虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/21(月)10:16:34 ID:fm1xCEyg キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/21(月)10:16:34 ID:fm1xCEyg fm1xCEyg No.899556536

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/02/21(月)10:19:08 No.899556942

加熱してるよね?

2 22/02/21(月)10:21:45 No.899557403

サーモンじゃなかった

3 22/02/21(月)10:22:27 No.899557514

ググったらしっかりカンピロバクター出てた 5年前のニュースだけど

4 22/02/21(月)10:23:19 No.899557647

生肉って別にありがたみほとんどないよね

5 22/02/21(月)10:38:24 ID:ZZ9TZXp2 ZZ9TZXp2 No.899560106

えっ猛暑日に生の鶏肉を使った寿司を!?

6 22/02/21(月)10:38:46 No.899560169

できらぁ!

7 22/02/21(月)10:43:14 No.899560991

ラーメン屋のレアチャーシューとかもいやそんなんよりちゃんと味付けした普通のチャーシュー作ってくれよ…ってなったりする

8 22/02/21(月)10:44:02 No.899561112

モニョモニョした食感は悪くないけど何も鳥でなくてもな

9 22/02/21(月)10:44:09 No.899561129

あまり知られていないが生肉は火を通すとうまい

10 22/02/21(月)10:46:21 No.899561468

獣肉は別に生で食ったからってどうって感じないよね

11 22/02/21(月)10:52:49 No.899562588

毎年ふぐの毒で死んだり牡蠣にあたって下痢になる民族だぞ 生が好きなんだぞ

12 22/02/21(月)10:57:18 No.899563360

毒キノコも加熱すれば食べられるしね

13 22/02/21(月)10:59:55 No.899563826

>毎年ふぐの毒で死んだり牡蠣にあたって下痢になる民族だぞ >生が好きなんだぞ ふぐは加熱してもだめだよ!

14 22/02/21(月)11:00:14 No.899563872

>ラーメン屋のレアチャーシューとかもいやそんなんよりちゃんと味付けした普通のチャーシュー作ってくれよ…ってなったりする レアチャーシューは低温調理でちゃんと火は入ってるはずだけど それはそれとしてラーメンには合わねえ気がするんだよな

15 22/02/21(月)11:00:32 No.899563909

喰えんのか?

16 22/02/21(月)11:02:39 No.899564269

鳥はあかん カンピロは新鮮な方がむしろ元気だから新鮮なほどやばい

17 22/02/21(月)11:03:28 No.899564414

>>毎年ふぐの毒で死んだり牡蠣にあたって下痢になる民族だぞ >>生が好きなんだぞ >ふぐは加熱してもだめだよ! じゃあぬか漬けにする

18 22/02/21(月)11:04:09 No.899564538

カンピロ味

19 22/02/21(月)11:04:24 No.899564591

何故か新鮮ならって言い訳なのか信仰じみたなにかなのかがあるよね

20 22/02/21(月)11:04:29 No.899564613

日本人てちょっと新鮮な生に信頼すぎてると思う

21 22/02/21(月)11:05:41 No.899564817

>日本人てちょっと新鮮な生に信頼すぎてると思う よそもそうだけど? 手に入る新鮮なものが文化で違うだけで

22 22/02/21(月)11:17:07 No.899566912

imgは世界最大の生食アンチサイト

23 22/02/21(月)11:18:16 No.899567144

なんかこう…焼くといろいろ失われてそうじゃん?

24 22/02/21(月)11:20:41 No.899567564

>>日本人てちょっと新鮮な生に信頼すぎてると思う >よそもそうだけど? >手に入る新鮮なものが文化で違うだけで 魚ならまだわかるけど何で生肉まで信頼するんですか…?

25 22/02/21(月)11:22:19 No.899567842

信頼というか生とか純粋とかそういう文句が大好きだから食べちゃう

26 22/02/21(月)11:26:27 No.899568575

生で食っていいものとダメなものの知識をちゃんとつけて取捨選択して食べれば問題ないよ

27 22/02/21(月)11:27:24 No.899568739

生肉はもうそれしかビタミン取れない時の最終手段よ

28 22/02/21(月)11:28:53 No.899569000

生の鶏肉好きだけど新鮮とか言葉の冠付けてるやつには近づかないぞ

29 22/02/21(月)11:29:07 No.899569033

魚ならともかく肉の生って単純に気持ち悪く感じるが生まれ育った文化の問題だろうか

30 22/02/21(月)11:30:34 No.899569283

牛とかは好きよ

31 22/02/21(月)11:31:42 No.899569508

生肉は生肉としてのうま味や食感があるので否定はできない

32 22/02/21(月)11:31:45 No.899569513

一回好奇心として生肉食べてみたい

33 22/02/21(月)11:31:49 No.899569523

鶏肉の生食には法規制は無い 何故なら鶏肉を生で食うバカなんているはずがないから

34 22/02/21(月)11:32:37 No.899569645

鳥刺しは味も食感ももっといいやつがあるくせにリスクだけは異常に高いからあかん

35 22/02/21(月)11:35:39 No.899570241

実際提供されたやつはすげえそのまま鶏肉って感じだったな

36 22/02/21(月)11:35:54 No.899570284

魚でも火を通した方が味が深くなると思う

37 22/02/21(月)11:36:50 No.899570465

体に悪いものほど美味しいみたいな…?

38 22/02/21(月)11:39:10 No.899570930

>体に悪いものほど美味しいみたいな…? 知らないものを食べてみたいとかのほうが強いかな 素材の味とかそういうのを尊ぶところもあるし

39 22/02/21(月)11:40:19 No.899571145

生の鶏はめっちゃ美味い 田舎だとわりと食えるとこ多いよね

40 22/02/21(月)11:40:46 No.899571240

なぜ焼き魚寿司は流行らないのか

41 22/02/21(月)11:43:26 No.899571745

牛肉とかは生でも旨いけど鳥は微妙

42 22/02/21(月)11:43:37 No.899571779

生で食えるのが何でもいいみたいな風潮って流行ったことあったかな

43 22/02/21(月)11:44:37 No.899572013

>なぜ焼き魚寿司は流行らないのか 炙り寿司とかハンバーグとかあるじゃん

44 22/02/21(月)11:47:22 No.899572582

>なぜ焼き魚寿司は流行らないのか 冷めても乾いても美味しくないし

45 22/02/21(月)11:47:52 No.899572670

鹿児島のスーパーだと鳥刺しが並んでると聞いたから試してみたいけどあれも中たるときは中たるんだろうなって

46 22/02/21(月)11:51:25 No.899573362

生肉うめー 腹いてー

47 22/02/21(月)11:51:42 No.899573413

生の鶏肉は運が良ければ当たらないってレベルの物なので そういう意味ではどういう売り文句が付いてても信頼度は大差ないよ

48 22/02/21(月)11:53:03 No.899573671

>なぜ焼き魚寿司は流行らないのか ちっちゃい切り身の焼き魚で100円とか高え…って印象が強いから

49 22/02/21(月)11:58:23 No.899574755

何が酷いって鶏出荷してた所は一切把握して無くてクレームが多数寄せられて中の「」がブチギレてたところ

50 22/02/21(月)12:05:40 No.899576235

>鹿児島のスーパーだと鳥刺しが並んでると聞いたから試してみたいけどあれも中たるときは中たるんだろうなって あれは他より管理が厳しいと言うのもあるけど現地人に耐性があるから大丈夫な店があるんだと思うよ…と出張先で散々楽しんだ後に中った時に思った

↑Top