22/02/21(月)00:46:35 ID:tZXfU4Y. キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/21(月)00:46:35 ID:tZXfU4Y. tZXfU4Y. No.899488831
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/21(月)00:47:15 No.899489026
全然
2 22/02/21(月)00:47:17 No.899489041
悔しさ dice1d100=60 (60)
3 22/02/21(月)00:47:29 No.899489110
早く描け
4 22/02/21(月)00:47:48 No.899489214
嬉しさ dice1d100=95 (95)
5 22/02/21(月)00:48:31 No.899489449
オモチャにできなくて退屈そうなお前を見るの楽しいよ
6 22/02/21(月)00:48:38 No.899489479
ワの国もクソだけど載ってないとロクに話すことすら無いだろ
7 22/02/21(月)00:48:40 No.899489487
かつての国民的漫画が凋落してて悲しいだろ
8 22/02/21(月)00:48:46 No.899489521
うんこ晴れ
9 22/02/21(月)00:49:05 No.899489615
死ね
10 22/02/21(月)00:49:19 No.899489697
ぷくぷく。 ちゅるちゅる。 ぷくぷく。ちゅるちゅる。 うどんを吸い込めば吸い込むほど、ションボリの頬はモチモチと膨らんでいく。無限に麺を吐き出す魔法の丼から、ニョロニョロとうどんがションボリの口内に吸い込まれていく様は、魔法か悪夢のようでもあり、俺は恰も蛇に睨まれた蛙のように動けなくなり、うどんが吸い込まれていく様を眺め続けた。 そして、「ちゅるん」とうどんの末尾がションボリの口の中に収まり、口がぱつんぱつんに膨れた瞬間、ちゅるるるる…というそ嚥下音と共にションボリの膨らんだ口が小さくなっていく。そしてションボリは丼を手に取ると、つゆを飲み干して「ご馳走様でしたし…」と小さく手を合わせた。
11 22/02/21(月)00:49:24 No.899489730
これ聞いてもいいかな 大正時代の日本って矢印あったの?
12 22/02/21(月)00:49:53 No.899489868
あかね噺を読むぞ 来い
13 22/02/21(月)00:50:54 No.899490175
8/6に合わせて調整してるのバレバレ
14 22/02/21(月)00:51:18 No.899490291
>1645372159226.png ちょw鬼龍居るじゃんwww
15 22/02/21(月)00:51:37 No.899490395
シャンクスレオワコン説濃厚に
16 22/02/21(月)00:52:08 No.899490554
オワコン度 dice1d100=62 (62)
17 22/02/21(月)00:52:45 No.899490730
意識したことないけどワンピ載ってないとやっぱジャンプ売上下がるんかな
18 22/02/21(月)00:52:45 ID:tZXfU4Y. tZXfU4Y. No.899490731
>これ聞いてもいいかな >大正時代の日本って矢印あったの? 矢印は縄文時代には既に存在していたのを教える 土器の中には練習用に矢印や印のついたものもあった 同じように世界各地で矢印の使われていた痕跡が残っていて人類共通の文化であることが確認されている 乳幼児でも理解できる記号は〇と→だけなのも有名な話
19 22/02/21(月)00:52:48 No.899490743
ついに廃れてくれて嬉しいだろ 尾田は余計なことするなよ
20 22/02/21(月)00:53:05 No.899490831
うぐっ神海ファンのノリキツすぎだァ~!
21 22/02/21(月)00:53:18 No.899490905
>矢印は縄文時代には既に存在していたのを教える >土器の中には練習用に矢印や印のついたものもあった >同じように世界各地で矢印の使われていた痕跡が残っていて人類共通の文化であることが確認されている >乳幼児でも理解できる記号は〇と→だけなのも有名な話 すンげえ~~~~~~~!!!
22 22/02/21(月)00:53:22 No.899490927
鬼滅の刀鍛冶編が始まってしまったらもう止めようないぞ 時透無一郎の人気は現時点でヤバい
23 22/02/21(月)00:53:29 No.899490961
>意識したことないけどワンピ載ってないとやっぱジャンプ売上下がるんかな 下がるのを教える
24 22/02/21(月)00:53:49 ID:tZXfU4Y. tZXfU4Y. No.899491075
>>矢印は縄文時代には既に存在していたのを教える >>土器の中には練習用に矢印や印のついたものもあった >>同じように世界各地で矢印の使われていた痕跡が残っていて人類共通の文化であることが確認されている >>乳幼児でも理解できる記号は〇と→だけなのも有名な話 >すンげえ~~~~~~~!!! 今おれが考えたんだけどね
25 22/02/21(月)00:53:57 No.899491113
>>意識したことないけどワンピ載ってないとやっぱジャンプ売上下がるんかな >下がるのを教える 下がる割合を教えろ
26 22/02/21(月)00:53:59 No.899491125
>>これ聞いてもいいかな >>大正時代の日本って矢印あったの? >矢印は縄文時代には既に存在していたのを教える >土器の中には練習用に矢印や印のついたものもあった >同じように世界各地で矢印の使われていた痕跡が残っていて人類共通の文化であることが確認されている >乳幼児でも理解できる記号は〇と→だけなのも有名な話 へー! IDがなければお礼を言ってたよ
27 22/02/21(月)00:53:59 No.899491126
>>これ聞いてもいいかな >>大正時代の日本って矢印あったの? >矢印は縄文時代には既に存在していたのを教える >土器の中には練習用に矢印や印のついたものもあった >同じように世界各地で矢印の使われていた痕跡が残っていて人類共通の文化であることが確認されている >乳幼児でも理解できる記号は〇と→だけなのも有名な話 急に知能指数を上げるな
28 22/02/21(月)00:54:08 No.899491170
定期購読してるのにワンピないと開くのも億劫だろ
29 22/02/21(月)00:54:13 No.899491204
>>>矢印は縄文時代には既に存在していたのを教える >>>土器の中には練習用に矢印や印のついたものもあった >>>同じように世界各地で矢印の使われていた痕跡が残っていて人類共通の文化であることが確認されている >>>乳幼児でも理解できる記号は〇と→だけなのも有名な話 >>すンげえ~~~~~~~!!! >今おれが考えたんだけどね 死ね
30 22/02/21(月)00:54:33 No.899491299
>ID:tZXfU4Y 失せろ
31 22/02/21(月)00:54:38 No.899491320
休載時の売上低下度 ワンピ 呪術 ヒロアカ しゅごまる dice4d100=36 39 71 63 (209)
32 <a href="mailto:なー">22/02/21(月)00:54:39</a> ID:tZXfU4Y. tZXfU4Y. [なー] No.899491325
なー
33 22/02/21(月)00:54:41 No.899491336
IQ dice1d280=66 (66)
34 22/02/21(月)00:54:42 No.899491341
ワの国編はいつ終わるの
35 22/02/21(月)00:55:05 No.899491453
次適当な嘘ついたらウソップを殺す