22/02/20(日)15:56:56 登場は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/20(日)15:56:56 No.899277844
登場は適当!キャラデザは突貫!設定はその場しのぎ!!!
1 22/02/20(日)15:57:54 No.899278206
作者が意図的に作り込んだ物より作者の筆の進むままに作った方が魅力的になることはある
2 22/02/20(日)15:58:09 No.899278295
凝らない方が自由度が増す手本のような奴
3 22/02/20(日)15:58:16 No.899278339
人気1位!!
4 22/02/20(日)15:58:43 No.899278478
作者が全く想定してないキャラがはじけるってラブコメでは多々あるよね 逆に作者が人気でるって意識したキャラが全然人気でないことも
5 22/02/20(日)15:58:49 No.899278515
まあ最後ら辺の話考えるとそんな深く決めてやってないのはわかるよ
6 22/02/20(日)15:59:31 No.899278731
適当にしたものの方が受けることがあるって本当にあるあるだよな…
7 22/02/20(日)15:59:49 No.899278844
>凝らない方が自由度が増す手本のような奴 メインヒロインよりサブヒロインの方が人気出ることあるのもこういう理由なんだろうね
8 22/02/20(日)16:00:23 No.899279058
この漫画本当に当初考えてた路線がウケなかったんだろうな感ある
9 22/02/20(日)16:00:50 No.899279225
メインヒロインは人気もないのに無理に推して嫌われることも多いイメージ
10 22/02/20(日)16:01:33 No.899279473
怠慢先生は色んな意味でこの漫画の破壊者というか突然変異というか… 週刊連載というものの可能性を示してもいる
11 22/02/20(日)16:02:05 No.899279663
メインは良いにしろ悪いにしろ狙い過ぎて的を外すと辛いんだよね立場が 当たれば良いんだけど
12 22/02/20(日)16:02:24 No.899279766
>この漫画本当に当初考えてた路線がウケなかったんだろうな感ある 良くも悪くも初期のキャラみんな別人だからな…
13 22/02/20(日)16:02:34 No.899279819
メインキャラはある程度王道路線にしないと難しいけど サブキャラや後発キャラは作者の性癖まみれにしても許されるみたいな話があったな
14 22/02/20(日)16:03:35 No.899280168
ジャンプじゃ無理なのかもしれないけど 個別ルートは学生と先生のまま進行して欲しかった
15 22/02/20(日)16:04:00 No.899280296
エロギャグ要因堕ちじゃなくてちゃんとライバル先輩キャラとして居残らせ続けられたのは良くやったと思う
16 22/02/20(日)16:05:07 No.899280675
>ジャンプじゃ無理なのかもしれないけど >個別ルートは学生と先生のまま進行して欲しかった プラスでやればいいじゃん!
17 22/02/20(日)16:05:13 No.899280710
ライブ感がうまく作用した
18 22/02/20(日)16:05:19 No.899280744
良くも悪くもファンサービス精神があるよね 全員分の話作ったり
19 22/02/20(日)16:05:22 No.899280765
>メインキャラはある程度王道路線にしないと難しいけど >サブキャラや後発キャラは作者の性癖まみれにしても許されるみたいな話があったな 本筋に関わらないからな 極端な話次の話で突然死んでも影響が薄いようなキャラは好き勝手描ける ただこれまた極端な話だが怠慢は人気が出すぎていつからか適当に扱うことができなくなった
20 22/02/20(日)16:05:40 No.899280865
>メインキャラはある程度王道路線にしないと難しいけど >サブキャラや後発キャラは作者の性癖まみれにしても許されるみたいな話があったな むしろスレ画に関しては逆の現象じゃない? 作家がウケ狙いや好みで入れた要素がないのが逆にシンプルでいいキャラになった結果というか
21 22/02/20(日)16:06:27 No.899281076
>>ジャンプじゃ無理なのかもしれないけど >>個別ルートは学生と先生のまま進行して欲しかった >プラスでやればいいじゃん! まぁチェンソーマン最終回でプラスで二部告知見るに プラスで先生ルートやるからよろしくね!って言っても許されたと思う
22 22/02/20(日)16:06:46 No.899281195
キャラデザがいいのもそうだけど単純に脳みそ空っぽで楽しめるメイン回が多かったのが強いと思うわ ラーメン屋でラーメン食ってる安心感がある
23 22/02/20(日)16:08:24 No.899281743
おっぱい担当の理系がエロ需要全く担えない珍獣になったから余計先生に需要が集中したとこあると思う
24 22/02/20(日)16:09:44 No.899282179
>むしろスレ画に関しては逆の現象じゃない? >作家がウケ狙いや好みで入れた要素がないのが逆にシンプルでいいキャラになった結果というか 逆だよ受験同士だと出来ないようなイベントやらせるためにいろんな要素ぶちこんだのがスレ画
25 22/02/20(日)16:09:50 No.899282206
良くも悪くも作品が破綻してしまった要因の一つ
26 22/02/20(日)16:09:53 No.899282221
個別ルートに関しては先輩がめっちゃ良かった 人気自体は低かったから比較的ターン少なかった分本編中で手札を使ってなかったのがプラスに作用した感じ
27 22/02/20(日)16:10:11 No.899282302
あしゅみー先輩ロリ体型なのにエロくて好き 気合入ったエロ同人も何冊か出ててお世話になった
28 22/02/20(日)16:10:13 No.899282309
俺は割と文系好きだったけどやっぱ貧乳はラブコメだと辛いな…というのは実感した
29 22/02/20(日)16:10:58 No.899282511
マルチエンディング自体は良かった ただ入りで単体ルート偽装から入れたのと締めで夢オチにしたのはいただけない
30 22/02/20(日)16:11:05 No.899282536
>逆だよ受験同士だと出来ないようなイベントやらせるためにいろんな要素ぶちこんだのがスレ画 海に遊びに行く現役受験生いる?いねえよなあ? なのでこうして水着回は先生と先輩だけになった
31 22/02/20(日)16:11:10 No.899282557
>個別ルートに関しては先輩がめっちゃ良かった >人気自体は低かったから比較的ターン少なかった分本編中で手札を使ってなかったのがプラスに作用した感じ 5人は欲しいなあ…孫!
32 22/02/20(日)16:11:34 No.899282682
メインヒロインは話を進めるためのイベントが用意されてるからそれ以外だと動かしにくいんだろうな
33 22/02/20(日)16:12:18 No.899282898
ところでこの作品のメインヒロインって誰ですか
34 22/02/20(日)16:12:25 No.899282935
文系はシナリオは悪くないんだがマルチエンディングとの相性が壊滅的に悪い
35 22/02/20(日)16:12:27 No.899282939
流石に二回目投票は文系に負けるかな… 堂々の1位! 2位以下全部足しても1位! なんなら1桁削っても1位!
36 22/02/20(日)16:12:48 No.899283032
他のヒロインと主人公との関係性が薄弱すぎて「主人公に突っかかってくる」という動きが出来るスレ画が一番魅力出てしまった
37 22/02/20(日)16:13:52 No.899283367
性癖って多分描いてる本人が性癖込める意識してない時にこそ一番出るんだと思う
38 22/02/20(日)16:14:23 No.899283527
理系の本人が成長した結果こういう風に変わりましたって答え合わせ的な着地はなるほどとなった
39 22/02/20(日)16:14:47 No.899283672
生徒と教師の秘密の関係というのはやはり強いよ 例えやってることがゴミ掃除とゴキブリ退治でも
40 22/02/20(日)16:14:51 No.899283692
やっぱジャンプでラブコメやりづらそうだなあとは思った 人気資本主義と真っ向からかち合って結局解決できてなかった
41 22/02/20(日)16:15:38 No.899283955
fu822857.jpg バトル漫画
42 22/02/20(日)16:15:40 No.899283964
文系はお奉行と戦ってるあたりが好きだった
43 22/02/20(日)16:15:59 No.899284040
でもなんだかんだでヒロインみんな好きだったよこの漫画
44 22/02/20(日)16:16:16 No.899284123
全部持ってったのは良かったのか悪かったのか
45 22/02/20(日)16:16:22 No.899284155
他のヒロインのストーリ性やキャラが薄すぎて「私生活壊滅怠慢教師」って属性と「教師が生徒に堕ちる」ってシナリオに勝ててないのがね…
46 22/02/20(日)16:16:43 No.899284263
でも目は他のこと違ってたし明らかに糸があってだと
47 22/02/20(日)16:17:11 No.899284404
>他のヒロインのストーリ性やキャラが薄すぎて「私生活壊滅怠慢教師」って属性と「教師が生徒に堕ちる」ってシナリオに勝ててないのがね… 個人的には文系の泥棒猫路線好きだったし旨くまとまってたと思うので そんな人気なかったのは正直驚いた えぇーって感じ
48 22/02/20(日)16:17:29 No.899284507
個人的にはどのエンディングもすごくよかったんだけどマルチエンディングを発表するのはうるかちゃんエンドに入る前にやっておけとは今でも思う
49 22/02/20(日)16:17:41 No.899284569
他のヒロインとの恋を応援する立場だったのに主人公のこと好きになるってのはベタなシナリオだけど 他ヒロインへの負い目云々は単体で誰か勝つシナリオのヒロインなら絶対やらなきゃいけない部分だけど マルチならその辺掘り下げられてもなってのはある 別に結ばれなかったヒロインは自分のルートで結ばれるし
50 22/02/20(日)16:18:15 No.899284743
浮動票は全部スレ画に行くのは必然だった
51 22/02/20(日)16:18:22 No.899284784
文系は2位なんだから人気はあっただろ でもある程度のあたりから進展しない関係に読者が飽きて先生の完全一強になってしまったんだ
52 22/02/20(日)16:18:29 No.899284820
怠慢先生の各種ドラマがこの作品のテーマと合致しまくりなのも困る
53 22/02/20(日)16:18:30 No.899284832
>個人的にはどのエンディングもすごくよかったんだけどマルチエンディングを発表するのはうるかちゃんエンドに入る前にやっておけとは今でも思う この漫画の最大の失敗といってもいい あれはダメだわ
54 22/02/20(日)16:18:53 No.899284950
突貫でスレ画のキャラデザ作れるのはプロとしての技量の高さを感じる
55 22/02/20(日)16:19:01 No.899284995
本誌の予告でレースって言葉使ってたのが好感度高くない
56 22/02/20(日)16:19:24 No.899285111
>個人的にはどのエンディングもすごくよかったんだけどマルチエンディングを発表するのはうるかちゃんエンドに入る前にやっておけとは今でも思う なんならうるかちゃんルート中にマルチ決めたんじゃねーの?とすら思うよ
57 22/02/20(日)16:19:30 No.899285132
人気出過ぎて過去改変してきたのは流石にルール無用すぎて笑うしかなかった
58 22/02/20(日)16:19:31 No.899285140
>作者が全く想定してないキャラがはじけるってラブコメでは多々あるよね >逆に作者が人気でるって意識したキャラが全然人気でないことも 真っ先に浮かんだのはスクールランブルだった
59 22/02/20(日)16:19:31 No.899285143
ラブコメ界の半天狗
60 22/02/20(日)16:19:38 No.899285170
この手の作品はサブヒロインが人気になるのは良くあるけど加減しろ
61 22/02/20(日)16:19:40 No.899285187
>でもなんだかんだでヒロインみんな好きだったよこの漫画 みんな可愛いよね 基本的に優しい世界だし楽しい漫画だった 今でもたまにヒで筒井先生が描いてくれるから嬉しい fu822869.jpg
62 22/02/20(日)16:19:42 No.899285202
何も言わずに教師エンドにしておけば伝説にはなれた
63 22/02/20(日)16:19:55 No.899285263
文系のお話は好きだけど暫定メインヒロインに背負わせる役ではなさすぎる
64 22/02/20(日)16:20:02 No.899285301
巨尻とパツパツジャージと浮かぶパンツが性癖だったのかなって感じる
65 22/02/20(日)16:20:03 No.899285315
>突貫でスレ画のキャラデザ作れるのはプロとしての技量の高さを感じる か、艦これ…
66 22/02/20(日)16:20:04 No.899285321
先輩はこの手のラブコメだと後半入ったあたりで敗北してフェードアウトする枠だから エンドが用意されるのはすごい画期的だったと思う マジで
67 22/02/20(日)16:20:04 No.899285323
まあでも当初決めてた結末から変えて読者喜ばせようってスタンスは普通に評価したい
68 22/02/20(日)16:20:14 No.899285358
正直文系ルートは1週目にやっておかないと面白みは半減するよなぁ…とは思う
69 22/02/20(日)16:20:14 No.899285362
それで 怠 慢 の奇跡みたいなコマだせるんだからすげえよ あとやっぱり便利屋だったんだな…
70 22/02/20(日)16:20:48 No.899285540
そういえば妹エンドは?
71 22/02/20(日)16:20:54 No.899285580
>ラブコメ界の半天狗 半天狗と違って本当に過去改編したから格が違う
72 22/02/20(日)16:21:01 No.899285609
>人気出過ぎて過去改変してきたのは流石にルール無用すぎて笑うしかなかった うるかちゃんも成幸パパを墓地から召喚してルート確定させたし…
73 22/02/20(日)16:21:06 No.899285634
>何も言わずに教師エンドにしておけば伝説にはなれた 複数ヒロイン出すタイプのラブコメは普通に1番人気を勝たせるのが1番正解だと思う
74 22/02/20(日)16:21:18 No.899285705
本シナリオはうるか勝利 ifで他のヒロインもやるよ! なら納得できた
75 22/02/20(日)16:21:23 No.899285737
手癖で描いたほうが一番世間の好みに合致するのはまあ才能としか言いようがない
76 22/02/20(日)16:21:30 No.899285779
怠慢はあらゆる要素が使いやすかったんだろうなと読んでて強く思った 実際ぶっちぎり人気になるのも頷ける
77 22/02/20(日)16:21:36 No.899285807
https://www.jump-mangasho.com/interview/tsutsui-sensei-vol1/ ンプ以外の雑誌で連載してきた筒井先生。「少年ジャンプ」で受けたカルチャーショックとは?
78 22/02/20(日)16:21:47 No.899285859
>本シナリオはうるか勝利 >ifで他のヒロインもやるよ! >なら納得できた ほぼそれでは?
79 22/02/20(日)16:21:54 No.899285905
でも通常の展開だと先輩ルートなんて100%見れないのでラストのイフルートには凄く感謝してますよ私は
80 22/02/20(日)16:22:00 No.899285933
>良くも悪くもファンサービス精神があるよね >全員分の話作ったり というか自分で描きたいものがないから徹底して読者の顔色伺っていただけみたいな
81 22/02/20(日)16:22:03 No.899285959
>>何も言わずに教師エンドにしておけば伝説にはなれた >複数ヒロイン出すタイプのラブコメは普通に1番人気を勝たせるのが1番正解だと思う いや…負けヒロインだから応援してたのに勝たれても困るってパターンもある
82 22/02/20(日)16:22:13 No.899285998
弱点が可愛さに繋がるのズルくない?
83 22/02/20(日)16:22:16 No.899286007
さすがにシスターエンディグストーリーは無理だったか…
84 22/02/20(日)16:22:24 No.899286045
Lynnがね…
85 22/02/20(日)16:22:43 No.899286141
先生回は適当に話転がしやすいんだろうなとは読んでても思った
86 22/02/20(日)16:22:45 No.899286152
キリストからもじるってどういうこと? すごいことサラッと言うんだな
87 22/02/20(日)16:22:51 No.899286186
>>本シナリオはうるか勝利 >>ifで他のヒロインもやるよ! >>なら納得できた >ほぼそれでは? うるかちゃん派は墓地で眠れ
88 22/02/20(日)16:22:55 No.899286200
>先輩はこの手のラブコメだと後半入ったあたりで敗北してフェードアウトする枠だから >エンドが用意されるのはすごい画期的だったと思う >マジで 先輩先生はジャンプのラブコメでは9割方ありえないポジションだったからな… ギャルゲエロゲのルート分岐みたいにキャラの本筋が個別にあるような感じだから中身が詰まってた
89 22/02/20(日)16:22:55 No.899286202
>>良くも悪くもファンサービス精神があるよね >>全員分の話作ったり >というか自分で描きたいものがないから徹底して読者の顔色伺っていただけみたいな 商業漫画家として考えるとその姿勢が徹底できるってプロ中のプロだと思う
90 22/02/20(日)16:23:06 No.899286241
>先輩はこの手のラブコメだと後半入ったあたりで敗北してフェードアウトする枠だから >エンドが用意されるのはすごい画期的だったと思う >マジで パイセンルートをキッチリやってくれたのは本当に感謝しかない 人気がおかしい怠慢先生はさておきマルチエンディング方式なら 普通はメイン3人しかやらないだろうから…
91 22/02/20(日)16:23:06 No.899286242
アリとキリギリスじゃなかったんかーい
92 22/02/20(日)16:23:47 No.899286457
>か、艦これ… 似てるけどぶっちゃけそこまで鈴谷でもない 鈴谷は髪の毛を耳にかけてるだけだし
93 22/02/20(日)16:23:50 No.899286470
このキャラクターは人気投票で一番を取っている だから作中で一番可愛いキャラに決まってるだろ
94 22/02/20(日)16:23:55 No.899286490
学生ラブコメ物で女教師をマジヒロインにすんのは反則だよなぁ!?
95 22/02/20(日)16:23:56 No.899286500
>>本シナリオはうるか勝利 >>ifで他のヒロインもやるよ! >>なら納得できた >ほぼそれでは? 全然違うが?
96 22/02/20(日)16:24:03 No.899286531
>弱点が可愛さに繋がるのズルくない? 長所に変換可能な短所は面接試験の鉄則である
97 22/02/20(日)16:24:04 No.899286542
>キリストからもじるってどういうこと? 主人公がブッダから来てるから…
98 22/02/20(日)16:24:15 No.899286612
先生の教え子が自分の実力が分かったって新たな道を見つけるエピソードすっごい好き
99 22/02/20(日)16:24:18 No.899286627
>キリストからもじるってどういうこと? >すごいことサラッと言うんだな 天上天下唯我独尊って聞いたことはない?
100 22/02/20(日)16:24:35 No.899286731
>>本シナリオはうるか勝利 >>ifで他のヒロインもやるよ! >>なら納得できた >ほぼそれでは? うるかif超つまんなかったね!!!、
101 22/02/20(日)16:24:46 No.899286790
それでも俺は関城さんルートが見たかった
102 22/02/20(日)16:24:48 No.899286808
>>キリストからもじるってどういうこと? >主人公がブッダから来てるから… この漫画は聖☆お兄さんだったのか
103 22/02/20(日)16:24:50 No.899286816
なんだかんだマルチエンドは一作で五度美味しかったからよかったよ
104 22/02/20(日)16:24:53 No.899286833
>複数ヒロイン出すタイプのラブコメは普通に1番人気を勝たせるのが1番正解だと思う 作者の矜持との兼ね合いだからなあその辺は 同時期のあれなんかはぶっちゃけ三女で良かったんじゃない?とは個人的には思ってるけども
105 22/02/20(日)16:24:53 No.899286834
どうせなら他のサブヒロインも含めたハーレムエンドも欲しかったですよ私は
106 22/02/20(日)16:25:13 No.899286945
でも負けヒロイン以下のはずだったあしゅみー先輩のエンドが見れたから俺は分岐エンドを全肯定するしかない
107 22/02/20(日)16:25:13 No.899286946
>>弱点が可愛さに繋がるのズルくない? >長所に変換可能な短所は面接試験の鉄則である 可愛いと思える欠点は加点ポイントにしかならないからな…
108 22/02/20(日)16:25:16 No.899286959
1話唯我は正確クソ悪メガネ野郎って顔してるからな…
109 22/02/20(日)16:25:33 No.899287038
先輩先生二人は主人公側の掘り下げが入るから真ルート感が強い 表3人クリア後に別の選択肢が出てきて解禁されるタイプのやつ
110 22/02/20(日)16:25:35 No.899287046
>キリストからもじるってどういうこと? >すごいことサラッと言うんだな お釈迦様はこの世に生まれ落ちた時最初に発した言葉が「天上天下唯我独尊」なんだ
111 22/02/20(日)16:25:40 No.899287063
>作者の矜持との兼ね合いだからなあその辺は >同時期のあれなんかはぶっちゃけ三女で良かったんじゃない?とは個人的には思ってるけども まああれは元からそういう作りの漫画だったからで済む話ではある 人気との食い違いはそうね…
112 22/02/20(日)16:25:41 No.899287071
>それでも俺は関城さんルートが見たかった 親友の一線超えた先を見たい 関城さんならそれを叶えるだけの道筋は出来てたと思う
113 22/02/20(日)16:25:44 No.899287086
>>複数ヒロイン出すタイプのラブコメは普通に1番人気を勝たせるのが1番正解だと思う >作者の矜持との兼ね合いだからなあその辺は >同時期のあれなんかはぶっちゃけ三女で良かったんじゃない?とは個人的には思ってるけども いやアレは四葉しか勝てないよ
114 22/02/20(日)16:25:52 No.899287127
マルチエンディングの大トリを飾った女だ 面構えが違う
115 22/02/20(日)16:25:53 No.899287131
>1話唯我は正確クソ悪メガネ野郎って顔してるからな… 無駄に悪人面してたからな…
116 22/02/20(日)16:26:02 No.899287176
ポンコツスケベ美人教師とか人気出ないはずがないんだよなぁ
117 22/02/20(日)16:26:08 No.899287215
>それでも俺は関城さんルートが見たかった 理系ルートと統合した形になったのは双方にとって勿体無いと思わなくもない
118 22/02/20(日)16:26:14 No.899287235
シュタゲコミカライズやってたからか初期はオカリンっぽさがある成幸
119 22/02/20(日)16:26:16 No.899287245
最終エピソードを成幸の物語として描こうとすると文理はあんまりしっくり来ないんだよな
120 22/02/20(日)16:26:16 No.899287246
>キリストからもじるってどういうこと? >すごいことサラッと言うんだな キリスト→キリス冬→桐須真冬 じゃね
121 22/02/20(日)16:26:25 No.899287296
俺あしゅみ―先輩の同僚のヒムラさんとかも好きだよ…
122 22/02/20(日)16:26:31 No.899287325
>>人気出過ぎて過去改変してきたのは流石にルール無用すぎて笑うしかなかった >うるかちゃんも成幸パパを墓地から召喚してルート確定させたし… 無理矢理過ぎて笑ったわあれ
123 22/02/20(日)16:26:39 No.899287378
当初は文理ダブルヒロインメインでやりたかったんだろうけどそれにしてはちょっと理系のキャラデザと設定がピーキーすぎると思う 先生の性癖詰め込んだのは伝わってきたけど
124 22/02/20(日)16:26:44 No.899287401
矛盾した言い方になるんだが マルチルートが実現できるのなら別に先生単独エンドでも漫画として破綻するわけじゃなかった 誰が勝ってもいい漫画になってたってことだから
125 22/02/20(日)16:26:47 No.899287423
スレ画みたいなキャラがまさに漫画家にとって神が降りた瞬間なんだろうな
126 22/02/20(日)16:26:55 No.899287455
>いやアレは四葉しか勝てないよ 人気に対して路線変更するかどうかの是非の話なんでそういう話ではないんで
127 22/02/20(日)16:27:01 No.899287482
性別反対ならアウトだった(少女漫画ならセーフ)
128 22/02/20(日)16:27:04 No.899287500
そういや新作まだかな
129 22/02/20(日)16:27:07 No.899287514
>本シナリオはうるか勝利 >ifで他のヒロインもやるよ! >なら納得できた 他ヒロイン派が言うならともかくうるか派がこれ言うのはよくわかんねぇな 自分の中ではそう思っておけばいいじゃん
130 22/02/20(日)16:27:15 No.899287554
>>複数ヒロイン出すタイプのラブコメは普通に1番人気を勝たせるのが1番正解だと思う >作者の矜持との兼ね合いだからなあその辺は >同時期のあれなんかはぶっちゃけ三女で良かったんじゃない?とは個人的には思ってるけども あれはなぁ 人気出た理由が主人公振り向かせようと頑張る23あたりのムーヴだったから その辺の努力してない娘が勝つんかとは思った
131 22/02/20(日)16:27:17 No.899287561
よく考えたら既に幽霊の幼女とか出てる世界だったから親父の霊くらい出てきてもおかしくはないからな
132 22/02/20(日)16:27:19 No.899287568
>どうせなら他のサブヒロインも含めたハーレムエンドも欲しかったですよ私は 現代で音柱して許されるかな…
133 22/02/20(日)16:27:22 No.899287579
開幕で過去を挟んでくる真冬高校生は笑うよあんなの
134 22/02/20(日)16:27:26 No.899287593
>お釈迦様はこの世に生まれ落ちた時最初に発した言葉が「天上天下唯我独尊」なんだ 主人公の名前に据えるのがすごいな…
135 22/02/20(日)16:27:38 No.899287645
成幸本人の将来や親父とも絡んで縦線も一番出来た
136 22/02/20(日)16:27:41 No.899287664
ifルートやるよ!って告知来て一番喜んでたのは間違いなく先輩ファンだったからな…
137 22/02/20(日)16:27:53 No.899287712
>>本シナリオはうるか勝利 >>ifで他のヒロインもやるよ! >>なら納得できた >他ヒロイン派が言うならともかくうるか派がこれ言うのはよくわかんねぇな >自分の中ではそう思っておけばいいじゃん うるか信者はマウントさえとれりゃそれでいいから…
138 22/02/20(日)16:27:56 No.899287734
>商業漫画家として考えるとその姿勢が徹底できるってプロ中のプロだと思う 好き勝手に描くと筒井先生はたぶんやばいからそれでいいんだと思う 前作にあたるアイドロールは趣味全開で描いたんだろうけど 地下アイドルライブのオタ芸に命をかける男がメインキャラ枠にいて ことごとく言動がキモすぎて今読むとかなりキツい
139 22/02/20(日)16:28:01 No.899287758
理系は3~4番目のヒロインで出すキャラだよね
140 22/02/20(日)16:28:02 No.899287764
文乃は初期の空気読めない毒舌キャラのまま突っ走らなくて良かったよ本当
141 22/02/20(日)16:28:08 No.899287805
>登場は適当!キャラデザは突貫!設定はその場しのぎ!!! ぶっちぎりのランキング1位!!!
142 22/02/20(日)16:28:10 No.899287817
>>いやアレは四葉しか勝てないよ >人気に対して路線変更するかどうかの是非の話なんでそういう話ではないんで 人気の話から考えても五等分は人気でヒロイン変えるほどの格差はなかった… ぼく勉の人気投票はいかんわ
143 22/02/20(日)16:28:17 No.899287848
>よく考えたら既に幽霊の幼女とか出てる世界だったから親父の霊くらい出てきてもおかしくはないからな キャラとして幽霊出てるんだから他のオカルト要素ありますって言われても別になんも唐突でもないんだよな…
144 22/02/20(日)16:28:24 No.899287885
じゃあ名前にムハンマドとかヤハウェとかのもじり居るの?
145 22/02/20(日)16:28:34 No.899287928
ルートは無くても関城さんの中では成幸が信用出来る親友で居てくれたのが尊くて好き 女湯に紛れた時に助けてくれるのとかエモい
146 22/02/20(日)16:28:48 No.899287993
文理のキャラ造形って変なところで尖っててどっちかというとサブヒロインみたいなんだよな
147 22/02/20(日)16:28:49 No.899288001
>1話唯我は正確クソ悪メガネ野郎って顔してるからな… ヒロイン二人も口と態度が悪い…
148 22/02/20(日)16:28:54 No.899288034
>ifルートやるよ!って告知来て一番喜んでたのは間違いなく先輩ファンだったからな… 先輩ルートもあんの!?マジで!?? ってめちゃくちゃビックリしたわ…
149 22/02/20(日)16:28:58 No.899288052
>複数ヒロイン出すタイプのラブコメは普通に1番人気を勝たせるのが1番正解だと思う いや作者の描きたいものかくのが正解 じゃなきゃなんのために作家になったんだよ…
150 22/02/20(日)16:28:58 No.899288053
>ルートは無くても関城さんの中では成幸が信用出来る親友で居てくれたのが尊くて好き >女湯に紛れた時に助けてくれるのとかエモい うどんより人気出てダメだった
151 22/02/20(日)16:29:04 No.899288084
ニセコイやスクランみたいなやらかしした作家ではないし 作者はまた頑張ってほしいな
152 22/02/20(日)16:29:11 No.899288130
>ぼく勉の人気投票はいかんわ もう先生の人気が呂布かなんかだったもんな…
153 22/02/20(日)16:29:13 No.899288150
令和のこの世にラブコメヒロインの優劣でレスポンチ?!
154 22/02/20(日)16:29:18 No.899288175
海外投票だとそもそも教師人気が日本の100倍ぐらい高いというのもあるけど 2位の先輩とトリプルスコアで1位だった
155 22/02/20(日)16:29:40 No.899288293
元々ストーリーなんてあってないようなものだからこそマルチ受け入れてる人が多いんだと思うよ
156 22/02/20(日)16:29:43 No.899288306
人気投票単独過半数は未来永劫語り継がれるだろうからなぁ…
157 22/02/20(日)16:30:00 No.899288405
>2位の先輩 GAIJINは見る目あるな…
158 22/02/20(日)16:30:05 No.899288432
文系は父娘のお話とか友情と恋の板挟みとかこの作品のテーマとあんまり関係ないドラマを担当してるからな
159 22/02/20(日)16:30:06 No.899288434
>キャラとして幽霊出てるんだから他のオカルト要素ありますって言われても別になんも唐突でもないんだよな… タイムスリップからの歴史改変もやってたんだからそりゃ死者の霊位出るかなって…
160 22/02/20(日)16:30:07 No.899288437
関城さんは成幸の事も大事な友人で扱ってるのが汚物レズキャラと一線画してて好き
161 22/02/20(日)16:30:09 No.899288454
五等分の花嫁に俺が求めていたもの
162 22/02/20(日)16:30:18 No.899288499
先輩は先輩ムーブとからかいムーブと乙女ムーブの匙加減が絶妙だったなと思います
163 22/02/20(日)16:30:33 No.899288583
終盤のスタンド攻撃を受け続ける展開はちょっと笑った
164 22/02/20(日)16:30:41 No.899288629
最初期の文系マジ口悪いもんな…
165 22/02/20(日)16:30:44 No.899288642
先輩か先生メインでよかったんじゃねぇ?とは思う
166 22/02/20(日)16:30:45 No.899288650
今だから言えるけどなんで教師枠が1番真っ当に可愛いキャラデザなんだよってそんな深く読み込んでない俺でも思ったからな…
167 22/02/20(日)16:30:52 No.899288682
うどんルート半分くらい関城さんの話だしな
168 22/02/20(日)16:30:52 No.899288686
読者人気一位だから正ヒロインって主人公のこと自分だと思いこんでそう
169 22/02/20(日)16:31:03 No.899288741
>>複数ヒロイン出すタイプのラブコメは普通に1番人気を勝たせるのが1番正解だと思う >いや作者の描きたいものかくのが正解 >じゃなきゃなんのために作家になったんだよ… 同人じゃなくて商業だし 作者の好きにだけ描いたら良いのか?って問題に正解はないぞ 少なくとも読者が支えなければ作品として成立しないし
170 22/02/20(日)16:31:08 No.899288776
でも後半の理系は割と俺好きなんだよな…
171 22/02/20(日)16:31:26 No.899288854
イメチェン回連発する理系も明らかに路線に困っててつらかった
172 22/02/20(日)16:31:28 No.899288864
いくら1位にご褒美があるぞと告知したらみんな勝ち馬に乗りたがるだろうとしても 先生一人で他キャラ全員の票を上回るというのはな… あの時点でこの漫画は破綻してた 先生を勝たせないという選択肢選んでいいの?ってレベルになっちゃってた
173 22/02/20(日)16:31:35 No.899288898
先輩は親父さんもいいよね ねえこの親父嫁に若さ吸われてない?
174 22/02/20(日)16:31:40 No.899288921
飛影とかも敵としてざっくりデザインしたのに狂ったように人気出たんで再登板だよね 意外と漫画ってそういうのあるね
175 22/02/20(日)16:31:42 No.899288929
(五等分の花嫁で長女を応援してたのは俺ぐらいだろうな…)
176 22/02/20(日)16:31:42 No.899288930
許せなかった…先生ルートが禁断の恋じゃなかったことが…!!
177 22/02/20(日)16:31:46 No.899288962
ガイジンは生徒に手を出す美人女教師好きだな!
178 22/02/20(日)16:32:12 No.899289076
まあ正直、文系の天才と理系の天才が逆の進路を希望するという建て付けが無茶だったと思います
179 22/02/20(日)16:32:13 No.899289086
>今だから言えるけどなんで教師枠が1番真っ当に可愛いキャラデザなんだよってそんな深く読み込んでない俺でも思ったからな… 誕生経緯からして手癖で適当に描いたらなんかハマったんだろうな
180 22/02/20(日)16:32:26 No.899289151
>ガイジンは生徒に手を出す美人女教師好きだな! それとシスターのエロが狂ったように好きだからなあいつら
181 22/02/20(日)16:32:30 No.899289176
僕勉海外投票 先生>先輩>文系>褐色>理系>妹
182 22/02/20(日)16:32:32 No.899289190
五つ子は母数に限った話なら三女が今も昔も頭一つ抜けてるでしょ それをどう扱うかに関しては作者の裁量でしかなかったが
183 22/02/20(日)16:32:42 No.899289231
>ガイジンは生徒に手を出す美人女教師好きだな! たまにリアルでニュースになるからすごいよね ポリスが活躍する方のニュースだけど
184 22/02/20(日)16:32:46 No.899289243
うどんはロリ巨乳もメガネという属性も活かせなかったのが弱いうどん属性に全部食われてる… ふみのんは絶壁属性活かせてるんだけど
185 22/02/20(日)16:32:54 No.899289292
貧乳饅頭褐色で対抗馬が弱かったのもあるだろ
186 22/02/20(日)16:33:15 No.899289415
どうしても勝たせたいブレさせたくヒロインがいるなら最初から単体ヒロインでやれば良い 客寄せパンダに色んなヒロイン用意した時点で結末もフレキシブルに変える余地残すくらいでちょうどいいと思う
187 22/02/20(日)16:33:17 No.899289423
>うどんはロリ巨乳もメガネという属性も活かせなかったのが弱いうどん属性に全部食われてる… おっぱい凄いったって他の乳でかめ組と明確な差があるわけでもないからなあ
188 22/02/20(日)16:33:20 No.899289431
>貧乳饅頭褐色で対抗馬が弱かったのもあるだろ 一人足りねえなあ
189 22/02/20(日)16:33:22 No.899289453
そういうライブ感による作風の変化みたいのも週刊連載の醍醐味ではある
190 22/02/20(日)16:33:24 No.899289469
海外投票だとP5の教師のTOP3に入るからな プレイアブルキャラじゃないのに
191 22/02/20(日)16:33:35 No.899289532
ポンコツ要素だったりラッキースケベも強いけど 冷静に考えると意味わからん教育係とかいう仕事を誰が評価してくれるの?成幸自身にも進路があるのに誰が勉強を見てあげるの?って問題を解決しちゃったのが強いと思う先生
192 22/02/20(日)16:33:50 No.899289607
もっとハーレムエンド流行ってもいいと思う!
193 <a href="mailto:妹">22/02/20(日)16:33:53</a> [妹] No.899289624
あれ…?私の話…
194 22/02/20(日)16:33:59 No.899289653
俺文系ちゃんルートの終盤の台詞回し結構好き 好きな人に思いっきり好きと言えて 好きな人から好きと言ってもらえて たったこれだけのことなのに天文学的な奇跡のように思えるって辺りとか
195 22/02/20(日)16:34:08 No.899289702
理系が記憶力悪い設定がよく分からんというか 数学こそ記憶力超重要じゃね…?って思うんだが
196 22/02/20(日)16:34:12 No.899289716
>僕勉海外投票 >先生>先輩>文系>褐色>理系>妹 ゴスポジションというか垢抜けたオタク女が人気高いんだよな海外だと だから今期のきせかえ人形もめちゃ人気ある
197 22/02/20(日)16:34:22 No.899289772
>許せなかった…先生ルートが禁断の恋じゃなかったことが…!! ジャンプでやるのは流石に厳しかったようだな…
198 22/02/20(日)16:34:44 No.899289868
>理系が記憶力悪い設定がよく分からんというか >数学こそ記憶力超重要じゃね…?って思うんだが 俺超理系だったけど暗記すげー苦手だった…
199 22/02/20(日)16:34:49 No.899289900
>まあ正直、文系の天才と理系の天才が逆の進路を希望するという建て付けが無茶だったと思います それ自体はまあ漫画だしありだと思うよ 不得意分野を勉強して受験頑張るってストーリーなのに3年スタートなのが無理ありすぎる…
200 22/02/20(日)16:34:49 No.899289901
あのレベルで得意不得意がピーキーだと理系ちゃんが理系の進路に進むのも普通に大変だと思うんだよな…
201 22/02/20(日)16:35:32 No.899290122
>冷静に考えると意味わからん教育係とかいう仕事を誰が評価してくれるの?成幸自身にも進路があるのに誰が勉強を見てあげるの?って問題を解決しちゃったのが強いと思う先生 一つ一つの要素が主人公の要素と一致する関係で 偶然にしろもうメインヒロインじゃねえの?ってなったのが あの二回分の投票結果なのだろう
202 22/02/20(日)16:35:36 No.899290146
あり得ない仮定だけど文系は最初っから単独ヒロインだったらすげーいい話になっただろうなと思う
203 22/02/20(日)16:35:45 No.899290189
成幸のバックグラウンドと先生のバックグラウンドが交わるとか人に勉強を教える対等な教師の立場になるとか諸々の要素が上手いこと最後に来た…
204 22/02/20(日)16:35:53 No.899290207
ヒロインが複数いてもいいが そういうのも実際勝ち目があるのは二人くらいしかいないのが普通というか 理想の配分に近いと思う
205 22/02/20(日)16:35:56 No.899290225
あんまそこら辺の設定は気にならなかったけどなあ というか受験モノじゃなく受験をテーマにしたラブコメなのは明確だったんでどうでもいい的な
206 22/02/20(日)16:35:57 No.899290235
>あのレベルで得意不得意がピーキーだと理系ちゃんが理系の進路に進むのも普通に大変だと思うんだよな… 大学進学後の理系に必要なのって理系科目は前提条件であって国語力も英語力も求められるから…
207 22/02/20(日)16:36:02 No.899290254
成幸守ってやれるキャラが先生しかいないからそりゃ人気出るよ…
208 22/02/20(日)16:36:04 No.899290268
なんだかんだで先輩が一番シコれた
209 22/02/20(日)16:36:22 No.899290351
うるかちゃんとの互いにリスペクトし合った関係も普通に尊いと思うけど初めからはっきりメインに据えてやった方が映える脚本だったろうな
210 22/02/20(日)16:36:51 No.899290483
とはいえ少年漫画のそれも週刊誌本誌で完全単独ヒロインモノは難しいよなあってのはある
211 22/02/20(日)16:36:58 No.899290521
>あり得ない仮定だけど文系は最初っから単独ヒロインだったらすげーいい話になっただろうなと思う まあその場合どっかで打ち切りになってたかなと
212 22/02/20(日)16:37:06 No.899290552
そういえば学園モノでは珍しく後輩っていなかったな
213 22/02/20(日)16:37:20 No.899290618
主人公とヒロイン双方を掘り下げるシナリオなのはずるいよ!
214 22/02/20(日)16:37:27 No.899290652
>あんまそこら辺の設定は気にならなかったけどなあ >というか受験モノじゃなく受験をテーマにしたラブコメなのは明確だったんでどうでもいい的な 良くも悪くもヒロイン5人以外のあらゆる要素やサブキャラクターが舞台装置に徹してた面はあるからな そういう割り切り自体は全然アリだと思ってるけど
215 22/02/20(日)16:37:31 No.899290666
>成幸のバックグラウンドと先生のバックグラウンドが交わるとか人に勉強を教える対等な教師の立場になるとか諸々の要素が上手いこと最後に来た… 手癖で適当に性格設定したキャラをここまで綺麗に着地させるのは流石プロだ
216 22/02/20(日)16:37:46 No.899290733
>そういえば学園モノでは珍しく後輩っていなかったな 受験が一つのテーマでもあったから後輩はね…
217 22/02/20(日)16:37:54 No.899290771
親父の幽霊が背中押すのは未だにちょっとなと思う
218 22/02/20(日)16:38:09 No.899290845
>同人じゃなくて商業だし >作者の好きにだけ描いたら良いのか?って問題に正解はないぞ >少なくとも読者が支えなければ作品として成立しないし いやそれだと名前出してかく意味がない 商品だからこそ作者の色が必要 どんだけ厄介読者に叩かれようが書きたいものを書くべき ジャンプならジャンプ漫画かつ自分の漫画と言えるもん出すべき
219 22/02/20(日)16:38:23 No.899290905
うどんちゃんが文系に進む理由があんまりドラマティックじゃないから余計気になるんだよな 文系ちゃんのドラマは全然分かるんだけど
220 22/02/20(日)16:38:37 No.899290965
>とはいえ少年漫画のそれも週刊誌本誌で完全単独ヒロインモノは難しいよなあってのはある アオのハコは実際すげーことをやってると思う
221 22/02/20(日)16:38:39 No.899290972
複数ヒロイン物の結末は 他のヒロイン達をちゃんと絡めて失恋パートとかもちゃんとやれてるくらい作り込まれてるなら良いけど かなりの確率で雑に処理して勝ちヒロインだけ結ばれてハッピーエンドなのが嫌
222 22/02/20(日)16:38:43 No.899290988
理系ちゃんというよりうどんちゃんって印象のが強かったからな…
223 22/02/20(日)16:38:51 No.899291029
結局誰が勝利者なのか分からなかった漫画
224 22/02/20(日)16:38:51 No.899291033
>というか受験モノじゃなく受験をテーマにしたラブコメなのは明確だったんでどうでもいい的な 受験はヒロインたちが恋愛しない障害になってるから 受験終わったら恋愛が急加速するな!と思ってた なんか普通にうるかちゃんが告白して終わった…からのマルチ…でだいぶ冷めてしまったな
225 22/02/20(日)16:39:05 No.899291078
「読者の反応に合わせて柔軟に予定変更してシナリオ作る」ってのが出来ずに死んだジャンプの打ち切り漫画なんて無限にあるから…
226 22/02/20(日)16:39:35 No.899291234
なんだかんだで面白かったからヨシ!
227 22/02/20(日)16:39:41 No.899291258
>結局誰が勝利者なのか分からなかった漫画 勝利者などいない 戦いに疲れ果て
228 22/02/20(日)16:39:46 No.899291275
>というか受験モノじゃなく受験をテーマにしたラブコメなのは明確だったんでどうでもいい的な ラブコメとして見てもルートに入るまで主人公がマジでヒロイン一切意識してないの ルートに入ると過程が吹っ飛んでいつとなぜがわからないまま惚れた状態から始まるのがちょっと
229 22/02/20(日)16:40:00 No.899291339
>ポンコツ要素だったりラッキースケベも強いけど >冷静に考えると意味わからん教育係とかいう仕事を誰が評価してくれるの?成幸自身にも進路があるのに誰が勉強を見てあげるの?って問題を解決しちゃったのが強いと思う先生 教育係については授業料免除の推薦枠を餌にして始まってるんですが…
230 22/02/20(日)16:40:01 No.899291342
キリストだったんだ…
231 22/02/20(日)16:40:06 No.899291364
複数ヒロイン物の結末なら好きなは実は私はだな 他のヒロイン雑に処理せずにそのキャラ達と紡いだ絆にちゃんと意味を持たせる結末だった
232 22/02/20(日)16:40:08 No.899291379
>成幸のバックグラウンドと先生のバックグラウンドが交わるとか 生えてきた設定と生えてきた設定が交わってるだけだこれ!
233 22/02/20(日)16:40:12 No.899291393
>結局誰が勝利者なのか分からなかった漫画 勝ち負けは無くなった
234 22/02/20(日)16:40:14 No.899291408
全ルートやったのは偉いと思う 夢オチでさえなければ
235 22/02/20(日)16:40:15 No.899291412
>ジャンプならジャンプ漫画かつ自分の漫画と言えるもん出すべき サム8が理想のジャンプ漫画だよな
236 22/02/20(日)16:40:27 No.899291471
進路文系への動機づけなら法律系とか歴史学のほうが良かったんじゃないかなあと思い返すことはある 心理学かあ…
237 22/02/20(日)16:40:35 No.899291514
いきなりうるかルートとか挑戦的だったな
238 22/02/20(日)16:40:43 No.899291558
>結局誰が勝利者なのか分からなかった漫画 最後の最後に曖昧にしたのはちょっとどうかな…ってなったな 全ルートやって終わり!で良かったじゃんって思う
239 22/02/20(日)16:40:46 No.899291568
>>成幸のバックグラウンドと先生のバックグラウンドが交わるとか >生えてきた設定と生えてきた設定が交わってるだけだこれ! そこを上手いこと交わらせるのはプロの技だと思う
240 22/02/20(日)16:40:49 No.899291586
>「読者の反応に合わせて柔軟に予定変更してシナリオ作る」ってのが出来ずに死んだジャンプの打ち切り漫画なんて無限にあるから… 20巻続いてきちんと完結出来たってジャンプの中でもかなりの功績だと思うの
241 22/02/20(日)16:40:51 No.899291605
>>とはいえ少年漫画のそれも週刊誌本誌で完全単独ヒロインモノは難しいよなあってのはある >アオのハコは実際すげーことをやってると思う だいぶヒナちゃんを便利に使い倒しているような…
242 22/02/20(日)16:41:00 No.899291646
>いやそれだと名前出してかく意味がない >商品だからこそ作者の色が必要 >どんだけ厄介読者に叩かれようが書きたいものを書くべき >ジャンプならジャンプ漫画かつ自分の漫画と言えるもん出すべき そういうのはコミティアとかでやった方が絶対に良いよ
243 22/02/20(日)16:41:01 No.899291652
主人公と対になってる名前とかもうメインヒロインじゃん
244 22/02/20(日)16:41:05 No.899291674
>アオのハコは実際すげーことをやってると思う でも美しいと思わず涙出るような芸術作ってない?
245 22/02/20(日)16:41:10 No.899291689
先輩ルート描いてくれたから全て許した
246 22/02/20(日)16:41:10 No.899291691
マルチエンディングはヒロイン多数出る作品では必ずやるべきと思う
247 22/02/20(日)16:41:17 No.899291720
>>とはいえ少年漫画のそれも週刊誌本誌で完全単独ヒロインモノは難しいよなあってのはある >アオのハコは実際すげーことをやってると思う >単独ヒロイン …ん?
248 22/02/20(日)16:41:24 No.899291745
単独過半数の女だ 面構えが違う
249 22/02/20(日)16:41:27 No.899291769
>進路文系への動機づけなら法律系とか歴史学のほうが良かったんじゃないかなあと思い返すことはある >心理学かあ… そこはいい判断だと思うけどなあ 法学と歴史ってクソうざったいオタクが重箱の隅つつき倒すジャンルじゃん
250 22/02/20(日)16:41:33 No.899291795
夢オチは正直そんなに気にしてない…というかもうあの時点ではどうでもよかった 最後まで真面目に付き合ってた読者の神経を逆なでしたろうなとは思う
251 22/02/20(日)16:41:35 No.899291804
>いきなりうるかルートとか挑戦的だったな 嫌でもマルチエンディングやるなら人気34251の順でやるのがベタだと思う 読者離さずに最後まで読んでもらう順番
252 22/02/20(日)16:41:43 No.899291839
どうせならハーレムエンドも見たかったのはあります
253 22/02/20(日)16:41:43 No.899291841
>アオのハコは実際すげーことをやってると思う WEB漫画とかで良くある単独ヒロイン物のフォーマットではなくてラブコメのフォーマットでサブヒロインをバンバン死なせるのは凄い
254 22/02/20(日)16:41:56 No.899291899
>いきなりうるかルートとか挑戦的だったな 後に回すとどうしても大分印象薄くなってしまう子だったから順番的には正解 ルートの中身はもうちょっとがんばれたと思う
255 22/02/20(日)16:41:59 No.899291921
>サム8が理想のジャンプ漫画だよな 打ち切られてる時点でジャンプ漫画未満だよ
256 22/02/20(日)16:42:03 No.899291933
>>とはいえ少年漫画のそれも週刊誌本誌で完全単独ヒロインモノは難しいよなあってのはある >アオのハコは実際すげーことをやってると思う スポーツっていうもう一つの筋が恋愛を止めるのと関わらせるののどっちにも作用しつつ成長物語としても見れるからバランス感覚良いなと思う
257 22/02/20(日)16:42:07 No.899291947
>>>とはいえ少年漫画のそれも週刊誌本誌で完全単独ヒロインモノは難しいよなあってのはある >>アオのハコは実際すげーことをやってると思う >だいぶヒナちゃんを便利に使い倒しているような… まあ最悪な言い方するけど最初から勝ちの目がないキャラだろうから完全単独ヒロインもので間違ってないと思う もしヒナちゃんが勝っちゃったら土下座して謝る
258 22/02/20(日)16:42:11 No.899291964
ちゃんと先生回でタイムスリップして過去改竄する伏線貼っているからな
259 22/02/20(日)16:42:34 No.899292065
なんか離島に行ってたりもしてた気がする
260 22/02/20(日)16:42:59 No.899292170
どっちがいいかは置いて同期でみんな報われてほしくてマルチエンドにしたぼく勉と最初から一人えらぶと決めて明確に単独エンドにした五等分が並んだのは面白い
261 22/02/20(日)16:43:16 No.899292253
>打ち切られてる時点でジャンプ漫画未満だよ それは理想の漫画についてこれなかった読者の問題
262 22/02/20(日)16:43:18 No.899292269
ほんとに個人的な意見だけ言うと終わり方もアレな上に続編で更にぶち壊したいちご100%とか 迷走以外なんて言っていいのかわからんスクランより全然好きだよ
263 22/02/20(日)16:43:29 No.899292320
これの前後にもマルチルートのマンガはいくつか出てるんだけど これだけが滅茶苦茶叩かれまくったなぁ… 単純に知名度差?
264 22/02/20(日)16:43:35 No.899292352
>進路文系への動機づけなら法律系とか歴史学のほうが良かったんじゃないかなあと思い返すことはある >心理学かあ… 法学系や歴史系ならそもそも普通に勉強するだけだし 理系だから論理的で論理的じゃない人の感情への憧れがあるじゃないと意味不明だろ
265 22/02/20(日)16:43:43 No.899292392
>どっちがいいかは置いて同期でみんな報われてほしくてマルチエンドにしたぼく勉と最初から一人えらぶと決めて明確に単独エンドにした五等分が並んだのは面白い どっちも売れてるのも含めて答えなんてないんだなーってなる
266 22/02/20(日)16:43:51 No.899292431
>そこはいい判断だと思うけどなあ >法学と歴史ってクソうざったいオタクが重箱の隅つつき倒すジャンルじゃん 別に大して勉強の中身書かないから突っつくところもなかったと思う 重箱自体がない
267 22/02/20(日)16:43:55 No.899292450
しゃあっ禁断の文化祭ジンクス二度打ち!!
268 22/02/20(日)16:43:57 No.899292466
最近は当て馬すら作らず主人公一人とヒロイン一人しかラブコメしないラブコメが増えたのも時代を感じる
269 22/02/20(日)16:44:00 No.899292483
俺はキリストの女体化で抜いてたわけか…
270 22/02/20(日)16:44:01 No.899292484
>>打ち切られてる時点でジャンプ漫画未満だよ >それは理想の漫画についてこれなかった読者の問題 岸八もいもげするのか…
271 22/02/20(日)16:44:01 No.899292485
>もしヒナちゃんが勝っちゃったら土下座して謝る じゃあ俺は鉄板熱する準備しておくね…
272 22/02/20(日)16:44:01 No.899292487
アニメとのコンボでうるか勝利!からのアレはうるか派にとってはトラウマもん?
273 22/02/20(日)16:44:14 No.899292556
属性がどんどん重なっていくモンスター
274 22/02/20(日)16:44:18 No.899292575
マルチエンドもまだ手法がこなれてないだけである程度洗練さればスタンダードになるかもしれない
275 22/02/20(日)16:44:20 No.899292585
まあ文系ちゃんの温度感で他ヒロインのドラマも描いてたら重くなりすぎるからな 作者の作風的にはうどんちゃんぐらいの緩さの方が合ってると思う
276 22/02/20(日)16:44:22 No.899292606
ヒロインに…本物と偽物があるのか
277 22/02/20(日)16:44:25 No.899292616
>最近は当て馬すら作らず主人公一人とヒロイン一人しかラブコメしないラブコメが増えたのも時代を感じる ネタ切れして結局当て馬出す展開
278 22/02/20(日)16:44:36 No.899292671
>どっちがいいかは置いて同期でみんな報われてほしくてマルチエンドにしたぼく勉と最初から一人えらぶと決めて明確に単独エンドにした五等分が並んだのは面白い 五等分も単独エンド感はなかったかな…
279 22/02/20(日)16:44:37 No.899292676
>最近は当て馬すら作らず主人公一人とヒロイン一人しかラブコメしないラブコメが増えたのも時代を感じる じゃあそれ系ってメガヒットするのかっていうとそうでもないから まあ多様性というか色んな作品あっていいよねって
280 22/02/20(日)16:44:49 No.899292731
>どっちがいいかは置いて同期でみんな報われてほしくてマルチエンドにしたぼく勉と最初から一人えらぶと決めて明確に単独エンドにした五等分が並んだのは面白い 五等分はみんな魅力的なのに本当に勿体無い…
281 22/02/20(日)16:44:53 No.899292756
うどんちゃんルートがどんな話だったかうろ覚えだ
282 22/02/20(日)16:44:55 No.899292767
>アニメとのコンボでうるか勝利!からのアレはうるか派にとってはトラウマもん? 大喜びしてたじゃん(笑)
283 22/02/20(日)16:45:07 No.899292825
ぼく勉は読者に誠実であろうとしすぎた結果な気がするから他の失敗ラブコメと一緒扱いは嫌だな
284 22/02/20(日)16:45:16 No.899292873
作者が最初に決めていたヒロインのエンディングを押し通すのはいいと思うけど その際に読者に人気出た部分の処理がおざなりになること多いのが問題
285 22/02/20(日)16:45:16 No.899292876
>五等分も単独エンド感はなかったかな… 最後についてきたのは何か読者への目配せ的に感じたなあ かといって俺妹みたいにマジで全部切り落とすのがいいの?って話になるけど
286 22/02/20(日)16:45:36 No.899292979
>うどんちゃんルートがどんな話だったかうろ覚えだ うどんちゃんと! 関口さんちの! 問題を解決! みたいな感じだったと思う
287 22/02/20(日)16:45:39 No.899292999
負けヒロインには恋の美しさとか切なさを芸術してもらわないと困る 人魚姫のように!
288 22/02/20(日)16:45:40 No.899293008
これも五等分も終盤と完結直後の煽り合いが半端じゃなかった
289 22/02/20(日)16:45:43 No.899293024
文系の卑しさには光るものを感じたけど マルチルートでなければなぁ… 別ルートで帳消しにできるよねってなると重さは薄れてしまう
290 22/02/20(日)16:45:50 No.899293065
人気レースになるんだからなにやったって文句言われない方法って無いと思う それこそ高木さんみたいにもう一人だけってパターンじゃないと
291 22/02/20(日)16:45:50 No.899293067
ヒロインレースで一喜一憂したりネットでレスポンチバトルするからこそのヒットってあるもんね 炎上とバズは紙一重みたいな
292 22/02/20(日)16:45:58 No.899293099
>>最近は当て馬すら作らず主人公一人とヒロイン一人しかラブコメしないラブコメが増えたのも時代を感じる >じゃあそれ系ってメガヒットするのかっていうとそうでもないから >まあ多様性というか色んな作品あっていいよねって まるでマルチエンドにした漫画がメガヒットしたみたいに言うんすね
293 22/02/20(日)16:45:59 No.899293104
是非はともかくモデルケースとしては大きな意味があったと思う 商業でもこの選択肢がいけるとは思わなかった
294 22/02/20(日)16:46:02 No.899293122
先生は明らかに既存のセオリーを破壊しながら暴れていたのも含めて面白かった
295 22/02/20(日)16:46:06 No.899293141
やっぱり関城さんのルートも書いてくれ~
296 22/02/20(日)16:46:08 No.899293154
文系ちゃんルートはとても湿度が高くて最高だと思う
297 22/02/20(日)16:46:09 No.899293158
>大喜びしてたじゃん(笑) そこからのマルチの話だよ
298 22/02/20(日)16:46:11 No.899293174
ルート分岐後どっかのツイッターのアカウントが 漫画に誠実じゃないとか毎週言いまくっててエキサイトしまくってたのが傍目から見て怖かった
299 22/02/20(日)16:46:12 No.899293181
ぶっちゃけ五等分がマルチでぼく勉が単体がよかった
300 22/02/20(日)16:46:24 No.899293244
>うどんちゃんルートがどんな話だったかうろ覚えだ 大体関口さんルート 正直どうかと思いました
301 22/02/20(日)16:46:59 No.899293401
>大体関口さんルート >正直どうかと思いました 私はいいと思う
302 22/02/20(日)16:47:10 No.899293470
>その際に読者に人気出た部分の処理がおざなりになること多いのが問題 とは言えその処理ってどうしたら適切なのって思う 他のヒロインの人気が下落するような描写でも入れる…?
303 22/02/20(日)16:47:12 No.899293480
>やっぱり関城さんのルートも書いてくれ~ うどんちゃんルートなら関城さんもついてきてお得!
304 22/02/20(日)16:47:13 No.899293486
五等分はせめてルート決まった後の四葉イベントもう少し増やしてほしかったかな… くっついて即エンディングでしかも他の姉妹も付いてきますって何がなんだか
305 22/02/20(日)16:47:18 No.899293521
単独ヒロインものって言うけど今度は確定負けみたいなかませが出てくるか もしくは途中でサブカップルに話がスライドしていってあれ?これ少女漫画のメソッド輸入してきてるだけじゃない?ってなる
306 22/02/20(日)16:47:26 No.899293567
>別ルートで帳消しにできるよねってなると重さは薄れてしまう すげえアレな事を言うと他のヒロインをめちゃくちゃに傷付けてこそ輝くお話だよね
307 22/02/20(日)16:47:41 No.899293655
>これも五等分も終盤と完結直後の煽り合いが半端じゃなかった ラブコメのラスト周りって荒れないの無理なんじゃねえかな…って思うぐらいの惨状
308 22/02/20(日)16:47:45 No.899293679
>やっぱり関城さんのルートも書いてくれ~ 関城さんがうどんちゃん切り捨てられるわけないので外国で多重婚ルート
309 22/02/20(日)16:47:53 No.899293727
政宗くんのリベンジとか読んでて流れ的に納得しかないけど叩かれてて酷いなと思う キャラ人気はわかるけどよんでたらそらそうなるだろって
310 22/02/20(日)16:48:03 No.899293788
>>うどんちゃんルートがどんな話だったかうろ覚えだ >大体関口さんルート 先生の話から湧いてきた幽霊をこのルートで使い倒すし 関城母が謎の人気を出すし うどんの話としては褒められたもんじゃなかったな…
311 22/02/20(日)16:48:08 No.899293807
俺妹は今漫画で黒猫ifとかあやせifをルート別にやっててゲームのコミカライズだけどあれも評価したい
312 22/02/20(日)16:48:21 No.899293881
うどんちゃんは本編で丁寧に問題解決したからな
313 22/02/20(日)16:48:29 No.899293914
理系が他人のために頑張るようになれたってのは間違いなく理系ルートではあるんだ 関城さんのキャラが濃かっただけで
314 22/02/20(日)16:48:31 No.899293933
単独ヒロイン物ってのも高木さんみたいな日常を描いていくタイプと普通のラブコメのフォーマットでヒロイン固定なのとで結構違うからな
315 22/02/20(日)16:48:43 No.899293987
>俺妹は今漫画で黒猫ifとかあやせifをルート別にやっててゲームのコミカライズだけどあれも評価したい それで言うと冴えカノとかもifやってたな
316 22/02/20(日)16:48:46 No.899294002
うどんちゃん単体だと話作りづらそうだなとは思うし…
317 22/02/20(日)16:48:51 No.899294022
>これの前後にもマルチルートのマンガはいくつか出てるんだけど >これだけが滅茶苦茶叩かれまくったなぁ… >単純に知名度差? 知名度ももちろんあるけど判明のタイミングが最悪だったし あのタイミングが一番反応強いのは間違いないけどその為にうるかルートを偽最終回に偽装していって見れば使い潰してるし 分岐入るタイミングで告知してりゃその時点の反応はもう少しはマシだったと思うよ
318 22/02/20(日)16:48:55 No.899294036
みんなキャラ可愛かったと思うよ 妹とか関口さんとかスレ画の妹とかモブキャラっぽい子まで
319 22/02/20(日)16:49:09 No.899294102
先生インパクトが強いけど文系ちゃんも卑しさと恋描写乃奥ゆかしさといい無茶苦茶化けたと思う
320 22/02/20(日)16:49:15 No.899294125
やはりポータブルで孕ませエンドが最良の選択肢…
321 22/02/20(日)16:49:25 No.899294182
夢オチっていうかアレもルートの1つだよね 脇役の子達も触れてるし
322 22/02/20(日)16:49:26 No.899294190
いちご100%が今だに1番好きというか納得できた 人気出たキャラのエンディングに切り替えてかつ本来のメインヒロインの失恋パートちゃんと描いた
323 22/02/20(日)16:49:34 No.899294226
>理系が他人のために頑張るようになれたってのは間違いなく理系ルートではあるんだ >関城母のキャラデザが全てを食っただけで
324 22/02/20(日)16:49:36 No.899294238
でもね 絶対勝てないポジションだったあしゅみー先輩ルートがあっただけで最高なんですよ
325 22/02/20(日)16:49:40 No.899294253
>あのタイミングが一番反応強いのは間違いないけどその為にうるかルートを偽最終回に偽装していって見れば使い潰してるし そうは言うが完成度的にいえばうるかちゃんだいぶ上の方っていうか… 正直理系文系の書くことあんま無かったんだな感がひどい
326 22/02/20(日)16:49:46 No.899294287
>先生の話から湧いてきた幽霊をこのルートで使い倒すし >関城母が謎の人気を出すし >うどんの話としては褒められたもんじゃなかったな… うどんルートじゃなくてうどんアフターでやる話だよな
327 22/02/20(日)16:49:47 No.899294293
やっぱり求められていたのは僕勉ポータブル…
328 22/02/20(日)16:49:48 No.899294295
>俺妹は今漫画で黒猫ifとかあやせifをルート別にやっててゲームのコミカライズだけどあれも評価したい 逆に神のみはなんでギャルゲー版出さなかったんだ…?と題材考えて思う
329 22/02/20(日)16:49:52 No.899294319
ジャンプの長期ラブコメというといちご100とニセコイか
330 22/02/20(日)16:50:03 No.899294369
>政宗くんのリベンジとか読んでて流れ的に納得しかないけど叩かれてて酷いなと思う >キャラ人気はわかるけどよんでたらそらそうなるだろって 明らかにフェイクで読者を騙そうて悪意が透けて見えたし
331 22/02/20(日)16:50:06 No.899294376
>これの前後にもマルチルートのマンガはいくつか出てるんだけど どんなの?
332 22/02/20(日)16:50:23 No.899294463
>単独ヒロイン物ってのも高木さんみたいな日常を描いていくタイプと普通のラブコメのフォーマットでヒロイン固定なのとで結構違うからな というか月刊の高木さんと比べてもあんまり意味がない
333 22/02/20(日)16:50:23 No.899294464
>いちご100%が今だに1番好きというか納得できた >人気出たキャラのエンディングに切り替えてかつ本来のメインヒロインの失恋パートちゃんと描いた 後日談がマジでひどいんであれのことだけ忘れたい
334 22/02/20(日)16:50:23 No.899294466
>知名度ももちろんあるけど判明のタイミングが最悪だったし >あのタイミングが一番反応強いのは間違いないけどその為にうるかルートを偽最終回に偽装していって見れば使い潰してるし >分岐入るタイミングで告知してりゃその時点の反応はもう少しはマシだったと思うよ でも楽しかっただろう?
335 22/02/20(日)16:50:48 No.899294594
>逆に神のみはなんでギャルゲー版出さなかったんだ…?と題材考えて思う サンデーがあんまりそっちやる気なかったんじゃねえかな
336 22/02/20(日)16:50:54 No.899294621
>正直理系文系の書くことあんま無かったんだな感がひどい 本編でやりきっちゃったからな もういっそくっついて結婚してイチャイチャしてるところから始まるルートでも良かったぐらい
337 22/02/20(日)16:50:58 No.899294645
文理の背負ってるドラマは本編中に概ね解決しとるからな
338 22/02/20(日)16:50:58 No.899294649
>先生インパクトが強いけど文系ちゃんも卑しさと恋描写乃奥ゆかしさといい無茶苦茶化けたと思う 文系ちゃんが一番苦悩していたからね…とてもよかった…
339 22/02/20(日)16:50:59 No.899294657
>絶対勝てないポジションだったあしゅみー先輩ルートがあっただけで最高なんですよ この意見を聞くたびに 格差解消を喜ぶのは低所得者層で富裕層は望まないという話を連想してしまうな…
340 22/02/20(日)16:51:17 No.899294734
マルチエンディングうるかルート前に告知かつ夢オチエンドなしなら全然違ったと思う
341 22/02/20(日)16:51:31 No.899294807
>そうは言うが完成度的にいえばうるかちゃんだいぶ上の方っていうか… >正直理系文系の書くことあんま無かったんだな感がひどい いや…
342 22/02/20(日)16:51:34 No.899294823
うるかルートが正史なんだろうけど最初に描かれたせいでなんか印象が薄い…いや仕方ないんだろうけど…
343 22/02/20(日)16:51:43 No.899294871
ぼくべんは途中から同時複数連載ならうるか派が荒れなかったけど そんなの不可能だし まあ複数連載なら複数連載で各ルート派閥がレスポンチするだろうけど…
344 22/02/20(日)16:51:44 No.899294875
良くも悪くも荒れるぐらい熱心になるファン掴めなきゃラブコメなんて成功しない
345 22/02/20(日)16:51:45 No.899294883
とにかく次は筒井先生にはヤングジャンプで存分に妙齢の女の人を描いてもらいたい
346 22/02/20(日)16:51:50 No.899294912
うるか大勝利だぜえええいえーい!!!!って流れからの最終話(のはず)の最後になんか画面奥にクローズアップしてマルチエンドその1って明かすのホラーだと思う
347 22/02/20(日)16:51:59 No.899294955
>文理の背負ってるドラマは本編中に概ね解決しとるからな 共通ルートだと魅力的だけど個別入るとやることなくなってるやつ!
348 22/02/20(日)16:52:28 No.899295091
>>絶対勝てないポジションだったあしゅみー先輩ルートがあっただけで最高なんですよ >この意見を聞くたびに >格差解消を喜ぶのは低所得者層で富裕層は望まないという話を連想してしまうな… 都合よく勝ちが転がってきたヒロイン好きや勝つであろう人気ヒロイン好きからしたらわざわざ薄める余地残す理由ないしな
349 22/02/20(日)16:52:28 No.899295093
事前発表が無かったからうるかちゃんルートの感想は「は!?」になってしまったからな…
350 22/02/20(日)16:52:32 No.899295115
>ジャンプの長期ラブコメというといちご100とニセコイか ゆらぎ荘
351 22/02/20(日)16:52:40 No.899295148
>そうは言うが完成度的にいえばうるかちゃんだいぶ上の方っていうか… >正直理系文系の書くことあんま無かったんだな感がひどい まあ物語の終盤にありそうな展開詰め合わせみたいな感じだったからよくも悪くもテンプレだったというか… いや墓前で親父の幽霊にお前が好きなのあの子って洗脳されるのは他で見た事ないや
352 22/02/20(日)16:52:42 No.899295159
>>これの前後にもマルチルートのマンガはいくつか出てるんだけど >どんなの? 恋と嘘がこの前完結してたな…最後の1巻だけ分岐で
353 22/02/20(日)16:52:44 No.899295167
1ルートが長くてダレてしまった 単行本1冊ごとに1人って意図は解るけどさ
354 22/02/20(日)16:52:52 No.899295196
所謂正史があってサブヒロインのIFを後から描くタイプとこれは結構印象違うかな 正史がある方が全体の話の完成度はやっぱ高いと思うし
355 22/02/20(日)16:52:53 No.899295200
文系は個別ルートでだいぶガッツリやったでしょ
356 22/02/20(日)16:52:54 No.899295209
冒頭と大体ケツアップにしながら不覚…って言えば話始まるの便利だな
357 22/02/20(日)16:53:08 No.899295292
>うるかルートが正史なんだろうけど 作者は正史じゃないって言ってますよ
358 22/02/20(日)16:53:14 No.899295318
人気の関係で話が変わるのはラブコメ以外でもよくあるっちゃよくあるんだけど 結末そのものにまで影響与える度はラブコメが一番大きいよね
359 22/02/20(日)16:53:17 No.899295337
>うるか大勝利だぜえええいえーい!!!!って流れからの最終話(のはず)の最後になんか画面奥にクローズアップしてマルチエンドその1って明かすのホラーだと思う この後真相編が始まるのかって演出だった
360 22/02/20(日)16:53:27 No.899295400
それで怠慢は何人産んだんだ
361 22/02/20(日)16:53:30 No.899295416
マルチエンドが普通になったらそれはそれで盛り上がらなくなりそう
362 22/02/20(日)16:53:33 No.899295432
>いちご100%が今だに1番好きというか納得できた これは「」の年齢的に読んだ時代補正ありきだと思う
363 22/02/20(日)16:53:53 No.899295535
個人的に一番気ぶれたのはあしゅみー先輩ルートです
364 22/02/20(日)16:53:59 No.899295569
>マルチエンドが普通になったらそれはそれで盛り上がらなくなりそう まずそもそもラブコメとして人気が出ないと
365 22/02/20(日)16:54:06 No.899295591
正史なんてねーんだ全部夢オチで可能性の一つだ
366 22/02/20(日)16:54:07 No.899295605
真中はフラフラフラフラしてた記憶しかない まあ東城フッただけマシか
367 22/02/20(日)16:54:27 No.899295704
声優が伊藤静か遠藤綾なら完璧だった
368 22/02/20(日)16:54:29 No.899295712
親父の霊がうるか推しだった初めから確定した勝利だった!!!って思ったらあの親父ルートごとに推し変えるクソ霊だったわ
369 22/02/20(日)16:54:34 No.899295739
褐色の子は涙が似合いすぎるんだよな
370 22/02/20(日)16:54:42 No.899295782
まぁ単行本最終巻見たらわかるがそもそもこの作者は〇〇大勝利!他のヒロインは敗北者!!みたいな読み方してる人とは相性悪かったな
371 22/02/20(日)16:54:48 No.899295808
こうして危ういながらも先生は時々先生よかったよね…なスレが立つけど うるかちゃんをいいよねすることがネットで来る日があるのかちょっとわからない
372 22/02/20(日)16:55:01 No.899295851
>真中はフラフラフラフラしてた記憶しかない >まあ東城フッただけマシか 東城は振ってない というか東城がそもそも踏み込まなかったので
373 22/02/20(日)16:55:04 No.899295865
親父に結婚相手を決められる男…
374 22/02/20(日)16:55:09 No.899295907
>うるかちゃんをいいよねすることがネットで来る日があるのかちょっとわからない 無 理
375 22/02/20(日)16:55:10 No.899295910
なんかこう色々あったけど全員分見れたので許してしまうかもしれない…
376 22/02/20(日)16:55:15 No.899295925
真中はフラフラしてるように見えて実は西野再会後は西野本命なの基本ブレてないぞ
377 22/02/20(日)16:55:22 No.899295969
五等分は四葉隠そうとしすぎて描写不足でペラペラなのがあまりによろしくなかった 人気出してなんぼのハーレムラブコメと隠してなんぼのミステリの噛み合わせが…
378 22/02/20(日)16:55:28 No.899296008
>親父の霊がうるか推しだった初めから確定した勝利だった!!!って思ったらあの親父ルートごとに推し変えるクソ霊だったわ いや他のルートでは出てないだろ
379 22/02/20(日)16:55:37 No.899296051
>真中はフラフラフラフラしてた記憶しかない >まあ東城フッただけマシか なんか壁越し土下座って降ってた気がする
380 22/02/20(日)16:55:40 No.899296068
軟着陸なんて無理だしどこかで一回クラッシュするのは仕方ない 仕方ないけど余韻はくれ!
381 22/02/20(日)16:55:45 No.899296100
無限の未来があるからヒロインとくっついた後に大学や職場でいい女にあってコロっと行く未来もあるんだ マルチエンドは最高だな
382 22/02/20(日)16:55:54 No.899296148
同時期に五等分があって「ヒロインの勝利は最初から決まってた」「わからなかったやつは読解力不足のカス」みたいな煽りが横行してた時にこれはちょっと爽快ですらあった
383 22/02/20(日)16:55:54 No.899296151
こういう言い方は本当にアレだけどヒロインの話できるだけニセコイより良いと思うんだよ マジであっち語れねえ
384 22/02/20(日)16:56:17 No.899296257
四葉エンドがいまいちだと感じた理由は東城見てわかったわ 勇気出さなかったキャラに都合よく勝ちが転がり込むのはダメだわ
385 22/02/20(日)16:56:36 No.899296343
>勇気出さなかったキャラに都合よく勝ちが転がり込むのはダメだわ 古見さんの悪口はやめろ
386 22/02/20(日)16:56:39 No.899296357
五等分とかあれ結局好きなキャラが負けたからキレてたやつが多かっただけだろうな
387 22/02/20(日)16:56:45 No.899296393
>同時期に五等分があって「ヒロインの勝利は最初から決まってた」「わからなかったやつは読解力不足のカス」みたいな煽りが横行してた時にこれはちょっと爽快ですらあった でもうるカスには読解力があるから…
388 22/02/20(日)16:56:51 No.899296419
>五等分は四葉隠そうとしすぎて描写不足でペラペラなのがあまりによろしくなかった >人気出してなんぼのハーレムラブコメと隠してなんぼのミステリの噛み合わせが… それでも「このエンドしかない」と言われれば行間を読もうとする読者はいる ぼく勉はそういう読者すら破壊してしまった
389 22/02/20(日)16:56:59 No.899296467
>五等分は四葉隠そうとしすぎて描写不足でペラペラなのがあまりによろしくなかった >人気出してなんぼのハーレムラブコメと隠してなんぼのミステリの噛み合わせが… メイン回絞った分メイン貰うと決まって強烈な印象残すからペラペラとは思わなかったけどな
390 22/02/20(日)16:57:04 No.899296504
唯我の末っ子が真っ当に可愛くなってるから弟と妹のお話して欲しい…
391 22/02/20(日)16:57:05 No.899296509
>こういう言い方は本当にアレだけどヒロインの話できるだけニセコイより良いと思うんだよ >マジであっち語れねえ ヤクザや楽様のこと抜かしてもキャラ全部本編で壊されたからヒロイン語ってもなんであんなことに…しかならない
392 22/02/20(日)16:57:24 No.899296606
5等分はなんか中盤あたりから特に人気もない四女が約束されたヒロインだと言うことを作者が必死に読者に説得してる感じでなぁ...
393 22/02/20(日)16:57:55 No.899296777
まあうるかルート糞だったなってのは憶えてる
394 22/02/20(日)16:58:02 No.899296820
四葉はヒロインにするならちゃんと自分から行動させろやとは思う
395 22/02/20(日)16:58:02 No.899296822
>こういう言い方は本当にアレだけどヒロインの話できるだけニセコイより良いと思うんだよ >マジであっち語れねえ 正直、ニセコイ以降のジャンプラブコメはニセコイの反省点に振り回されすぎ
396 22/02/20(日)16:58:22 No.899296935
赤字だからアレだけど四葉は人気なら2番か3番だぞ…
397 22/02/20(日)16:58:30 No.899296970
ジャンプ本誌読んでる母数がでかいから話題になるけど単行本は売れてない 当時争ってたりスレで語ってたのもだいたい本誌で完結してるでしょ
398 22/02/20(日)16:58:34 No.899296999
当初の構想や自分の好みと違っても一番人気のキャラをヒロインにしちまうのが一番安全だと思う わかったか剛昌 なんとか灰原にしろ
399 22/02/20(日)16:58:44 No.899297045
ニセコイの後の作品が全部アレなのも辛い
400 22/02/20(日)16:58:44 No.899297050
うるかちゃんとボブが初セックスするシーンは感動しました
401 22/02/20(日)16:59:09 No.899297163
>五等分とかあれ結局好きなキャラが負けたからキレてたやつが多かっただけだろうな 有名税みたいなもんだ
402 22/02/20(日)16:59:11 No.899297179
ニセコイ以降の解決方法の一つとしてはアリだから アオハコも別の終わらせ方で立派に終わるよ
403 22/02/20(日)16:59:19 No.899297225
123は各々で読者に見えるように行動見せてたからな 急に何やら満足させられたごじょじょのファンが一番いたたまれないかもしれん
404 22/02/20(日)16:59:20 No.899297231
ボブうるは公式
405 22/02/20(日)17:00:01 No.899297443
>マルチエンドが普通になったらそれはそれで盛り上がらなくなりそう 公式がヒロインレースだのと煽って醜い争いを発生させるよりは百倍マシ
406 22/02/20(日)17:00:02 No.899297449
ぶっちゃけニセコイの副作用だよな 今のラブコメの妙に気を使った終わらせ方って...
407 22/02/20(日)17:00:22 No.899297557
>四葉はヒロインにするならちゃんと自分から行動させろやとは思う 私を見てアピール以外行動と思わない人来たな
408 22/02/20(日)17:00:32 No.899297598
死ねくそうるか
409 22/02/20(日)17:00:46 No.899297669
アオハコもう両片思いで目立った障害はヒナちゃんの片付け方だけだが逆に言えば一つしかないハードルはめちゃくちゃ高い
410 22/02/20(日)17:00:55 No.899297710
>公式がヒロインレースだのと煽って醜い争いを発生させるよりは百倍マシ この作品じゃないですか