22/02/20(日)16:42:54 初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/20(日)16:42:54 No.899292150
初めてジン飲んだけど…こ」美味しいな!
1 22/02/20(日)16:43:19 No.899292276
酔ってんのか
2 22/02/20(日)16:43:56 No.899292462
ちゃんと水も飲め
3 22/02/20(日)16:44:36 No.899292670
酔いながらimgするとロクな事にならないよ あとそのお酒ドライフルーツと良く合うよ
4 22/02/20(日)16:44:41 No.899292702
スレ画はなんかソーダとかコーラで雑に飲むの申し訳なく感じちゃう
5 22/02/20(日)16:44:53 No.899292757
ベルモットの瓶見ながら飲め
6 22/02/20(日)16:45:09 No.899292833
フルーティな香りがする
7 22/02/20(日)16:45:12 No.899292850
いつもの味
8 22/02/20(日)16:45:28 No.899292935
こんなに美味しいなんで…今度すたーぉすおぶボンベイにも挑戦するんじゃぐぶふ
9 22/02/20(日)16:46:27 No.899293259
酔ってんのか
10 22/02/20(日)16:47:04 No.899293429
>こんなに美味しいなんで…今度すたーぉすおぶボンベイにも挑戦するんじゃぐぶふ 水飲め
11 22/02/20(日)16:47:18 No.899293522
>酔いながらimgするとロクな事にならないよ >あとそのお酒ドライフルーツと良く合うよ 知らない間にID出てることに気づいて爆笑しながらブラウザ閉じるよね
12 22/02/20(日)16:47:53 No.899293725
いいよねボンバイエサファイア
13 22/02/20(日)16:49:00 No.899294060
ジンを使ったおススメの飲み方を教えてくれ
14 22/02/20(日)16:49:02 No.899294065
画像とタンカレーとビーフィーターの味の差ってどんな感じ?
15 22/02/20(日)16:49:26 No.899294186
美味い…美味い…今度はクラフトジンにも挑戦してみよう
16 22/02/20(日)16:49:53 No.899294325
>ジンを使ったおススメの飲み方を教えてくれ そりゃもうジントニックだろう
17 22/02/20(日)16:50:00 No.899294352
ボンベイの透明で安いやつとは何が違うんだろう
18 22/02/20(日)16:51:19 No.899294747
書き込みをした人によって削除されました
19 22/02/20(日)16:52:19 No.899295043
>スレ画はなんかソーダとかコーラで雑に飲むの申し訳なく感じちゃう 割って飲むならビフィーターがいいぞ
20 22/02/20(日)16:52:33 No.899295118
普段ウイスキーとラムとに反射ばっか飲んでたけどジンも刺しなあ
21 22/02/20(日)16:53:45 No.899295496
これが2000円せずに買えるのは素晴らしいと思う
22 22/02/20(日)16:54:05 No.899295585
俺の答えはこれや fu822974.png
23 22/02/20(日)16:54:48 No.899295807
春菊みたいで良い香り
24 22/02/20(日)16:55:05 No.899295873
>これが2000円せずに買えるのは素晴らしいと思う 本当に美味しいさにびっくりしたよ! 常飲酒変わりそうだよ!!
25 22/02/20(日)16:56:24 No.899296287
>俺の答えはこれや >fu822974.png いい酒飲んでんな…
26 22/02/20(日)16:57:26 No.899296612
スレ画美味しいのか 後で買ってみよう
27 22/02/20(日)16:57:55 No.899296782
これで青ければ完璧なのに
28 22/02/20(日)16:57:57 No.899296794
スレ画とトニックウォーターを常備すると休日が最高になるよね
29 22/02/20(日)16:58:33 No.899296989
鯖の棒ずしと画像のストレート合わせるの好きなんだよななんか
30 22/02/20(日)16:59:14 No.899297197
翠は割って飲むにはいいけどアルコール臭が強いな
31 22/02/20(日)16:59:26 No.899297263
>ジンを使ったおススメの飲み方を教えてくれ ネグローニ
32 22/02/20(日)17:00:51 No.899297697
俺は翠をロックで飲むのも好きだ 良くも悪くも味が濃い
33 22/02/20(日)17:02:25 No.899298153
俺今日初めてタンカレー飲んだよ つよ…
34 22/02/20(日)17:03:53 No.899298604
スレ画で700mlくらいのが1700円くらいだっけ このくらいの値段帯はウィスキーとかも美味いよね
35 22/02/20(日)17:04:19 No.899298731
単体だと若干軽薄だけどビーフィーターが一番ジンリッキーとかジンバックやジントニックのベースにしっくりくる
36 22/02/20(日)17:04:28 No.899298779
>俺は翠をロックで飲むのも好きだ >良くも悪くも味が濃い 翆って六との対比でさっぱりしたイメージしかなかったけど濃いのか
37 22/02/20(日)17:04:30 No.899298782
ジンとライムジュースでギムレット あとジンをピンクグレープフルーツジュースで割るとすっきりおいしい
38 22/02/20(日)17:04:33 No.899298800
フィーバーツリー普通のスーパーにも置いてくれない? もしくは国産でキニーネ使ったトニックウォーター出せ
39 22/02/20(日)17:05:00 No.899298944
>スレ画はなんかソーダとかコーラで雑に飲むの申し訳なく感じちゃう 雑に飲むならウィルキンソンのでもいい とにかく安いくせにそんなクセなくて飲みやすいし
40 22/02/20(日)17:05:32 No.899299099
そういえばどっかにトニックウォーター自作してる記事あったな…手間はかかるけどなかなか良さげだった
41 22/02/20(日)17:05:42 No.899299166
翠とボンベイとタンカレーとゴードン飲んでみた感じボンベイが一番楽しいな
42 22/02/20(日)17:06:13 No.899299314
>翆って六との対比でさっぱりしたイメージしかなかったけど濃いのか その2つって別物のイメージある…
43 22/02/20(日)17:06:24 No.899299370
おすすめですボンベイのカルピス割り
44 22/02/20(日)17:06:28 No.899299390
>これで青ければ完璧なのに エンプレスのほうが大体イメージ通りの色だよね
45 22/02/20(日)17:06:34 No.899299422
>ジンを使ったおススメの飲み方を教えてくれ トニックとソーダとジンジャーエールとライムジュースをその日の気分で合わせればええ!
46 22/02/20(日)17:06:57 No.899299543
でもドクペ割にするのが好きだったりする
47 22/02/20(日)17:06:57 No.899299546
>単体だと若干軽薄だけどビーフィーターが一番ジンリッキーとかジンバックやジントニックのベースにしっくりくる ビーフィーターはサファイアやタンカリーより柑橘の香りが強い気がして好き 夏は炭酸水でわってポッカレモンいれたジンリッキーもどきずっと飲んでる
48 22/02/20(日)17:07:41 No.899299782
>翠とボンベイとタンカレーとゴードン飲んでみた感じボンベイが一番楽しいな ビーフィーターとゴードンはカクテルベースだと思う 慣れてくると単体じゃ物足りない
49 22/02/20(日)17:08:01 No.899299867
元の色が青でトニック加えるとピンクってどういう… 本当にヤバいもの入ってません?
50 22/02/20(日)17:08:31 No.899300026
>>翠とボンベイとタンカレーとゴードン飲んでみた感じボンベイが一番楽しいな >ビーフィーターとゴードンはカクテルベースだと思う >慣れてくると単体じゃ物足りない 全くその通りだなビーフィーター書き忘れた
51 22/02/20(日)17:08:34 No.899300048
>でもドクペ割にするのが好きだったりする クセのあるのとクセがあるのが合わさるってどうなんだ
52 22/02/20(日)17:08:52 No.899300160
ショットグラスに氷1コいれて埋まるくらい注いで舐めてる
53 22/02/20(日)17:08:52 No.899300163
>>翆って六との対比でさっぱりしたイメージしかなかったけど濃いのか >その2つって別物のイメージある… 方向は別にしても六がロックorお湯割り用のつよあじで翆はソーダ割用の…みたいに思ってた
54 22/02/20(日)17:09:12 No.899300285
オレンジリキュールとか入れてもおいしいぜ
55 22/02/20(日)17:09:40 No.899300435
タンカレーNo10が一番好き
56 22/02/20(日)17:09:56 No.899300527
>元の色が青でトニック加えるとピンクってどういう… >本当にヤバいもの入ってません? 紫キャベツの絞り汁とレモンで実験だ!
57 22/02/20(日)17:10:13 No.899300627
>クセのあるのとクセがあるのが合わさるってどうなんだ なんか互いのキツイ匂いがあわせってスゲー好き
58 22/02/20(日)17:10:15 No.899300637
ジントニックってライムが一番大事な感じする
59 22/02/20(日)17:10:37 No.899300757
>オレンジリキュールとか入れてもおいしいぜ オレンジリキュール…そういうのもあるのか スレ画とあうのかなぁ!合っちゃうのかなぁ!
60 22/02/20(日)17:11:03 No.899300876
>翠は割って飲むにはいいけどアルコール臭が強いな アルコール感を求める人も多いからね チューハイのCMとかでも飲みごたえをアピールする商品多いでしょ
61 22/02/20(日)17:11:08 No.899300908
これ高い部類のやつだよ
62 22/02/20(日)17:11:15 No.899300945
無個性言われるビーフィーターでもりんごジュースで割ったら普段チューハイしか飲まない家族にもウケたので 人と飲むときは無難である
63 22/02/20(日)17:11:26 No.899300991
ジントニックにビターズも垂らしてくれるとこいいよね
64 22/02/20(日)17:11:36 No.899301048
>これ高い部類のやつだよ これより下なんてギルビーしかねえだろ!?
65 22/02/20(日)17:11:48 No.899301119
良いこと聞いたな…コァントローで割って飲んでみよ
66 22/02/20(日)17:11:57 No.899301163
ゴードンズとか飲めよ
67 22/02/20(日)17:12:03 No.899301199
コアントローとレモンジュースでホワイトレディでもいいぞ
68 22/02/20(日)17:12:15 No.899301266
六角形のやつ気になってる
69 22/02/20(日)17:12:17 No.899301273
居酒屋ではやってる?
70 22/02/20(日)17:12:17 No.899301274
>これより下なんてギルビーしかねえだろ!? ? ??
71 22/02/20(日)17:12:35 No.899301363
翠ってさっぱりしてるよね ヘンドリックスの後に飲むと尚更そう感じた
72 22/02/20(日)17:13:05 No.899301524
>>これより下なんてギルビーしかねえだろ!? >? >?? もしかして価格帯の話では無い…?
73 22/02/20(日)17:14:29 No.899301914
前にここで聞いた森の匂いがする奴が気になってる
74 22/02/20(日)17:14:37 No.899301949
>六角形のやつ気になってる すごいゆずと抹茶の香りでたのしいよ! 値段にさえ目をつぶればいい体験できる
75 22/02/20(日)17:15:03 No.899302079
ジンのファンタオレンジ割りはかなりレディーキラーの素質があると思う
76 22/02/20(日)17:15:28 No.899302199
>>これ高い部類のやつだよ >これより下なんてギルビーしかねえだろ!? アルコール度数の話か?
77 22/02/20(日)17:15:28 No.899302203
いやマジレスして悪いんだけど ボンベイサファイアよりもビーフィーターとかのほうが安くない? だからボンベイサファイアは安い部類のジンではなくない?
78 22/02/20(日)17:15:35 No.899302241
煽りの森ってういのも気になる 養命酒のとこが出してるんだっけか
79 22/02/20(日)17:15:42 No.899302283
お手手震えてるよ
80 22/02/20(日)17:15:46 No.899302302
ジンジャーエール好きだからよくジンバック飲んでる
81 22/02/20(日)17:15:58 No.899302362
お水のもうね
82 22/02/20(日)17:16:00 No.899302369
みかんのやつ飲んでみたいけどちょっとお高くて手が出せない
83 22/02/20(日)17:16:25 No.899302498
>煽りの森 もしあるなら気になりすぎる…
84 22/02/20(日)17:16:57 No.899302648
季の美勢ストレートでちびちび飲んでる
85 22/02/20(日)17:16:58 No.899302652
ジントニックぐいぐい飲めて怖い 太る太った
86 22/02/20(日)17:17:07 No.899302696
地元のクラフトジンとかあるけど気になりつつ買った事無い
87 22/02/20(日)17:17:09 No.899302701
ジントニック用に色んな会社のトニックウォーター買って飲んでふと思ったけど トニックウォーター単体でもかなり美味しい炭酸飲料じゃないこれ?
88 22/02/20(日)17:17:10 No.899302711
僕はモンキー47
89 22/02/20(日)17:17:18 No.899302759
>煽りの森ってういのも気になる >養命酒のとこが出してるんだっけか 香の森だよ!
90 22/02/20(日)17:17:32 No.899302834
>>煽りの森 >もしあるなら気になりすぎる… アル中顔真っ赤wwwwwwwww
91 22/02/20(日)17:17:44 No.899302897
>ジントニックぐいぐい飲めて怖い >太る太った おかげで俺はジンリッキー党になってしまった…
92 22/02/20(日)17:17:45 No.899302902
>いやマジレスして悪いんだけど >ボンベイサファイアよりもビーフィーターとかのほうが安くない? >だからボンベイサファイアは安い部類のジンではなくない? 1000円台って括りで考えてたけど700mlで500円前後違ったら気になるか ごめんね…
93 22/02/20(日)17:17:58 No.899302969
>ジントニック用に色んな会社のトニックウォーター買って飲んでふと思ったけど >トニックウォーター単体でもかなり美味しい炭酸飲料じゃないこれ? よく行くファミレスのドリンクバーに入ってるからよく飲む
94 22/02/20(日)17:18:00 No.899302975
名前全然違うじゃねぇかこの酔っぱらい!
95 22/02/20(日)17:18:05 No.899302992
ニッカのカフェジン評判良いから飲んでみたいけどお高い…
96 22/02/20(日)17:18:17 No.899303054
酒って太るの?
97 22/02/20(日)17:18:22 No.899303070
>よく行くファミレスのドリンクバーに入ってるからよく飲む サイゼ?
98 22/02/20(日)17:18:54 No.899303212
フィッシュアンドチップスを食いながらジンを飲むロンドンの底辺労働者ごっこ
99 22/02/20(日)17:18:54 No.899303214
>酒って太るの? 蒸留酒単体じゃ太らない 割材やらツマミで太る
100 22/02/20(日)17:19:14 No.899303320
近所で買えるくらいのはだいたい試したけど ヘンドリックスが一番好きになった まあまあ高いので普段はゴードン
101 22/02/20(日)17:19:23 No.899303356
>酒って太るの? ジンはそうでもないけどトニックウォーターはやばい
102 22/02/20(日)17:19:26 No.899303370
こいつで梅酒を作る
103 22/02/20(日)17:19:47 No.899303462
あと代謝の関係で脂肪が貯まりやすいとかなんとか
104 22/02/20(日)17:20:10 No.899303569
これが割と体に合ってるから他のを試すだけの気がしない
105 22/02/20(日)17:20:12 No.899303579
書き込みをした人によって削除されました
106 22/02/20(日)17:20:30 No.899303665
>>ジントニックぐいぐい飲めて怖い >>太る太った >おかげで俺はジンリッキー党になってしまった… やっぱ甘味ないと物足りなくない?そうでもないのか
107 22/02/20(日)17:20:48 No.899303755
タンカレーは嫌い それ以外は好き
108 22/02/20(日)17:21:11 No.899303864
いいじゃん煽りの森 商標取ろうぜ
109 22/02/20(日)17:21:26 No.899303934
ボンベイサファイアは味はもちろんいいけどビンのかっこ良さバフが強すぎる
110 22/02/20(日)17:21:36 No.899303989
酔ってる人間の書き込みはそれはそうと面白いよね
111 22/02/20(日)17:22:17 No.899304196
スレ画はストレートで飲むのが好き ハァーッてなる
112 22/02/20(日)17:22:17 No.899304198
>>おかげで俺はジンリッキー党になってしまった… >やっぱ甘味ないと物足りなくない?そうでもないのか 自分はあのへんのカクテルのさっぱり感が好きなんだろうなとは思う
113 22/02/20(日)17:22:44 No.899304333
>ボンベイサファイアは味はもちろんいいけどビンのかっこ良さバフが強すぎる しかもあじの方向ともマッチしてて強い タンカレーもおしゃれだけどどういうあじなの?って聞かれたとき困る
114 22/02/20(日)17:22:50 No.899304379
>ジンはそうでもないけどトニックウォーターはやばい そうなの!? 100mlで40kcalぐらいだからむしろコーラより低い低カロリーな飲み物かと思ってたんだが
115 22/02/20(日)17:22:53 No.899304399
昔もらったオマケのバースプーン今でも使ってる
116 22/02/20(日)17:23:10 No.899304480
>>よく行くファミレスのドリンクバーに入ってるからよく飲む >サイゼ? ジョイフル…
117 22/02/20(日)17:23:12 No.899304493
以前ここか何処かで教えてもらったノルデスアトランティックってのが美味しかった
118 22/02/20(日)17:23:30 No.899304568
かっこよすぎるからいつか買う予定と言えばNo3
119 22/02/20(日)17:23:34 No.899304590
>100mlで40kcalぐらいだからむしろコーラより低い低カロリーな飲み物かと思ってたんだが コーラと比べちゃだめだよぉ
120 22/02/20(日)17:24:07 No.899304740
タンカレーNo.10やボンベイも華やかで美味い でも一番ロックで美味いのはエギュベルだと思ってる
121 22/02/20(日)17:24:09 No.899304755
太るほど飲めないからセーフ!
122 22/02/20(日)17:24:11 No.899304763
青くなくてがっかりする酒じゃないか
123 22/02/20(日)17:24:38 No.899304898
俺の名はジンをウィルキンソンのジンジャエールで割って飲むマン
124 22/02/20(日)17:24:42 No.899304912
男は黙ってストレート!
125 22/02/20(日)17:24:56 No.899304987
冷凍庫で冷やしてクビッするのはビーフィーターが一番美味い気がする
126 22/02/20(日)17:25:04 No.899305020
>青くなくてがっかりする酒じゃないか 着色料入れようぜ
127 22/02/20(日)17:25:52 No.899305276
>冷凍庫で冷やしてクビッするのはビーフィーターが一番美味い気がする 冷凍庫ってそんなウォッカみたいな飲み方できるの? ジン初心者だから教えてほしい
128 22/02/20(日)17:26:01 No.899305305
世界的に売れてる安酒はなんで売れてるのかがよくわかるからいいよね スレ画とかジョニ黒とか
129 22/02/20(日)17:26:20 No.899305390
つまり青いペプシで割る
130 22/02/20(日)17:26:30 No.899305446
>ジョイフル… 九州神来たな
131 22/02/20(日)17:26:30 No.899305451
ジュース類とも相性が良くて翌日人の形をしたゴミが出来上がる
132 22/02/20(日)17:26:51 No.899305560
タンカレーってスレ画とは結構違う?
133 22/02/20(日)17:26:59 No.899305598
>冷凍庫ってそんなウォッカみたいな飲み方できるの? >ジン初心者だから教えてほしい 家庭用冷蔵庫の冷凍室でも結構凍るよ
134 22/02/20(日)17:27:11 No.899305665
>>ジョイフル… >九州神来たな 人です…
135 22/02/20(日)17:27:27 No.899305758
度数高いお酒は大体冷凍庫で冷やして飲めるけどブランデーとかウイスキーは香りが立たないので勿体ないって言われがち ジンは爽快感の後にボタニカルの味がぐわーって来るから俺は好き
136 22/02/20(日)17:27:36 No.899305797
>>冷凍庫で冷やしてクビッするのはビーフィーターが一番美味い気がする >冷凍庫ってそんなウォッカみたいな飲み方できるの? >ジン初心者だから教えてほしい 純粋なエタノールは-114℃まで凍らない 度数が高ければ冷凍庫の温度でも凍らないのだ
137 22/02/20(日)17:27:37 No.899305799
タンカレー買ったけど薬草すぎて俺には早かった…ってなった
138 22/02/20(日)17:27:39 No.899305811
酔ってる人多くない?
139 22/02/20(日)17:27:42 No.899305823
暑い夏に冷凍庫にジン放り込んで冷蔵庫には炭酸水とトニックウォーターとジンジャーエールがあるのは基本
140 22/02/20(日)17:27:45 No.899305833
>冷凍庫ってそんなウォッカみたいな飲み方できるの? >ジン初心者だから教えてほしい ウォッカもジンも40° アルコール度数が高いと凝固点が低いので冷凍庫でも凍らない トロッとして飲みやすく美味いのでレッツトライ!
141 22/02/20(日)17:28:16 No.899305990
は?酔ってないんだが!
142 22/02/20(日)17:28:33 No.899306080
本当にとろっとなってびっくりしたよ冷凍庫ジン
143 22/02/20(日)17:28:37 No.899306102
>酔ってる人多くない? 日曜日だからな…
144 22/02/20(日)17:28:49 No.899306154
トニックウォーターもブランドによって味全然違うよね 俺は苦いの好きだからドンキのPBのやつ好き
145 22/02/20(日)17:28:57 No.899306198
ジンは好きだけど翌朝の胃から立ち昇るかぐわしいゲップの匂い嫌い
146 22/02/20(日)17:29:05 No.899306250
Amazon見てるけどアサヒとカナダドライとウィルキンソンとフィーバーツリーとどれが一番美味しいんだろうこれ
147 22/02/20(日)17:29:10 No.899306267
ICEBOXに入れて飲むのも最近流行ってるとかなんとか聞いた
148 22/02/20(日)17:29:14 No.899306285
ウェットバイビーフィーター好きだったなあと調べたら終売していた…
149 22/02/20(日)17:29:22 No.899306333
>家庭用冷蔵庫の冷凍室でも結構凍るよ いや凍らんだろ どんだけ極寒の地で暮らしてるんだよ
150 22/02/20(日)17:29:26 No.899306352
近所のドラッグストアにこいつが置いてあってよっしゃとなったけどスーパーにもどこにもトニックウォーターが置いてねぇ ジンバックで飲む
151 22/02/20(日)17:29:35 No.899306404
ジンは常温やロックで飲んでがっかりする人結構いるからね… 冷凍庫でガッツリ冷やしてワンショットグビッよ
152 22/02/20(日)17:29:41 No.899306436
明日からまた仕事だと思うとね…
153 22/02/20(日)17:29:43 No.899306461
酒YouTuberの言ってたデカイ容器ごと冷凍庫に入れて凍らせると透明な氷ができる!ってやつめっちゃ捗る 水道水でもカルキっぽい味がしない…ミネラルウォーター的ななめらかさはないけどだいぶ違う
154 22/02/20(日)17:30:07 No.899306583
ゲップがジン臭するくらい飲めるタイプじゃないから どれくらい飲んだらそうなるのか想像できない…
155 22/02/20(日)17:30:07 No.899306584
>フィッシュアンドチップスを食いながらジンを飲むロンドンの底辺労働者ごっこ デュボネとジン混ぜてエリザベス女王ごっこもいいぞ 氷たっぷりにレモンスライスを添えると完璧
156 22/02/20(日)17:30:13 No.899306622
>いや凍らんだろ >どんだけ極寒の地で暮らしてるんだよ ごめん カチコチになっちゃうよ的なニュアンスじゃなくいい感じになるよ的なニュアンスで書いた
157 22/02/20(日)17:30:55 No.899306918
>>家庭用冷蔵庫の冷凍室でも結構凍るよ >どんだけ極寒の地で暮らしてるんだよ 長い間放っておくと水が分離してそこだけ凍ったりはする そうなり前に飲めよってのはそう
158 22/02/20(日)17:31:04 No.899306965
冷凍庫に入れたジン飲んでみたいんだけどお店でどう注文すればいいの?
159 22/02/20(日)17:31:09 No.899306993
一時期オランジーナで割って飲むのが俺の中で流行った
160 22/02/20(日)17:31:28 No.899307097
>冷凍庫に入れたジン飲んでみたいんだけどお店でどう注文すればいいの? お店はあんま用意してねえんじゃねえかな…
161 22/02/20(日)17:31:34 No.899307131
トニックやジンジャーエールで割るとおいしいやつとソーダだけでいいやつとあるよね
162 22/02/20(日)17:31:45 No.899307183
>冷凍庫に入れたジン飲んでみたいんだけどお店でどう注文すればいいの? 冷たいジンください!で凍ったの出してくれる店を探す バーテンダーとしたしければそうしてくれって頼む
163 22/02/20(日)17:32:00 No.899307272
>冷凍庫に入れたジン飲んでみたいんだけどお店でどう注文すればいいの? 俺がいってた所だとタンカレーは冷凍庫だったな あとはマティーニ用とか?
164 22/02/20(日)17:32:01 No.899307277
>冷凍庫に入れたジン飲んでみたいんだけどお店でどう注文すればいいの? 「ジンは冷えていますか?」
165 22/02/20(日)17:32:31 No.899307426
>>冷凍庫に入れたジン飲んでみたいんだけどお店でどう注文すればいいの? >「ジンは冷えていますか?」 スパイ映画の合言葉みたいだな…
166 22/02/20(日)17:32:45 No.899307507
心身の都合であまり酒が飲めなくなったのだがそれまでの間にお酒だけ飲んでおいちぃ!って経験が ほとんど無かったのが生涯で悔いるであろう事ではある…割って飲むとかしないとつらーい!(子供舌)
167 22/02/20(日)17:32:47 No.899307520
ストレートでやらせてくれるお店はだいたい冷凍庫じゃない?
168 22/02/20(日)17:33:07 No.899307642
>>>冷凍庫に入れたジン飲んでみたいんだけどお店でどう注文すればいいの? >>「ジンは冷えていますか?」 >スパイ映画の合言葉みたいだな… ジェームズボンドはウオッカマティーニ派だったね…
169 22/02/20(日)17:33:15 No.899307694
昔はサファイアは47度あったのだけどいつのまにか普通のボンベイと同じ40度になって そして普通のボンベイの方は消えてしまった 容量も25ozから減った
170 22/02/20(日)17:33:19 No.899307720
匂いが特徴的なジンは凍らせると弱まっちゃってもったいないのでビフィーターは最適ね
171 22/02/20(日)17:33:30 No.899307777
ウオッカ ウォッカ
172 22/02/20(日)17:33:55 No.899307914
>>>冷凍庫に入れたジン飲んでみたいんだけどお店でどう注文すればいいの? >>「ジンは冷えていますか?」 >スパイ映画の合言葉みたいだな… 今は冷えていないよ じゃあ冷えるまで待ちます みたいな感じで連綿と続けば面白いなそれ
173 22/02/20(日)17:34:06 No.899307981
>ジェームズボンドはウオッカマティーニ派だったね… ヴェスパーもあるから大丈夫だ
174 22/02/20(日)17:34:18 No.899308042
>匂いが特徴的なジンは凍らせると弱まっちゃってもったいないのでビフィーターは最適ね 逆にボンベイサファイアも元がパワータイプから合うよ! 繊細なやつはいかんっめ
175 22/02/20(日)17:34:22 No.899308063
>心身の都合であまり酒が飲めなくなったのだがそれまでの間にお酒だけ飲んでおいちぃ!って経験が >ほとんど無かったのが生涯で悔いるであろう事ではある…割って飲むとかしないとつらーい!(子供舌) 酔ってるのか
176 22/02/20(日)17:34:38 No.899308161
酔ってるやつがどんどん出てくる
177 22/02/20(日)17:35:11 No.899308321
>酔ってるやつがどんどん出てくる 一緒に酔おうよ きもちいいいよ
178 22/02/20(日)17:35:12 No.899308333
>昔はサファイアは47度あったのだけどいつのまにか普通のボンベイと同じ40度になって >そして普通のボンベイの方は消えてしまった >容量も25ozから減った サファイアじゃないボンベイもまだあるだろ!?
179 22/02/20(日)17:35:15 No.899308354
>>いや凍らんだろ >>どんだけ極寒の地で暮らしてるんだよ >ごめん >カチコチになっちゃうよ的なニュアンスじゃなくいい感じになるよ的なニュアンスで書いた 氷というのは結晶なので家庭用程度の冷凍庫でも 長期間静置すると含まれる水分だけが凍ることはある エタノールは凍らないので氷の間に度数が上がった液体として分離する
180 22/02/20(日)17:35:16 No.899308369
ロシア人・・と一括りにするのも乱暴だがあの文明圏が酒に強いのは生水が飲めない事と関係あるのかしらん
181 22/02/20(日)17:35:18 No.899308379
>そして普通のボンベイの方は消えてしまった ドライジンもうないの?
182 <a href="mailto:sage">22/02/20(日)17:35:20</a> [sage] No.899308391
俺以外にも酔ってる人こんなにいるのか…
183 22/02/20(日)17:35:37 No.899308462
>酔ってるのか はい ごめんなさい
184 22/02/20(日)17:35:42 No.899308494
>一時期オランジーナで割って飲むのが俺の中で流行った 基本ジンには柑橘だよね ブランデーにはミントみたいは
185 22/02/20(日)17:35:50 No.899308541
じゃあ俺も飲むからよろしくね…
186 22/02/20(日)17:35:54 No.899308565
>サファイアじゃないボンベイもまだあるだろ!? 最近出たやつなら新しく出た別ボトル
187 22/02/20(日)17:36:28 No.899308739
>ロシア人・・と一括りにするのも乱暴だがあの文明圏が酒に強いのは生水が飲めない事と関係あるのかしらん 酒飲むと体温上がるのもあんじゃね
188 22/02/20(日)17:36:53 No.899308866
>じゃあ俺も飲むからよろしくね… よろしくじゃねーよバカヤロウ! 俺はエスパーじゃねぇんだから具体的に説明しろ!
189 22/02/20(日)17:36:59 No.899308896
>ロシア人・・と一括りにするのも乱暴だがあの文明圏が酒に強いのは生水が飲めない事と関係あるのかしらん もともと人間はみんな酒飲めるんだ 人類が世界に広がる過程でアルコール分解酵素落っことしてきたやつがいるだけで純粋なアフリカ人とか全員飲める
190 22/02/20(日)17:37:23 No.899309031
>ロシア人・・と一括りにするのも乱暴だがあの文明圏が酒に強いのは生水が飲めない事と関係あるのかしらん ヨーロッパは全パンてきにワインパンビール文化ってのはあるけど 更にロシアは寒くて飲まないとやってられないって事情もあり…
191 22/02/20(日)17:37:44 No.899309149
>>サファイアじゃないボンベイもまだあるだろ!? >最近出たやつなら新しく出た別ボトル 度数からして違うからなあ https://ameblo.jp/cacoi/entry-11363660000.html
192 22/02/20(日)17:37:57 No.899309215
日本人はやたらとカフェインに強かったりとかそういう地域差面白いよね
193 22/02/20(日)17:38:03 No.899309247
>酔ってる人多くない? パーフェクトサントリービールの新型が出たじゃん? 旧製品が安く売られるじゃん? 買うしかないじゃん? 呑むしかないじゃん? びっくり!もう8本空いてる!
194 22/02/20(日)17:38:20 No.899309319
>びっくり!もう8本空いてる! オイオイオイ
195 22/02/20(日)17:38:36 No.899309390
飲み過ぎだよ!
196 22/02/20(日)17:38:52 No.899309480
ジンにもライム ウオッカにもライム テキーラにもライム ラムにもライム というかウイスキーとブランデーが単体で個性ありすぎるんだよな
197 22/02/20(日)17:39:10 No.899309585
>酒飲むと体温上がるのもあんじゃね 見識としてそこまで知らないという俺の拙い情報という前提で言えば あの辺の人は白は死を意識させるイメージだとは聞いたな 赤などの暖色系が人気あるのもその辺が根底にあると聞いたがどうなんだか
198 22/02/20(日)17:39:44 No.899309769
>>びっくり!もう8本空いてる! >オイオイオイ 追うわ俺
199 22/02/20(日)17:40:03 No.899309866
イキるのと違ってこのいいかげんでまったりした雰囲気の酔っ払いたち好き
200 22/02/20(日)17:40:07 No.899309887
飲みながらimgとか本名書き込んじゃいそう
201 22/02/20(日)17:40:27 No.899309999
>日本人はやたらとカフェインに強かったりとかそういう地域差面白いよね 海苔とか海藻系が食える!っていうのも特徴らしいね日本人
202 22/02/20(日)17:40:36 No.899310049
>日本人はやたらとカフェインに強かったりとかそういう地域差面白いよね 東アジアは茶の文化だったからなのかなと少し思う
203 22/02/20(日)17:40:54 No.899310139
酒飲めないろしあ人とかそのまま凍え死んでそうだから自然と酒飲みの血が受け継がれるのかもしれん
204 22/02/20(日)17:41:10 No.899310234
>イキるのと違ってこのいいかげんでまったりした雰囲気の酔っ払いたち好き ばか!そんな認識が持てるのなら二次裏やめなさい!ろくな事にならないわよ!
205 22/02/20(日)17:41:19 No.899310286
ビールも好きだけど年取ってくると炭酸飲料をガブガブ飲めなくなってきた
206 22/02/20(日)17:42:08 No.899310579
>びっくり!もう8本空いてる! 大丈夫?名前と生年月日言える?
207 22/02/20(日)17:42:12 No.899310614
>ロシア人・・と一括りにするのも乱暴だがあの文明圏が酒に強いのは生水が飲めない事と関係あるのかしらん ロシアも安定陸塊が占める割合は大きいけどヨーロッパほどじゃないよ 水が悪い=ミネラル分が多すぎるのは主に古期造山帯での話なので https://juken-geography.com/wp-content/uploads/2020/08/daichikei-bunpu.png
208 22/02/20(日)17:42:25 No.899310670
>ビールも好きだけど年取ってくると炭酸飲料をガブガブ飲めなくなってきた 俺も炭酸キツくて飲み会でロックくれって言うんだけど すごいカッコつけマンみたいな感じで見られてちょっとからい
209 22/02/20(日)17:42:27 No.899310685
生水より酒の方が不純物少ないよ!とはよく聞くが…炭酸水もそれと同じ理由なのかな
210 22/02/20(日)17:42:51 No.899310785
>イキるのと違ってこのいいかげんでまったりした雰囲気の酔っ払いたち好き にいがた酒の陣とかでも思ったけど全員酔っ払ってると平和だよね
211 <a href="mailto:sage">22/02/20(日)17:42:55</a> [sage] No.899310808
酒を飲むんだ
212 22/02/20(日)17:42:57 No.899310823
>>日本人はやたらとカフェインに強かったりとかそういう地域差面白いよね >東アジアは茶の文化だったからなのかなと少し思う カフェインレスコーヒーとかどこに需要があるんだ 寝る前にカフェオレ飲みたいコーヒーホリックかと思ったら カフェイン駄目な人が欧米には多いんだね自分の見識の狭さを恥じたわ
213 22/02/20(日)17:43:23 No.899310959
>大丈夫?名前と生年月日言える? コンバトラーVのサイズは言える…オエッ
214 22/02/20(日)17:44:08 No.899311224
>>大丈夫?名前と生年月日言える? >コンバトラーVのサイズは言える…オエッ フィリピンの方?
215 22/02/20(日)17:44:24 No.899311309
>水が悪い=ミネラル分が多すぎるのは主に古期造山帯での話なので 穀物の文化って大切なのね
216 22/02/20(日)17:44:56 No.899311477
>大丈夫?名前と生年月日言える? 双葉利明!2001年生8月30日曜生まれ!
217 22/02/20(日)17:45:11 No.899311570
聖典のボルテスならわかる
218 22/02/20(日)17:45:46 No.899311762
>双葉利明!2001年生8月30日曜生まれ! もう寝なさい!