虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/21(月)06:30:00 フォロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/21(月)06:30:00 No.899527542

フォロワー鬼つえぇ!!

1 22/02/21(月)06:41:23 No.899528149

やんわり直そうねって言ってくれるの優しい

2 22/02/21(月)06:41:40 No.899528164

講評でも暗に似過ぎって言われてる…

3 22/02/21(月)06:45:31 No.899528382

もうこういう絵柄ジャンルだと開き直ろう

4 22/02/21(月)06:47:17 No.899528483

まあ高校生のころに見ちゃうと… 26!?

5 22/02/21(月)06:48:57 No.899528572

連載してるうちに自分の絵柄見つかると思うよ

6 22/02/21(月)06:50:59 No.899528679

マンガは絵柄がどうとかじゃなくて面白いかどうかでは?

7 22/02/21(月)06:51:16 No.899528700

何事も模倣から始まるから投稿作としては問題ない 商業に載せるとなると話が変わる

8 22/02/21(月)06:51:16 No.899528701

評価されてるのストーリーだからどうとでもなると思う

9 22/02/21(月)06:51:30 No.899528714

これシーンの切り抜きに悪意あるんじゃない?って思って読んだけど徹頭徹尾こんな感じだし演出からコマ割りまでフォロワーだった

10 22/02/21(月)06:51:51 No.899528735

タツキの絵柄が特徴的なのもあるけど本当フォロワー多いよね 別に悪い事でもないが

11 22/02/21(月)06:52:24 No.899528776

トレパクならともかく絵柄すきな作家に似せるのは普通

12 22/02/21(月)06:52:27 No.899528783

>マンガは絵柄がどうとかじゃなくて面白いかどうかでは? 絵柄も漫画の面白さの一つだとおもう!

13 22/02/21(月)06:52:59 No.899528816

まあ元も弐瓶フォロワーだし…

14 22/02/21(月)06:53:41 No.899528852

大丈夫 今ジャンプの看板張ってる呪術もセルフ冨樫やってる

15 22/02/21(月)06:53:50 No.899528863

直弟子やらフォロワーやら似た絵柄の人は昔からいっぱいいるじゃん 単に面白みのない絵だから個性出したほうがいいみたいな話じゃないの

16 22/02/21(月)06:53:59 No.899528871

みんな誰かのモノマネから入るからな そのまま大きくなっちゃった…

17 22/02/21(月)06:54:00 No.899528872

>マンガは絵柄がどうとかじゃなくて面白いかどうかでは? 漫「画」で絵は評価に関係ないってのは無茶だ

18 22/02/21(月)06:54:07 No.899528885

>タツキの絵柄が特徴的なのもあるけど本当フォロワー多いよね >別に悪い事でもないが そんなにいる?

19 22/02/21(月)06:54:32 No.899528913

ノイズになるから見間違うほどはやらんでもいいくらいのことじゃね

20 22/02/21(月)06:55:09 No.899528953

一昔前だとみんな似たような絵柄だろうが問題無かったけど今は出版社側で個性重視してるんだな

21 22/02/21(月)06:55:36 No.899528986

阿久津ナオキってペンネームも何か藤本タツキ風だな…

22 22/02/21(月)06:55:45 No.899528993

>>マンガは絵柄がどうとかじゃなくて面白いかどうかでは? >漫「画」で絵は評価に関係ないってのは無茶だ そういう意味では逆に棒人間のネームでも漫画として面白かったら読めちゃうから面白いよね

23 22/02/21(月)06:56:06 No.899529013

尾田くんとヒロくんくらい違わないと

24 22/02/21(月)06:56:24 No.899529035

絵柄似てるのは別に問題自体は無いんだけど そういう方向で広まって不要な叩きだ悪評だが生まれかねないし そもそも自分の絵柄ではないよねってのも正しいからな…

25 22/02/21(月)06:56:51 No.899529068

ファイアパンチ?

26 22/02/21(月)06:57:20 No.899529104

タツキフォロワーにしてもまんますぎんだろ…

27 22/02/21(月)06:57:22 No.899529108

2つ3つ混ぜようねって話

28 22/02/21(月)06:57:23 No.899529109

まぁ話上手いなら原作やればいいんじゃないかな…

29 22/02/21(月)06:57:44 No.899529135

むしろよくこれだけ似せれるなって思うわ 後これチェンソーマンよりファイアパンチ寄りのエミュだよね

30 22/02/21(月)06:58:18 No.899529176

>尾田くんとヒロくんくらい違わないと てか部分部分話が似てただけでそもそも絵は全く似て無いだろ最初から

31 22/02/21(月)06:58:20 No.899529184

>トレパクならともかく絵柄すきな作家に似せるのは普通 鰤が好きで真似しまくって構図擬音テンポ台詞回しまでモノにしたラブライバーいるしな

32 22/02/21(月)06:58:48 No.899529218

フェアリーテイルの二の舞にならないようにね

33 22/02/21(月)06:58:52 No.899529221

>https://shonenjumpplus.com/search?q=%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%83%90%E3%82%A4 これも結構…って思ったけどスレ画見てから見るとあんま似てない

34 22/02/21(月)06:58:55 No.899529227

そもそもこれタツキより似てる絵があったような気が…

35 22/02/21(月)07:00:05 No.899529294

人の絵柄なんて一月書きまくればラーニング出来ると一八先生が言ってた

36 22/02/21(月)07:00:26 No.899529320

昔巻末に載ってた漫画が上手くなる的な広告のワンピ風の漫画くらいにてる

37 22/02/21(月)07:00:38 No.899529336

チェンソー以降増えすぎだろタツキフォロワー!

38 22/02/21(月)07:01:02 No.899529363

俺も女性の顔の描き方で別の作家の方が似てるような気もするんだが ぶっちゃけ作家名も作品名も出てこない…

39 22/02/21(月)07:01:39 No.899529400

ジェネリックタツキ

40 22/02/21(月)07:04:11 No.899529580

まあストーリー評価されてるなら最悪原作側でやれば

41 22/02/21(月)07:04:15 No.899529587

RAVEはまあ分からんでもないけどフェアリーテイルはもう何にもにてなくない?

42 22/02/21(月)07:04:29 No.899529603

というかスレ画の時点で絵に突っ込み入れられててダメだった

43 22/02/21(月)07:04:35 No.899529607

何も悪くないんだけどここ似てるな…って頭にチラついちゃう

44 22/02/21(月)07:05:19 No.899529661

カタログでもうチェンソーマン

45 22/02/21(月)07:05:23 No.899529666

というかぱっと見で「ああ若い頃の投稿作か」って思っちゃった

46 22/02/21(月)07:05:34 No.899529680

削除依頼によって隔離されました >てか部分部分話が似てただけでそもそも絵は全く似て無いだろ最初から 病院行け 眼科だぞ

47 22/02/21(月)07:05:55 No.899529701

今になってブリーチとかハンターハンターのフォロワーが出てくるのは少年時代に影響を受けたんだなって分かるけど いい年した漫画家が現在進行形でメディア展開してる漫画に似せて来るのは正直言うと邪なモノを感じないでもない

48 22/02/21(月)07:06:05 No.899529716

>病院行け >眼科だぞ 自分で行けや…

49 22/02/21(月)07:06:21 No.899529738

BLEACHフォロワーを名乗るタイプはまぁまぁいるけど大体似てないよね

50 22/02/21(月)07:06:21 No.899529739

目新しい絵柄で流行るとフォロワー増えるし仕方ないね

51 22/02/21(月)07:06:57 No.899529789

>病院行け >眼科だぞ ブーメラン過ぎる…

52 22/02/21(月)07:07:19 No.899529814

>BLEACHフォロワーを名乗るタイプはまぁまぁいるけど大体似てないよね 呪術とかフォロワー名乗ってるわりに領域展開が卍解っぽいの以外は全然よな

53 22/02/21(月)07:07:19 No.899529816

>BLEACHフォロワーを名乗るタイプはまぁまぁいるけど大体似てないよね そもそも本気で漫画家になろうとしてるんなら普通は似せないから… 渋とか同人で描くんならともかく

54 22/02/21(月)07:07:27 No.899529826

2次創作を続けているとオリジナルが産み出せなくなるらしいな

55 22/02/21(月)07:07:58 No.899529864

こういうのは描いてるうちに結構変わってくるから

56 22/02/21(月)07:07:59 No.899529867

>BLEACHフォロワーを名乗るタイプはまぁまぁいるけど大体似てないよね パロディでBLEACH風に描いてる絵ですら完璧に似てるやつはないからな

57 22/02/21(月)07:08:34 No.899529910

>>https://shonenjumpplus.com/search?q=%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%83%90%E3%82%A4 >これも結構…って思ったけどスレ画見てから見るとあんま似てない いやこっちも似てるわ…タッチが一緒だもん

58 22/02/21(月)07:08:45 No.899529926

RAVEがワンピースに似てないって言うひとは当時リアルタイムで読んでないんじゃない?

59 22/02/21(月)07:09:28 No.899529979

>2次創作を続けているとオリジナルが産み出せなくなるらしいな 薄い本みたく毎回ありきたりな話を書き続けたり原作頼りな話にしたりするとまぁそうなりがちだよね この辺エロからスカウトされて一般言って爆死する人らも結構同じだけど

60 22/02/21(月)07:10:20 No.899530047

>RAVEがワンピースに似てないって言うひとは当時リアルタイムで読んでないんじゃない? ネットは知ったかぶりさんの詐欺師が多いからなァ~…

61 22/02/21(月)07:10:33 No.899530061

>RAVEがワンピースに似てないって言うひとは当時リアルタイムで読んでないんじゃない? 実際は当時でもかなり馬鹿にされただけかなその手の話 壷とかでは当然盛り上がってたけども

62 22/02/21(月)07:10:46 No.899530078

>BLEACHフォロワーを名乗るタイプはまぁまぁいるけど大体似てないよね 画力が足りなくて似せてるのに似ないパターンか

63 22/02/21(月)07:11:54 No.899530159

>BLEACHフォロワーを名乗るタイプはまぁまぁいるけど大体似てないよね フォロワーより好きです!って熱狂してるのが多い気がする

64 22/02/21(月)07:12:14 No.899530176

>>RAVEがワンピースに似てないって言うひとは当時リアルタイムで読んでないんじゃない? >実際は当時でもかなり馬鹿にされただけかなその手の話 連載当初からマガジンでワンピース始まったって思ってたよ そこからここまできたヒロくんは凄い

65 22/02/21(月)07:12:35 No.899530200

そもそもフォロワーって絵柄似せますって人ではないので… 何か勘違いされがちだけど

66 22/02/21(月)07:13:10 No.899530234

>連載当初からマガジンでワンピース始まったって思ってたよ >そこからここまできたヒロくんは凄い 知らんがな…

67 22/02/21(月)07:13:43 No.899530272

単眼猫は鰤凄い好きなのは伝わって来るんだけど漫画としてはハンタから受けた影響の方がどう見てもデカい

68 22/02/21(月)07:13:56 No.899530299

>RAVEがワンピースに似てないって言うひとは当時リアルタイムで読んでないんじゃない? 初期はかなり似てたよね 劇場みたいなとこで戦う話とか特に

69 22/02/21(月)07:14:09 No.899530326

そういうフォロワーも居るってだけの話だからな まず似せる意味が無いし画力の問題もあるが

70 22/02/21(月)07:14:15 No.899530333

>そもそもフォロワーって絵柄似せますって人ではないので… >何か勘違いされがちだけど フォロワーが絵柄似せてると同意語思ってるのが最近増えたんだろう

71 22/02/21(月)07:14:59 No.899530401

ワンピースとRAVEはそんな似てないよ ライオンキングとジャングル大帝くらい似てないよ

72 22/02/21(月)07:15:50 No.899530467

てかBLEACHの二次創作描きたいから似せる!以外で似せる意味ほぼ無いからな いやBLEACHの絵柄で自分の作品作りたいって人も確かに居るんだろうけどさ

73 22/02/21(月)07:15:55 No.899530479

…ごめん…ハッキリ言うけど… これ… パクリだ…

74 22/02/21(月)07:16:04 No.899530492

>いい年した漫画家が現在進行形でメディア展開してる漫画に似せて来るのは正直言うと邪なモノを感じないでもない 新人じゃないの いい年でも感銘受けてこんな漫画描きたいから始めるのは良いことじゃね

75 22/02/21(月)07:17:24 No.899530593

まあワンピースも連載当初は鳥山明大好きぶりが出過ぎてたから

76 22/02/21(月)07:17:31 No.899530604

絵柄と台詞回しと演出が結構影響デカいからな どれか一つに絞ってくれたらまだいいんだけど

77 22/02/21(月)07:18:14 No.899530673

>いい年でも感銘受けてこんな漫画描きたいから始めるのは良いことじゃね ドリフターズは俺なりのFate!だしからくりサーカスも俺なりのGS美神!だったしな…

78 22/02/21(月)07:18:21 No.899530680

島本も『好きな漫画をそのまま描けぇ!』とは言ってたし…

79 22/02/21(月)07:18:55 No.899530738

 まぁ外野がぐちゃぐちゃ言おうが準入選取ってるのが答えだろう

80 22/02/21(月)07:19:14 No.899530768

読者視点から百歩譲って漫画のストーリーが良くて準入選なんだから画力に関しては持ち味を生かしてね…としか言えない

81 22/02/21(月)07:19:15 No.899530769

>島本も『好きな漫画をそのまま描けぇ!』とは言ってたし… あれはパクっても分からん程度の力の人がやればだよ! これは一目瞭然だよ!

82 22/02/21(月)07:19:45 No.899530807

>いい年でも感銘受けてこんな漫画描きたいから始めるのは良いことじゃね それは間違いなくいい事なんだけど話以外ほぼ憧れの作品からってのは流石にね…

83 22/02/21(月)07:20:07 No.899530840

>からくりサーカスも俺なりのGS美神!だったしな… どういう出力してるんだあの漫豪は

84 22/02/21(月)07:20:10 No.899530848

> まぁ外野がぐちゃぐちゃ言おうが準入選取ってるのが答えだろう 審査員が言ってんじゃねぇか!

85 22/02/21(月)07:20:31 No.899530878

ジャンプラとジャンプルーキーでスレ画と上の悪魔のやつとあと2つくらいフォロワー見た気がする

86 22/02/21(月)07:20:46 No.899530905

これで準だから話は凄いんだろうなってわかる

87 22/02/21(月)07:20:55 No.899530911

> まぁ外野がぐちゃぐちゃ言おうが準入選取ってるのが答えだろう 別に準入選取るかどうかの勝負じゃないだろこの人からしても!

88 22/02/21(月)07:21:02 No.899530915

色々言われたとしても50万貰えるのは美味しいな…

89 22/02/21(月)07:21:05 No.899530918

話はいいね!絵柄は直そうね!編集部がそう言ったからそれでこの話はおしまい!

90 22/02/21(月)07:21:29 No.899530961

>読者視点から百歩譲って漫画のストーリーが良くて準入選なんだから画力に関しては持ち味を生かしてね…としか言えない 何目線だよ

91 22/02/21(月)07:21:35 No.899530970

>> まぁ外野がぐちゃぐちゃ言おうが準入選取ってるのが答えだろう >審査員が言ってんじゃねぇか! 逆に言うとそれを踏まえても入賞できるくらい良かったってことでしょ オリジナリティなんて後からどうとでもなるって考え方なのかもね

92 22/02/21(月)07:21:49 No.899530995

今日のジャンプラで更新されてるから気になる人はウォッチなう!

93 22/02/21(月)07:22:09 No.899531015

審査員が絵柄の話してないくてここで「」がぐちぐち言ってたなら筋違いは確かなんだが そもそも審査員たちが絵柄は自分のにしようねって言っててそれについて話してるだけだからな今

94 22/02/21(月)07:22:32 No.899531050

たとえそっくりでも作家の個性が出る方向ならいいと思う ワンピってずっと言われてた真島ヒロみたいな

95 22/02/21(月)07:22:38 No.899531057

影響こそ強いけど画力は低くないし描いてくうちにいくらでもオリジナルの絵柄見つけられるだろうしなあ

96 22/02/21(月)07:22:48 No.899531077

>逆に言うとそれを踏まえても入賞できるくらい良かったってことでしょ >オリジナリティなんて後からどうとでもなるって考え方なのかもね まぁ最悪原作でいいしなとは思ってるだろうな

97 22/02/21(月)07:23:22 No.899531131

>ワンピってずっと言われてた真島ヒロみたいな まだそれ続けるの…?

98 22/02/21(月)07:23:33 No.899531149

コマ割りもかなり影響強いから原作になったとしても貫通はするだろこれ

99 22/02/21(月)07:24:31 No.899531227

>何目線だよ 読者視点からつってんだろチンピラ 字も読めねえのかメクラ

100 22/02/21(月)07:24:36 No.899531234

こういう人って元々の自分の絵柄はないんだろうか

101 22/02/21(月)07:24:45 No.899531245

絵柄は修正できることの方が多いからそりゃ話が良ければ評価は出るよ てか別にこのスレで話してるの審査員の言ってること分かるわってくらいの話で 別に素人が上から目線してるわけでもないんだがな何が気に入らないんだ?

102 22/02/21(月)07:25:19 No.899531296

>こういう人って元々の自分の絵柄はないんだろうか それに関してはある人のが少ないと思う

103 22/02/21(月)07:25:24 No.899531304

それをそのまんま描けい!

104 22/02/21(月)07:25:48 No.899531339

>RAVEはまあ分からんでもないけどフェアリーテイルはもう何にもにてなくない? 昔から似てるって言われてるよ 「待って、俺が書店に行ったらおばちゃん店員がワンピとRAVEを間違えていて思わずサムズアップしたんだけど」 って

105 22/02/21(月)07:25:49 No.899531340

いま受賞作読んできたけど面白かったよオチも好き 途中から絵柄や構図なんかは気にならなくなったから作品そのものの力はあると思うよ

106 22/02/21(月)07:27:04 No.899531469

みんなモノマネから入るんだよ

107 22/02/21(月)07:27:07 No.899531481

>「待って、俺が書店に行ったらおばちゃん店員がワンピとRAVEを間違えていて思わずサムズアップしたんだけど」 嘘松構文やめろ …今考えると嘘松だよなあれ

108 22/02/21(月)07:27:15 No.899531498

>こういう人って元々の自分の絵柄はないんだろうか 元から絵を描いてた人が感銘受けたり何か意図して真似した場合と 絵を描くこと自体が一つの漫画の模写から始まって他の絵柄試したりオリジナルに挑まなかった場合と 基本二種類あると思うからこの人がどっちなのかによるかな 年齢加味すると前者な気はするけど

109 22/02/21(月)07:28:06 No.899531592

>嘘松構文やめろ >…今考えると嘘松だよなあれ ここでも当時から荒らし扱いだったくらいには

110 22/02/21(月)07:28:08 No.899531595

>>何目線だよ >読者視点からつってんだろチンピラ >字も読めねえのかメクラ 言葉使いから全くアテにならない人間なのが丸分かりである まずじぶんの性格から矯正するべき

111 22/02/21(月)07:28:32 No.899531644

フェアリーテイルとかそんなに似てなかったのに タイトルのロゴとか寄せてたから 編集部がタチ悪いなって思った

112 22/02/21(月)07:28:39 No.899531660

>みんなモノマネから入るんだよ そこから普通は出るもんなんだけどね…

113 22/02/21(月)07:28:57 No.899531693

地獄楽の人なんかタツキの絵柄が流行る前からああいう絵柄なのにフォロワー扱いする変な子が湧くのは可哀想だけど

114 22/02/21(月)07:29:17 No.899531728

>こういう人って元々の自分の絵柄はないんだろうか お前はなにも真似せずに今まで生きてこれたのか?

115 22/02/21(月)07:29:29 No.899531758

>言葉使いから全くアテにならない人間なのが丸分かりである >まずじぶんの性格から矯正するべき うるせぇ論点ブレブレ野郎 ここのスレの皆に迷惑になるからレスバなら他所でやるぞ

116 22/02/21(月)07:29:31 No.899531763

>地獄楽の人なんかタツキの絵柄が流行る前からああいう絵柄なのにフォロワー扱いする変な子が湧くのは可哀想だけど そもそもデビュー的にはタツキよりちょい先とかじゃなかったっけあの人

117 22/02/21(月)07:29:44 No.899531781

>>何目線だよ >読者視点からつってんだろチンピラ >字も読めねえのかメクラ コワ~

118 22/02/21(月)07:30:34 No.899531868

ここまで色々上手くて26歳なら 流行ってるの分かってて尚且つ自分の話に合うから意図的にやってそうではある

119 22/02/21(月)07:30:39 No.899531876

鳥山明が出てきた後は鳥山フォロワーばっかだった

120 22/02/21(月)07:31:01 No.899531923

漫画家として出発点だから連載とか始めればそのうち自分の手癖が出て自分の絵柄になると思うよ

121 22/02/21(月)07:31:20 No.899531957

全ての道は模倣から始まるがオリジナルの絵柄がないと評価されないのはなかなか辛いね

122 22/02/21(月)07:31:44 No.899532002

>>みんなモノマネから入るんだよ >そこから普通は出るもんなんだけどね… そういうのはまず自分がそれを出来てるか証明してから言ってくれ

123 22/02/21(月)07:31:45 No.899532004

他にも好きなもの出来たら混ざるからいいんじゃないの? 鳥山明に大友克洋足して更に西尾鉄也を足すみたいな

124 22/02/21(月)07:31:56 No.899532025

しかしこの年で絵柄こんなに似せる人も珍しいな

125 22/02/21(月)07:32:01 No.899532031

絵柄を真似するにしてもある程度の自力というか下地があるからこそ出来る事だろうし自分のカラーは出したほうが良いよね

126 22/02/21(月)07:32:17 ID:YATNeeG2 YATNeeG2 No.899532057

>鳥山明が出てきた後は鳥山フォロワーばっかだった 残った人いるのか…と思ったけど鈴木央や村田雄介いるか

127 22/02/21(月)07:32:19 No.899532059

手塚治虫からしてディズニーフォロワーだしな

128 22/02/21(月)07:32:35 No.899532086

まあ55ページも漫画描きあげて賞に応募できるバイタリティある人なら他作品からのインプットも絵柄修正もいくらでもできるだろう

129 22/02/21(月)07:32:38 No.899532093

>そういうのはまず自分がそれを出来てるか証明してから言ってくれ さっきからどの立場で言ってんの…

130 22/02/21(月)07:32:43 No.899532098

売れたらフォロワー出てくるのは仕方ない 劣化コピーじゃどうせ生き延びられない

131 22/02/21(月)07:32:54 No.899532117

でもぶっちゃけガロ系のマンガってタツキっぽいやつは一昔前からいくらでもあった気もする ジャンプであのノリのやつは少ないとは思うけど

132 22/02/21(月)07:33:16 No.899532155

今日は一段と編集部の人が多いな…

133 22/02/21(月)07:33:48 No.899532206

>>鳥山明が出てきた後は鳥山フォロワーばっかだった >残った人いるのか…と思ったけど鈴木央や村田雄介いるか オダッチもおるぞ

134 22/02/21(月)07:33:59 No.899532225

>でもぶっちゃけガロ系のマンガってタツキっぽいやつは一昔前からいくらでもあった気もする >ジャンプであのノリのやつは少ないとは思うけど 講談社系は昔からこの手の多いとは思う

135 22/02/21(月)07:34:07 No.899532232

>>そういうのはまず自分がそれを出来てるか証明してから言ってくれ >さっきからどの立場で言ってんの… それは同じことをこっちからも言えるんだが?

136 22/02/21(月)07:34:13 ID:YATNeeG2 YATNeeG2 No.899532240

藤本タツキ自身も弐瓶勉と佐村浩明の影響めちゃくちゃ強いのは自分で言ってるし 作家として大成した今でもそれは抜けてないでしょ 別にいいんだよ真似したって

137 22/02/21(月)07:35:31 No.899532358

>藤本タツキ自身も弐瓶勉と佐村浩明の影響めちゃくちゃ強いのは自分で言ってるし アフタヌーン行かなくてよかったなぁ

138 22/02/21(月)07:35:40 No.899532376

近年じゃヒロアカフォロワーの絵柄も多いしな

139 22/02/21(月)07:35:47 No.899532388

>でもぶっちゃけガロ系のマンガってタツキっぽいやつは一昔前からいくらでもあった気もする >ジャンプであのノリのやつは少ないとは思うけど ガロの作品とタツキの作品は全く別物にしか見えないが…

140 22/02/21(月)07:35:54 No.899532401

ファイアパンチや地獄楽の時点で講談社の特にアフタ系列でよく見る絵柄かな?って思ったりはした 実際どっちも影響受けた作家として挙げた名前そっち系の人だった筈

141 22/02/21(月)07:36:18 No.899532437

ヒナまつりの人みたい猿先生のような濃い現場でアシしても自分の絵がある人は強いと思う

142 22/02/21(月)07:37:06 No.899532505

アフタに影響受けたりそもそもアフタから流れててきてジャンプで花開いた作家地味に居るからな…

143 22/02/21(月)07:37:22 No.899532541

>ガロの作品とタツキの作品は全く別物にしか見えないが… ファイヤパンチはカムイとは言えなくも…うーん

144 22/02/21(月)07:37:31 No.899532560

人間は神のフォロワー

145 22/02/21(月)07:38:05 No.899532609

そういえば火ノ丸相撲の人も元はアフタ系の受賞者だったな

146 22/02/21(月)07:38:35 No.899532666

ファイパンが6年前でチェンソーが3年前とかだし そんだけありゃフォロワーになった人も出てくんじゃないの

147 22/02/21(月)07:38:47 No.899532682

言われてみれば目の書き方も二瓶に似ているな

148 22/02/21(月)07:38:49 No.899532686

>人間は神のフォロワー 神が自身に似せて作ってるからフォロワーでいいのかどうか微妙だな…

149 22/02/21(月)07:38:56 No.899532697

>アフタヌーン行かなくてよかったなぁ アフタが悪いとは言わないけど アフタでやってたら一部に人気の沙村と二瓶のパチもん作家として埋もれてたろうな

150 22/02/21(月)07:39:37 No.899532781

鬼滅は意外とあんまりフォロワーいないね なんか伊藤くんだか後藤くんだかはあったけど

151 22/02/21(月)07:39:53 No.899532810

マガジンに移籍しそう

152 22/02/21(月)07:40:12 No.899532838

何だかんだあの出版社っぽい絵柄や話とかあの雑誌っぽい絵柄や話とかってあるよね

153 22/02/21(月)07:40:14 No.899532841

これまでのジャンプだって鳥山明や尾田栄一郎の絵を真似て大きくなった人たちがいて連載してたもんな 今だと堀越君やタツキ

154 22/02/21(月)07:40:50 No.899532929

鬼滅はどこから影響受けたのかわからない感じの絵だな 昔の高橋留美子っぽいけど

155 22/02/21(月)07:41:06 No.899532962

ジョジョも1部の頃はめちゃくちゃ北斗の拳だ

156 22/02/21(月)07:41:08 No.899532964

歴史修正主義…

157 22/02/21(月)07:41:38 No.899533004

編集部コメントは実にビジネスって感じで納得してしまった

158 22/02/21(月)07:41:56 No.899533037

佐藤正とか似すぎだろって思った

159 22/02/21(月)07:42:36 No.899533120

今大ヒットの鬼滅だって初期の絵柄はガロの方ですか?って感想多かったし時間をかけて自分の絵柄にしてく時間と忍耐は必要なんだよ

160 22/02/21(月)07:43:02 No.899533169

雑誌のカラーって意味で意図的にうちの雑誌はこういうもの!ってやってたからね 最近はそうでもないけど

161 22/02/21(月)07:44:10 No.899533261

>これまでのジャンプだって鳥山明や尾田栄一郎の絵を真似て大きくなった人たちがいて連載してたもんな >今だと堀越君やタツキ 実際に最近の作家のフォロワーってなるとPPPくらいしかまだおらんな 生き残ったみたいだ

162 22/02/21(月)07:44:42 No.899533340

ハルタはなんで似てると思うんだろうか…タッチかな

163 22/02/21(月)07:47:04 No.899533600

>昔の高橋留美子っぽいけど 腑に落ちた

164 22/02/21(月)07:50:09 No.899533971

何が嫌いかより何を好きかで自分を語れよ!!!で有名なワンピフォロワーを 本誌で連載させたジャンプの人は言うことが違うなーっ!

165 22/02/21(月)07:50:32 No.899534014

絵があんまりそっくりだと話の内容で比較されちゃうから そこを行くとタツキフォロワーは茨の道なのでは…… 絵がうまくて話下手な人のフォロワーになったほうがいいよね

166 22/02/21(月)07:50:49 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899534048

あーこれパクってんのか

167 22/02/21(月)07:50:54 No.899534057

ハルタは単行本のデザインがだいたい一緒なのはなんでだろ? デザイナーが一緒だったとしても普通変えるだろと思うし

168 22/02/21(月)07:51:15 No.899534098

編集と田畠先生のコメントの絶妙なモノの言い方よ…

169 22/02/21(月)07:51:20 No.899534109

スレ画はタツキよりペン入れが丁寧だったよ

170 22/02/21(月)07:51:31 No.899534133

評論1「面白いけどフォロワー過ぎるだろ…」 評論2「面白いけどフォロワー過ぎるだろ…」

171 22/02/21(月)07:52:01 No.899534199

画面のタッチめっちゃ似てるけどこんなに似る!?

172 22/02/21(月)07:52:05 No.899534203

一時期のりぼん投稿者が種村有菜フォロワーであふれたことを思い出す

173 22/02/21(月)07:52:06 No.899534208

タツキと話の内容で勝負するの無謀なのでは……

174 22/02/21(月)07:52:34 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899534265

>タツキと話の内容で勝負するの無謀なのでは…… これよな…

175 22/02/21(月)07:52:38 No.899534279

>評論1「面白いけどフォロワー過ぎるだろ…」 >評論2「面白いけどフォロワー過ぎるだろ…」 だからフォロワーってそういう使い方しねぇって!

176 22/02/21(月)07:52:46 No.899534296

>画面のタッチめっちゃ似てるけどこんなに似る!? 結構研究するか元の地力がないとは無理

177 22/02/21(月)07:53:03 No.899534340

>>評論1「面白いけどフォロワー過ぎるだろ…」 >>評論2「面白いけどフォロワー過ぎるだろ…」 >だからフォロワーってそういう使い方しねぇって! いやするよ

178 22/02/21(月)07:53:08 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899534349

パクリはフォロワーとは呼ばないのでは…

179 22/02/21(月)07:53:45 No.899534441

>タツキと話の内容で勝負するの無謀なのでは…… タツキが描くと必ず誰か死ぬし…

180 22/02/21(月)07:54:03 No.899534479

>いやするよ と言うことにしたい

181 22/02/21(月)07:54:15 No.899534509

ファン活動ならともかく投稿するってことは自分も同じ土俵で戦うってことなんだよな…… 絵がタツキと同じだと内容勝負になっちゃうからそういう意味でタツキは相手に回しちゃいけないタイプの作家だと思う…… フォローに向いてない……

182 22/02/21(月)07:54:18 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899534513

タツキじゃないのこれ!?!?!??

183 22/02/21(月)07:54:25 No.899534529

誰もスレ画を読んでいないのである

184 22/02/21(月)07:54:29 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899534538

>と言うことにしたい …?

185 22/02/21(月)07:54:29 No.899534539

パクリかつフォロワーとパクリではないフォロワーで分かれるんであって パクリならフォロワーじゃないってことはないだろ

186 22/02/21(月)07:54:48 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899534573

>誰もスレ画を読んでいないのである どこかで読めるのかこの作品

187 22/02/21(月)07:54:51 No.899534578

>画面のタッチめっちゃ似てるけどこんなに似る!? 最初の数ページはもうまんまって感じだけど次第に気にならなくなるよ

188 22/02/21(月)07:55:07 No.899534613

>パクリかつフォロワーとパクリではないフォロワーで分かれるんであって >パクリならフォロワーじゃないってことはないだろ だからこそスレ画をフォロワーすぎるって言うのも違うだろって話じゃないの

189 22/02/21(月)07:55:07 No.899534614

>誰もスレ画を読んでいないのである 読んだ感想何個も上がってんだろ

190 22/02/21(月)07:55:23 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899534646

いやこれタツキ本人が名前変えてるだけだろ…?

191 22/02/21(月)07:55:26 No.899534653

選考通った後のジャンプ+に載る作品ですら定期的に見るレベルだからマジ多いんだろうなあ でもなんで…?

192 22/02/21(月)07:55:27 No.899534654

>だからこそスレ画をフォロワーすぎるって言うのも違うだろって話じゃないの 何が?

193 22/02/21(月)07:55:34 No.899534661

というかタツキは話というよりは会話のノリがタランティーノっぽいやつだから 内容真似するだけだと話スカスカになるよ

194 22/02/21(月)07:55:35 No.899534667

>>誰もスレ画を読んでいないのである >どこかで読めるのかこの作品 スレも読めてねぇじゃねぇか

195 22/02/21(月)07:55:55 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899534701

>>>誰もスレ画を読んでいないのである >>どこかで読めるのかこの作品 >スレも読めてねぇじゃねぇか ?

196 22/02/21(月)07:56:02 No.899534716

確かに途中で気にならなくなるほど話は良いけど 気にならないだけで最後までそのまんま過ぎるとは思う

197 22/02/21(月)07:56:07 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899534725

>スレも読めてねぇじゃねぇか ええ…?

198 22/02/21(月)07:56:31 No.899534763

ジャンプ連載中に絵柄変わった作家はたくさんいるし こっからこっから

199 22/02/21(月)07:56:44 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899534794

としあきは絵柄に厳しすぎんよー

200 22/02/21(月)07:57:11 No.899534853

>フォローに向いてない…… ジャンプっぽさのない等身高めの絵柄でシリアスなアクションも描きやすいんだ 一歩抜き出したい作家には夢のような絵柄なんだろう

201 22/02/21(月)07:57:11 No.899534854

ジャンプラで読めるってレスあるんだからこのスレちゃんと読んでないってのは確かじゃないかな…

202 22/02/21(月)07:57:21 No.899534880

>いやこれタツキ本人が名前変えてるだけだろ…? 似てはいるけど同一人物かって言われたら流石に別人すぎるよ!

203 22/02/21(月)07:57:36 No.899534915

>? >ええ…? ジャンプラで読めるって書かれてるだろ 行ってこい

204 22/02/21(月)07:57:39 No.899534923

変な子が起きてきた事だけはわかる

205 22/02/21(月)07:57:59 No.899534969

似過ぎると○○のパクリかな…みたいな印象が先立って中身が入ってこないことは割とあると思う

206 22/02/21(月)07:58:16 No.899534997

>いやこれタツキ本人が名前変えてるだけだろ…? やるかどうかで言われたらタツキはやる

207 22/02/21(月)07:58:30 ID:YATNeeG2 YATNeeG2 No.899535025

>似過ぎると○○のパクリかな…みたいな印象が先立って中身が入ってこないことは割とあると思う これめちゃくちゃある 呪術とかそんな感じ

208 22/02/21(月)07:58:40 No.899535050

言われてみたらジョジョも昔は露骨に原哲夫の画風パクったりしながらやってきたんだしこれもありか

209 22/02/21(月)07:59:01 No.899535090

>やるかどうかで言われたらタツキはもっと面白くしてお出ししてくる

210 22/02/21(月)07:59:25 No.899535145

あったわ https://shonenjumpplus.com/red/content/SHSA_JP02PLUS00022232_57

211 22/02/21(月)08:00:54 No.899535341

https://shonenjumpplus.com/red/content/SHSA_JP02PLUS00019111_57 トーンワーク結構影響受けてそうって思ったやつ 今見ると絵は似てないね

212 22/02/21(月)08:01:00 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899535356

ナニココ

213 22/02/21(月)08:01:07 No.899535373

まんまじゃねーか! 絵柄模索頑張れ!

214 22/02/21(月)08:01:35 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899535432

目を疑うほどにタツキの絵でダメだった…

215 22/02/21(月)08:01:50 No.899535474

>やるかどうかで言われたらタツキはもっと面白くしてお出ししてくる 好みの問題にはなるけど話はタツキより良いんじゃないかな

216 22/02/21(月)08:02:02 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899535495

これすごいな 話が良ければ絵がそのまんまでも採用されるんだ…

217 22/02/21(月)08:02:19 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899535528

タツ信は黙っていろよ

218 22/02/21(月)08:03:17 No.899535651

>話が良ければ絵がそのまんまでも採用されるんだ… 真似れる技術はあるってことだからな ただ似せてる訳じゃなくオリジナルの話に融合させてるのも成功してるし

219 22/02/21(月)08:03:37 No.899535702

藤本タツキ絵は単純に連載まで見据えると 美大生あたりなら基礎デッサンをベースに模倣しやすくて デジタルで作画コストのバランスが良くてメリハリ付け易いからそりゃ流行るわ って真面目に分析されてたな

220 22/02/21(月)08:03:54 No.899535741

>好みの問題にはなるけど話はタツキより良いんじゃないかな たしかにこういうハッピーエンドはタツキは描けないかも

221 22/02/21(月)08:03:59 No.899535752

案外後からたつきがあれ自分ですとか言い出したりして

222 22/02/21(月)08:04:19 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899535790

たつきのアシだったとか? なのかね

223 22/02/21(月)08:04:31 No.899535828

せめてタツヤくらいまで変えろ

224 22/02/21(月)08:04:34 ID:YATNeeG2 YATNeeG2 No.899535840

>あったわ https://shonenjumpplus.com/red/content/SHSA_JP02PLUS00022232_57 流石にちょっと濃すぎて読んでられなくなった

225 22/02/21(月)08:04:39 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899535855

>案外後からたつきがあれ自分の妹ですとか言い出したりして

226 22/02/21(月)08:04:43 No.899535864

>案外後からたつきがあれ自分ですとか言い出したりして 林編集が泣くぞ

227 22/02/21(月)08:04:52 No.899535890

ジョジョまんまの絵描いてチャンピオンに投稿した奴はやがて冨樫っぽくなって最終的に自分の絵柄を確立してた

228 22/02/21(月)08:04:57 No.899535908

>他にも好きなもの出来たら混ざるからいいんじゃないの? >鳥山明に大友克洋足して更に西尾鉄也を足すみたいな NARUTO出来た! …いやまあ途中からかなり独自の色合い濃くなったけど

229 22/02/21(月)08:05:27 No.899535969

>>他にも好きなもの出来たら混ざるからいいんじゃないの? >>鳥山明に大友克洋足して更に西尾鉄也を足すみたいな >NARUTO出来た! 沙村も足さないと…

230 22/02/21(月)08:05:34 No.899535988

>案外後からたつきがあれ自分ですとか言い出したりして 準入選なら恥ずかしくて言い出せない…

231 22/02/21(月)08:05:35 No.899535989

タツキより線丁寧だな 時間もかけたんだろうが

232 22/02/21(月)08:06:20 No.899536105

荒川弘が中平正彦と絵柄がめちゃくちゃ似てるみたいな

233 22/02/21(月)08:06:40 No.899536150

タツキがそういう悪戯やるなら作風大胆に変えてやると思う

234 22/02/21(月)08:06:42 No.899536156

呪術はかなり冨樫の影響入ってるけど キャラは全然似てないんだよな

235 22/02/21(月)08:06:58 No.899536195

>タツキより線丁寧だな >時間もかけたんだろうが そりゃまあ色々追われる週刊連載と時間かけて作れる読み切りとじゃ

236 22/02/21(月)08:07:08 No.899536214

暗にパクリはやめたほうがいいって諭してる感じなの面白い

237 22/02/21(月)08:07:29 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899536256

セカンドたつきか

238 22/02/21(月)08:07:55 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899536320

パクるなと言ってる割に入選しとる!

239 22/02/21(月)08:08:24 ID:YATNeeG2 YATNeeG2 No.899536378

フォロワー感強い割にセリフの剪定できてないけどそこそこ面白い

240 22/02/21(月)08:08:33 No.899536401

>暗にパクリはやめたほうがいいって諭してる感じなの面白い ここまで話の作り方が上手くて絵の技術あるのも分かるならそりゃそう言うしか無いよ…

241 22/02/21(月)08:08:34 No.899536404

>暗にパクリはやめたほうがいいって諭してる感じなの面白い そりゃ漫画描けるなら絵柄はコピーじゃなくてフォロワーのオリジナル求めるからな…

242 22/02/21(月)08:08:48 ID:YATNeeG2 YATNeeG2 No.899536431

パクリじゃないでしょうずまきみたいにそのまま描いたわけじゃないし 影響受けすぎとは言ってるが

243 22/02/21(月)08:08:50 No.899536437

>パクるなと言ってる割に入選しとる! アドバイス一切なしの入選のが珍しいだろ

244 22/02/21(月)08:08:51 No.899536441

イラストだと○○風って描くだけでバズることもあるけど商業誌だとなあ…

245 22/02/21(月)08:08:52 No.899536443

26なんだからその点がマイナス評価されるだろう事分かるだろうになんの意図があってそのまま行ったんだ

246 22/02/21(月)08:08:57 No.899536459

ゾンビパウダーやってた頃の師匠もトライガンと似すぎてて色々言われてたしな

247 22/02/21(月)08:08:59 No.899536465

25歳超えて漫画賞応募してくる人増えた印象

248 22/02/21(月)08:09:01 No.899536470

まぁこれ似せてなかったらもっと上だったよね

249 22/02/21(月)08:09:09 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899536490

>>パクるなと言ってる割に入選しとる! >アドバイス一切なしの入選のが珍しいだろ そういうことじゃないと思う

250 22/02/21(月)08:09:09 No.899536492

タツキは早くチェンソー2出して…

251 22/02/21(月)08:09:18 No.899536513

タツキって何歳だろうか?

252 22/02/21(月)08:09:26 No.899536528

>パクリじゃないでしょうずまきみたいにそのまま描いたわけじゃないし >影響受けすぎとは言ってるが つまり絵柄パクるのやめようってのをオブラートに包んでるってことじゃん!

253 22/02/21(月)08:09:29 No.899536538

>そりゃまあ色々追われる週刊連載と時間かけて作れる読み切りとじゃ チェンソーマンよりはかなりよかったけどルックバックの線が丁寧だったかというと

254 22/02/21(月)08:09:35 No.899536556

タツキに何かあった時のスペアにしよう

255 22/02/21(月)08:09:39 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899536567

今一番勢いのある作家の絵に似てたらまあ言われるよな…

256 22/02/21(月)08:09:42 No.899536572

>呪術はかなり冨樫の影響入ってるけど >キャラは全然似てないんだよな バトルとか全体的な描き方はハンターって感じだけど ただ最近だと日車とかキャラのドロドロとした部分は物凄い独自色強いというか なんならパロディオマージュよりこの辺りのが明らかに筆乗ってるし面白い

257 22/02/21(月)08:10:08 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899536628

むしろタツキと組めばいい

258 22/02/21(月)08:10:16 No.899536644

>つまり絵柄パクるのやめようってのをオブラートに包んでるってことじゃん! …それはそう

259 22/02/21(月)08:10:23 No.899536660

>タツキって何歳だろうか? 短編集のタイトル見りゃ大体予測つかない?

260 22/02/21(月)08:10:38 No.899536700

コメント的には話がちゃんと面白いし絵も上手いから このレベルだとタツキフォロワーを想起させる絵柄が逆にノイズになる感じのこと言ってない?

261 22/02/21(月)08:10:43 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899536711

>タツキって何歳だろうか? まだ20代ということしかわからない

262 22/02/21(月)08:10:56 No.899536743

>呪術はかなり冨樫の影響入ってるけど >キャラは全然似てないんだよな 似てるとこってモブの書き方だったりコマ割りだったりとかそこ真似る?みたいな部分だから 言われるほど読んでて富樫成分感じてないわ俺

263 22/02/21(月)08:11:00 No.899536750

まあでも集英社系列の賞に応募しただけ良かったねって これで他の出版社に出してたら色々面白いことになってた可能性も割とあるし

264 22/02/21(月)08:11:00 No.899536753

>>タツキって何歳だろうか? >短編集のタイトル見りゃ大体予測つかない? 小学生3年生ぐらい?

265 22/02/21(月)08:11:11 No.899536782

>ただ最近だと日車とかキャラのドロドロとした部分は物凄い独自色強いというか >なんならパロディオマージュよりこの辺りのが明らかに筆乗ってるし面白い バトル主体の秤先輩の話ぶっちゃけげんなりするくらいつまんなかったけど 日車周りはこれだよこれってなった

266 22/02/21(月)08:11:15 ID:YATNeeG2 YATNeeG2 No.899536803

>タツキって何歳だろうか? 今年30かな?

267 22/02/21(月)08:11:20 No.899536816

>25歳超えて漫画賞応募してくる人増えた印象 でも大成する人見たことない

268 22/02/21(月)08:11:20 No.899536821

>コメント的には話がちゃんと面白いし絵も上手いから >このレベルだとタツキフォロワーを想起させる絵柄が逆にノイズになる感じのこと言ってない? だから絵柄までパクらなくていいよって前向きなアドバイスだよこれ

269 22/02/21(月)08:11:40 No.899536863

呪術は話が冨樫では

270 22/02/21(月)08:11:46 No.899536882

すごい トレパクならまだしも絵柄のフォロワーで叩かれるのか

271 22/02/21(月)08:12:00 ID:YATNeeG2 YATNeeG2 No.899536918

>コメント的には話がちゃんと面白いし絵も上手いから >このレベルだとタツキフォロワーを想起させる絵柄が逆にノイズになる感じのこと言ってない? うん 呪術の不必要なパクリと同じ感じ

272 22/02/21(月)08:12:18 No.899536953

>すごい >トレパクならまだしも絵柄のフォロワーで叩かれるのか 誰も叩いてなくない!? 一体なにが見えてるんだ…

273 22/02/21(月)08:12:22 No.899536961

いや特に叩いてないが…

274 22/02/21(月)08:12:27 ID:YATNeeG2 YATNeeG2 No.899536971

>すごい >トレパクならまだしも絵柄のフォロワーで叩かれるのか 残念だねーって話でそれは選者も同じことしか言ってないよ

275 22/02/21(月)08:12:33 No.899536985

せっかく面白いのに別の部分がノイズになってると残念だよね

276 22/02/21(月)08:12:56 No.899537052

惜しいなぁ…とか何でこんなことを…くらいの話しかしてないだろ!?

277 22/02/21(月)08:12:57 No.899537058

>すごい >トレパクならまだしも絵柄のフォロワーで叩かれるのか お前はトレパクしてそう

278 22/02/21(月)08:12:59 No.899537065

>すごい >トレパクならまだしも絵柄のフォロワーで叩かれるのか 声の大小あれど叩くまでは行ってないのでは まだデビュー前だし

279 22/02/21(月)08:12:59 No.899537066

妹の姉が26だから…30か29じゃない

280 22/02/21(月)08:13:20 No.899537134

というか絵柄だけじゃないだろ

281 22/02/21(月)08:13:35 No.899537167

>でも大成する人見たことない それは自分が見ようとしてないからでは?

282 22/02/21(月)08:13:49 No.899537200

基本的にこのスレは話上手いのに勿体ないって話しかしてない

283 22/02/21(月)08:13:54 No.899537211

呪術は何か賢いバトル描こうとしてる時はどっかで見た奴の劣化になってスベってるけど 今回の乙骨みたいに勢いでやってるのは面白い

284 22/02/21(月)08:14:09 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899537244

>>でも大成する人見たことない >それは自分が見ようとしてないからでは? 見えないものを見ようとして

285 22/02/21(月)08:14:11 No.899537254

>妹の姉が26だから…30か29じゃない 妹の姉がナオキなのかもしれない

286 22/02/21(月)08:14:16 No.899537269

トレパクマンは漫画も選評も読めないから… 完全なパクリの自分が叩かれた風に感じちゃったんだろうな…

287 22/02/21(月)08:14:24 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899537289

>基本的にこのスレは話上手いのに勿体ないって話しかしてない これだおね

288 22/02/21(月)08:15:14 No.899537419

>というか絵柄だけじゃないだろ ストーリーもパクったってこと?!

289 22/02/21(月)08:15:17 No.899537425

>>>でも大成する人見たことない >>それは自分が見ようとしてないからでは? >見えないものを見ようとして 青木雄二の名前出すとケオる人だな

290 22/02/21(月)08:15:17 No.899537427

>呪術は何か賢いバトル描こうとしてる時はどっかで見た奴の劣化になってスベってるけど >今回の乙骨みたいに勢いでやってるのは面白い 多忙なのもあって最近絵がどんどん荒くなってるから 複雑な戦いやると何やってるか分かんねえんだよな単眼猫

291 22/02/21(月)08:15:27 No.899537457

シュタゲのパクリ

292 22/02/21(月)08:15:55 No.899537526

>>でも大成する人見たことない >それは自分が見ようとしてないからでは? 週ジャンのデビューはマジで低年齢化してるからしゃーない

293 22/02/21(月)08:16:08 No.899537559

この絵柄自体はタツキ以外似た人いるんだろうか? 案外流派というかそういう系統があるのかもしれない

294 22/02/21(月)08:16:13 No.899537570

思ってたより似てる!?とか似すぎだろとか驚きの方も多々あるけど それも最終的な感想は勿体ないなって審査員たちの言葉になってるからな

295 22/02/21(月)08:17:18 No.899537753

>この絵柄自体はタツキ以外似た人いるんだろうか? >案外流派というかそういう系統があるのかもしれない 沙村に似てんなとは思うけど 同じオマージュ元のにへーは結構違うから除く

296 22/02/21(月)08:17:27 No.899537788

>この絵柄自体はタツキ以外似た人いるんだろうか? >案外流派というかそういう系統があるのかもしれない とりあえずスレ画だけで見ても女性の顔なんかはアフタでよく見る系統な気はする これも既にこのスレで言われてることだけど

297 22/02/21(月)08:17:32 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899537801

パクってても面白いと感じさせてくれれば何でもいいよ

298 22/02/21(月)08:17:50 No.899537849

>多忙なのもあって最近絵がどんどん荒くなってるから >複雑な戦いやると何やってるか分かんねえんだよな単眼猫 今週のヒロアカみたいに個別のボス戦やりますって内容のほうがわかりやすい

299 22/02/21(月)08:17:56 No.899537868

これだけわかりやすいと影響力すごいなってなる

300 22/02/21(月)08:18:12 No.899537916

俺の1コ上だからタツキは29歳だな

301 22/02/21(月)08:18:18 No.899537936

ブラクロの作家も影響強すぎるけど面白いって選んでるから読んでみたい

302 22/02/21(月)08:18:21 No.899537946

こういう人が原作になるんじゃないの

303 22/02/21(月)08:18:50 No.899538037

スレ画はせめて瞳の中を少し書き込めば印象違ったのにな

304 22/02/21(月)08:19:01 No.899538063

26でここまで描けるならジャンプで落ちても他でプロになれるだろ

305 22/02/21(月)08:19:08 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899538085

話が面白いから作画つけてってのはあるかもネ

306 22/02/21(月)08:19:23 No.899538140

>こういう人が原作になるんじゃないの 絵柄コピーするだけの実力あるなら自分の絵柄で勝負するだけでしょ

307 22/02/21(月)08:19:32 No.899538166

>パクってても面白いと感じさせてくれれば何でもいいよ だから誰もそういう話はしてないよ 自分がパクリ作家だからってけおるなよ

308 22/02/21(月)08:19:36 No.899538171

もうタツキのアシになろうぜ たぶんその方が絵柄変わるよ

309 22/02/21(月)08:19:36 No.899538174

逆にタツキのアシに一回入れば元アシだから似てて当然みたいなポジション手に入るぜ

310 22/02/21(月)08:19:37 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899538177

>26でここまで描けるならジャンプで落ちても他でプロになれるだろ 流石に業界を甘く見過ぎ

311 22/02/21(月)08:19:58 No.899538228

>絵柄コピーするだけの実力あるなら自分の絵柄で勝負するだけでしょ そう あの一八先生の作者みたいにね

312 22/02/21(月)08:20:17 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899538263

そもそも本当にコピーしたのかわからないでしょ たまたま絵柄が似てた可能性もあるし 勝手に断言しちゃいかんよ

313 22/02/21(月)08:20:17 No.899538265

>>26でここまで描けるならジャンプで落ちても他でプロになれるだろ >流石に業界を甘く見過ぎ プロ漫画家なんていまや大した存在じゃないよ

314 22/02/21(月)08:20:22 No.899538275

作者としてはこういう時似てるとかパクリとか言われるの嬉しいんだろうか

315 22/02/21(月)08:20:34 No.899538303

影響を受けたうえでコピーじゃない絵を模索するのは大事だからな…

316 22/02/21(月)08:20:45 ID:YATNeeG2 YATNeeG2 No.899538334

藤本のアシってダンダダンや地獄楽の人が入ったりしてるからなぁ 狭き門じゃね?

317 22/02/21(月)08:20:49 No.899538348

タツキも沙村フォロワーみたいなとこあるし…

318 22/02/21(月)08:20:52 No.899538354

>こういう人が原作になるんじゃないの 絵柄だけ似てるならそうもなるかもだけどこれ絵柄変えても影響の強さは滲み出るだろ

319 22/02/21(月)08:20:55 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899538364

>>絵柄コピーするだけの実力あるなら自分の絵柄で勝負するだけでしょ >そう >あの一八先生の作者みたいにね あの人はちょっと次元が違うから並べるのは可哀想だ…

320 22/02/21(月)08:20:57 No.899538369

>作者としてはこういう時似てるとかパクリとか言われるの嬉しいんだろうか 流石に本人わかってるでしょ わかってるよね?

321 22/02/21(月)08:21:15 No.899538418

>藤本のアシってダンダダンや地獄楽の人が入ったりしてるからなぁ >狭き門じゃね? 漫画賞取りました!なら行けると思う

322 22/02/21(月)08:21:26 No.899538450

26ってタツキと同世代なんで変なプライドが邪魔しちゃう人もいそうだから ここまで臆面もなく影響受けられるのも一種の強さだと思うよ

323 22/02/21(月)08:21:35 No.899538465

ストーリーは別にタツキっぽくないのね ゼロから影響受けて描き出した感じなのかなあ

324 22/02/21(月)08:21:39 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899538478

このレベルの絵描けるなら絵柄変えるなんて簡単でしょ

325 22/02/21(月)08:21:50 No.899538512

>作者としてはこういう時似てるとかパクリとか言われるの嬉しいんだろうか 嬉しい嬉しくない以前にプロになるならわかるだろ?って遠回しに言われてない?

326 22/02/21(月)08:22:20 No.899538587

ネイジーレイターを思い出した

327 22/02/21(月)08:22:32 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899538616

ここから絵を変えられないならそこまでのレベルだったということなのだ

328 22/02/21(月)08:22:36 No.899538633

この人26歳で初投稿なの?

329 22/02/21(月)08:22:45 No.899538656

この一コマだけ見ても絵柄だけじゃなくてデンジくんとマキマさんぽいのがより似てる感を出してる

330 22/02/21(月)08:22:54 No.899538681

連載持てば忙しさで勝手に自分が描きやすい絵になってくんじゃないか?

331 22/02/21(月)08:22:54 No.899538682

まあこの作品だけ意図してやってたとかもあるだろうから とりあえず2作目は見てみたいなって思う

332 22/02/21(月)08:23:00 No.899538696

タツキって構図作りはめちゃくちゃ凝っててすごけど 絵柄は真似したいか…?とはちょっと思う

333 22/02/21(月)08:23:12 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899538722

26歳っておっさんだな… 漫画一筋なんだろうか

334 22/02/21(月)08:23:18 ID:YATNeeG2 YATNeeG2 No.899538735

>タツキも沙村フォロワーみたいなとこあるし… 好きすぎて対談までしてるしな 別に似ることは悪いことじゃない 似てるだけであったパクリじゃないから

335 22/02/21(月)08:23:21 No.899538738

エロ絵もそうだけどフォロワー出るかで流行りの作家わかるの面白い

336 22/02/21(月)08:23:36 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899538781

>エロ絵もそうだけどフォロワー出るかで流行りの作家わかるの面白い これ

337 22/02/21(月)08:24:00 No.899538836

>エロ絵もそうだけどフォロワー出るかで流行りの作家わかるの面白い それだと鬼滅フォロワーが投稿者の半分占めない?

338 22/02/21(月)08:24:10 No.899538859

沙村と言えば幕張

339 22/02/21(月)08:24:15 No.899538865

>25歳超えて漫画賞応募してくる人増えた印象 25超えると何かあるの?

340 22/02/21(月)08:24:38 No.899538931

>それだと鬼滅フォロワーが投稿者の半分占めない? つまり投稿者の判断が早い

341 22/02/21(月)08:24:44 ID:YATNeeG2 YATNeeG2 No.899538951

>タツキって構図作りはめちゃくちゃ凝っててすごけど >絵柄は真似したいか…?とはちょっと思う 写実よりの絵柄が作風とマッチしてあの味だから 作品が好きなら絵柄はフォローするかどうかはともかくそっちの方向に行くだろうなと思う

342 22/02/21(月)08:24:49 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899538964

>>それだと鬼滅フォロワーが投稿者の半分占めない? >つまり投稿者の判断が早い わらった

343 22/02/21(月)08:25:05 No.899539005

>25歳超えて漫画賞応募してくる人増えた印象 昔からそんな割合変わってないんじゃなかったっけ 少女漫画の方は間違いなく上の方増えてるみたいだけど

344 22/02/21(月)08:25:16 No.899539026

>26歳っておっさんだな… >漫画一筋なんだろうか 漫画家で25超えて未デビューだとこんなふうに言われちまうのか…

345 22/02/21(月)08:25:51 No.899539107

26なんてまだ若造だろ

346 22/02/21(月)08:26:19 No.899539184

そんなに個性的な絵柄でもないから そういう絵柄のジャンルって言われればそうだと思う

347 22/02/21(月)08:26:22 No.899539191

単純に出版社と賞の数が劇的に増えたから一部の賞で目立つようになっただけかな 元々この年齢層の応募者も受賞者も普通に居るし

348 22/02/21(月)08:26:25 No.899539201

>漫画家で25超えて未デビューだとこんなふうに言われちまうのか… 早いと中学生でプロになったりする業界だから20なかばは普通に遅い

349 22/02/21(月)08:26:53 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899539296

>漫画家で25超えて未デビューだとこんなふうに言われちまうのか… 別に悪く言ってるわけじゃないでしょ

350 22/02/21(月)08:26:54 No.899539297

スレ画見ただけだと言うほど似てる?って思ったけど 実際読んだら言うほどでした!!

351 22/02/21(月)08:26:55 No.899539303

>>漫画家で25超えて未デビューだとこんなふうに言われちまうのか… >早いと中学生でプロになったりする業界だから20なかばは普通に遅い それ少女漫画家ぐらいだよ

352 22/02/21(月)08:27:08 No.899539334

中身が予言のナユタまんまのやつはヤバかったな

353 22/02/21(月)08:27:18 No.899539360

>早いと中学生でプロになったりする業界だから20なかばは普通に遅い それ昭和も昭和くらいなんですよ 少女漫画界隈だけは例外っちゃ例外だけど

354 22/02/21(月)08:27:26 No.899539378

>早いと中学生でプロになったりする業界だから20なかばは普通に遅い 偏った知識で語るのつらくない?

355 22/02/21(月)08:27:27 No.899539379

昔は大友フォロワーばっかりだったし描いてるうちに個性出るんじゃないかな

356 22/02/21(月)08:27:27 No.899539381

そういや要所要所でいきなりブリーチになる読み切りあったけどあの人は連載したのかな… かぐや姫モチーフだった気がする…

357 22/02/21(月)08:27:33 No.899539392

>26歳っておっさんだな… >漫画一筋なんだろうか 汗や涙の表現が全部タツキなんで教科書がチェンソーマンだけで描き始めたんじゃねえかなあ

358 22/02/21(月)08:27:36 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899539398

似てても出来が良ければいいってのは先に炎上したトレパク絵師が実証済みだから…

359 22/02/21(月)08:27:50 No.899539434

プロになるなら普通になんでも安易にパクるなって話だよね…

360 22/02/21(月)08:27:50 No.899539435

ストーリーとかセリフ回しを真似して欲しいのに何故か絵柄を真似しまくる その内、鬼滅やマグちゃんの絵柄を真似した奴が出て来て騒然となると思う

361 22/02/21(月)08:28:02 No.899539473

今はどんな年齢層からでもプロになる人はなる ジャンプは知らんが

362 22/02/21(月)08:28:06 ID:YATNeeG2 YATNeeG2 No.899539482

ミーシア - 吉野マト | 少年ジャンプ+ https://shonenjumpplus.com/episode/3269632237287266104 藤本が審査員やると聞いて書き上げて大賞貰った16歳女子のまんが

363 22/02/21(月)08:28:28 ID:YATNeeG2 YATNeeG2 No.899539534

>プロになるなら普通になんでも安易にパクるなって話だよね… んーそれは呪術が堂々と連載してるしいいんじゃない

364 22/02/21(月)08:28:38 No.899539566

ワンピですら「イヤ週ジャンじゃなくても…」と編集に止められたりしてた過酷

365 22/02/21(月)08:28:41 ID:YATNeeG2 YATNeeG2 No.899539570

>ストーリーとかセリフ回しを真似して欲しいのに何故か絵柄を真似しまくる >その内、鬼滅やマグちゃんの絵柄を真似した奴が出て来て騒然となると思う マグちゃん?なんで? ギャグ?

366 22/02/21(月)08:28:44 No.899539579

少女漫画は投稿者側が見切り付けるの速いのか今も10代ばっかりではあるけど 男性の方で20代では遅いってそれこそトキワ荘の神々が争ってた時代くらいだぞ

367 22/02/21(月)08:28:45 No.899539581

>プロになるなら普通になんでも安易にパクるなって話だよね… でも「いや今はこの絵柄が人権なんですけお…ちゃんと着いて来てくだち…」って奴が一杯居る

368 22/02/21(月)08:29:15 No.899539647

>似てても出来が良ければいいってのは先に炎上したトレパク絵師が実証済みだから… 新人をお前のトレパク肯定のために使うなよ気持ち悪い 空気すら読めないのかお前

369 22/02/21(月)08:29:47 No.899539720

藤子不二雄もデビュー当時は手塚治虫の画風を模倣してたしなあ 描き続けていく内にだんだん自分の絵柄が構築されていくもんだよ 模倣しようとしてもしたくないできない部分が個性なんだし

370 22/02/21(月)08:29:48 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899539723

>>似てても出来が良ければいいってのは先に炎上したトレパク絵師が実証済みだから… >新人をお前のトレパク肯定のために使うなよ気持ち悪い >空気すら読めないのかお前 どうした?嫌な思い出でも蘇った?

371 22/02/21(月)08:29:49 No.899539729

>プロになるなら普通になんでも安易にパクるなって話だよね… 違う プロを目指すなら模倣を脱して自分の絵柄を模索すべき って話 というかこれはスレ画読むだけで分かるでしょ…

372 22/02/21(月)08:29:50 No.899539732

今時食うに困る事が多そうな漫画家若いうちから目指すより それなりに貯金してから目指す方が今の時勢に合ってると思うわ

373 22/02/21(月)08:30:15 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899539799

絵柄そのまんまでも入線するあたり相当話の部分が良かったのだろうな

374 22/02/21(月)08:30:23 No.899539814

>そういや要所要所でいきなりブリーチになる読み切りあったけどあの人は連載したのかな… >かぐや姫モチーフだった気がする… コマによってブリーチになったりぬらりひょんになったりしてたなアレ

375 22/02/21(月)08:30:41 No.899539860

板垣先生なんて30超えてからデビューしてなかったか?

376 22/02/21(月)08:30:48 No.899539882

>>>似てても出来が良ければいいってのは先に炎上したトレパク絵師が実証済みだから… >>新人をお前のトレパク肯定のために使うなよ気持ち悪い >>空気すら読めないのかお前 >どうした?嫌な思い出でも蘇った? 嫌な思い出蘇ってるのトレパクマンのほうでは?

377 22/02/21(月)08:30:54 No.899539897

>>プロになるなら普通になんでも安易にパクるなって話だよね… >んーそれは呪術が堂々と連載してるしいいんじゃない 端々とごろか真人戦の決着みたいな大事なパートまで構図まんまパクってるからな パクリだろうが面白けりゃ許されるからいいんだ

378 22/02/21(月)08:31:18 No.899539946

>嫌な思い出蘇ってるのトレパクマンのほうでは? それはそう

379 22/02/21(月)08:31:34 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899539988

なんかけおってる子がいるな…

380 22/02/21(月)08:31:41 No.899540003

>今時食うに困る事が多そうな漫画家若いうちから目指すより >それなりに貯金してから目指す方が今の時勢に合ってると思うわ 誰かが言ってたよね大学出るとか社会人経験するとか自身の経験増やす方が絶対に漫画にはプラスだって

381 22/02/21(月)08:31:56 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899540028

>それはそう いやそろそろ黙っていいよ

382 22/02/21(月)08:31:58 No.899540034

>それなりに貯金してから目指す方が今の時勢に合ってると思うわ 篠原健太も脱サラして漫画家になったしね 若い内の方が技術が身につくのが速いとかはあると思うけど

383 22/02/21(月)08:31:58 No.899540036

完璧なオリジナルってなるとガロとかそっち系になるのでは

384 22/02/21(月)08:32:01 ID:YATNeeG2 YATNeeG2 No.899540045

>>>プロになるなら普通になんでも安易にパクるなって話だよね… >>んーそれは呪術が堂々と連載してるしいいんじゃない >端々とごろか真人戦の決着みたいな大事なパートまで構図まんまパクってるからな >パクリだろうが面白けりゃ許されるからいいんだ パクリだと面白いはずのシーンが毀損されるから呪術レベルのパクリは止めたほうが読者にも作者にもいいとは思ってるけどね スレ画はパクリじゃなく影響受けてるだけだから問題ないが

385 22/02/21(月)08:32:12 No.899540061

>藤子不二雄もデビュー当時は手塚治虫の画風を模倣してたしなあ ペンネームも足塚だしな

386 22/02/21(月)08:32:17 No.899540071

>板垣先生なんて30超えてからデビューしてなかったか? 自衛隊やめた翌年くらいには賞もらってたよーな気はする

387 22/02/21(月)08:32:20 No.899540077

>板垣先生なんて30超えてからデビューしてなかったか? 29歳 刃牙外伝スカーフェイスの作者は投稿作から刃牙だったという

388 22/02/21(月)08:32:30 No.899540098

>絵柄そのまんまでも入線するあたり相当話の部分が良かったのだろうな 絵柄は後でいくらでも矯正できるが根幹のセンスだけは完全に才能の世界だよね

389 22/02/21(月)08:32:33 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899540108

絵柄のパクリってパクリじゃないんだけど普段あまり漫画読まない人にはわからない感覚だろうか

390 22/02/21(月)08:32:44 No.899540133

>いやそろそろ黙っていいよ どうした?嫌な思い出でも蘇った?

391 22/02/21(月)08:32:51 No.899540149

まあ行為の是非というか単純に似通せすぎるとコンパチとかそういう目でしか見られないからデメリットよな っていう意味じゃない?

392 22/02/21(月)08:32:58 No.899540177

斬やポセ学だって紙面に載ったことあるんだから絵柄程度どうってことないだろう

393 22/02/21(月)08:33:17 No.899540219

見るからにパクってるのにオリジナルと比べると実力が全く足りてないと複雑な気持ちになったりするからな 呪術とか

394 22/02/21(月)08:33:18 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899540224

>どうした?嫌な思い出でも蘇った? あらら壊れちゃった

395 22/02/21(月)08:33:22 No.899540232

>絵柄そのまんまでも入線するあたり相当話の部分が良かったのだろうな 絵は変えられるけど話の才能は難しいからな

396 22/02/21(月)08:33:22 No.899540236

>絵柄のパクリってパクリじゃないんだけど普段あまり漫画読まない人にはわからない感覚だろうか パクんないほうがいいよって言ってるのはプロの編集だが…

397 22/02/21(月)08:33:32 No.899540262

>なんかけおってる子がいるな… 応募作が落選したんだろ

398 22/02/21(月)08:33:33 No.899540265

ストーリーの作り出す為にジャンル問わず読むべし実際に色々経験すべし ってのはまぁ至極真っ当で当たり前の話だからな その観点で言えば別に遅くたって問題はないし遅いなりの武器は持ててる事にはなる 「」みたいに無為に過ごしてた場合はともかく

399 22/02/21(月)08:33:40 No.899540272

今のジャンプ連載陣で25超えて初連載したの二人しかいないんだよな… そんで当然漫画賞の投稿なんて初連載よりにはるかに若いときにやってるわけで…

400 22/02/21(月)08:33:51 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899540294

>応募作が落選したんだろ こんな掲示板見てる奴だから当然だろうな

401 22/02/21(月)08:34:05 No.899540330

>篠原健太も脱サラして漫画家になったしね >若い内の方が技術が身につくのが速いとかはあると思うけど その代わり若い内から連載持てちゃうとすぐにネタ切れしてパクりだのなんだのと言われる可能性はある

402 22/02/21(月)08:34:07 No.899540336

我怒り人

403 22/02/21(月)08:34:26 No.899540378

>>どうした?嫌な思い出でも蘇った? >あらら壊れちゃった 壊れてるのお前や

404 22/02/21(月)08:34:29 No.899540387

まずパクリって認識から間違っているから離れて

405 22/02/21(月)08:35:02 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899540462

似てるだけで叩くってバカじゃないですか?

406 22/02/21(月)08:35:04 No.899540465

けおってるというよりレスチンポバトルしたいだけじゃない?

407 22/02/21(月)08:35:11 No.899540485

>今のジャンプ連載陣で25超えて初連載したの二人しかいないんだよな… >そんで当然漫画賞の投稿なんて初連載よりにはるかに若いときにやってるわけで… アンデラの人は30歳デビューなんだっけ 頑張ってるな

408 22/02/21(月)08:35:29 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899540533

>壊れてるのお前や トレパクさんの頭では?

409 22/02/21(月)08:35:43 No.899540569

>>篠原健太も脱サラして漫画家になったしね >>若い内の方が技術が身につくのが速いとかはあると思うけど >その代わり若い内から連載持てちゃうとすぐにネタ切れしてパクりだのなんだのと言われる可能性はある デビュー年齢なんか気にする前にやりたい時にやれって事やな

410 22/02/21(月)08:35:47 No.899540581

>まずパクリって認識から間違っているから離れて 必死すぎる… イタコ漫画でも描いてるの?

411 22/02/21(月)08:35:47 No.899540583

>けおってるというよりレスチンポバトルしたいだけじゃない? まあ自分自身とバトルしてるみたいだが

412 22/02/21(月)08:35:50 No.899540590

パクリってのは要は盗作だからな 盗作が賞になるケースはほとんどない

413 22/02/21(月)08:35:51 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899540591

シャクレゲェジでしょうね

414 22/02/21(月)08:36:03 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899540625

>まあ自分自身とバトルしてるみたいだが どゆみても自演しなや

415 22/02/21(月)08:36:08 No.899540633

というか「○○先生みたいな」「俺の好きなこの」漫画を描きたいから漫画家目指してるわけだしね

416 22/02/21(月)08:36:18 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899540662

パクリですね、これわ

417 22/02/21(月)08:36:27 No.899540686

>トレパクさんの頭では? トレパクする人の頭が壊れてるのは当たり前だし…

418 22/02/21(月)08:36:40 ID:YATNeeG2 YATNeeG2 No.899540729

>盗作が賞になるケースはほとんどない まれにあるのが闇だな

419 22/02/21(月)08:36:46 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899540747

>トレパクする人の頭が壊れてるのは当たり前だし… それはそう

420 22/02/21(月)08:36:50 No.899540762

絵柄はパクりじゃなくてフォロワーって言うんじゃねーの

421 22/02/21(月)08:37:00 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899540784

としたちが何の話したいかわからんスレやな

422 22/02/21(月)08:37:11 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899540815

ホロワー?なんやないの

423 22/02/21(月)08:37:18 ID:YATNeeG2 YATNeeG2 No.899540836

>としたちが何の話したいかわからんスレやな 板間違えてるよ

424 22/02/21(月)08:37:26 No.899540857

>絵柄はパクりじゃなくてフォロワーって言うんじゃねーの いや絵柄パクってることだろそれ

425 22/02/21(月)08:37:44 No.899540894

タツキの絵柄似せたら僕でも漫画賞獲れますか

426 22/02/21(月)08:37:59 No.899540928

ジャンプの新人賞や連載枠に成長性込みで若い人が優先されるのはまああるだろうけど 結局面白い漫画描けるなら何歳だって需要あるよ

427 22/02/21(月)08:38:02 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899540933

絵柄を完全にコピーしてるならパクリって呼んでいいよ でもこれは似てるって程度だから無理ですね…

428 22/02/21(月)08:38:18 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899540968

>タツキの絵柄似せたら僕でも漫画賞獲れますか はい!取れますよ

429 22/02/21(月)08:38:41 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899541028

普通に面白いしそれでええやん

430 22/02/21(月)08:38:48 No.899541052

>まれにあるのが闇だな そもそも他社作品のマイナーな物のパクリとか持ってこられたらまず分かる訳が… 仮にパクリ元が結構な有名どころだって結局のところ誰もが読んでて知ってる訳じゃないしね バカテスのあれなんかがいい例だけど

431 22/02/21(月)08:39:11 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899541095

Twitter見ても特に話題になってないし騒いでるのスレ「」だけか…

432 22/02/21(月)08:39:12 No.899541104

確かにジャンプは若い人ばっかりだけど ジャンプだけが漫画雑誌じゃないよ…?

433 22/02/21(月)08:39:23 No.899541129

編集評はタツキなんてマイナーな漫画家じゃなく 吾峠呼世晴フォロワーになれと言っている

434 22/02/21(月)08:39:36 No.899541154

タツキも絵柄だけなら劣化弐瓶だしまあ話さえ面白ければいいのでは

435 22/02/21(月)08:39:43 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899541172

>編集評はタツキなんてマイナーな漫画家じゃなく >吾峠呼世晴フォロワーになれと言っている これだろうね

436 22/02/21(月)08:40:06 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899541230

>編集評はタツキなんてマイナーな漫画家じゃなく >吾峠呼世晴フォロワーになれと言っている 金のなる木の方が喜ばれるだろうしな…

437 22/02/21(月)08:40:19 ID:YATNeeG2 YATNeeG2 No.899541269

>>編集評はタツキなんてマイナーな漫画家じゃなく >>吾峠呼世晴フォロワーになれと言っている >金のなる木の方が喜ばれるだろうしな… PPPPPPが金のなる木になれるかな?

438 22/02/21(月)08:40:33 No.899541307

>タツキも絵柄だけなら劣化弐瓶だしまあ話さえ面白ければいいのでは デザインやトーンはともかく絵柄はそんな似せてるかな… 似せてないというよりは似せられないな気もするけど

439 22/02/21(月)08:41:01 No.899541383

>確かにジャンプは若い人ばっかりだけど >ジャンプだけが漫画雑誌じゃないよ…? ジャンプスレだとジャンプ以外はマガジンサンデークラスですらゴミみたいに話す人多いから仕方ないところはある

440 22/02/21(月)08:41:04 No.899541392

>劣化 こういうの言う人って叩きたいだけなのかな…

441 22/02/21(月)08:41:17 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899541429

話題の作家の絵に似せるのはなぁ…

442 22/02/21(月)08:41:33 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899541479

>No.899541392 それ以外に ある??

443 22/02/21(月)08:41:46 No.899541512

>編集評はタツキなんてマイナーな漫画家じゃなく >吾峠呼世晴フォロワーになれと言っている 売れてる方マネしてくれってのは売る側としては普通のこと

444 22/02/21(月)08:42:13 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899541575

売れる漫画を描くんだヨ

445 22/02/21(月)08:42:16 No.899541584

>編集評はタツキなんてマイナーな漫画家じゃなく >吾峠呼世晴フォロワーになれと言っている 編集が良くないとどろろもどき描く作家になっちまうー!

446 22/02/21(月)08:42:30 No.899541627

目の描き方をキャラ別に分けるって中々難しいぞ鬼滅

447 22/02/21(月)08:42:54 No.899541698

>ジャンプスレだとジャンプ以外はマガジンサンデークラスですらゴミみたいに話す人多いから仕方ないところはある 実際ゴミじゃん

448 22/02/21(月)08:43:29 No.899541791

>似せてないというよりは似せられないな気もするけど チェンソーマン対武器人間回はめちゃくちゃ弐瓶っぽいというかABARAっぽかったけどやっぱり週刊じゃ完全再現は無理だなって見栄えだった

449 22/02/21(月)08:43:35 ID:Tog2mptA Tog2mptA No.899541806

>実際ゴミじゃん そそ こういうやつね

450 22/02/21(月)08:43:39 No.899541820

鬼滅は絵よりプロットに影響を与えてそう

451 22/02/21(月)08:43:56 No.899541865

マガジンでデビューすれば解決しそう

452 22/02/21(月)08:44:13 No.899541907

>こういうの言う人って叩きたいだけなのかな… 週刊で連載してたのに劣化じゃなくて同質になれたらもう弐瓶勉超えちゃうだろ

453 22/02/21(月)08:44:20 No.899541930

>普通に面白いしそれでええやん 普通に面白いんだから絵柄パクるのやめた方がいいよって話では?

454 22/02/21(月)08:44:44 No.899541995

PPPの絵は別にワニの絵に似てないだろ

455 22/02/21(月)08:45:16 No.899542085

>絵柄を完全にコピーしてるならパクリって呼んでいいよ >でもこれは似てるって程度だから無理ですね… >はい!取れますよ >普通に面白いしそれでええやん >ID:Tog2mptA うーん…やっぱ○すしかねーか

456 22/02/21(月)08:45:22 No.899542099

ドラゴンボールの頃は似てる絵柄めちゃくちゃ出てたしな… ジョジョも初期は北斗の拳っぽい絵柄だし絵柄や作風なんてその時々のトレンドに似るのも普通だろう

457 22/02/21(月)08:45:35 No.899542139

今の劣化した弐瓶の絵柄なら週刊で再現できるのでは?

458 22/02/21(月)08:45:38 ID:YATNeeG2 YATNeeG2 No.899542147

>PPPの絵は別にワニの絵に似てないだろ デビュー読み切り+で読めるよ

459 22/02/21(月)08:46:07 No.899542238

>PPPPPPが金のなる木になれるかな? タケモトピアノとコラボして1台100万越えが普通のピアノが飛ぶように売れんぞコレ…

460 22/02/21(月)08:46:19 No.899542267

>ID:Tog2mptA ビックリするからもう

461 22/02/21(月)08:46:38 No.899542315

>ID:Tog2mptA パクリパクリ言っておいて…あーそういう荒らしか

462 22/02/21(月)08:46:39 No.899542320

>デビュー読み切り+で読めるよ そんなに似てるか? 100ワニの絵とは根本的に方向性が違うと思うんだけど…

463 22/02/21(月)08:46:47 No.899542349

ID出てんのいっぱいいるなぁと思ったら一人じゃねーか

464 22/02/21(月)08:47:00 No.899542395

>ID:Tog2mptA トレパクマンが発狂しててダメだった

465 22/02/21(月)08:47:05 No.899542406

>確かにジャンプは若い人ばっかりだけど >ジャンプだけが漫画雑誌じゃないよ…? ジャンプの応募してきてんだからジャンプ基準で遅いと言われるのは当たり前だろ ジャンプの漫画賞で25歳はオッサン

466 22/02/21(月)08:47:08 No.899542417

スレ変えるか

467 22/02/21(月)08:47:47 No.899542543

やっぱイギリスの試作戦車はクソだな

468 22/02/21(月)08:47:51 ID:YATNeeG2 YATNeeG2 No.899542558

>100ワニの絵とは根本的に方向性が違うと思うんだけど… それはそうだろうな!

469 22/02/21(月)08:49:17 No.899542796

パクリ肯定してるのがうんこだけでダメだった

470 22/02/21(月)08:49:30 No.899542823

>ID:Tog2mptA >あーこれパクってんのか >パクリはフォロワーとは呼ばないのでは… >タツキじゃないのこれ!?!?!?? >としあきは絵柄に厳しすぎんよー >似てても出来が良ければいいってのは先に炎上したトレパク絵師が実証済みだから… >似てるだけで叩くってバカじゃないですか? これただ荒らしたいだけの人?

471 22/02/21(月)08:49:32 No.899542828

ジャンプ作家とそれ以外では漫画家の格として隔絶された差があるよ

472 22/02/21(月)08:49:43 No.899542869

さっきから年齢についてぐちぐち言ってるのはなんなの? 自分が年齢的に手遅れな事を自覚したい子なの

473 22/02/21(月)08:50:44 No.899543029

>ジャンプ作家とそれ以外では漫画家の格として隔絶された差があるよ ジャンプすげえええええ

474 22/02/21(月)08:52:02 No.899543219

コワ~……

475 22/02/21(月)08:52:11 No.899543241

>パクリ肯定してるのがうんこだけでダメだった パクリって煽り続けたあとで急に変化してるしルーパチ失敗してるやつじゃない? わざと過激なこと言って擁護してる奴はクソって印象づけたいのかパクリって言ってるやつはクソってやりたいのかわからないけど

476 22/02/21(月)08:52:50 No.899543339

>さっきから年齢についてぐちぐち言ってるのはなんなの? >自分が年齢的に手遅れな事を自覚したい子なの 自分の限界を決めるのは自分自身とは言うが なんと言うか可哀そうなやつだな

477 22/02/21(月)08:52:59 No.899543364

漫画じゃなくジャンプもってこいは名言だよな!

478 22/02/21(月)08:53:09 No.899543393

すごいな…スレの15%くらい一人で喋ってるのか

479 22/02/21(月)08:54:35 No.899543594

うんこマン鬼こええ! このまま病院にぶち込もうぜ!

480 22/02/21(月)08:54:42 No.899543621

>ジャンプ作家とそれ以外では漫画家の格として隔絶された差があるよ 実際ジャンプはヒット率も売上もブッチギリだからね

481 22/02/21(月)08:55:10 No.899543664

手塚治虫「フォロワーしかいねぇ!!」

482 22/02/21(月)08:57:07 No.899543974

マガジンサンデー程度ならおっさんの漫画でも載っけてくれるんじゃない?

483 22/02/21(月)08:58:13 No.899544140

タツキも28か29くらいだよなたしか

484 22/02/21(月)08:59:26 No.899544316

はいジャンプの勝ち

485 22/02/21(月)08:59:38 No.899544354

迫先生みたいな人かもしれないし…

486 22/02/21(月)09:00:56 No.899544529

ジャンプはすごいけどじゃあジャンプ作家は全員すごくて他誌の作家は全員それ以下かと言うとんなこたない 0か100かでしか語れないのはアホ

487 22/02/21(月)09:01:34 No.899544611

ドラゴボっぽい絵柄とかワンピっぽい絵柄のフォロワー増えるのは分かるんだけどタツキっぽい絵柄のフォロワー出てくるのはすげえ違和感ある なんていうかサブカル寄りじゃんタツキ絵って

488 22/02/21(月)09:02:03 No.899544684

マガジンはともかくサンデーは今の連載陣見ると言われてもしゃーない

489 22/02/21(月)09:02:14 No.899544709

その点ワニは絵が下手だし単眼猫は雑だから絵柄でのフォロワー出てこないよね

490 22/02/21(月)09:03:29 No.899544887

あの小畑健もイラスト投稿時代は露骨に美樹本絵で微笑ましかったし最初はまあそんなもんだ

491 22/02/21(月)09:03:33 No.899544893

絵柄で意外と多いのが堀越フォロワー

492 22/02/21(月)09:04:28 No.899545023

>絵柄で意外と多いのが堀越フォロワー 歯茎出すのキモいからやめて

493 22/02/21(月)09:04:47 No.899545056

学生時代の作品なんてみんなこんなもんだろ ……26歳かぁ

494 22/02/21(月)09:04:53 No.899545070

最初から自分の絵と言えるほど個性的なの持ってる奴なんていないだろ

495 22/02/21(月)09:05:15 No.899545116

>>絵柄で意外と多いのが堀越フォロワー >歯茎出すのキモいからやめて あれ女キャラ描けない人でも或る程度カバーできるから結構画期的な絵柄だと思うんだけど何か元ネタでも有るのかな…

496 22/02/21(月)09:05:17 No.899545122

>絵柄で意外と多いのが堀越フォロワー まあ女の子かわいいしな

497 22/02/21(月)09:05:43 No.899545187

桂の尻をみんな参考にした時代もあったろ

498 22/02/21(月)09:05:56 No.899545213

年齢の話しつけぇよ

499 22/02/21(月)09:07:07 No.899545361

堀越は話はともかく絵はがんばって描いてるから別に見習っていいと思うよ

500 22/02/21(月)09:07:29 No.899545407

>年齢の話しつけぇよ (若くないんだな…)

501 22/02/21(月)09:08:00 No.899545463

>最初から自分の絵と言えるほど個性的なの持ってる奴なんていないだろ それはそう

502 22/02/21(月)09:08:40 No.899545553

>あれ女キャラ描けない人でも或る程度カバーできるから結構画期的な絵柄だと思うんだけど何か元ネタでも有るのかな… よく見ると女キャラが割とかっちゃん顔なんだけどシコれるの不思議だよね というか普通のオタ絵師って女キャラばかり上手くなって男が下手って人多いのに逆なの珍しい

503 22/02/21(月)09:09:25 No.899545663

煽りたいだけの露骨な馬鹿いるじゃん

504 22/02/21(月)09:09:37 No.899545684

>年齢の話しつけぇよ いい加減反応っていう方もしつこいっていうか… ジャンプの漫画賞としては年いってるほうなのは事実だから気になる人は一定数いるよ

505 22/02/21(月)09:09:42 No.899545698

エロ漫画の世界だとあんまり絵柄真似ても文句言われないイメージ

506 22/02/21(月)09:11:04 No.899545866

>エロ漫画の世界だとあんまり絵柄真似ても文句言われないイメージ なんなら編集にも客にもキャラデザパクれと言われる世界だからなエロ漫画

507 22/02/21(月)09:12:03 No.899545997

エロ漫画は今でも露骨にこれ○○じゃんが多発する危険地帯

508 22/02/21(月)09:12:34 No.899546082

絵柄の問題なんかは表層の問題だからな 化粧の方法を変えるようなもんだ どうとでもなる 化粧したこと無いけど…

509 22/02/21(月)09:13:00 No.899546142

>堀越は話はともかく絵はがんばって描いてるから別に見習っていいと思うよ 話もアメコミの負の側面やクソ市民やキッズアニメのつまんない回を結構リスペクトしちゃってるから そう言うの見てた人には「何であっちでも不評なもん描いてるんだコイツ?」って意外と刺さるんよね

510 22/02/21(月)09:13:33 No.899546220

人類のエロパワーはすごいので大多数がエロいと感じる絵は影響力が違う

511 22/02/21(月)09:15:01 No.899546462

エロ漫画はシコるためのものなんで作者の無駄な独自性なんてむしろ大半は邪魔まである

512 22/02/21(月)09:16:55 No.899546741

だって版権キャラはエロやってくれないだろ? じゃあエロやってるエロ漫画のキャラとはキャラかぶらないだろ?

513 22/02/21(月)09:17:07 No.899546766

冨樫が幽遊白書描いてた頃24歳だった記憶がある

514 22/02/21(月)09:18:23 No.899546933

君が好きな漫画はなんだ!? 今ならチェーンソーマンですかね…? ならば…それをそのまま描けぇッ!!!

515 22/02/21(月)09:19:41 No.899547131

タツキの影響受けてるというかそのまんまじゃね?って絵よくビで流れてくる

516 22/02/21(月)09:20:52 No.899547315

たつきフォロワーってみんなそれっぽい言い回ししつつ話の最後は投げっぱなしなたつきの悪いとこも継承しててコミティアの端っこの島で同人誌売ってそうなつまんない絵だから嫌いなんだよね

517 22/02/21(月)09:21:54 No.899547461

>たつきフォロワーってみんなそれっぽい言い回ししつつ話の最後は投げっぱなしなたつきの悪いとこも継承しててコミティアの端っこの島で同人誌売ってそうなつまんない絵だから嫌いなんだよね 言い方酷いけど実際マジでこんなの多い

↑Top