ブラッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/21(月)11:33:55 No.899569882
ブラックからしか内定がでなくて嫌になる
1 22/02/21(月)11:41:21 No.899571352
職業訓練でも受ければいいっていうけど受けたところで関係業界のブラックに転職するだけなんだよなって思う
2 22/02/21(月)11:42:29 No.899571556
もしかして求人出してるのは使い捨てを求めてる企業だけなのではないでしょうか
3 22/02/21(月)11:42:35 No.899571577
>ブラックからしか応募がなくて嫌になる
4 22/02/21(月)11:42:47 No.899571604
世の中ブラックが多すぎるのでは!?
5 22/02/21(月)11:43:13 No.899571700
ちゃんと育てる企業に入りたければ新卒で入れってヤツだな
6 22/02/21(月)11:44:03 No.899571890
新卒だからブラックがないわけじゃないのが
7 22/02/21(月)11:44:17 No.899571931
別に経験はあるんであとは自分で頑張って育つよ だからせめて残業代は出せや
8 22/02/21(月)11:46:05 No.899572317
自分で起業して好き勝手やればいいんじゃないか 失敗しても自分のせいだし
9 22/02/21(月)11:46:05 No.899572319
新卒という最強の資格を上手く使えなかった末路だぞ
10 22/02/21(月)11:47:43 No.899572646
人生運ゲーすぎる
11 22/02/21(月)11:48:18 No.899572756
最強と言うには弱い手札だな
12 22/02/21(月)11:48:44 No.899572840
現職が辛くなってきて転職リサーチしてたんだけど、自分の市場価値と求人のヤバさに自分の甘さを痛感した
13 22/02/21(月)11:49:35 No.899572999
安心しろ来世がある
14 22/02/21(月)11:50:54 No.899573256
業界未経験だったり職歴無かったりしたらもう割り切って1年くらい職歴つけてって辞めて転職すればいいと思う 取り敢えず5年で2回転職してホワイト企業に入れた
15 22/02/21(月)11:51:20 No.899573344
前職まだ求人来てなくてうけると思う反面補充来るまで残った一人に全部おっかぶされてると思うと申し訳ない気持ちになる なんてことはなくうける
16 22/02/21(月)11:52:14 No.899573523
黒と白の中間は無いんですか
17 22/02/21(月)11:53:19 No.899573719
>職業訓練でも受ければいいっていうけど受けたところで関係業界のブラックに転職するだけなんだよなって思う 訓練所内で上手く情報集めすれば避けられるし中には当りもあるからその情報もOBや講師から得られる 何十人と就職の相談をする相手がいる状況は一人で探すよりはるかにいいよ
18 22/02/21(月)11:53:53 No.899573826
なんか皆若そう
19 22/02/21(月)11:54:28 No.899573938
>なんか皆若そう とっくに30超えてるぜ
20 22/02/21(月)11:55:02 No.899574059
>黒と白の中間は無いんですか グレーでもブラックブラックって言われてるのが多そう
21 22/02/21(月)11:55:06 No.899574070
職業訓練校は学生生活を思い出した 自分を強く持ってないとすぐ怠けてしまう
22 22/02/21(月)11:56:46 No.899574427
資格勉強してる?
23 22/02/21(月)11:56:57 No.899574461
グレーがある時点でおかしいからな… ブラック判定はきっちりしたほうがいい
24 22/02/21(月)11:57:11 No.899574505
29が若いならそう
25 22/02/21(月)11:58:01 No.899574673
とりあえず昨日訓練校の試験と面接受けてきたよ 1週間結果待ちが面倒だから早く公表してほしい
26 22/02/21(月)11:58:20 No.899574746
4・5時間くらいのパートタイムで細々暮らしていきたいよ… 休憩時間で拘束されるのがもう耐えられない
27 22/02/21(月)11:59:03 No.899574879
今年で26だけどそろそろ首吊りたくなってきた…
28 22/02/21(月)11:59:33 No.899574978
>今年で26だけどそろそろ首吊りたくなってきた… 余裕じゃん
29 22/02/21(月)11:59:40 No.899574996
>29が若いならそう 一番転職チャンスな時期 未経験なら最悪一生ブラック
30 22/02/21(月)12:00:22 No.899575154
死ぬのはいつでもできるしまだ若くて健康ならもったいない遊ぼうぜ
31 22/02/21(月)12:00:34 No.899575194
20代後半までに危機感持って行動してないとダメね
32 22/02/21(月)12:00:58 No.899575276
今が一番若いって思って動き出すしかない
33 22/02/21(月)12:01:04 No.899575291
>今年で26だけどそろそろ首吊りたくなってきた… 安っぽいプライドなんか捨てろ 楽な仕事して細々と生きろ
34 22/02/21(月)12:01:16 No.899575330
若いからまだいいだろじゃなくて 若いうちの時間を労働に消費するから将来の安定が生まれるんだよなあ
35 22/02/21(月)12:02:10 No.899575512
>今が一番若いって思って動き出すしかない もっと若い時期もあったのにって後悔しかない だが当時は迷いしかなかったから行動できたか分からん
36 22/02/21(月)12:02:12 No.899575519
ブラックみんな消えねぇかな
37 22/02/21(月)12:03:04 No.899575689
俺なんか41だぞまだ仕事辞めてないけど
38 22/02/21(月)12:03:54 No.899575875
>余裕じゃん そらあなたならの話でしょうよ
39 22/02/21(月)12:04:02 No.899575895
>ブラックみんな消えねぇかな 全部消えたところで皺寄せが来て第2第3のブラックが生まれるだけだし…
40 22/02/21(月)12:04:13 No.899575931
>ブラックが消えたらそれ以上にきっつい自営業やるはめになるからダメ
41 22/02/21(月)12:04:17 No.899575940
>ブラックみんな消えねぇかな 戦隊モノから一色消えてしまう
42 22/02/21(月)12:04:43 No.899576030
このスレにいる「」は全員ロールプレイだと思う
43 22/02/21(月)12:05:02 No.899576091
製本関係はもうヤバいね… 関連機械メーカーにいるけど年寄りばっかだし社外はおろか社内ですらメモ文化とか育ってないし情報のやりとりが出来ねえ辞めてえ
44 22/02/21(月)12:05:16 No.899576147
実はほとんどの「」は令和生まれなんだ
45 22/02/21(月)12:06:24 No.899576398
良くも悪くも新卒カードが最強だけど入った場所や部署によるしもうこの世は運ばっかだ
46 22/02/21(月)12:06:55 No.899576524
>このスレにいる「」は全員ロールプレイだと思う 今月からまた無職に戻ったよ
47 22/02/21(月)12:07:30 No.899576653
令和生まれなんて赤子の手を捻るように倒してやるよ
48 22/02/21(月)12:07:33 No.899576668
避けるべき職業教えて
49 22/02/21(月)12:07:35 No.899576680
ブラック企業が無賃残業で莫大な利益得てるせいで潰れてるホワイト企業もあるでしょ
50 22/02/21(月)12:07:47 No.899576723
運は結局試行回数でカバーするしかないからなぁ
51 22/02/21(月)12:08:00 No.899576780
>避けるべき職業教えて 全て
52 22/02/21(月)12:08:00 No.899576781
明日面接の30歳無職だ 緊張する
53 22/02/21(月)12:08:08 No.899576808
>避けるべき職業教えて 簡単に入れる業界全部
54 22/02/21(月)12:08:16 No.899576841
>実はほとんどの「」は令和生まれなんだ まだ幼稚園にもいけてねえじゃねえか!
55 22/02/21(月)12:08:17 No.899576846
>避けるべき職業教えて 人間
56 22/02/21(月)12:08:26 No.899576878
あなたの夢はなんですかァ!!
57 22/02/21(月)12:08:35 No.899576905
>明日面接の30歳無職だ >緊張する 職歴はあるんだろ?大丈夫さ
58 22/02/21(月)12:08:36 No.899576913
自分は今21のクソガキなんだけど就職の手札になる資格って何かあるかな 今の職場に未来がないからある程度揃えてから転職活動始めたいんだけど
59 22/02/21(月)12:08:53 No.899576986
>避けるべき職業教えて 無職
60 22/02/21(月)12:09:00 No.899577022
>自分は今21のクソガキなんだけど就職の手札になる資格って何かあるかな 運転免許証
61 22/02/21(月)12:09:00 No.899577023
>自分は今21のクソガキなんだけど就職の手札になる資格って何かあるかな >今の職場に未来がないからある程度揃えてから転職活動始めたいんだけど 看護師
62 22/02/21(月)12:09:18 No.899577096
>自分は今21のクソガキなんだけど就職の手札になる資格って何かあるかな 若さだけあればいい
63 22/02/21(月)12:09:31 No.899577142
転活したいけど書類作るのたるいよはぉ…
64 22/02/21(月)12:09:36 No.899577169
>自分は今21のクソガキなんだけど就職の手札になる資格って何かあるかな >今の職場に未来がないからある程度揃えてから転職活動始めたいんだけど 職によるわ 医師免許が最強とか言われても取らないでしょ
65 22/02/21(月)12:09:42 No.899577199
>職歴はあるんだろ?大丈夫さ コロナで空白期間できちゃったからそこが心配だ
66 22/02/21(月)12:09:43 No.899577202
若さって何だ
67 22/02/21(月)12:09:51 No.899577238
>>今年で26だけどそろそろ首吊りたくなってきた… メンタルへ!
68 22/02/21(月)12:09:55 No.899577257
>自分は今21のクソガキなんだけど就職の手札になる資格って何かあるかな 大学新卒
69 22/02/21(月)12:09:55 No.899577259
何でブラックが生まれるかってこの世が利益を少しでも多く確保して生き残ろうっていう市場経済社会だからだよね まともな財務状況なら労働環境まともにして従業員を確保するし、人も来るから能力がある人を囲い込んでさらにまともになっていく
70 22/02/21(月)12:10:13 No.899577347
>自分は今21のクソガキなんだけど就職の手札になる資格って何かあるかな >今の職場に未来がないからある程度揃えてから転職活動始めたいんだけど 職によるけど若さ せめて今と次の職種を言ってほしい
71 22/02/21(月)12:10:38 No.899577444
新卒と若さは失ってから分かる最強カードだ
72 22/02/21(月)12:10:47 No.899577477
>コロナで空白期間できちゃったからそこが心配だ 空白期間の説明理由あるじゃん どんと構えていけばいい
73 22/02/21(月)12:10:57 No.899577513
>自分は今21のクソガキなんだけど就職の手札になる資格って何かあるかな 自己理解 あと前の会社を辞めた理由をきちんと深堀りしてけ
74 22/02/21(月)12:11:17 No.899577592
ガキが…ここで聞くことが間違ってるぞ…
75 22/02/21(月)12:11:17 No.899577593
派遣会社がしつこすぎる
76 22/02/21(月)12:11:39 No.899577684
ここはまともに働いてる人間しかいないからなぁ
77 22/02/21(月)12:11:43 No.899577696
ひひ…卒論と就活並行なんて最初から無理だったんだよ…
78 22/02/21(月)12:11:49 No.899577724
>何でブラックが生まれるかってこの世が利益を少しでも多く確保して生き残ろうっていう市場経済社会だからだよね 市場経済を自分の懐だけでしか考えない経営者が居るからだよ 利益に従業員の利も含めろって事
79 22/02/21(月)12:11:55 No.899577756
地元に帰りたいけど今より収入下がるし条件も悪くなるの分かってるから転職できねえ…
80 22/02/21(月)12:11:57 No.899577768
>新卒と若さは失ってから分かる最強カードだ 失ってからわかってもなんの意味もないから意味ねえ!
81 22/02/21(月)12:12:24 No.899577863
>ひひ…卒論と就活並行なんて最初から無理だったんだよ… そうかなぁ…
82 22/02/21(月)12:12:28 No.899577887
転職サイトに出張ってくる特定派遣をブロックワードにできないもんかな… 枠取りすぎてるし職探す邪魔なんですけお
83 22/02/21(月)12:12:30 No.899577898
>派遣会社がしつこすぎる インターネットで探す時は邪魔で仕方ないよね 勤務地が地域単位の時点でもう弾く
84 22/02/21(月)12:12:33 No.899577914
俺なんか新卒も若さも何もなかったぞ 他人は皆恵まれてる
85 22/02/21(月)12:13:05 No.899578040
不公平なのは当たり前だから手札で戦うしかねえんだ
86 22/02/21(月)12:13:19 No.899578094
>職によるけど若さ >せめて今と次の職種を言ってほしい 今は製造業です 一部上場だから残業も比較的少ないけど若い年の人間が俺しかいないのと新人入ってもすぐ辞める環境でもう終わりかも知れんと思ってます 次の職種はまだ明確にはないけれど腰を軽く痛めたので肉体使うのは避けたい
87 22/02/21(月)12:13:23 No.899578112
直接募集もかけてるのに何故か派遣ばっかり来る… 長くはいてくれないからノウハウもスキルも無駄になっていく
88 22/02/21(月)12:13:25 No.899578120
みなし残業ある企業のトップは首吊って死んでほしいです!
89 22/02/21(月)12:13:42 No.899578196
>俺なんか新卒も若さも何もなかったぞ >他人は皆恵まれてる 他人が恵まれてるんじゃなくてお前と俺が劣ってるんだよ
90 22/02/21(月)12:13:43 No.899578206
さっさと戦争して欲しい
91 22/02/21(月)12:13:46 No.899578217
>転職サイトに出張ってくる特定派遣をブロックワードにできないもんかな… >枠取りすぎてるし職探す邪魔なんですけお 派遣にチェックしてなくても出てくるのは本当になんなんですか!
92 22/02/21(月)12:13:52 No.899578243
>自分は今21のクソガキなんだけど就職の手札になる資格って何かあるかな >今の職場に未来がないからある程度揃えてから転職活動始めたいんだけど 大卒 20代で入学してくる人は意外と多い 下手な民間資格よりはよっぽど良い
93 22/02/21(月)12:13:53 No.899578248
>大学新卒 二度と手に入らない最強の手札…
94 22/02/21(月)12:13:57 No.899578270
昨年に工場自主退職させられてからなんもやる気がしない
95 22/02/21(月)12:14:24 No.899578395
>転職サイトに出張ってくる特定派遣をブロックワードにできないもんかな… >枠取りすぎてるし職探す邪魔なんですけお そういうサイトは使わない、が正解 その手の無法が成り立ってる時点で他の求人もまともかどうか怪しいから
96 22/02/21(月)12:14:33 No.899578437
>直接募集もかけてるのに何故か派遣ばっかり来る… >長くはいてくれない 派遣から正社員に引き上げられるの希望もされない職場だからじゃないですかね…
97 22/02/21(月)12:14:53 No.899578530
>不公平なのは当たり前だから手札で戦うしかねえんだ 若さは誰にでもあったのでは…
98 22/02/21(月)12:14:53 No.899578535
>他人が恵まれてるんじゃなくてお前と俺が劣ってるんだよ 生きる希望がどこにもねえ…
99 22/02/21(月)12:14:54 No.899578538
ITで転職も転勤もほぼないとことかないかなぁ テレワークできるならなおよし
100 22/02/21(月)12:14:59 No.899578558
えっ大卒って必須じゃないの?
101 22/02/21(月)12:15:07 No.899578595
まずホワイトがブラックを下請けにして自分が黒くならないようにしてるだけだし今更出来上がった建物の土台だけ抜いて新しくするみたいなことするワケにいかないんやな
102 22/02/21(月)12:15:13 No.899578625
ビルメンは楽だというけどやめとけ 自分は理不尽な暴言と暴力を日常的に受けて辞めた
103 22/02/21(月)12:15:30 No.899578692
>ひひ…卒論と就活並行なんて最初から無理だったんだよ… 俺が…いる… 自己PRのコレジャナイ感から就活諦めちゃった
104 22/02/21(月)12:15:43 No.899578748
ブラックに入ったら胸にボイスレコーダー仕込んでハロワに通報して潰せばいいさ
105 22/02/21(月)12:15:49 No.899578765
>若さは誰にでもあったのでは… 誰にでもあるのが当たり前と考えるのは間違いなんだ
106 22/02/21(月)12:15:53 No.899578796
何で学生時代に努力しなかったの?としか
107 22/02/21(月)12:16:05 No.899578847
介護か警備が狙い目だと「」からよく聞くな そんな面白い仕事なのか
108 22/02/21(月)12:16:05 No.899578848
特定派遣ってどうやばいの
109 22/02/21(月)12:16:19 No.899578927
>ブラックに入ったら胸にボイスレコーダー仕込んでハロワに通報して潰せばいいさ そんなんで潰れるのなら今頃ブラック企業なんてなくなってるよ
110 22/02/21(月)12:16:26 No.899578953
派遣は一回登録するとアホみたいに電話かけてくるな
111 22/02/21(月)12:16:32 No.899578977
>ビルメンは楽だというけどやめとけ >自分は理不尽な暴言と暴力を日常的に受けて辞めた どの世界にも言えることやが… 職場次第!
112 22/02/21(月)12:16:40 No.899579009
>若さは誰にでもあったのでは… 病気で動けなかったとかあるし…
113 22/02/21(月)12:16:42 No.899579013
若い人ほんとすぐ辞めちゃう そんなに悪い環境でもないと思うんだけど…いや浸かってて自分じゃ分からないだけで問題あるんだろうなきっと
114 22/02/21(月)12:16:44 No.899579025
>何で学生時代に努力しなかったの?としか 心ゆくまで遊んでたんだろうし当人も本望だろうさ
115 22/02/21(月)12:16:52 No.899579063
>生きる希望がどこにもねえ… メンタルへ!
116 22/02/21(月)12:17:11 No.899579145
>ブラックに入ったら胸にボイスレコーダー仕込んでハロワに通報して潰せばいいさ 裁判でお前が負けるだけ
117 22/02/21(月)12:17:18 No.899579177
みんななんでやりたいことやらんの 絵描くのとか好きでしょ「」は
118 22/02/21(月)12:17:23 No.899579200
>>ひひ…卒論と就活並行なんて最初から無理だったんだよ… >そうかなぁ… 就活と卒論の並行もできた貴方が何故ここにいる…
119 22/02/21(月)12:17:26 No.899579216
>介護か警備が狙い目だと「」からよく聞くな >そんな面白い仕事なのか それは地獄に引きずりこもうとするする誤った情報です
120 22/02/21(月)12:17:44 No.899579296
>次の職種はまだ明確にはないけれど腰を軽く痛めたので肉体使うのは避けたい 机作業だと最近は専門知識必要な事多いからなぁ 失業保険貰いながら行ける職業訓練校とかあるからハロワで職業訓練校のパンフ貰って少し見てみるといいかも
121 22/02/21(月)12:17:51 No.899579338
>>ブラックに入ったら胸にボイスレコーダー仕込んでハロワに通報して潰せばいいさ >そんなんで潰れるのなら今頃ブラック企業なんてなくなってるよ だれもそんなんをしないからでは
122 22/02/21(月)12:18:08 No.899579441
転職した結果派遣を送り込む側になりました!
123 22/02/21(月)12:18:12 No.899579464
働きながら転職難しい… もう辞めてリスタートするか
124 22/02/21(月)12:18:29 No.899579533
>転職した結果派遣を送り込む側になりました! 悪しき奴隷商め!
125 22/02/21(月)12:18:33 No.899579547
人がいないとこは人が来ずに潰れるか派遣やパートで生き延びるゾンビだ
126 22/02/21(月)12:18:46 No.899579593
無職期間は長くなるほどペナルティが大きくなる捨てられないカード このカードを持ってると戦場でここの期間空いてますが何をしていたんですか?って攻撃が飛んでくる
127 22/02/21(月)12:18:48 No.899579610
いまだに怒鳴り散らす人っている?
128 22/02/21(月)12:19:04 No.899579686
>悪しき奴隷商め! 稼げるから仕方ないんよ… 給料倍になったしな…
129 22/02/21(月)12:19:16 No.899579737
そんな事より昼飯の話しようぜ
130 22/02/21(月)12:19:18 No.899579750
>いまだに怒鳴り散らす人っている? 怒鳴ニー?
131 22/02/21(月)12:19:24 No.899579774
>ITで転職も転勤もほぼないとことかないかなぁ >テレワークできるならなおよし ITで経験無しの場合だと転職しないとあんまり給料上がんないんだよな… 変わりに経験詰んだ後の転職は結構上がる
132 22/02/21(月)12:19:32 No.899579819
警備は仕事自体は楽よ でも拘束時間はクソ長いし人手が足りないから少ない人員で無理に回してる
133 22/02/21(月)12:19:34 No.899579829
>働きながら転職難しい… >もう辞めてリスタートするか 有給の残りや通常業務考えながらかつバレないようにだからしんどいよね かといって辞めると収入がな…
134 22/02/21(月)12:19:41 No.899579858
>特定派遣ってどうやばいの はーやばくありませんが!一向に正社員ですが?
135 22/02/21(月)12:19:56 No.899579929
>いまだに怒鳴り散らす人っている? いる いくらでもいるのだ
136 22/02/21(月)12:19:59 No.899579946
>若い人ほんとすぐ辞めちゃう >そんなに悪い環境でもないと思うんだけど…いや浸かってて自分じゃ分からないだけで問題あるんだろうなきっと 似たようなもので給料以外悪くないんだけど自分以外二回り年上とかそんな感じっすかね…既にもうひとり居た同期は辞めて自分だけが残りました
137 22/02/21(月)12:19:59 No.899579947
>今年で36だけどそろそろ首吊りたくなってきた… なら俺
138 22/02/21(月)12:20:01 No.899579957
>>ブラックに入ったら胸にボイスレコーダー仕込んでハロワに通報して潰せばいいさ >裁判でお前が負けるだけ それで負けるってどう裁判すればそうなるんだよ
139 22/02/21(月)12:20:05 No.899579961
>悪しき奴隷商め! 送り込むのは弊社の正社員なので許してくだち…
140 22/02/21(月)12:20:12 No.899580001
>>今年で36だけどそろそろ首吊りたくなってきた… >なら俺 余裕じゃん
141 22/02/21(月)12:20:31 No.899580097
>このカードを持ってると戦場でここの期間空いてますが何をしていたんですか?って攻撃が飛んでくる 俺はネットで仕事受けてたって言ってる 稼げてはない
142 22/02/21(月)12:20:37 No.899580128
>>ITで転職も転勤もほぼないとことかないかなぁ >>テレワークできるならなおよし >ITで経験無しの場合だと転職しないとあんまり給料上がんないんだよな… >変わりに経験詰んだ後の転職は結構上がる ボーナス無し低賃金のITだから転職したい… 給与上がる見込みもないし30になる前に転職しないと手遅れになりそうなのにずるずる適当に仕事して過ごしてる
143 22/02/21(月)12:20:44 No.899580169
>送り込むのは弊社の正社員なので許してくだち… >>悪しき奴隷商め!
144 22/02/21(月)12:20:50 No.899580204
>はーやばくありませんが!一向に正社員ですが? そもそも正社員がやばくないとも限らんだろ!
145 22/02/21(月)12:20:51 No.899580210
介護は体力有り余って他人の世話が好きという特殊能力持ちじゃないと身体も心も破壊されるよ
146 22/02/21(月)12:20:55 No.899580226
>似たようなもので給料以外悪くないんだけど自分以外二回り年上とかそんな感じっすかね…既にもうひとり居た同期は辞めて自分だけが残りました 社内の年齢分布がぶっ壊れてる会社ってどうなっちゃうんだろうね
147 22/02/21(月)12:21:00 No.899580246
世の中には新卒で派遣の正社員になる人もいるからな… いや新卒で派遣会社に入らなくても良くない?
148 22/02/21(月)12:21:06 No.899580271
>いまだに怒鳴り散らす人っている? 居ないけど怒鳴らないだけで精神性は同じ奴がいっぱいいる
149 22/02/21(月)12:21:09 No.899580287
今はどこも人手不足で誰でも来てくれ状態だから 内定貰えるんだよ 面接時にうちこんなだけど良い?って人事も下から確認してくる
150 22/02/21(月)12:21:19 No.899580340
何もしないでも毎月百万くらいもらえる仕事ないの
151 22/02/21(月)12:21:28 No.899580388
>>今年で36だけどそろそろ首吊りたくなってきた… >なら俺 >メンタルへ!
152 22/02/21(月)12:21:40 No.899580449
>何もしないでも毎月百万くらいもらえる仕事ないの 投資家
153 22/02/21(月)12:21:52 No.899580496
珍しくいい条件だぞ!って思ったらみんな募集しててビックリ!こんな偶然あるんだね
154 22/02/21(月)12:21:54 No.899580508
有職者はスレから出ていけ…
155 22/02/21(月)12:22:00 No.899580540
怒鳴り散らす奴でも就職できるんだぞ?お前もいけるって
156 22/02/21(月)12:22:00 No.899580544
無職のフリをする学生のフリをする無職
157 22/02/21(月)12:22:12 No.899580589
ずっとバイトで30超えたからもう諦めてる
158 22/02/21(月)12:22:16 No.899580613
前の工場も自分ともう一人しか20代居ないで後40以上ばっかだったな
159 22/02/21(月)12:22:17 No.899580619
>かといって辞めると収入がな… 失業保険って3ヶ月待たないと貰えないけど1月ちょっとたってから就職したら早期就職手当とかも貰えるから制度うまく使えば一応どうにかなる
160 22/02/21(月)12:22:22 No.899580637
>無職のフリをする学生のフリをする無職 悲しくならんか?
161 22/02/21(月)12:22:23 No.899580644
どこに行くにしてもある程度の根性は必要だよね
162 22/02/21(月)12:22:26 No.899580664
>似たようなもので給料以外悪くないんだけど自分以外二回り年上とかそんな感じっすかね…既にもうひとり居た同期は辞めて自分だけが残りました 悪いのは給料かー 環境が悪くなくても稼げる方に流れるわなあ
163 22/02/21(月)12:22:48 No.899580763
>何もしないでも毎月百万くらいもらえる仕事ないの 最低限の生活なら治験があるぞ 月百は無理
164 22/02/21(月)12:23:19 No.899580928
>どこに行くにしてもある程度の根性は必要だよね 根性もそうだし行動力だな… あと割り切ることもだ…
165 22/02/21(月)12:23:24 No.899580960
本当に生きてけないなら生活保護になりな ここにいる終わってる荒らしですら受けられる程度のハードルだぞ
166 22/02/21(月)12:23:28 No.899580981
会社辞めてから即訓練校いっとけばこんなことにはならなかったろうにと後悔している
167 22/02/21(月)12:23:34 No.899581006
郵便局の正社員登用って37歳までだったんだな
168 22/02/21(月)12:23:45 No.899581068
いつまでも贅沢言ってるから仕事にありつけないんだぞ
169 22/02/21(月)12:23:47 No.899581077
既婚者とかは凄いよね 辞めたくても仕事辞められないじゃん!
170 22/02/21(月)12:23:56 No.899581136
転職しようと決めたらもう定時でしか帰ってない
171 22/02/21(月)12:24:12 No.899581211
>かといって辞めると収入がな… 意図的に頑張り過ぎてうつを発症させれば自己都合退職じゃなくなるぞ
172 22/02/21(月)12:24:12 No.899581214
安楽死合法化されたら行く?
173 22/02/21(月)12:24:13 No.899581220
>ボーナス無し低賃金のITだから転職したい… >給与上がる見込みもないし30になる前に転職しないと手遅れになりそうなのにずるずる適当に仕事して過ごしてる プログラマーだけどコロナ禍でも転職で給料上がったから転職サイトで条件入れて求人見てみるといいよ
174 22/02/21(月)12:24:34 No.899581327
>会社辞めてから即訓練校いっとけばこんなことにはならなかったろうにと後悔している やー 辞めてからすぐそんなやる元気のある人は少ない 疲れるよね…
175 22/02/21(月)12:24:47 No.899581386
>ここにいる終わってる荒らしですら受けられる程度のハードルだぞ その精神疾患のハードル高いよ…
176 22/02/21(月)12:24:52 No.899581412
>意図的に頑張り過ぎてうつを発症させれば自己都合退職じゃなくなるぞ 今後の人生にかかるデバフが重すぎる
177 22/02/21(月)12:25:07 No.899581473
ITは今需要高いからまともなところ見つかるでしょ
178 22/02/21(月)12:25:09 No.899581488
3年我慢すれば離職手当貰えるんだっけ
179 22/02/21(月)12:25:20 No.899581533
>社内の年齢分布がぶっ壊れてる会社ってどうなっちゃうんだろうね 測量の山関係ですけどどうにもならないと思いますね…。LiDERとか省力化の技術は入ってきてるんですけど入れ替わる前に若手居なさすぎて業界そのものが死ぬ
180 22/02/21(月)12:25:27 No.899581568
>ここにいる終わってる荒らしですら受けられる程度のハードルだぞ 終わってる荒らしはキチガイだから生活保護通った ハードルは高いんじゃないすかね
181 22/02/21(月)12:25:28 No.899581573
>いつまでも贅沢言ってるから仕事にありつけないんだぞ 贅沢言わないところにいて壊れたからいいものを望んでるんだよ!
182 22/02/21(月)12:25:41 No.899581648
>悪いのは給料かー >環境が悪くなくても稼げる方に流れるわなあ 職場環境悪くなくても給料安いと結局プライベートが辛いからな ダメージ低くても回復できないから… 結婚とかして自分だけじゃなくなると自分の都合のために家族巻き込む職場になるし
183 22/02/21(月)12:25:42 No.899581653
>安楽死合法化されたら行く? ノータイムで即決するわ どうせ年齢制限かガンとかの重い肉体的病気患者しか認められないだろうけど
184 22/02/21(月)12:25:43 No.899581662
そろそろ我慢できる仕事選んだら
185 22/02/21(月)12:26:19 No.899581832
年齢で手遅れとかより早めに転職経験したほうがいいよ 卑屈になっても何一つうまく行かないしだれも助けてくれないって前提でじゃあどうするかを理屈じゃなく体に教えたほうがいい 僕は最初の5年を無駄にしたぞ僕
186 22/02/21(月)12:26:31 No.899581894
>>>ITで転職も転勤もほぼないとことかないかなぁ >>>テレワークできるならなおよし >>ITで経験無しの場合だと転職しないとあんまり給料上がんないんだよな… >>変わりに経験詰んだ後の転職は結構上がる >ボーナス無し低賃金のITだから転職したい… >給与上がる見込みもないし30になる前に転職しないと手遅れになりそうなのにずるずる適当に仕事して過ごしてる 俺も似たような立場だけどテレワークを機に転職活動したら年収450のSIerから内定でた エージェント使って転職活動してみたら?
187 22/02/21(月)12:26:35 No.899581916
給料安くても定時で帰れる+副業ありならアリかなぁ
188 22/02/21(月)12:26:47 No.899581968
40超えても使えそうな資格なんかないかな~キャリア形成とかじゃなく保険で持っておきたい
189 22/02/21(月)12:26:59 No.899582037
給料安いって気軽に言うけど万が一怪我や病気になった時に再起不能になるって事だから そりゃ嫌がるの当然なんよ
190 22/02/21(月)12:27:02 No.899582050
>3年我慢すれば離職手当貰えるんだっけ 失業保険だったら1年で貰えるはず
191 22/02/21(月)12:27:04 No.899582064
>40超えても使えそうな資格なんかないかな~キャリア形成とかじゃなく保険で持っておきたい 運転免許証
192 22/02/21(月)12:27:32 No.899582222
職場次第といいつつ良さそうと思って入るとこが全部クソ野郎がいて職場ガチャしつづけるのも辛い
193 22/02/21(月)12:27:36 No.899582242
>40超えても使えそうな資格なんかないかな~キャリア形成とかじゃなく保険で持っておきたい 大型とかは腐らない気がする
194 22/02/21(月)12:27:38 No.899582253
>40超えても使えそうな資格なんかないかな~キャリア形成とかじゃなく保険で持っておきたい その年齢で役に立つのはマネジメント経験とかじゃない?
195 22/02/21(月)12:27:40 No.899582268
測量とか現場系は今どうなんだろうか
196 22/02/21(月)12:27:42 No.899582278
>>ボーナス無し低賃金のITだから転職したい… >>給与上がる見込みもないし30になる前に転職しないと手遅れになりそうなのにずるずる適当に仕事して過ごしてる >プログラマーだけどコロナ禍でも転職で給料上がったから転職サイトで条件入れて求人見てみるといいよ やっぱりコロナ禍でもIT関係はなんとかなるな…!
197 22/02/21(月)12:27:42 No.899582280
>40超えても使えそうな資格なんかないかな~キャリア形成とかじゃなく保険で持っておきたい 大型自動車免許
198 22/02/21(月)12:28:10 No.899582435
>俺も似たような立場だけどテレワークを機に転職活動したら年収450のSIerから内定でた 凄い…
199 22/02/21(月)12:28:11 No.899582441
>40超えても使えそうな資格なんかないかな~キャリア形成とかじゃなく保険で持っておきたい 士業なら大抵生きるんじゃない ただ稼げる資格って取って終わりじゃなく知識のアップデート続けなきゃきついよ
200 22/02/21(月)12:28:53 No.899582635
2交代だから選択肢に入れてないけどタクシーの配車業務ってどうなんだろう 夜勤で体調崩したから危ねえかな
201 22/02/21(月)12:28:54 No.899582639
ただITは今インフルエンサーに騙されて稼げると思い込んで 現職捨ててITスクールに通った未経験者が流れ込んでるので…
202 22/02/21(月)12:29:14 No.899582756
>本当に生きてけないなら生活保護になりな >ここにいる終わってる荒らしですら受けられる程度のハードルだぞ その例悪くない?
203 22/02/21(月)12:29:21 No.899582793
死にたくなってきた 寝よ
204 22/02/21(月)12:29:26 No.899582822
>測量とか現場系は今どうなんだろうか 若手が育たな過ぎて定年超えたおじいちゃんがいっぱいいる
205 22/02/21(月)12:29:43 No.899582894
生活保護は働いていても給料が生活保護以下だったらもらえるぞ
206 22/02/21(月)12:29:59 No.899582970
ITはマジでどこも人足りないから自分でキャリアパス組めるならドンドン転職できて先進めるよ まあ停滞した案件に入った時に自己研鑽しないとドツボだから自分を強く持つんだぞ
207 22/02/21(月)12:30:09 No.899583021
タクシーやバスは今後自動運転で激動の時代に突入するんじゃねえかな
208 22/02/21(月)12:30:16 No.899583052
前に測量の求人みたけど休み週一だったな
209 22/02/21(月)12:30:16 No.899583059
>ただITは今インフルエンサーに騙されて稼げると思い込んで >現職捨ててITスクールに通った未経験者が流れ込んでるので… つまりWeb系を避ければいいってことだな!
210 22/02/21(月)12:30:18 No.899583072
>やっぱりコロナ禍でもIT関係はなんとかなるな…! マジで人手足りない…物も足りない…
211 22/02/21(月)12:30:20 No.899583086
>若手が育たな過ぎて定年超えたおじいちゃんがいっぱいいる 待遇悪いし柄悪いやつ多いしまあそうなるわな
212 22/02/21(月)12:30:30 No.899583127
働くって苦しいね 俺は日銭を稼いで細々と生きたいだけなのに
213 22/02/21(月)12:30:31 No.899583128
>ただITは今インフルエンサーに騙されて稼げると思い込んで >現職捨ててITスクールに通った未経験者が流れ込んでるので… つまり実務経験アリなら有利取れるじゃん
214 22/02/21(月)12:30:40 No.899583192
>>ただITは今インフルエンサーに騙されて稼げると思い込んで >>現職捨ててITスクールに通った未経験者が流れ込んでるので… >つまりWeb系を避ければいいってことだな! 組込み系はいつでも君を待ってるぜ!
215 22/02/21(月)12:30:53 No.899583248
>メンタルへ! 通っているが何も変わらない せめて気が楽になってほしい
216 22/02/21(月)12:31:18 No.899583383
精神的にしんどい奴はマジで精神科行けよ! それが一番楽になる近道だぞ
217 22/02/21(月)12:31:55 No.899583568
人手足りないって言うけど役立たずなんて雇わねえだろ 俺は別に有能じゃないから行けねえよ
218 22/02/21(月)12:32:04 No.899583614
>通っているが何も変わらない >せめて気が楽になってほしい わざわざ他人と比較して落ち込むのやめたほうがいいよ
219 22/02/21(月)12:32:06 No.899583632
単位取るために大学行ってた感じだったけど今思うとマジでちゃんと勉強しておけば良かったって思う
220 22/02/21(月)12:32:12 No.899583672
終わりのないマラソンがITだ 俺は止まったら死ぬ
221 22/02/21(月)12:32:14 No.899583679
>>3年我慢すれば離職手当貰えるんだっけ >失業保険だったら1年で貰えるはず ありがとうすぐ辞表書き始めるわ
222 22/02/21(月)12:32:16 No.899583689
>>メンタルへ! >通っているが何も変わらない >せめて気が楽になってほしい 相談し辛い先生なら別のところ行ってみたら?
223 22/02/21(月)12:32:23 No.899583737
俺が今未経験で若かったらドローンの資格取得してると思う 今年から解禁でブルーオーシャンだから今からやればすごく美味しい
224 22/02/21(月)12:32:26 No.899583747
1週間たっても連絡こないとお辛い
225 22/02/21(月)12:32:41 No.899583825
電気通信主任技術者ってのを持ってて、免除きくから一陸技と工担総合種取って、実務経験で電気通信の監理技術者を取った セコカンしかルートがねえ
226 22/02/21(月)12:32:43 No.899583834
人が辞めていって人手が足りないITって凄い地雷臭がする ここ入ったらメンタルと身体壊すんだろうなって
227 22/02/21(月)12:32:46 No.899583857
>タクシーやバスは今後自動運転で激動の時代に突入するんじゃねえかな バスは自動運転化早そうだけど細かな指示が必要で道路状況によってルートを臨機応変に変えざるを得ないタクシーはまだまだ先でしょ
228 22/02/21(月)12:32:49 No.899583869
社会経験無しの状態からいきなり営業職就くことなったけど俺生きていけるかな
229 22/02/21(月)12:32:53 No.899583889
ニート時代に取った電工二種で命拾いしたからみんなも電工になるといいよ 実技ちょっと難しいけど電工一種とれば手当1万円貰えるし
230 22/02/21(月)12:32:56 No.899583912
>人手足りないって言うけど役立たずなんて雇わねえだろ >俺は別に有能じゃないから行けねえよ 日本語が使える 英語が読める 言われたことができる これが出来れば有能な部類だ
231 22/02/21(月)12:33:01 No.899583933
>わざわざ他人と比較して落ち込むのやめたほうがいいよ やめようとしてやめられるもんじゃないよ 俺は精神科行って解決した
232 22/02/21(月)12:33:08 No.899583968
休みがしっかりと欲しいと条件入れると結構消えるの笑えない
233 22/02/21(月)12:33:22 No.899584055
Name
234 22/02/21(月)12:33:56 No.899584217
今同じ職場で3回目の休職中なんだけど復帰しても結局4回目がすぐ来るの容易に想像がつくから辞めようと思ってる
235 22/02/21(月)12:33:58 No.899584228
ハロワ出禁になっていてもポリテクの求人は直接申請すれば掲載できるからな 俺はそれで半年フイにした
236 22/02/21(月)12:34:16 No.899584305
>今同じ職場で3回目の休職中なんだけど復帰しても結局4回目がすぐ来るの容易に想像がつくから辞めようと思ってる 3回も休職許してもらえてるんだ…
237 22/02/21(月)12:34:18 No.899584320
>休みがしっかりと欲しいと条件入れると結構消えるの笑えない 俺が休みたいから求人出すわけだししょうがないぞ俺
238 22/02/21(月)12:34:20 No.899584330
ITなら一人SES(準委任)やらされる所は避けような!
239 22/02/21(月)12:34:37 No.899584420
>ハロワ出禁になっていてもポリテクの求人は直接申請すれば掲載できるからな >俺はそれで半年フイにした 俺は3年それで捨てた
240 22/02/21(月)12:34:56 No.899584520
世の中そこまでブラックなとこは言うほどない グレーはいっぱいあるけど甘えてハードル下げすぎてるだけだ
241 22/02/21(月)12:34:56 No.899584522
>つまりWeb系を避ければいいってことだな! .NET系の言語でSQLserver使ったプログラム出来りゃ割と仕事ある C#は言うまでもなくVB.NETでも
242 22/02/21(月)12:35:07 No.899584561
価値基準が絶対的か相対的かは先天性で決まる
243 22/02/21(月)12:35:19 No.899584645
なあ!ポリテクに来てた求人に入ったんだけど 請負のはずが成果物じゃなく時間で客先に売ってるのはこれってその……
244 22/02/21(月)12:35:38 No.899584759
なにしたらハロワ出禁になるの…?
245 22/02/21(月)12:35:40 No.899584774
新卒でブラックに入って以降1年毎に転々としてたが メンタル壊して精神障害手帳取ったら急にホワイトに入れた 世に中どうにかなるもんだ
246 22/02/21(月)12:36:09 No.899584919
転職エージェントに登録したらいくつも求人紹介してくれて 3つほど面接が通った! 全部落ちた! 理由:スキル不足 知ってた!
247 22/02/21(月)12:36:14 No.899584942
年末入社したけどもう辞めるぜ!ワンマンはガチャみたいなもんだな…
248 22/02/21(月)12:36:26 No.899584995
>測量とか現場系は今どうなんだろうか 人居ないから入ってきてくれるだけで重宝してくれますね、3年働く条件で会社持ちで専門学校行かせてくれたり 自分はそもそも数字苦手で器用じゃないので潰れかけてます。そもそも入るな
249 22/02/21(月)12:36:38 No.899585054
>人が辞めていって人手が足りないITって凄い地雷臭がする >ここ入ったらメンタルと身体壊すんだろうなって 離職率聞いてみるといいよ
250 22/02/21(月)12:36:56 No.899585152
初の商談ミスして切られた時は死のうかと思った 友人に飲み誘われなかった死んでたかもしれない
251 22/02/21(月)12:37:09 No.899585215
プログラム書けるほうが潰しが効くなって思うオレはインフラ
252 22/02/21(月)12:37:15 No.899585243
企業もよく分かってるからメンタル壊してやれば裁判までこぎつけないのよく分かってるからね ギリギリ死なないラインで圧力かけてればいくらでも条件抑えられる まあ両肩にずいぶん長いビスをバスバスと打ち込まれた奴もいたけど…
253 22/02/21(月)12:37:17 No.899585253
ハロワに出禁なんてあんの…
254 22/02/21(月)12:37:33 No.899585349
>メンタル壊して精神障害手帳取ったら急にホワイトに入れた 障害者雇用枠埋めなきゃならんからな 特に真面目に規定を守ろうとするホワイトな企業は
255 22/02/21(月)12:37:37 No.899585370
>新卒でブラックに入って以降1年毎に転々としてたが >メンタル壊して精神障害手帳取ったら急にホワイトに入れた >世に中どうにかなるもんだ 俺もメンタル壊す!
256 22/02/21(月)12:37:38 No.899585375
>転職エージェントに登録したらいくつも求人紹介してくれて >3つほど面接が通った! >全部落ちた! >理由:スキル不足 >知ってた! 通ったところより露骨に下な会社でもそれで落ちたりするし運なのでたくさん応募しよう 俺は50社ぐらいに応募して毎日面接してた
257 22/02/21(月)12:37:43 No.899585406
前職が工場だと自分のスキルの無さを実感してしまう
258 22/02/21(月)12:37:54 No.899585482
>ハロワ出禁になっていても 出禁になることってある…?
259 22/02/21(月)12:37:55 No.899585486
>転職エージェントに登録したらいくつも求人紹介してくれて >3つほど面接が通った! >全部落ちた! >理由:スキル不足 >知ってた! なあに100件受けて初めて通ったところどこでも行くかってなったら 一番目が一部上場のクソホワイト企業だったから諦めないほうがいいよ
260 22/02/21(月)12:38:06 No.899585532
>なあ!ポリテクに来てた求人に入ったんだけど >請負のはずが成果物じゃなく時間で客先に売ってるのはこれってその…… 時間管理は自社でするなら特に問題ない 客先で時間管理されてたら偽装派遣だけど
261 22/02/21(月)12:38:12 No.899585564
なんやかんや手帳は強えんだ…
262 22/02/21(月)12:38:13 No.899585572
転職なんて数こなすしかあるまいよ
263 22/02/21(月)12:38:38 No.899585685
大型取っておくかぁ…でも20年も経ったら自動運転で求人なくなったりしない?
264 22/02/21(月)12:38:40 No.899585700
4月で学生から無職になるぜー!
265 22/02/21(月)12:38:47 No.899585737
>なにしたらハロワ出禁になるの…? 紹介された労働者の相談が一定数溜まれば企業側が申請しても却下できる あくまでもできるってだけ
266 22/02/21(月)12:38:55 No.899585776
web面接増えたから楽にはなってきた業界もありそう
267 22/02/21(月)12:39:02 No.899585814
>まあ両肩にずいぶん長いビスをバスバスと打ち込まれた奴もいたけど… 物理攻撃?
268 22/02/21(月)12:39:21 No.899585912
>4月で学生から無職になるぜー! 7月入社目指せ
269 22/02/21(月)12:39:38 No.899586002
>4月で学生から無職になるぜー! 俺も! 一緒に就活がんばろーぜ!
270 22/02/21(月)12:39:53 No.899586079
>4月で学生から無職になるぜー! まだ最強カードの新卒が有効だろ諦めんな!
271 22/02/21(月)12:39:58 No.899586097
>大型取っておくかぁ…でも20年も経ったら自動運転で求人なくなったりしない? 亡くなったらそれはその時だ
272 22/02/21(月)12:40:10 No.899586154
>大型取っておくかぁ…でも20年も経ったら自動運転で求人なくなったりしない? 責任を取る人間は必要なので たぶん高速とかは自動運転に任せて 自分は責任を取るために乗ってるだけみたいなパターンになるんじゃない
273 22/02/21(月)12:40:11 No.899586158
>7月入社目指せ 適応障害で精神がゴミになってるから難しいかもしれない
274 22/02/21(月)12:40:11 No.899586163
31手取り18万!(残業なし) …再就職先間違えちゃったかな
275 22/02/21(月)12:40:17 No.899586190
エージェントに片っ端から応募できるメンタルあるのは強者なのでは…
276 22/02/21(月)12:40:32 No.899586286
>大型取っておくかぁ…でも20年も経ったら自動運転で求人なくなったりしない? 自動運転は責任問題があるから運転手はなくならないと思うよ 特に大型みたいな重要な貨物運ぶ系は何かあった時の賠償がデカいから
277 22/02/21(月)12:40:39 No.899586324
去年社長と他の社員が見てる前で取っ組み合いの喧嘩して慰謝料貰って辞めたなぁ ブラック行ってもなんとかなるよ
278 22/02/21(月)12:40:44 No.899586351
書類通るだけでも凄いぞ
279 22/02/21(月)12:40:44 No.899586354
フリーターから2月3月がクソ忙しくなる業界に未経験で入ったけど業務が期日までに終わる気がしなくて朝起きたら吐き気止まんない…
280 22/02/21(月)12:40:56 No.899586408
>31手取り18万!(残業なし) >…再就職先間違えちゃったかな 残業ないだけいいだろう 総支給いくらだ
281 22/02/21(月)12:40:59 No.899586423
>31手取り18万!(残業なし) >…再就職先間違えちゃったかな ボーナスあるならまあ
282 22/02/21(月)12:41:05 No.899586440
>31手取り18万!(残業なし) >…再就職先間違えちゃったかな 14時間働いて手取り15万の人もいるからマシだよ
283 22/02/21(月)12:41:06 No.899586449
>通ったところより露骨に下な会社でもそれで落ちたりするし運なのでたくさん応募しよう >俺は50社ぐらいに応募して毎日面接してた >なあに100件受けて初めて通ったところどこでも行くかってなったら >一番目が一部上場のクソホワイト企業だったから諦めないほうがいいよ そうか…引き続き受けてみるよありがとう サイゲ落ちてくっそーってなった
284 22/02/21(月)12:41:15 No.899586488
なに20年前からaiに仕事取られて滅びますぞー!って言われてた業界滅びてないから そうそう仕事なんてなくならんよ
285 22/02/21(月)12:41:19 No.899586502
まあ今の御時世だと20年後なんて誰も分からない ただ、自動化やらDX後を支える現場レベルのエンジニアやオペレーターは需要あるんじゃないか
286 22/02/21(月)12:41:23 No.899586518
>31手取り18万!(残業なし) >…再就職先間違えちゃったかな 経験積んで空き時間に資格とったり次への準備をコツコツ進めるんだ
287 22/02/21(月)12:41:24 No.899586522
中国自動車道を自動運転で流せるだけで関西のトラック運転手のQoLは跳ね上がると思う
288 22/02/21(月)12:41:31 No.899586560
>31手取り18万!(残業なし) >…再就職先間違えちゃったかな ボーナス次第かな あと昇給の見込みあるなら将来的には良いところ
289 22/02/21(月)12:42:00 No.899586708
まぁ正社員になっても時給換算500円とかザラだから最初は我慢だ
290 22/02/21(月)12:42:01 No.899586713
ブラック企業のお荷物部署で飼い殺されてるよ俺は 毎日毎日雑務と書類整理と備品修理でまぁまぁのお金もらえてるよ 理由は最初入社した部署でパワハラ受けて「録音したし訴える」って社長に話したからだと思う もういいやこんな人生で
291 22/02/21(月)12:42:06 No.899586729
地元でめっちゃ口コミの評判悪い企業に就職したけど 自腹でノーパソ買えとか自腹でフォークリフト免許取れだの言わないだけ前職よりマシだなと思って働いてるよ
292 22/02/21(月)12:42:14 No.899586779
エンジニアとデザイナーはいつまでも仕事はあると思う あとカスタマー
293 22/02/21(月)12:42:15 No.899586781
>サイゲ落ちてくっそーってなった 流石にそうそう受かるところじゃなさすぎるわ
294 22/02/21(月)12:42:15 No.899586782
>31手取り18万!(残業なし) >…再就職先間違えちゃったかな それで休みが多いならいいのかもしれない
295 22/02/21(月)12:42:23 No.899586828
>>31手取り18万!(残業なし) >>…再就職先間違えちゃったかな >ボーナス次第かな >あと昇給の見込みあるなら将来的には良いところ 俺35でクビになったけど手取り17だったわ
296 22/02/21(月)12:42:49 No.899586973
>31手取り18万!(残業なし) >…再就職先間違えちゃったかな 地方公務員だと残業ありで残業代さほど出ないでそれくらいになるぞ まだまだへーきへーき
297 22/02/21(月)12:42:49 No.899586974
>総支給いくらだ 20万かそこらで家賃補助込みの18万 >ボーナスあるならまあ ボーナスは年2で何ヶ月分かくらいだな… ど田舎なのがネックに感じてる
298 22/02/21(月)12:43:11 No.899587075
>サイゲ落ちてくっそーってなった 大企業たぞ流石に
299 22/02/21(月)12:43:26 No.899587137
>サイゲ落ちてくっそーってなった エージェントから紹介されるってことはワンチャン可能性あったんだから凄いよ
300 22/02/21(月)12:43:30 No.899587163
サイゲに書類通るんだから凄いじゃん
301 22/02/21(月)12:43:43 No.899587231
ど田舎でそれなら家賃にもよるけどまあ… 一生はともかくキャリア積んで転職に備えるぐらいには耐えられる環境だから 慌てて止める必要はないよ
302 22/02/21(月)12:43:53 No.899587275
自動運転が仮に実用化されたとして完全にドライバーがいらないわけじゃないからね 有事の際は結局人の判断になる
303 22/02/21(月)12:44:05 No.899587327
自動車整備士も全然足りてないのでエンジニアはいつでもウェルカムだそ
304 22/02/21(月)12:44:15 No.899587370
こういうとこで4大卒未満って人権ないよな 専門出たけど絶対業界で働きたくないから詰んでる
305 22/02/21(月)12:44:49 No.899587517
>自動車整備士も全然足りてないのでエンジニアはいつでもウェルカムだそ 黒い噂しか聞かねえ!
306 22/02/21(月)12:44:51 No.899587532
残業無しは年取った時のこと考えるとかなりのプラスになるぞ あと資格勉強なりをする余裕が生まれる
307 22/02/21(月)12:44:51 No.899587533
人権ないのは死んだ奴だけだよ 生きてればなんとかなる
308 22/02/21(月)12:44:59 No.899587567
面接まで行ってスキル不足ってのはなんか喋り方間違えてる可能性高いので エージェントにこういう質問があってこう返答したって伝えて なんかまずい返答してないかチェックしてもらえ あとエージェント側から落ちた理由を深掘りしてもらうこともできるのでやってもらえ
309 22/02/21(月)12:45:12 No.899587623
>>自動車整備士も全然足りてないのでエンジニアはいつでもウェルカムだそ >黒い噂しか聞かねえ! 油汚れ凄いから黒くなるよな…
310 22/02/21(月)12:45:29 No.899587692
家族手当が営業部だけと聞いてやる気でねぇわってなってる 技術に家族は居ねーってか
311 22/02/21(月)12:45:36 No.899587729
>それで休みが多いならいいのかもしれない 休み多いとも言えないなあ 月一くらいで土曜出なきゃいけないし祝日が半々くらいで休みじゃなかったりする…
312 22/02/21(月)12:45:40 No.899587745
足りてないのに選り好む企業もそのうち介護みたいに誰でもウエルカムになりそうだ
313 22/02/21(月)12:45:51 No.899587800
家賃補助ありって腹パンされたいのか
314 22/02/21(月)12:45:53 No.899587812
面接は相手の時間使うから面接行くだけ凄いんだ
315 22/02/21(月)12:45:56 No.899587832
>>自動車整備士も全然足りてないのでエンジニアはいつでもウェルカムだそ >黒い噂しか聞かねえ! その辺のトヨタやスバルですら一級整備士いないとこがザラ ひくて数多だぜ
316 22/02/21(月)12:46:01 No.899587857
>家族手当が営業部だけと聞いてやる気でねぇわってなってる >技術に家族は居ねーってか 手当の分基本給が上とかじゃないの
317 22/02/21(月)12:46:14 No.899587922
転職して残業無くなったけど精神的にも体力的にも落ち着いてる 帰ってゲームできるって幸せ
318 22/02/21(月)12:46:29 No.899587990
月9回しかお休みないクソ企業に入った くたばれエリートども
319 22/02/21(月)12:46:35 No.899588014
書き込みをした人によって削除されました
320 22/02/21(月)12:47:13 No.899588156
転職先が平均残業20Hって言ってる…
321 22/02/21(月)12:47:25 No.899588223
月16万だが当日有休許される会社から出たくねぇ…
322 22/02/21(月)12:47:28 No.899588239
>家族手当が営業部だけと聞いてやる気でねぇわってなってる >技術に家族は居ねーってか それ技術ガンガン逃げる職場じゃないか? というか俺なら逃げる
323 22/02/21(月)12:47:28 No.899588241
>月9回しかお休みないクソ企業に入った 週休2日とそんな差はなくねそれ?
324 22/02/21(月)12:47:31 No.899588258
>月9回しかお休みないクソ企業に入った >くたばれエリートども 週休2日超えてんじゃん甘えるな
325 22/02/21(月)12:47:38 No.899588280
こんだけ人手不足でも若い人の2/5が非正規らしい
326 22/02/21(月)12:47:50 No.899588332
>月9回しかお休みないクソ企業に入った >くたばれエリートども 週休二日じゃないそれ 9日固定なん?
327 22/02/21(月)12:47:59 No.899588371
>月9回しかお休みないクソ企業に入った >くたばれエリートども めちゃめちゃいい環境で働いてたんだな…
328 22/02/21(月)12:48:04 No.899588397
>こんだけ人手不足でも若い人の2/5が非正規らしい 大学進学率5割って考えたらそんなもんじゃね
329 22/02/21(月)12:48:16 No.899588460
>転職先が平均残業20Hって言ってる… そういうところはバリバリの新人入れて平均取るから中央値は40~30とかになるぞ
330 22/02/21(月)12:48:22 No.899588480
>転職先が平均残業20Hって言ってる… そういうところは大抵総務がノー残業で平均を下げてるから実際は…
331 22/02/21(月)12:48:44 No.899588566
>ど田舎でそれなら家賃にもよるけどまあ… >一生はともかくキャリア積んで転職に備えるぐらいには耐えられる環境だから >慌てて止める必要はないよ やっぱり何年かはいてキャリア積んだ方がいいよね… 資格も取ってみるよ
332 22/02/21(月)12:48:51 No.899588599
仕事ができなさすぎて26だけど真面目に警備員を検討してるよ…
333 22/02/21(月)12:48:51 No.899588604
>こんだけ人手不足でも若い人の2/5が非正規らしい 人手不足の原因が人件費の削減なので金出せばいくらでもくるのよ
334 22/02/21(月)12:48:54 No.899588612
>手当の分基本給が上とかじゃないの 基本給も営業が上 みなし残業30時間もプラスでついてるけど技術はナシ 近年働き方改革で営業の残業は多くて月15よ…
335 22/02/21(月)12:49:09 No.899588669
平均値に惑わされるな中央値を使え
336 22/02/21(月)12:49:12 No.899588682
>自動車整備士も全然足りてないのでエンジニアはいつでもウェルカムだそ 年収と休みどれくらい?
337 22/02/21(月)12:49:16 No.899588694
>転職先が平均残業20Hって言ってる… 実際は書いてある数字+10~20hは見た方がいいよね
338 22/02/21(月)12:49:46 No.899588842
>やっぱり何年かはいてキャリア積んだ方がいいよね… >資格も取ってみるよ もちろんあくまで文面上の条件面でしかないからパワハラとかサビ残酷かったらやめていいんだよ
339 22/02/21(月)12:49:48 No.899588854
みなし残業とかいうクソ
340 22/02/21(月)12:49:50 No.899588864
>仕事ができなさすぎて26だけど真面目に警備員を検討してるよ… よくいう人いるけど警備員なるの簡単じゃねーぞ
341 22/02/21(月)12:50:07 No.899588925
>>転職先が平均残業20Hって言ってる… >そういうところは大抵総務がノー残業で平均を下げてるから実際は… そういう絡繰だったのか…
342 22/02/21(月)12:50:18 No.899588971
>仕事ができなさすぎて26だけど真面目に警備員を検討してるよ… 何なら耐えられるかで逆算してもいいかもよ
343 22/02/21(月)12:50:39 No.899589071
>>>転職先が平均残業20Hって言ってる… >>そういうところは大抵総務がノー残業で平均を下げてるから実際は… >そういう絡繰だったのか… あとITは案件によってかなり違うのでそれもある
344 22/02/21(月)12:50:51 No.899589119
警備員は人柄をかなり重視されるから人によっては結構ハードル高いぞ
345 22/02/21(月)12:50:55 No.899589142
>>手当の分基本給が上とかじゃないの >基本給も営業が上 >みなし残業30時間もプラスでついてるけど技術はナシ >近年働き方改革で営業の残業は多くて月15よ… 技術全員辞めてしまえ
346 22/02/21(月)12:51:06 No.899589196
今後考えたら悲惨な状況に追い込まれんの見えてるし仕事辞めてみっかな! 職業訓練校とか資格の勉強したほうがいいわ
347 22/02/21(月)12:51:54 No.899589413
>近年働き方改革で営業の残業は多くて月15よ… 営業に出す金ケチるとこは本当に全体的にクソになるので関係なく自分の給料上げてくださーいと言うしか
348 22/02/21(月)12:52:01 No.899589450
>警備員は人柄をかなり重視されるから人によっては結構ハードル高いぞ 業種的に公安に近いからそこんとこはかなり厳しい
349 22/02/21(月)12:52:07 No.899589477
警備員は女性もいて最近楽しそうだな―ってなる
350 22/02/21(月)12:52:32 No.899589578
>警備員は女性もいて最近楽しそうだな―ってなる 警備できるの…?
351 22/02/21(月)12:52:42 No.899589618
>それ技術ガンガン逃げる職場じゃないか? >というか俺なら逃げる 唯一良い点は業界の割に年休130で有給が柔軟に取れて残業ほぼ無しな点 それで残ってる人はかなり多い