22/02/20(日)13:05:45 右はか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/20(日)13:05:45 No.899217737
右はかつての「」険者
1 22/02/20(日)13:07:48 No.899218428
要塞めっちゃ行列できてんじゃん
2 22/02/20(日)13:08:58 No.899218868
このカバー絵は流石に原作者にも不評だった
3 22/02/20(日)13:12:41 No.899220222
イメージ元は鉤爪獣なのかなこれ
4 22/02/20(日)13:14:07 No.899220727
火吹山の魔法使いでついたゲームブックファンを 超難易度のバルサスでふるいに落とす
5 22/02/20(日)13:15:30 No.899221275
死のワナの地下迷宮のカバー絵が気持ち悪すぎた
6 22/02/20(日)13:16:03 No.899221476
※行列の中にブレイブ星人かエルドランみたいな人がいるけど本編には出てきません
7 22/02/20(日)13:18:04 No.899222188
サソリ沼のやつが面白かったな
8 22/02/20(日)13:21:14 No.899223434
盗賊都市はヨハネスブルグみたいな(?)治安の悪い都市を じっくり観光したい人にはたまらぬゲームなのでオススメ
9 22/02/20(日)13:24:49 No.899224618
>サソリ沼のやつが面白かったな 三人のクエスト依頼人から誰を選ぶかでイージー・ノーマル・ハードに 難易度が変わるの時代先取り感あっていいよね
10 22/02/20(日)13:26:25 No.899225159
>火吹山の魔法使いでついたゲームブックファンを >超難易度のバルサスでふるいに落とす 特定のアイテム持ってないと即死なイベントが連続で来るからなあ
11 22/02/20(日)13:27:45 No.899225620
アドバンストとかいうTRPGバージョンもあったな
12 22/02/20(日)13:28:20 No.899225834
ゲームブックやりたい どっかに落ちてないかな
13 22/02/20(日)13:28:58 No.899226045
ガンジーはいくら腕っ節が良くてもどうにもならない絶望を教えられた 原点数チートで始めたのに・・・
14 22/02/20(日)13:29:55 No.899226340
>ゲームブックやりたい >どっかに落ちてないかな Kindleアンリミテッドっていうものがありましてな
15 22/02/20(日)13:31:13 No.899226778
>ゲームブックやりたい >どっかに落ちてないかな T&Tの方なら今も最新版のやつが売ってるな
16 22/02/20(日)13:32:44 No.899227303
>T&Tの方なら今も最新版のやつが売ってるな あれめちゃくちゃソロアドベンチャーが充実しているからな… 旧版のゲームマンの挑戦とか以外は大体復刻してたはずだし
17 22/02/20(日)13:34:16 No.899227848
これのレポ漫画好き
18 22/02/20(日)13:34:23 No.899227900
Amazonは充実してるよねゲームブック
19 22/02/20(日)13:35:27 No.899228304
ドルアーガの塔三部作が久しぶりにパラパラと読みたくなった 流石に最初からプレイはせんが雰囲気に浸りたい
20 22/02/20(日)13:37:25 No.899228966
>これのレポ漫画好き 本文描写を読みこむうちに表紙の毛むくじゃら自分説が深まるという
21 22/02/20(日)13:41:47 No.899230418
スレ画の初版がまだ本棚にあるわ…
22 22/02/20(日)13:41:49 No.899230428
軟派と言われようとファミコン冒険ゲームブックが好きだった
23 22/02/20(日)13:43:51 No.899231066
雪の魔女の洞窟あたりまでは間違いなく名作シリーズ
24 22/02/20(日)13:47:08 No.899232195
なにげに翻訳が故浅羽莢子 モンスター名をかたくなに日本語にするセンスは 今となってはそうこなくっちゃ物足りないくらい
25 22/02/20(日)13:49:09 No.899232941
エニックスが出してたゲームブック大好きだった
26 22/02/20(日)13:50:37 No.899233483
バルサスは敵モンスターのことを妖怪って呼んでたのが独特だよね… あの空気感は独特でFFコレクションに収録後も旧版も手元に残しておきたい理由になる
27 22/02/20(日)13:57:01 No.899235721
バルサスとザゴールとザラダン・マーが同じ師匠について学んでたってしらそん
28 22/02/20(日)13:58:30 No.899236231
>火吹山の魔法使いでついたゲームブックファンを >超難易度のバルサスでふるいに落とす 火吹山は最後の鍵開けが意味不明すぎたぞ! 個人的にはまだバルサスのほうが楽だった
29 22/02/20(日)13:58:39 No.899236286
トロール牙峠戦争は「私」が冒険失敗した世界線と聞いて腑に落ちた
30 22/02/20(日)13:59:13 No.899236458
>あの空気感は独特でFFコレクションに収録後も旧版も手元に残しておきたい理由になる 「トログロダイトだあ?穴小人だろうがにわかが」って謎のマウントとる老害になれるからオススメ
31 22/02/20(日)13:59:44 No.899236674
>>サソリ沼のやつが面白かったな >三人のクエスト依頼人から誰を選ぶかでイージー・ノーマル・ハードに >難易度が変わるの時代先取り感あっていいよね 悪い依頼人をぶっ殺して剣奪うルート好きだったなあ
32 22/02/20(日)14:00:30 No.899236959
>火吹山は最後の鍵開けが意味不明すぎたぞ! >個人的にはまだバルサスのほうが楽だった 鍵の組み合わせにヒントあったか覚えてないけど 無いなら不親切すぎね?ってなるやつ
33 22/02/20(日)14:01:44 No.899237356
>鍵の組み合わせにヒントあったか覚えてないけど >無いなら不親切すぎね?ってなるやつ 確かなかったはず…もう一回やり直してみるか あと正解ルートを通らないとニセの鍵を掴まされるってのも難易度高かった覚えがある
34 22/02/20(日)14:02:58 No.899237814
サソリ沼と仮面の破壊者は名作 前者は言うまでもないが後者はパラグラフジャンプで一気にクリアできるのが凄い