虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/21(月)00:38:17 めんつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/21(月)00:38:17 No.899486224

めんつゆって値段と開栓後要冷蔵なこと以外醤油の上位互換だな… バターごはんや卵かけご飯、目玉焼きのせごはんなどのクオリティが3倍くらい上がった

1 22/02/21(月)00:39:09 No.899486520

自分で料理できないんだ

2 22/02/21(月)00:39:19 No.899486576

だしのうまあじと砂糖の力だよ

3 22/02/21(月)00:39:51 No.899486733

そうあじのつゆは頭おかしいくらいうまい

4 22/02/21(月)00:40:23 No.899486910

醤油と砂糖と出汁の合わせ調味料としてとても便利

5 22/02/21(月)00:41:40 No.899487316

おかげで醤油を買ったことがほぼない

6 22/02/21(月)00:42:15 No.899487497

なんなら自分が作る料理は全部めんつゆ味と言っても過言ではない

7 22/02/21(月)00:42:37 No.899487605

めんつゆで料理するやつは信用できない

8 22/02/21(月)00:43:00 No.899487728

値段でかなり味の差が出る調味料

9 22/02/21(月)00:43:09 No.899487780

刺身は醤油のほうがうまいし餃子とかも醤油ベースじゃないとキツイけど独り身だとどっちもあまりやらんな…

10 22/02/21(月)00:43:10 No.899487785

冷奴に醤油掛ける権利なくなったからなオメー 寿司に醤油も許さんぞ

11 22/02/21(月)00:43:12 No.899487798

冷蔵庫の場所取るのがな…

12 22/02/21(月)00:43:12 No.899487799

単純比較するのは流石に無理があるんじゃ…

13 22/02/21(月)00:43:34 No.899487903

>おかげで醤油を買ったことがほぼない そんなになの…

14 22/02/21(月)00:43:38 No.899487925

>めんつゆで料理するやつは信用できない わかるけど楽だから仕方ないね…

15 22/02/21(月)00:43:43 No.899487951

うちはずっと醤油としてにんべんのつゆ使ってるわ

16 22/02/21(月)00:43:51 No.899487994

めんつゆ便利なんだけどちょっと甘すぎると感じるようになった

17 22/02/21(月)00:44:02 No.899488056

なんでもかんでもめんつゆはヤダな

18 22/02/21(月)00:44:03 No.899488063

冷奴はめんつゆの方がうまいでしょ 寿司もぶっちゃけめんつゆの方がうまい 寿司屋はシャリに味の素入れるしな

19 22/02/21(月)00:45:03 No.899488369

>めんつゆ便利なんだけどちょっと甘すぎると感じるようになった 商品によるからあまあじ控えめなのを探すと良い

20 22/02/21(月)00:45:04 No.899488377

俺は白だしの方が好き

21 22/02/21(月)00:45:39 No.899488551

他人の信用得るために自炊してるんじゃないし 権利だの切れられるのも意味わからん話だ

22 22/02/21(月)00:45:52 No.899488630

しょう油の長所は塩化ナトリウムの代わりに塩化カリウム使った減塩醤油があることだな

23 22/02/21(月)00:46:18 No.899488755

なんで自分の味覚にそんな自信持てるんだろうな

24 22/02/21(月)00:47:05 No.899488984

創あじとにんべんの麺つゆに飽きてきたから醤油みりん酒を揃えた

25 22/02/21(月)00:47:05 No.899488986

めんつゆ好きだけど甘さが邪魔になる場面は結構多い

26 22/02/21(月)00:47:25 No.899489082

甘い醤油好きなのでめんつゆも好き

27 22/02/21(月)00:47:33 No.899489136

https://www.kurashiru.com/recipes/44952e37-11df-41d2-bddd-833edf6a89dc 最近これをよく作る お安い銀鮭の刺身でもめっちゃ美味しくなるからありがたい

28 22/02/21(月)00:48:58 No.899489580

醤油だって開栓後要冷蔵だろう 真空パック容器が一般化しただけで

29 22/02/21(月)00:49:30 No.899489763

創あじはなんか濃すぎた めんみは甘すぎるしスタンダードなヤマキのめんつゆが貧乏舌にはちょうど良いと気づいた

30 22/02/21(月)00:50:22 No.899490035

めんつゆとみりんとごま油混ぜると最強調味料出来る

31 22/02/21(月)00:50:23 No.899490037

牡蠣だし醤油美味しいよ

32 22/02/21(月)00:51:09 No.899490244

醤油から外れるけども 本みりんとみりん風調味料と実際のところどれくらい違うもんなんだろう

33 22/02/21(月)00:51:19 No.899490301

創味のつゆは5倍濃縮くらいの扱い方をするとちょうど良い

34 22/02/21(月)00:52:08 No.899490555

TKGにはめんつゆ派

35 22/02/21(月)00:52:08 No.899490557

めんつゆと醤油は別物じゃねえ!?

36 22/02/21(月)00:52:26 No.899490655

キッコーマンのだししょうゆが醤油とめんつゆのいいとこどりなので使いやすい

37 22/02/21(月)00:53:41 No.899491028

砂糖の甘味が気になるなら昆布醤油を使うと言う手もある

38 22/02/21(月)00:53:42 No.899491032

醤油は醤油でって感じだから互換性あると思ってない

39 22/02/21(月)00:53:55 No.899491104

めんつゆは飽きるけど醤油は飽きない

40 22/02/21(月)00:54:39 No.899491323

チャーハンに入れる時とかみたいに醤油じゃないと困る時があるから必ずしも互換性はない

41 22/02/21(月)00:55:55 No.899491684

>キッコーマンのだししょうゆが醤油とめんつゆのいいとこどりなので使いやすい 種類が多すぎんだよ! お試しサイズやすく売ってくれや

42 22/02/21(月)00:56:13 No.899491770

めんつゆに醤油の代わりはできねぇよ

43 22/02/21(月)00:56:31 No.899491851

めんつゆあっても醤油+砂糖の方が好みなシチュエーションもあるからあんまり賛同出来ない

44 22/02/21(月)00:56:37 No.899491874

夜中に地味に腹が減る画像貼りやがって……

45 22/02/21(月)00:56:38 No.899491879

やっこと湯豆腐を麺つゆにしてしまった もうこの堕落からは逃げられないかもしれない

46 22/02/21(月)00:57:06 No.899491999

>めんつゆあっても醤油+砂糖の方が好みなシチュエーションもあるからあんまり賛同出来ない だしの風味がむしろ邪魔になってしまうパターン

47 22/02/21(月)00:58:02 No.899492253

ご当地麺つゆとか結構あるらしいね 今度旅行したらスーパー行くか

48 22/02/21(月)00:59:49 No.899492732

互換はねえだろ…

49 22/02/21(月)01:00:53 No.899493017

甘いの大好き九州人かもしれん…

50 22/02/21(月)01:00:59 No.899493049

かき醤油使えよ 飛ぶぞ

51 22/02/21(月)01:01:02 No.899493059

いいめんつゆとお高いみりん使ったらなんか飯がすげーうまく感じるようになって幸せ

52 22/02/21(月)01:01:47 No.899493266

一番やすい1L150円くらいのめんつゆを毎日ドバドバ使ってるよ 俺はめんつゆマンかもしれん

53 22/02/21(月)01:01:50 No.899493280

>かき醤油使えよ >飛ぶぞ キッコーマン ヒガシマル アサムラサキ どれ!

54 22/02/21(月)01:02:21 No.899493401

久しぶりににんべんのめんつゆのしょっぱさを味わいたくなってきたぜえ

55 22/02/21(月)01:02:28 No.899493431

>一番やすい1L150円くらいのめんつゆを毎日ドバドバ使ってるよ >俺はめんつゆマンかもしれん 塩分とカロリー気をつけてな

56 22/02/21(月)01:02:30 No.899493438

>毎日ドバドバ いのちだいじに

57 22/02/21(月)01:02:40 No.899493492

めんつゆか味ぽん 家での醤油の出番はなくなった

58 22/02/21(月)01:02:40 No.899493495

砂糖醤油より味の素醤油が好きな私におすすめのめんつゆはあるだろうか

59 22/02/21(月)01:04:18 No.899493900

>>かき醤油使えよ >キッコーマン >ヒガシマル >アサムラサキ >どれ! ダイソーでも売ってるマルキンの牡蠣醤油もいいぞ

60 22/02/21(月)01:04:59 No.899494092

ヒガシマルの牡蠣醤油の甘い感じが好きなんだけど他も同じ感じで美味しいかな?

61 22/02/21(月)01:06:16 No.899494389

書き込みをした人によって削除されました

62 22/02/21(月)01:06:44 No.899494486

丸亀製麺のだし醤油が一番醤油の角を感じなくて好き

63 22/02/21(月)01:07:30 No.899494663

>丸亀製麺のだし醤油が一番醤油の角を感じなくて好き いいことを聞いた 今度試してみる

64 22/02/21(月)01:08:31 No.899494921

めんつゆの甘さが卵かけご飯に置いては邪魔にならんか?

65 22/02/21(月)01:11:53 No.899495593

減塩目的で普段使いしてる

66 22/02/21(月)01:12:19 No.899495684

だし醤油と言う判断もあるぞ!

67 22/02/21(月)01:13:31 No.899495931

めんつゆに醤油の代わりは出来ない 出来ないが醤油+砂糖(みりん)の代わりは出来る

68 22/02/21(月)01:14:09 No.899496069

かつおのたたきと牡蠣だし醤油とチューブニンニクがお安くて最強のつまみだと思ってる

69 22/02/21(月)01:15:01 No.899496227

めんつゆは醤油代わりにはならないが出汁醤油はもうこれでいいやってなってる

70 22/02/21(月)01:16:37 No.899496566

>めんつゆの甘さが卵かけご飯に置いては邪魔にならんか? 卵かけご飯用醤油って大体甘いしめんつゆでもいける

71 22/02/21(月)01:18:51 No.899497033

めんつゆ良いやつは高いけど醤油とみりんと砂糖と出汁を別々に買うよりは安い

72 22/02/21(月)01:20:01 No.899497259

上位互換というか醤油+αで作られてるのが麺つゆなので

73 22/02/21(月)01:20:01 No.899497260

卵かけご飯は醤油とめんつゆで全然別の味になるから好みによる 俺は他におかずがある状況なら醤油だけのほうが好き

74 22/02/21(月)01:20:40 No.899497407

刺身も安い奴なら醤油より麺つゆかけた方が美味いときある

75 22/02/21(月)01:20:44 No.899497428

よし次は白だし+料理酒の万能さを体感するんだ

76 22/02/21(月)01:21:11 No.899497530

別にめんつゆが嫌いなわけではないけどしょうゆの互換ではないよ 代用にはなるけど…俺めんつゆで煮付け作りたくないよ

77 22/02/21(月)01:21:20 No.899497560

>めんつゆの甘さが卵かけご飯に置いては邪魔にならんか? めんつゆを少なめにして塩を入れるといい 岩塩だと食感にアクセントがついて新鮮味が出る

78 22/02/21(月)01:21:34 No.899497613

>めんつゆ好きだけど甘さが邪魔になる場面は結構多い そういうときは酒と醤油と出汁で代用することも多い

79 22/02/21(月)01:21:58 No.899497707

俺のペペロンチーノに足りないのはめんつゆだった

80 22/02/21(月)01:23:01 No.899497922

というか砂糖が強い

81 22/02/21(月)01:23:39 No.899498045

麺つゆによって甘さ違うからな

82 22/02/21(月)01:24:46 No.899498296

レシピサイトに「だし汁」って書いてあると怒り狂って死にそうになる

83 22/02/21(月)01:25:02 No.899498337

刺身は刺身醤油だろ

84 22/02/21(月)01:25:56 No.899498515

白だしって醤油の匂いのしない麺つゆくらいの理解でいいんだろうか

85 22/02/21(月)01:28:27 No.899498983

濃厚なめんつゆは醤油の代わりに使うことが多い 実家だと醤油差しにめんみが入っていた

86 22/02/21(月)01:29:36 No.899499206

白だし醤油やもろみ醤油やら味にこだわりだすと冷蔵庫に醤油のボトルが並ぶ

87 22/02/21(月)01:29:49 No.899499244

>めんつゆを少なめにして塩を入れるといい そこまでするくらいなら醤油でよくね

88 22/02/21(月)01:32:26 No.899499779

本当に欲しいのはだし醤油ではないたろうか

89 22/02/21(月)01:32:36 No.899499812

料理によって酒や醤油を足して味の調整はするよね?

90 22/02/21(月)01:33:40 No.899500041

レシピのだし汁って麺つゆどれだけ割ればいいのかわからなくて嫌い

91 22/02/21(月)01:35:43 No.899500456

これ好きなのに通販で買おうとすると最近高くなっててつらい

92 22/02/21(月)01:35:55 No.899500493

めんつゆと醤油はわかるんだけど 俺白だしがよくわかってない

93 22/02/21(月)01:43:09 No.899501883

色々試したけど最終的ににんべんに落ち着いた

94 22/02/21(月)01:43:57 No.899502050

自分でかえし作って好きな味に調整するのもいいぞ

95 22/02/21(月)01:43:58 No.899502053

めんつゆは良いんだけどあんまり持たないのがね 味がダメになるだけじゃなくて腐っちゃうのが

96 22/02/21(月)01:44:07 No.899502080

めんつゆは賞味期限が開封後3日とかなのでやめたほうがいい

97 22/02/21(月)01:44:36 No.899502170

しょうゆに粉末タイプの出汁混ぜれば大体同じ

98 22/02/21(月)01:45:03 No.899502250

>賞味期限が開封後3日 そん だけ

99 22/02/21(月)01:45:16 No.899502297

適度な塩分にたっぷりの糖分が添加された液体だからそりゃもう虫から菌までみんな大好きだからな…

100 22/02/21(月)01:45:17 No.899502300

万能だけど野菜炒めには向いてなかった

101 22/02/21(月)01:46:13 No.899502490

長持ちさせたいなら普通にキッコーマンとかの密封パックの出汁醤油とかのほうがいいよ

102 22/02/21(月)01:46:33 No.899502559

土井先生がめんつゆは使ってもいいって言うてはったから めんつゆは使ってもいい

103 22/02/21(月)01:47:41 No.899502801

醤油味醂水だしの素を適当にブレンドするやつで代替効くけど 賞味期限の短さ以外はめんつゆの圧勝だからな基本…

104 22/02/21(月)01:51:25 No.899503480

いつも麺つゆを使うと同じ味だなぁってなるので醤油酒出汁をてきとうに使って微妙な変化をつける

105 22/02/21(月)01:51:30 No.899503489

醤油と酒と砂糖と顆粒出汁と…って色々持っといた方が応用効くしそれぞれ不要な場面もあるから… めんつゆ味が欲しい時はめんつゆが楽だけど

106 22/02/21(月)01:53:08 No.899503795

めんつゆは便利で使うけど一人暮らし時代に便利で多用して似かよった味になった経験からある程度使うくらいに落ち着いた

107 22/02/21(月)01:59:15 No.899504867

めんつゆ冷蔵庫に入れないといけないの!? ずっと出しっぱで使ってた

108 22/02/21(月)02:00:13 No.899505032

なんにでもめんつゆマンはデブか中年太りの奴が多いんじゃないかな… 甘あじがついてないと落ち着かないみたいな

↑Top