虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/20(日)14:07:32 今更サ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/20(日)14:07:32 No.899239341

今更サクナヒメはじめたけどものの1時間でいきなり鹿さんや鳥さんクソ強ボスでてきおって詰んだのじゃあ~~~!!

1 22/02/20(日)14:08:34 No.899239641

こまったら稲作ですぞおひいさま

2 22/02/20(日)14:09:33 No.899239979

稲作ばっかりやってて大丈夫なのじゃ? ノーラみたいにいきなりタイムオーバーしたりしないのじゃ?

3 22/02/20(日)14:09:37 No.899239997

引きの絵久しぶりに見た

4 22/02/20(日)14:10:13 No.899240193

4年目まではチュートリアル

5 22/02/20(日)14:10:46 No.899240381

夜のシカ強いよね・・・

6 22/02/20(日)14:11:04 No.899240484

時間制限は無いのでゆっくりしていってね

7 22/02/20(日)14:11:05 No.899240497

>ノーラみたいにいきなりタイムオーバーしたりしないのじゃ? タイマー無いから安心して稲作に励むと良いのじゃ やりすぎるとラスボスが一瞬で溶けるがのう

8 22/02/20(日)14:11:57 No.899240779

ありがとうなのじゃ… ひたすら稲作と採取繰り返してくるのじゃ……

9 22/02/20(日)14:12:48 No.899241079

稲作極めればラスボスでもサクサクになるぞ

10 22/02/20(日)14:12:54 No.899241100

まぁ終盤などはこんなにのんびりしとってよいものか不安になったがのう…

11 22/02/20(日)14:13:05 No.899241165

稲作楽しい!って探索より米作りに夢中になってたら おひい様が強くなり過ぎてしまいましたぞ

12 22/02/20(日)14:13:33 No.899241298

>稲作極めても裏ボスでサクサクにされるぞ

13 22/02/20(日)14:13:36 No.899241317

米を作れば強くなるが 強くなりすぎるとゲームの緊張感無くなるから程々にするんじゃぞ

14 22/02/20(日)14:13:52 No.899241419

というか1時間でそこまで行くの凄いのじゃ まさか米収穫前に豚も倒したのかの…?

15 22/02/20(日)14:13:58 No.899241464

>まぁ終盤などはこんなにのんびりしとってよいものか不安になったがのう… 米収穫して昼に砦攻め落として夜脱穀しようと思ったらえらい事になったのじゃ

16 22/02/20(日)14:14:49 No.899241748

>時間制限は無いのでゆっくりしていってね だからと言って失踪してから年単位放置するのは…

17 22/02/20(日)14:15:01 No.899241814

漫画も小説も出てるけどどっちもエンディング後の話じゃからクリア後に見るんじゃぞ

18 22/02/20(日)14:15:24 No.899241975

うちのおひいさま夕飯食べたらそのまま朝まで寝てたんだけど 別に寝なくても良いと気付いたのはクリアしてからだったのじゃ

19 22/02/20(日)14:16:04 No.899242249

米は力だ!!!

20 22/02/20(日)14:16:31 No.899242403

>うちのおひいさま夕飯食べたらそのまま朝まで寝てたんだけど >別に寝なくても良いと気付いたのはクリアしてからだったのじゃ おひいさまに睡眠は不要だからな…

21 22/02/20(日)14:16:37 No.899242436

書き込みをした人によって削除されました

22 22/02/20(日)14:16:55 No.899242519

書き込みをした人によって削除されました

23 22/02/20(日)14:17:03 No.899242582

>というか1時間でそこまで行くの凄いのじゃ >まさか米収穫前に豚も倒したのかの…? 豚は尻つついてたら勝手に死んだのう…

24 22/02/20(日)14:17:55 No.899242892

序盤だと米は量だ!って感じだったのにそのうち米は質だ!になるのが面白い

25 22/02/20(日)14:18:18 No.899243018

そろそろかのう・・スマブラ参戦のニュースは・・・

26 22/02/20(日)14:18:24 No.899243045

米isパワー!

27 22/02/20(日)14:18:26 No.899243056

レス消したのじゃゴメンなのじゃ

28 22/02/20(日)14:18:53 No.899243234

>レス消したのじゃゴメンなのじゃ こちらこそごめんね

29 22/02/20(日)14:19:22 No.899243447

>>というか1時間でそこまで行くの凄いのじゃ >>まさか米収穫前に豚も倒したのかの…? >豚は尻つついてたら勝手に死んだのう… 何じゃこいつ…武神か…?

30 22/02/20(日)14:19:31 No.899243497

>そろそろかのう・・スマブラ参戦のニュースは・・・ スマブラ発売後に発売してスピリット参戦だけでも中々の快挙じゃと思うぞ

31 22/02/20(日)14:19:32 No.899243502

よいよい いもげにスレ立てた時点で多少のネタバレは覚悟の上じゃ しかし多少は多少じゃからのう

32 22/02/20(日)14:19:34 No.899243509

またおひいさまは鰻の白焼きを肴に大吟醸をガブ飲みされて…

33 22/02/20(日)14:20:20 No.899243797

いつの間にか昼は稲仕事か軽めの狩りか散策夜も夜素材目当ての狩りになっていたのじゃ… するとおひい様もじゃがミルテらも起きっぱなしに見えてきてのう…

34 22/02/20(日)14:21:00 No.899244031

ネタバレするのじゃ!最終決戦でわしは八頭身ムチムチのないすばでーに覚醒するのじゃ!本当なのじゃ!!

35 22/02/20(日)14:21:22 No.899244150

腹いっぱいめしを食うておる者が弱いわけがないのじゃ 真理なのじゃ

36 22/02/20(日)14:21:33 No.899244201

ここからさらにいい感じに進化した2はまだかのう

37 22/02/20(日)14:21:48 No.899244271

わしも鳥さんと鹿さんで詰んでおったが久々に再開したぞ このスワイショウと言うやつはなかなか腰にくるのう!

38 22/02/20(日)14:23:02 No.899244690

続編はまだかのぅ…?

39 22/02/20(日)14:23:02 No.899244691

2があるなら拠点の家をカスタマイズして豪華にできるようになって欲しいのぅ いつまでも隙間風が吹いてくるような家じゃ寒そうなのじゃ

40 22/02/20(日)14:23:38 No.899244918

稲作はおひいさまが音を上げるあたりでプレイヤーもまぁOKするかと思ってバランスとってたら思いの外皆様しっかりと農業をやっててとか聞きましたのぅ

41 22/02/20(日)14:23:38 No.899244919

>続編はまだかのぅ…? 続きならこみからいずを読むのじゃ

42 22/02/20(日)14:24:36 No.899245335

>稲作はおひいさまが音を上げるあたりでプレイヤーもまぁOKするかと思ってバランスとってたら思いの外皆様しっかりと農業をやっててとか聞きましたのぅ 田おこしは100%にしないと気が済まないのじゃ 99%になったのじゃ…

43 22/02/20(日)14:25:13 No.899245567

農林水産省が攻略サイトなどとよく揶揄されるがちゃんとゲーム内で手に入る母上メモ読んでおれば充分じゃ まぁ進行度に合わせて全部揃うのは結構後半になるから結局スレで聞いたりしとったのじゃが…

44 22/02/20(日)14:25:23 No.899245608

ワシは夜通し田んぼを監視して水と温度の調整と雑草抜きしてたぞ

45 22/02/20(日)14:26:11 No.899245904

贅沢は言わぬからアニメ化せんかのう

46 22/02/20(日)14:26:26 No.899245992

攻略サイト扱いされただけで製作者呼んで食堂の自慢する農水省はフットワーク軽いのう

47 22/02/20(日)14:26:52 No.899246133

>続編はまだかのぅ…? 続編はココロワが主役でブラック天穂の件じゃないかのう?

48 22/02/20(日)14:26:54 No.899246142

詰まったら米作るくらいがちょうどよいのじゃ

49 22/02/20(日)14:26:55 No.899246147

カムヒツキ様に雨降らすの頻繁に止めさせると 水温高くなって温度管理がめんどいのじゃ

50 22/02/20(日)14:27:06 No.899246207

>攻略サイト扱いされただけで製作者呼んで食堂の自慢する農水省はフットワーク軽いのう 普段そんな日の目が当たるとこでなしなんとも面映いもんじゃなかろうかのう

51 22/02/20(日)14:27:13 No.899246249

>続編は何年後かのぅ…?

52 22/02/20(日)14:28:25 No.899246666

病気と虫の発生を止めたいのじゃ… 素材が全然足りないのじゃ… 日干しは数時間でいいとか知らなかったのじゃ… 米作りは大変なのじゃ

53 22/02/20(日)14:29:22 No.899247012

やはり塩…!

54 22/02/20(日)14:29:41 No.899247105

塩をまけーーい!!

55 22/02/20(日)14:30:05 No.899247234

ワシが防病と薬が別なことに気付いたのはカンストしたあとじゃったのぅ…

56 22/02/20(日)14:30:11 No.899247280

おひいさま!なりませぬぞ!

57 22/02/20(日)14:30:19 No.899247328

塩害━━━━━

58 22/02/20(日)14:30:45 No.899247491

塩を撒いても清水を撒けば大丈夫じゃろ? ほら…ちゃんと…ステータス上は…問題…無い…はず…じゃ…

59 22/02/20(日)14:31:53 No.899247881

夕飯にしょっぱい料理を続けると肥料に塩成分が残って塩害ゲージ上がるとか どんだけ凝ってるのこのゲームってなる

60 22/02/20(日)14:32:42 No.899248114

害虫も雑草も疫病もこれ一つでいっぺんに解決じゃあ! などといい年しておひいさまのような発想をする方はおりませんでしょうな?

61 22/02/20(日)14:32:54 No.899248173

作ってる本人たちもよくわからなくなってきたから農業データをマスクデータとして全部突っ込むのじゃ

62 22/02/20(日)14:34:01 No.899248540

勝利の秘訣じゃ!

63 22/02/20(日)14:34:32 No.899248701

この手のゲームでちゃんとトイレがあってそこから排泄物汲み取って肥料にするし トイレと家が近いせいで病気になったり凄い新鮮だった

64 22/02/20(日)14:35:36 No.899249020

トライフォース農法きたな…

65 22/02/20(日)14:35:37 No.899249026

>勝利の秘訣じゃ! ゼルダで見たことあるのぅ

66 22/02/20(日)14:35:37 No.899249028

>勝利の秘訣じゃ! たらいほーすを信じるとは素人じゃのう…

67 22/02/20(日)14:37:03 No.899249464

結局粘り上げるのに苦労して最高の米作るのに40年くらいかかったわ

68 22/02/20(日)14:37:06 No.899249480

基本的に水っぽい見た目の技は高性能なのじゃ

69 22/02/20(日)14:38:07 No.899249819

ワシは飛燕ばっかり使ってたのう

70 22/02/20(日)14:38:47 No.899250033

>基本的に水っぽい見た目の技は高性能なのじゃ 昇り鯉だけでクリアできるのじゃ

71 22/02/20(日)14:39:09 No.899250151

暴れ独楽で暴れるのは楽しいぞ

72 22/02/20(日)14:39:21 No.899250214

今は水掛け流しで塩分薄まるんじゃったか

73 22/02/20(日)14:40:05 No.899250442

>暴れ独楽で暴れるのは楽しいぞ 連衝突が気軽に起こせて凄いダメージが見れるのじゃ

74 22/02/20(日)14:40:30 No.899250583

>>基本的に水っぽい見た目の技は高性能なのじゃ >昇り鯉だけでクリアできるのじゃ 2連射するのじゃ 1wave吹き飛んだのじゃ こりゃ楽じゃの~

75 22/02/20(日)14:43:24 No.899251490

なんじゃとこのきんた○!がよかった

76 22/02/20(日)14:43:45 No.899251597

今天返しの宮240階くらいじゃ 雑魚のたった一撃が洒落にならないくらい痛くて緊張感あるのう

77 22/02/20(日)14:51:37 No.899254156

秘薬を使ったらすんげえ虫が付くんじゃがどうすればいいんじゃ…

78 22/02/20(日)14:51:51 No.899254227

塩じゃ!

79 22/02/20(日)14:52:07 No.899254298

小説を読んだらグフフってなる

80 22/02/20(日)14:53:01 No.899254573

穀物!穀物がない! 大蒜ありがたい!

81 22/02/20(日)14:53:21 No.899254659

>塩じゃ! え!? かけ流しすると栄養が流れるかも…とか思ってるんじゃがリスクないのか?

82 22/02/20(日)14:54:09 No.899254927

塩でなんとかして塩で減った分をなんとかするとなんとかなる

83 <a href="mailto:塩害">22/02/20(日)14:54:29</a> [塩害] No.899255042

塩は万能肥料じゃからのう!

84 22/02/20(日)14:54:36 No.899255078

レベルキャップみたいなもんだよね米作り

85 22/02/20(日)14:55:50 No.899255457

耕すの目がチカチカする たうえもんに任せていいか

86 22/02/20(日)14:56:22 No.899255623

このクリティカルになりやすい武器使えるのう!

87 22/02/20(日)14:57:41 No.899256024

急に新しい田植えのやり方閃くのやめて…

88 22/02/20(日)14:59:49 No.899256663

まああれじゃ 塩はやめとけ

89 22/02/20(日)15:00:06 No.899256747

まあ田んぼレベルは下がらないのでそれこそたうえもんに丸投げして50年ぐらい放置してても成長はする さすがに肥料すら一切入れず放置だとかなり遅いけど

90 22/02/20(日)15:02:04 No.899257386

何だかほっこりするのじゃ また最初からやりたくなってきたのう

91 22/02/20(日)15:03:03 No.899257743

ああでもないこうでもないと自分なりに考えて工夫しながら米作りするのが楽しいんじゃろ! クリア後安定して作れるようになったのは嬉しいんじゃが少しばかり味気なく感じでしもうて…

92 22/02/20(日)15:05:43 No.899258634

流行ってた頃はめんどそうでスルーしてたけど最近やったら楽しかったのじゃ

93 22/02/20(日)15:06:26 No.899258896

>秘薬を使ったらすんげえ虫が付くんじゃがどうすればいいんじゃ… 防虫ステが高い農薬もとい妙薬まくのじゃよ もしくは春のうちに蜘蛛をせっせと増やしてええんじゃないかの たしか蜘蛛にも虫が増える肥料がきいたはずじゃ

↑Top