ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/20(日)20:15:33 No.899375816
空冷のNH-D15を使ってるんだが簡易水冷に興味出てきた より冷えてCPUメモリ周りがスッキリするってなんか凄く便利そう
1 22/02/20(日)20:18:52 No.899377765
簡易水冷使ってたけどNH-U12Aにしたよ CPUの周りすっきりするけどポンプ音気になるし結局クーラント減ってきて冷却力低下とか買い替えとか考えたら空冷でいいやってなった がっちがちOCして熱対策するなら簡易水冷のほうがいいと思うけど
2 22/02/20(日)20:19:37 No.899378139
CPUクーラーにメモリが干渉したりm.2が下に埋まってるような状態はもう嫌なんだ
3 22/02/20(日)20:20:56 No.899378865
>ポンプ音気になるし 漠然とファンの音が少し大きくなったくらいのものと考えてたんだけどそうでもないのかい
4 22/02/20(日)20:22:25 No.899379744
>結局クーラント減ってきて冷却力低下 やっぱメンテフリーってわけにはいかんのか
5 22/02/20(日)20:26:47 No.899382284
>やっぱメンテフリーってわけにはいかんのか それは空冷もそうだから一緒よ… ただ補充できるモデルもあるからそういう長持ちするの選んで買えばずっと使っていけると思う
6 22/02/20(日)20:28:38 No.899383319
簡易水冷のクーラントなんか5年は減らないよ
7 22/02/20(日)20:29:43 No.899384011
>簡易水冷のクーラントなんか5年は減らないよ 5年ももつなら十分だな
8 22/02/20(日)20:30:51 No.899384643
空冷CPUクーラーがこれ以上巨大化しないと冷えないとかならもう水冷使おうくらいには思ってる
9 22/02/20(日)20:37:51 No.899388949
一度簡易水冷に手出してみてやっぱ空冷で良いやと戻る人も結構いるみたいね
10 22/02/20(日)20:39:51 No.899390129
この組んだやつのまま何年も使う!って人はそもそも簡易水冷なんか手を出さないから 気になるならレッツトライだ
11 22/02/20(日)20:40:02 No.899390240
>空冷CPUクーラーがこれ以上巨大化しないと冷えないとかならもう水冷使おうくらいには思ってる 一応発熱あたりの性能は向上し続けてるのだから クーラーに合わせて性能を制限するというのはどうか
12 22/02/20(日)20:42:38 No.899391803
>一応発熱あたりの性能は向上し続けてるのだから >クーラーに合わせて性能を制限するというのはどうか どうせならフルパワー出したい…
13 22/02/20(日)20:45:16 No.899393172
側から見てると簡易水冷はだいぶ主流になってきたなと
14 22/02/20(日)20:54:30 No.899397492
>この組んだやつのまま何年も使う!って人はそもそも簡易水冷なんか手を出さないから >気になるならレッツトライだ 何年も使うつもりだけどいい加減空冷もなぁって気持ちで水冷に手出したいのはダメなのかい!?
15 22/02/20(日)20:59:46 No.899399848
Asetekの最新世代ならポンプ音もかなり静かだぞ