虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/20(日)15:41:42 フロイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/20(日)15:41:42 No.899271795

フロイトの精神分析は非科学的との意見も強いのですが防衛機制については広く受け入れられているところかと思われます 私達が自分の感情を認識するとき 基本的に無意識の作用による身体的な変化(顔のが熱くなる等)と経験的に場面に則した感情をあてはめる(たとえば幼い子供は同情という感情がなく周りの人間を見てどのようなときに適切な感情か学習します)2つの方法があると思います

1 22/02/20(日)15:43:01 No.899272335

俺もパンチラ好き

2 22/02/20(日)15:43:04 No.899272354

1ドルの報酬実験(有名な実験なので詳細は省きます)において 被験者は2グループに分けられつまらない単純作業をさせ グループAには報酬として20ドル グループBには1ドルを与える 被験者は仕事が楽しかったと答えるように要求されていますが 実際に楽しかったか問われる場面では楽しさを段階分けして評価させられます

3 22/02/20(日)15:43:30 No.899272536

すると20ドル受け取ったグループAよりも1ドルしか受け取っていないグループBの方が仕事をより楽しかったと評価しました これは割に合わない報酬の仕事に対して自分が仕事を楽しんだと認識しギャップを埋める無意識の作用が働いているものと考えられます 辛い仕事がだんだん楽しくなってきた サービス残業も悪くない といった考えはこのような要因から生じるものかもしれません

4 22/02/20(日)15:43:49 No.899272668

そして別の実験ではこの実験の作業の映像と報酬の情報を与えられた被験者に“1ドルの報酬”実験の参加者が仕事をどの程度楽しんでいたのか評価されました するとこの実験の被験者は 報酬の少ないグループの方が仕事を楽しんでいたと評価させました これはつまり私達が自分の感情を推測刷るときと他人の感情を推測するとき 同じ或いは似通ったプロセスで推測しているのかもしれません 小学生の頃パンツを男子に見せつけて「なに興奮しているんだよ」と言っていた女子は 本人も他人のパンツを見たとき興奮していたのかもしれませんね

5 22/02/20(日)15:45:30 No.899273461

うるせーな今パンツ見てんだよ

6 22/02/20(日)15:46:08 No.899273720

人類みな同性愛者の素質はあるっていうもんな

7 22/02/20(日)15:47:02 No.899274100

これは実写と3Dだな

8 22/02/20(日)15:47:14 No.899274166

思ったよりフロイト先生らしい結論に落ち着いていた…

9 22/02/20(日)15:49:54 No.899275157

助動詞が度々おかしいあたりお前この画像でスレ立てるために急いで入力しただろ

10 22/02/20(日)16:36:33 No.899290404

この人の絵でパンツ穿いてるの初めて見た

↑Top