22/02/21(月)02:22:05 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/21(月)02:22:05 No.899508639
なんで塩振って丸めただけで味わいが変わるんだろう
1 22/02/21(月)02:22:55 No.899508785
塩振った時点で変わるだろそりゃ
2 22/02/21(月)02:26:40 No.899509384
握るのめんどくて塩振った茶碗飯食ったけどイマイチだったな
3 22/02/21(月)02:28:07 No.899509637
シオフリマルメターノ
4 22/02/21(月)02:28:43 No.899509744
塩むすび食べながら飲む冷や酒はうまい
5 22/02/21(月)02:29:36 No.899509886
ここから具を詰めてノリ巻いただけで超うめえ
6 22/02/21(月)02:30:46 No.899510079
カタログでケツ
7 22/02/21(月)02:33:05 No.899510464
>握るのめんどくて塩振った茶碗飯食ったけどイマイチだったな 塩ご飯だと食感がね…
8 22/02/21(月)02:33:31 No.899510541
人間の味覚センサー(味蕾)は入り口が閉じてるの しかし塩が触れると味蕾が開いて味を強く感じられるって訳 スイカに塩かけると甘くなるのもソレ 旨味も甘みも苦味も旨味も全て塩があってこそ 味蕾センサーが動くの f33671.jpg
9 22/02/21(月)02:34:33 No.899510697
じゃあなんで丸めたら更に美味しく感じるのさ
10 22/02/21(月)02:35:10 No.899510794
>人間の味覚センサー(味蕾)は入り口が閉じてるの >しかし塩が触れると味蕾が開いて味を強く感じられるって訳 >スイカに塩かけると甘くなるのもソレ >旨味も甘みも苦味も旨味も全て塩があってこそ >味蕾センサーが動くの >f33671.jpg 丸めて味変わる理由は?
11 22/02/21(月)02:35:41 No.899510864
米って本当に偉大
12 22/02/21(月)02:35:57 No.899510905
そんなご高説垂れなくても塩で味変わるのは当たり前すぎるだろ
13 22/02/21(月)02:36:37 No.899510997
>丸めて味変わる理由は? クソだなこいつ
14 22/02/21(月)02:36:53 No.899511042
塩かけごはんとは味わい違うよね不思議
15 22/02/21(月)02:37:02 No.899511067
(分からないんだな…)
16 22/02/21(月)02:37:28 No.899511128
>>丸めて味変わる理由は? >クソだなこいつ ダメだった
17 22/02/21(月)02:37:30 No.899511129
>丸めて味変わる理由は? 米同士の密着感
18 22/02/21(月)02:37:46 No.899511172
握って固める工程が大事なんだろうか
19 22/02/21(月)02:37:56 No.899511193
>>丸めて味変わる理由は? >米同士の密着感 つまりパラパラのチャーハンは不味い
20 22/02/21(月)02:38:21 No.899511257
>f33671.jpg この人間随分と毛深いな
21 22/02/21(月)02:38:29 No.899511276
>じゃあなんで丸めたら更に美味しく感じるのさ 人間の丸みセンサー(丸蕾)は入り口が閉じてるの しかし丸いのが触れると丸蕾が開いて味を強く感じられるって訳 スイカに甘いのもソレ(丸いから) 旨あじも甘あじも苦あじも旨あじも全て円があってこそ 丸みセンサーが動くの
22 22/02/21(月)02:38:56 No.899511350
>>f33671.jpg >この人間随分と毛深いな 「」の妹に似てる
23 22/02/21(月)02:39:05 No.899511382
ダメだった
24 22/02/21(月)02:39:11 No.899511405
>スイカに甘いのもソレ(丸いから) 深夜だからダメだった
25 22/02/21(月)02:39:14 No.899511414
>丸みセンサーが動くの み派は馬鹿だな
26 22/02/21(月)02:39:23 No.899511438
>じゃあなんで丸めたら更に美味しく感じるのさ 歯ごたえが生まれるからだと思う
27 22/02/21(月)02:39:36 No.899511473
>人間の丸みセンサー(丸蕾)は入り口が閉じてるの >しかし丸いのが触れると丸蕾が開いて味を強く感じられるって訳 >スイカに甘いのもソレ(丸いから) >旨あじも甘あじも苦あじも旨あじも全て円があってこそ >丸みセンサーが動くの なるほどね
28 22/02/21(月)02:39:43 No.899511493
>人間の丸みセンサー(丸蕾)は入り口が閉じてるの >しかし丸いのが触れると丸蕾が開いて味を強く感じられるって訳 >スイカに甘いのもソレ(丸いから) >旨あじも甘あじも苦あじも旨あじも全て円があってこそ >丸みセンサーが動くの テキトーの極み過ぎる…
29 22/02/21(月)02:39:48 No.899511506
塩もいいけど醤油も良い特にまぶしすぎないでまだらな感じにすると味に強弱がついてうまい
30 22/02/21(月)02:39:55 No.899511522
握らない寿司より握り寿司の方が美味いのか
31 22/02/21(月)02:40:30 No.899511594
丸蕾でググってもサボテンしか出てこねえぞ!
32 22/02/21(月)02:40:32 No.899511600
書き込みをした人によって削除されました
33 22/02/21(月)02:40:50 No.899511640
>握らない寿司より握り寿司の方が美味いのか ちらし寿司は安くて美味いだろう?
34 22/02/21(月)02:40:52 No.899511646
でも実際丸い食べ物って大概甘味がある気がする
35 22/02/21(月)02:41:03 No.899511679
塩かけご飯の茶碗こう持って食ったらおにぎりの味に近くなるんだろうか
36 22/02/21(月)02:41:07 No.899511690
>丸みセンサーが動くの ほとんどのおむすびが三角の理由は?
37 22/02/21(月)02:41:14 No.899511702
アルミホイルに包むとなんかおいしい
38 22/02/21(月)02:41:51 No.899511796
>スイカに甘いのもソレ(丸いから) スイカって食べる時は丸くなくない?
39 22/02/21(月)02:42:15 No.899511847
電波がおにぎりの味を落とすのでそれを遮断しておくと味を維持できる
40 22/02/21(月)02:42:18 No.899511852
>ほとんどのおむすびが三角の理由は? クソだなこいつ
41 22/02/21(月)02:42:33 No.899511880
スイカも食べる時は三角だしおそらくピラミッドパワーだ
42 22/02/21(月)02:42:42 No.899511906
米うまいけど… 米食うほど俺の体はぼろぼろになる…
43 22/02/21(月)02:42:49 No.899511925
>スイカって食べる時は丸くなくない? トポロジー的解釈としてはスイカは丸い
44 22/02/21(月)02:42:55 No.899511938
>ほとんどのおむすびが三角の理由は? 教えてあげないよ
45 22/02/21(月)02:42:57 No.899511944
味蕾ってまだあんまり分かってないこと多いらしいね
46 22/02/21(月)02:43:03 No.899511959
味ウェイがある…
47 22/02/21(月)02:43:11 No.899511984
>>ほとんどのおむすびが三角の理由は? >教えてあげないよ ジャン♪
48 22/02/21(月)02:43:32 No.899512041
ご飯潰して圧縮して歯応えがパワーアップしてるから
49 22/02/21(月)02:43:37 No.899512052
表面の塩が舌に直接当たるとか?
50 22/02/21(月)02:43:46 No.899512078
>多分(おにぎりの方が)美味しいというのは記憶に関係しているんじゃないかな? 昔楽しいことがあっておにぎりを食べた人は、おにぎりを美味しく思うし、白いご飯をお茶碗で食べて美味しいと思った人は、ご飯が美味しいって答えるから…… 夏休み子ども科学電話相談の回答はこうだった 記憶ってすごいね
51 22/02/21(月)02:44:32 No.899512187
確かにおにぎりってピクニックとか遠足で食うこと多いな・・・
52 22/02/21(月)02:45:32 No.899512327
おにぎりだと塩が最初から舌に当たるのが大きいと思う
53 22/02/21(月)02:45:48 No.899512375
塩ご飯は味気無い 塩おにぎりはうめえ 塩ごまご飯はうめえ 塩ごまおにぎりは塩おにぎりとの差をそんなに感じない
54 22/02/21(月)02:47:10 No.899512560
歳取るとおにぎりの特別感が無くなってそこまで美味しさは変わらないようになるのも記憶が薄れてるからなのかな…
55 22/02/21(月)02:47:16 No.899512571
>1645379017831.png 変なチンポだな
56 22/02/21(月)02:47:29 No.899512603
丸める工程で米の水分に塩が馴染んでこう…みたいなやつだと思う 炊き込みご飯は丸めなくても味自体は変わらない気がするし… 丸めると記憶すげー!効果はある気はするけど
57 22/02/21(月)02:47:33 No.899512611
塩は温度が低いほど強く感じるのも影響してると思うぞ 茶碗で食う米とおにぎりでは温度が全然違う
58 22/02/21(月)02:48:02 No.899512669
何なら塩かけなくても丸めただけでうまくなってる気がする
59 22/02/21(月)02:48:16 No.899512710
コンビニおにぎりは職場で食うから不味いのか…
60 22/02/21(月)02:48:27 No.899512735
ご飯にお塩をかけて食べる生活 というとあさりちゃんを思い出す
61 22/02/21(月)02:48:47 No.899512788
まあ食感とかでも美味しさの感じ方は変わるから
62 22/02/21(月)02:48:47 No.899512790
>コンビニおにぎりは職場で食うから不味いのか… まぁ同じもんでもいい景色見ながらの方が美味く感じるだろうな…
63 22/02/21(月)02:49:00 No.899512832
塩ご飯はわびしいけど 塩むすびはテンション上がる
64 22/02/21(月)02:49:19 No.899512874
握る手からうまあじが出てる説
65 22/02/21(月)02:49:47 No.899512948
醤油塗って焼こうぜ
66 22/02/21(月)02:49:51 No.899512962
普通に握ると丸になっちゃうけど三角のおにぎりはどうやって握ればいいんです?
67 22/02/21(月)02:50:01 No.899512989
焼くなら味噌塗りたい
68 22/02/21(月)02:50:21 No.899513046
>握る手からうまあじが出てる説 手の常在菌美味すぎ問題
69 22/02/21(月)02:50:45 No.899513111
>握る手からうまあじが出てる説 あたしんちのお母さんきたな…
70 22/02/21(月)02:50:57 No.899513132
丸めない塩ご飯も結構好き
71 22/02/21(月)02:51:05 No.899513160
コンビニおにぎりは普段食う米とは全く違う存在に感じる
72 22/02/21(月)02:51:06 No.899513161
さらにアルミホイルで包んで冷ますと違った美味さが生まれる
73 22/02/21(月)02:51:13 No.899513184
>>握る手からうまあじが出てる説 >手の常在菌美味すぎ問題 なんならたまに手舐めてもちょっと美味いなって時あるもんな…
74 22/02/21(月)02:51:28 No.899513222
握ることで米と米の間に閉じ込められた空気の味だよ 口の中でほぐれたときに解放されて噛むことで鼻から抜け米の香りが立つの つよく握りすぎたカチカチおにぎりはだから美味しくない って今考えた
75 22/02/21(月)02:51:39 No.899513257
>>>握る手からうまあじが出てる説 >>手の常在菌美味すぎ問題 >なんならたまに手舐めてもちょっと美味いなって時あるもんな… キモイ…
76 22/02/21(月)02:51:48 No.899513278
>コンビニおにぎりは普段食う米とは全く違う存在に感じる おにぎり用に炊き方調整されてる
77 22/02/21(月)02:52:24 No.899513373
茶碗から食うのと比べてその時口にいれたい量に調節しやすいってのかあるかもしれん
78 22/02/21(月)02:52:24 No.899513374
>コンビニおにぎりは普段食う米とは全く違う存在に感じる あれはサラダ油で米をコーティングしてるからね 時間経つとカピカピでボソボソするのはそのせい
79 22/02/21(月)02:52:44 No.899513418
おにぎりパーティーしたい
80 22/02/21(月)02:53:01 No.899513458
炊きたてばかり持ち上げられるけど実は冷めたご飯は美味しい
81 22/02/21(月)02:53:04 No.899513467
油も塩も他にも色々入れて炊くからなあコンビニおにぎりの飯
82 22/02/21(月)02:53:10 No.899513484
えっなにそのパーティ やだ
83 22/02/21(月)02:53:42 No.899513573
白飯と豚汁はいまいちだけど塩むすびと豚汁は延々食えるんだよなあ
84 22/02/21(月)02:53:43 No.899513575
>おにぎりパーティーしたい 3時から!
85 22/02/21(月)02:54:08 No.899513631
味塩って旨味調味料が含まれてるから
86 22/02/21(月)02:54:09 No.899513632
>油も塩も他にも色々入れて炊くからなあコンビニおにぎりの飯 原材料に書かれてなくない
87 22/02/21(月)02:54:24 No.899513662
日本人塩好きすぎ
88 22/02/21(月)02:54:42 No.899513699
>炊きたてばかり持ち上げられるけど実は冷めたご飯は美味しい 中国人「ないわー」
89 22/02/21(月)02:59:54 No.899514396
>原材料に書かれてなくない 植物油が!とかヒで画像あげた素人が料理研究家に反論もらってたような
90 22/02/21(月)03:00:23 No.899514463
そういえば昔伊藤家の食卓で小さめのおにぎりを簡単に作れる道具があったなぁ…
91 22/02/21(月)03:04:38 No.899514943
添加物表記のいらない食品成分だけの商品はいっぱいあるし…
92 22/02/21(月)03:04:44 No.899514954
>握ることで米と米の間に閉じ込められた空気の味だよ >口の中でほぐれたときに解放されて噛むことで鼻から抜け米の香りが立つの >つよく握りすぎたカチカチおにぎりはだから美味しくない >って今考えた なんかで読んだような気もするせいで「てめえ!」できない
93 22/02/21(月)03:07:39 No.899515263
>中国人「ないわー」 最近じゃ価値観変わってて普通に冷えた弁当食うぞあいつら
94 22/02/21(月)03:10:30 No.899515586
中華って動物性油脂使いまくるから冷めると固まって食えたもんじゃないんだろ 冷めてる前提の飯なら食うだろ
95 22/02/21(月)03:42:47 No.899518918
>なんかで読んだような気もするせいで「てめえ!」できない 美味しんぼで似たような事は言ってた
96 22/02/21(月)03:43:23 No.899518973
でも割とマジで塩振りごはんとおにぎりじゃあ味が全然違うんだよな… 多分製造工程の関係でおにぎりのほうが均一にバランスよくコメ全体に塩味が回るからだとは思うんだけど 圧し固める過程で味が馴染むのもあるのかもしれない
97 22/02/21(月)03:45:42 No.899519187
手汗がいいスパイスになってるんだろう
98 22/02/21(月)03:51:09 No.899519620
>>握る手からうまあじが出てる説 >あたしんちのお母さんきたな… い~い油が出るんです
99 22/02/21(月)03:51:48 No.899519661
黄色ブドウ球菌が甘味を増すのだろうブドウだけに(大嘘)
100 22/02/21(月)03:54:25 No.899519836
おにぎりが美味しく感じるのは 大切な誰かが握ってくれるから 愛する女性…大切な家族… 「」には分からんかこの感覚は
101 22/02/21(月)03:55:35 No.899519924
「」は工場生産の試験管ベビーがほとんどだしな
102 22/02/21(月)03:56:25 No.899519990
>おにぎりが美味しく感じるのは >大切な誰かが握ってくれるから >愛する女性…大切な家族… >「」には分からんかこの感覚は コンビニおにぎり美味しいよな
103 22/02/21(月)03:57:16 No.899520042
>コンビニおにぎり美味しいよな サイボーグ「」きたな…
104 22/02/21(月)03:58:28 No.899520117
「」工場生産説が証明されるの早いな…
105 22/02/21(月)03:58:53 No.899520142
近所の弁当屋のパートのおばちゃんが握ったおにぎりが美味しいんだ
106 22/02/21(月)04:16:02 No.899521286
食べる時の気分もスパイスなんだなぁ
107 22/02/21(月)04:16:29 No.899521311
もしかしてこれ昆布とか梅干入れたらもっと美味しくならない…?
108 22/02/21(月)04:23:10 No.899521751
おにぎりになった時点で期待値が下がるのではなかろうか 塩振って冷めた飯握っただけなのに美味い!みたいな
109 22/02/21(月)04:28:55 No.899522050
>>コンビニおにぎり美味しいよな >サイボーグ「」きたな… どういこおと? このレスの意味がわかんないんだけどなんでコンビニのおにぎり美味しいと感じたらサイボーグなの?
110 22/02/21(月)04:29:33 No.899522078
>どういこおと? バグってる…
111 22/02/21(月)04:30:58 No.899522153
>このレスの意味がわかんないんだけどなんでコンビニのおにぎり美味しいと感じたらサイボーグなの? コンビニおにぎりっていうワードがコンビニ入りのおにぎりって感じでサイボーグが食べるご飯っぽかったからでは?まあ機械にはこんな話理解できないか
112 22/02/21(月)04:43:04 No.899522760
握ってくれる大切な存在がおにぎり工場のロボットだからそれを愛してたり家族なのはサイボーグ的な事なんじゃねえかな…
113 22/02/21(月)04:44:56 No.899522839
>>多分(おにぎりの方が)美味しいというのは記憶に関係しているんじゃないかな? 昔楽しいことがあっておにぎりを食べた人は、おにぎりを美味しく思うし、白いご飯をお茶碗で食べて美味しいと思った人は、ご飯が美味しいって答えるから…… >夏休み子ども科学電話相談の回答はこうだった >記憶ってすごいね なんかちょっと泣いちゃった…
114 22/02/21(月)04:54:53 No.899523356
塩水を付けた手で握ると良い塩梅なのだ
115 22/02/21(月)05:08:27 No.899524012
エリート塩理論か…
116 22/02/21(月)05:09:56 No.899524070
ラップで握ったときと素手で握ったときで明らかに味違うから常在菌パワーはあると思う
117 22/02/21(月)05:24:55 ID:dy42jJHE dy42jJHE No.899524772
食感ってものすごく大事 最近の品種で山形の雪若丸ってのがあるが 米粒のつぶつぶ感がものすごく感じられて 一番好きな米
118 22/02/21(月)05:50:58 No.899525896
しおご飯はうまくないが ごましおご飯は超おいしい ごまご飯はうまくない かがくのちからってスゲー
119 22/02/21(月)05:54:17 No.899526030
>しおご飯はうまくないが この前提が間違っている
120 22/02/21(月)06:47:23 No.899528487
>じゃあなんで丸めたら更に美味しく感じるのさ 気の所為
121 22/02/21(月)06:49:36 No.899528597
俺は気の使い手だったのか…