22/02/20(日)21:36:11 バリバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/20(日)21:36:11 No.899416881
バリバリ最強大丈Vでしょう!
1 22/02/20(日)21:37:00 No.899417260
俺は俺の事が好きな生徒が好きだ
2 22/02/20(日)21:37:08 No.899417335
妖怪でも悪霊でもないやつは厳しいからな…
3 22/02/20(日)21:37:23 No.899417471
このメンタルでいたら詰んでた場面はいくつもあったな…
4 22/02/20(日)21:37:37 No.899417566
学校の教師がぬーべーならな…
5 22/02/20(日)21:37:46 No.899417648
みんな偉い夢持ってていいなァ!(先生感)
6 22/02/20(日)21:38:36 No.899417992
>このメンタルでいたら詰んでた場面はいくつもあったな… 生徒も半分は真っ直ぐになれないままだと思う
7 22/02/20(日)21:38:36 No.899417996
これを実践したキャラ劇中にいたな…
8 22/02/20(日)21:38:56 No.899418110
ていうか結構勝てねえよなァ!?
9 22/02/20(日)21:39:00 No.899418146
とりあえずはたもんばと麒麟と七人ミサキと山の神からいこう
10 22/02/20(日)21:39:11 No.899418244
ぬーべーって20歳そこそこであんな感じなのすごいな
11 22/02/20(日)21:39:54 No.899418594
妖怪退治云々より教師として致命的すぎる
12 22/02/20(日)21:39:56 No.899418605
>このメンタルでいたら詰んでた場面はいくつもあったな… クソつええ妖怪や悪霊の多いこと 7人ミサキとかはたもんばとか見たら死ぬ海難法師とか
13 22/02/20(日)21:40:22 No.899418801
>ていうか結構勝てねえよなァ!? はたもんば鬼つえええ! これでぬ~べ~助けに行こうぜ!!
14 22/02/20(日)21:40:57 No.899419052
7人ミサキの時みたいなぬーべーが静かにやべぇ…ってなるときは緊迫感ある
15 22/02/20(日)21:41:02 No.899419085
>とりあえずはたもんばと麒麟と七人ミサキと山の神からいこう 七人ミサキは性質がしつこいだけで他と比べたら圧倒的な武力でねじ伏せたらなんとかなりそう
16 22/02/20(日)21:41:09 No.899419129
鬼の手鬼つええのアホ感
17 22/02/20(日)21:41:36 No.899419328
御鬼輪鬼つええ!このまま美奈子先生助けようぜー!
18 22/02/20(日)21:42:04 No.899419525
逆に言えば左手だけが鬼強いだけだからね…
19 22/02/20(日)21:42:13 No.899419585
はたもんば
20 22/02/20(日)21:42:18 No.899419619
ジャンプ漫画主人公としては齢もそうだけどメンタリティが結構異質 あくまで生徒を守る教師であり続けたからか バトル漫画路線は生徒がやってくれた
21 22/02/20(日)21:42:25 No.899419674
後半の先生強くなってて妖力波出したり剣に形状変化したりやってるからはたもんばは流石に勝てそう
22 22/02/20(日)21:42:25 No.899419677
ぬ~べ~のOP鬼かっこいい
23 22/02/20(日)21:42:36 No.899419754
実際鬼の手の鬼は鬼つええからな…
24 22/02/20(日)21:42:37 No.899419757
大妖怪級や神級相手だとどうしようもない
25 22/02/20(日)21:42:52 No.899419855
>ぬーべーって20歳そこそこであんな感じなのすごいな 25歳だよ それでも立派なもんだけど
26 22/02/20(日)21:42:59 No.899419913
本当はダメだけど!酷え事だけど! 寂しいから死体蘇らせたいー!
27 22/02/20(日)21:43:13 No.899420032
続編でもまだ30代かあ…
28 22/02/20(日)21:43:24 No.899420109
>逆に言えば左手だけが鬼強いだけだからね… 霊力もいずなの十倍くらいじゃなかった?あの身体能力がスポーツ選手級
29 22/02/20(日)21:43:49 No.899420297
>本当はダメだけど!酷え事だけど! >寂しいから死体蘇らせたいー! あの子今なら「」にエロ絵描かれてそう
30 22/02/20(日)21:44:08 No.899420436
玉藻とガチで殺し合いしそう
31 22/02/20(日)21:44:16 No.899420497
>霊力もいずなの十倍くらいじゃなかった?あの身体能力がスポーツ選手級 いずなの霊力が高いのかどうかわからんから何ともだな…
32 22/02/20(日)21:44:25 No.899420562
ぬーべー本人もけして弱いというわけではないんだけども ヤバ過ぎる相手が多すぎる
33 22/02/20(日)21:44:41 No.899420685
>玉藻とガチで殺し合いしそう 玉藻の方がうんと強いだっけ?
34 22/02/20(日)21:44:43 No.899420696
基本とんでもない悪霊でもあくまで除霊がメインなのが人格者で好きなんだよね
35 22/02/20(日)21:44:55 No.899420797
>ぬーべー本人もけして弱いというわけではないんだけども >ヤバ過ぎる相手が多すぎる 主人公の強さはハガレンみたいなバランスだ
36 22/02/20(日)21:45:04 No.899420862
>ぬ~べ~のOP鬼かっこいい かっこいいけどカラオケでフル歌うとなんかくどい!
37 22/02/20(日)21:45:05 No.899420868
そのうち覇鬼抜きでも修行して手作ったりするし…
38 22/02/20(日)21:45:11 No.899420906
いいよね親父
39 22/02/20(日)21:45:15 No.899420945
人間は神には勝てねえ…
40 22/02/20(日)21:45:21 No.899421000
>>玉藻とガチで殺し合いしそう >玉藻の方がうんと強いだっけ? 割と玉藻の方が強く見えるけど鵺野先生は気合いでスペック以上の力出すから…
41 22/02/20(日)21:45:30 No.899421080
なんなら元人間の怪人すらも倒しきれない
42 22/02/20(日)21:45:37 No.899421134
>>ぬ~べ~のED鬼かっこいい
43 22/02/20(日)21:45:45 No.899421195
ぬ~べ~って利き手左じゃなかったっけ? 鬼の手になって右で色々できるように矯正したみたいなこと言ってたような言ってなかったような…
44 22/02/20(日)21:45:53 No.899421263
>なんなら元人間の怪人すらも倒しきれない あいつNEOで結局なんだったんだよ!?ってなったぞ!
45 22/02/20(日)21:46:02 No.899421340
むしろよく生きてるよぬーべーはすぎる…
46 22/02/20(日)21:46:08 No.899421376
ぬ~べ~は生い立ちが過酷すぎるから精神的にはプラス15歳くらいされてそう
47 22/02/20(日)21:46:18 No.899421462
>ぬーべー本人もけして弱いというわけではないんだけども >ヤバ過ぎる相手が多すぎる 生徒がちょっかい出した相手が気軽に神獣レベルとかね…
48 22/02/20(日)21:46:19 No.899421470
普通に実力で勝つのが厳しい相手を生徒を守る想いでブーストかけて勝ったってのは何度もあった それ以上の本当にどうしようもない相手もまたいっぱいいる
49 22/02/20(日)21:46:43 No.899421650
これ終盤で出てきたお札使いの中国人に変えた方が合いそう
50 22/02/20(日)21:46:44 No.899421668
強いんだけど鬼つええってほどでもねえ!
51 22/02/20(日)21:46:57 No.899421762
左手を封じてるやつも鬼つええ! けど夜中にムラムラした時とかどうしてたんだろうな!
52 22/02/20(日)21:46:58 No.899421770
あの小学校ぬ~べ~いなかったらどうなってんだよ… あの町妖魔の巣窟じゃん…
53 22/02/20(日)21:47:12 No.899421903
昔読んでたときはゆきめに困ってたのなんでだろと思ってたけど今は自分よりも教え子に歳が近い戸籍もろくすっぽ無い妖怪に手を出すのは覚悟要るわな…となった
54 22/02/20(日)21:47:13 No.899421911
ぬーべーの主人公だろうがなんだろうが無理やなやつは無理なやつがいるのはチェーンソーマンと共通する そういうの好き
55 22/02/20(日)21:47:24 No.899421998
>左手を封じてるやつも鬼つええ! >けど夜中にムラムラした時とかどうしてたんだろうな! 右手使ってたんだろ
56 22/02/20(日)21:47:25 No.899422008
覇鬼に初夜を目撃された人だ!
57 22/02/20(日)21:47:40 No.899422090
堂守町は設定上バグってるけどそれでもあの世界クソでは?
58 22/02/20(日)21:47:43 No.899422119
ぬ~べ~の力の支えは愛だからもしそこが欠けると…
59 22/02/20(日)21:47:47 No.899422150
覇鬼ならこんなこと言いそう
60 22/02/20(日)21:47:53 No.899422185
>割と玉藻の方が強く見えるけど鵺野先生は気合いでスペック以上の力出すから… その秘訣を探る為に玉藻は人間の世界に混じったわけだけど無理し過ぎた
61 22/02/20(日)21:47:56 No.899422210
妖怪でも七人ミサキとかヤバいの多いし 人間でもAとかメリーさんとかヤバいの多い
62 22/02/20(日)21:48:15 No.899422350
>昔読んでたときはゆきめに困ってたのなんでだろと思ってたけど今は自分よりも教え子に歳が近い戸籍もろくすっぽ無い妖怪に手を出すのは覚悟要るわな…となった しかも絶対おまんこ冷たい
63 22/02/20(日)21:48:19 No.899422381
文庫版読んでたら書き下ろしの9月のラプソディ良いじゃん…若干画像に近い実習生ぬ~べ~だった
64 22/02/20(日)21:48:23 No.899422416
>堂守町は設定上バグってるけどそれでもあの世界クソでは? ぬ~べ~ですら理解できないよくわからない怪異が普通にいるの怖い! 裏返しのやつなんなの…
65 22/02/20(日)21:48:41 No.899422549
むしろデンジくんは生徒役が似合う ややこしい育ちをした問題児だけどぬーべーの熱心な指導に少しずつ懐いていく そしてぬーべーは死ぬ
66 22/02/20(日)21:48:42 No.899422557
>あの小学校ぬ~べ~いなかったらどうなってんだよ… >あの町妖魔の巣窟じゃん… 青あんどんの百物語の回で鬼門に建ってて怪異が集まり易いと言ってた
67 22/02/20(日)21:48:44 No.899422567
これ便利だよね 飛べるし fu823914.jpg
68 22/02/20(日)21:48:59 No.899422705
神だろうと鬼だろうと 知らねえを貫く人の恨みやつらみのはたもんばの類が最強だからな
69 22/02/20(日)21:49:00 No.899422710
文庫版はちょくちょく書き下ろしあるっぽいけど特定するのが難しい
70 22/02/20(日)21:49:04 No.899422733
超一流の霊能力者と言っていいだろぬーべー そんな程度じゃどうにもならないのごろごろいるだけで
71 22/02/20(日)21:49:08 No.899422758
>しかも絶対おまんこ冷たい オタマジャクシが凍らない為に天狗のところで修行したから平気!
72 22/02/20(日)21:49:21 No.899422842
メリーさんは強い上に怖くて人形がキモいってヤバすぎる 直前の童守少年遊撃団からのギャップでおかしくなる
73 22/02/20(日)21:49:25 No.899422874
>これ便利だよね >飛べるし >fu823914.jpg 覇狐だっけ もっと活用してもよかったのにな
74 22/02/20(日)21:49:37 No.899422979
妖怪モノの上手いバランスだよね なんとかなる場合が基本だけどマジでどうにも手の打ちようがない事態も結構ある 主人公がヒロイックかつ妖怪悪霊の怖さも際立つんだ
75 22/02/20(日)21:49:38 No.899422985
>むしろデンジくんは生徒役が似合う >ややこしい育ちをした問題児だけどぬーべーの熱心な指導に少しずつ懐いていく > >そしてぬーべーは死ぬ その後あぎょうさんで帰ってくる
76 22/02/20(日)21:49:43 No.899423021
鬼の手鬼つええ!!!→鬼の手あんま強くねぇ!? が2~3巻あたりですでに起きる
77 22/02/20(日)21:49:43 No.899423025
>堂守町は設定上バグってるけどそれでもあの世界クソでは? なんか後づけで霊的磁場が狂う時期だったらしい それで危ないからあの時にぬ~べ~が赴任していたんだと
78 22/02/20(日)21:49:53 No.899423107
TVから急に流れてきて有難い…
79 22/02/20(日)21:49:56 No.899423122
ぬ~べ~でもどうしようもない相手結構いるのがマジで怖いよあの世界…
80 22/02/20(日)21:50:02 No.899423177
鬼の力を使役できるって時点で人間では最上位クラスだろうしな… 人間ではな…
81 22/02/20(日)21:50:10 No.899423246
Aだ!Aが姿を現すぞ!
82 22/02/20(日)21:50:11 No.899423253
こんなにヒロイックなヒーローそうそう居ない
83 22/02/20(日)21:50:21 No.899423334
>メリーさんは強い上に怖くて人形がキモいってヤバすぎる >直前の童守少年遊撃団からのギャップでおかしくなる 当時折角妖怪博士編クライマックスなのになんで表紙普通に戻ってタイトルもメリーさんなんだ…?と思って読んだらわからされたわ
84 22/02/20(日)21:50:22 No.899423346
>むしろデンジくんは生徒役が似合う >ややこしい育ちをした問題児だけどぬーべーの熱心な指導に少しずつ懐いていく ケントくんじゃねーか!
85 22/02/20(日)21:50:29 No.899423407
鬼は鬼つええけど手だけ鬼でもね…
86 22/02/20(日)21:50:29 No.899423410
ジャンプ史上最も雑に生き返ったキャラ
87 22/02/20(日)21:50:33 No.899423431
>Aだ!Aが姿を現すぞ! お父さん! 誰!誰なの!?
88 22/02/20(日)21:50:43 No.899423505
曲名のテンションは割とこんな感じだよな…
89 22/02/20(日)21:50:53 No.899423587
そもそも妖怪や幽霊ですらない怪異が多すぎてね… Aとか寄生虫とか異次元人とか
90 22/02/20(日)21:50:57 No.899423610
鬼の力を借りるだけの霊力持った人間も神などには勝てないバランスいいよね
91 22/02/20(日)21:50:57 No.899423614
>Aだ!Aが姿を現すぞ! うわあああああああああ
92 22/02/20(日)21:51:17 No.899423762
麒麟に至ってはガチの神格だからぬ~べ~も諦めたからな… なんでそんなモノにほいほい遭遇出来ちゃうんだあの町…
93 22/02/20(日)21:51:18 No.899423780
終盤ホラー路線にちょっと戻してた時期あったよね
94 22/02/20(日)21:51:21 No.899423812
チェンソーの悪魔回がぬーべーであったら喰ったものの存在消す能力の方がクローズアップされそう
95 22/02/20(日)21:51:26 No.899423858
>誰!誰なの!? むしろそれはAの台詞なんだよね
96 22/02/20(日)21:51:30 No.899423893
歌を聞いてスカッと最強アニメかと思ったら全然違うんでやんの
97 22/02/20(日)21:51:31 No.899423899
>曲名のテンションは割とこんな感じだよな… バリバリ最強すごーいーやーつー!
98 22/02/20(日)21:51:32 No.899423902
まったく意識せずに書き上げたミエナイチカラが滅茶苦茶作品のイメージに合う
99 22/02/20(日)21:51:47 No.899424017
はたもんばは序盤にエンカウントして鬼の手…いや妖怪鬼つえぇ!ってなったのすごいよね
100 22/02/20(日)21:51:50 No.899424047
江戸時代の寄生虫どうなってんの…
101 22/02/20(日)21:52:16 No.899424246
でもぬ~べ~も役小角レベルとか越えてるんですよ!
102 22/02/20(日)21:52:20 No.899424275
よく考えたらケントはデンジ定型言いそう 広はギリギリ言わなそう
103 22/02/20(日)21:52:21 No.899424287
いづな途中で読むのやめちゃったけどあの悪徳霊媒師どうなったの?
104 22/02/20(日)21:52:27 No.899424323
生徒は守るけどモブは割と死んでるよね 大体大人だけど
105 22/02/20(日)21:52:38 No.899424409
>でもぬ~べ~も役小角レベルとか越えてるんですよ! 道鏡のが強い謎基準来たな…
106 22/02/20(日)21:52:50 No.899424503
お待たせしました凄い奴ではあるんだがな…
107 22/02/20(日)21:52:53 No.899424519
>鬼は鬼つええけど手だけ鬼でもね… そもそも封印した鬼の力の一部をちょっと出して強引に使ってるだけだからな 並の妖怪ならこれでひとたまりもないんだがガッツリ強い妖怪が相手となると途端にきつくなる
108 22/02/20(日)21:52:58 No.899424557
九尾の狐とかあの辺も絶対無理だもんなあ
109 22/02/20(日)21:53:09 No.899424638
>生徒は守るけどモブは割と死んでるよね >大体大人だけど 中高生とか雑に裏返しにされたりするの酷すぎると思う
110 22/02/20(日)21:53:10 No.899424641
疫病神とかにも一瞬で鬼の手使い物にならなくされてたよね…
111 22/02/20(日)21:53:18 No.899424697
>生徒は守るけどモブは割と死んでるよね >大体大人だけど 子供であのあと死んだんだろうな…ってなったのてけてけの時の意地悪な上級生ぐらい?
112 22/02/20(日)21:53:20 No.899424715
ドアップの水死体のシーンがトラウマなんだけどさ… 子供だった俺の純真な心になんてことしやがるの…
113 22/02/20(日)21:53:21 No.899424722
デスマンの「お ま た せ し ま し た」が好き この間隔開ける書き方ほとんどの場合は寒いけどぬ~べ~のOPには合うと思う
114 22/02/20(日)21:53:24 No.899424752
>でもぬ~べ~も役小角レベルとか越えてるんですよ! あの狐絶対適当なこといってるよ
115 22/02/20(日)21:53:32 No.899424792
鬼の協力得てからは結構強くなったけど麒麟には勝てないんだろうな…
116 22/02/20(日)21:53:33 No.899424797
最強格の怪人があくまで人なの怖すぎない?
117 22/02/20(日)21:53:42 No.899424863
神様とかその使いレベルには基本一切通用しねーからな…
118 22/02/20(日)21:54:08 No.899425049
>江戸時代の寄生虫どうなってんの… 昔はそこらの駄菓子屋のおばちゃんでもある程度霊能力あるっていうし 江戸時代は人間も怪異もインフレしまくっててあの程度はそれこそ虫ケラなんだろう
119 22/02/20(日)21:54:11 No.899425065
>はたもんばは序盤にエンカウントして鬼の手…いや妖怪鬼つえぇ!ってなったのすごいよね その後ジンメンソだったか何かを切り落とすのに再登場するのマジつええってなる
120 22/02/20(日)21:54:21 No.899425134
>まったく意識せずに書き上げたミエナイチカラが滅茶苦茶作品のイメージに合う このEDがダントツで好きだ…映像も雰囲気良過ぎる…
121 22/02/20(日)21:54:23 No.899425147
>でもぬ~べ~も役小角レベルとか越えてるんですよ! 鬼神童子ZENKIで凄いイメージあったから格下っぽく言われてちょっとガッカリ
122 22/02/20(日)21:54:27 No.899425183
>鬼の協力得てからは結構強くなったけど麒麟には勝てないんだろうな… バキで勝てる神系は御神体飲んだ亀ラインだろうしなあ 九尾も多分無理だろうし
123 22/02/20(日)21:54:42 No.899425289
今見ると何ともないけど 生首だけが飛んでる妖怪が怖かった記憶がある
124 22/02/20(日)21:54:59 No.899425391
神獣に勝とうと思っちゃだめだよ!
125 22/02/20(日)21:55:02 No.899425413
>ドアップの水死体のシーンがトラウマなんだけどさ… 俺は霊の通り道の話とバリバリ魚食うモナリザが無理 今でもモナリザこえーしドア開けて寝れない
126 22/02/20(日)21:55:06 No.899425438
>今見ると何ともないけど >生首だけが飛んでる妖怪が怖かった記憶がある パタパタはげ頭はビジュアルがキモすぎる
127 22/02/20(日)21:55:06 No.899425440
>今見ると何ともないけど >生首だけが飛んでる妖怪が怖かった記憶がある 飛頭蛮が三つ巴のやつか 他にあったかな
128 22/02/20(日)21:55:06 No.899425443
「」はおらんか!迎えに参った!!
129 22/02/20(日)21:55:10 No.899425467
地獄の鬼が神や神獣に勝てる訳がないからな…
130 22/02/20(日)21:55:17 No.899425514
>>でもぬ~べ~も役小角レベルとか越えてるんですよ! >鬼神童子ZENKIで凄いイメージあったから格下っぽく言われてちょっとガッカリ あの狐くらいだと思う役小角の扱い軽いの
131 22/02/20(日)21:55:33 No.899425626
>神様とかその使いレベルには基本一切通用しねーからな… そこまで来るとシンプルに鬼より強くてもし覇鬼が全協力して戦ってくれてもまず勝てなくなるからな
132 22/02/20(日)21:55:35 No.899425636
一番怖かったのは枕返し あれ最悪 思い出したくもない
133 22/02/20(日)21:55:37 No.899425652
御鬼輪つくろうぜ!
134 22/02/20(日)21:55:39 No.899425660
神獣とどっこいだろうしね九尾
135 22/02/20(日)21:55:43 No.899425680
このぬ~べ~はNEOの方は使えるようにならなそうだな…
136 22/02/20(日)21:55:44 No.899425687
トップクラスには負ける
137 22/02/20(日)21:56:21 No.899425941
俺は断トツで寄生虫が無理だった 多分現実でもまぁ有り得なくもない存在だからだと思う
138 22/02/20(日)21:56:33 No.899426026
河童も水神扱いでぬーべー勝てないんだっけ
139 22/02/20(日)21:56:39 No.899426071
飛頭蛮はそういう種族の人が先祖返りしたやつで無害だった人だよね?
140 22/02/20(日)21:56:40 No.899426081
以津真天~ 以津真天~
141 22/02/20(日)21:56:43 No.899426102
なんか克也はやばいやつに目をつけられる率高いイメージだった
142 22/02/20(日)21:56:43 No.899426104
>>鬼は鬼つええけど手だけ鬼でもね… >そもそも封印した鬼の力の一部をちょっと出して強引に使ってるだけだからな 御鬼輪の話を見るに普段の鬼の手は10%未満と考えられる
143 22/02/20(日)21:57:00 No.899426225
>神獣とどっこいだろうしね九尾 それ相手に力合わせて追い詰めるんだからそりゃ九尾も人間の力に興味持つわ
144 22/02/20(日)21:57:02 No.899426243
>一番怖かったのは枕返し >あれ最悪 >思い出したくもない あの未来世界は結局いづなの方で抹消された覚えが
145 22/02/20(日)21:57:06 No.899426273
>神獣に勝とうと思っちゃだめだよ! 帰っていただくしかない…
146 22/02/20(日)21:57:13 No.899426323
人間の霊能力者としちゃぶっちぎりだけど 特化した専門職には結構劣るのも好き
147 22/02/20(日)21:57:16 No.899426345
あの時期よく切傷できてたからはたもんばが苦手だった
148 22/02/20(日)21:57:19 No.899426368
>今見ると何ともないけど >生首だけが飛んでる妖怪が怖かった記憶がある 飛頭蛮はその妖怪そのものよりそのせいでまことが見る幻覚の虫パンのビジュアルが強烈過ぎた…
149 22/02/20(日)21:57:21 No.899426384
異次元に連れ込んで裏返すやつが怖かった ぬ~べ~でも妖怪なのかなんなのかわからんってなったし結局倒せてないし
150 22/02/20(日)21:57:23 No.899426392
この教師そんなに殺意高くないだろ!
151 22/02/20(日)21:57:32 No.899426452
次元の狭間の怪人とかなんやこいつぅ!?なやつとかも怖い
152 22/02/20(日)21:57:57 No.899426607
>なんか克也はやばいやつに目をつけられる率高いイメージだった 克也も大概アレなことしてることあるしな…
153 22/02/20(日)21:57:59 No.899426622
>なんか克也はやばいやつに目をつけられる率高いイメージだった まだ小学生なのにやばい事ばっかしてるからな
154 22/02/20(日)21:58:00 No.899426635
ちょうどいいページ読み終わるようなタイミングで 海難法師の顔に切り替わるgif引っかかったときは寝れなくなった
155 22/02/20(日)21:58:05 No.899426663
はたもんばのおかげでちょっとだけ良い子になったよ
156 22/02/20(日)21:58:08 No.899426682
なんで鬼の手が麒麟?に通じないだよ!?
157 22/02/20(日)21:58:08 No.899426684
ゆきめの親的存在もかなり強いよね 親父が人柱になってようやくって感じ
158 22/02/20(日)21:58:16 No.899426744
勝てる相手に対してもどうしようもない時以外使わないよね鬼の手
159 22/02/20(日)21:58:23 No.899426787
実は一番凄い能力者なんじゃないかってレベルのモブのおじさん fu823955.jpg
160 22/02/20(日)21:58:24 No.899426799
クリッターとか次元の狭間の人間とか人間でも妖怪でも神でもない奴等が怖い
161 22/02/20(日)21:58:36 No.899426888
>御鬼輪つくろうぜ! 本物に近づくほど意匠が地味になるからたぶん本物はただのわっかだと思う
162 22/02/20(日)21:58:39 No.899426898
鬼の本体はそりゃもっと鬼つええよね
163 22/02/20(日)21:58:43 No.899426934
>ゆきめの親的存在もかなり強いよね >親父が人柱になってようやくって感じ 山の神だからね
164 22/02/20(日)21:58:43 No.899426939
Aだったかの生身の人間の魂抜き取ろうとしたのは割とえぐいと思う
165 22/02/20(日)21:58:47 No.899426967
>fu823955.jpg この人の話爽やかでいいよね…
166 22/02/20(日)21:58:52 No.899426984
解決してないで終わる回が怖くて怖くて嫌いだった
167 22/02/20(日)21:58:58 No.899427024
人柱って仕組みを使ってるのもあるけど怒り狂う山の神をひとりで鎮めた親父すごいな
168 22/02/20(日)21:59:08 No.899427118
アレンジされてる妖怪も結構いるけど ガチホラーの妖怪描く時の画力の高さも魅力だよねぬ~べ~
169 22/02/20(日)21:59:12 No.899427145
>ゆきめの親的存在もかなり強いよね >親父が人柱になってようやくって感じ 山の神とかだっけ?
170 22/02/20(日)21:59:21 No.899427204
寄生虫とかはなんとかしてたけどなんなんだ…
171 22/02/20(日)21:59:22 No.899427209
てけてけ回嫌い 怖いから
172 22/02/20(日)21:59:31 No.899427272
>なんで鬼の手が麒麟?に通じないだよ!? 訛ってるな… それはともかく麒麟≒黄龍で玄武白虎青竜朱雀より上の存在なんだ
173 22/02/20(日)21:59:31 No.899427275
>なんか克也はやばいやつに目をつけられる率高いイメージだった ちょっと大人の不良枠なんだけど今思うと小5で先生のたばこ盗んで喫煙とか不良が過ぎる
174 22/02/20(日)21:59:32 No.899427277
いいですよね鳥山先生
175 22/02/20(日)21:59:39 No.899427328
>Aだったかの生身の人間の魂抜き取ろうとしたのは割とえぐいと思う 効いてるはずなのに復活するのずるくないかあいつ
176 22/02/20(日)21:59:45 No.899427367
どう見ても枕返しの世界に迷い込んだと思うんだけどぬーべーいないんだけど「」…
177 22/02/20(日)21:59:46 No.899427372
>異次元に連れ込んで裏返すやつが怖かった >ぬ~べ~でも妖怪なのかなんなのかわからんってなったし結局倒せてないし しかも被害者は何も悪い事してないからな
178 22/02/20(日)21:59:49 No.899427393
ゆきめの親はキレると山の麓の街で謎の疫病が流行るくらいには神
179 22/02/20(日)21:59:51 No.899427410
気功を極めて吸血鬼みたいになったエロ坊主いたよね
180 22/02/20(日)21:59:51 No.899427412
本体の覇鬼クソつええけどアホだから弟よりかは絶望感はなかったな
181 22/02/20(日)21:59:54 No.899427432
でもちゃんちゃんこの霊を学校内に置いとくのはどうかと思うよぬーべー…
182 22/02/20(日)22:00:08 No.899427514
鬼の手は鬼つええけど神はもっと強いという
183 22/02/20(日)22:00:10 No.899427529
ゆきめの父親はその地方の山の神だから麒麟みたいなルール系神よりは下になるのかな
184 22/02/20(日)22:00:10 No.899427531
めったに強制成仏しないイメージ
185 22/02/20(日)22:00:22 No.899427611
fu823972.jpg 息子かわいいよね
186 22/02/20(日)22:00:22 No.899427613
あのクラスの悪童はデブかと思ってたけど段々克也のやることの方が邪悪になっていったな…
187 22/02/20(日)22:00:44 No.899427716
鬼の手も切り裂く強敵はたもんばでぬ~べ~助けるのめっちゃロマンあって私好き!
188 22/02/20(日)22:00:45 No.899427722
俺もUFOキャッチャーで鬼の手使いたい