22/02/21(月)12:29:02 ID:D1fofvU. ほぼ全... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/21(月)12:29:02 ID:D1fofvU. D1fofvU. No.899582683
ほぼ全てのコンテンツでこうなってる
1 22/02/21(月)12:30:55 No.899583259
自分を投影するのもキツいからな…
2 22/02/21(月)12:31:00 No.899583281
その壁越えられたらすごいことだよ
3 22/02/21(月)12:32:57 No.899583915
昔は壁を越えてたような気がしないでもないけど年を取るにつれて眺めてるのが一番だな…ってなっちゃった
4 22/02/21(月)12:33:57 No.899584222
年々この壁を突破するのに気力使うようになっている
5 22/02/21(月)12:34:57 No.899584526
ウマ娘はだいたい3話か4話でスカウトするorされる話になるけど 俺はあんな風に口説けないしついていける自信もないよ…
6 22/02/21(月)12:36:01 No.899584885
ストーリー追ってて主人公の行動に対して そこに熱量使うんだ…ってなるともう投影はできない
7 22/02/21(月)12:36:22 No.899584979
というか基本こうじゃない? ギャルゲーとかで選択式って言っても結局は自分の言葉じゃないし他人の恋愛覗き見てる気分
8 22/02/21(月)12:36:23 No.899584981
壁越しに操り糸を出して要所要所で身体の自由を奪ってるイメージ
9 22/02/21(月)12:37:33 No.899585350
これが変な方向に飛んでNTRが流行り出したと思ってる
10 22/02/21(月)12:38:59 No.899585802
>これが変な方向に飛んでNTRが流行り出したと思ってる 自分を巨根のGAIJINにしたりお偉いさんのキモデブに置き換えるのか…
11 22/02/21(月)12:39:06 No.899585833
主人公もキャラクターの一人としか見てないからこうはならない
12 22/02/21(月)12:39:35 No.899585982
俺の嫁と叫んでた人達が自己肯定感を喪失しNTRからBSSに行き着くの哀しすぎるだろ
13 22/02/21(月)12:41:24 No.899586519
自分が主人公の作品の妄想を十数年してると自分とは…?な境地に至れて自分と作品の間の壁無くなるよ
14 22/02/21(月)12:41:41 No.899586611
汚いおっさんの方が没入感あっていいよな!
15 22/02/21(月)12:41:44 No.899586628
俺は学生でもないし地位も立場もある立派な大人でもないんだ 主人公にはなれない
16 22/02/21(月)12:42:36 No.899586898
俺はまだ壁の向こうに行ける
17 22/02/21(月)12:43:41 No.899587220
>俺は学生でもないし地位も立場もある立派な大人でもないんだ >主人公にはなれない こういうレス見るたびにロールプレイってそういうこっちゃねえだろ……って思う
18 22/02/21(月)12:44:13 No.899587364
朝起きたらルイズが横にいたのコピペ
19 22/02/21(月)12:44:23 No.899587401
ギャルゲー例に出してるから一瞬躊躇い生じるけど要は主人公に感情移入できるかっていう感性の老化の問題だからな……
20 22/02/21(月)12:44:56 No.899587552
こういうの描くやつどんなソシャゲでも描いてそう
21 22/02/21(月)12:45:14 No.899587632
こういう形式だと主人公のキャラはある程度ちゃんとあった方がいい
22 22/02/21(月)12:45:43 No.899587761
壁とか天井のシミになって見ていたいってやつ
23 22/02/21(月)12:46:25 No.899587974
女キャラだけじゃなく主人公の男も好きになれるなら2倍お得だからな
24 22/02/21(月)12:47:23 No.899588210
>こういう形式だと主人公のキャラはある程度ちゃんとあった方がいい トレーナー担当する娘によって若干キャラ違うからスレ画みたいになるのはそういうのも結構大きいかもしれん
25 22/02/21(月)12:48:00 No.899588377
どうしたって「自分じゃこういう行動・言動しないな」って部分は出てくるから昔からずっとこのスタンスだわ
26 22/02/21(月)12:48:43 No.899588564
無個性系主人公出されてもこの場面なら俺何らかのリアクションしちゃうよってなるしね
27 22/02/21(月)12:49:31 No.899588765
東方はこうでもない
28 22/02/21(月)12:50:33 No.899589049
名前さえ一緒ならRPGの勇者にさえ自己投影できる人たちはすごい
29 22/02/21(月)12:50:36 No.899589059
最近はプレイヤーキャラも女の場合があるからな…
30 22/02/21(月)12:50:54 No.899589138
そこまでのめり込めなくなってしまった人達が「みんなもそうだよな?だよな!よかった~俺だけじゃなかった…」ってやってる感じがする
31 22/02/21(月)12:51:17 No.899589248
選択肢を自分ならこうするで選んでる間は壁越えてる感じなんだけどこの主人公ならこうするで選ぶようになる…格好良いよ主人公…
32 22/02/21(月)12:51:24 No.899589278
したり顔で「トレーナーに自己投影してるんだろ?」って言われるとあ…君はそうなんだね…ってなるぐらいまったく自分の中にはない考え方
33 22/02/21(月)12:51:43 No.899589362
>名前さえ一緒ならRPGの勇者にさえ自己投影できる人たちはすごい 主人公の名前を自分の名前にできる人は強いな…って思う
34 22/02/21(月)12:51:48 No.899589383
壁とか観葉植物になりたい
35 22/02/21(月)12:51:57 No.899589430
こう言うので「いやぁ~俺はこの主人公みたいに苦境に身を投じてヒロインを救うなんてできないから感情移入できないわ~」って言われると そこの感情移入の可否に関するポイントって「できる/できない」じゃなくて「したい/したくない」じゃねえ?って思う
36 22/02/21(月)12:52:07 No.899589476
女キャラしか見てないから相手が誰とかどうでもいい
37 22/02/21(月)12:52:10 No.899589488
人間は器用だから複数のキャラに同時に感情移入できる
38 22/02/21(月)12:52:11 No.899589494
俺がこんな性格いいわけないだろ…
39 22/02/21(月)12:53:17 No.899589797
というかソシャゲに限った話じゃないよね 普通に小説とかでも感情移入しない人もいるし
40 22/02/21(月)12:54:18 No.899590096
自己投影と感情移入は別というか
41 22/02/21(月)12:54:22 No.899590107
こういう例え時々聞くけど世の中のゲームで自分の分身だと思えた作品ってそんなにあるか?
42 22/02/21(月)12:54:36 No.899590165
たまにヒロインの方にしっとする
43 22/02/21(月)12:54:48 No.899590225
>自己投影と感情移入は別というか この区別ができてない人多いよね 攻撃したさに敢えて無視してる節もありそうだが
44 22/02/21(月)12:55:08 No.899590323
アイマスとかでもこういう考えが主流になっててプレイヤー=俺派が馬鹿にされるようになった
45 22/02/21(月)12:55:19 No.899590375
スレ画みたいに傍観者としての自己を意識して感情を乖離させる事はせず 結構入り込んで感情移入できてるよ
46 22/02/21(月)12:55:28 No.899590406
人格を自分が乗っ取ってしまったから元のキャラの性格を演じないと みたいな設定ならなんとか…
47 22/02/21(月)12:55:47 No.899590491
投影や感情移入をどういった意味で使っているのか 一切感情移入していないのであれば漫画はただのインクのシミで 楽しいやら哀しいも見出せなくなるし
48 22/02/21(月)12:55:51 No.899590507
>アイマスとかでもこういう考えが主流になっててプレイヤー=俺派が馬鹿にされるようになった そんな…アイマス詳しくないけど俺嫁の最後の聖地だと思ってたのに…
49 22/02/21(月)12:56:12 No.899590601
主人公の顔や自我が見えてもあんまり気にしないなぁ
50 22/02/21(月)12:56:21 No.899590632
>投影や感情移入をどういった意味で使っているのか >一切感情移入していないのであれば漫画はただのインクのシミで >楽しいやら哀しいも見出せなくなるし それも違うと思う…
51 22/02/21(月)12:56:27 No.899590660
八幡 俺 似ている とかマジに言える人はすげえと思う
52 22/02/21(月)12:56:35 No.899590687
女性主人公にして女キャラと絡ませるこれね
53 22/02/21(月)12:56:51 No.899590757
なぜゲームだけ自己投影~みたいな話になるんだろう ドラマとかアニメではそんな話題にはならない気がする
54 22/02/21(月)12:57:05 No.899590821
たかがゲームに何を卑屈になってるんだか 楽しんだもん勝ちだろう 無論スレ画が楽しいというなら否定はしないが
55 22/02/21(月)12:57:09 No.899590841
アイマスは仕事とレッスンとコミュのバランスを取らなければいけない育成メインの作品ならまだプレイヤー=プロデューサーでいいと思う デレマスあたりだとキツイが
56 22/02/21(月)12:57:11 No.899590849
百合好きだけど女トレーナーになりきって遊んでるぞ ていうかそうでもしないと未成年と温泉旅行に行くプレイヤーが受け付けられないし
57 22/02/21(月)12:57:12 No.899590852
俺はゲームの主人公じゃないけどある設定ない設定盛られまくるのも見てて居た堪れなくなる
58 22/02/21(月)12:57:27 No.899590926
>なぜゲームだけ自己投影~みたいな話になるんだろう >ドラマとかアニメではそんな話題にはならない気がする なろう叩きの時は割とそういうこと言われてる印象
59 22/02/21(月)12:57:28 No.899590931
1か0じゃなくて曖昧で楽しめばいいんだよ そういう仕組みにできる形式のゲームなんだし
60 22/02/21(月)12:57:31 No.899590939
>アイマスとかでもこういう考えが主流になっててプレイヤー=俺派が馬鹿にされるようになった 主語が大きい
61 22/02/21(月)12:57:45 No.899590999
>なぜゲームだけ自己投影~みたいな話になるんだろう >ドラマとかアニメではそんな話題にはならない気がする それはやっぱりプレイヤーって立ち位置がそうさせるんじゃないの
62 22/02/21(月)12:57:47 No.899591012
>そんな…アイマス詳しくないけど俺嫁の最後の聖地だと思ってたのに… 相手せんでいいよ
63 22/02/21(月)12:58:26 No.899591188
>なぜゲームだけ自己投影~みたいな話になるんだろう >ドラマとかアニメではそんな話題にはならない気がする 操作することで自分の意思が介在する余地があるからじゃね
64 22/02/21(月)12:58:35 No.899591223
キモーイとか揶揄したいんだろうけどよォ ギャルゲやってるおっさんがキモくねえわけねえだろうが!
65 22/02/21(月)12:58:53 No.899591306
>なぜゲームだけ自己投影~みたいな話になるんだろう >ドラマとかアニメではそんな話題にはならない気がする 自意識過剰の人が多いから照れがあるんだと思う
66 22/02/21(月)12:59:18 No.899591421
単純に自分が乗り切れないってだけですな 他人は好きにしたらよし
67 22/02/21(月)12:59:19 No.899591422
誰?→俺←誰?
68 22/02/21(月)12:59:19 No.899591423
>そんな…アイマス詳しくないけど俺嫁の最後の聖地だと思ってたのに… 結局ソシャゲ化して選択肢が出ない話が増えたからな 自分で何も選べないのに感情移入ならともかく自己投影出来る人はそんないないんだろう
69 22/02/21(月)12:59:26 No.899591459
キモくてもいいだろと開き直りたいところなんだが いいやキモくない!と言い張る無能な味方が困る
70 22/02/21(月)12:59:29 No.899591471
「俺の嫁とかキモwww」「オタク君さぁ…こんなゲームやアニメのキャラに入れ込んでないでリアル充実させた方がいいよ?」 って世間でディスられまくったからエクスキューズとしてスレ画みたいな主張をしてるけど 正直やってることとしては別に以前の俺嫁とそこまで違いはない感じ
71 22/02/21(月)12:59:35 No.899591494
完全に受け身なだけの主人公なら投影もできるだろうけど 大抵の主人公は性格なり行動なりスキルなりが超一流でとてもじゃないが重ねられない
72 22/02/21(月)13:00:06 No.899591647
俺がこんな輝いてる子に好感持たれるわけがない
73 22/02/21(月)13:00:07 No.899591659
ゲームの進撃2やった時この壁を越えるのが嫌になったわけではないんだと実感した
74 22/02/21(月)13:00:26 No.899591745
>そんな…アイマス詳しくないけど俺嫁の最後の聖地だと思ってたのに… シャニマスは特にそんな感じでシャニP=俺派はめっちゃ叩かれるよ 自惚れんな死ねって
75 22/02/21(月)13:00:33 No.899591772
私は自己投影(本来の意味ではない)しない感情移入しないのに スレ画の右の登場人物にわかる…してるって意味不明だよね
76 22/02/21(月)13:00:34 No.899591774
でもキャラメイクするゲームでもこういうキャラクターがいいな!ってやるし自分の顔に寄せたりしないでしょ? もちろんやる人も居るだろうけど
77 22/02/21(月)13:00:44 No.899591813
そもそも一般人からしたらギャルゲーエロゲーやってる時点でキモイんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
78 22/02/21(月)13:00:48 No.899591823
>操作することで自分の意思が介在する余地があるからじゃね あーなるほど自分で行動とか決めたりできるからか
79 22/02/21(月)13:01:08 No.899591896
名前自体はそりゃいつも使ってる自分の名前にするけどそれはその名前の主人公であって自分ではないよね…
80 22/02/21(月)13:01:17 No.899591931
>でもキャラメイクするゲームでもこういうキャラクターがいいな!ってやるし自分の顔に寄せたりしないでしょ? >もちろんやる人も居るだろうけど そのものではないけどアバターではあるからまた話変わってくると思う
81 22/02/21(月)13:01:18 No.899591936
ソシャゲがメインになってプレイヤーの選択肢の自由度が減ったのも理由として有る気はする
82 22/02/21(月)13:01:30 No.899591997
たまにえっお前そんな女がタイプなの…ってなる
83 22/02/21(月)13:01:47 No.899592057
同じものについて語っててもこっちから見てどーでもいいことに拘泥して騒いでるの見ると途端にこの人たちとは話は出来ないな…ってなる
84 22/02/21(月)13:01:55 No.899592082
顔が細かくキャラメイク出来るのは自分の顔にするな… 髪の毛は増量して
85 22/02/21(月)13:02:03 No.899592114
ロールプレイの概念ってそんな理解しにくいようなもんかね
86 22/02/21(月)13:02:24 No.899592206
>俺がこんな輝いてる子に好感持たれるわけがない 物語読んでる最中に「でも現実の自分は…」というのが本当にずっとちらついてるならメンタル案件だと思う
87 22/02/21(月)13:02:46 No.899592282
○○はそんなことしない!みたいな解釈合戦は作者以外が言うなら烏滸がましいし実質自己投影だと思ってる
88 22/02/21(月)13:02:49 No.899592300
それでも初見の選択肢は自分の意思が介入してしまう
89 22/02/21(月)13:02:57 No.899592327
本当に気触りジジイになってしまった 主人公とヒロインにずっと抱けー!っていってる
90 22/02/21(月)13:03:25 No.899592435
>>操作することで自分の意思が介在する余地があるからじゃね >あーなるほど自分で行動とか決めたりできるからか ゲームと比べると映像や本は受け身だからな
91 22/02/21(月)13:03:56 No.899592548
みんな小難しいこと考えながらゲームしてんだなあ
92 22/02/21(月)13:03:56 No.899592551
男主人公のコテコテのハーレムソシャゲが受けなくなってきたけど女主人公にすると受けたりする 男主人公嫌いがふえてるんだろう
93 22/02/21(月)13:04:10 No.899592599
>○○はそんなことしない!みたいな解釈合戦は作者以外が言うなら烏滸がましいし実質自己投影だと思ってる そうかな… そうかも…
94 22/02/21(月)13:04:24 No.899592659
主人公が自分のままというとシーマンとかああいうシステム?
95 22/02/21(月)13:04:38 No.899592713
2000年代にエロゲやギャルゲやってた層ってここまでみじめになってんの?
96 22/02/21(月)13:04:40 No.899592721
主人公の男を好きになれなきゃコンテンツから離れていく
97 22/02/21(月)13:04:47 No.899592746
楽しみ方は人それぞれだけど他人の楽しみ方を否定するのはやっちゃダメよね
98 22/02/21(月)13:04:57 No.899592780
ウマ娘はジョッキーや調教師の人と絡んでる絵も多いから自己投影してる人はすごく少ない印象
99 22/02/21(月)13:05:06 No.899592806
>そうかな… >そうかも… お前は○○本人なのか?何を根拠にそんなこと言い切ってるんだ?ってなる
100 22/02/21(月)13:05:07 No.899592813
そもそもロールプレイさせてくれるゲームが減ったというか 特にソシャゲだと何でここに選択肢出ないんだよって思う事多い
101 22/02/21(月)13:05:07 No.899592817
よく分からんが楽しめないならもうやめたらいいんじゃないかな
102 22/02/21(月)13:05:28 No.899592903
自分を出すなら二次創作でいいだろ
103 22/02/21(月)13:05:45 No.899592956
ゲームでくらい夢見させてくれ
104 22/02/21(月)13:05:57 No.899593000
>主人公の男を好きになれなきゃコンテンツから離れていく だから主人公を誰からも好かれる好漢にする 誰だこれ…俺はそんなんじゃない…ってなる
105 22/02/21(月)13:06:00 No.899593009
高校生同士とかの設定ならともかくトレーナーだのプロデューサーだのそういう立場と思うとセクハラというワードがよぎる
106 22/02/21(月)13:06:30 No.899593126
>2000年代にエロゲやギャルゲやってた層ってここまでみじめになってんの? その時代から既にスレ画だったよ 主人公=自分なんて目線でプレイした事ない
107 22/02/21(月)13:06:31 No.899593130
ソシャゲって別に選択肢制がスタンダードでもなくない? 選ぶ意味のない二択やポップアップする意味のない一択も珍しくないけど
108 22/02/21(月)13:06:34 No.899593139
>>でもキャラメイクするゲームでもこういうキャラクターがいいな!ってやるし自分の顔に寄せたりしないでしょ? >>もちろんやる人も居るだろうけど >そのものではないけどアバターではあるからまた話変わってくると思う この世界での理想の自分はこう!という人か
109 22/02/21(月)13:06:49 No.899593203
>男主人公のコテコテのハーレムソシャゲが受けなくなってきたけど女主人公にすると受けたりする >男主人公嫌いがふえてるんだろう アズレンとかピョンテもろくに稼げてないらしいしな ハーレム好きのオタクは絶滅危惧種
110 22/02/21(月)13:07:00 No.899593242
>>主人公の男を好きになれなきゃコンテンツから離れていく >だから主人公を誰からも好かれる好漢にする >誰だこれ…俺はそんなんじゃない…ってなる お前じゃないよ当たり前だろ
111 22/02/21(月)13:07:05 No.899593253
>男主人公のコテコテのハーレムソシャゲが受けなくなってきたけど女主人公にすると受けたりする >男主人公嫌いがふえてるんだろう 男主人公だとそっちがどうしても恋愛的メインになるけど女主人公だと美少女動物園じゃないけどみんなその作品のキャラって感じで各登場人物がフラットに見れる 俺の場合だけど
112 22/02/21(月)13:07:20 No.899593310
モルモットくんに自己投影は無理
113 22/02/21(月)13:07:24 No.899593324
好きな女が他の男とイチャついてるのを見るなんてNTRじゃないか!
114 22/02/21(月)13:07:30 No.899593343
やっぱめんどくさいですねオタクは
115 22/02/21(月)13:07:36 No.899593366
やればやるほど戦いたい…になってしまって温泉もハンバーグもほぼ同じ価値になってしまった…
116 22/02/21(月)13:07:42 No.899593396
>好きな女が他の男とイチャついてるのを見るなんてNTRじゃないか! まさに寝てから言え
117 22/02/21(月)13:07:48 No.899593416
>>主人公の男を好きになれなきゃコンテンツから離れていく >だから主人公を誰からも好かれる好漢にする >誰だこれ…俺はそんなんじゃない…ってなる 逆にお前だったらそれは恐ろしいことだよ お前あんな目ン玉のでかい女の知り合いいるのか
118 22/02/21(月)13:07:48 No.899593418
滅茶苦茶に快楽漬けにされる女の子になら自己投影できるけど…
119 22/02/21(月)13:07:51 No.899593428
精神医学や美学の自己投影や感情移入が いつのまにか自己同一化や共感のように語られるようになってしまった
120 22/02/21(月)13:08:12 No.899593510
>精神医学や美学の自己投影や感情移入が >いつのまにか自己同一化や共感のように語られるようになってしまった 煽りとかじゃなく無学な俺に違いを教えてくれ
121 22/02/21(月)13:08:28 No.899593570
>やっぱめんどくさいですねオタクは 違うよ単に他のオタクにマウント取れる立場にいたいだけだよ
122 22/02/21(月)13:08:31 No.899593590
所謂俺嫁や処女厨が変異したのが昨今の百合好きの大半だと思っておるよ
123 22/02/21(月)13:08:39 No.899593617
別に好きにプレイすればいいと思うんだけどな 主流じゃないプレイ方法になると会話に困るのかもしれんが
124 22/02/21(月)13:08:47 No.899593639
大丈夫?何人かカウンセリング受けたほうがいい「」居ない?
125 22/02/21(月)13:08:50 No.899593646
自己投影と同一視は違うんと思うんだけどな 主人公がスーパーヒーローだろうが物語に没入して自己投影することもあるだろ
126 22/02/21(月)13:08:58 No.899593673
なんでオタクって他人のスタンス否定するやつ多いの 自分がそういう目線でみないってだけなのにやってる人らを叩き出す
127 22/02/21(月)13:09:00 No.899593681
昔は自己投影し易そうな受け身のオタク風の優男が主人公だっりしたことも多かったけどそれはそれでなんでこいつがこんなにモテてるの?ってついつい考えてしまうし…
128 22/02/21(月)13:09:08 No.899593706
>その時代から既にスレ画だったよ >主人公=自分なんて目線でプレイした事ない ルイズは俺の嫁とかいってた時代なのに?
129 22/02/21(月)13:09:11 No.899593719
アグネスデジタル(自分)「ハアハア」
130 22/02/21(月)13:09:19 No.899593745
>>やっぱめんどくさいですねオタクは >違うよ単に他のオタクにマウント取れる立場にいたいだけだよ >やっぱめんどくさいですねオタクは
131 22/02/21(月)13:09:19 No.899593746
ハーレムの男主人公にすると基本恋愛絡むけど女主人公は基本的に恋愛絡まないからな 恋愛的な見方もできるけど
132 22/02/21(月)13:09:22 No.899593761
こう言ってはアレだが正直俺嫁需要ってサイレントマジョリティなんじゃねーのって思う 表立って言うとキモがられるから言わないが水面下では支持派が多い
133 22/02/21(月)13:09:34 No.899593806
>好きな女が他の男とイチャついてるのを見るなんてNTRじゃないか! 創作に恋するってのがオタク特有の誇張表現みたいなところある
134 22/02/21(月)13:09:35 No.899593808
男主人公だってキャラの1人だろ?って思うんだけど ウマ娘のソシャゲの方のトレーナーをアニメトレーナーと同じにしただけで荒れたのを見せられたことがあるので化け物はどこにでもいる
135 22/02/21(月)13:09:35 No.899593811
>ゲームでくらい夢見させてくれ 全くゲームに限った話でなくて創作に触れる上で感情移入というのは大なり小なり皆してるもんなのだけど 時間置いて熱が引いてから俺あんな強くないから無理だわーみたいな感想の語り合いが始まり 感情移入はしていなかったという誤った結論を出す人も生まれてくる
136 22/02/21(月)13:09:52 No.899593871
感情移入はかなり原義のままじゃない?
137 22/02/21(月)13:09:54 No.899593875
>アグネスデジタル(自分)「ハアハア」 自分の性欲を他のキャラに移して動かしてるのか
138 22/02/21(月)13:10:10 No.899593941
>ハーレムの男主人公にすると基本恋愛絡むけど女主人公は基本的に恋愛絡まないからな レズが百合がとか言われてね?
139 22/02/21(月)13:10:11 No.899593946
嫁を養えるほどの経済力ないから気軽に嫁とか言えなくなったんじゃね
140 22/02/21(月)13:10:34 No.899594037
年とったオタクの自己正当化はんぱないな
141 22/02/21(月)13:10:50 No.899594094
>お前に嫁を養えるほどの経済力ないだろってあちこちから煽られるから気軽に嫁とか言えなくなったんじゃね
142 22/02/21(月)13:10:52 No.899594104
音声作品とかで好きとか言われても嘘臭過ぎて萎えるよね
143 22/02/21(月)13:10:59 No.899594131
>ルイズは俺の嫁とかいってた時代なのに? 個人の嗜好なんだから当てはまらない奴だって当然いるだろ 今ムチムチが流行ってるからって貧乳好きが消滅した訳じゃあるまい
144 22/02/21(月)13:11:10 No.899594167
>嫁を養えるほどの経済力ないから気軽に嫁とか言えなくなったんじゃね お前の嫁年々増え続けるよなというツッコミに対して推しという概念がスっと入ってきたのが大きい
145 22/02/21(月)13:11:19 No.899594204
>レズが百合がとか言われてね? 百合はブロマンス的なものも含むからな…
146 22/02/21(月)13:11:28 No.899594221
俺の嫁って言ってたようなオタクは言ってるほど現実と作品世界をごっちゃにしてないと思うし スレ画みたいなこと言ってるオタクは言ってるほど自分も作品世界を切り離した俯瞰の目線で見てはいないと思う
147 22/02/21(月)13:11:29 No.899594227
俺の嫁って主人公を自分と同一視してるというよりも主人公とは別に自分とヒロインの恋の妄想してるようなイメージだったわ
148 22/02/21(月)13:11:30 No.899594230
>音声作品とかで現役JKとか言われても嘘臭過ぎて萎えるよね
149 22/02/21(月)13:11:30 No.899594231
>なんでオタクって他人のスタンス否定するやつ多いの >自分がそういう目線でみないってだけなのにやってる人らを叩き出す 「俺はみんなとは違う」みたいな自尊心が高い考えの人が多いのかも
150 22/02/21(月)13:11:35 No.899594247
>音声作品とかで好きとか言われても嘘臭過ぎて萎えるよね 繊細すぎない?
151 22/02/21(月)13:11:39 No.899594268
>音声作品とかで好きとか言われても嘘臭過ぎて萎えるよね めっちゃ勃つ…
152 22/02/21(月)13:11:48 No.899594298
俺の嫁だって流行語みたいなものでガチで嫁と思ってたオタクは少なかったりして
153 22/02/21(月)13:11:58 No.899594333
>なんでオタクって他人のスタンス否定するやつ多いの >自分がそういう目線でみないってだけなのにやってる人らを叩き出す 他人のスタンス否定してマウント取りたいからだよ あいつらはゲームに入れ込む馬鹿とか自虐したいだけのかまってちゃんとかさ
154 22/02/21(月)13:12:10 No.899594373
>>ハーレムの男主人公にすると基本恋愛絡むけど女主人公は基本的に恋愛絡まないからな >レズが百合がとか言われてね? そういう見方する人もいるけど原作側は友情の範疇じゃない? キスとかしちゃう百合アニメなら別だけど
155 22/02/21(月)13:12:33 No.899594469
主語デカいけど他人の考え方尊重できるような人間だったらオタクにならない
156 22/02/21(月)13:12:39 No.899594496
対象が主人公かどうかはともかく一切感情移入することなく作品受け取るやついたらそいつはモンスターだと思うわ
157 22/02/21(月)13:12:40 No.899594500
スレ画みたいなの書くのはこの状況想像しながらプレイヤーでシコったり貰ったレスポンスで妄想しながらシコったりするタイプだから業が深い
158 22/02/21(月)13:12:41 No.899594502
流石に音声作品でまで萎えるのはこじらせ過ぎじゃないのか…
159 22/02/21(月)13:12:45 No.899594515
もしかして「」ってギャグじゃなくて抱き枕とか持ってるの?
160 22/02/21(月)13:12:48 No.899594524
>個人の嗜好なんだから当てはまらない奴だって当然いるだろ 都合の悪い時は個人をもってきて自分の意見いいたい時は総意みたいに扱うのオタクの最悪の癖だよね
161 22/02/21(月)13:12:52 No.899594540
そもそも主人公がヒロインのこと~たんとか呼ばねえだろ
162 22/02/21(月)13:13:05 No.899594593
俺は常に壁を越えているし何なら壁の向こう全部俺まである
163 22/02/21(月)13:13:21 No.899594652
俺は壁はないと思ってるけど...
164 22/02/21(月)13:13:24 No.899594662
>そもそも主人公がヒロインのこと~たんとか呼ばねえだろ ある気もする
165 22/02/21(月)13:13:29 No.899594679
>俺の嫁だって流行語みたいなものでガチで嫁と思ってたオタクは少なかったりして 実際その通りだと思うよ プロレスで言ってた人間が大半だったのを後の世になってから額面通り受け取ってるというだけで
166 22/02/21(月)13:13:34 No.899594688
>>そもそも主人公がヒロインのこと~たんとか呼ばねえだろ >ある気もする スバル…
167 22/02/21(月)13:13:34 No.899594690
レズは本人が内包するパーソナリティだけど百合は第三者から見た概念なので女の子が2人いれば百合は成立するんだ
168 22/02/21(月)13:13:36 No.899594696
>煽りとかじゃなく無学な俺に違いを教えてくれ 自己投影はそもそも防衛機制のひとつで「自分が○○できないのがおかしいんじゃなく○○できる他の人間・社会常識がおかしい」と言い張ることだ この場合は「主人公に感情移入できない俺がおかしいんじゃなくて物語のキャラに感情移入するお前らがおかしいんだ」って言い張る人は自己投影状態にある 感情移入は「○○は~と感じてるだろうなぁ」と共感するチカラで人に限らず動物や草木に対しても行われる人間の心のうごきとして当たり前のものだ
169 22/02/21(月)13:13:43 No.899594723
学生だったオタクが歳取って現実わかってきて嫁いらねえわってなったのもあるんじゃない? インターネットの高齢化というか
170 22/02/21(月)13:13:47 No.899594735
むしろ百合やレズってだいぶ下火になってないか きらら死にまくってるし
171 22/02/21(月)13:13:47 No.899594738
>>そもそも主人公がヒロインのこと~たんとか呼ばねえだろ >ある気もする そう言われるとそういう作品もあるな
172 22/02/21(月)13:13:51 No.899594755
>>>そもそも主人公がヒロインのこと~たんとか呼ばねえだろ >>ある気もする >スバル… キモすぎて無理…
173 22/02/21(月)13:14:09 No.899594826
>俺は常に壁を越えているし何なら壁の向こう全部俺まである ヒロイン(俺)はさすがに嫌だわ!
174 22/02/21(月)13:14:33 No.899594914
別に本気で嫁入りを望んでたわけじゃなく俺の好きなキャラという意味で使われたワードなんだから時代が変わって別の単語使われるようになったらそりゃ変わるだろとしか
175 22/02/21(月)13:14:39 No.899594941
>壁越しに操り糸を出して要所要所で身体の自由を奪ってるイメージ 想像したら結構邪悪でダメだった
176 22/02/21(月)13:14:55 No.899595016
>都合の悪い時は個人をもってきて自分の意見いいたい時は総意みたいに扱うのオタクの最悪の癖だよね そんなん言われても〇〇は俺の嫁なんて言った事無いから知らんわ
177 22/02/21(月)13:15:00 No.899595037
なんで普段は現実と創作を一緒にするなとか言うくせにこういう時だけ一緒にするのか
178 22/02/21(月)13:15:15 No.899595088
自己投影はしないがその物語に登場するそれなりに重要なポジションの人物Aになる妄想はするぜ!
179 22/02/21(月)13:15:16 No.899595097
>>俺は常に壁を越えているし何なら壁の向こう全部俺まである >ヒロイン(俺)はさすがに嫌だわ! TSモノ全盛期と言っても過言でないこの時代に…
180 22/02/21(月)13:15:20 No.899595107
>むしろ百合やレズってだいぶ下火になってないか >きらら死にまくってるし 創作者同士でオフやりながらいいよねいいやるのがメインの界隈だったからコロナで根こそぎ死んだ
181 22/02/21(月)13:15:28 No.899595141
>>そんな…アイマス詳しくないけど俺嫁の最後の聖地だと思ってたのに… >シャニマスは特にそんな感じでシャニP=俺派はめっちゃ叩かれるよ >自惚れんな死ねって そういう荒らしが居たってだけだろ
182 22/02/21(月)13:15:36 No.899595176
>むしろ百合やレズってだいぶ下火になってないか >きらら死にまくってるし 一般化して百合イコールきららみたいな感じじゃなくなったんじゃないのかな
183 22/02/21(月)13:15:42 No.899595191
>想像したら結構邪悪でダメだった 実際作中キャラから認識されるようになったら嫌われるとは思うのでそこはね…
184 22/02/21(月)13:16:07 No.899595284
何十年も同じキャラの同人出してたり 人気なくてお前しか描いてないみたいなキャラを描き続けてるのは 嫁と名乗ってもいいと思う
185 22/02/21(月)13:16:23 No.899595323
>>>俺は常に壁を越えているし何なら壁の向こう全部俺まである >>ヒロイン(俺)はさすがに嫌だわ! >TSモノ全盛期と言っても過言でないこの時代に… TSモノだったとしてもイケメン男の皮を被った自分×美少女ヒロインの皮を被った自分はちょっと特殊性癖すぎてコミックアンリアルでもボツになりかねないと思う
186 22/02/21(月)13:16:24 No.899595327
案の定荒らすためのスレか…
187 22/02/21(月)13:16:25 No.899595332
>何十年も同じキャラの同人出してたり >人気なくてお前しか描いてないみたいなキャラを描き続けてるのは >嫁と名乗ってもいいと思う 嫁と名乗っちゃダメだろ…
188 22/02/21(月)13:16:34 No.899595358
予防線張らないと好きなものさえ好きと言えなくなったオタクばかりになった
189 22/02/21(月)13:16:41 No.899595374
楽しみ方の違いでしかないのにこれと自己投影型で謎に煽り合う時あるよね
190 22/02/21(月)13:16:44 No.899595386
「」はモテモテ主人公に自分も抱かれたがるタイプだよね おじさんもおばさん化してるというか
191 22/02/21(月)13:16:55 No.899595432
コロナとかよりLGBT云々で扱うのが面倒くさくなってきてることのほうが大きそう知らんけど
192 22/02/21(月)13:17:04 No.899595461
>何十年も同じキャラの同人出してたり >人気なくてお前しか描いてないみたいなキャラを描き続けてるのは >嫁と名乗ってもいいと思う pixivでベルダンディーのイラストを無限に描き続けている某ユーザー…
193 22/02/21(月)13:17:12 No.899595491
>何十年も同じキャラの同人出してたり >人気なくてお前しか描いてないみたいなキャラを描き続けてるのは >嫁と名乗ってもいいと思う そんな昔のキャラの本売れるのかな
194 22/02/21(月)13:17:14 No.899595500
本来の意味の自己投影は他者に対して 自己の経験則や感情を投影して応援したり理解する行為を指すから 個性のあるゲームキャラクターに対して自己投影するのは普遍的な事象 しかしいつの間にか自己同一視の意味合いで自己投影という単語を使うようになり 俺は自己投影しないと間違った使い方をする輩が現れて書くのが面倒臭くなった すげえどうでもいいだろこれ日本の未来を考えろ
195 22/02/21(月)13:17:23 No.899595519
俺の嫁が萌えになって推しになったのは意識の変化を感じられて面白いと思う
196 22/02/21(月)13:17:27 No.899595543
>「」はモテモテ主人公に自分も抱かれたがるタイプだよね >おじさんもおばさん化してるというか 主人公が可哀想だ
197 22/02/21(月)13:17:28 No.899595547
脳内で自分オリジナルの主人公作ってそれをキャラといちゃつかせるって考えるのご増えたな俺は
198 22/02/21(月)13:17:34 No.899595572
>「」はモテモテ主人公に自分も抱かれたがるタイプだよね >おじさんもおばさん化してるというか 男もお姫様になりたいんだよ
199 22/02/21(月)13:17:41 No.899595601
>「」はモテモテ主人公に自分も抱かれたがるタイプだよね >おじさんもおばさん化してるというか 元々少女漫画も読むタイプのオタクなんだと思う
200 22/02/21(月)13:17:47 No.899595624
たとえ極端に個性を廃したほぼ無言の主人公だとしても そいつも含めた全員に人格があると仮定して読むからヒロインはつねに俺じゃなくて主人公の嫁なんだ でも結局創作物との向き合いかたの違いだから好きに楽しめばいいじゃん
201 22/02/21(月)13:17:58 No.899595666
単純に主人公と自分を同一視してるっておおっぴらにいうのが自己投影って馬鹿にされるようになったので 自分は自己投影していないって建前で自己投影するのが流行るようになっただけじゃね? 主人公を異様に持ち上げるソシャゲやラノベは基本そんな感じで昔から本質的には変わらんだろ
202 22/02/21(月)13:18:04 No.899595683
>予防線張らないと好きなものさえ好きと言えなくなったオタクばかりになった そうだお前は違って偉い お前こそ真のオタクであり「」のNo. 1だ誇ってくれ
203 22/02/21(月)13:18:13 No.899595710
>学生だったオタクが歳取って現実わかってきて嫁いらねえわってなったのもあるんじゃない? >インターネットの高齢化というか 別にそんな嫁とか言っても扶養がとかそんなの考えないし 俺の嫁って言わなくなったのは萌え~~~!って言わなくなったのと同じように アキバ系のキモオタの鳴き声としてパンピーにバカにされるようになって オタク自身もそういうワードをダサいものとして忌避するようになっただけだと思う
204 22/02/21(月)13:18:19 No.899595728
自己投影が誤用ってことか?わからんけど
205 22/02/21(月)13:18:21 No.899595741
>「」はモテモテ主人公に自分も抱かれたがるタイプだよね >おじさんもおばさん化してるというか いや別に…そんな主語広くされても
206 22/02/21(月)13:18:47 No.899595820
>本来の意味の自己投影は他者に対して >自己の経験則や感情を投影して応援したり理解する行為を指すから >個性のあるゲームキャラクターに対して自己投影するのは普遍的な事象 >しかしいつの間にか自己同一視の意味合いで自己投影という単語を使うようになり >俺は自己投影しないと間違った使い方をする輩が現れて書くのが面倒臭くなった >すげえどうでもいいだろこれ日本の未来を考えろ 混同する人もいるかもしれないけど自己投影しないという楽しみ方もそりゃあるだろうから別にそこを否定する必要はないのだ
207 22/02/21(月)13:18:51 No.899595835
>予防線張らないと好きなものさえ好きと言えなくなったオタクばかりになった 何も悪くはないんだけど正しい認知ではないのでそれでいいの…?と思ってしまう
208 22/02/21(月)13:18:58 No.899595866
完全に好みの話だけど主人公がおもしれーやつの方が女の子のリアクションを色々引き出せて好き
209 22/02/21(月)13:19:21 No.899595945
>楽しみ方の違いでしかないのにこれと自己投影型で謎に煽り合う時あるよね 昔からカップリングと俺嫁はそういうのあるからね
210 22/02/21(月)13:19:26 No.899595964
私は壁だ観葉植物だって 腐女子の言葉として有名だけど BL音声とか受け役いるにしても攻めがこっちに話しかけてくるのはなんなんだろう…
211 22/02/21(月)13:19:30 No.899595978
基本的にプレイヤーキャラ嫌いだからプレイヤーキャラに興味ない子が好きです
212 22/02/21(月)13:19:41 No.899596016
>本来の意味の自己投影は他者に対して >自己の経験則や感情を投影して応援したり理解する行為を指すから >個性のあるゲームキャラクターに対して自己投影するのは普遍的な事象 >しかしいつの間にか自己同一視の意味合いで自己投影という単語を使うようになり >俺は自己投影しないと間違った使い方をする輩が現れて書くのが面倒臭くなった >すげえどうでもいいだろこれ日本の未来を考えろ そんな本来の意味初めて聞いた
213 22/02/21(月)13:19:43 No.899596020
俺学生の頃からこんな見方で楽しんでたんだけど
214 22/02/21(月)13:19:54 No.899596049
ここで立つウマスレだとまだトレーナー=俺で恋愛だのエロだのやってるよね
215 22/02/21(月)13:20:01 No.899596082
>すげえどうでもいいだろこれ日本の未来を考えろ この1レスすら今ちょっとググって出てきた内容と異なるから日本の未来はWow Wow Wow Wow
216 22/02/21(月)13:20:08 No.899596106
たんじゅんにゲーム中で万人にモててる時点で誰だお前?!ってなる
217 22/02/21(月)13:20:09 No.899596111
まんべんなく感情移入するけどやっぱりメインはそのとき視点になっているキャラ
218 22/02/21(月)13:20:11 No.899596115
もとから自己投影しない人間だったから主人公に自己投影を強制してくるタイプ苦手
219 22/02/21(月)13:20:26 No.899596162
>BL音声とか受け役いるにしても攻めがこっちに話しかけてくるのはなんなんだろう… 3P想定なんじゃねえの?
220 22/02/21(月)13:20:27 No.899596169
とにかく人間全員小馬鹿にするスノッブみてぇなスタンスが主流になったせいで主人公=自分でやってる人に「主人公=自分とか主人公馬鹿にするなよ」みたいなことを言う奴が増えたね
221 22/02/21(月)13:20:35 No.899596190
同一視でも共感でも楽しめればいいんだ
222 22/02/21(月)13:20:39 No.899596209
>予防線張らないと好きなものさえ好きと言えなくなったオタクばかりになった 些細なことで燃えるようなインターネットになったから仕方ない 鍵垢が主戦場だ
223 22/02/21(月)13:20:46 No.899596232
>ここで立つウマスレだとまだトレーナー=俺で恋愛だのエロだのやってるよね ここにはまだ童貞キモオタおじさんの生き残りがいるからね ここでシコシコ妄想することしかできない憐れで醜い存在だよ
224 22/02/21(月)13:20:48 No.899596242
>「」はモテモテ主人公に自分も抱かれたがるタイプだよね >おじさんもおばさん化してるというか 仲間を求めて声を大きくして鳴いてるだけだよ
225 22/02/21(月)13:20:58 No.899596274
つまり艦これはクソ
226 22/02/21(月)13:21:14 No.899596334
>自己投影が誤用ってことか?わからんけど そう 自己投影はそもそも欲求不満の暗喩でおなじみフロイト先生の娘が提唱した10の防衛機制に分類される心理学用語であって感情移入とは全く別のものだ
227 22/02/21(月)13:21:14 No.899596336
俺はそういうのじゃないからって拗らせた人が主張してるイメージがある
228 22/02/21(月)13:21:19 No.899596352
主人公がモテるのわかるけど変な女ばっかりで羨ましくないと言うか… 俺が主人公のことが好きな変な女になりたいと言うか…
229 22/02/21(月)13:21:27 No.899596374
>ここで立つウマスレだとまだトレーナー=俺で恋愛だのエロだのやってるよね ウマ娘はいまだにトレーナー=俺が100のけしからんコンテンツだ皆攻撃しろ
230 22/02/21(月)13:21:32 No.899596388
>予防線張らないと好きなものさえ好きと言えなくなったオタクばかりになった 年とって胃がだめになってるやつの肉食えない自慢と一緒だろそんなの
231 22/02/21(月)13:21:36 No.899596400
だから持たざる者が転生してチートスキルが流行った
232 22/02/21(月)13:21:38 No.899596404
>基本的にプレイヤーキャラ嫌いだからプレイヤーキャラに興味ない子が好きです それが基本ってどういうこと? もうプレイヤーキャラの人格なんてお構いなしにプレイヤーキャラであるだけで嫌いなの?
233 22/02/21(月)13:21:46 No.899596434
>つまり艦これはクソ そこで艦これ出てくるあたり艦これに魂とらわれてそう
234 22/02/21(月)13:21:46 No.899596436
ああスレが多順上位に来たんだなって
235 22/02/21(月)13:21:48 No.899596442
その点ドラクエ11はすげえぜ おっさんどころか爺さんキャラまで用意して感情移入させやすくしてる
236 22/02/21(月)13:21:51 No.899596449
投影はしない 自分には絶対にできない夢的な物を想像して楽しむ 創作物には夢がある
237 22/02/21(月)13:21:52 No.899596456
「」ってもしやめんどくさい?
238 22/02/21(月)13:22:00 No.899596491
ウマはトレーナーに積極的な子スレみたいなの立ってるのをよく見る
239 22/02/21(月)13:22:06 No.899596508
お…きたきたきましたよ
240 22/02/21(月)13:22:06 No.899596509
>主人公がモテるのわかるけど変な女ばっかりで羨ましくないと言うか… >俺が主人公のことが好きな変な女になりたいと言うか… 単に怠惰で揚げ足取りが好きなだけの女に主人公が目を向けるとでも
241 22/02/21(月)13:22:15 No.899596542
俺はTになれるけどな
242 22/02/21(月)13:22:20 No.899596557
>もとから自己投影しない人間だったから主人公に自己投影を強制してくるタイプ苦手 シェルノサージュやったらキレ散らかしそうだな…
243 22/02/21(月)13:22:27 No.899596570
どんな視点から見るのも自由だが自分とは違う方法で作品見ている人をキモいとか言い始めたら終わり 投影も神の視点気取りも一緒よ
244 22/02/21(月)13:22:39 No.899596612
>>自己投影が誤用ってことか?わからんけど >そう >自己投影はそもそも欲求不満の暗喩でおなじみフロイト先生の娘が提唱した10の防衛機制に分類される心理学用語であって感情移入とは全く別のものだ 本来そこで使われてるのは投影あるいは投射であって 自己投影は造語じゃね?
245 22/02/21(月)13:22:39 No.899596615
>「」ってもしやめんどくさい? というか伸びてるからレッテル貼って殴りつける遊びを始めただけだ コイツらは正直話題の内容はどうでもいい
246 22/02/21(月)13:23:10 No.899596707
>>「」ってもしやめんどくさい? >というか伸びてるからレッテル貼って殴りつける遊びを始めただけだ >コイツらは正直話題の内容はどうでもいい 「」を理解してるつもりでマウント取りたがる最も低能なやつ
247 22/02/21(月)13:23:11 No.899596712
他の人の見方を貶し始めたらこの人はもう終わりですね…って気持ちになる
248 22/02/21(月)13:23:14 No.899596717
というかゲームによって投影度なんていくらでも変るだろ
249 22/02/21(月)13:23:23 No.899596739
ここは俺嫁と百合は基本人気ない男女カプ特化コミュニティだし
250 22/02/21(月)13:23:26 No.899596751
>基本的にプレイヤーキャラ嫌いだからプレイヤーキャラに興味ない子が好きです うーん…他の男排除して自分が独占したいだけじゃないの?って思っちゃう
251 22/02/21(月)13:23:26 No.899596753
>もうプレイヤーキャラの人格なんてお構いなしにプレイヤーキャラであるだけで嫌いなの? なろうとかのチート主人公嫌い!って人と似たような感情じゃない? 基本的にプレイヤーキャラは持ち上げられたり都合いい展開になりがちだから
252 22/02/21(月)13:23:27 No.899596755
>>「」ってもしやめんどくさい? >というか伸びてるからレッテル貼って殴りつける遊びを始めただけだ >コイツらは正直話題の内容はどうでもいい それは…そうなんですが…
253 22/02/21(月)13:23:30 No.899596770
>>主人公がモテるのわかるけど変な女ばっかりで羨ましくないと言うか… >>俺が主人公のことが好きな変な女になりたいと言うか… >単に怠惰で揚げ足取りが好きなだけの女に主人公が目を向けるとでも 「普通は向けないけど向けちゃうから主人公は良い奴なんだよなぁ」って悪友ポジでわかったような顔もしたい
254 22/02/21(月)13:23:32 No.899596774
>俺はそういうのじゃないからって拗らせた人が主張してるイメージがある ああいう手合いって何で聞いても居ないのにデカい声で主張してくるんだろうね…
255 22/02/21(月)13:23:32 No.899596775
やっば主人公キャラには「だるい」とか「かったりぃ」みたいなぐうたらキャラじゃないと投影しにくいよね ダ・カーポを見習えよ
256 22/02/21(月)13:23:35 No.899596783
>>自己投影が誤用ってことか?わからんけど >そう >自己投影はそもそも欲求不満の暗喩でおなじみフロイト先生の娘が提唱した10の防衛機制に分類される心理学用語であって感情移入とは全く別のものだ 全然知らんかったし雰囲気だけで言葉使うの気を付けるわ
257 22/02/21(月)13:23:40 No.899596795
腐女子のいう壁になるのも原作で同性愛者じゃないのを同性愛者にしといて何いってるんだっていうか…
258 22/02/21(月)13:24:06 No.899596897
自己投影できないから誰だよこいつってなる
259 22/02/21(月)13:24:08 No.899596903
>ここは俺嫁と百合は基本人気ない男女カプ特化コミュニティだし うに
260 22/02/21(月)13:24:10 No.899596910
>おっさんどころか爺さんキャラまで用意して感情移入させやすくしてる それは自己投影とは別の話だろ!
261 22/02/21(月)13:24:11 No.899596918
>>俺はそういうのじゃないからって拗らせた人が主張してるイメージがある >ああいう手合いって何で聞いても居ないのにデカい声で主張してくるんだろうね… 本来の意味での投影や合理化を行なっているからじゃないかな
262 22/02/21(月)13:24:13 No.899596924
別世界から操るプレイヤーこそ真のラスボス… もうあった気がする
263 22/02/21(月)13:24:18 No.899596941
>ウマはトレーナーに積極的な子スレみたいなの立ってるのをよく見る あんなのを「」の多数派だと思わないでくれ 本来の「」はトレーナー様とトレーナー様が大好きなウマ娘がイチャイチャしてるのをてぇてぇ~したいだけだ
264 22/02/21(月)13:24:26 No.899596963
>>コイツらは正直話題の内容はどうでもいい >「」を理解してるつもりでマウント取りたがる最も低能なやつを理解してるつもりでマウント取りたがる最も低能なやつ
265 22/02/21(月)13:24:28 No.899596971
ぶっちゃけ俺は壁や草になりたいも相当図々しいなって思ってるよ
266 22/02/21(月)13:24:34 No.899596986
>その点ドラクエ11はすげえぜ >おっさんどころか爺さんキャラまで用意して感情移入させやすくしてる 悪魔の子くらいの孫がいるプレイヤーもいそうではあるが
267 22/02/21(月)13:24:43 No.899597009
>この場合は「主人公に感情移入できない俺がおかしいんじゃなくて物語のキャラに感情移入するお前らがおかしいんだ」って言い張る人は自己投影状態にある そう考えると意味合いが全く反対な使われ方されてるんだな 勉強になった
268 22/02/21(月)13:24:44 No.899597014
>つまり艦これはクソ 提督さんくらいだよね自己投影する以外に選択肢ないような存在
269 22/02/21(月)13:24:54 No.899597043
>別世界から操るプレイヤーこそ真のラスボス… >もうあった気がする undertale
270 22/02/21(月)13:24:59 No.899597057
>腐女子のいう壁になるのも原作で同性愛者じゃないのを同性愛者にしといて何いってるんだっていうか… 原作で同性愛者じゃないことが確定するような描写ある作品見たことないな… 女が好きだとして男も好きな可能性はあるし
271 22/02/21(月)13:25:11 No.899597095
嫁じゃなくて推しって言い始めたのもなんとなく分かるな
272 22/02/21(月)13:25:15 No.899597110
>他の人の見方を貶し始めたらこの人はもう終わりですね…って気持ちになる でも俺嫁はとっくにダサいと切り捨てられた概念なんでしょう?
273 22/02/21(月)13:25:25 No.899597152
感情移入はしても自己投影したことはない
274 22/02/21(月)13:25:31 No.899597176
>>つまり艦これはクソ >提督さんくらいだよね自己投影する以外に選択肢ないような存在 まぁでもそれくらい個性皆無ならそう言う楽しみ方がベストなんじゃないか
275 22/02/21(月)13:25:42 No.899597215
そもそも「」はimgを見て書き込んでる時点で「」という存在というかキャラクターに自己投影してるのだ
276 22/02/21(月)13:25:47 No.899597235
オナニーってどう頑張っても壁があると思うけど…
277 22/02/21(月)13:25:49 No.899597248
>>腐女子のいう壁になるのも原作で同性愛者じゃないのを同性愛者にしといて何いってるんだっていうか… >原作で同性愛者じゃないことが確定するような描写ある作品見たことないな… >女が好きだとして男も好きな可能性はあるし そこまで言い出したらこの世から普通という言葉が消滅するな
278 22/02/21(月)13:26:00 No.899597283
>>他の人の見方を貶し始めたらこの人はもう終わりですね…って気持ちになる >でも俺嫁はとっくにダサいと切り捨てられた概念なんでしょう? 今やってる人みても別に否定はせんが
279 22/02/21(月)13:26:04 No.899597304
二次創作なんて改変しといて公式が解釈違いとか言い出さなければいいんだよ
280 22/02/21(月)13:26:09 No.899597325
主人公いるのに百合にしちゃうのって思うときはまだまだある
281 22/02/21(月)13:26:11 No.899597334
>そもそも「」はimgを見て書き込んでる時点で「」という存在というかキャラクターに自己投影してるのだ 言ってることめちゃくちゃだよ!
282 22/02/21(月)13:26:23 No.899597365
>なろうとかのチート主人公嫌い!って人と似たような感情じゃない? >基本的にプレイヤーキャラは持ち上げられたり都合いい展開になりがちだから ちょっとは持ち上げてもらわないとお話にならない… ネトゲでたまにあるけど自分は何もしない社会科見学みたいなストーリーは面白く無いよ…
283 22/02/21(月)13:26:28 No.899597381
>>他の人の見方を貶し始めたらこの人はもう終わりですね…って気持ちになる >でも俺嫁はとっくにダサいと切り捨てられた概念なんでしょう? 何が「でも」なのかよくわかんないです
284 22/02/21(月)13:26:33 No.899597396
だから艦これは滅びた
285 22/02/21(月)13:26:40 No.899597430
>ぶっちゃけ俺は壁や草になりたいも相当図々しいなって思ってるよ 物語を読ませて貰うだけで楽しいのと別にその世界に行きたいわけではないんだよなとはよく思う そういう発想に至る段階で熱量あるなあとか思っちゃう
286 22/02/21(月)13:26:45 No.899597458
馬鹿にされやすい同一化同一視もそんなに馬鹿にしたものではない スポーツ観戦するときは贔屓のチームに同一化をしているから勝つと嬉しいし イチローに憧れて野球の練習をする少年も分類的には同一化にあたる 結局のところ単なる人間の心の動きに過ぎないんだよな
287 22/02/21(月)13:26:47 No.899597467
>そもそも「」はimgを見て書き込んでる時点で「」という存在というかキャラクターに自己投影してるのだ まぁあんたほどの人が言うのならそうなんだろう
288 22/02/21(月)13:26:52 No.899597486
>全然知らんかったし雰囲気だけで言葉使うの気を付けるわ このスレでちらほらいる「自己投影してる奴おかしい」って言ってる奴が心理学における自己投影状態にある人だよ アイロニーだね
289 22/02/21(月)13:26:54 No.899597493
雪さんは俺の嫁だが…
290 22/02/21(月)13:27:02 No.899597519
>主人公いるのに百合にしちゃうのって思うときはまだまだある 一番ないよね正直
291 22/02/21(月)13:27:06 No.899597530
>そこまで言い出したらこの世から普通という言葉が消滅するな 現代ならそれでいいんだよ
292 22/02/21(月)13:27:08 No.899597535
自己投影しやすいゲーム見るとライターすげえなって思う
293 22/02/21(月)13:27:11 No.899597548
でも推しが誰がと付き合ったり結婚してたりしたらショック受けるんでしょ? ウルトラマンタロウで見た
294 22/02/21(月)13:27:22 No.899597578
世に出した時点で他人からの評価からは逃れられないのでは?
295 22/02/21(月)13:27:35 No.899597633
「」はそこにいますか
296 22/02/21(月)13:27:38 No.899597650
俺嫁オタクとか今一番馬鹿にされるよ ヒエラルキーがカプ好きと逆転した
297 22/02/21(月)13:28:04 No.899597726
>自己投影しやすいゲーム見るとライターすげえなって思う (自己投影していたはずがクライマックスシーンで唐突にペラペラ喋り出すプレイヤーキャラ)
298 22/02/21(月)13:28:06 No.899597735
>物語を読ませて貰うだけで楽しいのと別にその世界に行きたいわけではないんだよなとはよく思う >そういう発想に至る段階で熱量あるなあとか思っちゃう 壁と草の言い換えだよねそれ
299 22/02/21(月)13:28:07 No.899597742
>「」はそこにいますか はいここにいますよ
300 22/02/21(月)13:28:09 No.899597748
>雪さんは俺の嫁だが… は?
301 22/02/21(月)13:28:24 No.899597804
推しってアイドル文化からだろうけどアイドルは別に…
302 22/02/21(月)13:28:29 No.899597817
始祖の一人たるモー様とか 女性や少女が当時の漫画の少女像に解放できない想いがあったから 少年の姿を借りて解放できる感情の器を作ったのに 当の腐女子の人達から感情移入なんてしてないと言われるようになるとは
303 22/02/21(月)13:28:34 No.899597832
>でも推しが誰がと付き合ったり結婚してたりしたらショック受けるんでしょ? カップリングで推してるんだからコレジャナイ掛け算ならショックだろうねえ
304 22/02/21(月)13:28:36 No.899597844
若い男女がイチャイチャするのなんて感情移入していたらやってらんねえわ 俺は特等席で他人の人生見てるんだよ
305 22/02/21(月)13:28:46 No.899597882
>でも推しが誰がと付き合ったり結婚してたりしたらショック受けるんでしょ? >ウルトラマンタロウで見た 場合によると思う 少なくとも俺は推しの声優が結婚するとこっちまで幸せな気持ちになるし 田村ゆかりが独身芸してるの見るとそういうのいいから早くお世継ぎを見せておくれ…って気持ちになる
306 22/02/21(月)13:28:57 No.899597914
>俺嫁オタクとか今一番馬鹿にされるよ >ヒエラルキーがカプ好きと逆転した 馬鹿にするとか単純に性格悪くない?
307 22/02/21(月)13:29:06 No.899597939
実際自己投影してるやつってカプ好きよりキモイよなって空気は「」に限っては割とある気はする
308 22/02/21(月)13:29:11 No.899597960
世界観が終わりすぎて主人公にはなりたくねえってゲームはかなりある
309 22/02/21(月)13:29:18 No.899597986
>>腐女子のいう壁になるのも原作で同性愛者じゃないのを同性愛者にしといて何いってるんだっていうか… >原作で同性愛者じゃないことが確定するような描写ある作品見たことないな… >女が好きだとして男も好きな可能性はあるし また公式にオレ達はそんな変態じゃねーぞって言わせたいのか
310 22/02/21(月)13:29:24 No.899598013
ゲームのキャラに感情移入する奴は自分を凄い奴だと思ってるんだとか 完全になりきってる変な奴なんだとか思うのは 自己が持ってる基準を他人に投影してるわけだからね それが正しく自己投影
311 22/02/21(月)13:29:28 No.899598026
なんというか空想の中ですら出しゃばらない俺わきまえてますよみたいなアピールが鼻につくところはある
312 22/02/21(月)13:29:37 No.899598057
>馬鹿にするとか単純に性格悪くない? こんなスレ開きながら性格いい自分をアピールされても説得力無いよ
313 22/02/21(月)13:29:48 No.899598092
>ネトゲでたまにあるけど自分は何もしない社会科見学みたいなストーリーは面白く無いよ… プレイヤーがカヤの外のストーリーって長々やられると割と辛い
314 22/02/21(月)13:29:53 No.899598105
>>俺嫁オタクとか今一番馬鹿にされるよ >>ヒエラルキーがカプ好きと逆転した >馬鹿にするとか単純に性格悪くない? フッ・・・
315 22/02/21(月)13:30:14 No.899598185
>実際自己投影してるやつってカプ好きよりキモイよなって空気は「」に限っては割とある気はする まあこのスレ見るにそういう空気があるのを否定はしない
316 22/02/21(月)13:30:14 No.899598186
感情移入するのなんてエロいことされてるM側にだけだし
317 22/02/21(月)13:30:14 No.899598189
ゲームなんて好きにやればいいのになんでオタク同士で戦い出すの
318 22/02/21(月)13:30:14 No.899598190
>カップリングで推してるんだからコレジャナイ掛け算ならショックだろうねえ 随分傲慢じゃないか…
319 22/02/21(月)13:30:15 No.899598191
存在すら許さないんならそれは自分が狂ってるんだ
320 22/02/21(月)13:30:26 No.899598225
>実際自己投影してるやつってカプ好きよりキモイよなって空気は「」に限っては割とある気はする どんぐりの背比べすぎる…
321 22/02/21(月)13:30:37 No.899598258
正直どんな形であれ人の楽しみ方にケチ付けること自体が無粋だよ
322 22/02/21(月)13:30:43 No.899598274
原義とは意味が変わってる日常用語に対して元の言葉と意味が違う!って言うのもなんか… 豆知識披露としてはいいと思うけどもさあ
323 22/02/21(月)13:30:44 No.899598277
>ゲームなんて好きにやればいいのになんでオタク同士で戦い出すの 解釈違いって怖いね…
324 22/02/21(月)13:30:55 No.899598311
自己防衛
325 22/02/21(月)13:31:07 No.899598348
>実際自己投影してるやつってカプ好きよりキモイよなって空気は「」に限っては割とある気はする 空気も何も普通にキモいと思ってるよ 核空のキャラを嫁とか頭おかしいでしょ
326 22/02/21(月)13:31:07 No.899598351
こういう認識が広まってる反面メタレベルでキャラがプレイヤーに接触しようとするタイプのゲームが大きく話題になったりするから面白い
327 22/02/21(月)13:31:14 No.899598377
じゃあプレイヤー=あなたのゲームはどうなるんだ
328 22/02/21(月)13:31:21 No.899598399
>世界観が終わりすぎて主人公にはなりたくねえってゲームはかなりある ヒロインは好きだしヒロインに好かれてる主人公は羨ましいけどじゃああの世界行きたい?って言われたら黙るしかないゲーム! 思い当たるのがいっぱいある!俺はプリコネとかグラブルがそれだ!
329 22/02/21(月)13:31:28 No.899598420
>正直どんな形であれ人の楽しみ方にケチ付けること自体が無粋だよ こうやって他人に説教して気持ちよくなりたいだけの「」が一番鬱陶しい
330 22/02/21(月)13:31:43 No.899598474
でも俺嫁って普通に気持ち悪いし…
331 22/02/21(月)13:31:59 No.899598534
創作に触れてる時の自分の感情の動きと その後に排泄物のように出てくる感想を区別するのは大事
332 22/02/21(月)13:32:01 No.899598541
>じゃあプレイヤー=あなたのゲームはどうなるんだ あなたという第三者とヒロインのカプを外から眺めるだけだが?
333 22/02/21(月)13:32:05 No.899598553
どっちがキモいとかよりここの空気の決まり方なんて単なる多数決だろ
334 22/02/21(月)13:32:07 No.899598559
>じゃあプレイヤー=あなたのゲームはどうなるんだ 気持ちが悪いからやらない
335 22/02/21(月)13:32:08 No.899598561
>なんというか空想の中ですら出しゃばらない俺わきまえてますよみたいなアピールが鼻につくところはある MMOでそれやられるとお前もっと主張しろ!ってなる
336 22/02/21(月)13:32:12 No.899598572
ようやく本音が言えるようになってきたな「」…
337 22/02/21(月)13:32:12 No.899598576
>じゃあプレイヤー=あなたのゲームはどうなるんだ 何が「じゃあ」で何が「どう」なのかから説明してくれ
338 22/02/21(月)13:32:17 No.899598597
極論だけど可愛い子がエロジャンル堕ちしてれば何でもいい
339 22/02/21(月)13:32:17 No.899598599
>核空のキャラを嫁とか頭おかしいでしょ 俺の知らない古いエロゲの略称かと思った
340 22/02/21(月)13:32:29 No.899598643
>じゃあプレイヤー=あなたのゲームはどうなるんだ それはそれを楽しむゲームってだけの話だろ 別に全部のゲームで同じ投影度でプレイしないだろ?
341 22/02/21(月)13:32:30 No.899598647
主人公にキャラが好意を向けてくるソシャゲしかないよね やっぱり多かれ少なかれ感情移入してるのでは
342 22/02/21(月)13:32:38 No.899598675
壁を超えられるとキャラと対談とか座談会できるようになるよ 思いだして胃が痛くなってきたよ
343 22/02/21(月)13:32:41 No.899598691
>ようやく本音が言えるようになってきたな「」… 後方腕組み「」さん…
344 22/02/21(月)13:32:43 No.899598701
>どっちがキモいとかよりここの空気の決まり方なんて単なる多数決だろ だから皆がキモいと思ってるから排斥されるってことだろ? 何の問題もないな
345 22/02/21(月)13:32:45 No.899598709
でも格ゲーで煽られたら俺がバカにされてるってキレる人多いやん
346 22/02/21(月)13:32:56 No.899598747
「」は空気を読む達人だから基本的に本音は言わない 匿名の場なのに不思議な話ではあるが
347 22/02/21(月)13:32:56 No.899598748
>じゃあプレイヤー=あなたのゲームはどうなるんだ しかし あなたはいいました
348 22/02/21(月)13:32:57 No.899598754
>>核空のキャラを嫁とか頭おかしいでしょ >俺の知らない古いエロゲの略称かと思った この世には!まだ葉鍵という古臭いブランドのゲームのヒロインを嫁にしているものが居るそうな!
349 22/02/21(月)13:33:01 No.899598770
貴方が他人やキャラクターに感情移入できないのは 貴方が何の経験も積んでないからじゃないんですか?
350 22/02/21(月)13:33:04 No.899598778
>また公式にオレ達はそんな変態じゃねーぞって言わせたいのか それもまたいいものだと思う
351 22/02/21(月)13:33:06 No.899598789
割と対立しやすいというか俺嫁とスレ画って相容れないからどっちかを下げて語るやつが出がち
352 22/02/21(月)13:33:14 No.899598811
>実際自己投影してるやつってカプ好きよりキモイよなって空気は「」に限っては割とある気はする というか実際百合好きやらキャラ同士のカップル好きがプレイヤーキャラとのカップリングを否定するための殴り棒にしてる節はあるよね
353 22/02/21(月)13:33:23 No.899598839
>ゲームなんて好きにやればいいのになんでオタク同士で戦い出すの 人としての器がミジンコみたいに小さすぎるせい
354 22/02/21(月)13:33:23 No.899598843
まぁどっちか下げれば荒れるの知ってるからな
355 22/02/21(月)13:33:32 No.899598872
>貴方が他人やキャラクターに感情移入できないのは >貴方が何の経験も積んでないからじゃないんですか? 感情移入している事を認めたくないというのが一番強い所だと思うよ
356 22/02/21(月)13:33:34 No.899598881
一人称視点と三人称視点どっちが好きかと言われたら三人称視点
357 22/02/21(月)13:33:35 No.899598883
>主人公にキャラが好意を向けてくるソシャゲしかないよね >やっぱり多かれ少なかれ感情移入してるのでは そういうキャラは受けずに作中カプに気ぶるのが今のオタクだろ
358 22/02/21(月)13:33:40 No.899598896
>正直どんな形であれ人の楽しみ方にケチ付けること自体が無粋だよ 好きな見方で好きな物を楽しめば良いのにな…
359 22/02/21(月)13:33:54 No.899598932
>でも格ゲーで煽られたら俺がバカにされてるってキレる人多いやん は?操作キャラを煽ってるとか思ってるの? 頭悪いなお前を煽ってるに決まってるだろ雑魚
360 22/02/21(月)13:33:56 No.899598943
にじさんじの話はやめろ
361 22/02/21(月)13:33:59 No.899598950
また夢が馬鹿さらしてるのか
362 22/02/21(月)13:33:59 No.899598951
>そういうキャラは受けずに作中カプに気ぶるのが今のオタクだろ 主語がでけぇ~~~~~~
363 22/02/21(月)13:34:07 No.899598973
>この世には!まだ葉鍵という古臭いブランドのゲームのヒロインを嫁にしているものが居るそうな! そりゃあいっぱいいるだろ…
364 22/02/21(月)13:34:12 No.899599000
主人公に自己投影()
365 22/02/21(月)13:34:15 No.899599007
>だから皆がキモいと思ってるから排斥されるってことだろ? >何の問題もないな どっちもキモいからどっちがよりキモいかが声のデカさで決まるって話だぞ どっちが少数派かはジャンルによる
366 22/02/21(月)13:34:21 No.899599032
>>そういうキャラは受けずに作中カプに気ぶるのが今のオタクだろ >主語がでけぇ~~~~~~ 現実を見て~
367 22/02/21(月)13:34:31 No.899599066
>この世には!まだ葉鍵という古臭いブランドのゲームのヒロインを嫁にしているものが居るそうな! 今「あの麻枝准がシナリオを担当した完全新作!」って売り込みしてるソシャゲあるから… 古臭いって?まぁ…うん…
368 22/02/21(月)13:34:39 No.899599091
主人公に敵対するキャラに異様にヘイト燃やしたりしている人たちが 「俺は主人公に自己投影していない」って言ってるのを見ると いや流石にそれは無理があるだろってなる
369 22/02/21(月)13:34:45 No.899599110
気持ち悪いと思ったら黙って距離を取るのはダメなの?
370 22/02/21(月)13:34:59 No.899599150
昼のいもげは無益だなあ… 創作物なんて好きに見りゃそれでいいじゃん…
371 22/02/21(月)13:35:00 No.899599159
なんで近い目線で楽しむのは恥ずかしいって風潮があるんだろうね 本当にアホらしい
372 22/02/21(月)13:35:02 No.899599167
>どっちもキモいからどっちがよりキモいかが声のデカさで決まるって話だぞ >どっちが少数派かはジャンルによる 大勢にキモいと言われてるくせにお前もキモい!って必死に喚いてもキモさが増すだけだぞ
373 22/02/21(月)13:35:04 No.899599178
男向けソシャゲは大体自己投影するように作ってない?
374 22/02/21(月)13:35:09 No.899599200
艦これがimgで人気でない理由がよくわかる
375 22/02/21(月)13:35:22 No.899599240
>主人公に敵対するキャラに異様にヘイト燃やしたりしている人たちが >「俺は主人公に自己投影していない」って言ってるのを見ると >いや流石にそれは無理があるだろってなる 主人公は別にそこまで敵キャラを恨んでないからな これは俺の恨みであって主人公の恨みじゃない
376 22/02/21(月)13:35:28 No.899599255
>は?操作キャラを煽ってるとか思ってるの? >頭悪いなお前を煽ってるに決まってるだろ雑魚 すげぇ格ゲー勢って感じで感動する
377 22/02/21(月)13:35:39 No.899599293
>気持ち悪いと思ったら黙って距離を取るのはダメなの? 行動としては正しいけど嫌悪感を吐き出す場所がネット
378 22/02/21(月)13:35:40 No.899599296
解釈違いって言葉はやはりNGワーオに突っ込むべきと感じた うるせえしらねえケチつけんな
379 22/02/21(月)13:35:47 No.899599316
>昼のいもげは無益だなあ… >創作物なんて好きに見りゃそれでいいじゃん… これは× いもげは常に無益なので
380 22/02/21(月)13:35:50 No.899599329
>男向けソシャゲは大体自己投影するように作ってない? ないな 普通の人は自然と主人公と女キャラのカプものとして楽しんでる
381 22/02/21(月)13:35:50 No.899599331
>は?操作キャラを煽ってるとか思ってるの? >頭悪いなお前を煽ってるに決まってるだろ雑魚 頭たぬかなかよ…
382 22/02/21(月)13:35:52 No.899599340
>なんで近い目線で楽しむのは恥ずかしいって風潮があるんだろうね >本当にアホらしい 真摯になるのがダサいって一般人の風潮がオタク内でも発生しただけじゃないの
383 22/02/21(月)13:35:53 No.899599342
>なんで近い目線で楽しむのは恥ずかしいって風潮があるんだろうね >本当にアホらしい さっきからこれずっと連呼してるけど 別にそんなん思ってないし好きに楽しんでくれこっち馬鹿にしてこないなら何も言わん
384 22/02/21(月)13:36:09 No.899599393
プロセカみたいに完全にあなたを排除をしてる作品はどうなんだろう
385 22/02/21(月)13:36:10 No.899599400
>主人公にキャラが好意を向けてくるソシャゲしかないよね >やっぱり多かれ少なかれ感情移入してるのでは 周りカップリングだらけのゲームってあんまり面白いもんでもないと思うけどな… その場合基本的に主人公の介入する余地無くて居るだけみたいな扱いになり易いし
386 22/02/21(月)13:36:17 No.899599421
このスレ見てると関係ねえ戦いてえってこういうことかってなるな
387 22/02/21(月)13:36:17 No.899599422
>なんで近い目線で楽しむのは恥ずかしいって風潮があるんだろうね >本当にアホらしい 恥ずかしい奴だなって煽られてるのが異世界でハーレムでモテモテにみたいな作品だから
388 22/02/21(月)13:36:19 No.899599430
>>昼のいもげは無益だなあ… >>創作物なんて好きに見りゃそれでいいじゃん… >これは× >いもげは常に無益なので 普通いもげ試験のテストかな?
389 22/02/21(月)13:36:27 No.899599450
>いもげは常に無益なので 聡明ですね
390 22/02/21(月)13:36:39 No.899599497
めったやたらに褒めたり惚れたりしてくれるのはいいんだけどこっちがそれ相応の苦労をした時だけにそういうこと言ってほしい
391 22/02/21(月)13:36:42 No.899599506
なんか勝手に被害妄想ぶちまけれても困るぜ!
392 22/02/21(月)13:36:46 No.899599518
>周りカップリングだらけのゲームってあんまり面白いもんでもないと思うけどな… >その場合基本的に主人公の介入する余地無くて居るだけみたいな扱いになり易いし 百合ゲー全否定かよ
393 22/02/21(月)13:36:51 No.899599536
>>なんで近い目線で楽しむのは恥ずかしいって風潮があるんだろうね >>本当にアホらしい >さっきからこれずっと連呼してるけど >別にそんなん思ってないし好きに楽しんでくれこっち馬鹿にしてこないなら何も言わん 逆にどういう時に馬鹿にされるんだよ
394 22/02/21(月)13:37:04 No.899599580
>>男向けソシャゲは大体自己投影するように作ってない? >ないな >普通の人は自然と主人公と女キャラのカプものとして楽しんでる え?じゃあ主人公ラブ勢じゃないとガチャが回らないのは…?
395 22/02/21(月)13:37:13 No.899599604
別に好きな見方をすればいいけどimgのスレの話なら趣味が合わない勢力を排斥して自分好みの環境にしたがるから… スレ序盤の変な探り合いの空気感とか結構好き
396 22/02/21(月)13:37:17 No.899599616
>>男向けソシャゲは大体自己投影するように作ってない? >ないな >普通の人は自然と主人公と女キャラのカプものとして楽しんでる 普通の人の定義どうなってるんだ?
397 22/02/21(月)13:37:21 No.899599634
>主人公に敵対するキャラに異様にヘイト燃やしたりしている人たちが >「俺は主人公に自己投影していない」って言ってるのを見ると >いや流石にそれは無理があるだろってなる 敵対してるだけで嫌ってるとかじゃなきゃ何かしらの言動がもとで嫌ってるだけじゃね?
398 22/02/21(月)13:37:27 No.899599648
>壁を超えられるとキャラと対談とか座談会できるようになるよ >思いだして胃が痛くなってきたよ 俺くん…
399 22/02/21(月)13:37:27 No.899599650
普通という言葉も大概都合の良い使われ方してるんだなあという気持ちになる
400 22/02/21(月)13:37:30 No.899599662
>なんか勝手に被害妄想ぶちまけれても困るぜ! そうやることでしか共感を得られないのだろう…
401 22/02/21(月)13:37:38 No.899599679
>え?じゃあ主人公ラブ勢じゃないとガチャが回らないのは…? そんなこと無いから分からない
402 22/02/21(月)13:37:43 No.899599699
俺嫁のノリを馬鹿にする空気はimgじゃ割とよく見るから対立煽りじゃなく素で嫌いなやつ多いんだろうなってのは感じてる
403 22/02/21(月)13:37:59 No.899599750
>主人公にキャラが好意を向けてくるソシャゲしかないよね >やっぱり多かれ少なかれ感情移入してるのでは 基本的に金払ってキャラ集めさせる集金システムだからプレイヤーがイライラするようなキャラ出してもしょうがないからね…
404 22/02/21(月)13:38:15 No.899599797
カプ好きって僕ヤバとか高木さん辺りが好きな人なんじゃないの
405 22/02/21(月)13:38:33 No.899599860
>俺嫁のノリを馬鹿にする空気はimgじゃ割とよく見るから対立煽りじゃなく素で嫌いなやつ多いんだろうなってのは感じてる だって「」はカプ厨ばっかりだろ あと俺嫁好きのキモオタおじさんはどこでも嫌われるからね
406 22/02/21(月)13:38:34 No.899599864
つまり雪さんは俺の嫁ということで相違ないとな?
407 22/02/21(月)13:38:38 No.899599877
勝手に主語デカくする人は仮にわかる意見でもなんだかなあって思うことはある
408 22/02/21(月)13:38:42 No.899599887
>カプ好きって僕ヤバとか高木さん辺りが好きな人なんじゃないの 好き…
409 22/02/21(月)13:38:54 No.899599924
>俺嫁のノリを馬鹿にする空気はimgじゃ割とよく見るから対立煽りじゃなく素で嫌いなやつ多いんだろうなってのは感じてる imgの全てを知るものじゃん
410 22/02/21(月)13:38:59 No.899599942
でも「」の言ってるカプネタってトレーナーとかPをキャラ付けしてるのばっかりでこのキャラとこのキャラのcp良いよねって話むしろ少なくね?
411 22/02/21(月)13:39:05 No.899599964
この手の話題や創作する人どの作品にも必ず出てくるけどどうして欲しいんだ…っていつも思う ムキーッ!そんなことないぞー!って怒って欲しいの…?
412 22/02/21(月)13:39:07 No.899599974
オタクじゃない普通の人ってストーリー付きのソシャゲやるんだろうか ポケgoとかツムツムとかそういう暇つぶし系やってそうなイメージある
413 22/02/21(月)13:39:08 No.899599978
主語デカバトルはimgの華だからな
414 22/02/21(月)13:39:10 No.899599983
なんか女オタが腐女子と夢女子で数十年前に通り過ぎたところを またやってる感じだな
415 22/02/21(月)13:39:26 No.899600039
>>俺嫁のノリを馬鹿にする空気はimgじゃ割とよく見るから対立煽りじゃなく素で嫌いなやつ多いんだろうなってのは感じてる >だって「」はカプ厨ばっかりだろ >あと俺嫁好きのキモオタおじさんはどこでも嫌われるからね 来た来た来ましたよ
416 22/02/21(月)13:39:31 No.899600062
>>普通の人は自然と主人公と女キャラのカプものとして楽しんでる >え?じゃあ主人公ラブ勢じゃないとガチャが回らないのは…? 普通の人がどうかは置いといてカプもの好きなら主人公ラブじゃないと駄目だろうからそのまんまじゃね?
417 22/02/21(月)13:39:33 No.899600066
>>カプ好きって僕ヤバとか高木さん辺りが好きな人なんじゃないの >好き… そういうので満足してて…
418 22/02/21(月)13:39:37 No.899600080
>勝手に主語デカくする人は仮にわかる意見でもなんだかなあって思うことはある わかるよ全知的生命体が同じように思ってる
419 22/02/21(月)13:39:38 No.899600085
神の目線とか気取ってますけど 貴方が神だなんて神に失礼だと思わないんですか?
420 22/02/21(月)13:39:40 No.899600093
ガチ恋よりカプ厨の方が実害でるからキツいわ
421 22/02/21(月)13:39:40 No.899600096
>なんか女オタが腐女子と夢女子で数十年前に通り過ぎたところを >またやってる感じだな 通り過ぎてない今でも戦ってる
422 22/02/21(月)13:40:11 No.899600205
>>>普通の人は自然と主人公と女キャラのカプものとして楽しんでる >>え?じゃあ主人公ラブ勢じゃないとガチャが回らないのは…? >普通の人がどうかは置いといてカプもの好きなら主人公ラブじゃないと駄目だろうからそのまんまじゃね? その理屈なら別にサブの男キャラが好きでもいいのでは?
423 22/02/21(月)13:40:21 No.899600233
腐女子と夢は今も戦ってるんじゃないかい
424 22/02/21(月)13:40:23 No.899600239
>別に好きな見方をすればいいけどimgのスレの話なら趣味が合わない勢力を排斥して自分好みの環境にしたがるから… >スレ序盤の変な探り合いの空気感とか結構好き 1レス目で方向性確定しちゃうやつ早押しクイズ大会みたいで好き
425 22/02/21(月)13:40:23 No.899600240
セクハラじみた選択肢が並ぶと萎えるようになった
426 22/02/21(月)13:40:29 No.899600266
小説読んでる時は主観でいけるけどアニメ化されるとスレ画になるよ
427 22/02/21(月)13:40:30 No.899600271
>オタクじゃない普通の人ってストーリー付きのソシャゲやるんだろうか >ポケgoとかツムツムとかそういう暇つぶし系やってそうなイメージある 分からん… テストケースも参考になる意見もここには無い…
428 22/02/21(月)13:40:32 No.899600276
気ぶりがキモくないってことでもないからな!
429 22/02/21(月)13:40:40 No.899600310
>>なんか女オタが腐女子と夢女子で数十年前に通り過ぎたところを >>またやってる感じだな >通り過ぎてない今でも戦ってる あいつらまだやってんの!?
430 22/02/21(月)13:40:57 No.899600370
神々も斯様に乱れた下界には迷惑しておられますよ
431 22/02/21(月)13:41:18 No.899600465
>気ぶりがキモくないってことでもないからな! でも俺嫁ムーブよりはキモくないよ?
432 22/02/21(月)13:41:29 No.899600495
結構業績ある天文学者がときメモ3のヒロインをアイコンにしてて驚いたぜ 令和にそんな古いキャラを!?
433 22/02/21(月)13:41:30 No.899600499
>その理屈なら別にサブの男キャラが好きでもいいのでは? 引用先は主人公とのカプってなってるじゃん
434 22/02/21(月)13:41:31 No.899600503
>なんか女オタが腐女子と夢女子で数十年前に通り過ぎたところを >またやってる感じだな 通り過ぎもせずに今も喧嘩してるけどね… というか最近の方がソシャゲやアプリの展開でやたら衝突してるような
435 22/02/21(月)13:41:32 No.899600509
夢とノーマルカップリングとホモカップリングの戦国時代って終わらんでしょ
436 22/02/21(月)13:41:41 No.899600549
>気ぶりがキモくないってことでもないからな! どっちもどっち論振りかざしてもお前が嫌われてることには変わりないよ
437 22/02/21(月)13:41:49 No.899600574
結局強者男性のハーレムを見せつけられてるだけだからな
438 22/02/21(月)13:41:51 No.899600578
>神々も斯様に乱れた下界には迷惑しておられますよ 故にカピラリア光線で一回リセットしよう
439 22/02/21(月)13:42:02 No.899600621
俺嫁って傲慢だよな お前に作品に出るような価値があるのかっていう
440 22/02/21(月)13:42:13 No.899600663
>結構業績ある天文学者がときメモ3のヒロインをアイコンにしてて驚いたぜ >令和にそんな古いキャラを!? まず天文学者が二次元アイコンな時点で結構なトンデモ事態じゃない?
441 22/02/21(月)13:42:17 No.899600673
>>気ぶりがキモくないってことでもないからな! >でも俺嫁ムーブよりはキモくないよ? どっちがキモいかは誰が決めてるんだ?
442 22/02/21(月)13:42:18 No.899600676
>>気ぶりがキモくないってことでもないからな! >でも俺嫁ムーブよりはキモくないよ? >どっちもどっち論振りかざしてもお前が嫌われてることには変わりないよ めちゃくちゃ効いてるじゃないか…
443 22/02/21(月)13:42:19 No.899600684
>あいつらまだやってんの!? 日本だと源氏物語の頃からずっとやってんじゃね
444 22/02/21(月)13:42:29 No.899600717
俺 ぐだこ 似てる
445 22/02/21(月)13:42:37 No.899600748
主人公というかプレイヤーキャラに感情移入して遊んでるけどだんだん主人公が何考えてるのかわからなくなる時がある
446 22/02/21(月)13:42:42 No.899600766
>>その理屈なら別にサブの男キャラが好きでもいいのでは? >引用先は主人公とのカプってなってるじゃん うんだから主人公に自己投影してるから主人公とのカプじゃないと回らないんだよね?
447 22/02/21(月)13:42:48 No.899600780
結局普通に俺嫁叩く流れになっててだめだった
448 22/02/21(月)13:42:56 No.899600810
>でも俺嫁ムーブよりはキモくないよ? キモいのはどうせ大前提なんだからどんぐりの背比べするもんでも無い
449 22/02/21(月)13:43:29 No.899600930
>結局普通に俺嫁叩く流れになっててだめだった 「」は俺嫁嫌いだからね…
450 22/02/21(月)13:43:36 No.899600943
主人公に自己投影するのはだめな楽しみ方って論調の「」はマジで多い
451 22/02/21(月)13:43:39 No.899600955
>結局普通に俺嫁叩く流れになっててだめだった なってるかなぁ…
452 22/02/21(月)13:43:39 No.899600958
俺嫁してるのに誤魔化してる層が一番キモいということでいいよ
453 22/02/21(月)13:43:45 No.899600975
人格とかじゃねえんだよ プレイヤーの代弁者たる主人公は俺なんだよ キャラは主人公を通して俺に語りかけてんだよ
454 22/02/21(月)13:43:49 No.899600988
>キモいのはどうせ大前提なんだからどんぐりの背比べするもんでも無い いやキモいのはお前だけだよ?
455 22/02/21(月)13:43:53 No.899601006
壁壊してくるヒロイン?とかいるしな
456 22/02/21(月)13:43:55 No.899601009
気ぶりって誤用はともかくとして人権なみに気軽に使っていいワードじゃない
457 22/02/21(月)13:43:56 No.899601014
理想で言えばバス江の森田くらいモテないハーレム主人公がいい
458 22/02/21(月)13:44:07 No.899601052
>主人公に自己投影するのはだめな楽しみ方って論調の「」はマジで多い 別にいいと思うけど誤魔化そうとするのは引く
459 22/02/21(月)13:44:13 No.899601065
同担拒否だ
460 22/02/21(月)13:44:14 No.899601069
大体スレ画の主張ってキャラ同士のカプ好きのプレイヤーカプ派への牽制と正当性の主張か ゲームに入れ込んでるオタクキモって言われることへのエクスキューズって感じ
461 22/02/21(月)13:44:21 No.899601103
俺嫁派も同じキャラを嫁にしている相手と出会ったら殴り合いじゃないか?
462 22/02/21(月)13:44:26 No.899601121
>あと俺嫁好きのキモオタおじさんはどこでも嫌われるからね 1番嫌われてるのは他人の嗜好を馬鹿にすることが大好きなお前みたいな奴だけどな
463 22/02/21(月)13:44:27 No.899601124
>理想で言えばバス江の森田くらいモテないハーレム主人公がいい 嫌だ!
464 22/02/21(月)13:44:33 No.899601147
誤魔化しってなんだ?
465 22/02/21(月)13:44:36 No.899601161
好きなことに正解は無いから何が正しいか決めようとすると無限に戦わなきゃならないみたいだ
466 22/02/21(月)13:44:40 No.899601174
>>結局普通に俺嫁叩く流れになっててだめだった >なってるかなぁ… そういう流れを必死に作ろうとしてるのは感じる
467 22/02/21(月)13:44:53 No.899601205
>結局普通に俺嫁叩く流れになっててだめだった ヒートアップした人たちの印象の擦り合いが盛り上がってしまって 理屈の話がもうちょっと静かに語れれば良かったんだけどなあと思いました…
468 22/02/21(月)13:44:53 No.899601207
>俺嫁派も同じキャラを嫁にしている相手と出会ったら殴り合いじゃないか? だからこうしてこのキャラのここいいよね…だけして斜めに弾く
469 22/02/21(月)13:44:54 No.899601208
平日の昼間からimgでレスポンチしてる奴なんてどっちだって同じだよ
470 22/02/21(月)13:45:00 No.899601222
>俺嫁派も同じキャラを嫁にしている相手と出会ったら殴り合いじゃないか? 昔の感覚だと通じ合って握手してる
471 22/02/21(月)13:45:07 No.899601251
でも一応カプ厨?である腐女子の人達も かなり最近まで○○(男性キャラ)は俺の嫁って言ってたのは どういう表現だったんだろう
472 22/02/21(月)13:45:07 No.899601254
>1番嫌われてるのは他人の嗜好を馬鹿にすることが大好きなお前みたいな奴だけどな さっきから大勢の「」に馬鹿にされてる現状を理解できていない?
473 22/02/21(月)13:45:10 No.899601261
>>主人公に自己投影するのはだめな楽しみ方って論調の「」はマジで多い >別にいいと思うけど誤魔化そうとするのは引く ぶっちゃけスレ画みたいな言い訳しながら結局自己投影してるやつめっちゃ多そう
474 22/02/21(月)13:45:22 No.899601295
自分とほぼ同じステータスを選べるならいいかなって感じ
475 22/02/21(月)13:45:39 No.899601361
「」って時点でキモイだろってのはそれで話が終わっちゃうからヤメロ!
476 22/02/21(月)13:45:39 No.899601362
>>理想で言えばバス江の森田くらいモテないハーレム主人公がいい >嫌だ! 疾風迅雷やね
477 22/02/21(月)13:45:47 No.899601378
スレ画がトレーナーじゃなくてカフェでもハアハアしてる「」はちょくちょく居るじゃんね
478 22/02/21(月)13:45:54 No.899601403
ぶっちゃけ俺嫁って言ってるオタクはそんなマジモンじゃないし 俺は主人公と切り離してるって言ってるオタクは言うほど自分とゲームを切り離してないし その辺は境界がはっきりしないラインを一番楽しめるように都合よく調整してるだけだと思うよ
479 22/02/21(月)13:46:10 No.899601454
自己投影を誤魔化すってなんだよ ゲームやってるときなんて基本自己完結してるだろ
480 22/02/21(月)13:46:14 No.899601462
>ぶっちゃけスレ画みたいな言い訳しながら結局自己投影してるやつめっちゃ多そう してないけど むしろトレーナー様素敵!抱いて!いややっぱり担当抱けー!って思ってる
481 22/02/21(月)13:46:28 No.899601513
>>>理想で言えばバス江の森田くらいモテないハーレム主人公がいい >>嫌だ! >疾風迅雷やね 人の心とかないんか?
482 22/02/21(月)13:46:31 No.899601519
クソ夢は滅べ
483 22/02/21(月)13:46:34 No.899601530
>>ぶっちゃけスレ画みたいな言い訳しながら結局自己投影してるやつめっちゃ多そう >してないけど >むしろトレーナー様素敵!抱いて!いややっぱり担当抱けー!って思ってる キモい
484 22/02/21(月)13:47:00 No.899601614
俺はプレイヤーキャラ=俺だし俺竿役で二次キャラ絵も描くぞ 誰かが竿役俺で抜いてるかもしれないと思うと興奮する
485 22/02/21(月)13:47:02 No.899601622
というか正直実質俺の嫁って言ってるスレやレスはimgでかなり見かけるしあんまり馬鹿にされてるのは見たことないけど…
486 22/02/21(月)13:47:04 No.899601631
>自己投影を誤魔化すってなんだよ >ゲームやってるときなんて基本自己完結してるだろ すぐ下のレスが見本例だ
487 22/02/21(月)13:47:06 No.899601634
>>ぶっちゃけスレ画みたいな言い訳しながら結局自己投影してるやつめっちゃ多そう >してないけど >むしろトレーナー様素敵!抱いて!いややっぱり担当抱けー!って思ってる トレーナーに自己投影とか普通に引くよね…
488 22/02/21(月)13:47:08 No.899601640
>>ぶっちゃけスレ画みたいな言い訳しながら結局自己投影してるやつめっちゃ多そう >してないけど >むしろトレーナー様素敵!抱いて!いややっぱり担当抱けー!って思ってる シンプルにキモい…
489 22/02/21(月)13:47:21 No.899601683
ウマ娘はキャラごとにトレーナーの個性も違うし正直自己同一化はし辛いよなあ
490 22/02/21(月)13:47:36 No.899601724
流石の「」も昔テレビでやってたミクさんと結婚式あげた人には引いててだめだった
491 22/02/21(月)13:47:40 No.899601738
ゲームにも入れ込めないような人だから人生にも入れ込めないんだよ
492 22/02/21(月)13:47:45 No.899601753
自演も混じってるだろうけど正直マジでレスポンチになるほど投影してる人多いんだなって驚いたよ
493 22/02/21(月)13:47:54 No.899601776
何を馬鹿にしてるわけでもないものを見て俺を馬鹿にしてるって怒り出す人もいればそれ見るのが楽しくてわざと怒らせてる人もいるっていうよくある光景
494 22/02/21(月)13:47:58 No.899601793
>というか正直実質俺の嫁って言ってるスレやレスはimgでかなり見かけるしあんまり馬鹿にされてるのは見たことないけど… どうせ未だに俺嫁とか言ってる童貞おじさんが集まってる地獄みたいなスレだろ
495 22/02/21(月)13:48:07 No.899601814
>むしろトレーナー様素敵!抱いて!いややっぱり担当抱けー!って思ってる めちゃくちゃ感情移入してるね 楽しんでてなにより
496 22/02/21(月)13:48:07 No.899601815
>自演も混じってるだろうけど正直マジでレスポンチになるほど投影してる人多いんだなって驚いたよ やめたれ
497 22/02/21(月)13:48:16 No.899601846
>自演も混じってるだろうけど正直マジでレスポンチになるほど投影してる人多いんだなって驚いたよ キモいよね
498 22/02/21(月)13:48:26 No.899601886
>というか正直実質俺の嫁って言ってるスレやレスはimgでかなり見かけるしあんまり馬鹿にされてるのは見たことないけど… 「」は赤ちゃんじゃないんですからキモいもの見ても流れに沿わなければ馬鹿にしないんですよ
499 22/02/21(月)13:48:34 No.899601916
>流石の「」も昔テレビでやってたミクさんと結婚式あげた人には引いててだめだった 現実でやるのはまた別な話だし…
500 22/02/21(月)13:48:49 No.899601977
マジで仲悪いんだなこの派閥争い
501 22/02/21(月)13:49:40 No.899602139
俺嫁好きがゴミしかいないのがよくわかった
502 22/02/21(月)13:49:45 No.899602155
俺の嫁ってこのキャラ好き!の最上級みたいな感じなんだけど言葉通りに取られるとちょっとめんどい 通じない人が来たみたいで
503 22/02/21(月)13:49:46 No.899602160
>さっきから大勢の「」に馬鹿にされてる現状を理解できていない? 楽しみ方なんて個々で完結するのにそれが煽りだと思ってる時点でね…
504 22/02/21(月)13:49:48 No.899602164
やっぱり「」はいつも冷静で一歩引いた目線で話してくれるから好きだな それに比べて俺嫁おじは
505 22/02/21(月)13:49:49 No.899602169
というかキモさの度合いでマウントを取るってなんだ
506 22/02/21(月)13:49:55 No.899602186
>マジで仲悪いんだなこの派閥争い 気ぶってるだけだから自己投影して無い派と それもう自己投影だろ派の壁は厚い
507 22/02/21(月)13:50:06 No.899602224
>マジで仲悪いんだなこの派閥争い 理屈じゃないからな これが移入とか出ない本物の「感情」ってやつだよ
508 22/02/21(月)13:50:07 No.899602231
ぶっちゃけ山ほどいた俺嫁派が10年やそこらでいなくなるわけもなく 年取って小っ恥ずかしくなったから誤魔化してるだけでしょ
509 22/02/21(月)13:50:10 No.899602240
アニメ版の主人公✖️ヒロインもすれば自分✖️ヒロインもするけど みんなそんな明確に分けてるの?
510 22/02/21(月)13:50:18 No.899602267
>ID:RUS35LPI
511 22/02/21(月)13:50:34 No.899602329
>>ID:RUS35LPI おっそ
512 22/02/21(月)13:50:46 No.899602365
上でこういう場合の自己投影の使い方は誤用って説明してくれてる「」がいたのに最後まで誤用されまくってたな……
513 22/02/21(月)13:50:48 No.899602372
>>というか正直実質俺の嫁って言ってるスレやレスはimgでかなり見かけるしあんまり馬鹿にされてるのは見たことないけど… >「」は赤ちゃんじゃないんですからキモいもの見ても流れに沿わなければ馬鹿にしないんですよ それはつまりカプ厨もキモいけどバカにしないでもらってるだけでは?
514 22/02/21(月)13:50:50 No.899602378
最後の最後で
515 22/02/21(月)13:50:52 No.899602389
Pとか提督とかトレーナーでもダメなのか...
516 22/02/21(月)13:51:12 No.899602451
>ぶっちゃけ山ほどいた俺嫁派が10年やそこらでいなくなるわけもなく >年取って小っ恥ずかしくなったから誤魔化してるだけでしょ 普通の人はオタク卒業して現実の家庭のために頑張ってるのでは?
517 22/02/21(月)13:51:18 No.899602469
こんなんでエスパーになりとうなかった…
518 22/02/21(月)13:51:35 No.899602511
>マジで仲悪いんだなこの派閥争い 妥協点ないんだからさっさと棲み分けろと思うが戦いたいだけの奴もいっぱいいるんだろう
519 22/02/21(月)13:51:47 No.899602554
うわ…