58 No.899608739
>固有名詞を極力使わないからいつの時代でも読めると聞いて頭が下がる しかも何回か時代に合わせて書き直してるという…
13 22/02/21(月)14:24:07 No.899608770
>広告付きの無料インターネット接続は昔ちょっとだけなかったっけ? へーそんなのあるんだ...
14 22/02/21(月)14:24:41 No.899608868
淡々とした文体で無駄が無いからサクサク読める
15 22/02/21(月)14:25:36 No.899609065
>へーそんなのあるんだ... よく覚えていない 勘違いかもしれない
16 22/02/21(月)14:27:59 No.899609577
デスノートの元ネタになった話あるよね
17 22/02/21(月)14:31:51 No.899610390
何です、そのimgというのは……
18 22/02/21(月)14:32:55 No.899610636
>星新一と藤子FだけでSFネタの大半を食い尽くされている気がする… 斬新な設定思いついても大抵星新一がやってるという
19 22/02/21(月)14:34:35 No.899610986
>>へーそんなのあるんだ... >よく覚えていない >勘違いかもしれない 電話が無料だよ
20 22/02/21(月)14:34:46 No.899611048
「」氏…
21 22/02/21(月)14:35:00 No.899611101
>デスノートの元ネタになった話あるよね イキガミじゃなくて?
22 22/02/21(月)14:36:15 No.899611376
おカバさまとかそろそろ実現しそうで怖いね
23 22/02/21(月)14:37:51 No.899611702
>>デスノートの元ネタになった話あるよね >イキガミじゃなくて? 大場つぐみがインタビューで認めてる
24 22/02/21(月)14:41:19 No.899612455
「解放の時代」がその他の話と比べて異色すぎる 中学生の頃に読んでめちゃくちゃ興奮したし小説で抜いたのはあれだけだった
25 22/02/21(月)14:42:02 No.899612598
何個か現代で成立しそうな妄想あるよね
26 22/02/21(月)14:42:37 No.899612730
>>星新一と藤子FだけでSFネタの大半を食い尽くされている気がする… もっというと欧米の古典SF読み込んだらそれの原典もほぼある…
27 22/02/21(月)14:43:15 No.899612847
使用者を籠絡してしまう新型机の話が妙に忘れられない
28 22/02/21(月)14:43:21 No.899612865
岩明均の夢が殺人鬼とリンクする読み切りも多分影響受けてると思う
29 22/02/21(月)14:44:01 No.899613005
仕事をすればするほど進化していく萌えキャラの話はソシャゲに応用できると思う
30 22/02/21(月)14:44:50 No.899613186
森鴎外の親戚と聞いて驚いた
31 22/02/21(月)14:50:59 No.899614441
死後の世界とつながるテレビの話が好きだった
32 22/02/21(月)14:52:33 No.899614818
博士が新しい発明をして強盗が来るパターンが7,8種類くらいあった気がする
33 22/02/21(月)14:52:58 No.899614905
(8で済むかな…)
34 22/02/21(月)14:53:14 No.899614963
全自動呪殺機械とかか…
35 22/02/21(月)14:54:34 No.899615255
赤い星
36 22/02/21(月)14:54:36 No.899615261
宇宙人の技術を勝手に使う→実は利用されてたパターン
37 22/02/21(月)14:55:21 No.899615428
ボタンを自動で戻すだけの装置が文明葬送装置だったのはすごく好き
38 22/02/21(月)14:57:22 No.899615892
凶悪な宇宙人が地球侵略に来て原住民の皮だけ溶かす薬品を全土に散布して絶滅させてやる!ってしたら みんな生きてるし中には喜んでる奴もいるしこわ…ってなるやつがえっちで好きだった
39 22/02/21(月)14:58:19 No.899616093
星に不時着だったか宇宙で漂流だかしてやむなくスライム?食べるみたいな話を昔読んだような気がする
40 22/02/21(月)14:59:23 No.899616358
美味しいスライムで覆われたロケット打ち込まれた話もなんかあった気がする
41 22/02/21(月)15:00:33 No.899616647
死神代行みたいな人が自分が殺されることになっても穏やかに受け入れてているのが衝撃だった話なんだったっけ…?
42 22/02/21(月)15:02:43 No.899617154
小説界でも殺害数は№1じゃないかな気軽に文明滅ぼすし
43 22/02/21(月)15:04:23 No.899617521
広告のやつは現代でまさに激ウザ問題すぎて心に残りすぎる
44 22/02/21(月)15:09:37 No.899618728
>死神代行みたいな人が自分が殺されることになっても穏やかに受け入れてているのが衝撃だった話なんだったっけ…? 上でもちょっと出てるけど生活維持省かな
45 22/02/21(月)15:10:34 No.899618975
あらゆるコンテンツに広告が強制的に入れられるから無音のレコードが最高級品になってるみたいな話がやけに記憶に残ってる
46 22/02/21(月)15:15:03 No.899620079
>あらゆるコンテンツに広告が強制的に入れられるから無音のレコードが最高級品になってるみたいな話がやけに記憶に残ってる 今のインターネットがまさにそんな感じ