22/02/20(日)20:32:18 「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/20(日)20:32:18 No.899385476
「」がもし漫画家だったら 売上いまいちだけどここで昼夜問わず話題にされる漫画と かなり売れてるけどここでスレすらほぼ立たない漫画 どっちが描きたい?
1 22/02/20(日)20:32:42 No.899385739
後者以外ある?
2 22/02/20(日)20:32:47 No.899385793
前者に何の価値があるんだよ
3 22/02/20(日)20:32:58 No.899385915
かなり売れててここでスレ立たないなんてことある?
4 22/02/20(日)20:33:08 No.899386017
なんて意味のない選択肢だ
5 22/02/20(日)20:33:15 No.899386098
なんでデメリット✕デメリットとメリット✕メリットを比較するの?
6 22/02/20(日)20:33:40 No.899386400
>かなり売れててここでスレ立たないなんてことある? ある
7 22/02/20(日)20:33:43 No.899386432
>かなり売れててここでスレ立たないなんてことある? 女性向けとかならまあ
8 22/02/20(日)20:34:10 No.899386713
>かなり売れててここでスレ立たないなんてことある? かなりある
9 22/02/20(日)20:34:14 No.899386754
imgで話題になる(最悪)
10 22/02/20(日)20:34:18 No.899386801
自分の作品のスレなんて見たいと思うか?
11 22/02/20(日)20:34:22 No.899386846
大体の「」はアニメ化されてから 「へえこれ売れてたんだ」とか言うタイプじゃん
12 22/02/20(日)20:34:32 No.899386929
なんて無意味な質問する人なんだろうと思った
13 22/02/20(日)20:35:00 No.899387169
>売上いまいちだけどここで昼夜問わず話題にされる漫画 それ炎上してるんちゃう?
14 22/02/20(日)20:35:13 No.899387337
「」にネタにされまくるとか罰ゲーム以外の何物でもない
15 22/02/20(日)20:35:38 No.899387636
imgに帰属意識か依存症でも起こしてない限り前者に価値がない過ぎる
16 22/02/20(日)20:35:39 No.899387641
売れないのを売れるようにするのは無理だけど虹裏でスレ立たないのを荒れネタにならないよう注意しつつ立つようにするのはかんたんだろ
17 22/02/20(日)20:35:48 No.899387737
>売上いまいちだけど 何が最悪ってこれが最悪
18 22/02/20(日)20:36:27 No.899388172
>大体の「」はアニメ化されてから >「へえこれ売れてたんだ」とか言うタイプじゃん そらまあ普通漫画の売上なんていちいち気にしないからな
19 22/02/20(日)20:36:39 No.899388261
ここで話題になるのは不名誉であり汚点
20 22/02/20(日)20:36:46 No.899388335
「」でひとくくりにするのは老化の兆し
21 22/02/20(日)20:36:54 No.899388417
ここで話題とか何がきっかけで理不尽に荒れネタ扱いになるか分からん
22 22/02/20(日)20:37:02 No.899388496
ちゃんと面白いもんもここではスレ立つし話題になんだろ!
23 22/02/20(日)20:37:06 No.899388528
>売上いまいちだけどここで昼夜問わず話題にされる漫画と 病人みたいな人が延々と打ち切り漫画のスレ立ててる様子しか思い浮かばない
24 22/02/20(日)20:37:46 No.899388894
売れてないのにここで話題とか 「こいつ頭おかしい」みたいな感じでキャプが貼られて300レスとか付く漫画だろ
25 22/02/20(日)20:37:56 No.899388995
>「」でひとくくりにするのは老化の兆し 「」に個別性を見出すのはヤバい病気の始まりじゃない?
26 22/02/20(日)20:38:05 No.899389071
>かなり売れててここでスレ立たないなんてことある? 今一部の「」がポリコレポリコレバカにしてる例のアフロ漫画だって ドラマ化するまでにとうに単巻100万部超えて小学館でコナンに次ぐレベルで売れてても 荒らしの目につくまでほぼ誰も話題にすらしてなかったよ
27 22/02/20(日)20:38:50 No.899389529
>かなり売れててここでスレ立たないなんてことある? 「」が話題にするのって基本的に若年層向けの漫画ばかりじゃね?
28 22/02/20(日)20:38:58 No.899389629
まず昼夜問わず話題って…ほぼ荒れネタじゃん
29 22/02/20(日)20:39:04 No.899389671
東リベも最近まであんまりスレ立たなかったもんな
30 22/02/20(日)20:39:10 No.899389733
>今一部の「」がポリコレポリコレバカにしてる例のアフロ漫画だって >ドラマ化するまでにとうに単巻100万部超えて小学館でコナンに次ぐレベルで売れてても >荒らしの目につくまでほぼ誰も話題にすらしてなかったよ それは単に最初から読者層が完全に「」とは違うものだったからでは
31 22/02/20(日)20:39:23 No.899389850
>大体の「」はアニメ化されてから >「へえこれ売れてたんだ」とか言うタイプじゃん んでアニメ化して三ヶ月ひとしきり騒いだあとでまた元に戻るのがいつもの光景だな
32 22/02/20(日)20:39:28 No.899389899
耳より情報 「」は別にアンテナ高くない
33 22/02/20(日)20:39:42 No.899390033
>ここで話題になるのは不名誉であり汚点 勝手に話題にされて勝手に汚点にされるの理不尽すぎる…
34 22/02/20(日)20:39:54 No.899390155
>耳より情報 >「」は別にアンテナ高くない まず別に高く張る必要もない
35 22/02/20(日)20:40:18 No.899390410
叩きスレの印象が強い人はまあ常日頃からそういうの見てんだろうなとは思う
36 22/02/20(日)20:41:02 No.899390836
ブラクロとかも今のジャンプじゃ売れてるほうだけどここじゃ初期以外ほとんど話題になってるの見ないな
37 22/02/20(日)20:41:20 No.899391001
imgは好きだけど それはそれとして自分の作品は話題にされたくない
38 22/02/20(日)20:41:52 No.899391346
>それは単に最初から読者層が完全に「」とは違うものだったからでは そうだよ だからここで立ってなかったって最初からそう言う話じゃないの?
39 22/02/20(日)20:42:24 No.899391661
売れてて昼夜問わず話題ならわかる 売れてないのに昼夜問わず話題はあまりいいイメージない
40 22/02/20(日)20:42:28 No.899391700
>>それは単に最初から読者層が完全に「」とは違うものだったからでは >そうだよ >だからここで立ってなかったって最初からそう言う話じゃないの? 別に老若男女どこ向け限定とかって条件でもないしなスレ文
41 22/02/20(日)20:42:56 No.899391951
>それは単に最初から読者層が完全に「」とは違うものだったからでは 売れてるけどここで立ってなかったって条件は完全にクリアしてるじゃん
42 22/02/20(日)20:44:05 No.899392563
売れなくてここで昼夜問わず話題ってだいたい炎上してるやつでは 吸血鬼の兄弟のやつみたいな…
43 22/02/20(日)20:44:57 No.899393000
>ちゃんと面白いもんもここではスレ立つし話題になんだろ! 昼夜立つレベルで売れてないものはないんじゃねえかな
44 22/02/20(日)20:45:23 No.899393228
ヲタ恋が1000万部超えで うらみちお兄さんとかも単巻50万部くらい売れてたはずだけどここじゃほとんど話題にならんな
45 22/02/20(日)20:45:28 No.899393266
売れてなくてここで話題って漫画じゃ無いけどたまサン粘着みたいなやつだろ?碌でもねえ
46 22/02/20(日)20:45:36 No.899393343
無料公開とかがあるとスレが沢山立つよな
47 22/02/20(日)20:45:56 No.899393520
>「」は別にアンテナ高くない ごく一部にすげえ発掘家がいるだけだよな
48 22/02/20(日)20:46:17 No.899393696
めしぬま…
49 22/02/20(日)20:46:44 No.899393913
スパイファミリーかな後者は
50 22/02/20(日)20:46:53 No.899393973
>東リベも最近まであんまりスレ立たなかったもんな 立っても中身読んでない奴ばかりいる!?
51 22/02/20(日)20:47:23 No.899394193
ここで話題になるメリットがなにも無い本当になにも
52 22/02/20(日)20:47:40 No.899394307
>かなり売れててここでスレ立たないなんてことある? 意外とファブル兄さんはスレ立たないよね
53 22/02/20(日)20:47:54 No.899394424
>スパイファミリーかな後者は 展開がすっとろいから立たなくなっただけで単発の頃はめっちゃ立ってたよ
54 22/02/20(日)20:48:01 No.899394470
突然連ちゃんパパが流行った時はどうしようかと思った
55 22/02/20(日)20:48:01 No.899394472
世の中にはバズらないけど売れてる作品もちゃんとある…
56 22/02/20(日)20:48:18 No.899394587
>意外とファブル兄さんはスレ立たないよね 立つと流れは一色になる――――
57 22/02/20(日)20:48:30 No.899394670
漫画で食ってるんだから売上第一以外にないだろ
58 22/02/20(日)20:48:34 No.899394699
>ごく一部にすげえ発掘家がいるだけだよな それに釣られて読みだすのも一定数いる ありがたい…
59 22/02/20(日)20:48:41 No.899394765
>>かなり売れててここでスレ立たないなんてことある? >意外とファブル兄さんはスレ立たないよね けっこう立ってた─────
60 22/02/20(日)20:48:44 No.899394784
>ヲタ恋が1000万部超えで >うらみちお兄さんとかも単巻50万部くらい売れてたはずだけどここじゃほとんど話題にならんな うらみちお兄さんは話題になってただろ 漫画村を世に知らしめて利用者数を爆発的に増加させた件で
61 22/02/20(日)20:48:50 No.899394838
コミックスの売り上げランキングとか見ても8割くらいはここで見たことも聞いた事もないマンガばかりだよね
62 22/02/20(日)20:48:54 No.899394874
東リベはアニメやってる時はぽつぽつ立ってたけどこんな訳の分からないきっかけで爆発的に流行るのがマジで意味わからん…
63 22/02/20(日)20:48:58 No.899394914
>>かなり売れててここでスレ立たないなんてことある? >今一部の「」がポリコレポリコレバカにしてる例のアフロ漫画だって >ドラマ化するまでにとうに単巻100万部超えて小学館でコナンに次ぐレベルで売れてても >荒らしの目につくまでほぼ誰も話題にすらしてなかったよ チェンソーマンが売れてここでもスレひっきりなしに立ってたのは記憶に新しいけど その裏でアフロがほぼ存在すら周知されずそれ以上に単行本売れてたって逸話があくまでここもネットの一部でしかないんだなって再認識させられた
64 22/02/20(日)20:49:27 No.899395151
>ここで話題になるメリットがなにも無い本当になにも すみませんでした…
65 22/02/20(日)20:49:38 No.899395241
>imgは好きだけど >それはそれとして自分の作品は話題にされたくない えっimg好きなの?
66 22/02/20(日)20:49:43 No.899395281
東リベはコラしか知らない人も…
67 22/02/20(日)20:49:47 No.899395326
後者のが理想的過ぎる
68 22/02/20(日)20:50:13 No.899395526
ここで話題になるかはスレ立てる奴がいるかどうかってだけだからな… たまに何かのきっかけでスレ立って伸びて皆結構読んでるじゃん!ってなると継続的に立つようになったりとかもする
69 22/02/20(日)20:50:24 No.899395621
アニメのスレは立つけど 原作のスレは立たない 大体そういうイメージ
70 22/02/20(日)20:50:32 No.899395704
>東リベをコラでしか知らない人いる!?
71 22/02/20(日)20:50:33 No.899395711
>後者のが理想的過ぎる 黙って描いて黙って読んでカネだけ落としてくれる 作者と読者の大人な関係いいよね…憧れる
72 22/02/20(日)20:51:17 No.899396025
本当に好きな作品のスレは見ないに限る 一コマだけ見たやつに見当違いの馬鹿な批判とかされると本当に頭にくるからな
73 22/02/20(日)20:51:26 No.899396099
>>ヲタ恋が1000万部超えで >>うらみちお兄さんとかも単巻50万部くらい売れてたはずだけどここじゃほとんど話題にならんな >うらみちお兄さんは話題になってただろ >漫画村を世に知らしめて利用者数を爆発的に増加させた件で 多分ほとんどの「」は内容どころかサブキャラの存在すら知らないままだと思う
74 22/02/20(日)20:51:34 No.899396157
>>後者のが理想的過ぎる >黙って描いて黙って読んでカネだけ落としてくれる >作者と読者の大人な関係いいよね…憧れる 現実は……
75 22/02/20(日)20:51:39 No.899396201
>黙って描いて黙って読んでカネだけ落としてくれる >作者と読者の大人な関係いいよね…憧れる それを想うならimgを監視する必要なくない?
76 22/02/20(日)20:51:47 No.899396269
「」の間で話題になったってストーンオーシャンの判事の顔張り付けられて障碍者ネタ喋らされたり 生首を棒に突き刺されて掲げられたりろくなことがねえ
77 22/02/20(日)20:51:58 No.899396350
アベルとドッグマンが一番好き
78 22/02/20(日)20:52:01 No.899396374
本当に売上イマイチならあんま続かんしここでの話題性もすぐ消えるだろ
79 22/02/20(日)20:52:03 No.899396389
>本当に好きな作品のスレは見ないに限る >一コマだけ見たやつに見当違いの馬鹿な批判とかされると本当に頭にくるからな 例のアフロか
80 22/02/20(日)20:52:13 No.899396483
いくら売れてても反応が殆どないのは作者にとっては結構キツいと聞くけどな
81 22/02/20(日)20:52:29 No.899396577
前者の代表例ってタフとか?
82 22/02/20(日)20:52:31 No.899396585
スレは立たないし話題にもならないけどたまに「」が勧めてくる漫画は面白かったので感謝してる
83 22/02/20(日)20:52:58 No.899396794
>いくら売れてても反応が殆どないのは作者にとっては結構キツいと聞くけどな 売上が出るならまだいいんじゃないかな… ないならキツいだろうけど
84 22/02/20(日)20:53:10 No.899396890
>前者の代表例ってタフとか? 1000万部の大人気漫画だろ
85 22/02/20(日)20:53:14 No.899396919
ようはimgと作品を切り離したいって話でしょ? なのに雑談はdelしてる
86 22/02/20(日)20:53:15 No.899396922
売れてないのに立ち続けてるって一過性の炎上じゃなくて病人が居着いちゃったパターンじゃん…
87 22/02/20(日)20:53:30 No.899397014
「」に話題にされるってうんこ踏んだのと同じレベルで嫌じゃん
88 22/02/20(日)20:53:32 No.899397030
>スレは立たないし話題にもならないけどたまに「」が勧めてくる漫画は面白かったので感謝してる 自分の守備範囲外で知らなかった面白い漫画に出会える時はあるよね ごく稀にだけど
89 22/02/20(日)20:53:34 No.899397051
ここでも見なけりゃネットのどの界隈でも全く見ないけど売れてるってタイトルもあるよね ヤングチャンピオンのヤンキー漫画が500万部突破とか載ってて全くネットに掠らない層に売れてんだろうなと思った
90 22/02/20(日)20:53:36 No.899397061
ってかちゃんと売れてればファンレター普通に来るでしょ
91 22/02/20(日)20:53:41 No.899397106
>>前者の代表例ってタフとか? >1000万部の大人気漫画だろ すごくない? までがいつもの流れ
92 22/02/20(日)20:53:41 No.899397107
>スレは立たないし話題にもならないけどたまに「」が勧めてくる漫画は面白かったので感謝してる たまーにぽつぽつ立って読者だけで話してるようなスレでいい漫画結構見つけられたのは感謝してる
93 22/02/20(日)20:54:09 No.899397308
ここで話題にならないってメリットでは
94 22/02/20(日)20:54:10 No.899397318
>前者の代表例ってタフとか? タフは超長期連載の人気漫画だろ
95 22/02/20(日)20:54:14 No.899397359
ファンレター送らない ネットで感想呟かない 両方満たす人滅茶苦茶いるだろ
96 22/02/20(日)20:54:21 No.899397425
アオアシも500万部くらい売れてるけどここでスレ見た記憶ほとんどねえぞ
97 22/02/20(日)20:54:38 No.899397564
>前者の代表例ってタフとか? ネタ抜きに言うと現在はともかく一回売れた漫画ではあるからその例には当てはまらんと思う
98 22/02/20(日)20:54:42 No.899397596
無料公開にはめちゃくちゃ敏感だぞ「」
99 22/02/20(日)20:54:52 No.899397659
連載中と無料公開中はここでもスレが立つ
100 22/02/20(日)20:55:08 No.899397779
>ここでも見なけりゃネットのどの界隈でも全く見ないけど売れてるってタイトルもあるよね >ヤングチャンピオンのヤンキー漫画が500万部突破とか載ってて全くネットに掠らない層に売れてんだろうなと思った 月刊少年チャンピオンのチキンはここでも頻繁にスレ立ってるぞ
101 22/02/20(日)20:55:15 No.899397848
「」に限らずオタクがネットコミュニティで好んで話題にしたがる漫画ってほんとの大ヒット作とか除くと基本的に鶏口牛後というか ほんとに最上級にメジャーで売れてる作品の一歩手前くらいを持て囃したがるある種のマイナー趣味的なところがあるというか
102 22/02/20(日)20:55:38 No.899398013
>ファンレター送らない >ネットで感想呟かない >両方満たす人滅茶苦茶いるだろ というか大半の読者はそうだと思う 基本的に感想に熱心なのは一部のオタク
103 22/02/20(日)20:55:53 No.899398129
K2の無料公開は話題にしてくれてありがとうって思った数少ない例だ 続刊も全部買ったわ
104 22/02/20(日)20:56:20 No.899398335
深夜の一過性萌えアニメの原作漫画とか大抵前者のまま一過性で盛り上がって総部数的にはいまいちなままで終わるイメージ
105 22/02/20(日)20:56:26 No.899398378
ジンバみたいな漫画描きたいかってことだろ?
106 22/02/20(日)20:56:53 No.899398577
一昔前なら各雑誌の7番手ポジションみたいな作品でも話を振ったら返してくれる「」がいたけど 今はとりあえず煽るかダメ出ししたがる「」が増えてて
107 22/02/20(日)20:57:20 No.899398781
どう考えても虹裏がなんかすんの嫌だという わけわかんないお願いになる
108 22/02/20(日)20:57:45 No.899398967
>一昔前なら各雑誌の7番手ポジションみたいな作品でも話を振ったら返してくれる「」がいたけど >今はとりあえず煽るかダメ出ししたがる「」が増えてて フラッパーでやってた異形エステティック好きだったけど2巻で終わってしまったことを思い出した
109 22/02/20(日)20:58:04 No.899399122
数年前プロになったけどここでスレ立ってるの見たことないし特に売れてもいません
110 22/02/20(日)20:58:06 No.899399139
>今はとりあえず煽るかダメ出ししたがる「」が増えてて ダメ出しならちゃんと読んでるじゃん なんでも褒めてくれないと嫌って言うならこの話は終わりだぞ
111 22/02/20(日)20:58:10 No.899399165
>ってかちゃんと売れてればファンレター普通に来るでしょ 藤田和日郎がインタビューで からくりサーカスはとにかく人気がなかった 単行本が売れてるから続けさせてもらえたけど ファンレターが月に2~3通来るぐらいでとにかく反応が無くて 辛かったと語ってるから現実はそんなもんだぞ https://booklive.jp/feature/index/id/ivkf_03
112 22/02/20(日)20:58:33 No.899399344
後者に決まってんだろ…
113 22/02/20(日)20:59:24 No.899399697
>>ってかちゃんと売れてればファンレター普通に来るでしょ >藤田和日郎がインタビューで >からくりサーカスはとにかく人気がなかった >単行本が売れてるから続けさせてもらえたけど >ファンレターが月に2~3通来るぐらいでとにかく反応が無くて >辛かったと語ってるから現実はそんなもんだぞ >https://booklive.jp/feature/index/id/ivkf_03 からくりサーカスクラスですら月1、2通なのか…
114 22/02/20(日)20:59:48 No.899399862
人気なかったけど単行本売れてて続けさせてもらえたって言ったらジョジョもそうだったらしいな
115 22/02/20(日)21:00:25 No.899400132
>藤田和日郎がインタビューで >からくりサーカスはとにかく人気がなかった >単行本が売れてるから続けさせてもらえたけど >ファンレターが月に2~3通来るぐらいでとにかく反応が無くて >辛かったと語ってるから現実はそんなもんだぞ >https://booklive.jp/feature/index/id/ivkf_03 2、3通じゃ辛いのか…
116 22/02/20(日)21:00:31 No.899400178
今ならまだしも紙のファンレターってよっぽどの事がないと送らないだろうしな 俺は一通も送った事ないです
117 22/02/20(日)21:01:55 No.899400820
からくりサーカスならまだ存在してたぱふで基本高評価というか それ関連で作者インタビューとかもしてたから割と手応えは感じられてた気もするけど 少年からのファンレターとかを気にしてたんだろうか
118 22/02/20(日)21:01:56 No.899400834
作者本人にお渡しできるのがそんだけということでは?
119 22/02/20(日)21:02:03 No.899400871
売れるんならツイッターでも話題にされなくてもいいよ もう掲示板やSNSで話題にされることにたいしたマーケティング効果はないってみんな気づき始めてる
120 22/02/20(日)21:02:05 No.899400888
ファンレターってアイドルとか実在の人物に送るイメージの方が強い 創作物の感想ならネットに書いて終わりになりがちというか
121 22/02/20(日)21:02:13 No.899400948
ヤングアニマルと漫画ゴラクは連載は語れる相手少ないなって思うけど単行本派が話題に入ってきてくれることは多い
122 22/02/20(日)21:03:02 No.899401355
単行本が売れてるならいいじゃんって理屈は 高給取りなら誰からも褒められない職場でもいいじゃんみたいな感じかな 「俺は平気だぜ」って無職が言ってきそうだけど…
123 22/02/20(日)21:03:30 No.899401556
>売れるんならツイッターでも話題にされなくてもいいよ >もう掲示板やSNSで話題にされることにたいしたマーケティング効果はないってみんな気づき始めてる 漫画の持ち込みの話とか聞くと 大手ほど作家がSNSやってるかどうでもよくて 零細ほどSNSやらせることに拘ってバズってから出直してこいって言うと聞くな
124 22/02/20(日)21:03:30 No.899401557
>2、3通じゃ辛いのか… うしおととらはアンケもそれなりに取れてたから アンケの上下で一喜一憂できたけどそれすら無くなって 読者の反応がわからないのが辛いという事だと思う
125 22/02/20(日)21:03:30 No.899401562
>作者本人にお渡しできるのがそんだけということでは? 尚更キツくね?
126 22/02/20(日)21:03:49 No.899401715
>からくりサーカスならまだ存在してたぱふで基本高評価というか >それ関連で作者インタビューとかもしてたから割と手応えは感じられてた気もするけど >少年からのファンレターとかを気にしてたんだろうか ぼくの考えた自動人形です よかったら使ってください
127 22/02/20(日)21:03:57 No.899401774
売り上げがめっちゃいっぱいあって好意的なファンレターもたくさん来てsnsとかで二次創作たくさん描かれて 虹裏で話題にならない作品を描くのが僕の理想です
128 22/02/20(日)21:04:24 No.899401971
ファンレターは沢山来るけど売れてないみたいなのも辛そう 人を信じられなくなる感じ
129 22/02/20(日)21:04:42 No.899402100
>単行本が売れてるならいいじゃんって理屈は >高給取りなら誰からも褒められない職場でもいいじゃんみたいな感じかな >「俺は平気だぜ」って無職が言ってきそうだけど… それ言い出したらやたら褒められるけど給料全然貰えない職場だって辛くない?