22/02/21(月)12:07:06 永井豪... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/21(月)12:07:06 No.899576556
永井豪先生はトラブルメーカー
1 22/02/21(月)12:10:26 No.899577398
やれるんだからやる 人間そんなもんだよ
2 22/02/21(月)12:11:54 No.899577746
後世の漫画アニメへの影響は赤塚の数倍の功績があるよ
3 22/02/21(月)12:12:52 No.899577990
時代が追いついていなかったんだな さすが先生周到だ
4 22/02/21(月)12:13:32 No.899578149
もうひゃっひゃもうひゃっひゃ!とか描いてたやつのセリフとは思えねえ!
5 22/02/21(月)12:15:33 No.899578704
赤塚先生も結構やばいのあったような気がしたけどやめたあとなのかな
6 22/02/21(月)12:16:51 No.899579054
>赤塚先生も結構やばいのあったような気がしたけどやめたあとなのかな ダメおやじ作者が描いたバカボンの方では?
7 22/02/21(月)12:17:18 No.899579173
あの頃の豪ちゃんの作品はキマりすぎて読んでて怖かったよ
8 22/02/21(月)12:22:37 No.899580714
トホホ…
9 22/02/21(月)12:23:41 No.899581049
これ今でも滅茶苦茶怒られる奴じゃない?
10 22/02/21(月)12:24:31 No.899581311
赤塚作品なんて今の子は聞いたことも無いだろうなぁ
11 22/02/21(月)12:25:28 No.899581571
これ見て赤塚叩きたがる奴居るけど言われてもしゃーないよっぽどな内容だぞ
12 22/02/21(月)12:28:02 No.899582392
擁護する訳じゃ無いけど赤塚先生やり過ぎて仕事来なくなった作家いっぱい見て来たらしいから止めたかったんじゃないのかな多分
13 22/02/21(月)12:30:20 No.899583081
これだけ見て即赤塚叩きに走るのは単細胞すぎない?
14 22/02/21(月)12:33:55 No.899584209
残酷シーンが残酷すぎて全く笑えないし 赤塚先生のアドバイスは的確だったのでは
15 22/02/21(月)12:35:55 No.899584859
…まあそういう豪ちゃんのエログロナンセンスが大流行したせいで赤塚は…
16 22/02/21(月)12:38:36 No.899585680
神(手塚治虫)になりたくて漫画家になったのに気づいたら永井豪(デビル)になってた男だ面構えが違う
17 22/02/21(月)12:38:49 No.899585743
ギャグ漫画じゃダメなだけでシリアスにちょっとギャグ入ってる漫画ならいいじゃない
18 22/02/21(月)12:39:47 No.899586043
>もうひゃっひゃもうひゃっひゃ!とか描いてたやつのセリフとは思えねえ! あれ描いたの古谷三敏だって言われてなかったっけ
19 22/02/21(月)12:40:07 No.899586130
子供が読む漫画でグロや人殺しを笑いにするなという指摘ならまあ…
20 22/02/21(月)12:40:39 No.899586323
赤塚本人は過激なネタ作らなかったとかなんとかって話は聞くよね
21 22/02/21(月)12:42:23 No.899586830
テラさんはどう思う?
22 22/02/21(月)12:42:58 No.899587010
>後世の漫画アニメへの影響は赤塚の数倍の功績があるよ 流石にそれは言い過ぎ
23 22/02/21(月)12:44:14 No.899587366
赤塚先生はギャグ漫画の土壌自体を造った人だから功績で言ったら計り知れないよ
24 22/02/21(月)12:44:38 No.899587466
これ聞いてよし!イケルな!するチャンピオンの壁さんはさぁ…
25 22/02/21(月)12:45:04 No.899587591
おまいう
26 22/02/21(月)12:46:14 No.899587924
赤塚先生のとこは各社編集者とチーアシが集まって全員でネタ出し合ってネーム作ってた だからバンバンやれたけどネタの持ち出しめっちゃ横行した結果後の方はとびきり尖ったネタしか残らなくなったってだけだよ
27 22/02/21(月)12:49:07 No.899588661
ジャンプ 何かやったの? アハハ
28 22/02/21(月)12:49:14 No.899588689
そもそも偉人だからって聖人だとは限らん 赤塚先生の嫉妬かもしれんし実際はもう少し違うのを永井先生が一方的に赤塚先生悪く書いたかもしれんしそんなん分からん
29 22/02/21(月)12:50:22 No.899588999
微妙にニュアンスが違うんだというのはわかる わかるけどどっちも教育的には良いもんじゃないだろうとも思う
30 22/02/21(月)12:57:37 No.899590964
不二夫は酔っ払いだから話半分でいいよ
31 22/02/21(月)13:05:07 No.899592816
数十年経っても残酷描写とギャグはあまり結びついていない気がするな
32 22/02/21(月)13:05:17 No.899592866
グロではあるけどギャグの尖り方としてはもうひゃっひゃはまだマイルドな方だし
33 22/02/21(月)13:15:57 No.899595240
漫画って文化を最初に作ったならまだしも○○の分野の最初とか言われても早いか遅いかだけじゃん